【悲報】 「進撃の巨人」作者 作中へのツッコミに「巨人が賢いより人類が馬鹿な方が面白いでしょ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

親切な友人から教えてもらった↓の記事について黙っていられなくて・・・
http://ceron.jp/url/kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-8c65.html
なんっていうか…その…「伊地知参謀」並み、とか思われるのが心外で…
(俺は兵を小出しにして機関銃の前に突撃させたりしないよ!?)
そもそも噴飯されてる点の前提がことごとく違ってますよ!

そして…それは僕の力不足によるものです…
存在しない世界の設定をわかりやすく伝える技術も
現実じゃあり得ない設定を作品中リアリティとして違和感なく読ませる力量も自分は及ばなかったということです
自分が完璧なものを作れてるなどとは到底思ってません

「ちゃんと読まれなかった」のは、僕にちゃんと読ませる力がなかったからであって
そこまでして読む価値を感じさせることができなかったからです
作品の評価は読んだ人の数だけ、正しい評価があるのだと思っています

「じゃあ黙って反省してろよ!」ってことだけど
僕は別に模範となるべき正しい人間でも何でもないんで人に迷惑をかけない程度、顔が真っ赤な内に発散したい!
失望はさせる方がいるかもしれないけど、そもそも僕はそんなもんですよ!より鮮明になるだけです!

■人類側の知恵の足りなさがむかつく
・・・たしかに、巨人は行動が予測しやすいから、考えたことはあるんですよ
落とし穴とか、壁の通路あったら並んでくれると思うからギロチン大量に仕掛けて機械的に伐採していくとか…

当時は…考えたけど辞めました・・・何故ならそもそも人類勝ったらどうすんだよ…その話面白いのかよ!?
話の辻褄合わせるために漫画って作られてるわけじゃないよな?
どうやったら打ち切られない漫画を作るかだよな!?

って結論なって、当時は…そんなのは読者には関係ないんですけど…
そしたら巨人の頭を良くするか人類を馬鹿にするかってなったら後者かな・・・っていう・・・
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/archives/7034673.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:01:31.12 ID:H8P0Y4EG0
2012/05/post
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:02:03.38 ID:gQ4zg7YYT
パクリ漫画
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:02:17.19 ID:UZEiIL4Y0
ちゃんと【PR】と入れろよ、何が悲報だよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:02:48.79 ID:IN5CPK4TP
ネットの暇人に構ってる暇あったら1ページでも漫画描いた方がいい
時間の無駄
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:02:57.76 ID:qjcZjFyf0
作者よ、お前はもうしゃべるな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:03:51.31 ID:lpKYDBOp0
>「調査兵団」による偵察作戦が酷すぎる件
まずブログのタイトルからですが「偵察作戦」って何の話ですか?そんな事しましたか?

>壁の外に堀を掘ってください… 頼むから
壁外には巨人がいるので建物を建てることも掘りを掘ることもあり得ないって設定です
どうしても掘れません!ごめんなさい!

>城壁を丸く築くな 出丸や塔はどうした
壁の改造・増築を阻止する組織がいます、壁の地下も掘れない、
この辺は人災として描きたい所ですが
作中の後(五巻)になって現れるのが悔やまれる…本当に最初に描くべきだった…

>少なくとも試験飛行程度は100年のうちに終えているはず
この辺には特に言いたいことがある、よく「100年ありゃ何だってできるだろ」って
意見を聞くけど、まったくそうは思わない、
そしたら何故、日本は黒船が来るまで火縄銃なんか持ってたのかと

>周辺地域の地図ぐらい作れ
何故地図が無いと思ったのかわからない

>壊滅すんな、マジで。威力偵察じゃあるまいし、交戦すんな
ここのくだりはちょっと本作と描写が噛み合わなすぎて…読んでないだけとしか…
まあ…つまんなかったってだけか…
ただ、つまんなくても世に向けものを言うなら最低限は話を理解してないと指摘すら成立しません
存在しないものに腹を立てていても謝ることまできませんし…

http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/archives/7034673.html
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:04:13.35 ID:X4cO+eW+0
壁を増改築できないのは宗教上の理由
落とし穴掘れないのも宗教上の理由
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:04:28.91 ID:wcgE2tbB0
思うんだけど作者は作品で語ればよくね?
どんなに解説や言い訳しても蛇足なだけだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:04:40.39 ID:/yGlXi7/P
しゃべれば喋るほど設定の浅さが露呈する
漫画作者なんてほんと前に出しちゃダメだな
作者が表にですぎると作品の中身以外で萎えるからやめてほしい
漫画家は口で喋るな
漫画で喋れ
これって2年くらい前のネタじゃないのかww
いいからつまんねー漫画描いてろよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:05:27.90 ID:9PO9xW+hO
ジャンプ編集賢すぎだろ。こいつ切って正解だったと思う。
作家の銅像は建つが、批評家の銅像は立たない

気にせず描け
>なんか視界が確保できない森に入って女巨人拘束してるけど、
>そんな敵地で鹵獲したってしょうがないでしょう、持ち帰れないんだから
女型の巨人の中から人サイズの物を持ち帰ろうって話だったんです!
ここはさすがに読んでけなしてくださいよ!せめて!

>地下室に秘密があるらしい、みんな急げー、って小学生のサッカーかよ。準備しろよ
この辺りは調査兵団の作戦目的とかが伝わってない、
いつ壁が壊されるかわからない状況とかは描いたと思うんだけどなー・・・ダメだったか…

>大人数でいくな
目的が伝わってないのは本当に残念・・・力不足です
そもそも壁を塞ぐ事が目的だから大人数が必要で、
調査兵団の主な任務は大部隊が通れるルートの制作、
そのため、荷馬車に物資を積んで点在する廃墟の街に補給所を作っているっていう設定です

いや…おまけページで描いたんだっけ…だってさすがに何でも説明すればいいってもんじゃない
と思うからどうしても省かなきゃいけない設定とかあるんだけど…
これはしまったなあ…反省してます…

でも実際に事前の危機を察する事ができないまま、安全だと思い込んだ枠組みの中で
行政側が利己的になって破滅しそうていう国が身近にあると思う、
そんな完璧に物事が進まないもどかしさっていうのはリアルに感じてる部分
なので漫画でも描きたいと思っています

http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/archives/7034673.html
マブラヴのパクリだっけ?
作者が馬鹿なだけだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:06:13.36 ID:9k38Hbx70
読者「作品で語れよ」
ヤマカン「作品で説教聞きたいの?(笑)」
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:06:26.78 ID:/FqIaYP70
次は進撃のドラゴンにしようぜ
舞台がファンタジーだから何でもありだぜ!!
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:06:54.89 ID:unhxHpB40
あの森の木を切ってくれば壁くらい作れそうだよな
読んでくださいと言われても
絵が下手すぎて何描いてるかわかんねえよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:07:17.96 ID:u13gwlZPP
てーか もうダメだろ 4巻から凄い勢いでつまんない。
>>8
壁の増改築方は中に巨人がいるから無理って後付け説明あっただろ
ウルトラマンやりたかったのに軌道修正させられたんだから気長にまってやれよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:07:51.38 ID:7byV2NVkO
どうも向こうのが事情通ぽいのが非常に気になる
まあ先が楽しみになるが
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:08:02.32 ID:IYQAGmTl0
身内に敵も巨人も多過ぎだろ
そうしとけば味方の馬鹿さ加減もカバー出来ると思って楽してるよね
作者もバカだがブログのやつがもっとバカだった
マヴラヴと違って割り切ってるところが好感持てるな

マヴラヴの場合、わけのわからんこじつけ設定を後のせするから萎える
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:08:20.58 ID:4IXgFVoy0
B級パニック物だと登場人物の馬鹿さを楽しむもんだけどさぁ
ここまで勢いで書いたけど…書きながら冷静になってしまった…
そんなに的外れじゃなかったから…

何より…自分の言ってることは全て「後出しじゃんけん」だし…
本当にみっともないけど…つい

たしかに、こんなことしてる自分は真性の馬鹿なのでしょう
伊地知参謀以下かもしれない

ただ、一つ言わせて欲しい!

この作品は世界から優秀な人が集まって作られたハリウッド超大作映画ではなく
どこにでもいる学のない厨二患者の「ウルトラマンがMMAする話描きてえな〜」
って妄想が最初の動機で始まった話で…

こんなことを書いてみっともないことはわかっている!

・・・言うな!
わかっているんだ!
しかし!

毎月45ページの白紙に何かそれらしいものを埋めるので
いっぱいいっぱいな…

そんな!・・・・・・新人にしては!…

よくやってる方だろ!? (涙目)
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/archives/7034673.html
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:10:03.23 ID:u13gwlZPP
設定のつじつまはあってるんです!って

それで話しがつまんないという最悪の展開。
なんでわざわざ弁明しちゃうんだろう
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:10:17.24 ID:WggaQSMSP
中島さんはなんでこの漫画の映画化から降りたんだろうな
と、まあ色々書きましたが空想科学読本とか好きです
作品の批判とは受け取ってません、
貴重なご指摘だし専門的で面白し、これだけの長文をしたためるのは
結構な労力だと思います!勝手に感謝してます!ありがとうございます!

実はただ・・・自分は批判を探すのが趣味です、けなされたい!
正直褒め系よりもそっちの方が刺激されてやる気が出ます!

「物事を騒がせるようなことはしてはいけない」といった風潮がありますが
その程度にもよると思うし、それはただ何となくそう思い込んでる「風潮」では?

こういうの書いてみたら面白いと思ったんですが…楽しんでもらえるのか
正直どう受け取られるかはわかりません

けど
「バカなことやってんなー(´▽`*)アハハ」が理想ですかな…

http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/archives/7034673.html


(終わり)
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:11:32.40 ID:nnXhc5NUO
巨人への対抗手段になる方法は宗教集団が全部禁忌扱い
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:11:32.77 ID:i7Zon5s/O
なにを喚こうが人間が巨人化した時点でジャイアントキリングの爽快感はなくなった
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:11:54.14 ID:l008xuk50
絵が下手←これ言われたらお前が描けとか言ってそう
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:12:04.13 ID:FkbtDrYK0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4139350.jpg

巨人のバーゲンセールだな
でも展開が読めない話を作ってるのはいいね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:12:30.88 ID:JbQdqu3O0
そんなのどうでもいいだろ
マンガなんか売れたもん勝ちだよ
設定が緻密で一切の矛盾がない作品で大ヒットなんかねえだろ
破綻してても勢いがある方が面白くて売れる
もともとが持ち上げすぎなだけ、なんでも群がり過ぎ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:13:31.45 ID:YrS5/R500
>壁の外に堀を掘ってください… 頼むから
壁外には巨人がいるので建物を建てることも掘りを掘ることもあり得ないって設定です
どうしても掘れません!ごめんなさい!


↑↑↑↑↑↑
それなら壁の内側に塀を彫ればいいじゃん、って話だよな
安全なんだし、舞台設定上どうみても遊んでる土地だろ壁に沿った内側部分は

土地が少ないとかいっても農耕地にしてるわけでもないし
これはあかん
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:13:51.91 ID:i9yc1tIo0
>>7
すげー頭悪そう
黒船くるまで火縄銃ないとか言っちゃう頭だからあんな矛盾だらけの世界になるんだな
バクマン編集長「漫画は面白ければいい」
こういう出オチで勢いだけの漫画ってダラダラ続けても碌な事にならんよな
>>39
なんで名前がアメリカなんだよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:14:42.28 ID:JbQdqu3O0
>>45
お前の頭のほうが相当ヤバイぞ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:14:54.17 ID:g+MNEQDg0
スターシップトゥルーパーズのパクリだろ
これを1巻切りできなかったやつはマンガ読む資格ないな
確かに切り込みはちゃんと読んでないな
主人公が巨人化して急につまらなくなったなあ

残念
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:15:32.73 ID:VjE5Eo7x0
>>45
まぁ日本語読めないお前よりは頭いいんだろうと思う
謎定期
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:15:35.22 ID:YN4KDNfg0
残念な作者だな
>>1
そんなん言ったら二足歩行ロボ全滅やないか
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:15:49.80 ID:4AYFe2LnO
ゆでたまご先生を見習えよ
技をかけられてる超人がリングの外で驚いてたりザ・ニンジャがいつのまにか友情に目覚めてたり先週と今週の間にケツ超人がなかったことになってても何一つ弁解しない男らしさ
>>43
人類は馬鹿やからそんな発想あれへんねん
文化レベル低すぎなのによくあんな城壁作れたなとは思う
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:16:24.92 ID:39w4AkEaP
>>43
壁の中に巨人がいるから王と宗教が壁とその周辺を一切弄らせないようにしてる
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:16:26.34 ID:OwW5AOg90
別に設定に抜けがあっても良いけど無駄に設定にこだわりすぎて
作中の登場人物の思考だとか感情だとかが全然読者に伝わってこないから糞だって言われてんだろが
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:17:00.71 ID:unhxHpB40
当たり前だけど作者一人で考えてるわけでもなかろう
編集とかもそうとう関わってるはず
>>39
コミックス買おうと思ったけどなにこれつまらなそう
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:17:10.20 ID:n7V6Q+N9O
>>45
震でほしいはw
壁の中に巨人がいて
ちょっとでも掘って中身ポロリして日光あたると全部おじゃん

そこらへんは後々の巻まで出てこないからな
なんで空飛べるのにあんなデカイのに対して白兵戦なの?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:17:21.53 ID:F8MtAnSW0
>>25
主人公が巨人になったとこで俺切ったけど軌道修正されたのか
じゃあ続き読むわ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:17:24.90 ID:BkKdxWlg0
これ結構前の話なのになぜ今更
批判しまくりだなさすが2ちゃん
でも売れてるんでしょ?ww
経歴詐称の切込隊長なんかほっとけばいいのに
>>48
ドイツ系だろ…
原作はまったく読んでなくて、アニメはちょろっと見たんだけど、
この主人公は巨人を憎んでるんだよね?
町を破壊して、親を殺した巨人を恨んでる
それなのになんで主人公も巨人になるの?作者はちょっと頭弱いんじゃないかなあ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:18:56.38 ID:ysErIZbH0
>>12
全くだよな
わざわざ文章で説明しなきゃ伝わらないとか漫画じゃねぇよ
小説だよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:20:06.84 ID:H9oZ+4Ge0
でも人類がアホすぎて
巨人に全くかなわないって設定もどうかと思うぞ
少しはまともに戦えないとね
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:20:11.56 ID:YrS5/R500
>43
その割には塀の屋上には大砲移動するレールやら大砲自体があるのが矛盾してるだろw
壁を直接いじって大砲使わせてるよりは壁に振れずに塀を彫るほうが宗教側にも都合いいだろう
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:20:18.94 ID:cj0Pbsb50
少し前に制作発表会やってたから観たけど
そこまでディティールに凝った作品じゃないのは
作者も自覚してるぽかったし、なにより敵を巨人にしたら面白いんじゃね?
っていう設定というか発想から練り上げたものらしいし
プロット自体はなんかしらんが既存作品から借景してるらしいし
多少の齟齬はノリでOKって事なんだろな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:20:19.67 ID:Ha/s8ity0
ぺらぺら喋る原作者は大成しない
これ豆な
漫画の批評家なんて大抵こじつけか揚げ足取りしかいないんだから無視しろよ
書きたいことだけ書けっての
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:21:10.57 ID:p2jCVD4QP
巨人の星みたい野球漫画かと思ったらスレ開いたら全然関係なくてワロタ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:21:20.24 ID:vVG8q9hZ0
>>37
マジにこれを期待してたのに
ウルトラマンやりたいとか言ってる時点ではなから方向性が違ってたんだな
士郎正宗みたいに世界一どうでもいい設定にとことん拘れよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:21:59.33 ID:YN4KDNfg0
鎖国していた日本と違って巨人という明確な脅威があるのに
武器が発展しないのはねえ
>>66
ポロリする前に壁を作れる技術があるならなんでもできそうだがな
普通に頭悪いなこいつ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:22:50.71 ID:l008xuk50
>>39
巨人より腹筋のほうが残念すぎる…
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:23:17.48 ID:Kw3ixj9H0
>>79
若い頃から・・・って接頭語があると完璧だな・・・
成功してからベラベラ喋るようになってダメになった作家も多いな
どうせマブラヴのパクリなんだからいいだろ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:24:09.31 ID:dWJmFi3rP
お前らがなんかやたらこの作品叩く理由がわかったわ
>>87
燃え豚だー
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:25:24.16 ID:NPL3mvckO
>話の辻褄合わせるために漫画って作られてるわけじゃないよな?
>どうやったら打ち切られない漫画を作るかだよな!?
打ち切られないようにしつつ辻褄を合わせるって選択肢がはなからないあたりに
作者の漫画家、というより創作に携わる人間としての底の浅さが垣間見えるな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:26:27.60 ID:J1c4Ndoa0
しょーもねえ奴 読んでなくてよかった
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:26:43.84 ID:77RYOYMm0
>>39
ヒロインも巨人なのか!?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:26:44.01 ID:0JenUWuq0
パクリのパクリのパクリ何だからこんなもんだろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:26:54.28 ID:m8R/JEKv0
作者は自分以上の知能を持ったキャラを作ることはできないからな
だから天才キャラを書くのはべらぼうに難しい
>>94
いや腹筋が割れてるだけ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:29:21.89 ID:39w4AkEaP
>>85
生き残った人類が今の土地に避難したときから壁はあった誰が作ったかは不明
>>29
たとえばどんなのあったっけ?
そもそも媒体がゲームだからあまり後付けする機会が無いような気もするが
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:29:34.99 ID:+KzBgWSt0
>>49

>>7
頭悪そう
そして絶対に認めない
知ってた知ってたんですよ^^;あーやっぱり描いとけばよかったかな^^;って
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:29:49.22 ID:unhxHpB40
この人ネットイナゴの親分みたいなもんだから、
この人に目を付けられたら食い尽くされてだいたい終わる
まぁ斬り込み隊長って言うくらいだからな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:30:06.87 ID:gXloIgJJ0
こまけぇ事はいいんだよ。
キモい巨人が人を食べるから倒すでいいじゃん。

だがこっちも巨大化。てめーはダメだ。
え?壁の中に巨人がいるってのは壁の内側にいるってことじゃなくて言葉通り壁の内部に巨人がいるってこと?
なにそれバカなの?
今頃こんなクソプロレス記事でスレ立てって完璧PV稼ぎかステマ・ネガキャンの類だろ
この作者がメンタル激弱なのは昔から明らかだし作者写真も見るからにそんな感じだったじゃん

こんなのが売れてるのは俺も意味が分からんがアホは喜んで買ってるんだからもう何にもしようがないよ
アホが目覚めるのを待つしかない
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:30:25.59 ID:H9oZ+4Ge0
非力な人間が何とか知恵を絞って巨人を倒すのが王道なのに
人類を馬鹿に設定したせいで人間も巨大化しないと巨人を倒せなくなったと
つまりそゆこと?
まあ町中に避難用の地下道くらいは作れよ…って思ったけど、なんか教会が
地下道を禁止してるって話が出てきてたな

しかし巨人は3m〜だろ、人がギリ通れる格子状の柵を作るだけでもう通行不可
にできるんだよな…
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:30:38.21 ID:l008xuk50
>>91
萌え豚じゃなくてもこれはないですねぇ…
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:30:39.06 ID:NPL3mvckO
>>96
長時間かけて考えたネタを天才キャラは一瞬で考えたことにすれば一応描ける
ていうか天才キャラってそうやって作るもんじゃないか
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:30:41.11 ID:T1AUp0f/0
馬鹿なのは人間側じゃなくて作s…
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:30:41.62 ID:ZcQrUq2h0
>>91
けいおん顔で巨人やってれば100万は売れた
スパロボに巨人でるよ!!やったね!!
>>101
うわwww
リアル池沼の切込信者が来たwwww
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:31:25.53 ID:eh+iNtcZ0
巨人の不気味さがなくなっちゃったな
ただの戦闘漫画だよ
読んだことないけどこいつ人間の通常兵器も通じんのか
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:32:29.68 ID:UaH0MDms0
つっこんで内輪で楽しむならともかく、
それで作品叩きし始めるのは野暮ってものだわな
べつにハードSF名乗ってるわけじゃないんだろ?
コミックも今の時代はステマしないと売れないんだよなあ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:33:36.64 ID:nnXhc5NUO
>>113
効くけど首の後ろ吹き飛ばさないと再生する
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:33:37.85 ID:5S1yz+fNP
作者はいちいちこういうの相手にせずに好きに描いててほしい
粗なんてどんな作品にも必ずあるんだから
エバでもガンダムでもまどかでも何でもな
原作読んでないのに開くんじゃなかったわ
単純に、巨人が人間を一生懸命食うけど吸収しないで吐くところと、
巨人化したやつがなぜ巨人の首後ろ部分に服きたままいる、
って点が非常に萎えさせる設定なんだよ。
前者は巨人が人間を襲う意味合いが薄れちゃうし、
後者は巨人=ロボットみたいな存在か?って思うし
別に巨人化したわけでもない、と言えてしまう。意味がわからない。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:34:38.96 ID:uIuA6pEU0
>>105
ウルトラマンやりたかったってんなら最初から人間巨大化させる予定はあったんじゃねーの?
とりあえず作者ブログに書いといた

283. 諫山創さんへ 2013年04月19日 10:20
山本一郎は昔2ちゃんで炎上した有名なホラ吹きですよ。
山本一郎の経歴詐称は2006年4月15日の日経新聞一面と文藝春秋の諸君2005年7月号で報道されましたのでこちらを参照して下さい。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hotkutoken/20130306/20130306225902_original.jpg?1362578505
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:35:00.27 ID:Thpri6x70
ソースも漫画も読んでないけどこれは作者を支持するわ
整合性ばかり気にして小さくまとまった作品に魅力無し
売れてるうちは読者の批判等気にせず好きなようにやれ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:35:12.60 ID:dWJmFi3rP
いかに巨人が人間をゴミ虫のように殺すかに期待してんだから頼むわ
ペトラの死に方とか最高だった
元がロボットで戦う話なんだからそりゃ巨人も味方になるわな
>>117
というか創作物の架空世界の設定に現実の感覚持ち込んでマジメに突っ込みいれる時点で負けだよな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:37:38.16 ID:5S1yz+fNP
>>119
前者については消化吸収するなら生殖器描かなきゃいけなくなるし
描写との兼ね合いでそうしたんだろう
後者については立体起動を描くためには首の後ろを弱点にしなきゃいけないから
何かしら首の後ろに弱点がいる設定にする必要があったんだろう

