名古屋城の堀の中に生息しているシカがエサ不足で次々と餓死 いまはたったの2頭に……

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

【諸星晃一】江戸時代からいたと伝わる名古屋城のシカが、「断絶」の危機にある。1970年代に56頭いたことがあるが、
2頭に減った。母子とみられる雌で、このままではいずれ、いなくなる。名古屋市はシカを譲り受けることを検討中だ。

天守閣から真下の内堀へ視線を下ろすと、2頭のシカが草をはんでいた。城内の散歩が日課という男性(75)が、観光客
の一団に「ほら、あそこにシカがおる」と教えると、「どうして」と驚きの声があがった。「すっかり減った。2頭だけじゃ寂しい
ねえ」。男性はつぶやいた。

市の名古屋城総合事務所によると、歴史は尾張徳川家の時代、江戸初期にさかのぼる。藩士がまとめた「金城温古録」の
伝えるところでは、別の史料に17世紀後半の数年間、城内でシカを放っていた、との記載があったという。

言い伝えでは、19世紀前半にも放し飼いにされて御殿女中の遊び相手だったが、城内の木の葉を食べ、発情期に暴れた
ため、堀で飼うようになったという。

名古屋城の内堀で暮らす2頭のシカ。母子とみられる
http://www.asahi.com/national/update/0422/images/NGY201304220003.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0422/images/NGY201304220004.jpg

名古屋城のシカ生息エリア
http://www.asahi.com/national/update/0422/images/NGY201304220002.jpg

http://www.asahi.com/national/update/0422/NGY201304220001.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:32:14.51 ID:PJ+zmkL30
どっか鹿が増えすぎて駆除もできず困ってるところなかった?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:32:36.08 ID:x9ULXCGA0
会員登録のご案内
記事全文をご覧いただくには、朝日新聞デジタルへのログインが必要です。
会員の方は下記のボタンからログインページへお進みください。
会員登録がまだお済みでない方は、登録申し込みページにてお手続きください。

登録申し込みログインする(会員の方)
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:33:37.10 ID:sh4O1dLb0
奈良から運んで来いよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:33:40.15 ID:MXDVdeZe0
母子のセックルが見れるってこと?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:34:44.00 ID:47k9U3/Y0
こんなどうでもいい記事見るのに金払わなきゃならんのか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:35:36.34 ID:eGzo9woc0
奈良に腐るほどいるぞ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:35:46.96 ID:SOJZXF1z0
鹿なんてどこも増えすぎてこまってるからな、特に東北・北海道なんかは
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:37:29.61 ID:CwuSzPCq0
2頭でデスマッチやねん。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:37:36.07 ID:8qptGLjg0
このシカは名古屋市の所有物なん?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:38:37.26 ID:RSdRJNdX0
iPS細胞を使えば女同士でもうんぬん
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:40:25.20 ID:SaGDh6Lz0
お寺の人が樹木葬しても鹿が葉を食べて木が枯れてしまうから困るって言ってた
あれ、どこから入り込んだんだろうと思ってたけど、ずっとあそこに住んでるんだ
あと、名古屋城にすげぇ人懐っこい猫居るよね
近くで見ようとしゃがみ込んだら、そのまま膝の上に乗ってゴロゴロ言ってた
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:42:32.06 ID:gqERlKRTO
昨日奈良に行ってきたんだが、裁判所の敷地内にまで鹿がいてワロタ
15閉じ込めて餓死:2013/04/22(月) 21:44:42.65 ID:fTHFez4c0 BE:2283464039-2BP(1920)

