クールジャパン会議「アニメ業界に金を突っ込んでオタク向けアニメから脱却させる」 キモオタ死亡w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

クールジャパン推進会議 ポップカルチャーに関する分科会(第1回)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/cool_japan/bunka/dai1/gijiroku.pdf

○樹林委員
お金を使うならば、今だったら私はポップカルチャーのジャンルで言うならアニメだと思います。圧倒的にお金が足りなくて苦しい思いをしている。
粗製濫造になり、レベルが下がり、世界に売れるものがどんどん減ってきているという悪循環をどこかで絶たなければいけない。
それは国のお金を突っ込むことだと思っています

最近のアニメは、本当の意味でのオタク系の作品が増えて、ジブリみたいな誰が見てもおもしろいものというのはすごくテレビの中で減っている。
これは何でかというと、構造から言いますとスポンサーを引っ張ってきて、そのスポンサーの対応をしながらの作品づくりになっていたりすることが多いからです。
あるいはDVDにしたときに、セールスしてペイするようなオタク向けのマニアックな作品にどうしてもなってしまう。

けれども、実際には豊かなストーリー性のあるものが過去にはあったわけで、ジブリ作品もそうですし、
でも、こういうものを担うとしたら私は公共放送であるNHKしかないと思っているのです。
NHKにファンド機能を持たせて、そこにお金を集めてスポンサーに縛られない新しい、けれども昔の日本のストーリー性豊かなアニメーション、
つまり視聴率のためのその回、その回の盛り上がりというのではなく、あるいはグッズが売れるどうこうではないものをつくって、
でも実際には結果として見るとジブリの作品なんて一見、キャラクター製品ができるように見えないものでも後からいっぱいできてきて、
とてつもない大きな商売になっているわけですから、そういうものはまず受けるものがあって、受けるのを前提にものをつくっていくのではなくて、
まずちゃんとお客さんを抱えてから、それを一人一人が考えて、そこから製品化していくというのであればいいわけで、
そういうためにある程度時間を持って、お金をかけてクリエーターたち、本当に労働環境がひどい、タコ部屋みたいなところで仕事している人たちに対して、
ある程度うるおうというシステムをつくっていかなければいけない。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:28:41.01 ID:3legH4N40
まーた補助金漬けの「文化事業」が増えるのか

で、10年後には「仕分けだー!」とか言い出すんでしょ?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:29:36.94 ID:1nQeoLtGO
朗報だな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:29:44.74 ID:uyxSt+580
アニメって90年代と比較して全体の質は格段に上がってるだろ
なにいってんだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:30:12.07 ID:+X8acg4I0
いいよやってみろや
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:30:19.48 ID:hSFmAb5wT
よし、押井に100億やれ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:30:30.08 ID:nRm4emS+0
新しい利権作りか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:30:31.70 ID:I/1KVzqSO
ジブリ何回言うねん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:31:13.04 ID:OYqHrfXI0
女児アニメ愛好家大勝利か
なんだこのジブリアゲ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:31:22.64 ID:XMsgXdHx0
コナン、クレしん、まる子、ワンピ、ポケモン、ナルトあたりはさっさと終了させろよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:31:54.91 ID:3legH4N40
>>6 「オタク向け作品ばかりだからダメなんだ!」ってのがそもそもの原因なんだから、
オタク向け作品しか作れない押井にカネが行くわけないだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:32:28.20 ID:oirDBDva0
国の金使って作ったアニメが
BLOOD-Cというキモオタ向けグロアニメだったんですが・・・
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:32:32.58 ID:cwgOFI5+O
京アニを国有化してジブリアニメを作らせよう
オタク系の作品=萌え豚アニメ ではないと思うがな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:32:54.47 ID:QYkMXyy2P
ジブリしかたとえが出せない時点で話にならんだろ
漠然としたイメージだけで説得しようとしちゃだめ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:33:25.46 ID:mvkyxWvO0
もともとフールジャパンて
国が首突っ込んで日陰の文化を丸ごと潰す口実でしょ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:33:35.03 ID:ggc/kHqbO
語尾にジブリってつけてる人なのかな…
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:33:42.57 ID:1yiDsBI10
そして予算なくなったらそこは焼け野原
外国人も萌アニメにうんざりしてるからね しょうがないね
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:34:09.40 ID:mvsPPPk70
ジブリしか知らないサブカル有識者
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:34:10.35 ID:hSFmAb5wT
>>12
記事の内容はストーリー重視で
キャラグッズや視聴率に頼らない作品だろ
否定されてるのは萌えオタアニメ
実際IGはももや血Cつくってるじゃん、補助金で
ぴったりだ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:34:34.48 ID:yu5+ziDF0
これは危険な方向だぞ
無知な官僚がNHKというだけで安心して金をつぎ込みかねない
そしてたった一度だけでも失敗すると全てが終わる
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:34:41.85 ID:4E3kHOMZ0
金出すのはいいけど、なんでNHKが出てくるんだよ。
利権としか思えん。
血Cって映画の予告編ワンクール使ってやったアレか
話にならん馬鹿みたい
まぁ曲がりなりにも否定してる安倍どころじゃなくもろカルトな奴がトップな時点で
何をやろうとカルト臭いが
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:35:54.31 ID:qw5Tg1HT0
??「お金が足りない? では、ただで働かせましょう」
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:35:58.46 ID:iZbXqdOD0
まあNHKアニメは割と自由に作ってるね
国民から巻き上げた多額の金を余らせてるからね
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:36:28.77 ID:u1U1LUFFO
クールジャパン()とか誰が言い始めたんだ?
こんなの誰も得しないだろ
そもそも今のオタクはオタクじゃなくて単なる消費者でしょ
昔のような創造性のあったオタクとはちゃうわ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:36:42.43 ID:hSFmAb5wT
>>29
麻生閣下
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:36:54.82 ID:zrdwkRzt0
ジブリって言うけど、崖の上のポニョ以降ジブリの名前聞かなくなったな
日本のエンターテイメント産業はとっくに手遅れな段階まで
ガラパゴス化が進んだからもう駄目だよ 今更どんだけ立て直そうと
じゃあ名作劇場系アニメまた作れよ
あるいはミームやモグタンみたいな雑学勉強系アニメ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:38:10.60 ID:vt6AZ0Xc0
>>29
NHKの番組だったような
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:38:15.28 ID:n/9JTYuj0
プロダクションIGは国の金で守り人シリーズ全部アニメ化しろ
NHKだし問題ないだろ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:38:18.16 ID:CoL3+uWT0
とりあえず、OVAや劇場作品でも、ちょっと引きになれば途端に甘くなる作画をなんとかしていただきたい
演出や脚本に関してはレベル上がってると思う>最近のアニメ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:38:57.56 ID:hSFmAb5wT
守り人シリーズ、エリンの続編アニメ化でもいいな
中抜きと朝鮮に流れて9割が消えるんだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:39:06.66 ID:X1T61mwk0
CCさくらなんか大量のアニオタ生産したろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:39:50.08 ID:y7K6jA380
必要なのはアニメーターじゃなくてまともなシナリオ書ける脚本家
どのみちそんなもの居ないので金突っ込むだけ無駄
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:39:53.08 ID:kmjZPMLti
ジブリジブリとやたら連呼してるけどジブリールのことだろ?
何がズレてるってジブリをどうやらストーリー重視のアニメだとおもってるところだろう
逆にオタアニメのほうがストーリーをある意味で重視してる
一過性の売り上げのためならドンデン返しや引きで話題をつくったほうが売れるから
いまだにストーリーが大事などと20年前の価値観で語っていては日本のアニメは衰退する一方だ
まずはハリウッド映画とは違う方向での映像美と演出の独自性を追及するべき
話なんてそのあとで十分
キルミー2期は?作らないならやめろ
ドラマや邦画も含めて脚本が弱いのが難点だな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:40:51.48 ID:khiBuvEH0
>>1
でもプリキュアは基本女児向けだよね
家族でみんなで楽しめるキモヲタアニメとか最高じゃないですか
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:40:59.44 ID:hSFmAb5wT
>>43
それはあるな。宮崎駿も難しいストーリーは書けないともいってるし。
だがストーリー重視という着眼点は合ってる。
全米日本アニメ興行収入ランキング
http://www.youtube.com/watch?v=cn0vimpx6ZA&feature=youtube_gdata_player

ジブリでさえビクサーやディズニーと桁一つ離されてるという現実w
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:41:19.04 ID:WQaIRAXh0
>>4
海外からの評価は格段に下がってるけどな
萌えはクソだわ
クールジャパンは金になんないだろ
アメさん達にとっちゃ、ジャップのアニメ&漫画をFunsubする俺カッケーな行為こそがクール・ジャパンなんだよ
やるんならFunsub陣営よりも早く翻訳して無料でうpして広告で稼ぐとかそういう路線で行かなきゃ
ただの官僚の天下り作り

