麻生「金融緩和は脱デフレが目的」 G20「なら仕方ない」 韓国「ちょっ待・・」 G20「あ?」 韓国「…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 16:41:17.79 ID:1dw0tEet0
韓国 ライタイハン
韓国 コレコレア
韓国 コピノ
円高になるって言われてたけど、今円安傾向なのはこれのせい?
押し目ないアホ上げしてるよぉ〜
今夜で100円突破も あ  る  か   も
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 17:00:46.15 ID:9qozruu60
>>24
なんで韓国仏像返してくれへんの?(´;ω;`)ブワッ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 17:01:26.10 ID:iTxnsTX+0
今の日本はデフレ脱却の世界的な実験場だからね
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 17:06:47.43 ID:6SGN/SGmP
今までの日本の外交見てたらこの流が信じられんな
>麻生氏、説明に「反論なかった」

ですよねーw
どの面下げて反論出来るのかと
>>27
普通逆に動くと思うけど?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 17:16:34.19 ID:gRTOrvLk0
影でブツブツ言うことしか出来ないチョウセンヒトモドキwwww
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 17:35:48.78 ID:u9xXbLnE0
焦点:日銀の「壮大な社会実験」、宴の陰で進行する財政不安定化
http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE93F05O20130416

「持続的に2%の物価上昇(を実現する)には、毎年4%もの需要超過が必要となり、
現状3%のマイナスの需給ギャップから考えても無理がある」。

「オーソドックスに需給ギャップを埋めて2年以内に2%に持っていくことは事実上不可能と日銀もわかっている」と指摘。
「景気が良くなれば、特に2%を望んでいる国民はいないとなり、無理して2%達成しなくてよいという議論になるだろう」と見ている。



各国は壮大な社会実験の結果を見届けて反面教師にしたいわけだな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 17:37:02.25 ID:omV2OtL20
チョン「チョッパリ・・・チョッパリ・・・ブツブツ」

G20「(キモッ)」
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 17:39:57.94 ID:druPlq8wP
大不況や昭和恐慌デフレからの脱却できたんだから
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 17:42:19.97 ID:SfNgVisF0
緩和が原因で国債危機が起きてから相当馬鹿にされるんだろうな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 17:43:10.24 ID:u9xXbLnE0
ただの成長の限界
技術の進歩の結果全国民の需要を十分に満たす生産力を手に入れた結果インフレは起こらなくなった
技術が進む度にデフレするようになったと認めるだけのことなんだがなあ
生産力を意図的に制限するとかしないと通常の景気循環には戻らんよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 17:44:33.73 ID:UT+C2iDL0
円安を容認するかわりにTPP、分ってるよね?
そういう事だろうな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 17:45:22.67 ID:VSHKNfgf0
韓国が静かだな
クネクネは何やってんの?つか閣僚決まったのかあいつら
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 17:48:24.92 ID:druPlq8wP
総需要の不足だから
総需要を喚起すればより大きなアウトプットが望めるのに
少ない方に合わせようとするのがよく分からない
ネトウヨがわきまくってるな
+に帰ればいいのに
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 17:57:51.47 ID:u9xXbLnE0
需要が伸びた所でそれに見合う生産を行うのは容易いからな
結局デフレなのは変わらん
ユロ円Lゴチでした
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 18:03:45.75 ID:bbuGsGlqO
>>9
どこの国が、って通貨高起こしてる国はみんな言ってんだろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 18:05:36.72 ID:druPlq8wP
だからデフレギャップがだいたい埋まって
工場はフル稼働、失業率は自然失業率あたりまで下がったら
あとはインフレになって行くわけよ
山本幸三以外、残念な人たちばっかよく集めたなこりゃw
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 18:05:55.25 ID:VwkYFGTr0
110〜120円がいいな
株?知らん
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 18:08:06.63 ID:ZEcoF3Ys0
経済的にデカイ国が転けたら小さいところは死ぬからな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 18:12:22.68 ID:druPlq8wP
まあ絶対ってことはないからな
2年で2パー行かないこともあるかもしれない
しかしそれが問題なのか?
ベースマネー2倍になるくらい国債買っても物価が上がらないってことは
もっと国債買っていいってことだろ
財政の問題が軽くなるだけじゃね
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 18:12:54.58 ID:DcTdST/T0
相変わらずチョンに都合の悪いスレは伸びないんだな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 18:13:19.05 ID:u9xXbLnE0
>>47
そんな夢物語は起こらないから
現代人には消費したくなるようなものももうないし生産効率も上がりすぎた
ほんと、欲しい物がほんとに無くなったよな
だからこそ若い世代は今あんなんだろうけどさ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 18:16:43.33 ID:druPlq8wP
むしろどんだけ国債を買っても物価が上がらないって方が
無税国家の夢物語だろw
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 18:18:32.53 ID:nRvROuKi0
日本の経済ヤクザに文句言えるわけねーだろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 18:25:11.90 ID:u9xXbLnE0
金を刷り続ければ際限なく円安になってエネルギーや食料が輸入できなくなって生活が破綻して死ぬわね
物価も円安からくる分は上がる
需要超過のインフレではないけども