なんつーか描写のために後から設定作ってる感じだね
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:37:56.42 ID:nnXhc5NUO
>>120
そもそも1巻で主人公食われて主人公巨大化したの2巻だしね最初からそういう展開にする予定だったんだろな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:37:56.40 ID:CKezXtCR0
>>113
うなじをピンポイントで大砲で直撃させれば中型ぐらいの巨人なら倒せるが
3mぐらいの小型巨人でも斧で弱点を好き放題殴っても堅い&再生速度の方が早いので無意味
って設定
今期ははたらく魔王、レールガン、巨人辺りを見ておけばおk?
いや、事実だろ。モンスター対まとまれない人類って構図
で、結局人類どうしの戦争だったと
つーか巨人とそれを操る人間はなにがしたいんだよ?
操る側にしたってなんの得もないよね?
例えば、猛獣の群れに取り囲まれた村があるとする。
そこの猛獣が村に侵入して人々をおいしそうにむさぼった。
でもそのあとに吐き出してたら、この猛獣らはいったい何がしたくて
人々を食おうとしてたんだ?ってなるだろ。
読んでる方としても感情移入できなくなる。
相変わらずけんもーは心象悪いように文を曲解するなあw
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:40:01.29 ID:i7Zon5s/O
>>127
よく売れたなあ
おりゃあ二巻で切ったわ
宣伝すればなんでも売れるんだなあ
ワンピも巨人も暗殺教室も宣伝でだいぶ下駄履かせてるだろ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:40:18.98 ID:5S1yz+fNP
>>131
いやその目的がこの作品にとって重要な謎なんだと思うんだけど
そもそも壁の外に何かしらの勢力がいるのは確定してるから
単純に勢力間抗争だと考えたとしても理由なんかいくらでもあるだろ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:40:33.62 ID:qkwH5y9j0
巨人同士が戦っても面白くねーんだよ
人間が圧倒的に虐殺される展開にしろよ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:40:55.62 ID:q1MPaGt80
作者が馬鹿だからしょうがないよね
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:41:05.61 ID:j8X3Wrld0
>>132
消化しないところに物語の謎があるんだろ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:41:40.49 ID:0RDMe4p50
>>1
この作者かまってちゃんで
しかもステマしてんじゃん
ゴミ漫画
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:41:42.00 ID:CKezXtCR0
>>130
あの街の外に別勢力があるのは確定してる
それが巨人化できる人類勢力なのか
巨人の勢力なのかは謎
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:41:48.02 ID:F47yVaGs0
>>108
ミステリの探偵とかまさにそれだな
>・大人数でいくな
>見つかるに決まってるだろ。斥候出すのに100人で逝くとか、お前らはイナバの物置か。
ワロタ
いつから漫画に整合性とか求める風潮になったんだ?
北斗の拳とかキン肉マンぐらい無茶苦茶でいいんだよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:42:21.67 ID:iHi15JTZ0
>>107
おそろしいことにこれで15歳
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:42:50.78 ID:2aTnIecA0
黙って描けよ
>>41
ハガレンはその部類じゃね
>>143
漫画を読むメーン層がおっさんになって
いちいち理屈で考えないと納得できないようになってしまっただけ
> 8巻が待ち遠しいです。

ハマってんじゃねーかw
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:43:54.32 ID:BesemlV60
この漫画もアニメも、少しもオモシロイと思ったことないけど、だからといって、好きでもない人間が作者に難癖つけるのはおかしいと思う。
設定の一つ一つチェックしたら、ドラえもんだって、ドラゴンボールだって、ほとんどの作品がダメってことになるし。
面白く無いと思った人間は無理して読んだり見ないほうがいいだけだと思う。
>>140
別の勢力があるにしてもさ
それを一切壁の内側の人類には明かさずに何百年も隠してて
挙句の果てには実は身内の人間が巨人でしたとかさ
もう辻褄もクソもなんもないんだよね
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:44:34.96 ID:qjcZjFyf0
>>125
うむ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:44:39.61 ID:HhB5LG160
くっさ
そういう説明じみたことは作中でやれ
>>143
それで鎧付けてるほうが早く落ちるとか出鱈目やってちゃ有害図書指定されるわw
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:45:16.68 ID:5S1yz+fNP
>>150
お前ほんとに読んでるのか?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:45:25.83 ID:NPL3mvckO
>>141
でも肝心のネタがしょぼいと意味ないから
結局そこそこは頭良くないと描けないんだろうな
推理物とかよくあんなトリック思いつくよ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:45:25.87 ID:j8X3Wrld0
>>150
何百年とか言ってる時点で読んでないことが分かる
フィクションとノンフィクションがごっちゃになっちゃう奴は大体ろくなのいないよ
あとステマ作品を批判する俺カッケーは寝てない自慢と同じくらいキモいわ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:46:19.12 ID:I/Xfjqpx0
ブログとかSNSやってる漫画家って多いよな
いや漫画家だけに限らんか
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:47:09.59 ID:r+vyS8U70
完全にステマに騙された漫画
絶対に許さん
いつの間にか読まなくなってどうでもよくなってたが酷い展開になってるっぽいな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:48:11.17 ID:EsrswIVQ0
>>1
今噛み付きゃもっと目立ったのにと
切込に言いたいわけですね分かりますん
まだ買って読んでるけど
最初の頃エレンが巨人になった瞬間かなり期待値下がったわ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:48:26.12 ID:qwKKCWTI0
>>159
そら多少なりとも宣伝せねばいかんでしょ
それで食ってるんだから
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:48:56.61 ID:HhB5LG160
クッソ寒い同人誌のあとがき並の言い訳恥ずかしくないの?
これ結局ホラ吹きのやまもといちろうは謝罪してんだね
諫山のコメント欄で経歴詐称ばらされてるし
笑える
>>157
読んでるわボケ
もうかなり前だから細かく覚えてないだけだ
批判されたり気に入らないとすぐ読んでないって言うよな

http://i.imgur.com/GQdNy16.jpg
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:49:26.06 ID:+sD58JLe0
ぶっちゃけ脱落した奴多いだろこれ
糞つまらん
巨人に変身するというより、巨大ロボット召喚する魔法みたいになってるよな
設定協力に小太刀右京と三輪清宗が入ってるから
恐らく後付設定ってのはほとんどなく最初からガチガチに設定作りこんできてる可能性が高いな
二人とも設定厨の類だし
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:49:48.62 ID:zJV2hJ+80
一巻で切ったのは正解だったようだな
俺は4巻の途中までは耐えたぞ?よくやったほうだよな?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:51:42.82 ID:j8X3Wrld0
>>167
壁の秘密が隠されてた理由すらまだ明かされてないのに辻褄が合ってないとか意味の分からないこと言い出すなよ
何と辻褄があってないんだよ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:51:43.43 ID:DnNhWCVr0
>>68
軌道修正ってこの漫画に後付けないだろ
>>167
6巻までか・・・
とりあえず最新刊まで読めばお前の疑問にも少しは説明入ってるんだけどな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:52:38.64 ID:5S1yz+fNP
>>167
まず巨人側が人類側にわざわざ正体を明かす意味がわからんし
身内に巨人っていってもそもそもその「身内」が最初の襲撃から壁の中に潜り込んできた巨人だし
普通に読んでたらそんな疑問まず湧いてこないよ
このやまもといちろうはやたらと攻撃的に絡んだ後に
絡んだ相手に取り入ってコネ作るってのをずっとやってたけど
今回はコメント欄でその手口を指摘されて哀れに退散したみたいだね
よかったねコメ欄開けてて
ここまで2ちゃんの一部のスレとそれ以外のネットで評価が違うのも珍しい
必死にネガキャンしても無理だと思うぞ進撃は
2ちゃんはもちろんニコとかツイッターとかやべぇもん人気
マヴラブ、ガンパレ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:53:46.67 ID:8WFIrI12O
適当に作った設定に突っ込むなよw
>壁外には巨人がいるので建物を建てることも掘りを掘ることもあり得ないって設定です
>どうしても掘れません!ごめんなさい!

って設定です じゃねーよ。
納得いくように小理屈並べるのが設定だろうが。
あと、なにかあれば「宗教」で済ませるのも頭悪いからやめろ。
>>175
もう最後は主要登場人物がみんな巨人化するような気がして読む気にならなくなった
>>178
人気のある作品には同じぐらいアンチが出てくるのなんて良くある話じゃん
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:55:06.07 ID:o/BZrzKy0
>>91
筋肉マッチョ好きか
珍しい
>>178
そんで原作読んで「アニメだけでいいわ…」となるんですよね
凄くわかります
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:55:56.62 ID:j8X3Wrld0
>>181
理屈こねなくったって普通の想像力があれば壁外で作業なんてあり得んとすぐわかるよ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:56:31.85 ID:qjcZjFyf0
まだ謎解き終わってないからな
それまではミカサ見て楽しんどくよ
名前は知ってるが中身は全く知らんな
今後も読みたいとは思っていない
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:59:16.29 ID:3t4wtGenO
まず最低限
キャラの書き分けが十巻もかいてるのにできてない無能漫画家
話も稚拙だ
>>186
普通の想像力があれば内側に掘ればいいじゃんってなるけど
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:59:52.47 ID:nnXhc5NUO
最新号のプロレス終わったら宗教集団のトップがようやくなんか解説してくれるみたいだしまた大騒ぎしそうだな
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 進撃作者が  >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:01:25.87 ID:j8X3Wrld0
>>190
壁内は政府お墨付きの宗教団体が反対運動してて手を出せない
はい論破
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:02:04.95 ID:DnNhWCVr0
読まない自慢
〜巻で切った自慢
設定を最初に全て書けという馬鹿自慢

こういうのからくりサーカス連載中に散々目にしてきたから
まあでも壁の外は無理でも内側、扉の周辺に堀ぐらいほってろよとは思った
20〜30mも掘っとけばいざと言うときに大分時間稼げるだろうに
どうせ外でるの調査兵団だけだから少々不便でも問題ないし
あの出っ張り部分の区画そのものが掘りの代わりなんだろうけど
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:03:01.94 ID:u13gwlZPP
そういう問題じゃないだろ こんなのどうにもならねーじゃんっていう
設定多すぎ 巨人がトップアスリートレベルに運動神経いいとか 
首筋隠したり、うなじの皮膚を硬化できるとか もう
おわってんじゃんw

しかも散々犠牲だして、壁内で捕まえたら今度は謎の結晶化で
謎は聞き出せないとか、壁内の巨人について理由を聞こうとしても
言えません!とか
もうもったいつけが長すぎてクドイ。 
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:03:06.68 ID:gcj5VnxY0
>>170
三輪清宗ってガルガンティアの設定考証に馬鹿にされてた奴じゃん
そんな奴で大丈夫なのか?
検索サジェストで経歴詐称が出るのを避けるためにやまもといちろうに改名したんだろうけど
結局候補の最初に経歴詐称出てんじゃん
娘も生まれたようだけど自分の父親がホラ吹きのゴミだって知ったらどう反応するんだろう

やまもといちろう 経歴詐称 切込隊長 山本一郎
>>194
彼らはどうしても勝ちたいんだろうね。作者あるいは他の読者に
何で彼らがそこまで優越感に飢えてるのかわからんが
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:03:57.23 ID:XBMaCKf+0
>どうやったら打ち切られない漫画を作るかだよな!?
尤もでわろた
>何故ならそもそも人類勝ったらどうすんだよ…その話面白いのかよ!?
>話の辻褄合わせるために漫画って作られてるわけじゃないよな?
>どうやったら打ち切られない漫画を作るかだよな!?

主人公たちに人間味を感じられないのは予定調和のためにしか動かしてないからか
確信したわ
ただサシャは可愛い
202 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/19(金) 11:04:43.65 ID:EuM/EiFgO
つか、幻想の世界にアレがおかしいコレがおかしいっつーヤツ何なのw

見ずに脱落すりゃいいじゃん
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:06:05.42 ID:u13gwlZPP
>>190
それに答えられない、あえて触れてない時点で
この作者のレベルがお察しなんだよな。

外の堀ってツッコむ方も、作者とグルなんじゃないの
普通に考えて中は?ってツッコミ返されるの分かるハズだろ。

>>193
もう、そのあたりが「ご都合主義」でつまらないんだよ。

なんだ、宗教団体の訳の分からない都合優先できるくらい、巨人の脅威なんて
どうでもいいのかと。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:06:11.21 ID:g+MNEQDg0
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:06:25.72 ID:ZdIcgTzl0
>>182
結局最後まで読んでねーのかよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:06:52.39 ID:9Arq5xv30
こういうの最近本当多くて萎えるわ
キャラを馬鹿にしないと話が作れないなら生きるか死ぬかの戦いを描くだけの才がないってことだろ
素直に部活モノでも描いてればいいのに
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:08:01.20 ID:DnNhWCVr0
>>203
ネタバレしろというのか お前の頭がやばすぎる
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:09:14.77 ID:QCFCRhVZ0
ムキムキ巨人さんがタックルすれば全ての壁を壊せそうなんだけど、
中心の壁は硬いとかあるの?
巨人が出てきた辺りで切ったわ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:09:30.07 ID:/yGlXi7/P
ようはモンスター侵攻に負けるな人類!って話だと思ってたら
モンスター型生体ロボットに乗った外国勢力との戦争でした、ってオチか

そりゃつまらんなあ、スケール小さくなりすぎ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:09:34.02 ID:n7kobHtAT
語るほど泥沼にはまって収拾つかなくことがあるから、沈黙が吉だな
作者が場外でも楽しませようとしているかもだけど
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:09:36.06 ID:JPd/91qJP
巨人の作者って頭悪いくせにインテリぶるから笑えるんだよな
バカは馬鹿らしくしてればいいのにいちいち反論するから滑稽なんだよ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:10:21.22 ID:CKezXtCR0
>>197
大丈夫かどうかは知らんw
ダイソンスフィアは俺もアニメ見てて吹いたw
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:10:29.22 ID:6SGN/SGmP
>>186
調査兵団が護衛につけば堀掘るのなんて余裕じゃね?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:10:34.03 ID:8WFIrI12O
>>206
ゾンビ映画がその典型だな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:10:38.08 ID:NmZkH6+40
漫画も小説も作者は顔出したりコメントしちゃダメ。
授賞式なんかに出るのは仕方ないけど、「僕はこういう考えで書いてるんですよ・・・」みたいなコメントは聞きたくない。
純粋に作品を読めなくなる。
やたらと顔を出すことで巷でキャーキャー言われたい気持ちも分かるけど、一定数の読者がそれで冷めてるという現実。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:11:22.18 ID:j8X3Wrld0
>>203
だからその宗教団体や政府の思惑に物語の謎があるんだろ…
そしてまだ作中でそのあたりは明かされてない
お前は自分が推測できないとけち付けるタイプだな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:11:28.33 ID:ZUK4sd6w0
>>195
作者も設定は深く考えてないって言ってるんだし読者も馬鹿になって読まないとダメね
ホラ吹きやまもといちろう白髪増えすぎだろ
割と早死にすんじゃねーの
娘さんは亡き親父の事を検索してホラ吹きカスの正体知るんだろな
ああ愉悦

やまもといちろう 経歴詐称 ホラ吹き 自作自演
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:11:30.92 ID:u13gwlZPP
当然脱落しちゃったよ

謎を殆ど明かさないまま、飛びかってる兵団を素手でたたき落としたり
キック一発で吹っ飛ばしたり、キャッチ出来るアスリートばりの超絶運動神経の
巨人のあとに、今度は殆ど人類と知性が変わらないしゃべりまくる巨人とか

もうどーでもいいわ。

キャラがかき分けられなくて誰が誰だかわからん状態で次々と死んでいくから
余計わけわからんし。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:11:58.29 ID:GudXWGkBP
>>212
お手本みせてくれよ、低知能
>>193
ふーん
>>77はどういう言い訳すんの?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:12:03.15 ID:ZdIcgTzl0
>>107
自覚のない萌豚ですね
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:12:20.81 ID:Kw3ixj9H0
>>206
最近はネトゲ世界の話にする作家も増えたな・・・総じて面白いのが少ないけども
戦術的なネタで楽しめる作品に対して、設定・描写範囲の広い戦略的な話が主体の作品は成功するのは少ないしなぁ
実際描写範囲が広いから長編になっちゃうのがパターンだし
いろいろ悩んだけど妥協しましたってこと?
裏話とかいらないっつーにね
鳥山が露骨に実写DB批判してて割とショックだった
アニメはパラレルで割り切ってるって知ってたから
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:13:13.89 ID:8eeCLzbp0
エレンやユミルは巨人になっても他の巨人に襲われてたけど
手長猿みたいな巨人は襲われず会話してたよね
ライナーとベルトルトはどっちかな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:13:38.78 ID:bmmq+87C0
2話で切った
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:13:39.50 ID:9Arq5xv30
>>213
それはガルガンティアでなくヴァルヴレイヴだ
主人公を難聴の鈍感にしないと話が成り立たないジャンルもあるんですよ!
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:13:45.85 ID:j8X3Wrld0
>>222
壁の上にレール載せただけで改築してないので問題ない
はい論破
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:13:49.99 ID:VjE5Eo7x0
「○巻で切った」とか初めに言っておいて批判しだすのやめろ
せめて最新刊まで読んで言え
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:14:08.07 ID:8HKW1Q3a0
エロゲぱくったって言ったり前からバカを露呈してたけど
アニメ化でどんどんボロだしてきたなこいつ
現実のおじさま方の粘りとかしつこさとか観察すれば生存掛けて戦えば今より狡猾になるの分かるだろ
戦国時代でも何でもいいが歴史モノも読んだ方がいいな
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:15:00.18 ID:i7Zon5s/O
>>232
読んだら負けだろ
作者は俺達に続きを読みたいと思わせろ
この作品は人類史上最高に面白いマンガであると、
作中および作者ブログ・コメント欄でで語られています。はい、論破。

>>193 みたいなのってこんなこと本気で考えてそうなイメージ
作者が喋るのはは巻末コメントだけにしとけ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:16:02.04 ID:U860+cfiO
>>47
テラフォーマーズも段々そうなってきた
>>232
おまえそれ最新刊読んで切った後、数ヵ月後に何て言うの
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:16:55.92 ID:zJV2hJ+80
設定厨の作る話の悪いところはそこに人間がいないこと
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:16:56.92 ID:30Lfx0Gy0
なんていうか萌豚は嫌いそうな作品のイメージ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:17:00.40 ID:Kw3ixj9H0
>>232
10巻まで二度読みはするべきだよな・・・
単行本化されてない話まで見る必要は余り無いと思うが・・・
少なくとも8巻までは読まないと作者が苦労して散りばめた伏線が判らんし
まぁ、表現力が足らんというのは問題のひとつだけど
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:17:03.11 ID:K2WlnHcv0
そもそも何かそういう整合性求める作品じゃないだろアレ

しかしアニメ版が酷いな。 ステマと良い。
しかしまあ1年くらい前の記事の話に嬉々としてこんだけ群がるって事はそうとう好き物だよな全員
ミリオタに聞きたい

>城壁を丸く築くな 出丸や塔はどうした

なんで城壁って丸く築いちゃいけないの?
そういや考えてみると丸い城壁って見たことないわ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:17:40.50 ID:42F3gBkH0
作品のポテンシャルを超えすぎたゴリ押しされて
作者も不幸っちゃ不幸だな
金は貯まっただろうから気の毒には思わないけど
まだ経歴詐称のやまもといちろうの信者なんて存在するんだね

やまもといちろうは昔2ちゃんで炎上した有名なホラ吹きですよ。
やまもといちろうの経歴詐称は2006年4月15日の日経新聞一面と文藝春秋の諸君2005年7月号で報道されましたのでこちらを参照して下さい。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hotkutoken/20130306/20130306225902_original.jpg?1362578505

やまもといちろう 経歴詐称 ホラ吹き 自作自演
作者が馬鹿なだけだろ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:18:05.50 ID:j8X3Wrld0
>>236
完全論破されて妄言しか言えなくなったか
惨めだな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:18:09.25 ID:CKezXtCR0
>>229
三輪清宗がヴァルヴレイヴの設定担当
で、どうみてもダイソンスフィアに見えないダイソンスフィアを出して
ガルガンの設定担当にふざけんなアホがって煽られた
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:18:09.34 ID:u13gwlZPP
絶望的な巨人への反攻するより、その国内にいるという
堀を作らせない身内の敵と最初に戦った方が利口だと思うよw

うなじきらないと殺せないとかは、巨人がトロくてバカってのが前提で
ようやく勝負になるレベル。

巨人の運動神経が良くて知能も高い、しかも部位で皮膚硬化出来るとか
無敵じゃんw 戦うだけ無駄だからやめといたほうがいいよ 

設定はこうなってる!とか関係無く、もうマンガとしてただただつまんない。

カタルシス?を狙う故なのか、人類へのハードルや試練が高すぎて
読んでてストレスしか感じないわ。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:18:40.52 ID:iHi15JTZ0
そもそも内側に堀作るったって、労力的に不可能だろ。
一番外側の壁で半径270キロあるんだから。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:19:07.90 ID:ZcQrUq2h0
とりあえず妥協で視聴するけど、マブラブ超えられるの?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:19:28.26 ID:Kw3ixj9H0
>>244
2巻くらいまでリアルタイムで釣られまくったからな・・・3巻で「あちゃー」ってなってから色々惰性
ベルセルクみたいなのを求めちゃイケナイんだって早く気づけると幸せだと俺的には思えた
>>249
やっぱりww
>>245
はしごを掛けたりして乗り越えてこようとする敵を攻撃することができない
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:20:10.98 ID:cs1tU4E40
アニメしか見てないけどエヴァ臭がハンパなかった
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:20:17.66 ID:C1OfYWtOO
読者もバカだから人気出た
>>245
張り付く敵兵への攻撃が一直線にしかならないから

でもそもそもバルジ(出丸)とかも、築城法としては結構後期だけどな
飛び道具系が強化されてないとあんまり出丸も意味ないのは無い。

でも巨人相手だとうなじ狙う必要あるからあったほうが良さげではあるな
始めだけ面白かったな
本当に最初だけ
糞漫画
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:21:17.92 ID:f1bJZpSM0
面白かったのは1巻までだったわ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:21:17.93 ID:VjE5Eo7x0
>>235
てかなんで自分が途中で切った本なのにそこまで必死になって批判するんだよ
わざわざ長文書いて批判したのに最新刊読めばわかるで片付けられても馬鹿馬鹿しいだろ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:21:35.47 ID:Kw3ixj9H0
>>253
比較がラノベとなら無理だろ・・・
同じアニメならトータルイクリプスと比較するなら超えられるんじゃね?
能登がいないから無理か
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:21:36.90 ID:u13gwlZPP
デビュー作として、賞を取るための「ツカミ重視」の作品としては
良かったと思うよ。

でも、引っ張る作品としてはよく考えてなかった感じかな。

さっさと決着つけて、次の作品作らせてもらった方が良いと思う。

いくらステマしても、つまらないものを面白くすること、面白いと感じさせることは
ムリ。
>>87
無表情なミカサちゃんの腹筋をペロペロしたい
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:22:08.84 ID:zJV2hJ+80
進撃の巨人、マジ泣けるんすよ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:22:14.22 ID:60GcmYoZO
進撃、青エク、銀匙、聖お兄さんは初版が大体同じくらいだけど
お前ら的にはどれが一番面白い?
作者の知能以上の人物は出てこないってやつだろ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:22:24.05 ID:CKezXtCR0
>>245
丸く作ると死角が増えるから
五稜郭みたいに星型とかにすれば
どこに敵が来ても周りから集中砲火を浴びせられる
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130416-00024432/
進撃作者を叩いたやまもといちろうはグーグル検索で経歴詐称が候補の一番上に来るホラ吹きな
てか本人も気にしてんだなウケル
こいつの娘が親父のホラ吹きの実態を知る日もそう遠くない

やまもといちろう 経歴詐称 ホラ吹き 自作自演
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:22:36.93 ID:hxniIosDP
アニメいいよな
時系列順にやってるのもいいし、細かな演出も光ってる

ただ元が主人公巨人化してから凡作だからな
同期にも巨人多すぎだし萎えるわ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:23:22.09 ID:f1bJZpSM0
で、絵は少しは上手くなったのか?
1巻はいろいろと酷かったぞ
お前がしゃべるたびにマンガへの興味がなくなるんだよ
これ隠された設定にワクワクするマンガでしょ?
巨人化とかオマケみたいなもんですよ。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:24:00.28 ID:GudXWGkBP
>>256
死ぬほど納得した
じゃああんだけ円周が大きいと円の接線と壁が近づくから
建設コストが一番低い円で正解では?
(壁を人間が作ったと皆想定してた当時の時点では)
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:24:06.59 ID:VjE5Eo7x0
>>239

言ってる意味がわからん最新刊まで読んだ上でまだ説明されてないとか矛盾してるってんならその時点での批判としては真っ当なんじゃない?
マジで別にいう必要はないな

普通に読んでる人間には解ってる事だし
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:24:30.62 ID:CKezXtCR0
>>262
株やってて損切りした銘柄がグングン値上がりしたら悔しいだろ
もう自分には関係ないのに下がれ下がれって祈るじゃん
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:24:51.24 ID:u13gwlZPP
最初は、100年平和だからって平和ぼけしてんな!
みたいな、日本に対する風刺みたいなのも含まれてて、
1000年に一度の津波くらった日本には耳が痛い会話も多くて
「あータイムリーだな」と思ったが、その後、あっという間にグダグダになった。

