今、株をやらないやつは馬鹿、貧乏人が一発逆転できるのは株とFXだけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 02:38:26.45 ID:Ucz+9XT00
>>78
いや無理だろもう
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 02:40:55.80 ID:xpvoDccW0
株なんかより妹やれよ
今月からデイトレを100万ではじめたけど
買付余力を130万まで増やしたぞ
一ヶ月で30パーセント増やしたのはなかなか凄いだろ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 02:41:38.19 ID:YH0ITP520
おいしい話をバラまくのは鴨を呼び込みたいとかだよな
5月からガラリと相場は
下げトレンドになるから辞めておけ。でも監視を怠るな
日経が下げ止まった所が次のINするチャンスだぞ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 02:53:22.40 ID:QVeS9/iD0
>>102
なんで連休前なら絶対下げないといけないんだよ
そんなの100%なら株で負ける奴なんて出てくるわけねーだろw
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 02:53:36.43 ID:xzTcAG7b0
>>109
デイトレでよく儲けられるな
俺はデイトレだと損してばっかりだ
やっぱ人によって得意なトレード方法があるんだな
>>90
あーなるほど、一株が高いのね

>>91
>>93
まぁたしかに俺みたいな初心者ですら読めることで変動したりしないわなw

>>94
いま学んだ

>>101
んなもん誰にもワカンネーだろ…



株主優待目当てで買うならどこがいいかな?
>>114
ビックカメラが有名だよ
>優待
>>115
よし買うわ
一株だけでも優待受けられるの?
というか一株だけ買うって無理だっけ?
>>1
リンク貼り忘れてるぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wflv_VKTeI8
>>116
ビックは単位が1なのでおk
後はスターフライヤーとか
吉野家
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:12:40.77 ID:2DwiuEeS0
結局事実上のインサイダーだけが得する構造だから
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:13:29.22 ID:K/pOFdeN0
>>37
まず種を100万ぐらい作ったほうがいい。

ちなみにお前さんのペースで、
種50万を1日10%のペースで増やして行くと、2ヶ月で1億4000万になるからなw
貯金億あるけど
カネなんていくらあっても満たされねーよ
普通に死にてえ
FXはワンチャン逆転できると思うけど株は無理じゃね?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 05:58:45.35 ID:/ypa1LqS0
>>92
今は全ての企業が株価がビックリするくらい上がってるからお前が先見の目があるわけじゃないぞ
それがアベノミクスというもの
とにかく何でも買っときゃもうかった
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 06:03:41.65 ID:auGa0jaY0
株を買うカネがない
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 06:29:50.63 ID:8hNGfUASP
種銭もないやつは一発逆転のチャンスすらない
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 06:36:47.26 ID:IeAPb5ojP
今からでも儲けは多少は出せるね
でも、半年間しか猶予無いから
税金が上がるまでが勝負
・外為どっとコムの顧客調査によると、2010年1月〜11月中下旬の取引でもうかっている人は23%。
2012年1月〜4月中下旬の損益状況は、44%の人が「プラス」と答えていた。

・FX業者(79社)に対して、個人向け稼働口座のうち損失が出た口座の比率を聞いたら、
「60%以上70%未満」という業者が32%で最多だった。「70%以上80%未満」(25%)、「80%以上90%未満」(4%)、
「90%以上100%未満」(1%)も加えると、合計で6割を超えた。
評価損益も合わせたベースであれば、もっと悪い結果になっていた可能性がある。

・大手FX業者幹部が顧客の日々の損益に関する内部資料を見せてくれたのだが、2011年に入ってからの8カ月間で、
顧客側の損益がプラスになった日はたった2日しかなかったのだ。「たった2日?」。思わず声をあげた筆者に対して、
業者幹部は、「あくまで顧客の損益を合計した数値であって、個別には利益をあげた人もいる。
それでも比率にしたら1割くらいかもしれない」と語っていた。

ttp://www.nikkei.com/markets/features/27.aspx?g=DGXNMSFK3102F_31052012000000&df=1
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 06:54:12.75 ID:pWy/K/s+P
市況1から拾ってきたぞ。シェールガス輸出解禁で上がる株らしい。

344 山師さん@トレード中 2013/04/25(木) 21:49:16.74 ID:WUWLXqDbP
解禁で上がる順番はこんな感じ
(大型除く)

第一波
トーヨーカネツ、石井、巴工業、丸山

第二波
新東工業、明星工業、日本コンセプト、クリヤマ、古河スカイ

第三波
小池酸素、デンヨー、丸一、電業社、新興 など
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 06:58:31.38 ID:OYj+0dE2T
貯金3万円しかないんだが
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 06:58:54.08 ID:jfu7Vdmm0
今、妹をやらないやつは馬鹿にみえた俺オワタ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:06:25.48 ID:l2XcFncGP
何億も損する理屈がわからない
100万分買ったとこが倒産したとしても0になるだけだろ?
どうして借金だのマイナスだのが生まれるの
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:09:30.75 ID:Ccrqp5V40
>>131
信用取引
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:27:06.87 ID:VOzMDdf8O
FXで6億儲ったわー(棒)
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:42:28.54 ID:4pNT5MT60
>>129
23日に1万入れて、今30万だよ。
ハイレバで遊び気分でもなんとかなるよ。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:48:49.03 ID:hGASAUy50
>>134
3日で30倍ってさすがに嘘だろ?
何やったらそうなるの?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:50:20.34 ID:XnURv1PB0
一発退場も余裕ですよ^^
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:50:22.00 ID:PKGVgwTr0
下部やら無い人は不動産?を買えばいいの?
株だのfxはメダル落としゲームみたいなもんだろ。
手持ちが少なくてチョロチョロしかメダル入れらんないヤツは養分。
ガッツリ入れられるヤツはじゃんじゃん落ちる。しかも偶にジャックポットもある。的な。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:51:45.84 ID:TemfbdJH0
金持ちはもっと儲けてるから逆転しない
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:58:21.19 ID:r+dKf2+R0
借金負わないようにやる方法がない時点で糞
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:00:15.76 ID:ME9BtHEK0
ほんと今すぐ動いたほうがいいだろうねw
なにせ「半年で20円も円安が進んだ」んだぞ?