名前は城塀(ジッペイ)だろうな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:45:01.25 ID:SQz9faId0
奈良から少しもらってくれば?
宮島でもいいけど。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:45:45.98 ID:ytEgFEGc0
うゑ?! こんなのいたんだ。降りて遊べばよかった。
女中の遊び相手…(゚A゚;)ゴクリ
堀の中で生まれて堀の中で一生を終えるのか・・・
まさに井の中の蛙だな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:51:50.45 ID:NOtP3YGgO
そんな狭い生活環境で種が存続できるの?
動物は血が濃くなるとか関係ないのか?
千の風にのってドラマスペシャル「ゾウの藤浪」
和田暗黒政権のさなか、政府から阪神動物園に投手を処分しろとの通達が下った。
飼育員の新井良、コンラッドたちは涙ながらにピッチャーたちにエラーを与えた。
同じく飼育員の鳥谷、新井貴も涙ながらにノーヒット、ツラゲを与えた。
最初にライオンのメッセンジャー、そしてキリンの能見が力尽きた。
しかし、ゾウの藤浪はそれでも0点に抑える。
阪神動物園では最後の手段として、藤浪に点を与えず餓死させるという苦渋の決断を下した。
藤井がマウンドに行くと藤浪は点が貰えると思い、「コーナーをつく」や「緩急をつける」などのありったけの芸をみせる。
藤井は号泣した。「藤浪、もう、いいんだ、もう、いいんだよ…」
藤浪は10回を122球無失点で投げきり、その後を受けた安藤が力尽きた。
ちゃんとエサやりしろよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:55:57.25 ID:EhK+pjNa0
出してやれよ可哀想に…
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:56:54.82 ID:Zo1tfc0kO
たかし〜!
なんとかしてくれ〜!
つうかあれ野生だったのかよ
餌やってんのかと思った
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:58:27.05 ID:xx7DTPKX0
食べてる奴が居るんだろう
味噌煮とかね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:59:00.26 ID:1A+OxGvB0
二頭になるまでほっといて余所から貰ってくるとか伝統もクソもねーよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:00:02.17 ID:OrwGVO0s0
外の世界を見てみたいとか思わないのかな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:00:27.16 ID:kj9gGljS0
餓死だけじゃなく近親交配も原因なんじゃないの
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:00:42.47 ID:QRvhZN+dO
紅葉鍋って味噌仕立てだっけ?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:02:06.35 ID:xBnVdUlO0
なんでエサやらなかったの?
空襲でみんな死んだんじゃないのか
餌やれや
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:03:16.99 ID:w31gviDy0
宮島は戦時中にみんな食べちゃって、戦後奈良からもらったヤツだ
江戸時代の生き残りとは考えられない、名古屋も戦後話したシカだろ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:03:53.69 ID:RT5T6Qy00
シカトされたか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:04:55.65 ID:QRvhZN+dO
味噌せんべい売れよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:05:32.80 ID:56S7aXsB0
環境が最悪なんだろ
2頭は東山動物園に保護してもう終わりにしとけ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:06:19.82 ID:JQf9VISv0
残り2頭って・・・原因が餌不足な訳ないだろ
広さ的に10匹くらいまでが限界だろ
戦わなければ生き残れない
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:08:38.28 ID:gqHXJvEg0
ソース読まない情弱多すぎ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:16:31.75 ID:unBjj3gw0
シカは車が猛スピードで接近しても逃げないほどバカ キョトンとしてるだけ
もし馬もそうだったら、馬鹿の語源もうなずけるほど
シカたないね
>>2
大台ケ原とかだな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:36:02.07 ID:Ig9XHTrD0
奈良に人馴れした鹿腐るほど居るんだからちょっともらってこいよ
>城内の散歩が日課という男性(75)が、観光客
の一団に「ほら、あそこにシカがおる」

おれ多分このおっさんに話しかけられた
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 00:01:49.93 ID:EOcMq1OQ0
http://www.youtube.com/watch?v=kmx7vIrYCLE
1年半前の動画みたいだけど
この頃は4頭いたんだね(´;ω;`)
餓死させてかわいそう
一年前の写真みたら角の立派なオスが居た
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 00:32:56.84 ID:ZVIK/DkD0
>>2
>>44
というか日本のシカ生息地のほぼ全地域でシカ増えすぎて困ってる
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 00:59:59.77 ID:cL2Kn20sO
何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 01:03:57.39 ID:vZcM868p0
滅ぶまで放置しといて余所から持ってこようとか伝統もクソも無いな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 01:07:41.34 ID:FUUU1WWpO