人類が努力でどうにかなる脅威じゃないし。

もう、何者かに生かされてるだけ。 
>>264
物語の手法が『世界を見せる』って奴だから、
別にどうとでもだとは思うんだけどな。

つっても引っ張り杉は多少同意かな。

引っ張るならちょっと休ましてラストまで纏めさしてから
続けた方が良かったかもしれない。

まぁ、編集の商売的に、売れてる中で休みとか取らせなかったんだろうけど
>>256
え、、なんで?
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:25:36.43 ID:ZcQrUq2h0
>>263
オルタからパクったんだから、ヒロインが犠牲になる展開なんだろ?
あのマッチョのヒロイン見たら、萌え豚逃げ出すだろ
あの世界に女や男という概念は存在しないから、オルタパクッたの?本当に?て所だな
>>245
mount&bladeやって籠城戦やりまくれよ丸い城壁だったら
梯子狙えなくてキレると思う
>>275
どっちにしろ伝統的な築城法は星形を多用する
いくら建設コストが低くても防御力がないんじゃ本末転倒だ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:26:34.38 ID:p1nTH+XkO BE:979152858-PLT(18890)

作者が作品の外で言い訳ってどうなの?
まあ反論ならいいと思うけど、これ反論つーより作中の設定や描写への言い訳だよね

>>215
危機を演出するにはバカがいないと
例えば誰かが足を引っ張ったりして、「そこはこうしろよ!」「こいつ死ね!」とか思わせるのも感情移入のテクニックでしょ
冷静で知的な集団が目的を次々クリアするだけじゃつまんない
どこかで想定外の事態や破綻を来してピンチにならないとな
それを内に求めるのがトラブルメーカーの存在
外に求めるのが強力な外敵や突発的なトラブル

ただしみんなバカとかほとんどバカじゃ、単なるクソ映画(いわゆるC級Z級)で終わり
ゾンビやエイリアン映画ではたいてい使えるやつ、頭いいやつ、強いやつがいて、
お約束の殺され役と結果的に仲間をピンチに陥れるアホ、あとは巻き込まれ型の一般人がいる
黄金パターン
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:27:01.16 ID:30Lfx0Gy0
萌豚に聞きたいんだけどやっぱミカサみたいなのがヒロインだと見る気なくすの?
そもそも半径が万里の頂上レベルで長いのに
直角だの円だのあんま関係なくね
>>236
>でで

>>237
>はは

二回続けるのがが流行ってんのか
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:27:51.26 ID:j1qIpXv+0
読んだこと無いけどスレ見てると
最初は引付けるモノがあったので人気が出たけど
あまり先のことを考えてなかったのでグダグダになってる漫画って感じか

たまに貼られる知能の低そうな巨人の画像とかは面白そうだけど
万能な巨人が出てきたらそれはちょっと違うかなとは思うな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:28:12.28 ID:K2WlnHcv0
>>284
☆より□がまぁ普通だ。 大陸系とするならね。

そもそも円形が無いかと言われたら、
大陸中華系の客家は円形の街作ってたけどな(規模とか違うが)


しかしアニメ版がCG塗りで世界観と雰囲気台無しになってるのが哀れな感じ
アニメってどこまでやるんだ?
知り合いが3人くらい巨人でしたってとこまでやんのか
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:28:46.52 ID:aXDrwY5r0
巨人が歯並びいいのはやっぱ小さい頃から親にちゃんと歯磨きしてもらってたからだな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:29:01.73 ID:ZUK4sd6w0
>>288
わかりやすいw
ついでに弓矢鉄砲が当たらないよな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:29:08.20 ID:OQsbf+sI0
作者はネットとかで余計な事喋っちゃだめだろ
特にいい訳とか反省とか・・・ろくなことにならないし
熱心なファンも冷めちゃう
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:29:46.12 ID:CKezXtCR0
>>281
手元に丸いもの用意しろ
で点Aと点Bを線で結べ
どうやっても円の内側を通っちゃうだろ
つまり見えないし攻撃できない
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:29:58.50 ID:u13gwlZPP
寄生獣レベルにはなれなかったな。

あっちはこの前読み返してみたけど、色々良く
練られてる。

多少、ツッコミたいところもあったけど気にせず読めた。
巨人はもう設定のアラや、突拍子もないご都合展開とかが
気になりすぎて読んでて苦痛。

>>285
逆じゃね? そういうの見ると萎えるわ。

13日の金曜日みたいに「ギャー!!!!!」って叫び続けてないで
さっさと逃げろよw
みたいな。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:30:25.84 ID:zbPxRjKLO
アニメを見て制作陣が凄いのは分かった
ちょっとベタなところは言い換えれば王道だしな
人間相手の築城と違うし大きすぎて星形にするのは無理だろ
万里の長城だって嘉峪関や山海関みたいな要塞部分以外は地形に沿ってまっすぐだぞ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:30:38.30 ID:bO08MV9l0
掴みは良いんだからアニメ化で修正すればいいのに
こういう作品に限ってそのまま流すよな
矛盾がまったくない作品なんて、漫画でも小説でもほとんど無いだろ
連載作品なんて過去を修正出来ない分大変だと思うけどな

10巻まで読んだけど、良く出来てる方だとは感じたけどね
所詮作られた物語なんだから、現実の常識とあわせておかしいとか
言うのも野暮だとは思う

その作品の世界はそういう世界だ、と思って読んだ方が楽しめるよ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:31:27.18 ID:DnNhWCVr0
>>290
読み返して初期の1コマが繋がってたりするのを理解できない奴が騒いでるだけ
>>291
俺はヴォーバン式の要塞しか知らんからな
ただ元が万里の長城なみに大きいんじゃ、改築でもするしかないな
なんでそんなことになってんのかはしらんが
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:31:45.26 ID:iTxnsTX+0
確かに巨人も人類も両方馬鹿にしておいた方が楽かもしれん
>>294
つっても、あの大きさだと壁のR角とかが
飛び道具の射程距離、射角に対して大して影響出ないだろうから

丸だとしても、あの世界であの形選んでても別に問題ないんじゃねぇかなみたいな
堀を掘っても、50m巨人来たら越えられるやんか
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:32:21.18 ID:phKfSt130
身内に巨人が多いのは主人公が子供時代に壁が破壊されたため。
ウォールマリアが現存していたら、壁の内側に存在をバレずに入るのは不可能。
おそらくウォールマリアを破壊したのは壁の中に進入するためだと思われる。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:32:35.61 ID:X4cO+eW+0
作者が見せたいもの:巨人の存在する世界の謎

僕達が見たいもの:ひ弱な人間とパワフルな巨人の戦闘

いろんな意味でベルセルクに似てるよねこの漫画
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:33:24.10 ID:u13gwlZPP
普通に雑談やバカ話してた仲間が巨人だったんだろw

壁の外から顔だして、「さあ ぶっ殺しまくりますお!マジでw こんな壁チョロいしw」
ああ、逃げてもダメ そっちの門閉じさせない、速攻ツブすからw」
って会話する事も出来たんだろw

あほらしw
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:33:43.67 ID:bHgJ654rO
>>297
寄生獣とはケタも格も全て違うわ
比較するだけ失礼だろ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:34:07.46 ID:VgzRFjDtP
物語を楽しむよりもあら探しが目的になってる奴っているよな
作者と知恵比べでもしてるんだろうか
そんなんで勝ち誇っても作者を超えたことにはならないのに
推理小説で一番やっちゃいけないのは、
推理する側をあきらかなバカに描くこと
そんなんしたら難事件でもなんでもなくなるだろ

それと同じでバトル漫画で敵を強く見せるために
主人公側をバカに設定するのが最高だなんて考えるバカはおらん
作者はドラゴンボールや北斗の拳を読んで勉強しろ
この漫画って、凄くうさんくさいよね。流行り方とか内容とか見ても、ユダヤ人が仕掛けてるとしか思えない稚拙さ。
人類家畜化とかまさにユダヤだし。
この人は作品についていろいろ言いたい人なのは知ってるが
基本、作家は自作品についてなーんもしゃべらんほうがいいと思う
>>305
確かに数十万人が住む砦の壁だったら水平線くらいの緩いRかも
それなら円形の壁でもいいよううな気がするな
一つ疑問なのは壁の中身が巨人なら超大型が壁破壊した時に中の巨人はどうしたんだ?
一部破壊されても死なないだろうしそのまま目を覚ましそうなもんだが
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:35:24.77 ID:R9taU+kbO
脆い扉のとこから破られるんだから、そこに100mくらいの落とし穴掘っとけばいいんじゃね?
100年も籠城してんだから余裕だったろう
>>281
>>288のほうがわかりやすいな…

□=壁 目=攻城梯子

○攻城側兵

▼防衛側兵
●弓兵
        ▼▼▼▼▼ 
     □□□□□□□□□   □
□    □     目    □   □
□    □     ○    □   □
□  ●□    ○○    □●  □
□□□□     ○    □□□□
         ○○
          ○○
          ○○
壁は人類が巨人の脅威から海を渡って新大陸に来た頃にはすでにあった。
今住んでる人類の為の壁じゃないから城壁も丸い。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:35:55.66 ID:j8X3Wrld0
>>316
門の部分蹴っただけじゃなかったか
この漫画が凄いってまだやってるの?
>>320
ああそうだったな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:36:28.30 ID:iHi15JTZ0
>>316
壊したのは門の所だから巨人いないんじゃね。
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:36:29.43 ID:ZUK4sd6w0
>>315
いやいや、巨人の囮となるための街は狭いでしょ
そこも丸い砦なんだよ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:36:41.33 ID:p1nTH+XkO BE:1028110076-PLT(18890)

>>39
あれ
このライナーだかってホームベース顔、クリトリスみたいな名前の女に介抱かなんかされて「結婚しよう」とかって思ってなかったっけか?
あれは別人?

ギャグぽいシーンだったし、仲間が巨人であることを隠すためにミスリードもさせてただろうし、
人間側に肩入れしかけてるような苦悩してるぽいとこあったから、好意持ってたのかもしれないけどさ
だからって「結婚しよう」はおかしくないか?

なんか信者が「ところどころこいつらが巨人だって伏線あってすげー」とか言うもんだから、こういう小さいとこが気になるわ
内心の漠然とした願望としても矛盾しすぎだろ
やっぱり別人?
それともクリトリスも巨人なのか
でもそばかす女へのリアクション見ると違うぽいよね
>>311
多数の人間から粗を指摘されるってことは描く方の力量不足なんでないか
ドラゴンボールなんて粗だらけだけど「まあドラゴンボールだから」で納得できる謎の説得力を持ってる
巨人は何がしたいのか判明するところまで話は進んだんですか。
ところで最近マンキツでサンデーのマギ読んだんだけど、あれ結構面白いじゃん
なんで嫌儲でスレ立たないんだろ
物語はある程度ボカして終わらすのがいい
ちゃんと説明しますよ伏線も辻褄も合わせてってするとひぐらしみたいになる
謎とかほっときゃ信者がうまい推察してくれっからエヴァみたいに
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:38:16.93 ID:7ZAgwCKzO
>>20
バカッターの愚痴レベルの説教が表現したい事ならもうお察しだな
作中だからこそ主張もより高いレベルで昇華されてないとだめなんだろ
この幅広い懐の感性こそ作家を育てる
ネトウヨは出る杭を打つだけ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:38:35.05 ID:K2WlnHcv0
>>316
でっかい巨人が二人とか居て






で、まーるく手をつないで、腕の部分が広がって壁になったとかなら、
円形の壁とかも説明できるかもしれない
絵が下手だからつまんなくなったら見る義理はない
あと腰の武器やロープのアクションは
理系の友達に考えてもらったらしいが
あまりいいアイデアではないような
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:39:07.18 ID:LrjOxCW2O
>>24
同意
最新巻みたけどクソ過ぎて呆れた
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:39:21.33 ID:39w4AkEaP
・エレン、ベルトルト、ライナー、ユミルが何故巨人になれるのか
・巨人の発生源
・何故消化できないのに人を食うのか
・コニーの故郷の謎
・猿巨人の正体
・グリシャの行方
・地下室に何があるのか
・エレンはいつ地下室の鍵を得たのか
・ユミル様、ユミルの民の真意
・エレンはいつ注射を打たれたのか、その中身は
・壁はいつ誰が作ったのか中の巨人は誰か
・王政府と宗教団体はどこまで知っているのか
・クリスタはどこまで真実を知っているのか
・1話の意味深なタイトル
・ユミルの正体

今わかってないとこはこんなもんか
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:39:24.17 ID:+JQIZh7c0
>>39
ライナーって鎧なの?
エレンにボコられてたのに
まあ設定ガッチリしてるからって売れるとは限らないし
勢いとノリだけでこれだけ売れてるんだから成功だわな
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:40:18.05 ID:ZdIcgTzl0
>>232のいうこともわかるけど
>>278この気持わかるわw、FXやめてたけど円安になるたびに発狂してた
まあ確かに最新刊までちゃんと読んでみろよって言いたくなるレスも
チラホラあるなw
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:40:37.90 ID:3L4s8RXQ0
>>45
おい
>>333
巨人の時点で細かく物理法則なり考えるような作品じゃないからねぇ

>>334
5巻辺りから場当たり的にとりあえず話繋げていっちゃってる感はあるな
一回最後までのストーリープロット上げた方が良い鴨しれない
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:41:11.51 ID:CKezXtCR0
>>336
巨人化してからもエレンにボコられてるから問題ない
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:41:17.60 ID:u13gwlZPP
>>326
ドラゴンボールは、ゴクウやベジータが
わざと敵を野放しにさせたのがあからさまになってきた時点で
萎えた。 ドクターゲロを先に殺しに行かなかったとか、
セルを完全体にわざとさせたりとか。

もうあの頃はドラゴンボールのピークは過ぎてたけどな。

ゴクウってのが、イデみたいに呪われた存在で、彼がいるから
宇宙中から災厄が集まってくるっていう設定で終らせてゴクウは死ぬしかないと思う。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:41:59.60 ID:UBP1Y0tj0
なんだかんだいって娯楽としては楽しまれてるから大成功だよね
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:42:59.07 ID:p1nTH+XkO BE:293746234-PLT(18890)

>>288,318
うわーこれ盲点だった
全然気付かなかった
だから城壁とかは基本的にどの国でも直線なのか
もちろん建築技術や面積の部分のメリットもあるんだろうけどさ
まじでどうもくした
無駄な知識をまた知ってしまった

こういうのどこで知るの?
建築科とか工学科?
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:43:09.65 ID:SxdlpA9ZO
楽しんで二話まで見てるが・・・

やっぱり創作者は外に出しちゃ駄目だな
昔の人は正しかった
作品内容はさておき、あかんでしょこれ
そういや巨人の体は見た目よりすごく軽いっていう設定になってたな
空想科学読本であったように人間と同じ比重のまま巨大化したら自重で潰れるから
まぁ要するに失われた可能性について論じてるんだな
もっと幅広く好きな作品探すなり自分で作るなりできる人種は勝ち組
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:43:44.93 ID:VgzRFjDtP
>>326
DBも嫌儲じゃボロクソに言われてるじゃん
>>325
別に恋くらいしてたっていいじゃない
>>276
ああスマンどうやら呑みすぎたみたいだ
自分のレス見てもよく分からんかったわ
おやすみ
漫画は多少雑で当たり前だしいちいち粗探しして鬼の首取ったように論うのもどうかと思うけど
クリエイターなら一度作品として世に出したら後の評価は読み手に任せてそれを甘んじて受け止めろよ
昔から人格的にアレな漫画家は多かったんだろうけど今はネットでそれを自ら垂れ流すアホが増えて萎えるわ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:44:53.25 ID:u13gwlZPP
>>335
これがすべて「どうでもいいわw」になってしまうんだよな

作品がそもそもつまらないと謎に対する興味も湧かない。

古城に籠もったときも、周囲を大量の巨人に囲まれて絶体絶命
更に猿巨人に投石くらっていよいよおしまいかと思ったら

ちょっと投石したら猿巨人がいなくなるとか もう意味不明すぎw

危機を演出するために場当たり的に設定作ってんだろw
全部作者に反論されてるじゃん 
ジブリでさえそうだけど
犬が出てきたら歯が全部犬歯の形だったり
これで言えば巨人は全部切歯で数が多すぎるとか
わたし、気になります
落とし穴作っても落ちた巨人で埋まるのが関の山じゃ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:45:24.96 ID:GudXWGkBP
>>315
立体軌道するなら星型のほうが明らかに合理的だよ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:46:21.75 ID:CKezXtCR0
>>345
築城RTSのストロングホールド クルセイダーズお勧め、超面白い
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:46:32.31 ID:IYQAGmTl0
事情知ってるオヤジの口を延々拷問し続けて割ろうとしろよ
何その場でのちょっとした対応で割らなかっただけで諦めてんだよ
マジレスするなら作者はアンチに対して何も言わなかった方がこの作品の品格は保たれたな
ちょっと陳腐に見えてしまう
あの巨人って何食ってあのデカい体維持してんの?
百年もたったら地球上のとまではいかないけど壁付近の食料は食い尽くしてると思うんだが
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:48:21.85 ID:CKezXtCR0
>>356
埋まるまで時間稼げるし
落ちた巨人は排除できたも同然じゃん
巨人の数を減らせればマンモスラッキーじゃん
多くの人がツッコミ入れてるようなことは
最新刊まで読めばだいたい説明されてるしちゃんと伏線も張っている

「壁のそばに堀作らないなんてありえない」っていう前に
「壁のそばに堀を作れない理由があるのか」って考えないで批判してる奴が多すぎる
推理小説の殺人現場だけ見て「こんなの不可能だ!作者はおかしい」って言ってるようなもん
大半のトリックは後々ちゃんと説明されるんだからそれを待つべき

絵が下手とかそういうのはしょうがないけどさ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:48:25.26 ID:PmmRbZxf0
作者の弁解ブログ読んだけど
全部後出しジャンケンじゃねーか
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:48:38.56 ID:I/Xfjqpx0
「進撃の巨人」作者 
諫山 創
http://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/83862/image_id/166080
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:49:01.09 ID:UH64dZqx0
ドラゴンボールは精々20人程度の登場人物がアホだった、でまぁいいけど
こういう人類vs何かみたいな作品で、ちょっと考えれば思い付きそうな解決法やら欠点を人類が思い付かないのは嫌い
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:49:08.38 ID:u13gwlZPP
仲間が3割4割当たり前でバンバン殺されてんのに、
秘密だからしゃべらない!

そうか しかたないなぁ・・・ あいつはしゃべらないだろう。

ソレで諦めるのかよwwww

グリフィスばりの拷問しろや
>>353
自分は面白いと思ったが。
こういうのはロメロゾンビでもあるが、人類滅亡系で突っ込み所があるのは
しょうがない部分がある。
作ってる人がこういう世界を作ったんだからこういう世界なんだと思っていったほうがいい。
創作能力ある人間は、人間性がお付き合いしたくないようなのとか精神性が人並みに育たなかったりとか難点があることが多いんだから
現実で突っかかるなよ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:50:23.05 ID:Sd3Wd1N7i
>>361
100年のあいだ人間はほとんど食われてないんでそもそも人間を食う必要がないと思われる
とアニメでももうすぐやるんじゃないかな
>>367
舌噛んで死ぬんじゃねえの
あの壁の巨人どうやって並べたか知らないけど壁作った時点で明らか味方だよね
ネタバラシの後のもっと色々できただろって突っ込みは必至だな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:50:50.01 ID:paJcNXZA0
大型巨人や鎧の巨人の中の人て最初に襲った時てまだ子供じゃね?
おい漫画とかどうでもいいが、伊地知参謀を小馬鹿にし過ぎると軍ヲタ共が
来るぞ、伊地知参謀も司馬史観の犠牲者の一人だからな。
>>367
普通ふざけんな死んでも喋らせるって場面だよな
ストーリーのために役者が喋ってる感が強すぎんだよ進撃の登場人物
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:51:32.92 ID:CKezXtCR0
>>367
拷問っていわゆる特殊技術だから
調査兵団にはその技術のある人間がいないんだろ
やりすぎて殺したり自殺されたら意味ないしな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:51:50.77 ID:sOX/JooG0
作り手が出てきていちいち読者に反応しちゃだめだよなあ
雑誌のインタビューで濁す程度にしとけばいいのに
向こうに明確な知性と狙いがあるとなれば理解不能のモノへの恐怖より対応のまずさへのイラつきが先に立つわな
まず情報戦と知恵比べで負けてんだから
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:52:22.37 ID:u13gwlZPP
津波に例えるとどうだろう?