国民には絶対還元されない

クズ集団
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:41:58.16 ID:4vZS03Ax0
ジブリなんてもうずっと退屈な作品しか作れてないだろ
結局こいつはブランドでしかモノ見てないだけじゃん
全く無関係な所に全額流れて無償で働けっていうんでしょ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:42:12.02 ID:fF8S774A0
アニメ制作会社が劇場版を完全新規で作って頑張っていらっしゃるじゃないですか
ももへの手紙、BLOOD-C、おおかみこどもの雨と雪
これらのジブリの名声、地位に近づこうと今のアニメーション技術と普遍性を兼ね備えたメッセージで努力してるところはある
それを知ってたらNHKでなんて言えないと思うんだが
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:42:30.51 ID:nyzI6Fdy0
じゃあ全部悪の華みたいにしよう(憤怒)
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:42:42.61 ID:7j2jEYih0
/ l   |   l ヽ:.:</:.:.:.:.:.:|          |:.:.:.:.:.ヽヽ\
{  j   {   {  ヾ;':.:.|:.:.:l:.|         |:.i:.:.:.:l:.:.∨:.:ヽ
|  !   ヽ _ ヽ   V゙ |:.:\|           | l!:.:.:.ト、:.:l´∠ヽ
ヽ   \  } ┘ノ´  } │:! _\         ,l ィ:.:.| ;.:|:.:.:.:.:.゙,
、__`丶ノー'`r " 、_,.イl  l:/rゎ、`'   - ';ニ;' 、 l:.| j:.ハ:.:.:.:. |
  `ヽ、__ ノ |ト、_ン/: ハ / {ヒ、:.゙j       f..゙'ハ ヽソ /:/│.:.:.:.l
    |:::::ヽ ||  /:/  ,;   `"   、   `ー'  j /:/  |:.:.:.:.|
    ヽ;.:.:ヽ.|| /::/  / |                 ハヽ   !:.:.:.l
     \:.:||":.:/  / 从             儿ノ  |:.:./
      `|| ̄  /:.:.:.:.:{\    -‐‐-  r=、イ     l:.:.i
         |ト、ー':.:.:.:.:.:.:.{! ` ヽ、.. ___ ,{ニ 〉、     {:.:|
         || ヽ:::::.:.:.:.:.:.l'、   \_ ノ { r   {、:.\   j:リ
         ||  ヽ:::::.:.:.:.!:.:ゝ、 _ .ノcヽ `ヽ  / \:ヽ
      r'"ミヽ   ヽ:::.:.:.:.:.:.:.:.:.{!    ゙f‐{_ ン   /\\
      '、:.゚_ン   ヽi:.:.:.:.:.:.:.:{!    l}:.:.\°/:.:.:.:.:..`ヽ
             |:.:.:.:.:.:.:.:{!  o   l}:.:.:.:.:.:\:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
               |:.:.:.:.:.:.:.:.{!    l}:.:.:.:.:.:.:.:.lヽ、:::::.:.:.:.丿
      _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
    三'::::::............... .....::::::`y,.
  ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
  ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
  rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
  /| |       /二ク     !
/ { ! 、     ヾニン   ノ\
  | ! \       _,,./|::;;'''\
  丶\  `__>-ー´
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/6/f/6f20e273.jpg
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:42:56.76 ID:n/9JTYuj0
守り人シリーズみたいな質の高い児童文学をアニメ化して、世界中に売りまくるってなら賛成はするが、
実際には、電通が中抜きしてしょうもない作品ができあがるだけだろう
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:43:05.63 ID:OvClM1Hq0
どのみち中間搾取されて制作会社は今まで通り少しの金しか入ってこないんだろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:43:14.81 ID:OMkadvJUO
民法は好きなだけ売れるもん作ってNHKから中間減らしたアニメ作れば良いじゃん
昔からNHKは搾取会社に一次請けさせてスタジオに還元してない糞だろ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:43:15.25 ID:Vcuriin20
ジブリっていうのをディズニーと同じようなワードとして使ってるけど
宮崎駿ありきであって息子が作り出してから評価落ちまくってるじゃん
10年後に同じ会議開いたらジブリなんて誰も言わなくなってるかもしれないよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:43:34.34 ID:2htGWbv+0
金出すんじゃなくてもっとアニオタから搾り取ればいいじゃん
アニメ税とか作っちゃえよ
アニメアイコンのネトウヨはピンチだな
予算の7割は結果を見もしない奴らのところへ流れるんだろ?
いまだにパラパラ漫画アニメとか恥ずかしくないのジャップは
そもそも枠が殆ど糞つまらんバラエティー番組で埋まってるから
オタク向け深夜アニメばっか作られてるんじゃないんですかねぇ
>>4
質ってなに
ポルノの絵がきれいになった?
パンツアニメ全滅キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:45:05.74 ID:wTdy0EHY0
ぜひやってくれ
もう萌えアニはうんざりだ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:45:58.25 ID:/yfw9oC20
最初はおまえらが喜ぶことをガンガンやるよ
その裏で規制をこっそり強化しまくるよ
そしていつしかお上のご機嫌伺いアニメしかなくなるよ
アニメってこういうもんだよね的なアニメばかり増えててあれ?って感じな気はする
人間じゃなくってキャラを描いてるような種類のアニメはもうやめて欲しいな
難しいストーリーと

子供じみた妄想で作るビックリ劇場は

全然違うと思うんです
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:46:28.09 ID:hw0x0A230
よっしゃ!これで勝つる!!!
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:46:57.53 ID:dUDlodN50
これは安倍ちゃんGJだね
京アニの水泳ホモアニメCMも海外で話題らしいし
これからはホモアニメの時代だからね
こんなんより先にゲームに金突っ込めよ
市場規模全然違うんだし
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:47:11.66 ID:IZJbIzEM0
これはいいな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:47:17.74 ID:UrVj4zfD0
日本アニメってもう終わってるじゃん
評価されてるのは昔のアニメだろ

今の萌えに偏った日本アニメを推しても、海外人も日本の一般人もドン引きするだけ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:48:03.46 ID:hhl+C2Xe0
素晴らしい
マジでさっさと取り掛かれ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:48:08.66 ID:sxE83kit0
攻殻機動隊も外国人が火を付けたんだもんね

本当に日本人は見る目無いよね

しょうもない萌ばかり話題にしてるのが証拠
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:48:14.20 ID:khiBuvEH0
>>70
でもアメリカのカートゥーンもある意味そんな感じだろ
なんか全体的に鴨川聖地化計画と似たような臭いがする
上手く言えんけど
言ってることは正しいよね
目先の収益のためにパンツでなんとか食いつないでる負のループを断ち切って
キモヲタ以外でのジャンルでアニメを作っていこうってことだし
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:48:41.87 ID:pj6Uyd5l0
おう、どんどんやれ

夜中の萌えアニメとポルノアニメはやめてほしい
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:48:46.17 ID:7j1uyQnw0
いいじゃんやれよ
イクラ国が金つぎ込んでも下に回る前に広告とテレビ局が殆ど持っていくから儲かるのはテレビ局と広告だけというね
日本人は欧米のモノが大好きだが欧米人は日本のモノに全然関心が無い
日本の片思いなのが現実

▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Wapanese」と呼ばれ馬鹿にされる

▼日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた

▼日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」

▼海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html

▼日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
kirik.teanifty.com/diary/2009/10/28bc22.html

▼悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない
http://oharakay.com/archives/2233

▼所詮はニッチ産業 クールジャパンの幻想
http://w.livedoor.jp/otakukimoi/
フランスでは'80年代に民放テレビ局が大幅に増加
番組枠を埋めるために当時は【格安】だった日本製アニメが多数放送された
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:49:17.71 ID:NZhLIBRc0
そもそもクールジャパンの目的って何なの?

国際社会での日本のイメージ向上?
事業としての収支は赤字でも広告宣伝的な意味で有効ならおっけー?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:49:30.15 ID:ggc/kHqbO
萌えアニメにタバコ並みに税金のっけよう その税金を良質なアニメ…とは何か会議する人たちの手当に当てよう
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:49:49.62 ID:aOVfySTw0
ジブリなんて海外ではもののけ姫とか千と千尋の神隠しとか古典アジア的な表現がウケただけじゃん。こいつはストーリー性の意味わかってないんじゃねーの?
だから名作劇場系とか世界文学原作アニメとか
文部省なんとか委員会推薦アニメとかやれよ
エステバン、ニルス、キャプテンフューチャー、宝島、ガンバの冒険
こういうアニメが無いんだよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:50:09.34 ID:MqH2DJbL0
ジブリが高尚なもんだとして扱われてるのがよくわからんw
2000年  ラブひな ヴァンドレッド リヴァイアス サクラ大戦
2001年  スクライド フルーツバスケット ニアアンダーセブン
2002年  ラーゼフォン 種  攻殻 フルメタ 灰羽 藍より青し
2003年  カレイドスター  プラネテス ハガレン 君のぞ 月姫 ふもっふ
2004年  種死 なのは エルフェン monster ローゼン ファフナー 攻殻2nd
2005年  エウレカ ソルティレィ ノエイン AIR Aria ネギま 蟲師
2006年  ギアス ゼーガ ハルヒ うたわれ kanon デスノ fate
2007年  グレンラガン らきすた 00 クラナド コイル 
2008年  とらドラ true tears とある魔術 マクロスF 002nd
2009年  けいおん 化物語 エデン ハルヒ2nd
2010年  けいおん!! イカ娘 B型H系
2011年 まどか あの花 ピンググラム シュタゲ 
2012年 あの夏 TARITARI  氷菓

90年代なんかとは比較にならないレベルの高さ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:50:21.46 ID:cwnBLTGP0
>>31
あいつ死ねばいいのにな。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:50:26.91 ID:c6dwiXbY0
韓国政府が全面支援したマンファみたいになるのがオチ
ビートたけしみたいな本国でからっきしで海外で絶賛のアニメ版か
で、下請けには必ず韓国が連ねていると
そもそも好きなことやって売れない時点で終わってるんすよ
海外で売れたいがために媚び売ったら終わり
日本のアニメは日本人のものではなくなりジャパニメーションは形でしかなくなる
アメリカなんかキャプテンアメリカとかアメリカ人しか喜ばないだろうアメコミの実写映画でも
ヨーロッパなんかで売れちゃってるでしょ?でも日本じゃそうはいかない
欧米人と日本人は文化や人種の違いからくる感性の壁があるからね
欧米人の受けを狙うなら少なからず日本らしさを失わなければいかない
そんなことしてまで白人様に媚び売る必要ねえから
そろそろ子供向け正統派なロボットアニメを作ってくれよ

あ、ジャイロジェッターは無しな
>>78
それはない
アニメフェスか何かで、マクロスプラス、メモリーズと一緒に公開されて話題になったし
放映当初から普通に話題作だったはず
>>82
今は枠は深夜しかないから仕方ないというねゴールデンタイムは全部糞つまらんバラエティー番組で殆ど埋まってるし
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:51:24.93 ID:v+LUnrmE0
もっかいAKIRAみたいなのが観たい
ああいうすごいアニメが観たい
CGだけじゃなくてセル画アニメも復活してほしい
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:51:30.80 ID:n+kzbFWtO
萌え豚とやらがいちばん金使ってくれるんじゃないのか?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:51:31.09 ID:wHc0dBve0
アニメは本来子供のものだからな
オタク向けに商売してたらどうなるのかは分かること、現状のように破滅へ向う
どうせ外人は金なんか使わないんだから 無視していいレベル
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:52:26.05 ID:OZJJqI3PO
>>96
ダンボール戦記でも見てろ
>>86
国民に受けが良くて、ピンハネし放題だからだろw
クールジャパンとかいう池沼のタワゴトに踊らされた安倍によって
萌豚ネトウヨが焼き殺されるとか面白すぎる展開だな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:52:57.28 ID:fUndrJjD0
萌えはともかく、ただ単に海外向けのアニメ作るってだけになってるじゃん
>>101
その肝心の子供は塾とかで殆どアニメ見てないっていう話ですけどね
糞みたいなエロ萌えアニメの比率が減るなら最高だわ
キバヤシもオタ向けに理解あると思うんだけど
これからの発展性を考えて喋ってると思うよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:53:20.43 ID:a/JX/BnyO
よし、さっそくswansongを地上波でアニメ化しようか?もちろん規制は無しで
>>11
そこらへん終わらしたら何も残んないじゃん
ポケモンの売上>>>>>>>>>>>>>|>>>>>深夜アニメ全部の売上なんだから
AKIRAいいねえ
あれは完璧な作品だ
編集がちょっと荒いけど
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:54:23.17 ID:cG1l56Wj0 BE:1354284645-2BP(1111)

さすが自民党
税金の無駄遣いをさせたら世界一だな
海外向けアニメって昔も色々作ったよね
サムライ7、サムライチャンプルー、アフロサムライ
結局どれも微妙な盛り上がりで終わったがw
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:54:49.25 ID:DFnu/LnW0
ジブリのようなと簡単に言ってくれちゃってるが
ジブリっぽい作風のアニメ作ってもジブリっぽい作風の糞アニメが出来上がるイメージしか浮かばないんだが
というかそういうのNHKを中心にいっぱい観てきたような気がする
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:55:12.52 ID:AuZCxvoU0
萌えアニメが消えてくれるならそれでいい
ゲームに金回せや
マジでオワコンになってるじゃねーか
まあ元々現在の製作委員会形式が主流になったのって製作側がスポンサーからの干渉を
極力排除するためだったんだから業界の形式的にどうにもならんよ。
今でもオタ向け以外の作品作ってる老舗は有難いかもしれんがそうじゃじゃ無い所では
あまり意味は無い。
萌えじゃなくても面白ければ別にいいよ
そんな僕は5ds
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:56:10.55 ID:fqoGL/NO0
>>1
樹林 伸
代表作に『金田一少年の事件簿』、『探偵学園Q』(ともに天樹征丸名義)、
『サイコメトラーEIJI』、『クニミツの政』
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:56:18.92 ID:XMsgXdHx0
そのアニメのターゲット層が普段読む児童書や小説よりも
絵が動いてキャラが喋る分だけ、アニメの内容は難しいというか重くて良いと思うんだけど
何か逆なんだよな。だから子供向けアニメがめちゃくちゃ稚拙になってて、
商売として成り立つアニメがオタク向け深夜萌えアニメしか無い、っていう状況な気がする
こいつらはサブカルから変態成分を除いたクールジャパンが理想なのか
だがサブカルクリエイターから変態成分を取り除いたら、
一体何が残るのかw
落ち目のジブリを基準にされても何もわからないんだけど。
ばかなのこいつ?
>ジブリみたいな誰が見てもおもしろいものというのはすごくテレビの中で減っている