これは製造業が多い日本企業、経済にとってはインパクトがでかすぎるw
しかもずっとデフレ不況でギリギリまでコスト競争を強いられてきたところに、だ。

この3月期決算の発表がそろそろ始まってくる。ソニーは予想の上方修正を昨日
発表したな。さっそく夜間市場で株価が反応しまくっているw

「相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」
何度もこの手のスレで書いてきた格言だけど、まさに今どこか考えてみろ。

そう、悲観の中で生まれたアベノミクス相場が懐疑の中に入りつつあるところだ。
お前らがまさに疑っているだろ?w

これが3月期決算の発表で皆が「お?」となる。しかしまだまだ懐疑は続くだろう。
9月期の中間決算がさらに業績が良くなる。「おお?もしや、やっぱりそうなのか?」と
お前らはまだ思ってることだろうw

で、来年の3月期の決算から本格的なバブル相場へと入っていく。つまりまだまだ
相場は始まったばかりなんだよ。

3年後あたりにはいま株を買った奴らが「(^ω^)おっおっおっ」となり、楽観相場に。
そして5年後には「(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ」となるwww
馬鹿ほど一発逆転を狙いたがるという
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 10:34:18.68 ID:eF2Uz9BR0
>>140
株を現物のみなら借金することにはならんよ
最悪0になるだけ
今すぐ始めろ
だが、売りから入りたい。不思議。
リーマンショック前に買った株を-200万円くらいになっても耐えて
毎年5〜7万円くらい配当もらって耐えて
先月+10万円くらいになったときさっさと売っちゃった

ほったらかしとけば180万になってた
もう高くて怖くて買えない

鈍感、単純な性格のほうが今はもうかる
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 15:34:27.52 ID:t28LcwQ+0
>>145
いくら投資してたん?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 20:16:05.94 ID:4pNT5MT60
>>135
海外業者の500倍だからね。
ちょこちょこ利確と自分の思いと完全逆に行ったら損切りするとか必須だけど。
今日で40万になった(´・ω・`)
http://i.imgur.com/t1Swmzw.jpg
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 20:26:16.05 ID:yBPEVT6g0
>>137
株式市場には不動産銘柄や、不動産を証券化したREITがあってな・・・
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 20:30:25.84 ID:1te9+Yqi0
ギャンブルじゃなくて頭のいい奴から順当に勝ってるだけだろ
偏差値30でも70でも参加者は東大しか受けれないようなもん
>>146
700万円
悪いときで買ったときの-30%まで下がって
株バブルの今が+30%くらいまで上がってる
数年単位だとそれくらい動いてる

たとえば去年に2000万円で株買った人はたった1年で2600万とかになるから
そういうあぶく銭で外国車買ったり百貨店で買い物したりの株バブルが起きてる
上がってる今買ってさらに上がるのはむずかしい(と、自分は思うからもう買えない)
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 20:37:18.92 ID:u4BXQTJ50
俺も700万円→1000万円くらいになってる

今の市場環境だと効率は今ひとつだけど
俺は兼業投資家で短期的売買の時間がなくて配当戦略で臨んでるから
あまり落ち込まないようにしてる
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 20:39:37.09 ID:yBPEVT6g0
十分だろ
短期売買で利益出すなら相応のリスクも取るからな
俺は短期売買の最中に暴落して4年塩漬け(ストレスの毎日)だったから
買値に戻ったときに売っちゃったw

底値で配当目当てで買って、まだ持ってる素直な人が大勝利でうらやましい
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 20:44:36.32 ID:yBPEVT6g0
>>153
底値で配当目当てで買って
今回の値上がりで結構上がったから利益確定して欲しかった他の銘柄買った
結構上がってから買ったけど欲しかったから仕方が無い
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 20:45:11.24 ID:eCbuxbsA0
>>145
わかる

長期的に見たら数十、数百万儲かってても、
下がってる期間の一分一秒が耐えられない

鈍感で余裕ある人が結果的には成功してるんだろうな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
株は潰れない企業を長期的に持つほど上がるからね
それを知ってたら安値で叩き売ろうなんて思わない

50 名前: ピューマ(WiMAX)[sage] 投稿日:2013/02/26(火) 22:12:21.12 ID:B2cwz98ZP [1/3]
>>32
ものすごく長い目で見ると平均はあがっている
http://www.capital-tribune.com/wp-content/uploads/2012/05/20120529zu02.gif

78 名前: ピューマ(WiMAX)[sage] 投稿日:2013/02/26(火) 22:23:28.75 ID:B2cwz98ZP [2/3]
>>32
これはよく見るチャートだけど、アメリカのマーケットでの
200年スパンで見たトータルリターン
http://andrewswihart.net/pictures/stock-market-since-1800.gif

84 名前: ピューマ(WiMAX)[sage] 投稿日:2013/02/26(火) 22:27:16.78 ID:B2cwz98ZP [3/3]
>>32
これもよく見るチャートだけど、日本の場合
国債買っときゃ一番パフォーマンスいいんだよな
http://blog-imgs-46.fc2.com/h/i/d/hide70/20120706190430511_0001.jpg