数百、数千年に一度は必ずやってくる巨人の襲来。 津波の襲来。

過去に「この下に家をたてるべからず」といくらでも警告されていたし、
なおかつ、現代の建築技術で堤防とか作っても対応出来ない事もしっていた。

でも、住み続けて、街が全滅の憂き目にあった。

それでもまたそこで復興しようとしてるんだぜ。

現実は小説より奇なり。 人類は愚かなんだと思う。 特に集団になったとき、
不条理な都合が何故か優先される。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:52:24.15 ID:Sd3Wd1N7i
あの神父?は俺も拷問すべきと思ったが
あいつが知ってるなら上は多分全部知ってるだろうから
あいつらの権限じゃできないんじゃないの
>>371
今どきジョーズでもないから
そうだな、人食い巨人にしとくか
ってなもんだろ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:53:17.35 ID:JA887Cr00
流行りに完全に乗り遅れたしアニメも見逃すしで
いまだにどういう漫画か知らね
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:53:33.12 ID:p1nTH+XkO BE:856758757-PLT(18890)

>>297
例えばポセイドンアドベンチャーやキューブで、冷静で知的、体力的な男女が一致団結して次々関門をクリアして終わっちゃったら、
視聴者は「は?」って感じでしょ

次々襲いかかる想定外の事態や人間関係の亀裂、対立、憎まれ役が必要なんだよ
物語には
誰かに感情移入させるには誰かを悪役にするのが一番の近道
んでその悪役までかっこよく描けたら、制作者の勝ち
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:53:37.99 ID:tGaPvdnI0
壁は巨人が作ってて、何故作ったかも不明なんだから壁の形云々は意味なくね?
>>357
壁が最初からあの形で作られてあった。
巨人がいる世界で星型の城壁を何百キロも作る技術は
人類にはない。
立体機動装置で最初に巨人を倒したのも壁に入ってからかなり後だから無理。
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:54:32.61 ID:VgzRFjDtP
>>363
だね
単なる思考停止なのにその癖悦に浸ってるんだからたちが悪い
そういう考察自体も「信者きもwwww」で片付けちゃうような輩も多い
物語の楽しみ方ってのを知らないんだろうな
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:55:25.36 ID:IYQAGmTl0
>>376
あそこで口割らせない時点で大して生きたいという願望も持ってないんだろ
さっさと全滅しちゃえば良いのに
>>379
知性あるのか
首の後ろ守ろうとしろよ…
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:55:50.24 ID:tZhBZkP4O
脳の割合にもよるけど、ヒトよりも脳容量が遥かに大きい巨人の方が賢いだろうな
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:56:06.95 ID:Sd3Wd1N7i
>>385
人類が見つけたときにはもう出来上がってたみたいだしな
巨人勢が人間を囲むために作った可能性も大
現代でもあの規模の壁を作ろうと思ったら莫大な予算がかかるわな
少なくとも壁のことに関しては後付設定ではなく、
1巻の単行本デザインしてる段階ではきちんと考えてあるっていうソースがある
カバー外して逆さまにしてカタカナを読めばいいだけ
これは正論
登場人物全員がスーパーエリートで状況に合わせた最適の行動が
取れるとか非現実的すぎる

リアル社会もお前らが考えてる以上に馬鹿の集まりだからな
じゃなきゃお前らはこんなところでニートなんてして無いだろ?
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:56:38.90 ID:uscrnBv80
またやらかしたのかと思ったら、だいぶ前の切込みの件かよ
まあこの漫画はどうでもいいけど、切込みってはてなやTwitterに変な信者みたいなのがたくさんいるよな
昔の2chでの扱いとの差にビビるわ
>>378
あるいはワンピースみたいに各巻毎にSBS作ってみるとかな
アレも結局はこういう読者からのツッコミを処理するコーナーだしな

どこまでがちゃんと実際に届いた質問なのかは知らんけど
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 11:57:11.82 ID:Sd3Wd1N7i
>>389
巨人はほとんど知性ない
知性ある奴が出てきたのは物語が始まってから
辻褄合わせようとする度突っ込み所が倍々に増えていく典型だな
まぁこの漫画のピークは「巨人だ…」「鳥籠に囚われていた記憶を…」
の部分だから
うみねこみたいになりそうな作品
>>393
そんなことわざわざ書くってことは完全に後付けじゃないか…
>>371
??
人間食わなくて他の生物食ってるにしてもあの巨体を維持するのは不可能じゃね?
人間サイズの生物ですら巨人にとってはネズミくらいの大きさだろ
あの数の巨人があれだけ密集してて食料不足にならないわけないし
空想の話よりも現実の人類の愚かさを嘆けよと思うのだが。
>>401
消化器官無い
食わなくても生きていける
>>389
俺もまだ9までしか読んでないんだが
奇行種?は基本的に中に人がいるらしい
しかもほぼ全員普段は人間側で隊に要る内通者
>>384
ポセイドンアドベンチャーの神父は知力体力ともに申し分ない主人公と観客が思いこめるように描かれている
しかし連れのジジイやババアやガキが足でまといなせいで苦労する
そして知力体力ではどうしようもないような困難が次々と襲ってくる
だからハラハラして面白いのだろ
あれがバカな主人公に率いられたせいで生きるか死ぬかの阿鼻叫喚に陥る一行の物語だったとしたら?
誰もそんなもの面白がって観てはくれない
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:00:34.04 ID:Sd3Wd1N7i
>>401
あの巨人そもそも生物じゃないんだよ
生殖器はないし食べたあと胃のようなところに消化液はあるみたいだけど
ケツ穴もないので消化するわけじゃなくしばらくして吐き出す
まぁ精々引っ掻き回して作者を翻弄してくれよ
やっぱ糞だったなって言えるの楽しみにしてるわ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:01:14.40 ID:Uw1lNaYq0
こういうのされると萎えるわ
>>385-386
なんかまともに原作読んでない輩多いよな
壁が出来た経緯がまだ謎なんだから形状に対する突っ込みはおかしいんだよ
謎を説明しきれなければ大いに叩けばいいだけの話で
拷問拷問ってニック司祭のことか?
司祭は殺すなら殺せ、喋らん!
って姿勢がハンジによって嘘でないと思われたからその場では口割らすのあきらめたやん
>>405
米ドラのLOSTは主人公含めて登場人物全員が
超絶自己中で思い込み強くて頭悪くて
主人公が特に根拠も無く俺を信じろ!って言うから
それに従うと9割間違ってて死人がバンバンでる作品だけど
超人気作だぜ?w
>>405
無責任シリーズというのがあってだな
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:02:38.42 ID:k7ehunnE0
やまもといちろうは頭いいなーって思ったわ、同時に無粋だなとも。
作者も反論するほど熱はいってるし人気出るわけだよ。頑張って欲しいわ。
似たような設定の映画にランドオブザデッドっていうのがある。
ゾンビ映画なんだけど、ホラーみたいな感じではなくて進撃の巨人みたいに
四方を川に囲まれ前方にフェンスを敷いた町で人類とゾンビの戦いを描く。
人類側は圧倒的な兵力と機械化された部隊でゾンビを蹴散らすのだが
最終的には人類内部の反乱やゾンビ側に知性がついたことで壊滅状態になる。
進撃の巨人が好きな人におすすめ。
http://www.youtube.com/watch?v=9t2UMyZ3piE
>>404
壁のなかで小麦や家畜食べてるだけじゃいけない理由は
まだ語られてないんだろうな
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:02:52.37 ID:p1nTH+XkO BE:489576645-PLT(18890)

>>350
敵勢力の誰かが主人公側に気持ち入っちゃって動揺てのは黄金パターンなんだけどさ
だからって「結婚しよう」は不自然だろ
苦悩や自責の念、苛立ちなどがあって当然ってこと
ギャグぽいシーンといえど、「伏線伏線」言われると、ここが矛盾してないかって気になってしまう
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:03:20.58 ID:ZdIcgTzl0
>>367
そもそも中央のトップがそこら辺不干渉にしたいって感じなんよ
拷問の許可事態がおりないと思う
内緒でやれとか、ないわー
>>400
おまえの中で「後付け」ってどういう意味なんだよ
一番最初の1コマ目以外で世界観を設定したら全部後付けなのかよ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:03:50.51 ID:u13gwlZPP
>>398
2巻あたりですべて「ぼくのかんがえたへいわぼけじんるいのきき」
を使い果たしちゃったんだろうな。

賞を取れたんだから、間違い無かったんだけど
問題なのは、わらにもすがりたい出版業界で、実力以上に祭り上げられて
しまったこと。

新人としてはともかく、メジャー作品としては
たいして面白く無いもの、面白くなくなってしまったものを無理矢理
持ち上げるから イラっとくる。
巨人が賢かったらもう終わりじゃねぇかw
まぁ結構伏線とかあるし
読めば大体の疑問は解決するだろっていうのは置いといて
作者のブログで作者が質問に答えたら作品で語れってのはちょっと頭がおかしい
アニメ見ただけの奴と、10巻まで読んだ奴(ほぼ44話まで読んだ奴と違いはない)が同じスレで語るのは無理があると思うの
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:04:13.19 ID:GudXWGkBP
>>386
立体機動装置がなくても火器があるんだから、あえて円形にする理由はない
>>409
ストンと落ちる結末ならいいんだろうけど
下手すると言い訳をするだけの漫画になるな
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:05:12.95 ID:ZcQrUq2h0
>>404
内部に潜れるのに、100年も人間放置してたのかよww
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:05:20.44 ID:6KBQa+mEP
作者は喋るなということがこの文からわかった
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:05:23.92 ID:xetDYF2I0
こんな詐欺師に反応するなって言いたいわ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:05:31.76 ID:Sd3Wd1N7i
>>415
それは巨人に壁を破られたからだろ?
それまで100年は壁の中で平和に暮らせてたから、ずっと壁の中でいいじゃんっておじさんが1話に出てきたじゃん
>>403
>>406
活動のエネルギー源どうなってんの?
話中の矛盾点とか全部あとから伏線回収して解決できるなら
突っ込まれても「まあ、今後の展開を見ておいてください」
って悠然としてればいいわな

それをムキーって顔真っ赤で反論するから、
ああこいつは後付けその場しのぎでどんどん設定足してるだけなんだなって
見透かされるってのも叩かれる原因

やっぱ作者は顔見せないほうがいいというか、
今日の昼飯ツイートするくらいにしとくべきだな。
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:05:54.90 ID:WQZcb9Zp0
お前らなんの為に叩いてるの?この漫画面白いじゃん
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:06:11.53 ID:k7ehunnE0
>>424
浦沢漫画ルートじゃん、やったね作者。
現実の攻城戦だとお互いに一箇所に長くとどまることになるから、
汚物から感染症がでるか食料不足に陥るかのどっちかで大抵終わるんだがな
そんなところリアルにしても面白くないから触れないってのが一番いいだろうに
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:07:01.94 ID:Sd3Wd1N7i
>>416
結婚しよう
は2回ほど言ってるし普通にギャグだと思うが
伏線がーとかそんなの分かりきってるんだよね
娯楽としてのコンセプトがはっきりしない上、余りに人為的でご都合主義な設定の為に、
「ああ、あんたそういうのが好みなんだろうね」という感想に尽きてしまう
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:07:21.21 ID:ZdIcgTzl0
>>400
え?
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:07:25.46 ID:xa6pxa8MO
アニメの二話までしか見てないけど閉まる扉にタックルかました巨人見て
はなぜ今まで外にいた時にそれをやらなかったのかと思った
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:07:29.79 ID:svUcrvqP0
なんで壁ばかりなの
落とし穴ほれよ
>>420
奇行種って特別な巨人が賢いんだろ?

檻の中で人間を管理して
増えすぎたら間引いてるって落ちかな
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:07:47.53 ID:RG8Ns1K5P
辻褄を合わせるのを優先する漫画ならここまで受けないだろうな
>>433
壁って言っても関東がすっぽり入るサイズだからな?
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:08:07.64 ID:iHi15JTZ0
>>429
今のところ不明。
死体を解体できないから調査が進んでいない。
mob巨人は太陽光が関係しているようだってのはわかってる。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:08:37.50 ID:tGaPvdnI0
>>429
不明。太陽光?謎だわって感じ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:08:39.98 ID:Sd3Wd1N7i
>>429
わからん
原作でもでてきてない
外側の壁放置して内側に掘るって選択肢もあったのにな
どうせ奪われてんのに
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:08:58.64 ID:7byV2NVkO
>>431
ちょっと反撃しなさすぎてフラストレーション溜まってんだろ
数で負けて戦略まで負けてしまいに諜報戦まで制されとるし
それで>>1みたいな批判になるんだろ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:09:04.57 ID:WQZcb9Zp0
>>437
あの巨人は特別で知能がある巨人だから
>>430
「〜なのはどうして?」→「作中で説明されたよ」→「〜なのはどうして?」→「まだ謎だよ」→「〜なのはどうして?」→「お前本当に読んでる?」→「〜なのはどうして?」→etc...
を繰り返されたらたまったもんじゃないだろう
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:09:10.68 ID:JUQF7uTWT
いや作者の言ってることはもっともじゃん
そもそも壁を中に住んでる連中が作ったと思ってる時点でまともに読んでねーし
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:09:54.11 ID:p1nTH+XkO BE:734364465-PLT(18890)

>>380
金の面でそう簡単に移動できなかったり、愛着のある土地や仕事を手放せなかったり
なにより千年単位とか言われると危機感なくなるよな
なにせ前回は古い文章の記述がちょこっとあるくらいっていう
知っていたって言っても一般市民は実感としてどの程度知っていたか
ほとんど知らないでしょ

つーか大事なのは「みんながそうじゃない」ところ
今まさに現実でも堤防を改良したり、町ごと土地をかさ上げして高台に移転したりしつつある
ドキュメンタリーでやってるの知らない?
商店以外の町そのものを内陸部の高台、二重の堤防の内側に移そうとしてんの
そういうひとたちもいて当然だよね
愚かでも奇でもないひとがたくさんいる
>>423
原作には壁の中に小さな廃墟の城みたいなのが点在してる。
その城は今の人類が作ったからか円形じゃなくて四角い。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/toldo13/20121010/20121010083334.jpg
作るんだったら四角い城を作るけど、壁のような巨大構造物は無理だと思われる。
またサイコパスがアニメに携わってるのか
>>442
は?人間って巨人を一匹も殺せてないの?
>>395
はてなやtwitterは自称インテリの巣窟だからね
上から目線の連中が多い
頼むから漫画だけ描いててくれよ…
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:11:07.79 ID:k7ehunnE0
これだけ批判と擁護に別れるってことは、それだけ面白いってことなんだろう。
オレは多分読まないけど。
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:11:28.96 ID:1nDJDwb00
>>440
でも今までこの漫画のファンは「最後にちゃんと辻褄が合う」って言い続けてきたよね
作者はちゃんと考えてるって
これはそうじゃなかったって作者自身が書いてんだよ
素直に「何か知らんが面白いんだよ!」とか書いときゃよかったんだよ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:11:43.45 ID:GudXWGkBP
>>449
巨人が中に入ってると明かされるまでは、少なくとも人類が設計したと思わせてる
じゃないと中に巨人が入ってて驚く演出と矛盾する
>>453
死んだら死体が残らないとか言ってたような
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:11:47.15 ID:WQZcb9Zp0
>>453
死ぬと蒸発してなくなる
>>418
いや作中で説明できるなら、何でわざわざコミックスのカバーで説明する必要があるの?
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:11:53.59 ID:IPL+poU20
1巻見た時は若いし画力はやってる内に上がりそうな予感したのに10巻でも下手なままなんだよなあ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:12:04.31 ID:IYQAGmTl0
>>456
正解
実際読むと進むのが遅いからなカルピス商法みたいに薄めてる回とかあってゲンナリする
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:12:05.42 ID:ZcQrUq2h0
>>449
味方の巨人も居るのは予想できるけど、人類抹殺計画までしてる連中で味方割れするの?
注射うっただけで巨人になれるなら、巨人の死体肉を食べれば、もっと強くなりそう
てか、巨人て倒れた後どうなるの? カラスとか巨大化しないんか?
>>413
空想科学読本を読んでドヤ顔で話す小学生に見えたが

>>424
その通りだね。上手く後付け出来るかどうかも漫画家の腕だと思う
完全にほっぽり出してる漫画も多いけど
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:12:13.94 ID:h/RP88Na0
作中で後付の言い訳かと思ったらブログで解説してるのかよ
漫画家なら作中でなんとかしろよアホか
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:12:18.13 ID:XBRbTOpt0
アニメ化しちゃうとどうしてもこうなるんだよなw
熱心な読者以外の空気に触れてしまうのは試練みたいなもん
ファンじゃないから遠慮もない
>>453
倒したら蒸発して消えるから死体残らないんじゃなかったっけ
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:12:23.41 ID:HhB5LG160
>>345
俺は皇国の守護者で初めて知ったわ
>>441
それ絶対どっか警備の薄い部分突破されるだろ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:12:24.38 ID:Sd3Wd1N7i
>>453
殺すと蒸発して消える
生け捕りにした奴ならいる
まぁ原作読むかアニメ待ったほうがいいな
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:12:33.42 ID:zPDRNAm4P
キャラにロボットのような完璧な行動を求めるつまらない奴が増えたよね
人生の選択肢間違えまくって底辺になった奴が突っ込んでるのが笑える
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:12:45.94 ID:ZdIcgTzl0
>>453
30人で1殺くらい、つよいやつだと1人でもバシバシ殺してるけど
んで殺しちゃうと蒸発するんだわ、生け捕りも最近してたけど裏切り者に殺された
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:13:02.31 ID:/dGMTgVP0
作者はゆでを見習え
>>1が去年のブログ記事なんだが
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:13:28.29 ID:5S1yz+fNP
>>462
この漫画絵がうまくなったら粗が今以上に目立つだろうから今のままでいいんじゃないかと思う
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:13:30.29 ID:JUQF7uTWT
>>458
だからなんだよ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:13:30.90 ID:1nDJDwb00
>>456
お前見たいなのがいるからステマって成り立つんだよ
そりゃ突っ込みどころ満載だからなこれw
>>470
巨人は人間の密度が高い部分に引きつけられる性質があって、
アニメ1話のあそこみたいな外に出っ張ってる部分は意図的に人口密度が高くしてある
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:14:16.71 ID:WQZcb9Zp0
>>470
余裕でされるよ。壁登る奴いるし
今までは巨人側が積極的に攻めて来なかっただけ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:14:20.75 ID:Sd3Wd1N7i
>>470
だから人間の住むところを集中させてる
>>457
舌を巻かせてくれるのを期待したいが、
カタルシスは起らずダラダラと煙に巻かれた虚脱感しか無いんじゃないかと
現段階で自分が思うから書き込みしちゃってるんだろうね
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:15:24.20 ID:p1nTH+XkO BE:734364465-PLT(18890)

>>405
ちょっと待った
お前のそれがマジレスならおれには理解できない
意思の疎通ができないと思う
おれのレス読んだ上でそれを書き込んだの?
なんでおれが言ってる内容とほぼ同じものを、お前が反論かのように言うのかが分からん
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:15:24.90 ID:ZdIcgTzl0
>>450
>商店以外の町そのものを内陸部の高台、二重の堤防の内側に移そうとしてんの
>そういうひとたちもいて当然だよね
>愚かでも奇でもないひとがたくさんいる

まさに漫画にもそういう奴がいる
人間もまとまってないんよ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:15:27.90 ID:GudXWGkBP
>>477
ソースの日付読め
敵TUEEEEEEEばっかりだからストレス溜まるのかね
溜まるならみなきゃいいのに
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:15:32.28 ID:CHDa1KJQO
伊地知の何が悪い
諸悪の根源は海軍だろ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:15:55.80 ID:0oJCin0a0
漫画なんだからそういうもんでいいだろ 駄目なの?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:16:23.34 ID:Sd3Wd1N7i
つーかこのスレの質問は9割方原作で説明済みか、原作読めばこれから明かされるとわかるものばっかりなので
普通に原作読むかアニメの放送待ったほうがいいと思われる
自然とネタバレになってしまうわ
嫌儲なのになんで作者作品擁護している馬鹿がいるんだ?叩けよ(^ん^)
アニメ見たら、よろいの巨人がはっきり分かったけど
漫画だとよろいの巨人がわからなすぎて、何度か読み返してやっと分かった
確かにこの作者、分からせる力、見て分かる描き方の能力が低い
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:18:11.32 ID:k7ehunnE0
>>478
つまり、このスレの書き込み全てがステマ工作員の仕業だと?
>>489
そういうもんで良いだろと思わせる世界観を作れるかどうかが
ファンタジー書く人間の力量なんじゃねーかな
>>461
なんで作中で説明しないって決め付けるんだ?
普通に考えたら作中で少しずつ明かしていくに決まってるだろ
カバー外したとこのはあくまで気づいた人だけがわかるサービスみたいなもんだろ
作中の中にばれにくい伏線はるのと一緒だよ
>>480
で為政者は奥の方に隠れてるんだろ?
完全に管理してんじゃん
人が増えたら争いのもとだから
人間を奇形種に変身させて巨人誘導させて
口減らししてる、と
悪いとか誰も言ってないから。そういうのキチガイ信者に見えるからやめたほうがいいぞ
漫画のあら捜しやツッコミも楽しみ方の一つなんだし、どうせお前らもありえない展開になったら「ねーよ!」って突っ込むんだろ?
それと似たようなもんだ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:19:19.61 ID:u13gwlZPP
4〜5人が見方のふりして巨人が紛れ込んでて、全く気取られないように
生活出来てた時点で終ってんだろ。
勝ち目がなさすぎる。 壁の内側にいくらでも入り放題で、そこで巨大化したら
止められないんだから。

相手が「ただの殺戮者」じゃないって分かった時点で意思の疎通計って
交渉するしかない。

で、相手が無慈悲な打撃な人達なら大人しく全滅されるしかない。

同じ人間から民族根絶やしにされた人類の歴史なんて枚挙に遑が無い。
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:19:22.99 ID:I/Xfjqpx0
>>493
こないだのアスキー事件を思い出すなw
>>490
この質問の流れはTEがアニメ化した時のそれと似ているw
やはり設定が多少密なんだな...
>>489
本来はそれで良いよね。ただ人類の危機や殺戮シーンという装置を使って
設定無視無視のご都合主義で脳内で人類いじめてみた作品です。お楽しみいただけましたでしょうか!
と言われれば、はぁ。としか出ない
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:19:49.39 ID:WQZcb9Zp0
>>494
設定の整合性なんて売上にも面白さにも関係ないから、そんな力量持ってても無駄だな
設定(笑)に拘るのはSFマニアの連中だけでしょ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:19:57.71 ID:IPL+poU20
>>476
よく分からん理屈だなw
ベルセルク並の画力になれとは言わないけど話が稚拙で絵も下手なら
いいとこないじゃん?
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:19:59.72 ID:7byV2NVkO
>>490
いやいや分かるんすけどいい加減たるいわと
せっかく捕まえたらなんか幕で覆われてます→くっ鉄より固いw→はい諦めましたw
おいお前なんか知ってんだろ→僕はしゃべりましぇぇんw→ちっwしゃーねーな今日は勘弁してやんよw
長いよ…
ブログで元の記事を見たけど文章ごとに反論してるんだな
これ切込が反論してきたら泥沼に陥るぞ
素直に「立体機動と巨人同士のバトルが描きたいのでそれ以外のことは考えてません」
の方がまだ好感持てる
ガンツとかこれとか最初のインパクトで勝負の漫画だな
肝心の謎がショボいと一気に糞漫画
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:20:57.11 ID:p1nTH+XkO BE:220309733-PLT(18890)

>>434
だからギャグなんだろうなってのは分かってるって
ギャグといえどあのシーンは「実はライナーが巨人で伏線もありました!」って説得力を台無しにしちゃうんじゃねと感じたってこと
矛盾あっても「ギャグだから」「設定上の都合だから」で済ませてたら、伏線もクソもなくなるじゃん
>>502
逆だ逆
「整合性なんてこの世界では関係ないね」と思わせられるのが作者の力量じゃないかと言ってるんだよ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:21:21.10 ID:ZdIcgTzl0
奇行種 = 中に人間が入ってる賢い巨人

ってわけじゃないからね、作中にも仲間割れしている頭の悪そうな雑魚巨人もいるし
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:21:26.92 ID:KkBmXvuvP
設定や人物含めて、頭に(目にかな)入ってこない絵なんだよな
読みながら(これ誰だっけ、これなんだっけ?)って気持ちが湧くから
余計話しに入り込めない、集中できない
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:21:30.86 ID:IYQAGmTl0
>>504
こいつらの後手後手っぷりはギャグの領域
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:21:48.02 ID:X4VRS6gKi
>>497
あら探しがあら探しになってないんだよ
大概ちょっと考えりゃ分かることか、現時点では意図的に情報隠されてるから進展を待てとしか言えないこと
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:21:48.93 ID:hvX2ydSG0
>>497
御託はいいから、作品パクるクズ作者なんだろ
叩けよ
大きなイベントが何回も発生してるのにいちいち戦果が乏し過ぎる
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:22:12.53 ID:HQBCCaYa0
物語を作る人間にマイク持たせて面白いことなんて何一つない
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:22:46.08 ID:u13gwlZPP
例えるなら、ガッツもグリフィスもいない、ミッドランドみたいなもん

もう滅ぼされるしかないじゃんw

セルピコとイシドロくらいはいるか。
>>505
1年前の記事だぞw
お前らがマブラヴマブラヴ言うからアニメのトータルイクリプスっての見始めた
つまらなかったらボロカスに叩いてやるから覚悟しとけよな
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:23:26.96 ID:iHi15JTZ0
>>507
巨人て異種族ではないんだろ。
中の人が人間なら人間らしく惚れたりするのは普通じゃね?
>>507
別に巨人になれる人間が人間に恋しちゃいけないするわけがないなんて事は無いだろw
苦悩している人は常に苦悩してなきゃいけないわけでもあるまい
>>498
多分だけどあの巨人化した人たちは別の勢力
現に普通の巨人に攻撃されてる。
無差別に攻撃してるのは獣の巨人とかと同一の勢力かと
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:23:56.07 ID:X4VRS6gKi
>>518
TEとかマブラヴの搾りカスだから見る価値ないよ
>>508
まぁある程度あると思うよ

『だから巨人って何?』という疑問符だけで
作品読ませてる奴だからねコレ

ベルセルクと似てるっちゃー似てるな確かに
ところで君たち『おもしろいマンガ』というものはどうすれば描けるか知ってるかね?
『リアリティ』だよ!『リアリティ』こそが作品に生命を吹き込むエネルギーであり
『 リアリティ』こそがエンターテイメントなのさ。

露伴先生に喧嘩売ってますね
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:24:33.49 ID:p1nTH+XkO BE:1566643788-PLT(18890)