そもそもジブリはテレビ向けにアニメ作ってないし仕方ないね
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:56:41.31 ID:tPzvL6Dx0
ジブリなんて世界じゃ人気ねえだろ
深夜アニメは基本1クール良くて2クールだからな枠も金も無いから仕方ないんだろうけどね
ぶっちゃけ萌えでも面白ければ良いけどねただ最近は萌えしかないクソアニメを量産し過ぎってのもあるかな仕方ないんだろうけど
>>115
まずジブリがオワコンであるという現実を見るべきだよなw
あんな何十年前の絵なんてw
そもそも向こうじゃ日本アニメ自体おたく向けのイメージでしょ
ジブリも一般に知名度あるわけじゃないし
マジで売れてると言えるのはポケモンくらいだと思うよ
それでもカーズやトイストーリーの前では屁だけどね
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:57:22.67 ID:UrVj4zfD0
>>101
てか、アニメもゲームも漫画も鉄道好きもアイドルも、子供のものだよな

いい歳こいても子供の娯楽を引きずってる=オタク
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:57:49.34 ID:LQ3+Mk020
ゴールデンタイムのアニメ枠を復活させればいいだけの話だろ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:57:58.43 ID:23vclkKjP
キバヤシじゃねーか!
まず多方面から人気アニメのアンケートでも取ってみた方がいいんじゃないか
漠然としてて具体例がジブリしか出てこない時点で、いろいろ浅すぎるし
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:58:12.59 ID:y7K6jA380
金突っ込みました→フラクタクルが量産されました
こんな未来しか見えない
じゃあいいんじゃね
欲しいものは同人で作ればいい
オタクの自浄能力のなさは異常だからな
官僚が主導して巧くいく可能性は低いが、オタクに任せているよりはマシだろう
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:58:29.52 ID:uac0s9xiT
ジブリは千と千尋の神隠しがアジアっぽくて世界受けした、ってだけの話だからな
それを勘違いしてるとダメ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:58:38.52 ID:fUndrJjD0
で、出来上がった物がフラクタルみたいなアニメ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:58:40.22 ID:BCcI/RyE0
なんちゃら芸能みたいに商業と切り離して国が補助金出すようになるのか
これからは絵の勉強より補助金の奪い合いの勉強しないとな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:59:01.99 ID:/s1IaN4C0
深夜アニメでも蟲師は感動したで
大きな声で言える事じゃないがジブリ系より好きだわ
この会議は実際どの程度の影響力や権限を持ってるの?
好き勝手な事言ってるだけなのか、実弾としての予算を動かせるのか
そこがしりたい
>>130
ねーな
今のテレビは芸人用ハロワだし
>>129
それ言ったら
大人の娯楽は盆栽 パチンコ 競馬 仕事 ドライブ 位しかない気がするが
キバヤシかよ

クリエーターの味方みたいな顔してたから何いうのかと思ったら
くだらねえ…
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:59:33.61 ID:QNcyIaaC0
シュガー・ラッシュ見たけど最高だった
世界に通用するアニメを作るべき
特に京アニを何とかして貰いたい
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:59:48.42 ID:OpW7MnMIT
>>132
多方面でとったらそれこそジブリしか出てこねーだろwww
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 13:59:49.38 ID:AwhQAE1Z0
こういうのはコミュニティ主導でないとダメだろ
IT革命とか言ってシグマ計画でやった失敗を繰り返す気か
クールジャパンを推進してる奴らって本気出せば日本が
世界最高のアニメ大国なれるでも思ってんのか?
だったらジョン・ラセターより優れたアニメーターは
まだ生まれてないからそこから始めなきゃな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:00:04.29 ID:+nZlax+80
最近のジブリって誰が見ても面白いものだとはとても思えないんだけどオタク以上に幻想の中に生きてんじゃないの?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:00:05.23 ID:Um1LnVrM0
俺達の麻生が推し進めていた事業だしネトウヨはこれに追随するしか無いねw
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:01:01.89 ID:kmjZPMLti
この先どんどん少子化が加速してゆく訳だが子供たちが作品を買い支えてくれるから安心だよな
大人向けに作る必要なんてないよな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:01:08.45 ID:DFnu/LnW0
この手の場に老害呼ぶとろくでもない意見をまき散らすだけだからやめてもらいたいんだよね
メディ芸の審査員とかもそう
最近のアニメろくに観てないもうチンポ立たなくなったような奴らが審査してるんだぜ
それでいいのかと 文脈も何も分らねえじゃん
アメリカで一番ヒットした日本アニメ映画はミュウツーの逆襲
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:01:16.46 ID:dzS3pJ9y0 BE:767366-BRZ(10001)
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:01:27.07 ID:DIlUaD0c0
>最近のアニメは、本当の意味でのオタク系の作品が増えて、

なんも分かってねえな。『少女』を深く深く掘り下げていったジブリアニメが、本当の意味でのオタク作品なんだろうが
そして誰もいなくなるんだろ?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:01:32.95 ID:KqTQkuFpP
質厨、硬派厨大勝利だろ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:01:44.25 ID:1xQpwo4q0
>>1
>NHKにファンド機能を持たせて、そこにお金を集めてスポンサーに縛られない新しい

NHKに縛られるだけだろ

馬鹿は死ねよ
海外で人気なのはナルトやDBなどのごく一部のアニメ
しかも、一部のキモオタ白人しか見てないw
これが現実w
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:01:46.55 ID:XMsgXdHx0
>>111
スポンサーがそれらの長寿アニメにばかりに付いて枠を埋めてるから
オタク向けアニメ以外だと新しいことやれるのがNHK以外に無い
って話だろこれ。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:01:49.13 ID:iKfks9vb0
こういう作風にすれば外人に売れるだろwという安直な発想で作っていたらその外人からそっぽを向かれて死んでしまったGONZO
いまだその怨念は休まらないのか…
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:01:57.68 ID:ortjrh0DO
国内だけじゃアニメ産業の成長は見込めないからいいんじゃない
萌えアニメばかり作らなきゃいけない現状が続けば閉じコン化が進んで新規のアニメファンが誕生しないだろうし
まぁいまのまま萌えパンツアニメ作り続けても行き着く先は見えてるし
やるなら今しかない
>>147
そもそも規制規制規制でアニメ大国は無理だろむしろ規制大国にならなれると思うぞ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:02:36.75 ID:hDdxPfPR0
まんが日本昔ばなしが復活してもすぐに終わる
そんな状況でやったとしても意味は無い
>>138
創造力より政治力が評価されるクリエイターの時代か
政府のお墨付きによってクリエイターの権威も上がるし、まさにWinーWinな関係だなw
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:02:51.84 ID:3X7s02KkP
オタク以外にも受けるアニメを作りたいって事だろ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:02:56.48 ID:Um1LnVrM0
>>151
呼ぶ?その老害様の主導でしょ
向こうじゃアニメは子供の見るものだからね
無駄にストーリーを難解にせず子供向けのアニメ作るしか他ないよ
大人向けに作りてえならエロやブラック盛り込むしかねえな
まあそういうの見たいならあいつら映画見るだろうから
やっぱジブリみたいな子供向けで欧米の子供にも通用するようなアニメならではのファンタジー盛り込むとか
千と千尋が受けたっつってもカーズの30分の一程度の興行収入だろ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:03:34.20 ID:P4wZzQMWT
>>150
子供がいなくなったら消えるだけだから
公園もおもちゃ屋も駄菓子屋も子供が消えたら消滅していったでしょ、それと同じ
儲からないと続かないよ
趣味じゃないんだからさ
ハナガサイタヨwwwwwwwwwwwwww
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:04:04.39 ID:UEPr/qYBO
おっぱいパンチラハーレムブヒブヒアニメにはウンザリなのは確かだな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:04:16.65 ID:6/vOcrfD0
ゴールデンタイムより深夜枠のがクオリティが高くて海外からの評価も高いのに
国はゴールデンタイムを推していくという謎
キバヤシのジブリ連呼は一体何なんだ
宮崎駿はロリの左だから安倍ちゃんとは相容れないぞ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:04:43.75 ID:dZTrrzNt0
これが1988年のアニメだなんて信じられん…

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6256612
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:04:55.33 ID:a/JX/BnyO
京アニは海外古典文学をアニメ化しろよ
水泳のホモアニメとかやめてくれ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:05:16.57 ID:Um1LnVrM0
>>174
安倍が右だといつからそう思い込んでいた?
所詮はにわかオタ官僚が趣味を仕事に持ち込んだ結果
金突っ込みまくってる中国と韓国のアニメがあれだろ?
まだオタク向けのがマシな気がする
>>164
それを政府の金で無理矢理続けさせるってことじゃないのこれ
良いことなのに何で賛否両論になってんの
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:05:27.42 ID:TwcYXieM0
> 最近のアニメは、本当の意味でのオタク系の作品が増えて、ジブリみたいな誰が見てもおもしろいものというのは
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:05:29.29 ID:l5ISU14W0
御託はどうでも良いんだよ
役人が税金使って再就職先確保できれば
>>173
それ向こうのキモオタが評価してるだけだよ
一般人見向きもしないよ
アホなの?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:05:41.35 ID:E7c7fIfM0
じゃあちはやふるみたいなアニメを深夜にひっそりと流すなよ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:05:48.25 ID:bDRKmNk50
>>1
■え…AKBの義援金って俺たちの税金ってマジかよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/idol/1331874301/
一般人にもヲタにもそっぽを向かれるフラグじゃないか・・・・
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:06:06.52 ID:7SroojWI0
いい話じゃん
攻殻やラピュタや時かけみたいなのバンバン作ろうぜ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:06:07.05 ID:P4wZzQMWT
>>173
どこの評価なんだよ
4chanとか言わねーよな?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:06:33.99 ID:cG1l56Wj0 BE:541714324-2BP(1111)

そもそも役人の顔色をうかがいながら作ったような作品が面白くなるわけがないだろ
税金かき集めて世界にゴミを発信するのか
国を私物化することしか考えてない連中は気楽でいいな
金使って第2のジブリが出来るんならやってみればいいよ
オタクアニメはサブカルチャーだから余計な茶々入れんなよカス
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:06:44.93 ID:e6jX8tJ30
実際のところ1クールでキャラだけ見せるアニメとかもういいし残当
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:06:45.48 ID:Eird5tGf0
アニメとかうる星やつらあたりで卒業しとけよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:06:48.95 ID:ortjrh0DO
海外で人気なのはドラゴンボール、ポケモン、ナルト、ブリーチ
プリキュアに大人のお友達がいっぱいいる時点であれだけどな
子供でもいない限り一般人はアニメとか見ないんだけど
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:07:56.24 ID:BlMVW11O0
>>187
国の金入ったら規制規制で攻殻はアウトだろ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:08:01.72 ID:bDRKmNk50
>>1
【クールジャパン推進事業】「超有名クリエーターに相場のギャラは支払えない」 秋元康の発言を「もしドラ」の岩崎夏海が弁護
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1365121371/

 マンガ、アニメなど日本の文化を世界にアピールしようと開催された
「クールジャパン推進会議」の席上で、議員の秋元康さん(54)が「クリエーターにノーギャラで働いてもらう」などと発言したとしてネットで批判が沸騰している。

 クールジャパン推進に関し、政府は500億円もの予算を捻出すると発表しているし、そもそも、日本のクリエーターの収入は低いため、まずは給料を上げるなどの対策が必要ではないかというものだ。

■支援金500億円はどこに行ってしまったのか?