だからどっかで金を刷り続けるのはやめる他なくなる
日銀が買い支えていた国債は暴落して財政は破綻する、というお決まりのルートを辿るだろうね
まあどこで諦めるかの問題だわ
何事も行き過ぎれば破綻するよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 18:27:27.51 ID:druPlq8wP
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata05.html
長らくデフレ予想だったブレークイーブンインフレ率(≒予想インフレ率)は
1.5パーていどに上昇
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 18:30:25.90 ID:druPlq8wP
際限なく円安になれば日本の製品は海外で売れまくりますね
交易条件と為替レートは関係ないのだよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 18:31:15.21 ID:YogE97t9P
経済の大先生が集うスレはここですか?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 18:32:48.65 ID:ViKjyAaB0
DVDレコーダーとか壊れないようなものの値段が下がって物価が下がって
毎日食べるようなものの値段が上がっても
ある時点での「状態」を切り取る「物価」だからわかんねーんだろ
場中に漏らすとか、さすがオレ達の太郎!
>>58
いくらで?製品の輸入材料費用は?儲けは?プラマイいくつ?従業員の人数と給与は?時給計算100円ではたらくか?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 19:04:06.87 ID:u9xXbLnE0
>>58
際限なく円安になるなら企業はどんどん海外に資産を移すよね
海外でドルで儲けても円に戻すことはなくなる
日本人も円で給料もらっても困るからドルで給料をもらうようになるだろう
円建てで際限なく赤字国債発行し続けてもたせてきた国のシステムは全部潰れる

なんにしても際限のない円安が続けば破綻国家になるのは分かりきってるでしょ
アクセルを踏み続ければ崖から落ちるのは当たり前
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 19:07:29.80 ID:/THr32Ql0
たろさの眼力に気おされちゃったんですかね?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 19:08:57.52 ID:EuCpiqY5O
外交にかけては麻生の右に出るものはいない
鳩山とは大違い
独占禁止法を撤廃すればすぐにでも物価が上がるよ!(ニッコリ
>>63
かといってデフレを放置すれば緩慢な死が待ってるわけで
、要はアクセル加減でしょ
実際そのリスクを背負わないとないといけないレベルまで国力が落ちてるし

自民のデフレ脱却政策以外の方法で生き残る方法って他に何があるかな?
どうすればいい?ただ座して死を待てというの?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 20:49:58.59 ID:zqX9o2Wg0
シコリアン無慈悲な因縁つけ
本来の位置に戻ろうとしてるだけだろ
円安でもなんでもない
経済というものは需要と供給、強いか弱いかの力学のバランス
今のデフレ脱却・円安はそのバランスを取り戻し
金(円)を市場に円滑に廻そうという動きだから何も問題はない
ただ今までの円高で儲けてた輩が文句いってるだけ
71アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/04/19(金) 21:16:36.55 ID:18n/mhKN0
コールドデスを迎えるよりも万倍マシ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 21:30:52.04 ID:4l68J38YO
>>65日本所属機関の定期的に行われる会議ならね
領土問題やTPP前交渉みたいなアドリブきかない場での自民はうんこ、
まあ安倍より麻生のがまともだったかもしれないってのは感じる
>>20
GDPは人口と面積による割合が大きいんで
シンガポールや香港は超発展しているが南アフリカ以下の順位
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 23:17:56.31 ID:Wn04rnj10
嫌儲のシコリアンが発狂www
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
シコリアンはどっちかというと
低学歴底辺がバカ丸出しで国益だ何だと
オナニーしてるネトウヨのイメージだわ