>>485
それをおれに言ってどうすんだ?
結局、「最新刊まで読めばわかるのに!」って書き込みが多いのを見ると、
いかに途中まででツマンネって挫折した人が多いってのがわかるな。
自分より賢いキャラは作れないからな
>>45
出てきてなんか言えよ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:25:09.39 ID:ZdIcgTzl0
>>505
ちなみにこの後ちょっとだけ続いて切り込み隊長が反論するんだけど
文章の最後にこの文章に対しての作者の返しは「いりません」
で締めくくられている、今まで中立だったけどヤマモトイチロウに落胆したわ
>>524
荒木の漫画にリアリティーなんて感じたことないけどな
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:26:05.29 ID:HQBCCaYa0
>>524
リアルとリアリティはまったくの別物
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:26:10.47 ID:/MgO6c/H0
俺も途中まで見てやめたんだがこの地図にはちょっと笑ってしまったわ
http://i.imgur.com/8UCwZuN.jpg
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:26:16.23 ID:NJQ3KiUdP
作者が頭悪いのはまあなんとなくわかるけど、
こんな無粋な考察をしてる奴がいることに驚く
>>518
アニメは見るな
信者が呆れる位最後の方(3話〜最終話)はゴミだったから
見るなら2話で切ってその後に18禁の方の原作に進め
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:26:27.82 ID:WQZcb9Zp0
>>526
特に売上が下がってる感じはないけど
>>526
作風からして万人に受けるモンじゃないと思うけどな
グロ描写も多いし

解り難いけど、北斗の拳とか系列の亜流である

まぁ掲載誌が大手じゃないから、このまま長編作るのはしんどそうではある
集団になると人間は馬鹿だしなあ
キン肉マンなんかは作者が「矛盾があっても面白ければそれでいい」ってスタンスだよな
この漫画の場合は「矛盾があっても俺が新人でヘタクソなだけなんで見逃してちょ」だけど
>>526
全員が全員そうだとは言わないけど
最新刊まで読めば分かる内容を質問するのは読んでない人でも出来ちゃうからな…
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:27:10.22 ID:GudXWGkBP
>>517
それに気付いてない連中多すぎだな
なんか言動が変だと思ったらソース読んでねえ
>>7
堀に関しては二重三重になってたんだから一番外は無理としても二番目三番目は掘れるのでは?
労働力が足りないとかならわかるけど巨人がいるからってのはおかしくないか
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:27:29.49 ID:aaEgEEzLP
知力を尽くして勝ったり負けたりするから面白いんであって、片方にハンデ科しても面白くも何ともないんだよね
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:27:30.94 ID:WSzLeF+F0
>>530
あくまで露伴先生の発言であって、荒木飛呂彦氏がどう考えてるかなんて知らないけどな
>>503
お前ウラケンの読み切り読んだ事あんの?
大学生時代であれだぜ、恐ろしい
進撃の作者は確かに下手だけど動きのあるシーンは結構上手いぞ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:28:36.71 ID:0JenUWuq0
>>518
既にボロカスに叩かれてるよ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:29:04.65 ID:p1nTH+XkO BE:660927593-PLT(18890)

>>508
だな
この世界ではそういうもんだから、設定にこだわりたければハードSFでも読めば?
て作品で思わせるのがベスト
作者がそう言い切ってもいいんだけど
言い訳するくらいなら「ファンタジーです(笑)」くらい言えばいいのに
>>531
現実世界の『リアリティ』でなくとも仮想世界の『リアリティ』でも良いんだ
最悪なのはペンの力の無さから両者の『リアリティ』を都合良く混同して作品の強度がダダ下がること
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:29:41.18 ID:TIfd0PNv0
馬鹿なのは作者だったってオチでおk?
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:29:50.72 ID:RG8Ns1K5P
>>518
知ってて言ってるだろ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:30:16.76 ID:b9ZoIOzr0
>>45
馬鹿
もう一度読め

>そしたら何故、日本は黒船が来るまで火縄銃なんか持ってたのかと
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:30:34.95 ID:aaEgEEzLP
>>7
日本は黒船くるまで火縄銃以上の武器を必要としなかったからだろバカかこいつ
第二次世界大戦時の技術の進歩すらしらんのか

壁の堀も城壁内に掘って二重の壁を作れよwwww
>>534
最後の方長いなw
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:30:59.40 ID:pkGhzpnJ0
漫画はまあ悪くないけど作者の受け答えが自分は大人ですキリッな感じがして鬱陶しいな
ペコペコしてれば印象が良いとでも思ってんのかアホ
読者のツッコミなんて無視すりゃえーのに
どう答えても更にイチャモンつけてくるだろ
>>551
作品の世界でも100年間の平和で平和ボケしてる様子が描かれてるから似たようなもんだろ
積極的に巨人を殺さなくても安全に暮らせたんだよ
まあでも俺も途中でこりゃつまらんって挫折した口だけど、
作中の人類バカすぎwwwって批判には複雑な気持ちなんだよな
現実で地震で2万人死んでもたぶんまた100年後には沿岸に人住んでるだろうし
宗教間で延々テロやってるし
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:32:54.96 ID:X4VRS6gKi
>>551
そっくりそのまま言い返すと二重の壁を必要としなかったんだよ
100年もの間ただの壁を突破されなかったんだから
これ読者の理解力のなさも相当なもんだな
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:33:37.11 ID:rB97v8BA0
>>45
よくよめや
見たこと無いから盛大に勘違いしてた
巨人が人間の侵入を防ぐために壁を作ったのかと思ってた
人間が巨人の侵入を防ぐために壁の中に居るっておかしくない?
>>554
単に頭の体操したいだけなんじゃねーのかアレ

しかし毛の生えた奴は別の所から来た奴みたいだけど、
壁の遙か先に、巨人を操ってる人間?の国があるのか
>>558
本当に読者なのか怪しい人達も多いけどなw
人質尋問しろよ
巨人生け捕りにしたのに殺されてんじゃねーよ
とかスレだけ見るとフラストレーション貯まるみたいだけど
原作売れれば勝利だからな
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:34:48.30 ID:X4VRS6gKi
>>560
壁の中にいるのは人間じゃなくて巨人ですぅ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:35:29.31 ID:ZdIcgTzl0
>>560
マザー2のグミ族の村思い出すな
>>551
壁の中は九州と同じくらいの広さしかない。
そんな鎖国状態のような状態で技術の進歩は難しい。
壁の外に出て巨人と戦うのはわずかな調査兵団しかいない訳だし
進撃の巨人の世界の武器はおそらくマスケット銃が主流で砲弾は丸い弾だろうけど。
時代的には南北戦争辺り。
その時代の人たちに万里の長城を越える50mの壁を100kmも作るなんて無理なはず。
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:36:03.14 ID:aaEgEEzLP
>>557
身近な驚異への対抗策を強化しないとかあり得ないだろ。壁の外に出られないレベルの驚異ではあったんだし
>>560
作中では。『巨人に襲われるから城作ってたらこうなった。』
みたいな雰囲気。まさに柵中。

意外とそういう話の骨子は面白い

そもそも大陸系の城砦街ってのはそういう理由で壁のある街に鳴った訳だし
>>567
他の国では津波で大勢の人が死んでるのに、
対抗策を用意しなかった国が現実にあるからな
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:37:37.67 ID:iHi15JTZ0
>>551
超巨大なのが出てくるまでは池沼巨人が門の所に群がるだけだったからな。
そら危機意識も薄れるよ。
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:38:02.01 ID:her9fv5u0
指輪で傷つけたら巨人に変身ってウルトラマンそのものだは
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:38:09.78 ID:/Z7XZpPa0
クレイモアみたいなつまんなさ
>>567
壁の外に出られないレベルの脅威ではあったけど
壁の外に居れば安全なレベルの脅威だったんだよ
原発だって漏れたら付近の人は助からないレベルの脅威だったけど
今まで災害も無かったから安全なレベルだと思い込んで原発の近くに住んでただろ
>>564
壁の中に巨人がいるのか 混乱してきた
巨人が人間を逃さないように壁で閉じ込めてるってことか
それなら納得いくな
動物園で檻の外からライオンを眺めてる人間みたいなもんだよ
檻があるから安心だろうと思ったら檻が壊れてライオンが出てしまったって話
そういう自体を想定して常に銃器持った警備員配置したりはしないでしょ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:40:35.91 ID:p1nTH+XkO BE:440618292-PLT(18890)

>>519-520
>中の人が人間なら人間らしく惚れたりするのは普通じゃね?
>別に巨人になれる人間が人間に恋しちゃいけないするわけがないなんて事は無いだろw

だからそれは別にいいんだっつーの
そんなことひとことも言ってないだろ
なんかこのスレの人間ってちょっと疑問に感じたことを書くと、途端に「アンチ」認定したかのように盲目的になるな
言ってもないことに対して反論されても困るわ

常に苦悩ではなく、言動(内心でも)が不自然すぎないかってこと

自分は(恐らく)人間たちを全滅させなければいけない
もしくはその世界では人間と相容れない存在

かわいい人間の少女に優しくされる

吹き出しで「結婚しよう」の台詞

不自然じゃん
まあギャグシーンとしてもさ、「自分が人類の敵」と分かってて軽くこの台詞が浮かんでくるなら、
「こいつは以前から巨人って伏線があった! すげー!」ってならなくね
ギャグといえど矛盾してるシーンがあるんだしさ
これからも矛盾する言動を「ギャグだから」「設定だから」で済ませられる
そしたらもうそれは伏線じゃなくね
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:41:05.52 ID:ZdIcgTzl0
>>575
勘違いしている
閉じ込められているのが人間
壁自体に埋め込まれているのが巨人
巨人が人柱みたいな事になってる
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:41:29.71 ID:hvX2ydSG0
ワロタ信者必死すぎwww
>>575
その辺りとかまだ謎

人類圏     外の世界(巨人圏)     更に外(人類が見た事もない遠い土地)

街  |壁|  λ..ウロウロ            巨人の国とかがあるのかも???(推定)
街  |壁| λ.... 
街  |巨|    λ..
    |壁|

で、壁の中の巨人てのは、そのまま壁の構造材、コンクリの鉄筋みたい?に
外をウロウロしてる巨人とは別に謎に入ってた(最新刊).
>>577
あの二人はおかしなことを時々言ってた。
特に鎧の人は自らが壁の外の巨人だとバレそうなことでも普通に言っていたし。
おかしなことでもない。もう一人は必死に止めていたが。
>>578
よくわからんから読んでみるか
ツタヤで借りるかな
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:44:01.28 ID:h/RP88Na0
電撃の騒ぎで目が逸れてるから誰もステマって言わないんだね
パクリエロゲを更にパクったゴミカスを仕事とはいえよくもまあ絶賛できるわ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:44:11.40 ID:Z64Rq/B10
このマンガ、時代設定おかしいよな。
ワイヤーで飛ぶ機械がオーパーツ過ぎるし、あんな動きに生身の人間が耐えられるはずもなく、リアリティのないスーパーマンの話にしか見えない。
髪型とか衣装も妙に現代日本風だし、街並みはどっかのヨーロッパの風景写真をコピーしてるっぽいし。
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:44:18.14 ID:b9ZoIOzr0
>>491
1bit脳なんだね
>>505
泥沼も何も諌山のブログのコメント欄で過去の経歴詐称をばらされまくって
ダメージ広がるのを嫌がったやまもといちろうが逃亡しましたが
さすが経歴詐称池沼ザコだわ

やまもといちろう 経歴詐称 ホラ吹き 自作自演
>>577
戦争中に相手国の人間でカワイイ娘がいても「こいつは敵国の人間だから屑だ!」と全員が思うとでも?
ましてライナーの場合は元々巨人だったわけでは無いみたいだし
長らく人間としてしかも同じ釜の飯を食って生きて来てるんだから…
よくできた設定の作品なんていくらでもあんのに
そういう名作差し置いて名作面してるのが気に入らないのかもね
鎧やら超大型やら女型やらが仲間だったのをバラしたのはいいけど、この後の山場って巨人の秘密くらいじゃない?
>>582
はい、ステマ一丁あがりっ!
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:47:25.14 ID:GudXWGkBP
>>589
山場予想とは野暮だな
俺、立体機動装置があやしいと思う
巨人と戦う大事な兵器が実は・・・てなったらショッキングだよね
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:47:40.81 ID:EsEvrg2d0
ブログ読んだけど
この作者まじめだね
好きだ

俺なら「うわミリヲタくっさw」
で相手にしないが
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:48:48.95 ID:p1nTH+XkO BE:244788252-PLT(18890)

>>581
あーライナーだかなんだかが常日頃言動のおかしな人ってんなら納得できるよ
つまりもともとギャグキャラとかボケキャラとかキチガイキャラとか

でもお前のは多分そういうこと言ってんじゃないよな
おかしなことの意味が違わないか?
おれが言いたいのは、矛盾してる描写があると伏線がどうとかの説得力なくなるのになってこと
>>588
最近じゃ珍しい部類の漫画だから、こぞって持て囃してるだけで

作者的には、B級ホラー映画のちょっと↑的なノリででしか描いてない気がする
元からなんか連載自体も、『ウケたら良いなぁ』みたいな感じでやっちゃってる感じだし


で、嬉しくも予想とは裏腹に、『めっちゃ受けた』から、
B級なノリからそれなりにちゃんとしなくちゃなくなって、最近少ししんどそうな
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:49:09.76 ID:Tl3/sl7h0
この世界って研究機関というか科学者や技術者はいないの?
なんで立体起動とかいう近接戦用の道具にしか力入れてないの?
鎧の巨人コンビが昔ユミルに襲われてたから
壁の外に巨人に関係する勢力が幾つかありそうだし
どうも好きで巨人になってる感じでもないし
感染症みたいなもので、その感染症に人間が深くかかわってる
みたいな感じなのかなと・・・主人公の父親医者だしエレンが抗体もってそうとか
色々まだ謎が多くて面白いなと思ってるんだけど・・・。
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:49:41.84 ID:XCL+vNh10
なんでこんなにマンガにマジレスしてんだよw
筋が通ってない話をさも筋が通ってるかのように見せるのがいい脚本だろ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:50:35.41 ID:ZdIcgTzl0
>>588
もしそういう思考で叩いている人がいるならば
一緒によくできた設定で埋もれちゃった漫画を紹介してほしい

そうすればお互いのためになるだろう
>>592
ワンピースの尾田とかダルビッシュとかもそうだけど
大金持ちなのに庶民の意見にまともにふれ合うなんて糞真面目すぎるな
>>592
残念ながらやまもといちろうは軍事の専門家でもなんでもないんだな
こいつの専門は経歴詐称だよ
ホラ吹きの専門家
虚言オタとでもしとこうか

やまもといちろう 経歴詐称 ホラ吹き 自作自演
>>595
王立技術院とかありそうだけど何ともだな

>>596
結局、『巨人の正体が気になる』で読ませてる作品だからね
そこにハマったら最後まで見るしかないわなww
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:51:38.51 ID:pdkEtGrS0
人間より賢く力も強い
人間の優位性って数しかなくねw
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:52:05.84 ID:p1nTH+XkO BE:146873232-PLT(18890)

>>587
>>325,416,507
もとより好意持ったり惚れるのは不自然と思ってないよ
なんか悩んでるぽかったし
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:52:30.84 ID:+JQIZh7c0
結局誰も巨人側が何をしたいのか
わからんのかよ
バカにしてるわりに
>>603
デカけりゃ良いってモンでも無いと思うが
デカすぎてか巨人たちって基本的に全裸だしな

普通の人間が変異して巨人になるってのはあるのかもしれんね。
>>593
3年間も訓練を一緒に受けてたんだから、仕方なくないか?
スパイとして潜入してまだ一ヶ月二ヶ月ならともかく新兵の時代から
死線を潜ってきた仲間なんだから。
情みたいなのがわくのも当たり前なはず。
本人も主人公が来てくれれば壁を壊さなくても住むっていっていたし。
途中から壁を壊すのが目的じゃなくなった感じもある。
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:54:14.75 ID:GudXWGkBP
>>603
数的有利は超つえーぞ
戦略はいかに局所に数的有利を作り出すかだ
>>605
妄想や考察はいくらでも好き勝手にできる段階だし、ファンならするべきだろう
今後も主人公達が錯誤で取得した情報が簡単にひっくり返される可能性だってあるよ
ナ○ック星が出てきても誰も驚いてはいけない
でもあの大きさだと人間食べてもエネルギー的に
全然足りてないよね 他になにか食ってんのかな
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:55:40.56 ID:tCRjFcz+0
OPの歌詞のイェーガーって主人公の名前と猟兵のどっちなんだろう
>>605
変異説だと、野良巨人たちは特に何も考えてないのかもしれない
それこそゴキブリや蠅みたいに昆虫=生存する事しか考えてないのかも

で、毛むくじゃらを見るに、どうも操れる虫使いみたいな連中が居ると
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:56:04.07 ID:X4VRS6gKi
>>610
そもそも人間食べても消化しないで吐き出すよ
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:56:04.59 ID:ZdIcgTzl0
>>593
言いたいことはわかるけど

ギャグはギャグである程度切り分けたほうが自分のためだと思う
そこまであからさまに矛盾してるような言動でもないし
>>604
じゃあ問題無いじゃん
恋をしてもおかしくない
苦悩しているから常に苦悩していなきゃいけないギャグシーン入れるべきではない、というわけではない
この二つを認めているのに
(結婚しよう)(結婚したい)と考えるライナーのギャグシーンは矛盾するとかわけがわからないよ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:56:19.78 ID:WbXpmGp50
ミカサとサシャの絡みが面白い
もっと増やせ
奇行種って内部に人間がいるわけだろ?
活動のエネルゲンってどうなってるんだろうな
覇権は進撃の巨人でいいよな
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:57:15.18 ID:2iSnrdy50
猿みたいな巨人が出てきて喋ったのは驚いたな
あれは面白かった
しかもそいつには普通の人間を巨人にする能力だか方法があるみたいだし
本当人類遊ばれてるわ
>>613
普段何食ってんの?
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 12:59:20.72 ID:ZcQrUq2h0
>>619
オルタぱくったんだから、それぐらいは当然だろ
矛盾が面白いから、オルタも楽しめたんだよ
>>617
内部に人間つーか、ヒトが変異して脳やられたのが寄行種なのかもしれにゃい
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:00:43.80 ID:5emm4nuB0
読者が賢いより作者が馬鹿な方が面白いでしょ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:00:53.03 ID:ZdIcgTzl0
>>620
光合成が有力
それで家屋を破壊できるくらいエネルギーになるのかよw
ってツッコミならいらんぞ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:02:13.66 ID:EsEvrg2d0
>>620
勝手な憶測だけど
日光が当たらないと行動できなくなる設定から
日光を触媒とした何かかな?
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:02:34.62 ID:tcUgFVDr0
「腹痛の安倍は政治家やめろ!w」
と生放送中に嘲笑しても謝らない
在日朝鮮人だらけの番組ちちんぷいぷい

2012.8.16放送 
堀ちえみ「総裁になりたいの?前なんでやめたんやっけ?」
桂 南光「お腹痛で辞めはってんwww」

問題部分の番組動画
http://touch.dailymotion.com/video/xu08so_yyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyyy-yy_news
桂南光:
「お腹痛で辞めはってん、
そういう人は国会議員辞めて欲しいわ」
→西靖ほかスタジオ内全員で安倍を嘲笑
→直後、番組に非難が殺到
→番組後半で訂正するも、

司会の西靖は謝罪を断固拒否!
そんな毎日放送の西靖アナは
生放送中に「竹島は韓国領土よ!」と
顔真っ赤にして絶叫するキチガイアナ。
しかもケツに腕が入る
バリバリの変態ホモw

安倍の総裁選、カツカレー3500円!で
一大ネガティブキャンペーンを
はった犯人も、何をかくそう
西靖w
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:02:54.21 ID:WQZcb9Zp0
日光はどうかな?夜型巨人も出てきたし
>>624
ああ、そんな理論あったりするのかw

まぁ巨人サイズで変換効率よければ幾らでもなんとかなると思う
作家はネット見ちゃ駄目でしょ。もしくはスルースキル磨かないと。ツイッターとかは絶対始めては
ならない
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:09:04.48 ID:WQZcb9Zp0
>>629
何でダメなの?
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:09:23.27 ID:cEJowxQ60
コミックでも「この設定を考えてくれた〜」とか「設定協力」とか書いちゃう野暮な部分あったしなぁ
なんでもだけど頼むから製作者は黒子に徹してて欲しいと思うわ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:10:01.28 ID:iHi15JTZ0
>>577
そんなにキャラ固定化したら面白くもなんともないだろ。

そもそもお前は矛盾の無い人間なんか?
矛盾あっての人間だろうよ。
 
主人公が巨人になった時点で萎えたんだけど
これだけ食いついてるってことは
みんなそこはスルーできたのか

敵味方ともお互いに死力を尽くして戦うのではなく
強力な敵と無能な味方に挟まれて戦うのを
見せるほうが受けるのか?
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:12:21.62 ID:her9fv5u0
毛のはえた巨人は壁を登っちゃうし、人並みの知性もあるみたいだから、
梯子や縄をかけて他の巨人を中に入れることもできそうだ。
もはや物語が成り立たない…と思いきや、人を襲わずに傍観者ヅラ。
なんとまあご都合主義なせっていなんだろ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:13:18.42 ID:WQZcb9Zp0
>>634
獣の巨人は何をしにきたのかお前は理解してるの?
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:13:49.14 ID:p1nTH+XkO BE:391661928-PLT(18890)

>>614
うん
切り分ける読み方も別にいいと思う
単に「おれはこう感じたけど、お前らはどう感じた?」ってだけ
整合性を必ずつけなくちゃいけないってわけでもなく、
「伏線伏線すげーすげーって言われてるとさ、矛盾見つけると逆に気になるし萎えない?」と聞いてみたいっていう

この漫画は立ち読みだしエンタメとして読んでるんで
ファンで同じようにそこに引っかかるやつがいるのか知りたかった
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:14:32.57 ID:+JQIZh7c0
>>635
壁の中偵察
>>637
あれ?10巻まで読んだけど、そんなこと書いてあったっけ?
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:15:52.93 ID:2alJexBB0
設定がクズすぎて1話で切ったわw
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:17:41.61 ID:+JQIZh7c0
>>638
僕の推測です
>>636
で、恋をしてもおかしくないし苦悩して葛藤してるキャラだからギャグシーン入れちゃ駄目
というわけではないと言うならどこが矛盾だと感じたの?
ギャグシーンを認めるなら(結婚しよう)は何もおかしくないと思うけど
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:17:55.51 ID:2alJexBB0
いゃ正確に言うと録画した1話を
設定がクズすぎて飛ばし見で5分で見終えた
当然2話以降の録画予約は消した
粗探しする奴なんてクズしかいないんだからスルーすればいいのに
>>640
理解と推測一緒にすんなボケ
>>607
エレンさんの巨人になる憎悪パワー目減りしてんな
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:18:58.75 ID:ViKjyAaB0
超時空要塞マクロスだろ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:21:58.36 ID:t/6/WU1l0
例えば全てがネギくんのための世界という主人公ご都合よりももっと悪質な、ネット発系クソテンプレラノベに散見する作者のためのご都合主義しかない漫画
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:22:52.69 ID:+JQIZh7c0
>>644
立体機動装置のことしらなかったし
壁の外の巨人やろあいつ

装置もって帰ったし偵察以外の何があるんじゃボケ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:24:58.71 ID:p1nTH+XkO BE:979152285-PLT(18890)

>>615
前述のような設定なら苦悩や自責、煩悶の描写なく安直に「結婚しよう」って語るギャグシーンは、「この二人が巨人って示す言動があった」という描写の説得力を失わせるだろ
人間との対立や葛藤、使命感や生存競争、虐殺のまっただ中にいるやつが、気軽にそう思えるか?