 「クールジャパン推進会議」の第2回が2013年4月3日に開催され、ツイッターではその「実況」が傍聴者によって行われていた。
すると、秋元さんが発言したというこんなツイートが現れた。

  「日本の優秀なクリエーターが、これ重要なんですが『ノー・ギャラ』でやるチームを作って取り組む、日本のために」

ネットは大騒ぎになり、

  「補助金500億円もらっといてお前らは0円で働けとか。秋元康は鬼畜だよなぁ」
  「無報酬って馬鹿じゃないの…クリエーターに正しく対価を払わないなら、
クールジャパンを国策として売り出す意味がないじゃないか」
  「日本で頑張っているクリエーターさんたちが人並みに食えるようにしてやってくれよ」

などといった批判が噴出した。

 秋元さんは本当にこんな発言をしたのだろうか。内閣官房の知的財産戦略推進事務局に話を聞いてみたところ、
「あくまで秋元さんの提案であり、決定したわけではありませんが、国策としてクールジャパンを進めていくのであれば、優秀なクリエーターの方々が無報酬で一致団結をする、そうした取り組みがあっていい、ということを語られました」と認めた。
それでは500億円の予算はクリエーターに還元されなくてもいいのか。
事務局の担当者は、この予算は経済産業省のものだから、「クールジャパン推進会議」が自由に出来るわけではなく、切り離して考えてほしい、と説明した。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:08:07.13 ID:+pZxW2myO
悪の華みたいな勘違いアニメ量産化へ
>>186
そうだな
考え方が逆で、パンツとか乳袋を先鋭化させた先になにか新しい光が
見えるってのが真実かも知らんよ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:08:31.09 ID:XMsgXdHx0
>>193
それらのアニメが好きな外国人って全話見てるんだろうか
行政とアニメがくっつくと出来るもの

http://www.youtube.com/watch?v=tDI1q0rnSsE

SAITAMAwwwwwwwwwwwwwwwww
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:08:59.29 ID:LoSts1en0
映画なら一般向けっぽいも放映し続けてるが大抵は爆死
>>191
深夜以外枠無いから枠取りが激しいから1クール良くて2クールしか無理なんだろ思うぞ
アニメ専門のCHなり枠増やさない限り無理だと思う
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:09:09.55 ID:7SroojWI0
>>196
国がアニメ化する漫画選べばいいじゃん
オリジナルで劇場版や深夜アニメ当てるの難しいし
>>178
趣味と実益を兼ねられる国家プロジェクトって、オタ官僚にとっては最高だろうな
仮に失敗しても国がケツモチしてくれるしw
ジブリでさえテレビアニメは海がきこえる一本で止めたわ
赤字になるから
子供向けのアニメなんてディズニーに任せとけばええんや
>>91
チョイスがおかしいのがけっこう目立つが
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:10:02.00 ID:LtIl7x5A0
サブカルに金つっこんでもなぁ
そんなことより環境整備なのに
内容にクビつっこんでどうすんだか
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:10:17.14 ID:vQdfVQT40
ロリコンポル産憤死
俺大勝利
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:10:34.66 ID:1xQpwo4q0
社会保障で金が回るようにしろよ
それだけで十分だろ

無責任な無能は税金をつかうな

評判がいいものに税金を投入して搾取するだけの詐欺師は死ねよ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:10:44.43 ID:Sd+9Cc4s0
今売れてるポケモンとかジャンプ系列に金を注いでクオリティを上げりゃいいんじゃないの
なんで所謂萌えアニメの方が作画良いって風潮なんだよ本来逆であるべきだろ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:10:49.37 ID:sxE83kit0
ぶひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwww
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:10:56.83 ID:g7NKKUmR0
きききりんがクールジャパン委員やってんのか
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:10:59.78 ID:TwcYXieM0
議事録見るに、事務局が作ったシナリオを議長がトレースして
他委員が追認するっていう、まあよくある出来試合だった
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:11:01.73 ID:npwR2Ik0O
うれないからキャラクターものとして収益が確保できるオタク向けになったんだろ
うれないジャンルに税金突っ込んでどうすんのステマ代ならわかるが
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:11:04.88 ID:/2KljPIJ0
昔のエネーチケーアニメみたいなのもっとやれよオラ
乳袋アニメばっかやってんじゃねーぞ
海外の評価や知名度を知りたいならimdbを見るのが手っ取り早い
一般向けサイトだし

ミュウツーの逆襲
http://www.imdb.com/title/tt0190641/

千と千尋
http://www.imdb.com/title/tt0245429/

akira
http://www.imdb.com/title/tt0094625/

涼宮ハルヒ
http://www.imdb.com/title/tt0816407/
日本のドラマ、アニメ、漫画とか大半は恋愛絡みのが多すぎる
だから女で美少女や萌えキャラが描かれるのは当然だと思う
タイバニみたいに恋愛要素はあくまでおまけみたいな作品を増やすべき
海外の小説、映画とかもそうだが恋愛とかはほんとにおまけで中身がしっかりしてるので面白い
NHKに作らせるんならエリンと守り人と十二国記を
全部作ってくれよ、金使えば海外に通用するぞ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:12:06.11 ID:pcgXqowy0
キバヤシがプロデューサーになって私財ぶちこんで作ってくれよw
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:12:12.13 ID:hV6wg1TP0
そもそもパヤオが日本のアニメ業界は海外なんて意識して作る必要は無いとNHKの番組で言い切っているんだけどな
美少女動物園とか学園ハーレムとかポルノまがいばっかじゃん
今期だとちはやと巨人とアザゼルさんとヤマトぐらいしか残らねぇ
>>212
2クール1クールのアニメは時間かけて作れるけど
ポケモンとかは次から次へと急いで作らないと間に合わないんじゃないか?
勝手にやってろ
ただし税金は使うな
深夜アニメとそれに近いものはあくまでサブカルだ
児童向けアニメと深夜アニメ以外でアニメ作ろうとしてもはやんねーよ
正論すぎる

キモオタアニメを駆逐せよ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:13:37.41 ID:kl+a4RCM0
それよりてめーんとこの漫画雑誌をどうにかしろ
最近のマガジンなんか一般向けとしても萌えとしても劣化しすぎなんだが
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:13:39.49 ID:kmjZPMLti
>>169
そう言う背景があって市場が縮小した結果児童向けの作品が減少して今に至る訳だがそれをまるで金の成る木でも見つけたかの様に税金ぶち込むのはどうなんだろうか
国策として掲げるなら表現規制を強化し表現の幅を狭めるのも目に見えている
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:13:46.31 ID:z+b2I+pJ0
アニメとか漫画ってどっちかっていうと反政府って感じだから根本的に合わないだろw
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:13:49.70 ID:vgvdSRMfP
政府が絡むと萌えだけじゃなくて
アニメ全般が終わるだろ
あれはダメこれはダメって規制がんじがらめの
未来が見えるわ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:14:03.48 ID:UrVj4zfD0
>>142
えっ?


発想が底辺すぎて引いた
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:14:26.23 ID:XMsgXdHx0
長さでいうと3クールがちょうどいいよね。昔から3クールアニメには名作が多い
例:超時空要塞マクロス、ふしぎの海のナディア、サイバーフォーミュラ、銀河へキックオフ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:14:27.42 ID:MqH2DJbL0
モエログロリ全てを備えたエルフェンとかいいけどな
言葉や印象だけで拒絶するのもつまらん
ネトウヨそっ閉じwww
>>218
萌えは基本的にレビュー数少ないなw
深夜アニメを減らすより、深夜アニメ以上の朝・夕方・ゴールデンアニメを増やせばいいと思うのだが
>>230
政府がプロパガンダアニメ作ることも十分考えられる
小説とか映画でさえそうなんだから
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:16:26.90 ID:P4wZzQMWT
>>233
マクロスは3クール目は蛇足な気がするが…
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:16:28.11 ID:Sd+9Cc4s0
>>224
それマンパワー増やせば大方解決する問題じゃないんか?
フランス産のワクフってアニメは子供向けっぽかったけど作画は日本の深夜アニメに匹敵するほどだったぞ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:16:46.21 ID:+xQ+djOF0
>>218
ポケモンは歌補正だけど向こうであの曲流れたのかな?
>>186
一時的に落ち込むだろうがクローンアニメで延命したって死ぬことには変わらんっしょ
エヴァみたいに海外で人気なく、ストーリー破綻アニメを盲目的に
マンセーしてるバカが多いからな
>>237
無理今の子供たちは夕方 ゴールデンタイムは殆ど塾に居るから
何より糞つまらんバラエティ番組で全枠埋まってるし
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:17:53.96 ID:m5fw+wHY0
構わんけどキルミー枠はとっとけよな
よしケルベロスサーガやろうぜ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:18:32.92 ID:t+IH3p5h0
忍たま乱太郎ですら腐の餌食になるというのに。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:18:58.65 ID:z+b2I+pJ0
>>238
あーたしかに
そしたらつまらなくなってアニメ自体が終了しそうw
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:19:03.85 ID:dkvDsCt4P
結局、美少女キャラと萌えアニメのフォーマットからは離れられずにクソ田舎舞台に味気ない青春ストーリーやるだけとかそんな感じの退屈なもんが税金で量産されそうだな

ただお前らそういうの好きそうだよな
キャラは魅力的に描かないと意味ないし悪の華みたいな勘違いな方向に行っても誰も喜ばない
屍鬼も同じ
今更古臭い絵柄にしてかっこいいとかわかってるとか思うやついないから
ファッションのセンスとか古典ミュージックと同じにしたらあかん
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:19:37.02 ID:TwcYXieM0
例えば機械式時計産業で有名なスイスだとさ
ジュネーブだけじゃなく、街の至る所に時計師学校があって
そこに住まう人々の生活の一部として自然に溶け込んでるわけ
何が言いたいかっていうと、
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:19:43.17 ID:XMsgXdHx0
中学受験する都会なら小学生も塾に行くだろうけど
日本のほとんどの地域は小学生は進研ゼミはやってても塾には行ってないだろ
東京に合わせて物事を動かすから日本全体でみると色々な物がスポイルされてる
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:20:17.37 ID:Vcuriin20
アニメでも実写でも文化的な背景を理解してないと面白くないってのは必ずあるからなぁ
海外の日本オタクに受けるものならいくらでもあるだろうけど
海外の一般人に受けるって結構難しいんじゃないの
外国で評価されてた時代のアニメは良い作品が多いな
子供が見れて大人も見れるアニメ
死ねよこいつら
>>253
世間様じゃアニメ=萌えレベルなんだろ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:21:22.78 ID:/1X98l6t0
キャラがかわいいだけのアニメを死滅させてくれるならどうぞやってください
プリキュアが無事ならそれでいい
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:21:40.44 ID:bGYxYvX6O
アニメ衰退の始まりであった
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:21:47.89 ID:k8YXCNmr0
精霊の守り人シリーズ全部アニメ化プリーズ
闇の槍舞いがみたいんじゃよーー
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:21:55.64 ID:DFnu/LnW0
そもそもアニメは尖ってるイメージが受けたんじゃなかったのか?
SFとか血とかアクションとか
目指すべきはジブリよりも80年代とかのOVAのノリなんじゃね
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:22:00.31 ID:AJ42P/q90 BE:1127261636-2BP(2073)