54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 01:09:12.46 ID:ZVIK/DkD0
>>52
ニッポニア・ニッポンを滅ぼした上で中国から輸入した国の悪口はやめろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 01:10:21.04 ID:Q6VB03ED0
不況の煽りで餌代も出ないのか
野生だけにやせ細ってるな(野生とやせをかけている)
鹿を譲りたいところはたくさんありそう
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 07:48:49.55 ID:OQeP/Zgx0
江戸時代から続く名古屋鹿の系譜も、この世代で終わるのか。
外の鹿を連れると不純な血が混ざってしまう。
こうなるまで放っておかなきゃよかったのに。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 07:52:37.61 ID:bDw+57kNO
>>58
名古屋人だけど名古屋鹿なんて初めて聴いたぞ
三重では増えすぎたり名古屋では絶滅寸前だったり難しいな
愛知県に八年住んでたけど
あそこに鹿がいたの初めて知ったわ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 07:56:44.86 ID:bDw+57kNO
たかし!この惨状をシカとするなよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 08:07:27.35 ID:dFXxVxL10
尾張マジカ
>>56
へろへろくんという漫画にやせ動物というネタがあったな
三重県は神の国
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 08:43:06.37 ID:hoBlgdJS0
エサやれよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 08:46:24.36 ID:cW2CUTJ90
餓死させといて他所から引っ張るとか士人かよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 08:55:26.04 ID:lS6t61drP
あんなとこにシカいたのかよ。知らんかった
去年の地元新聞に載ってたけど

本丸御殿建設工事の為に鹿をエサが少なく身を隠す場所が殆ど無いエリアに追い出す

エサが無い為どんどん痩せていく

弱ったところをカラスに襲われてどんどん死ぬ

みたいな感じだったはず

あと江戸時代からの伝統とか言ってるけど今いるのは昭和20年ごろに動物園から貰った奴だから
別に特別珍しい鹿じゃない
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 09:11:02.51 ID:hoBlgdJS0
>>68
エサないところに追いやったんなら責任持ってせめてエサやればいいのにな
やらずに今更焦って譲り受け検討とか馬鹿じぇねーのか
>>68
これが本当なら、役所に鹿が嫌いな奴がいて処分したかったとしか思えない
宮島や奈良なら鹿を喜んで譲ると思うわ。
宮島の鹿は油断してる観光客のアイスや焼き牡蠣食ったりやばい。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 09:31:46.24 ID:Qo4dhHTI0
地元民なのに鹿がいたことすら知らなかったごめん
>>59
岐阜県民だがニュースで10年くらい前から知ってるわ
鹿は戦後東山公園から数頭連れてきたのが繁殖たらしいが
最近はカラスに小鹿がいじめられて死んだりして絶滅寸前らしいな
>>71
たくましいなオイ
そもそも堀の中で飼うってのが間違ってるだろう。魚じゃあるまいし。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 10:07:55.09 ID:T5FjEvFy0
>名古屋城総合事務所は「歴史あるシカを、我々の時代に絶やしてはいけない」として、譲り受けを検討しているが

何か責任感に燃えてるふうな物言いだが餓死させたのは前等じゃねーかw>>68
どうしようもない無能だな
エサの問題としたら、今迄はどうしてたんだろか
血統的に隘路にはまり込んだんじゃないの?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 10:21:46.73 ID:HWO8IbC80
工事で餌の少ないエリアに追いやったのなら
鹿せんべいでも売って観光客に餌やらせりゃ良かったのにな
何にもせず残り2匹になってから慌てるとかただのアホやないですか
普通に動物虐待じゃないのこれ?
一生穴の中で暮らすとか火の鳥を思い出す
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 17:42:46.03 ID:5y/9akXCO
堀の中の鹿大山を知らず
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 18:32:48.85 ID:ixIWCmPh0
>>23
出したら車に轢かれるぞ
ある日突然二匹になったわけじゃあるまいに
二匹になるまでの間、行政は何してたん?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 18:37:28.49 ID:fuWxxoQu0
名古屋人はドケチだからな
シカのエサ代までケチって味噌カツ食ってたんだろう
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 18:40:38.51 ID:w5wtbf5g0
なあに全滅したらまた入れればいい
いままでだってそうだったんだしな
全滅寸前まで気が付かないレベルなら剥製でも飾っておけばいいんとちゃう
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 18:44:57.32 ID:KgLS+j6HO
めんどうだから東山動物園に譲ろう
さあ、神無月だ。出番だよ先生
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2頭になるまでほっといたのかよw