明らかに矛盾してるんだよね
んで別にギャグはギャグでいいんだけどさ、ここに引っかかったやつは他にいないのかなと聞いてみたわけ
って最初から言ってる
都合のいいとこだけ伏線って持ち上げるのは簡単じゃん
でもそれを否定するようなシーン入れちゃうと説得力が〜ってこと
ファンタジーとかSFって作者が設定厨じゃないと面白くならないからなぁ
粗を吹き飛ばす面白さがあるなら別だけど
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:26:55.90 ID:WQZcb9Zp0
>>650
例えばどんな漫画?
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:28:07.81 ID:p1nTH+XkO BE:342703272-PLT(18890)

>>632
>そんなにキャラ固定化したら面白くもなんともないだろ。

固定化しろなんて言ってないんだけど

>そもそもお前は矛盾の無い人間なんか?
>矛盾あっての人間だろうよ。

意味が分からん
整合性、描写の説得力の話をしてんだけど
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:28:21.66 ID:Kw3ixj9H0
>>642
設定がクズというより君の求めたような作品とは違っただけだろ?
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:28:36.25 ID:071aEGZ50
やまもといちろうって池田信夫並みに最近聞かなくなったな
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:28:58.86 ID:j8yWSWOK0
やまもといちろうなんか相手にすんなよ
>>649
その疑問については>>587で言ったよね?
ずっと苦悩してなきゃいけないわけではない事を否定していながら
結局お前はたとえ同じ釜飯を食った仲であれど、完全に巨人というわけでないにせよ、ギャグシーンであるとしても
苦悩してなきゃおかしいって言ってるじゃん
俺にはむしろこっちの方が矛盾に見えるよ
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:31:41.37 ID:ZdIcgTzl0
>>649
>ここに引っかかったやつは他にいないのかなと聞いてみたわけ

ほんで君に同意する奴は出てきたか?説得力を失わせることは批判しないけど
そんなことは大したことないわーってのが大多数の意見
多数派が正しいってわけじゃないけど
自分と同じ意見の人いるかってこと調べたかったからまぁ、そういうことだよ
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:32:04.48 ID:c3xfbd2y0
糞漫画になっちまったな
なんだこの言い訳。きょうびねらーでももっとましなこと言うわ
100年しか経ってないのに壁がどう出来たか国民が知らないのはおかしいと思うわ
今のジジババ世代が子どものころ親かジジババに聞いてるだろ100年ぐらいなら
このスレにはステマ戦士はいるのかな?
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:33:05.69 ID:p1nTH+XkO BE:587491564-PLT(18890)

>>650
エンタメ漫画なら多少ゆるいSFファンタジーでいいんだけどな
原作の攻殻とかつまんねえし
銃夢とか設定がある程度練られててもかなりの部分クソだし
この漫画みたいに謎の敵の正体とは!?この世界の秘密とは!?みたいな謎だらけで最後に
「うおーそうだったのかー」ってなる作品教えてくれ。漫画でも小説でも媒体はなんでもいいので。
どんなキーワードでググればその手のオススメが引っ掛かるかわからないんよ・・・
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:33:35.59 ID:+JQIZh7c0
>>659
100年前に移住してきた連中が壁の秘密に気づいて
口止めしたんじゃね
>>659
現在の人類は実は60年前に巨人によってつくられた「小人」だったんだよ!
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:33:39.50 ID:WQZcb9Zp0
>>659
どうやって壁が出来たのかの秘密すら明かされてないのによくおかしいってわかるね
>>648
人間への実験もあるだろうがボケ
想像もつかないことをやってるかもしれんだろうが
(一般人の巨人化実験)

妄想なら妄想ってかいとけ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:34:05.24 ID:eS30OgP00
この漫画は読んでない奴から中途半端な知識で叩かれまくってるイメージ
全員ぶっ殺すと決めて潜んでたけどなんか仲良くなっちゃって
結婚しよう!とか思うぐらいにになっちゃって
「あー俺って中途半端だなー自己嫌悪」ってなっちゃった
何も矛盾ないよな?
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:36:42.23 ID:n+2o+EsyP
>>358
超面白い同意
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:37:01.70 ID:ZdIcgTzl0
>>659
作中の雰囲気だと子供生む平均年齢って20歳以下じゃね?
となると5世代以上前だし
中央側の人間が情報操作したら知らなくてもまぁってレベルかと
>>668
その立場で、普通の人間の感性を持ってたら
「結婚しよう」なんてセリフはでてこないと思うけどね
まあそいつがとんでもないアホと言えばそれまでだし
そういうアホは実際居るしな…
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:37:35.09 ID:EsEvrg2d0
たぶん「壁の外の勢力」の幹部クラスに主人公のお父さんいるよね
>>668,671
全員ぶっ殺すと決めて潜んだわけじゃないからな
創作活動してるヤツはネットのレビューとかに反応したら負けだろうに
SFやファンタジーに真面目につっこもうとすらしないわ、というかつっこもうとすりゃ何でもつっこめるでしょ

楽しんだもの勝ち
この人の漫画好きだよ
勢いがあって人間が面白い
でも面白いからこそこういう意見も出るんじゃね
こうしたらこう倒せるんじゃね?とかよく考えるだろ
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:43:48.43 ID:iHi15JTZ0
>>652
ギャグキャラじゃないのにギャグ入れんなって言ってるだろ。
そもそも何がどう不自然なんだよ。
この作品見た事無いけどテーマって有るの?
>>673
人類を皆殺しにするのが目的だったって言ってたやん
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:45:58.36 ID:/w6rN1QD0
巨人レスリングとかもういいから

話を進めてくれよ
彼岸島は設定のほつれとかが逆に面白いって思えるのに
進撃の巨人がそうならないのは何故なのか
面白そうだけど原作が終わったら呼んでくれ
漫画は一気に読みたい
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:47:23.27 ID:WQZcb9Zp0
>>678
はっきり言うと、この作品のテーマはありふれたテーマ −「生きること」です。
進撃の巨人面白くて好きなんだが
長距離索敵陣形?は意味わからなかったな
最近だとマブラブとかまおゆうみたいに信者が設定が凄いとか世界観が精密だとか
言いふらしてたけど見てみたらガバガバのゴミって事が多いからな
信者が過剰に持ち上げなければ叩きも少ないんじゃね
あれはもう真面目に読んでるやつが誰もいないからだよ
破綻した設定がギャグとういう認識で読んでるから誰も叩かない
真面目に叩いたやつほどバカにされるレベルに来てるからもう比べるのが無粋なくらい異次元の存在
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:49:06.54 ID:EsEvrg2d0
単行本でしか追ってないんだけど
今気になるのはウォールマリアの壁に穴があいてなかったのに巨人がいた理由だよね
コニーの村の住人が巨人化した事を匂わせる描写があるけど
気になるわ

あと壁と巨人の秘密を知っている金髪の女が気になる、名前忘れた
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:49:32.76 ID:wD73oGVH0
>>683
サンキュー
それを貫けてるのなら見てみようかな
推理物に例えると

皆殺しが目的の犯人がいる。

犯人がかわいい子に優しくされる。

犯人「結婚しよう」と吹き出し


ちょっと不自然な感もしないこともない。
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:50:15.22 ID:R3lCn/Nx0
巨人が人間てwwwwwwwwwwマクロスかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:50:26.72 ID:/w6rN1QD0
原作は絵の下手さで、「鎧巨人ってライナーに似てね?」って思っても
「そもそも作者の絵だと、ジャンとも区別つかねーし」で、疑惑の程度で留めれて
その時が来るまで楽しめたけど

アニメはハナから巨人がライナーの顔で笑った
>>687
クリスタだろ?

この漫画
リヴァイとミカサが巨人化に成功したら話しが終わるよね…
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:51:35.54 ID:SWut14zm0
読者の予想の下を行こうとすんなよ
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:51:42.43 ID:ZdIcgTzl0
>>676
だね、仮面ライダーの変身前になんで怪物が礼儀正しく待ってるんだよwってんもそれのたぐいかな

だけど>>1のヤマモトイチロウは楽しむためじゃないってのがわかってるからなぁ。。。
こういうアニメ見て喜んでるのは中高生だろ(笑)
面白そうだな とりあえず全巻買ってくるわ
エレンが巨人になれたからライナーの目的が
人類抹殺からエレン誘拐に変わった為、少しだけ余裕が出たって可能性もあるか
>>679
ライナーはベルトルトとの会話で「絶対に俺たちの故郷に帰るぞ」って言ってたし
そっちが本心だろ
>>681
月連載は描いてる方も読んでる方も
勢い維持するのが難しいからだろ思う
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:56:17.71 ID:FOoPaex60
>>604
お前の主張は議論の意味がない
NG
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 13:57:08.22 ID:KfQjVtas0
>>681
彼岸島は売れてないから叩く価値がないんだよ
進撃の巨人は売れてるからやまもといちろうみたいなクズがたかってくる
いまいちよくわからんのが
勢力は3つあるのか?
エレン達人類&教団
ライナー、アニ、ベルトルトの所属する勢力
ユミルも潜入してるけどライナー達とは別というか敵対勢力なんだよね?
作者のジレンマは理解出来るわ
人間の技術というか知恵に関して
少なくとも相手が生き物なら人類負けないんだよな
核すら効かない敵を出すのは簡単だけど
今度は倒し方が分からなくて宇宙空間に打ち上げるとかになりがち
>>702
巨人はどうなのかまだわからない
ただあるっぽいなあってだけ
こういうガキ向けのアニメをいい大人が真剣に見てると思うとこの先心配
巨人になる感染症みたいなのに適合できなかったヤツは
知性が無くなって普通の巨人化する
普通の人間の何らかのせいで仲間がどんどんおかしくなってるので
人間を攻撃し始めた(こっちの人類とかいってるし)
エレンが抗体みたいなの持ってそうなので来てほしい。
巨人には比較的簡単に感染するが
問題は適合できない場合が多い、でもエレンがいれば元に戻れるか
全員適合できる(通常の人間も安全に巨人になれるようになる)
人間との共存。結婚など希望が見えてライナー呆けるって感じだと思ってた。
普通の巨人が人間食うのもたまにプチ抗体持ったやつがいて取り込めれば
元の知性取り戻せると本能的に知っててアホ巨人は人間食ってるのかもなぁ。
昔のユミルとか他のアホ巨人とかわらなそうな感じだったし。
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:00:12.00 ID:/w6rN1QD0
そばかすは巨人変身できるから、あんな状況でも落ち着いてんだって言われたが
ライナーは明らかに、素で状況に驚いてたよな
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:03:06.77 ID:cjbEegne0
>>685
お前みたいな奴が居るから無理だと思う
「こいつら全員死んじゃうんだろうなー」と思ってる対象にケロリと
「結婚しよう」って思いを抱くのが不自然なんしゃないかね。
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:03:27.20 ID:Cp/5+uwW0
これ連載中に作者が言っちゃいけない発言だろ、あーあー終わったー
>>707
多分この部隊巨人多すぎじゃねえか・・・?
って思ってると思うw
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:04:11.30 ID:fZftNpcU0
>伊地知参謀

また司馬史観か
>>711
成績上位の半分が巨人だもんな…
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:06:13.30 ID:WQZcb9Zp0
>>709
別に不自然でもなんでもないけど
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:06:49.79 ID:+aKa9BaA0
だーかーら
どんなに煽られても作者は黙ってなきゃダメなんだよ
正論だとしてもムキになって反応しちゃった時点で負けなんだよ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:06:52.41 ID:PkRn3q940
壁の中の巨人は別に人類の協力者ってわけでもないのか
作者が馬鹿だったというオチなのか
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:08:14.34 ID:YN8sizNJ0
人類は賢いけど太刀打ちできないじゃあかんの?
ライナー巨人サイド「中止いいい!皆殺し中止いいい!エレン誘拐すりゃ人類抹殺しなくておk」
ってことならクリスタに対して恋心を抱く程度の余裕が出てもおかしくないね
>>232
主人公と鎧の巨人がプロレスしてる漫画だったんですがそれは・・・
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:08:43.86 ID:mMzf67f70
これ2巻くらいで読むの止めたけど彼岸島とどっちが面白いの?
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:10:18.19 ID:fZftNpcU0
>>718
賢かったら太刀打ち出来ちまうから馬鹿にするしかないんだよ

こういう勢いが全てみたいな漫画にあれこれ突っ込むのは無粋の極み
>>714
人それぞれだね
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:10:52.85 ID:WQZcb9Zp0
>>719
ううん。これから殺す相手であっても結婚したいっていう感情が出てくるのは不自然でもなんでもない
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:11:02.27 ID:I/Xfjqpx0
10巻でライナーが心の中で結婚しよ
と言ってるのは面白かったな
これがシリアスな笑いか
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:11:50.26 ID:/w6rN1QD0
さすがにもう巨人変身は同期は増えないよな
>>724
それは不自然。少なくとも眉一つ動かさずそんな思考に至るのは普通じゃない
ライナーが普通じゃない思考形態をしてるってならわかるけどね
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:12:39.96 ID:s1UBhOKD0
壁の内側に堀作らないのかとは思ったな
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:12:40.02 ID:DNnHoo6R0
これと堊の華は1話がピークの話題性だけのアニメだった
>>726
サシャ…
あいつバカだから…
1巻でめちゃおもしれえ!と思って
一緒に買った2巻読んで最後で「・・・ん?」ってなってから読んでないな
よくもわるくも序盤で好みが分かれるのは良いと思う
多分あそこでちょっとでも疑問感じたら続き読んでも楽しめないんだろう
2巻以降は読んでないから知らんけど
ゴリラ巨人が機動装置よく知らないってことはライナー達とは別勢力とかなのかね
ゴリラが巨人用機動装置でも開発したら笑えるんだが
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:14:45.76 ID:ZdIcgTzl0
>>726
エレン巨人化は全然アリな自分でも
さすがにそれは萎える。。。
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:15:07.70 ID:7nScKKrN0
阪神が優勝した方が面白いのと同じ理屈かな
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:15:27.03 ID:WQZcb9Zp0
>>727
まさかライナーが普通の精神状態であの場にいるって思ってたのか。それは流石にびっくり
それと人間の感情を理屈で考える事自体が不自然
>>709
不自然だよなぁ

もう売ったから覚えてないがアルミンの作戦頼りにするあたりも周りが受け入れすぎてててしっくりこなかったわ
おまえら相変わらず手厳しいな
つっこみもわかるが、それ考慮しても
なんだかんだで今一番好きなマンガだわ
>>726
そらもう首席様が同期のラスボスっすよ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:16:11.46 ID:IPL+poU20
ももクロにハマって漫画描くモチベーションが無くなったとか言っちゃう
ちょっとアレな作者の漫画を熱く語り合うのって虚しくないの?
>>719
あいつは戦士失格や
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:17:21.03 ID:EyRAb3VM0
壁は人類が築いたものじゃないのにそこを勘違いしてる人が大勢居るよね(´・ω・`)
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:17:41.75 ID:0lqUpnU10
結局物語って作者の都合で進んでく物語なんだよな
フィクションとかで感動できるのが信じられない
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:17:58.09 ID:u13gwlZPP
>>573
キャラがかき分けられないとか、スカスカな中世設定とか
画力の低さとか 確かに似てるかも。

最後グダグダになっていくところとかも。
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:17:59.05 ID:EsEvrg2d0
>>734
ちょっと違うな、それは判官贔屓だろ
設定細かくしてリアルに防衛ガチガチにしたら巨人何もできないし話進まねえわって反論
まぁあの時点からライナーが人間の友情と巨人側のアレで葛藤してる描写なんて描くもんなら
読者にバレるでな
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:19:05.86 ID:1U2+u7PG0
これただ巨人が襲ってくるだけのマンガでしょ?w
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:19:18.78 ID:4v0Iq33U0
山本一郎が突っ込んだ奴か
古いネタでなんで今更盛り上がってんだ?
>>726
頭痛の原因次第ではミカサもありえんじゃねw
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:19:55.33 ID:p1nTH+XkO BE:391660782-PLT(18890)

>>656
>>587についてはおれの前のほうのレス読んでなかったってことじゃないの?

>ずっと苦悩してなきゃいけないわけではない事を否定していながら

「ずっと苦悩してなきゃ」てのは、例えば人間の仲間たちや、エレンと徐々に心通わせたり肩入れする場面
日常描写でも戦闘中の描写でもいいや
そういうとこでも苦悩させろって意味じゃね?
「ずっと苦悩してなきゃいけない」のならそこで常に苦悩や自責、煩悶がないと「ずっと」ではないよな

それは別にいいんだよ
そこで普通の人類かのように見せておいて、実は違いましたってのは、
みんな大好きミスリードさせる手法だし
全然OK
「ずっと苦悩して」る描写は入れなくてもいい
入れてたら相当な部分、人間のふりしてる巨人の青年の葛藤ドラマになっちゃうしな
>>741
巨人側が用意してたとしたら
分散されても面倒くさいし一カ所に集めちゃえばいいよねって完全に詰んでるんだけど
あの世界の人類は負けすぎておかしくなってるんだ
すぐに命捨てたがるし
周りがやたらマンセーするから期待して読んだせいか大したことなくてガッカリした
が、もっぱら酷評されまくっている人間が巨人化した辺りから面白く感じ出した
絵も荒いし小さいキャラをチマチマ動かすより
大きいキャラを出してガッツンガッツン派手に動かす方が俺は良いと思った
やきう漫画だと思ってた
こんなのSF作品なんかでもごまんとやられてんだ
あの星野之宣ですらSF描く資格ないなんて言われてたんだぞ

おまいらは手厳しいけど俺結構進撃好きだから
批判一辺倒になってモチベーション下げられる方が怖いわ
この漫画完結してる?
完結してるならまとめて買って読んで見ようとおもってるんだが
>>735
ライナーだけがそんなに錯乱してるってのは不自然だね。
ライナーが「結婚しよう」って思ったのは緊迫した状況だったからって言うの?
ベスト10で一番地味な方の奴が超巨人でワロタ
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:23:50.41 ID:ZcQrUq2h0
>>754
人類側が圧倒的に不利すぎて完結してる
全巻買わないで、1巻と最新刊だけ買って読めば、違いに気づく
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:23:55.35 ID:EsEvrg2d0
>>754
まだ
俺もこのタイミングでまとめ読みしてしまって続きが気になって嫌だ
終わった頃にまたまとめ読みする
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:24:17.52 ID:mG7d+Bw4T
2012年05月03日
ニュースじゃない
何でこの作者いつも言い訳ばっかりしてんの?
皆殺しせずに済むみたいだから余裕が出て「結婚しよう」とか思ったんじゃね?ってのが俺の考え。
>>755
ライナーさんはそれ以外にも尻穴に剣を突っ込めば巨人は死ぬと言ってたが
あれは冗談ではなく本当なのかもしれない
問題としてはその手段で殺せそうなのが3メートルの巨人くらいって辺りだけど
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:26:14.51 ID:WQZcb9Zp0
>>755
ん〜?全然そんなこと言ってないんだけど
ライナーは人類滅亡の使命と兵士としての任務と二重の環境で暮らしてるわけよ
兵士としての精神で結婚したいと思う気持ちと人類滅亡の気持ちが同居するのはなんも不自然ではない
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:26:46.42 ID:laep9jek0
なんででっかい巨人とちっちゃい巨人いるの?
>ライフリング

作者CIVやってるだろ
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:27:20.57 ID:iHi15JTZ0
>>727
最初は見惚れて結婚したい
手当をしてもらうところで顔変えずに結婚しよう
じゃなかったっけ。

惚れたのと、再確認じゃ違うと思うが
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:27:49.24 ID:Wetzqb4D0
>>1
進撃の広島カープ(震え声)
危機が目前に迫ってようやく気付くのが人間だから、作品へのツッコミおかしいだろ
一昔前に流行った架空戦記モノみたく、後付じゃいくらでも突っ込める訳で

人間のやりたい放題になるだけじゃ読み物として終わってしまうから、作者が人間のアホさ加減を
強調したのは大正解

俺は読んでないけどw
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:29:02.22 ID:u13gwlZPP
もうちょっと人類レベルで戦わせたほうが良かっただろうな。

あんなオルファカッターの剣だけじゃなくて、飛道具でうなじに命中させりゃ
殺せるとかにしたほうが良かっただろ。

現状じゃあまりに兵力差ありすぎて戦闘も世界観もつまらなくなってる。

あと、「そういえば設定おかしいな」 でも面白いからよし!みたいな
アニメやマンガなんて腐る程あるけど、このマンガは単純につまんねえ。

読んでてちっともワクワクしない。燃えない。 
なんでこんな不毛な闘争してんのかなぁ(それは設定ガー)って
だけの話し。
設定なんてしったことじゃないんだよ つまんないんだよ
つまらなくしてるのが設定なら、もう設定がAUTO 
ようは作品と作者が長期連載する強度もってなかったってだけのこと
>>763
不自然だよw
巨人だけじゃなくて敵国とかゾンビとかも出せよ
>>768
今度壁奪還できれば教会の権力も弱まるし大分巨人と戦える体制は作れると思う

壁の中で100年普通に暮らしてただけなのが致命的だっただけで
感動の要素に人物の心情・言動・境遇等に共感できるかが重要と思うがこの作品はそういった観点とかけ離れている
とはいえ、生存競争だから心情とかこまけえことはいいんだよ。をやりつつ
作業的無駄死にが繰り返されるという悪い要素をつまみぐいしていてその点での面白さにも欠ける
個々人の勝手だが、毎回ストーリー何となくで流し読みする程度なら良いだろうけど、その目的だと悪趣味だと思ってるわ
人間になりすましてた巨人ってなんで人間倒そうとするの?
ライナーの心情汲み取れてない奴多すぎだろ…
人類に消えてもらうつもりだったけど
馬鹿なやつに3年囲まれて暮らしたせいで人類側にたった考え方をしてしまう中途半端な奴になってしまった
クリスタに結婚しようとか考えてるのもそれを描写してるだけでしょ…
これがステマだ!
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:32:20.71 ID:WQZcb9Zp0
>>770
現実でもそんな話はいくらでも転がってるだろ。スパイとか
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:32:41.92 ID:0OIp51Gd0
>>234>>435>>773
だいだい同意だなー
作中でライナーが「結婚しよう」と思ってるのを不自然だなんて思ってないよ
皆殺し回避できるみたいだから気持ちに余裕が出てきたんじゃね?ってこと
色々戦術とかあると面白そうだけどこの作者はそういうのは疎いんだろ
グロとか戦闘とか書きたいだけじゃね
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:34:03.12 ID:/w6rN1QD0
信者は信者で
ライナーベルトルト変身の回までは、ヒントすら与えるの避けて結果的に「違和感」になってしまった

ってのを、許容できんのね
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:34:30.64 ID:p1nTH+XkO BE:293746234-PLT(18890)

>>656へ続き
>結局お前はたとえ同じ釜飯を食った仲であれど、完全に巨人というわけでないにせよ、ギャグシーンであるとしても
>苦悩してなきゃおかしいって言ってるじゃん

前半は>>749の通り
ただモノローグじゃないけど、内心、思考まで普通の人間かのような描写は不自然すぎるんじゃね?
例えばこうミステリーに置き換える

閉鎖的カルト宗教、A教のコミュニティー内で殺人事件がありました
犯人は対立カルト、B教の若者でした
彼はA教内部に、数年間教徒のふりをして潜伏していたのです
Bの目的はAの皆殺しです
AとBははるか昔から現在まで続く殺し合いの歴史があり、互いに決して相容れない存在でした
しかし若者は、潜伏生活をするうちにA教の人たちに好意を抱くようになってしまったのです

こういう物語があったとする
ミスリードを狙うなら途中までの若者の板挟みの苦悩とか自責の念なんかは、明確には描写しなくていい。ミステリーにならないし

ただ、A教徒の女の子に優しくされ、内心(台詞じゃなく思考の吹き出しのコマ)で「結婚しよう」って思ってたら、それは不自然だよね
種明かしで犯人が判明してから、”お前あのとき普通に「結婚しよう」とかさらっと思ってたじゃん”ってなる
「こいつと結婚したい…」とか「結婚したいのに」じゃなく単に「結婚しよう」だからな
人類を滅ぼすことが目的、または決して相容れない存在だとしたら、内心で「結婚しよう」はねえわ

まあニュアンスの問題だし、受け取り方は様々だからお前が気にならないならいいんだけどさ
以前のスレで「あの二人が巨人って伏線はあった! すげー」みたいなレスをちらほら見かけたんで、そういう矛盾が気になるやつはいなかったのかなと

巨人の目的が、もしくは物語の真相が、巨人側の人類全殺しなのか、エレンだけ攫えばミッションコンプリートなのか、他にもあるのか、
最後には人類と共存できるのか、またはあれはゲームでクリアすると現実世界に帰れますってことなのか
それらがまだはっきりしてないから、そのときのライナーの感情に悲壮感はほとんどなかったかもしれないけどな
それはそれで「もとから人類をそんなに殺す必要はなかった」とかなって呆れる
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:34:45.80 ID:0OIp51Gd0
>>763>>777
進撃は、心情描写が滅多下手くそだから、しゃーないんじゃね?
状況描写も戦略描写も何もかも描写下手だけど。

あーだこーだ突っ込まれてるけど、大筋から細部まで全て稚拙で面白みがない
ってところが進撃の最大の突っ込みどころだと思うわ。ジャンプに捨てられたのはよくわかる。
>>777
そういうフィクションはいくらでもころがってると思うけど
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:36:38.15 ID:WQZcb9Zp0
>>784
ああ、別にフィクションでも構わないよ。よくある話がライナーにも起きてるってこった
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:36:49.66 ID:0OIp51Gd0
>>297>>310
寄生獣と進撃は比べちゃダメだろ。S級とF級くらい違う。
>>777
俺が言いたいのは
「これから皆殺しにする予定に含まれる子に対して結婚したいと眉一つ動かさず思うのは自然」って意見に対して
「それは不自然でしょ」って反論しただけ。
ライナーが結婚したいとか思ってたの何巻だっけ?
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:38:32.45 ID:u13gwlZPP
人類はこんなに過酷で絶望的で凄惨な状況なんだよ!!