はー、バカだなあ
オタク向け以外に活路ねえのに

まともに娯楽やって海外に太刀打ちできるわけねえのになあ

まず、海外の実写映画に対抗できるようなたいした監督がいねえ、という事実に目を向けようや
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:22:01.84 ID:1Iv7Hv+K0
萌えは飽きる
さっさとやれ
>>253
燃え判断する人は何種類かいるけど単純なのは自分が萌え絵だと思ったものは萌えだ死ねが多いかな
後はシナリオ空っぽでキャラだけがかわいい物
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:22:12.53 ID:/gABPEjK0
ジブリに金払っていっぱい作ってもらえばいいのでは?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:22:22.33 ID:lfPwTwfL0
ジブリみたいなアニメが作りたいとかほざいてゴミ垂れ流した挙句ツイッター芸人に成り下がった奴がいるだろ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:22:22.58 ID:0QQBNoBcP
>>253
アウト
子供向けだろ?通常の感覚だと
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:22:26.34 ID:pNOof7eo0
なんかジブリしか知らなそうw
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:22:39.64 ID:xNF7gApd0
やっぱり海外受け狙うようになるよね
電脳コイル
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:22:48.18 ID:hSFmAb5wT
あと、磯の新作でもいいな
仮に、深夜アニメというものに法律で規制をかけたら、どうなるんだろう
OVAに流れるのか、それ以外の時間に流出するのか
外人様なんて割ってばっかで話にならねえじゃねえか
特に中華
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:23:35.09 ID:EatFyefA0
NHKに金突っ込むって?
あほじゃねーの?どの業者に金使われるかわからんし
なんでそんなもんに国民の貴重な税金つかわれなあかんねん
いいかげんにしろよ ま、やるならNHKを完全な国営企業にして
国民が資金のチェックを出来る構造にしてからじゃないと無理だね
アニメ見ない俺的にはおおかみこどものなんちゃらでも限りなくオタク臭いんだよね
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:23:48.17 ID:4KjLChtE0
国は舞台を作る、整備する
演者には自由にやらせる

こうなればあとはそれこそクリエーター次第の勝負、というかスタート地点
税金使うんだからと中身に注文つけるならスタート地点にすら立てない
どんなによかれと思っての注文でもそれは現場の足かせにしかならない

こんなもんに血税使いやがって!という批判をヒラリとかわすふてぶてしさ、
または責任を全部かぶるくらいの度量が国側になければやるだけ無駄
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:24:06.86 ID:kl+a4RCM0
>>273
今の時代ならネット配信じゃないかな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:24:16.81 ID:MzbVx36F0
田亀源五郎の銀の華みたいな過激なののアニメ化よろしく
日本はドラマもアニメもまともな脚本書けないでしょ
そういうのを育成するほうからしたほうがいいんじゃないかな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:24:38.26 ID:t+IH3p5h0
最終的に儲かるのは韓国の下請けなんじゃないのw
>>273
深夜枠に糞つまらんバラエティ番組かドラマか海外ドラマか通販が入るだけ
元々あった深夜アニメは多分地上波から消えるんじゃないかな
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:24:48.91 ID:TAlYmtNQ0
>>262
その通り
老害にはその発想が無い
二言目にはジブリジブリ
美少女 動物園 腐向け ゆり豚 エロゲ 精処理動物
地に落ちてるイメージを回復することは出来るのか
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:25:18.92 ID:pNOof7eo0
むしろ粗製濫造はゴールデン時間帯のアニメに顕著
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:25:21.49 ID:iKfks9vb0
>>269
この発言はポップカルチャーを何も知らない議員とかじゃなくてマガジンのキバヤシだぞ
いまどきのアニメ事情くらいわかった上で言ってるわ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:25:32.29 ID:3ZLTN7lQ0
>>253
でも今の子はこれが標準だから普通なのかもな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:25:41.30 ID:XMsgXdHx0
>>273
ネットで公開とか
>>280
ドラマもアニメもクソみたいな漫画やラノベを原作にしてるのが多いからな・・・
特にドラマはあの漫画の寒いノリを実写でやられるからあまりにもガキ臭くて失笑ですわ
小説家に脚本書かせろ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:25:56.55 ID:hSFmAb5wT
>>286
ああ、そうか。
議員がわからないだろうから、わかりやすくジブリっていってるだけなのかもな。
>>276
アニメなんてオタクしか作ってないんだから
その感覚は当り前だと思う
>>253
一番下なんてタイトル
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:26:23.64 ID:Vcuriin20
>お金をかけてクリエーターたち、本当に労働環境がひどい、タコ部屋みたいなところで仕事している人たちに対して、
>ある程度うるおうというシステムをつくっていかなければいけない。

これはアニメ業界に金入れるとかじゃなくて労働法制をもっと整備して実効性を持たせる方向にしないとダメだろ
クリエイターで一生食って行ける人は限られるんだから
1度ルートを外れた人間でも復帰可能な社会にするのか
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:26:42.20 ID:MqH2DJbL0
税金使って中韓に丸投げなんだろなw
>>292
多分デビルサバイバー2
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:27:07.11 ID:TwcYXieM0
いつになく真面目なスレだのう
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:27:12.42 ID:+xQ+djOF0
>>262
ヴァンパイアハンターDとか?
映画が大ウケして一時期大量に吸血鬼物流行ったほど
>>278
ネット配信ではスポンサーが付かなくなって終わりだろう
例外的にスポンサーなしの日テレ火曜枠なんてのもあるが芳しくないようだし
わざわざ海外に売り込むもんでもないだろ
              ,,;;;;´;;;;;;;;;;;;;;;`;;,,、
            ,;;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,、
           ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
          ;;;;;/`ー---‐''´ヾ;;;;;;;;;;;;;;;i
           ';;;;         ヾ;;;;;;;;;!
          Y,,,,,,     ,,,,,  ヾ;;ノ、 アニメ市場に政府が介入とか
            /、_`゙ヾ  -'゙゙゙゙゙゙` .,ィ / 頭おかしいんじゃにゃいの?自民党w
           i(-=・=)--(-=・=-)-'´ | |
          |  ̄ (  )  ̄ 、, ┐  ,ヘ ,ィ
       __,..-‐'.、 、_  ̄  〉―く j ̄ ̄`くノ
   ,..--‐'´    iヽ、ー==イ   レ' ,、  ヽ \`ヽ、
  /  、       |_,-ヽ__.′   ,イ ,≠j/ヽミト、、ヽ ヽ
. /   |       ヽ ヽ  j∧ 〃Y 〇  OYリN  ヽ
../     |        i  ヽ   .jハ/ゞ|、'' r ァ ''ノ     ヽ
.|       |         |  ,.-‐ '' ̄ ヽ-、 YZ´       ';
.!     |        Y          / `ー-ト、.        !
|      |          (_    _  /    |   `ー-    |
|       .|      /  ̄ ̄Z___./    /       `ヽ
|        ̄ ̄ ̄ ̄    /    `ヽ、 /
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:27:42.69 ID:t+IH3p5h0
アニメ制作に助成金出すなら出すで、「必ず国内の制作会社のみで
作ること」とか制約付けないと意味がない。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:27:56.67 ID:Udqo1AMg0
そんなことよりセーフティーネットを充実させれば草の根創作活動が活発になって
結果的に多様な作品が増えるんじゃないかな
国は国らしいことしろよ
銀英伝みたいな長編超大作を死ぬまでに1度でもいいから見たいなぁ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:28:29.62 ID:LtIl7x5A0
>>238
海の神兵はじまったな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:28:43.78 ID:hjUN+SJ00
ラノベ作家「キモヲタが非処女を受け入れたら、もっと面白い作品書けるのにな。処女縛り、もうやめようよ…」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366255516/

クリエイターだってキモオタの偏狭な需要に応えるのはうんざりなんだろ?
ダイバーシティ的にもいい機会じゃないか
アニメンタリー決断みたいな作品こそ今の時代に必要
あるいはザ・コクピット
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:28:55.97 ID:Xolz2q1q0
「腹痛の安倍は政治家やめろ!w」
と生放送中に嘲笑しても謝らない
在日朝鮮人だらけの番組ちちんぷいぷい

2012.8.16放送 
堀ちえみ「総裁になりたいの?前なんでやめたんやっけ?」
桂 南光「お腹痛で辞めはってんwww」

問題部分の番組動画
http://touch.dailymotion.com/video/xu08so_yyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyyy-yy_news
桂南光:
「お腹痛で辞めはってん、
そういう人は国会議員辞めて欲しいわ」
→西靖ほかスタジオ内全員で安倍を嘲笑
→直後、番組に非難が殺到
→番組後半で訂正するも、

司会の西靖は
謝罪を断固拒否!
そんな毎日放送の西靖アナは
生放送中に「竹島は韓国領土よ!」と
顔真っ赤にして絶叫するキチガイアナ。
しかもケツに腕が入る
バリバリの変態ホモw

安倍の総裁選、カツカレー3500円!で
一大ネガティブキャンペーンを
はった犯人も、何をかくそう
西靖w
一般人どころか向こうのキモヲタにすら相手にされなくなるだけだろ
一般向けとされる邦画が海外で流行ってるかっつーの
>>303
そんなことしても外注が増えるだけだと思う
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:29:12.98 ID:HnbGHee2O
「COOL JAPAN」というテレビ番組は今年で8年目に入るそうです
日本人が、日本各地でそれぞれに大切にされている技術や着眼点に関する情報を
共有できる場があるのは有り難いと思います
民藝運動の柳宗悦のように自らが現地へ赴くのは難しいので
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:29:22.21 ID:E1cl3P340
海外に受ける作品を目指すってなると、あっちの流行を表層だけすくってきて、取ってつけたような劣化コピー作品が溢れるだけじゃね?

