EU、シリア反体制派支援のため原油購入を許可 武器禁輸解除なども検討へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

EU、シリア反体制派限定で原油禁輸解除

 【ベルリン=宮下日出男】
欧州連合(EU)27カ国は22日、ルクセンブルクで外相理事会を開き、内戦が続くシリアの反体制派支援強化のため、
同国からの原油輸入禁止の制裁措置を一部緩和し、反体制派からの原油購入を認めることを決定した。
反体制派の支配地域の石油産業に対する投資や関連技術・設備の輸出も可能とする。

 EUは制裁緩和で、反体制派の支配地域での住民生活の再建や経済活動の回復を後押しする。
原油輸入解除には、アサド政権に対抗する反体制派に対し、必要な武器購入のための資金獲得を側面支援する狙いも込められている。
加盟国当局が各取引を監視する。

 EUは内戦前、シリアの原油輸出全体量の9割超を占める輸出先だったが、一昨年秋以降、アサド政権の資金源を断つため原油輸入などを禁じていた。
ただ、企業は内戦状態のシリアへの投資は消極的とされ、原油輸出に必要なインフラの整備も課題。即座の効果が見込めるかは不透明だ。

 反体制派が求める武器禁輸解除では、加盟国内の意見は依然割れている。
武器提供を認める英仏に対し、ドイツや北欧諸国が内戦激化のほか、武器がイスラム過激派に渡ることを懸念し反対しているためだ。

 反体制派はトルコ・イスタンブールで20日に開かれた「シリアの友人」会合で武器が「悪人の手」に渡らないことを確約。
ヘイグ英外相はこれを受け、武器禁輸解除について今後、再び議論する考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130422/erp13042219300004-n2.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 00:37:22.62 ID:dOolalAg0
リビアに続いてシリアの油もゲットか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 03:45:58.05 ID:xVukTxpz0
JTも反日売国。アサドのテロ支援で日本の評価を貶める企業。
【JTの海外違法行為→JT巨額罰金→税金投入→日本人の財産消失】

JTI(JT海外、100%子会社)によるタバコ密輸とシリア紛争加担行為(ウォールストリートジャーナル報道)
ttp://www.nosmoke55.jp/action/1208jti_syria_scandal.html
米紙WSJは、JTIがタバコを制裁下のシリアなどにキプロスを介して不正輸出していたこと、
EUの欧州不正対策局(OLAF)がシリア制裁に違反した疑いがある等数点に関して調査に入ったことを報じています。
JTIは2011年5月下旬、キプロスの卸売業者を経由し、
アサド大統領の親戚のマフルーフ出資企業に、たばこ45万カートンを販売。
EUが同氏への制裁を始めた後だったとの疑いがある。マフルーフは、アサド政権による
シリア反体制派への弾圧活動に資金提供をし、タバコの販売代金が流用された可能性。

JTIが大規模密輸(ロイター報道) ttp://www.nosmoke55.jp/action/1111jt_smuggling.html
JTIによるオリンパス型スキャンダル(英文ビジネス月刊誌 『J@pan Inc(ジャパンインク)』掲載) ttp://www.nosmoke55.jp/action/1112jti_scandal_japaninc.html
JTI、「アサドのテロ行為への資金供給」を行った疑い(英オブザーバー紙報道) ttp://www.nosmoke55.jp/action/1201jti_syria.html

【JTが制裁を受け罰金を支払う>国がJT支援=税金から賄う】
海外ではタバコ産業に巨額の賠償金支払い判決は普通。今JTは放射能タバコ、セシウムタバコを販売してる。
海外でJT(の50%株主の財務大臣(日本政府))が裁判の被告席に立つ事もありえる。

    ハゲ  ,, __    
プーン     /\  /\
      ‖ ◎---◎| ( (    )
     川‖    3  ヽ ヽヽ  ノ  / ̄ ̄ ̄
     川  ∴)〆(∴) )  ))  <俺はタバコ吸ってるから愛国者!
〜∞  川      〜 /  _)ノ    \世の中の全ての悪い事は嫌煙のせい!
     川‖    〜 / ;'il:;}‖〜 モクモク \__
   川川     (⌒) '//  
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ //r┐
/ /:::::::::::|  /::::: //| .| ト、
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
武器提供は英仏だけ許可してんのか?
しかし戦争にかこつけて原油ゲットするあたりEUはうまいねえ