ってのを延々と見せつけられてる感じ。

偵察だけでも半分くらい死んで、人口2割の総力戦でもほぼ壊滅して〜
更に超運動能力の巨人でました しゃべりまくる知能の高い巨人も
でました。 そして見方にスパイとして巨人が何人も紛れてました。

わかったから どうしたいんだよ 

ここまで絶望的に描いちゃった限りには、あとはご都合主義を連発させないと
どうにもなりませんな。

で、今更そんなの出てきても「ああ、そう 早く終れ。」としか思えない。
>>785
事実としてそういう話がいくらでも転がってるなら幾つか教えてほしいんだけど
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:39:07.16 ID:0OIp51Gd0
>>662>>787
The Murder of Roger Ackroyd

>>789
おっしゃるとおり
作品の雰囲気はいいし、この作者にこそ優秀な参謀が居れば良かったのにね。
お前らは結婚しようと思ったライナーさんを叩いてるけど
ライナーさんの相方のベルトルトさんだけはちゃんと任務を事を覚えてたからね
高い能力を持ちながら積極性に欠けると評されてたのは
他に目的があったから
そんなベルトルトさんにもう戦士じゃないと評されてしまうライナーさんのメンタルがヤバかったと言う事で
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:39:26.70 ID:VHQf2ATH0
>>783
なんか本当に下手なんだよな。担当の人とかはもっといいセリフがあるだろ
とか注意しないのかね?あんま初めて比べても絵もセリフ回しも改善してないし

マガジンは萌え系ばっかやっててそういうのに詳しい人が足りてないとか?
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:40:30.17 ID:ZdIcgTzl0
>>781
>>775とかID:WQZcb9Zp0とか見てるとそう思う
無理やり感情を理屈で通そうとするからなんか変な感じになってる

単純にそれまで説得力を無効にするほどのものではないくらいで終わりにしていいじゃん
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:40:41.91 ID:I/Xfjqpx0
>>788
9巻と10巻
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:41:11.23 ID:0OIp51Gd0
>>792>>794
雰囲気しか書けない知恵足らずの作者なんだから、名参謀がつけば、名作に仕立て上げられてたかもな。
まあ、今の漫画出版に才能や学力のある人は集まらない時代だから、無理なんじゃね?
斜陽産業に才能が集まるわけがない。

本屋行っても、意外と面白い本は埋もれてて、ダメな本はかつてのJPOPみたいな戦略で売られてて、(・ー・) オワッタナって思う。
>>789
超運動能力的とかスパイとかあんまり関係なくね
壁壊せる奴がいる時点で終わってて、なんで巨人は早く壁壊しまくって
人類を壊滅させないんだろう、という状態
スパイとか喋れる奴とかむしろ状況解決の糸口でしょ。話が通じるんだから
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:42:16.44 ID:u13gwlZPP
>>792
もう1人頭のいい奴に「おまえが人類側、巨人側だったらどうする?」とか
もっと客観視出来る人がいればね。

で、「こんなの勝ち目がない」というならそこでそれを補う設定を事前に
つけてやるとか、優位、不利のさじ加減を調整してやるべきだったんだろうが
>>793
あいつも故郷の話をエレンにしちゃったりかなりダメな部類だと思うわ
子供だから仕方ないけど派遣巨人組はみんなドジっこ属性持ちにしか見えない
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:43:05.30 ID:iHi15JTZ0
>>787
その認識がおかしい。
皆殺しにする予定だったのはエレンが巨人化する前までの話
その後はエレンを確保できれば皆殺ししなくてもいい
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:43:27.03 ID:0OIp51Gd0
>>798
まあ、超巨大なあの巨人は、発動にエネルギーか何かが大量に必要で、なかなか動かせない、とかじゃないの。
それで壁の中の巨人が全然動かないことの言い訳もできるし。

まあ、なんとでも作れるんだけど、肝心の描写力不足によって、何もかも稚拙になるんだよね。
その内ミカサも巨人化のちからに目覚めそう
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:43:50.21 ID:WQZcb9Zp0
>>798
それ作中で語られてるだろ。巨人エレンが登場したからでしょ
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:45:03.37 ID:p1nTH+XkO BE:856758375-PLT(18890)

>>657
ちょいレス遅れたし後出しみたいで申し訳ないけど、今>>656から後ろ読んでみたらちらほらいるっぽいよ
大したことあるかないかじゃない
引っかかったやつがいるのかなってだけ
作品に勢いがあって面白いのなら、例えばバトロワみたいなのでもなんでも全然ありだと思う
最初からそんなことは問題にしてない
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:46:13.46 ID:VHQf2ATH0
てか、エレンが巨人化したから殲滅やめたってちょっとわかりにくいな。
巨人化、つまりは敵対的脅威が増えたから滅ぼしにきたって言うならわかるが
へんに理屈つけても巨人化したから〜ってのは動機の方向性に疑問を持つ
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:46:21.34 ID:u13gwlZPP
>>798
そりゃ50M級の奴が2番目の壁、その次の壁を、人類に化けて
突然ぶっ壊せば達成出来るわからな。

それをしない、出来ない理由ってのがこれから明らかにされていくんだろうが
「だったら手のひらで踊らされてるだけじゃん」って事で余計白ける。

上でも誰か書いてるけど、設定なんてどうでもよくて、戦闘シーンだけでも
ワクワクさせてくれるなら読み応えもあるんだが、それが致命的にダメだから
見る価値がない。
序盤のツカミの部分だけ期待持たせただけ、こんな稚拙な作品を
持て囃すのは逆効果だと思うなぁ。
>>802
動かない理由はどうでも良いよ
要点は喋れる奴だ、スパイだ、というのは人類にとってプラスの情報になりうるもので
それらを単純に人類に不利な要素としてしか捉えないのはおかしいということ
>>801
だから何度も同じこと言ってんだろが!
今俺が話し合ってるのは例え話なんだって。
ちょい待って。後で状況をまとめるから
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:48:04.03 ID:eV8Ztbou0
この作者は喋りすぎだわ そんな暇あるなら一枚でも多く描け
お前らはゆでたまご先生の漫画の中の理論には納得するのに
なんでこの漫画の設定や理論には納得しないんだよ
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:48:27.98 ID:0OIp51Gd0
>>799>>807
結局のところ、「いろいろ足りてなくて、上手くファンタジーを構築できてない」
これが進撃の致命的なところだわな。結果、あんまりおもしろくない。
それなのに売るためだけに1200万部とか刷ってるから、JPOP末期と一緒ってことなんだよな。
>>807
手の平から抜け出すのが物語のクライマックスでしょ
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:48:58.62 ID:p1nTH+XkO BE:1762474098-PLT(18890)

>>677
おれのレス抽出して読んでくれ
ギャグ入れんなとか言うななんてひとことも言ってない
>>796
今探したら6巻と10巻で探してた方のは6巻だった
9巻見つからないんだけど見落としてるのかな
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:49:15.28 ID:u13gwlZPP
序盤は「母親を無残に食い殺された怒り」
「巨人をぶっ殺す!」みたいな主人公の勢い、熱情が
あったんだけど、途中からただのヘタレになってるしな。
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:49:41.77 ID:R6LdXuqa0
今現在、金のガチョウなんだから編集部はキチンと囲って守ってやれよ、なんでバカをさらさせる
雑誌のトップがとりあえずツイッターで煽っとけみたいな感じだからこれでいいのか?
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:50:00.35 ID:fyJsGLo80
>>1
>当時は…考えたけど辞めました・・・何故ならそもそも人類勝ったらどうすんだよ…その話面白いのかよ!?
>話の辻褄合わせるために漫画って作られてるわけじゃないよな?

もう古いよその発想は今は許されないよ・・・
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:50:48.94 ID:0OIp51Gd0
>>811
ゆでは、悪魔超人7人出した次の週に7人のうち4人が平然と別人に入れ替わってたりするけど、
大筋は歪んでないんだよな。細部がテキトーすぎるだけで。ジャンプはそういうのが多い。
大筋の描写がかなりの速度で勢いついてるから、テキトー過ぎて作者も覚えてないような細部は読者も覚えてない。

進撃は、10巻もあるのに、話の展開が遅くてダレてるってのもあるんだよ。
キン肉マンの10巻なんて日本で活躍・アメリカで活躍・悪魔超人参上などなど、展開むっちゃ早いよ。
肉の第一部は34巻で終わってるってのに。
>>811
人類がゴミクズのように死んでいく割にまったく学習能力がないからじゃないかな
調査兵団の生存率が飛躍的に向上したと言ってたから何やったと思ったら陣形組んで馬で走るとか何か根本的におかしい
原作しらんけどアニメ1話だけみてきったわw
作者バカすぎだろ
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:51:37.77 ID:wOtr2aiZP BE:2506556467-2BP(2793)

おおよそ一人が考えるのだから穴があってもしょうがない
ましてや連載モノ

イチイチ突っ込むのはヤボじゃん
巨人のバカは変えられない
だから人類をバカにしよう。

バカとバカの争い
何がどうおもろいねん。

イライラするだけやがな。
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:52:55.46 ID:iHi15JTZ0
>>809
だから、そのたとえの前提の認識がおかしいって話だから纏めても意味無いっての。
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:53:22.17 ID:0OIp51Gd0
>>820
あの陣形みたら、ただ扇状に広がってるだけだもんな。連絡が早くなったとか言われても、全然説得力なかったし。

>>822
連載当初から、連載を引き伸ばしにかかってるのも、連載モノとしての論外ポイントなんだわ。
10巻であんなに展開遅いとか寄生獣とかキン肉マンとかジョジョ初期とかに土下座したほうがいいだろ。
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:53:33.49 ID:VHQf2ATH0
>>817
金のがちょうというか、普通のがちょうが金を産むかのように仕立てて
売り込んでいるって感じ
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:53:41.56 ID:I/Xfjqpx0
>>815
ごめん多分勘違いしてたわw
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:53:44.92 ID:8NJB+2uh0
この人最初の掴みしか考えてなかったみたいだから突っ込んでも仕方ない

>>798
後付設定だろうけど最新刊でその辺の事にも触れだしてる感じ
立ち読みぐらいしかしてないんだけど巨人の目的って何なの?
人類滅ぼすだけ?
壁の周りに塹壕掘ってない時点で
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:53:57.43 ID:u13gwlZPP
>>817
映画の計画がグダグダになりつつあるのとかみても

こんなに急速につまんなくなるとは編集も予想外だったんじゃないの?
色々、「もう少しプロットを・・・」とか周囲のアドバイスをしてる感じが
伝わってくるけど、それを作者がバカ正直に「じゃあこういう設定に固めます」
みたいにやって余計、マンガの描写を自縄自縛に陥れてる感じがする。

のびのび描く感じが伝わらない。 なんかこういう設定なんです!って
説明の為に描いてる感じ。
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:54:04.56 ID:WQZcb9Zp0
>>829
まだ不明
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:55:30.55 ID:R6LdXuqa0
>>816
そこはドラマ的に正しいだろう
自分は巨人だったと知って偏見や未知の恐怖晒されてそのまんまのほうがどうかしてる
問題は全部、受け身でリアクション取るだけだからテンポがガタガタなこと
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:55:54.14 ID:ZdIcgTzl0
>>820
超人がゴミクズのように死んでいき、かつ学習能力がないキン肉マンを例に上げている>>811
に対してそのレスはなんら説明になってないわけだが
ID変わったけどID:Lb3nDAPq0ね。

「ライナーが結婚しようって思うのは変だよね。不自然
オレ「いや、色々理由をつければ納得出来ないこともないよ。皆殺し回避したからとか。」
ID:WQZcb9Zp0「理由付けなんて必要ない。ライナーがそう思うのは自然」
オレ「いや流石に何か言い訳つけないと不自然でしょ」

って流れ。
本当こいつ言い訳しか出ないやつやな
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:56:11.00 ID:zu0D0dav0
>>823
だから
人「巨人が出たぞー!くそっどうなってるんだ!?」「ギャアアアアアア仲間が食われたアアアア」
巨「うごおおおおお^q^」

こうなっちゃうんだよな
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:56:12.57 ID:0OIp51Gd0
>>817>>826
バカのファンにお尋ねしたくなるよな。1200万部売れてるって言われてスゲーとか思っちゃってる?って
さすがにさー、全盛期ジャンプ漫画並の勢いで売れて人気沸騰て言われても違和感しか残らんわ。
80年代ジャンプなら間違いなく最後尾10週切りレースレベルだし。

>>828
ジャンプ黄金期でも最初の3巻までしか展開考えてなくて、その後は5巻と10巻あたりが目安で話を展開させてた。
だから、キン肉マンでもジョジョでも最初の方の部は超短い。ジョジョ1部なんて3巻で終了だしさ。

進撃は変なステマと変な発行部数と、変な引き伸ばしと、描写不足
いろいろ役満だから叩かれてるんだよ。
>>820
「百年かかって大変なことを発見しました。まず騎兵で陣形を組みます」
「…。」
>>804
だからさ、スパイだなんだというのは巨人の意図が明らかになっていく要素じゃん
人類にとっては大いなる進展だよ。絶望的な要素ではない
人類が巨人をすべて討ち滅ぼして勝利する展開があれば別だけど、元からそんなのないんだから
不明とか謎じゃなくて作者がバカすぎて
矛盾のない設定を考えられないんだろ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:57:51.80 ID:u13gwlZPP
>>819
なんての、ゆでとか大ヒットした作品全般にいえるんだけど
単純化した設定なんだよ。

大筋の設定が単純かされてるから、細かい都度都度の設定に
多少ほころびがあってもOKみたいな。

進撃は既に巨人VS人類とは言いがたくなってきてる。 実は内通者がいてとか
自分らも巨人で〜とか。

これらを面白く、説得力もたせて描くにはそうとうな表現力、画力を求められるし、
バカや子供はついてこれないな。

で、高齢ファンやインテリがついてくるかというとあまりにお粗末な画力と
頻繁に見受けられる致命的な設定破綻に興ざめ。
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:57:58.55 ID:ZdIcgTzl0
>>826
フォアグラじゃないかな
どうせ人間の方が世界に後から発生した異種とかいいだすんでしょ?
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:58:45.18 ID:sYQWLGxG0
「結婚しよう」「結婚したい」は本当に結婚したいわけじゃねえよ
「コイツ可愛いし、良い奴だな」のギャグ的言い替えだと認識していい
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:58:49.67 ID:0OIp51Gd0
>>205>>834
知恵遅れ過ぎるだろ。まず、肉は展開が早かったことを思い出せよ。それとな

超人がゴミクズのように死んでいくっつーても、謎のパワーで蘇りまくってただろ。

>>835>>841>>842
そんな感じだな。

>>839
一行でまとめたら酷すぎワロウタw
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:59:23.66 ID:WQZcb9Zp0
>>840
そんな結果論で言われても困るわ。どうしろっての
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 14:59:35.27 ID:p1nTH+XkO BE:514055737-PLT(18890)

>>775
>>782読んでもらえば多少は伝わると思うけど
人類を全滅させる存在かまったく相容れない存在であるなら「結婚しよう」は不自然じゃね?
「結婚したい…」とか「結婚できたら…」とかならまだ分かる
内心の台詞で「結婚しよう」と思い、その後のフォローはなし

もしかしたらの希望を込めた「結婚しよう」でも絶望のただ中からの「結婚しよう」でも、板挟みの立場や感情に引き裂かれながらの「結婚しよう」でも、
人間と巨人という絶対的なハードルがあるのにただ単に「結婚しよう」ってだけなのは不自然すぎ
ほんの少しの苦悩や自責の念や煩悶も葛藤も描かれていない
しかも言葉に出した台詞じゃなく、内心の台詞だぞ

まあこの先、巨人側と人類側が共存できますよって話ならそれでいいんだけどさ
ゆでは勢いだけで読ませるだろ
それも才能の内
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:01:29.12 ID:0OIp51Gd0
>>844
そういうオチ(共存でも異種でも)で、もちろんいいんだけど(だってほとんどのオチは既に20世紀のうちに構築されてるし)
でも、描写不足過ぎて、どんなオチを切り貼りしてきたって、どうにも園児の作品みたいにしか見えないんだよな。


>>849
1章1章が3巻くらいで切り替わるのもゆで筆頭としたジャンプ漫画の特徴
進撃みたいにダラダラ1匹と2巻も3巻もかけて戦わない。
>>1
>話の辻褄合わせるために漫画って作られてるわけじゃないよな?

これすごいな
お前が話の辻褄を合わせるために作った設定がボロボロだって言われてるのに
巨人を馬鹿にするか人類を馬鹿にするかってモロにお前のお話の都合やんっていう
>>577
10巻で全ての人間を殺さなくて良くなったって話があったから、そこからなにかライナーには策があったのかもしれない
それで焦りすぎて正体バラすだけのボロを出したが
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:01:40.43 ID:PTtw+ZQp0
まだ作者26歳かー
まぁこんなもんだろ、底は浅いけど20巻位で終わるなら
読めるレベル
>>849
この作者は「理系の友人に考えて貰いました」とか理屈付けるからな
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:01:48.74 ID:R6LdXuqa0
ゆでは肉以外の有り様を見ると褒めにくい作家ではある
>>839
あの兵器と技術じゃできることはかなり限られてる。
馬とマスケット銃と大砲くらいしかないような感じだし。
平原での戦いだと立体機動装置も約に立たなくなる。
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:02:25.17 ID:ukq0lg0X0
人類がバカなんじゃなくて、
作者がバカだから突っ込まれまくるんじゃ
何の得にもならない問答
こういうのは黙ってりゃ信者が勝手に擁護してくれんのにその信者すら幻滅しそうなダメダメっぷり
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:03:31.64 ID:WQZcb9Zp0
逆に頭の良い作家は頭いいんだったら100万部くらい売れよって思う
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:03:35.66 ID:VHQf2ATH0
>>855
一つ面白い作品が出せていれば評価されるべきだと思うよ?

正直、将来的に「進撃の巨人の作者が〜」って付いている作品を買うかって言うと
ちょっと避けると個人的に思うわ
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:03:47.92 ID:0OIp51Gd0
>>842にもう1つレスすると
所詮マガジン、所詮ニコ厨向けなんだし、もっとスピード感出して、
超巨人vs特大巨人!とかでもよかったんだよな。

>>851>>857
設定Aが破綻したら設定Bをパッチして、それらもダメなら設定CDEFと足してきてる感じだからな。
学生のとき、そういう言い訳するやついたじゃん。嘘ついて嘘を重ねて呆れられるやつ。そういう感じ。
>>861
ようは後出しジャンケンなんだろ伏線無しの
1巻で最初のバリケードの面積1/3失った
とか言われておかしくね?って思った
>>848
それはライナーが人間側に溶けこんでしまったからだと思うな
だからこそ超大型巨人に戦士じゃなくなったって言われちゃうんだろ
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:05:51.92 ID:0OIp51Gd0
>>855>>860
肉を批判するなら、単にあれはプロレスの焼き直しだから
60〜80年代のプロレス見てたら肉は稚拙だなぁって思うレベルだけど、
それでも小学生向けのプロレス漫画としては珠玉だったと思うんだよね。
肉のお陰でプロレスの文脈に気づいた子供もいただろうし。

あとはまあ、黄金期ジャンプの編集部が出来良かったんじゃないかなあー。
3巻で1つの話終わらせて次は5巻を目処に8巻まで進めて10巻で一区切り
っていうテンポは今にも通じる良いテンポだったと思う。今のジャンプには失われてるが。

進撃にはなんにもないんだよ。
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:06:05.31 ID:ukq0lg0X0
話の冒頭で、軍隊が公衆の面前で無能であることを泣きながら吐露するあたりで、
あんまり頭いい話じゃねぇなぁって感じはしてたよ。
>>861
どの辺の設定がおかしいのか言ってほしい。
自分が見た感じだと違和感はなかったが。
というよりも仲間二人が巨人だったって所まででまだ謎も解明されてない。
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:06:54.22 ID:R6LdXuqa0
>>858
ガンダムも信者が頑張って理屈つけたののが原作に還元したりしたしね
作者も柳田みたいなのより長谷川裕一みたいな目線の読者の方見たらいいのにね
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:06:57.36 ID:wOtr2aiZP BE:1253278073-2BP(2793)

知恵のある巨人とない巨人の差の理由は明らかにされたの?
陣形馬鹿にする奴いるけど現実の人類だって相当馬鹿なんだぞ
ヨーロッパじゃ7世紀ごろまで鐙が普及しなかった
「鐙つけると武器がすげー扱いやすくなる!俺たち天才だわ」とか言ってんだから発明なんてそんなもんだろ
ちなみににわかヒストリエ知識です
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:07:35.36 ID:EsEvrg2d0
スレ見てて思ったんだけどさ
なんか叩いてる人が一生懸命に作品読んでるんだなーって関心した
俺なんかさらっと読んでるから設定が破綻してる事にも気づかなかったわ
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:07:42.43 ID:ybzMTY+B0
キャラが全然立ってない
ライナーとベルトルトとか言われても知らんがなって印象
>>847
今まで巨人は戦って勝つことが見込めなくて、交渉の可能性もない相手だったんでしょ?
結果論じゃなくて別にスパイが明らかに人類への悪意をもってようが話が通じる可能性見えただけで大進展でしょ
逃げられない状況で、腹すかせた熊と銃を突きつけてくる人間なら
まだ後者の方がましじゃん。巨人側のスパイ居るって分かったら大喜びだよ
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:07:50.84 ID:Sd3Wd1N7i
>>869
まだまだ
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:08:33.95 ID:0OIp51Gd0
>>307>>867
お前みたいなクズ信者と話したくない

>>858>>868
言えてる

>>866
あー、それは俺も思った。その時点では許してたけど
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:09:11.35 ID:Sd3Wd1N7i
どうせ叩いてる奴は人気あるものを叩きたいだけなんだろ?
後付けで理屈こねても破綻してるぞ
>>870
鐙ができるまで、そのまま乗ってたんだよなw
馬に子供の頃からずっと接してきた人じゃないと乗れなかったらしい。
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:09:22.87 ID:p1nTH+XkO BE:979152285-PLT(18890)

>>852
共存できるし、クリトリスとかって子と結婚できる可能性ありますよってことならそれでいいんだけどな
悲壮感がまったくないならあの台詞でもいい
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:10:00.69 ID:wOtr2aiZP BE:4834072499-2BP(2793)