自国の文化に根を張っていない内容を理想として出発すると、たいてい面白くもなく、洗練されていないものしかできないぜ
漢服復興運動もそうだろ?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:29:26.51 ID:jtmOzH6l0
>>300
それはあるな。タイムラグなのかちょっと前の日本文化って物が好きだから
狙ってあわせて作ってるうちにそのブームが終わっちまう
米国文化が遅れて日本に入ってくるのと一緒
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:29:28.13 ID:pNOof7eo0
>>286
な、なんだってー!?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:29:34.81 ID:4OfSY5W10
金だけあってもパヤオになれる奴がいないだろ
金がないならないなりに作れる奴ってのも聞いた事ないし
アニメより時代劇や歴史劇に投資しろ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:30:03.94 ID:DGTdDVpD0
ざまぁぁぁwwwww
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:30:16.23 ID:Vcuriin20
>>303
理想論でいけば定時上りが当たり前で趣味の時間が持てる社会になれば
大学サークルの続きで自主製作するようなやつらも出てくるだろうしな
今のアニメってカッコいいの?
自分では何も造れない政府が民間の成果を”指導”と称して搾取して破滅させる
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:31:07.59 ID:m5fw+wHY0
>>319
カッコいい(のもあるよ)
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:31:41.27 ID:TAlYmtNQ0
ジブリとか天才が作ったから奇跡的に成立しただけであって
それ追い求めるのは止めた方がいい
むしろこれからは、 例えばビバップのように中身スッカラカンでも
外人をOH,so cool...と騙せるような路線で行くべき
体制側が作った娯楽が面白いわけが無い
音楽でも補助金もらってるようなジャンルは大衆向けじゃないし
面白い原作と十分な資金さえあればジブリ級なんか
いくらでも量産できると思うけどね
で、原作はどうすんの?
圧倒的にお金がないならこんなにアニメ多作にならない
末端に金が回らないのは広告代理店のせい
エヴァけいおんマドカみたいに映画ヒットまで持っていくのが大変なんだろうな
逆に映画ヒットさえしてしまえば5〜10年はドル箱持てるんだから頑張ってリスク取るんだ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:33:16.00 ID:ortjrh0DO
>>319
一般人から見れば格好悪いよ
ただ今は昔に比べたらすごく気持ち悪い
>>313 個人的にはアニメというよりサブカルチャーは売り込むものじゃないと思ってる
いいものが出来れば自然に静かに流行ると思うよ、サブカルチャーに関しては

流行の面では貴方の言う通りだね、流行を創ろうとするなら先読みが出来ないと
>>306
やっぱ処女厨って糞だわ
キモオタwwwww
最近のアニメは超極端なんだよなぁホモホモしいのもあればゆりゆりしいものもあるし
中身空っぽのハーレムアニメもあれば一応燃えが入ってるハーレムもあるし
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:34:11.53 ID:MzbVx36F0
少女椿の再アニメ化よろしく
あれは最高にクールだ
間違いない
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:34:15.97 ID:4OfSY5W10
>>322
>外人をOH,so cool...と騙せるような路線
まぁこれだよなやるなら
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:34:57.86 ID:ybrBmtZd0
.
  ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞wwwwwww

         /   ノ( \      
       /_愛●国_.\      
    /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\
    | ⌒  (__人__) ノ(  |..____
    \ u. . |++++|  ⌒ / |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
.
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:35:19.87 ID:Xmd7u0+T0
>>253
一般的な感覚ってジブリとか少年誌系ぐらいだろうな
目がでかくてキラキラしてるのなんて普通少女マンガぐらい
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:35:25.17 ID:ngVB/VRWO
萌アニメばかりも嫌だけどジブリとか名作劇場みたいなのばかりになっても嫌だ
中抜き構造と労働環境の改善だけしてあげればいいと思う
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:35:29.80 ID:F5Gky3vX0
どうせ海外のやつも買わないんだろ

アホくさい
つーかCOOLJAPANじゃなくてCOLDJAPANだろ
寒いんだよノリが
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:35:50.60 ID:TAlYmtNQ0
あとフリクリね
あれも見事に外人が引っ掛かった
どうせ毒のない小学生向けアニメぐらいしか作れないだろ
ジブリアニメを目指すならパヤオのクローンをつくる方に金をを使った方がよいよ
>>329
処女厨はまだかわいい方だぜ酷いものになったら男性キャラ一切出すなとか主人公以外の男性一切出すなにまで発展するし
アニメはピークの線と千尋以降海外評価は下がりっぱなしですが。
ピーク時でさえそれほどでもなかったのに今となってはもうお金になりまへん。
>>324
ハイジの頃のように、海外から調達だな

第1作 三国志
第2作 李舜臣

こんなところで
オレはキモオタじゃないが真のキモオタの心中は察するぜ
だってそうだろ?
ニワカキモオタは別にして真のキモオタって自分が好きなものに熱中してただけだろう
今のけんもう板のようにステマにも加担してないはずだ
スレが立ったら書き込む程度でな
それが国家が絡んできてしまいにゃキモオタ壊滅作戦発動ときたもんだ
おれがキモオタだったら自殺してるな
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:36:39.32 ID:5YSiF7xGP
エバーの亜種が量産されるだけだろ
>>255
欧米じゃアニメや漫画は完全に子供が観るものって考えだから
日本みたいに大人がみたりする人が殆どいないんだよな
だからエロやグロがある深夜アニメは海外では無視される…
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:36:50.56 ID:tE4w9JPW0
金が足りないんじゃなくて使い道を間違えてるんじゃねーの。
デカイ広告看板つけたりトラック走らせる金があるんだからまだまだ余裕だろ。
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:36:55.98 ID:CoL3+uWT0
>>341
細田は嫌がる
息子には荷が重い
さあー誰かいないか 誰かいないか
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:37:00.57 ID:jtmOzH6l0
>>322
しいて言えばジブリはどんな立場の人間でも楽しめるアニメってことかもな
蛍の墓みたいのもあるが民族問わないネタだし
学生物増えても外人には共有し辛い価値だろう
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:38:05.50 ID:PJG9zUYX0
ジブリなんか80年代は興行でも惨敗続きで冷や飯食わされてたのに
現金なもんだな
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:38:06.86 ID:CiD+tL3o0
これはいいことだな。
>>1
>NHKにファンド機能を持たせて、そこにお金を集めてスポンサーに縛られない新しい、けれども昔の日本のストーリー性豊かなアニメーション、
>つまり視聴率のためのその回、その回の盛り上がりというのではなく、あるいはグッズが売れるどうこうではないものをつくって、

NHKが主催しようが何だろうが、視聴率も金もどうでもいいなんてファンドに金出す奴はいねーよ。
商売舐めてんのか。
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:38:33.34 ID:iJVnWxgw0
電通と政府が国民の税金を無駄にするための政策
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:38:36.00 ID:sxE83kit0
今のアニメはださいから仕方ないね
ゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲーム

漫画のコピーしかできないアニメじゃなくてゲームに金出せ無能共
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:39:25.65 ID:OEzCbTU+0
ジブリってパヤオしかいないじゃん、しかも今年の作品が遺作濃厚だし
細田とか新海みたいな新進気鋭を味方に付けなきゃ意味ないぞ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:39:29.03 ID:AJ42P/q90 BE:876759427-2BP(2073)

アニメ過大評価はどっから来るの?
人材がいて、それを伸ばすとか
人材を育てるとかならわかるんだけどさ
そういう基礎固めしないで上辺や構造の話しても意味ないんだよね
こういう論議が出てる事自体がジャパンアニメがもう寿命迎えてる証拠なんだけどね
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:39:53.16 ID:hKoatGmR0
キバヤシのあの
バーンと常に集中線書かれたテンションで言ってるんだよね?

考え方としては悪くはないけど、
ジブリは宣伝勝負でしかないし例として妥当ではないうえ
超短期的で何にも根付かない。

アニメ制作会社とテレビ局がやってきたことをもうちょっと踏まえたほうが良いよ。

昔の作品、今見たら
色制限ありまくりフィルムがたがたで
展開遅いうえ、尺稼ぎまみれで大抵だるいし……(´・ω・`)
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:40:26.60 ID:ZLABXBb70
いらんでしょ
このまま潰れて行けばいいのさっ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:40:31.24 ID:xn8f9umtT
GONZOちゃんに1000億投資しよう
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:40:41.59 ID:MqH2DJbL0
>>332
丸尾ものは好きだが寺山の影響がありすぎるのがなぁ〜
花輪和一のコロポックル辺りがええわ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:40:52.31 ID:ooaDHYypP
テレビの話でなんでジブリ…?
パヤオ自身テレビ死ねの立場やし

ああ今更未来少年コナンみたいなんやろうったって無理やぞ
あれがひとつの完成形だから
電化製品とかファッション業界は、もっとアニメ、漫画のコラボモデルとか別注カラーを作った方がいいと思う。
真のキモオタは確かにキモイ
でも好きなものを荒らされた気分だろうな
心中察する
クリエイティブな業界から変態排除したら終わりだけどなぁ。

以下にして一般ウケできる変態を見出すかがキモ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:41:37.72 ID:Vcuriin20
>>353
なにが出てくるか得体のしれないファンドに金出す馬鹿は少数だよなぁ
原作有でこれをアニメ化したいから資金提供をみたいな形のファンドなら金も集まりそうだけど
はっきり言ってアニメなんかよりゲーム産業に金突っ込んでキャラ立ちからハリウッド映画化含みで綿密にやった方がいいよ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:42:06.27 ID:ijjsGbJQ0
死ぬ前に今敏が作ってた映画だかなんかってどうなったんだ?
誰かが引き継いで今も作ってんの?
公開されんの?
371イシカク:2013/04/18(木) 14:42:24.32 ID:Z13R4opJP
一般向けアニメを増やそうって話であって
オタク向けアニメを減らそうって事じゃないだろ。
一派向けとオタク向けのブームは廻り廻ってると思う。

プリキュアみたいなのが一般で流行れば
まどかみたいな、一般で流行ったもののダークストーリー的なものがオタクの間で流行ったり。
オタクから一般てのはあんまり無いけどね。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:42:45.55 ID:m4ipiUpK0
ジブリを引き合いにだしてる時点で脳みそお花畑だな
ジブリ的なのはジブリにまかせろよ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:43:02.57 ID:n2DKu1WP0
こう言う文化に国が手を付けるとか崩壊しか見えてこんわ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:43:05.42 ID:ucIzsEzqT
>>306
別に検閲されて発禁になるわけじゃないし表現の自由のもと書きたいものを書けよ
そして読者側が叩きたいものを叩く。表現の自由を振りかざしてなw
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:43:18.55 ID:P8vLdPxUO
子供とオタク向けのコンテンツなんだからほっとけよ
大人から子供まで楽しめるアニメは確かにもっと見たいが既存のジャンルを意図的に叩き潰してまで作ってほしくはない
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:43:33.15 ID:hKoatGmR0
>>359
補助金漬けの伝統芸能化のようにはさせず
国家公務員化という手段もあるよ。