>>874
そっか
まだ楽しめるとは嬉しい
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:10:10.17 ID:8NJB+2uh0
>>871
俺もこのスレで気付いたことが多いし、
こんな細かいことまで考えてマンガ読んでると思うと関心するわ
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:10:12.90 ID:w0aLRDNCO
いつのネタやねーん
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:10:22.27 ID:zu0D0dav0
結局ユミル様だのなんだのは何?
ストーリーより何か適当な餌バラ撒いて
後から拾ってるだけみたいなお粗末さがテンション下がるんだよ
それも撒きっぱなしで回収もしないから食った側が食あたり起こしてる始末
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:10:32.68 ID:ZdIcgTzl0
あんまりこれくらいの技術力があるからこれくらい発明されて当然である
100年の歳月なにしてたの?って言われるの苦手だわ
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:10:42.23 ID:0OIp51Gd0
>>871
俺は10巻たまってから立ち読みしたから。
で、
10巻でこれだけしか話展開してないとか遅すぎ

10巻あって設定が2巻ごとくらいに破綻してるとかアホすぎ

無価値


>>878
少しでもそこらへんへのフォローが伏線として最初から置かれてるべきだったけど
明らかに後付を繰り返してて、もう破綻寸前の増築建築って感じだよな
テラフォと同じ道をたどってるきがする
日本だって室町時代まで
兵隊がとった首ぶら下げて
戦場うろうろしてたんだぞ
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:11:57.64 ID:p1nTH+XkO BE:391660782-PLT(18890)

>>864
お前>>848読んでないだろ
長文読むのめんどいならいいけどさ、だったらレスすんなよ
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:12:09.37 ID:WQZcb9Zp0
>>873
いや、だからそれ結果論。何を言ってるのかわからない・・・
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:12:16.42 ID:u13gwlZPP
10巻読むまでが本当に苦痛だった。

一応、全部借りてきたから読んだけど はよ読み終われって
感じ。

後半のなんかグダグダな描写とか作者の言い訳みたいで
読み飛ばしたくて仕方なかった。
女巨人をようやく二度目で捕獲して さあ話しが進むのかってときに結晶化して
何もできませんでしたー!ってところはさすがに怒りを覚えたわ。
人類は家畜だからな
家畜が100年後陣形とるようになったのでも褒められるレベル
1巻しか読んでないが壁に人間だけ通れる小さい穴つくれば巨人が通れず人だけ逃げれる
ネズミでもそれぐらいの知恵あるぞって思ったな
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:12:53.19 ID:0OIp51Gd0
ID:p1nTH+XkO
こいつのレスけっこう良いと思うよ。携帯のくせに
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:13:02.29 ID:EsEvrg2d0
>>884
ちなみに読んでて破綻してるなって思った部分なんだった?
さらに後付けで破綻していった部分も教えてください
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:14:03.91 ID:ukq0lg0X0
作者がわざわざ説明しちゃうのは駄目だろ
謎は謎のままにしておけば、信者が勝手にこねくり回して
全力フォローしてくれるのにさ
作者だけの問題でもないんだよな
連載って形式にも問題あるでしょ
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:14:39.25 ID:R6LdXuqa0
>>885
あっちはもうそれこそ虫(動物も入ってきたけど)でやるキン肉マンに開き直ってきたじゃん
バトルも大体二週で終わるテンポだしまだいけそう
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:14:43.18 ID:AcmaVDFn0
人間側も知能は大したことないけど
身体的能力は異常だよね
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:15:09.07 ID:0OIp51Gd0
>>889
藤子不二雄の劇中漫画ライオン仮面とオシシ仮面を思わせたよなw

>>890
いっそ、今あの世界で自分を人間と思い込んでるやつ全部豚で、巨人に見えてたやつらが人間っていうオチでもいいよw
豚が陣形考えれたならすげえんじゃないのw

>>893
お前みたいな中身の無いレスしかしないやつと話す気にもなれんわ
ID:p1nTH+XkO の書いてることを読んでどう思うのか書いとけよ。俺はお前をNGするけどねw
嫌儲だと進撃の巨人不評だな
お前らと違う感性で安心したわw
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:15:51.04 ID:8NJB+2uh0
>>889
1巻できついと思ったら読まなくて良いマンガだとは思う
読者が頭空っぽにしないと楽しめない
サブカルとか語るような人には薦めてはいけない
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:15:55.09 ID:EsEvrg2d0
>>898
えっ?w
ライナーさんもただの思春期の男のこってことや…
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:16:10.66 ID:ukq0lg0X0
堀りすら掘れないほど危険なら
外壁の修復どうしてんだよと
>>888
スパイだなんだという新要素について>>798は不利な要素として捉えて
これ以上絶望的な状況を作ってどうするのかと言っていますが

いいや、それらの要素は必ずしも人類にとって悪い情報ではないという話をしています
まあ百年戦ってて正体不明ってのがあり得んからね
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:17:13.12 ID:0OIp51Gd0
>>889>>900
一定以下の偏差値だったり、ニコ厨と自称してるやつには、薦めていいんじゃね?
ちょうどピッタリだと思うw
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:17:21.69 ID:u13gwlZPP
知性も運動能力もある、うなじ以外は即再生する巨人なんだろ
しかもそこだけ硬化できるとかもう絶対防御状態だし。

50m以上の大木がそこらにあるんだから、武器や防具もってくるのも
時間の問題というか持ってくるだろ。

既に勝ち目あるかよw ぼうっきれブンブン振り回されたら、ワイヤーで
飛び交ってる連中は根こそぎひっかかって終わりじゃん
うなじに板でもあてがわれたらもう終わりじゃん。
>>871
よくぞそこに気づいて下さいました
雰囲気あるしこれは何かあるぞ?ん?良く宣伝もされてるじゃないか?ん?なるほどこの伏線が?ん?こいつにこんな能力あるんだな?
ん?もっと色々やれたんじゃね?ん?いくら何でも馬鹿おおすぎね?ん?何だか辻褄あわなくね?ん?もしかして…
被害者の会みたいになってるかもな
レビュー載せてるブログは今でも表向きしっかりしてるけど、内容的には若干放り投げ気味のが増えたと思うよ
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:17:51.65 ID:wOtr2aiZP BE:2864635586-2BP(2793)

こんなバレバレの書き込みしてるヤツが進撃の設定にチャチャいれてるっていうのが笑える
ID:p1nTH+XkO = ID:0OIp51Gd0


892 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2013/04/19(金) 15:12:53.19 ID:0OIp51Gd0
ID:p1nTH+XkO
こいつのレスけっこう良いと思うよ。携帯のくせに

898 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2013/04/19(金) 15:15:09.07 ID:0OIp51Gd0
>>893
お前みたいな中身の無いレスしかしないやつと話す気にもなれんわ
ID:p1nTH+XkO の書いてることを読んでどう思うのか書いとけよ。俺はお前をNGするけどねw
>>887
よんだ上でのレスだよ
結婚しようをそのまんまの意味に捉えすぎだろ…
単純にこいつまじで可愛い好きだの発露が内心での結婚しようなだけだと俺はよんで感じたよ
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:19:03.83 ID:EsEvrg2d0
さんざん設定が破綻していると騒いで
じゃあどこ?って聞いたら
お前とは話さない(キリッ

まさか俺は釣られてるのか?w
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:19:37.53 ID:Taor/zDV0
>>1
>話の辻褄合わせるために漫画って作られてるわけじゃないよな?
>どうやったら打ち切られない漫画を作るかだよな!?
みみっちすぎワロタ
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:19:45.80 ID:0OIp51Gd0
>>907>>908
同意
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:19:45.98 ID:zu0D0dav0
作品の格が低いと擁護してる信者がいじめられっ子みたいになってかわいそうだなって思った
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:20:06.32 ID:WQZcb9Zp0
>>904
スパイは不利な要素に決まってんだろ
スパイが発覚したから有利にも出来るっていう単なる結果論でしかないことをいつまでもうるせーよ
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:20:06.71 ID:ZdIcgTzl0
>>909
2つ入れたNGがそのままそれでワロタ
これに限らずただ漠然と破綻してるとか言われてる作品で
致命的におかしいのは見た事ないな
>>907
うなじを切り取らなければすぐ再生する。
人間とほとんど変わらない3mくらいの巨人に斧でうなじを攻撃してたけど
スイカみたいに二本の刀で切り取らないとすぐ再生してしまう。
映画見ながらテレビに向かってあーしろこーしろ言ってるおっさんと同レベル、絡まなきゃいいのに
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:22:14.24 ID:p1nTH+XkO BE:220309733-PLT(18890)

>>904
おれも「意思疎通すら図れなかった相手」が、実は会話もできますってなったら、素晴らしい発見だと思うけどなあ
しかも強大な敵だろ相手は
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:22:24.76 ID:WQZcb9Zp0
>>905
「100年間戦って無かった」んじゃないの?調査兵団がちょこちょこ外に出てただけで
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:23:32.50 ID:zu0D0dav0
そういやあのうなじ云々もおかしいよな
首含めた頭部全部が吹っ飛んでるのにどこまでがうなじだよって思ったわ

ってかマジでどこがうなじなの?
100年間戦ってたのは知能がない奴ばっかだったんじゃねーの
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:24:09.33 ID:0OIp51Gd0
>>917>>918>>919
進撃のスレが立つ度に、批判のほうがより正確に明確に破綻箇所を指摘してるじゃん。
連載が進むに連れて物語が漠然として焦点が合わず破綻してるのは、進撃だけど。

>>922
位置的にうなじでもないんだよな。まあ、作者と編集が辞書も引いてないだけだろうけど
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:24:15.90 ID:JPd/91qJP
進撃の巨人作者って絶望的なまでに頭悪いね

自分で自分を必死に擁護するたびにボロが出てんじゃん
いい加減あとづけ設定を最初から考えてたとかいうのやめろ見苦しい

バカは馬鹿らしくしてろよ
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:24:32.04 ID:WQZcb9Zp0
>>922
首の後ろだから頭がふっとんでも首が残ってればセーフ!
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:24:45.12 ID:ApsnwyT30
ジョジョなんてキャラクターが死闘しながら相手の攻撃のトリックを解説しているというのに
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:24:58.05 ID:u13gwlZPP
人間なみの運動神経と知性もってるのはどうみたって致命的に不利だろ。

異常に頑丈なデクの棒状態だったのが、いきなり異常に頑丈な人類なみの
知性ももってて武器や戦略、戦術もとってくるんだから。

ワイヤーとか剣なんて無駄な足掻き。
巨人の脅威を補強することで作品が面白くなるとでも思ったのかな。
首をパックんちょするのは、無理だろうし
足首だとなんか急所って感じがしないから、適当にうなじが弱点ってしただけじゃない?

胸とか、腹の中心とかでも別に変わりなかろう
確かに知能のない巨人達の中に知能のあるやつがいましたってのは悪いことばかりじゃないね
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:26:32.29 ID:74UWwdZSP
メチャクチャ話題だよなこの漫画
こんだけ注目される作品を新人で描けるって天才だな
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:26:42.96 ID:7dMoisNn0
>>374
そういやそうだなあ
たぶんアニみたいに冬眠してたって辻褄
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:27:03.46 ID:WQZcb9Zp0
でもアニとかが世界の秘密をしってるかといえば怪しいよな
アニ達の巨人組はやらされてる感があるからな
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:27:09.18 ID:0OIp51Gd0
>>931
講談社必死って感じ。
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:27:19.56 ID:p1nTH+XkO BE:734364656-PLT(18890)

>>909
自演認定するからには何か根拠があって言ってるんだよね?
自分が気に入らない意見やレスしてる相手を根拠なく自演認定とか、国籍透視できるエスパー戦士たちと変わらないじゃん
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:27:22.48 ID:W/mgN/RN0
1年前の話題だし、和解してるしでもう何も言うことはない
>>904
>>798ではなくて>>789でした


>>915
スパイ居なくても人類の不利は圧倒的で勝てる要素はなかった
スパイ(知能のある相手)が現れるまでは更に相手との意志疎通の可能性すらなかった
スパイが現れて何が不利になったん?
>>928
獣の巨人がワイヤーに興味を持って巨人用の立体ryでヒャッハーしたら面白そうだな
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:28:39.04 ID:ZdIcgTzl0
>>932
アニメだとガッツリアニとライナーとベルが子供の姿で配給受けてるんだよ
なんで付け加えたんだろうな
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:28:45.75 ID:u13gwlZPP
最近はかげろうとかもそうだけど
たいして面白くもないものを無理矢理人気作に持ち上げようとする
ビジネスが流行ってんのか。

結果的につまらないものを宣伝することは後で「騙された」と
感じる人を量産するだけで マイナスだと思うんだけどなぁ。
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:29:13.37 ID:0OIp51Gd0
>>860
まあ、進撃自体も完結するまで二度と見ないと思うし、
オチをレビューサイトで確認するくらいで終わると思う。

そして進撃の作者が次に何か書いても絶対読まないと思うわ。

>>940
JPOPやKPOPでさんざんされたことが、漫画やアニメに下りてきてるだけだろ
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:29:20.88 ID:zu0D0dav0
>>926
大抵首も吹っ飛んでるんだけどそれは…
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:29:36.85 ID:5u7KfXXR0
寄生獣とかと比べるてアニオタ向け要素高いから、その辺の連中が持ち上げてる印象。
>>928
知性がある巨人は中に人間が入ってるからだよ。
アルミンはすぐ女型巨人に人が入ってるって見抜いたし
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:30:30.79 ID:WQZcb9Zp0
>>937
ええええええええええええええええ?あいつらがいなかったら人類は壁の中でまだ平和だったんだけどおおおおおおおおおおお
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:30:45.59 ID:zVqLaYN+O
ループ設定だとしたら劇的に改善出来る余地をなるべく残したいんだろうな>人類がバカ
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:31:27.88 ID:R6LdXuqa0
>>937
シンプルに内乱や魔女(巨人)狩りじゃないの?
中世とどっこいの文化レベルで隣人疑いだしたら悲惨な結末しか残らない
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:32:17.39 ID:0OIp51Gd0
人類は実は豚だった、ってオチだったら俺得。
人間に見えるように描いてただけで、実は豚だった。
豚が人間と思い込むようにしていた実験で、
巨人は豚から見た人間だった、とかでOK
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:33:02.95 ID:p1nTH+XkO BE:611970555-PLT(18890)

>>910
>>848の後半
巨人は○○党員で、壁の中は○○人の暗喩だろ
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:33:57.82 ID:ZdIcgTzl0
>>945
言ってることは正しいんだからもうちょっと落ち着けと
実際はわからんが顔真っ赤に見えてそれが不利に働くだけだぞ
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:34:21.81 ID:0OIp51Gd0
>>950
レッド読もうぜ。レッド
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:35:02.41 ID:7dMoisNn0
>>939
マジっすか
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:37:26.85 ID:JPd/91qJP
ほんとこの作者って言い訳しかしねえな
見苦しいわ

所詮は三流、B級ホラー映画みたいなもんだなこれ
話題性だけで中身はゴミ
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:38:17.64 ID:WQZcb9Zp0
二話でサシャがどこにいたかわからない
最初の方はかなり面白かったんだけどな
月刊+進行が遅いと流石にダレるわ
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:39:28.32 ID:G43mTK5J0
>>949
豚にしては強すぎィ!!
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:39:29.07 ID:p1nTH+XkO BE:881237366-PLT(18890)

>>939
へー
・巨人の姿と人間の肉体年齢は関係ない
・巨人にとっては人間の姿がかりそめで、ある程度外見を操作できる
・仮想空間なんで
・巨人のなかには人間がいて、人間のなかにはさらに小人がいて

こんな感じかな
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:39:44.98 ID:NEv5rqDsP
パクリステマ糞漫画
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:39:48.96 ID:0OIp51Gd0
B〜E級のホラー三流漫画としてのプライドを持ってほしいよな。
そうすれば、ゾンビ屋れい子くらいにはなれただろうに。
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:41:34.62 ID:Taor/zDV0
知性の欠片も感じられない
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:41:37.91 ID:EsEvrg2d0
>>958
一番目が納得いく
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:42:32.73 ID:0OIp51Gd0
>>957
>>948への返レス?いや、豚が飛び回ってたとしたら面白くね?
人類と思い込むように豚に暗示かけたら100年たったら空とぶ豚になって陣形組み始めたとか。
俺だったら壮大な引掛けでした!とか言いながら、豚描写のほうを嬉々として描き始めるわ。
講談社とか集英社では絶対に描かせてもらえないだろうけど。いや、アフタヌーンなら!
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:43:31.64 ID:R6LdXuqa0
>>963
今のアフタヌーンってそんな雑誌じゃないよ
>>949
ん〜?だからそういう目的を忘れてるライナーにベルベルトが戦士じゃないとかって言うし
変身する前にエレンに相談なんてしちゃうんだろ?
そんなこと考えないほど人間側に溶けこんでるんだよ
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:44:37.03 ID:0OIp51Gd0
俺からしたら、あんなにバカな登場人物、豚にでもしねえと話にならねえよw>>948>>963って感じ。
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:46:18.23 ID:8I1yiCSb0
特に理由のない妬みが作者を襲う――!
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:47:09.42 ID:0OIp51Gd0
>>964
だよねぇ。ここ2〜3年で打ち切りまくった漫画を見てると、アフタはゴミになったとしか言い用がない

そういや最近読んだ漫画で面白かったのは、八十八良の「ウワガキ」だわ。ビームコミックスってたまに面白いよね。
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:47:56.89 ID:8LfhMtCh0
結婚しようなんてほんのちょっと出てきただけの冗談みたいなセリフに
よくもここまで粘着できるもんだな
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:49:04.44 ID:Nc60iEhWO
これは作者が正しいね
中世の限られた経済の中でたった100年くらいで戦力が劇的に発展することなんて有り得ないし、人間の大半は馬鹿だからな 

大体これは漫画だ、お前らそんなに熱くなるなよ
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:49:48.74 ID:zQC0EyzB0
そういう作品なんだからそれでいいじゃんね
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:50:50.54 ID:0OIp51Gd0
おうおう、今日も進撃スレは単発が元気元気!
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:50:53.06 ID:K9gmR+0p0
くっちゃべってないで連載のペースあげてほC
絵下手杉内
腕が短すぎるからもうちょっと長く描け
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:51:48.21 ID:R6LdXuqa0
>>968
とりあえず「からん」の打ち切りは一生許さないことにしてる
高校生くらいの読者取り込みたいのかなぁってのは伝わってくるんだけどね
>>970
漫画だからこそ、面白くないから叩かれてるんだろ?

女優だかタレントだかわからんが剛力とか微妙な輩を
ごり押しで出演させててウゼーってのと一緒。
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:52:55.15 ID:0OIp51Gd0
>>975
アフタは流行りに乗ろうとしてるのはわかる。でも、オッサン切り捨てて若い衆集められるんかなあ。
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:53:51.23 ID:CI+hcfz8P
進撃の巨人はハリーポッターだと言うことに気付いてないやつ多すぎ
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:55:11.14 ID:p1nTH+XkO BE:587491564-PLT(18890)

>>965
だからさ、以下の「結婚しよう」を「こいつまじで可愛い好きだ」に変えてもいいよ

おれはちょっと違うと思うけどね
「結婚したい…」と「結婚しよう」はニュアンス違うだろ
お前は文面通りの結婚って意味じゃないって主張なんだろうけど、おれは端からそんなこと言ってない
「結婚しよう」って非常に肯定的でしょ
自らへの疑問も否定も苦悩もない
もちろん描写にも葛藤や苦悩などはない
これが例えば「ちくしょう、結婚してえなあ…」とかなら、憧憬や手の届かない夢、希望、葛藤や苦悩が入り混じってると解釈できるけどさ

>人類を全滅させる存在かまったく相容れない存在であるなら「結婚しよう」は不自然じゃね?
>「結婚したい…」とか「結婚できたら…」とかならまだ分かる
>内心の台詞で「結婚しよう」と思い、その後のフォローはなし

>もしかしたらの希望を込めた「結婚しよう」でも絶望のただ中からの「結婚しよう」でも、板挟みの立場や感情に引き裂かれながらの「結婚しよう」でも、
>人間と巨人という絶対的なハードルがあるのにただ単に「結婚しよう」ってだけなのは不自然すぎ
>ほんの少しの苦悩や自責の念や煩悶も葛藤も描かれていない
>しかも言葉に出した台詞じゃなく、内心の台詞だぞ

あと、

>共存できるし、クリトリスとかって子と結婚できる可能性ありますよってことならそれでいいんだけどな
>悲壮感がまったくないならあの台詞でもいい

これはこのままで
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:55:28.38 ID:0OIp51Gd0
>>976>>978
進撃は、女で言えばゴーリキ、映画で言えばおおかみこどもの雨と雪、だよな。うんうん。擁護がわくのもわかるわかる。
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:55:55.08 ID:R6LdXuqa0
すくえあ
おおかみこどもも面白くないよなww特になにあのお母さん?ロボットでしょ?w
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:57:31.76 ID:0OIp51Gd0
おおかみこどもは度々思い出して酷さを語り継いでおいて良いレベルw
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:58:21.50 ID:R6LdXuqa0
ミスった
SQまさかのリニューアル大成功って講談社(と小学館)に悪い夢を見せたなぁ
なんか自演なんじゃないかって荒れ様が怖いんだがこのスレ
そーいや独裁政権ってイノベーション起きるのかね
北朝鮮で画期的発明されるようなもんだろ
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 15:59:13.95 ID:caFdHlog0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
二千年後の君へってタイトルはどういう意味なの
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 16:00:55.55 ID:0OIp51Gd0
>>984
あー、月刊ジャンプからスクエアに生まれ変わったアレか。
わたるがぴゅんとかかっとび一斗じゃ今時無理だわなぁ。
進撃の巨チン
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 16:01:42.32 ID:R6LdXuqa0
>>986
ナチスドイツって知ってる?
>>979
ただ単純に しよう っていう言い回しに違和感覚えてるだけなんだな
俺は結婚したい に置換可能な流れだと思ったよ

後半に関して言えばライナーは人間側に立ちすぎてるって表現はベルベルトや最後のエレンとの会話で表現されてるから
俺は不思議に思わない
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 16:02:23.10 ID:Nc60iEhWO
>>976
ゴリ押しだけで一千万部売れるなら、みんな漫画家になるわ
面白いと感じる奴がいるから売れるんだろ?
ただ自分の価値観と合わないだけでディスるのはアホな人がやること
嫌なら読まなきゃいいやん
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 16:02:36.08 ID:pkGhzpnJ0
ミカサかわいいから腹筋はなかった事にしてくれ今からでも間に合う
後女型巨人の殺された女の子もどうにかして復活させてくれ
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 16:02:47.69 ID:p1nTH+XkO BE:440619629-PLT(18890)

>>969
もしおれのことなら、不自然じゃねっておれのレスに対して、言ってもないことで反論されたり話のポイントがずれてたりしたことに対して訂正しただけだよ
あと「自然じゃん」ってレスに対して「例えば〜〜が〜〜なら不自然だと思わないか」と説明してるだけ
んで自分はこう感じたんだけどって聞いてみたっていう
特に叩きまくってるわけでもない
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 16:04:27.28 ID:8I1yiCSb0
違う・・・糞BEはこの作品を好きだと思っている・・・
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 16:06:48.40 ID:zQC0EyzB0
アンチってさ嫌なら読まなきゃいいのに文句言わずにはおさまらない人の事だよね
多分そうやって文句言う事で自己を確立しようとしてるんだろうと分析してる
違和感を訴えないと我慢できないっていうのは
似合わない服を着ようとして失敗しちゃった高校デビューの田舎者と似ている
デブのくせに制服のスカートミニにするなよ痛々しいっていう感じ
でもそうやって人は大人になって行くんだよね
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 16:07:18.93 ID:p1nTH+XkO BE:1321856069-PLT(18890)

>>992
言い回しっていうか、台詞と描写
葛藤や苦悩や煩悶すらなく人間側に立てるなら、なおさら人間と対立する矛盾が生まれるだろ
人間につけばいいじゃん
でもそういうことじゃないだろ?
んじゃそこに葛藤やらは当然生まれてるはずだよな
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 16:07:54.93 ID:vKCQSXUVO
1000なら俺に料理上手な美少女の彼女ができる
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 16:07:57.95 ID:EsEvrg2d0
1000なら俺の下半身の巨人が進撃する
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