アニメではないけれどロシアのやり方(´・ω・`)
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:43:43.71 ID:ljZbyu3vO
富野を人間国宝にしろ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:43:43.62 ID:TAlYmtNQ0
アニメ長年観てればハヤオ級はもう磯しかいないのは分かるよな
SFに対する想像力もロリコンなところも天才的なアニメーターなところも
デビューがNHKというところまで もうほとんど生き写しだろ
誰か早く叩き起こせ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:44:02.96 ID:sANbTDv+P
アニメーターの収入は変わりません
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:44:10.48 ID:ucIzsEzqT
>>342
世の中から男を消したいならまず自分からどうぞと思うw
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:44:41.90 ID:8r+gD40Y0
そういや最近のアニメは全然見てないな
覚えてるのでムーミン、マルコ、コナン、ルパン、ブラックジャック、ビバップ、Monster、攻殻、蟲師くらいだ
今時の面白いの無い?
海外にはドラマやお笑いをアニメ化して売り込めばいい
芸人のコントと漫才を2頭身くらいのキャラで。
売れたら芸人にも利益返す。
ドラマもアジア人なんて見たくねえって奴がいるけどアニメだと入りやすいだろう
もちろん萌え絵とかはなし
国が既にある民間の産業に金を出して成長した例って過去100年あったか?
>>367
だよね、第2のジブリを狙うのは下作だと思うよ
守人シリーズが海外受けしないので文芸原作は絶望だし
やっぱりさすがは日本人、変態だな、と言わせるのが王道かと
真のキモオタって宅八郎みたいなやつだろう
でもあいつらにも人権はあるんやで
キモイからって何してもいいのか?
それは魔女狩りだろう
ましてや国家がそれを主導するとは土人国家の極み
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:45:48.09 ID:Rb8jVDsL0
10億くれたらトトロやラピュタみたいなの作ってやると言ってる天才アニメーターがいるからそいつに融資してくれ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:45:55.06 ID:ZTwWzLOUP
>>378
「資料によると、イマーゴの発見は偶然だったらしいが、 量子回路のある特殊な基板パターンが、
過去、例を見ないほど高性能なアンテナに なることに、コイルスの主任技師が気づいた。
おかげで微弱な電磁波でも、高速通信できるようになり、今の電脳メガネと革命的な通信インフラが実現した。
当然コイルスはその現象の理論を解明しようとしたけど、現実には分からなかった。
     _____________  しかし、現象の再現と回路のコピーだけは簡単だった。 経営者
   /|:: ┌──────┐ ::| 。でも、技師の発見はそれだけじゃなかった。
  /.  |:: |は量産に踏み| ::| 回路が電磁波以外の何かを受信していたのを発見したのよ。  
  |.... |:: |切りコイルス | ::| 何かって?人間の意識よ。技師はそれをイマーゴと名づけ、
  |.... |:: |は急成長した | ::| さらに実験を繰り返した。人間の意識を電脳空間に取り出したり、   
  |.... |:: └──────┘ ::| イマーゴを逆流させて意識を操作したり、そして、イマーゴを中心
  \_|    ┌────┐   .| とし  ∧∧  たコイルシステムを構築し、電脳医療に応用した」
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   ) ←ビタミンETVにイラストを送ったことのあるちびっコ
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:46:16.31 ID:1l/i0OphP
お金を掛ければ良いものが作れると思ってることも、
お金を注ぎ込んでる客層が誰なのかという認識も、
その客層が何を好んで今の現状があるのかという理解も、
すべてが間違ってる。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:46:29.81 ID:hKoatGmR0
>>381
明日のナージャ(´・ω・`)
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:46:49.80 ID:OEzCbTU+0
>>356
ゲームこそ映画的になってしまって本場の白人文化に太刀打ち出来ないだろ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:46:58.21 ID:Vcuriin20
>>374
一般に受けるほどの文章力がないことは理解してて
でも作家は続けたいってとこだろうからな
自分の才能を理解してるだけに愚痴に悲哀を感じてしまう
確かに血Cはキャラグッズや視聴率に頼らない作品だったわ
これには反論できない
日本人に説明するのですら
「ジブリ的な〜」なんて言わなきゃならん時点で終わってるがな
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:48:43.52 ID:RRTd24ih0
だからもうおせーってw
キモ豚どもがアニメ殺し済み
>>6
テレビシリーズやらせたらどうなんのかな
結局、自由にたくさんあれこれ作れる環境を整えるのが一番いいと思うんだがねえ
お上が出てくると、どうしても規制する方向に動く。あまり良い方向ではない
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:49:30.06 ID:/+6QKvBh0
キルミーは間の取り方や雰囲気作りに長けていたし
GJ部は一見中身がなさそうに見えてストーリー性と演出に優れていた
どちらにも共通しているのは日常と非日常の描き分け方が巧いということ
ジブリも登場人物達がその世界で暮らしていると感じさせる描き方で日常描写が巧い
その映像の中では確かに登場人物達が生きていて暮らしていた、そう感じさせた
人を知らない連中が「人」ではなく「シリアス」を「ストーリー」を描こうとするから操り人形のような記号的なキャラクターばかり出来るんだよ
どいつもこいつも動きが死んでる
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:50:00.44 ID:OEzCbTU+0
群がるのは惡の華作ってるような勘違い野郎ばかりだろうな
普段スポンサーから金が絶対出ないから此処ぞとばかりに群がるだろう
現状ジャンル偏りすぎてるし別にいいんじゃないの
採算ライン低くなって一般向けが作れやすくなるってだけだろ
あまりにも売れなきゃオタ方面にも媚びなきゃいけないしジャンルがなくなることはないよ
ロボットアニメを隠れ蓑にして好き放題やった富野みたいな人間が現れるかもしれんしな
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:50:08.99 ID:LWMy4gRP0
>>385
宅八郎はオタクじゃないだろ
あいつはリア充
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:50:28.06 ID:blPUqtuc0
マニアックなものが「クール」なんじゃなかったのか
何勘違いしてんだ
実際のところ、うちの年寄りなんかはジブリなんかよりはディズニーを好むからな
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:50:55.51 ID:3ZLTN7lQ0
>>390
ここまで表現が写実的になると絶対アメリカに叶わなくなってくるんだよなぁ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:51:17.95 ID:cFFv2oxQ0
クールジャパンとかダサいこともう止めてくれ
サブカルは勝手にやってるから
国は伝統工芸の保護育成とか建築とか環境とか他にやるべきことあるだろ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:51:18.09 ID:fHyapNHJ0
エロとグロをなくさないとアカンだろうな
この2つがあると外国じゃ駄目なんだろ
名前が寒いから協力したくない
ドラゴンボール目指せよ
なんでジブリなんだ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:51:44.97 ID:aPqpfjuW0
どうせ下っ端アニメーターには1円も周ってこないんだろ
>>405
サウスパークとかエログロブラックてんこもりじゃん
アニメはゆっくり考えてほしいな難易度が高すぎる
とりあえずミクに100億突っ込んでやれ
アニメーターの給料上がるんか?
萌え萌えはやめて質アニメを増やしてほしいわ
官が主導するとダメになる
これ実際意味わかるか?
最初はいいんだよ、金たっぷり出してくれるし
しかし問題はその金の配分を巡って作品本位の構造が壊れることにある
まあ今でも作りゃ売れるからすでに同じような構造になってるのかもしれんがな
つまり既得権益化するって意味で
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:52:44.89 ID:5gZoA9M10
こんなくだらない事に金かけるなら国民の生活良くしろカス
>>382
欧米はほぼ子供しかアニメ見ないから
そんなアニメは100%売れないよ

売れる可能性があるのはDBやポケモンみたいな子供がワクワクして見れるよう物に限る
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:53:06.56 ID:hKoatGmR0
>>390
「白人文化」の定義がわからないけれど
売れるかどうかには関係ないし
任天堂とソニーに任せときゃいいよ(´・ω・`)
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:53:06.67 ID:plkeZ2qV0
アタッカーYOU!作れ(`・ω・´)
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:54:27.23 ID:4wOqoWTn0
底辺外人が黄猿の作ったアニメなんぞに金出すわけねーだろ

アニメは今のままでいいよ
昔より遥かに多様性がある
にゃル子って気持ち悪いよね
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:54:45.85 ID:s5OEdx6e0
 
文化庁文化振興政策2011年国際共同製作映画支援事業製作支援対象作品制作経費5000万円補助作品

  B  L  O  O  D  -  C

 
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:55:38.34 ID:d/OuMR8F0
もう製造業と同じで下請けさせてた中韓に技術盗まれて終わってるだろ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:55:59.01 ID:deSTtcCfO
こういうくだらないことに税金を使うのをやめるのが正解
>>414
いやお笑いは子どもも見て笑ってるだろ
シンプソンズやサウスパークとかもあるわけだし
やってないことをダメだダメだって否定してたら何も変わらんよ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:56:51.00 ID:hKoatGmR0
>>414
「欧米」という言葉はウンコやで、欧州と米国を一緒くたにするなよ。

北米と南米と欧州各国は環境も好みもそれぞれ全く違うし(´・ω・`)
>>414
ケモアニメで攻めるしかないよ
あいつら基本的にケモナーだ
要はアニメには集金システムがないから駄目だよね

映画には映画館
ミュージカルや芝居には劇場
スポーツだとスタジアムやアリーナ

金を払うしかない集金システムが確立されている。
今のアニメがダメなのはオタク云々じゃなくて
内輪の慣れ合いになってるからだよ。
オタク界隈にも言えることだけど
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:59:22.82 ID:ucIzsEzqT
>>417
多様性と言っても環境変化にどれかが耐えるという多様性ではなく島国によくある
固有種は多いけど外来種の襲来には弱いって感じだけどな・・・固有種は多いけど
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 14:59:30.73 ID:swJ7sJ6A0
よくオタアニメばかりになったとか言われるけど
朝や夕方は、まだまだ少年少女向けのアニメ、けっこうやってますよ
(そこに、オタがくっついてるものも一部あるけど)
映画とかも、おおかみこどもからワンピースなど人気漫画原作まで豊富に

昔に比べて、深夜アニメが増えただけで
深夜アニメは、そういうもんってだけじゃないすかね
まあ・・真のキモオタよ・・
元気だせよ・・
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:00:07.02 ID:4D8Z0+zEP
議事録、通しで読んでみたけどキバヤシ狂いすぎだろ……。
ジブリがー、ジブリがーの下りもそうだけど、ポップカルチャー言いながら
「結局、つまる所日本なんざ他所から見たらスシ、フジヤマ、ゲイシャなんだからその路線で」とか
これはいくらなんでもちょっとない
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:00:10.05 ID:/+6QKvBh0
>>424
こうなったら「ソラトロボ」アニメ化しかないな
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:00:47.45 ID:Xmd7u0+T0
子供が主人公ばかりじゃあちらさんは見ないだろ?
そろそろハゲてて筋肉質のむさいおっさんが犯罪組織を爆破するアニメ作ろう
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:01:17.95 ID:JqPGux7E0
朝はともかく夕方アニメはどんどん減ってるじゃん
深夜は言わずもがなでポップカルチャー()でもクールジャパン()でもない萌えエロポルノアニメばっかだからジブリみたいなアニメ増やしたいって意見が出てもしゃーない
というか当然だわ

僕は女の子がかわいいだけで中身のないB級ポル産ブヒアニメ大好きですけど
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:01:36.17 ID:PzpVfS/Z0
売れないものに政府が金を突っ込めば売れるんですかねえ
馬鹿じゃないの
大河アニメやろうぜ
徳川家康とか独眼竜政宗とか

BASARAみたいな馬鹿アニメじゃなく骨太の史実を元にした作品
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:02:21.98 ID:s5OEdx6e0
質の高いアニメたくさん作ってくれるんですか!やったー!
萌えることを前提に作られたモノに真の萌えは発生しないからな
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:02:27.57 ID:oCs5dDwx0
萌え豚向けアニメ多すぎ
どんどん減らしてください
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:02:48.24 ID:OEzCbTU+0
アメリカでも一時期ほどの日本アニメの勢いはないらしい
NARUTOも疾風伝になってゴールデンから移動だしな
439イシカク:2013/04/18(木) 15:03:01.58 ID:Z13R4opJP
アニメでクールジャパンもいいけど、このジャンルも正直、ピクサーとかに負けてるよな。
厳密に同じジャンルにしていいか知らんけどよ。
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:03:14.70 ID:AJ42P/q90 BE:2505024858-2BP(2073)

>>435
誰も見ないだろ
実写のほうがいいに決まってるからよ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:03:26.10 ID:hHjMh6hf0
大金使ってサザエさんばっかりになるのかむねあつ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:03:31.52 ID:iJVnWxgw0
やるなら、ロボ グレンダイザーのリメイクでどれだけ数字が取れるか確認しないと。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:03:49.50 ID:hKoatGmR0
>>426
それ日本の文化ほとんどやで
映像なら映画もドラマも芸人もすべて内輪や。
日本語自体がハイコンテキストだから
気をつけないと自然とそうなる(´・ω・`)
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
       (>>429)  _::::。・._、_ ゚ ・    元気出せって!な!
       /:彡ミ゛ヽ` (m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:04:12.48 ID:wW+xN2Qz0
嵐の日本PR映像を外国人が痛烈批判 「国内限定のスターを宣伝に使うなんて世界の笑いものだ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313737449/

税金使ってできたのがこれ。ろくなことにならない
10年遅かったな
GONZOちゃんが生きていれば違ったかもしれない
アニメはキモオタの物なんだからほっとけばいい
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:04:27.31 ID:3ZLTN7lQ0
>>435
シグルイやって欲しいなぁ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:04:27.82 ID:yfUNORUQ0
FLCLみたいのまた作ってくれよ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:04:39.71 ID:blPUqtuc0
制作スタジオはどこも氷菓以降の京アニみたいな路線変更しろってことか
それは衰退へ向かうってことじゃねえか
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:05:16.65 ID:ucIzsEzqT
>>435
何年か前に中国と三国志の割と地味なやつやってたが商売的にはどうだったんだろう
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:05:30.85 ID:/+6QKvBh0
>>432
いや、黒人の刑事が主人公で猟奇的殺人犯を追ってく内容のサスペンスアニメにしようぜ
エログロたっぷりで
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:05:31.31 ID:tXNOA8arO
悪の華みたいなのが増えるのか
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:05:48.10 ID:7zIvQqGp0
>>447
雰囲気意識しすぎて、微妙だった
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:06:17.33 ID:l4GUo6e60
表立って業界が縮小してそれまでのは地下に潜るだけじゃ無いだろうか
ワンピースの作画も声優も最悪なのをなんとかしてほしい
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:06:35.93 ID:3ZLTN7lQ0
>>453
再アニメ化して欲しいな
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:06:52.54 ID:OEzCbTU+0
外人が好きだったのはピバップ、攻殻、るろ剣、遊戯王、トライガン
そういや明日ぐらいにfate/ZEROが放送されるらしいな
そうやって安直な方向で失敗したのがゴンゾを筆頭とした海外需要アニメだろwwww
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:07:27.17 ID:ucIzsEzqT
>>451
向こうがこっちのマンガを実写化するんだからこっちは向こうの実写をアニメ化するかw
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:08:20.93 ID:5bfvsyM/O
GONZOちゃんはもう死んだんだ
いくらお金を注ぎ込んでも帰ってはこないんだ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:08:30.46 ID:GMumVlEv0
ジブリしか知らないだけだろ
ブラジルで旋風を巻き起こした聖闘士星矢やフランスの誰もが観たグレンダイザーみたことあるのかよ
全然良いと思うけど、結局面白く無いと見ないからな
AKBのよく分からんおっさんが関わってる時点でゴリ押しの糞アニメが作られるって分かる
まぁ、今やってる惡の華とか言う「〜っていう技術使ったんですよ、すごいでしょ?」みたいな
そういうどうでもいいですよ〜っていう部分に金使ったアニメが作られて、TVでゴリ押し宣伝されるのが目に見えてる
また日本人が外人向けにもの作るのかなー
一般の日本人向けに勇午の日本編をアニメ化してくれ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:09:14.09 ID:Fm0iS5yK0
ラノベ・エロゲ原作が消えてくれるのは嬉しい
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:09:33.51 ID:/+6QKvBh0
>>452
悪の華は見た目変えただけで中身はドM向け萌え漫画だからな…中身があれじゃ世界には通用しない
あの絵でやるならアイアムアヒーローをアニメ化して外人受けもいいようにNINJAゾンビとかGEISHAゾンビとか登場させよう
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:10:05.27 ID:+NyFMPph0
>>120
ジブリて・・・媚び媚びなポジショントークに見えちゃうなあ
>>197
>それでは500億円の予算はクリエーターに還元されなくてもいいのか。
>事務局の担当者は、この予算は経済産業省のものだから、
そうなの?(驚愕)なんか使途不明で行方不明になりそうな悪寒しかしねえな
だから牧歌的なハウス名作劇場系やろうぜ
モグタンやミームみたいな為になる勉強系アニメ
サジタリウスみたいなライトだけど骨太なSF

ところで日本アニメーションって今何作ってるの?
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:11:13.10 ID:mRpINtyR0
つまりジブリがNHKで4クールアニメ作って海外輸出すればいいんだろ?
オタはオタで需要あるんだし別でやりゃいいんじゃね
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:14:16.88 ID:AJ42P/q90 BE:3945413197-2BP(2073)

>>451
ドラマのルーサー以上の脚本書ける奴が日本にいるのか
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:15:11.92 ID:SbELLMokO
萌え豚だけど大いに結構じゃないこれ?
出来るもんならやったりんさい
>>464
エロゲ原作なんて今期一本もなくねえ?
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:15:53.27 ID:xVXZ67vQ0
十数年後には萌豚が昔は良かったと嘆くようになるのか
胸が熱くなるな
なるほど鋼鉄ジーグみたいなのが量産されるのか
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:16:30.44 ID:m5fw+wHY0
あらすじみたいなタイトルやめちくり〜
ここは山田風太郎の明治物だな
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:16:48.90 ID:NC8bp/pp0
つまり一部海外で評価が高かったナージャ路線でいこうってわけだな
もしかしてキバヤシてあのキバヤシかよww
マガジンのほら吹き滅亡バカ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:18:12.60 ID:OEzCbTU+0
カウボーイビバップをまた作れば外人は発狂して喜ぶぞ
何回再放送されてると思ってんだ、渡辺に作らせろ
粗製濫造とレベルの低下を招かない
質の高いオタク向けのマニアックな作品でいいと思うんだ
なんでジブリばかり優遇する
声優はどうなるんだ
>>435
へうげものは面白かったな。
むしろ大河でやっても良いレベル。
政府が金を出してもアニメーターの労働環境改善は一向に改善されないのであった
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:19:39.05 ID:SbELLMokO
>>479
リメイク路線はもう道筋立ってるからな
年寄りが水戸黄門みたいなのが見たいと言えばまんま水戸黄門をリメイクすりゃあいいんだ
カウボーイも確定だろ
今のアニメで歴史に残る名作って何だろうな
けいおん?ハルヒ?まどか?
金突っ込んだ所でサブカル連中が聳え立つクソを立てて終わる邦画の二の舞するだけだろ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:21:14.53 ID:3ZLTN7lQ0
そういえばシュタゲは海外でやたら好評だったな
クムクムとかギャートルズみたいな原始アニメって最近全く見なくなったよな
サブと市捕り物帖とかまんが水戸黄門みたいなのも海外受け良さそうだけどな
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:23:01.60 ID:OEzCbTU+0
アクセルワールドとSAOもアメリカで放送されるようだぞ
fateと言いなんだかんだ最近のヒットアニメも細々と輸出してるな
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:24:09.98 ID:SbELLMokO
単純に需要がないから消えたモノを萌えアニメに駆逐された
と思うのだけはいかんぞ?
そもそも海外でうけてるのだってオタ向け
そらまあナルトレベルの物ができればまた違うだろうけど
外人はネットで見てるよ
海外では安く売ってるらしいけど
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:25:08.07 ID:Z39tootM0
糞みたいなもん量産してた人らが一児のドーピングで
面白いもの作れるきがしないは
>>482
そりゃ金にもならないようなアニメを自己満足で作ってる演出家連中が多いからねえ
オタ向けは割と金落としてメーターの給料向上にわりと役立ってるけど
ソレ狙わない自己満足アニメとかが足引っ張ってるわけだし
今の段階で一番重要なのは電通を一切関わらせないことだな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:25:58.62 ID:E+KZSiEEO
海外で人気あるのはポケモン遊戯王ジャンプアニメくらいだろ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:26:17.76 ID:Sd+9Cc4s0
昔のオタクは自らの文化を受け入れてもらおうとやたら能動的に創作してたが
いざ一定の市民権を得ると途端に守りに入っちまったな
こうなると後は寿命で死ぬだけだがまあしかたないな
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:26:53.59 ID:8UVzrD0C0
クールジャパンはいいんだけど具体的にアニメDVDって海外ではいくらくらい売り上げあんの?
今でいう宇宙兄弟みたいな万人が見られる作品だね
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:27:30.23 ID:xVXZ67vQ0
アニメを伸ばすにはちゃんとした教育機関が必要なんじゃないのか
オタク弾いたら誰もアニメなんか見ないだろ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:28:01.97 ID:eh74wXy90
なんだなんだぁ?NHKに金ぶっ込む為の詭弁だろ
既にNHKは潤ってるんだから税金投入するなよ
真の萌豚ならどんなアニメでもブヒれるだろ

選り好みしてんじゃね〜よ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:28:25.82 ID:BGhrNfVf0
オタク向けばっかりじゃドンドン市場は狭くなるってIGの社長も言ってたっけ
かといって税金ぶっ込んでも到底上手く行くとは思えないしどっちにしろ詰んでるっぽい
このままアニメ業界も邦画や邦楽みたいに衰退するのは目に見えてるよな
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:28:50.90 ID:SbELLMokO
何ちゅうムチャな言いがかりだ
厳選するわ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:28:53.89 ID:BiI82qe60
これは朗報だな
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:28:57.95 ID:/+6QKvBh0
>>475
本来タイトルって短いフレーズでその作品を表す機転の利いたものだったはずなんだけどな
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:29:02.56 ID:OEzCbTU+0
そういや4chanの連中がエヴァQのBD発売心待ちにしてたぞ
もちろん違法ダウンで落とす気マンマンで
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:29:12.41 ID:k8YXCNmr0
質アニメ厨は金落とさないの多いからな
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:29:17.02 ID:wfUyBs3I0
アニメ業界が糞だとしても遺法なことしてないなら放っておけよ
だいたい>>1が推すNHKが最近になって世界に売れるアニメを出したのかよ
税金で甘い汁を吸う連中が喜ぶだけだ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:30:00.45 ID:ttYCa+YP0
>>2
仕事増やすのが役人の仕事だからなw
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:30:28.46 ID:pLGanG4sO
きききりん無事だったのか
こんな事してたとは
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:30:31.47 ID:medmAE/h0
夏休み期間中だけでいいから少年アシベの再放送をすべき
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:30:39.97 ID:5PSpLh/S0
どうでもいいからクールジャパンとかやめろよ
アニメ絵の看板とかもきめえから禁止しろ
>>503
そもそも、アニメ市場は90年代や80年代に比べたらむしろ今のがでかいんだけどね
子供が減ったからおもちゃ商売できる作品が減っただけ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:31:08.72 ID:7zIvQqGp0
スーパーロボット系って海外人気だとどんなもん?
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:31:43.66 ID:SbELLMokO
>>511
なんだってー?のメガネだよキバヤシ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:31:56.77 ID:+Z1h8b8I0
どんなに金をかけてもつまらんものはつまらん
制作費を増やすよりも若い才能を育てる方向で
こいつはアレだがでも実際萌えアニメ減らすのはいいんじゃない
ワンクールに1、2本日常系突っ込むぐらいで
萌えアニメというか学園ハーレムアニメ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:33:53.10 ID:+xQ+djOF0
>>514
ポケモンや遊戯王辺りが優秀なんだろ
糞深夜アニメなんて足しにもなんねーよ
>>518
そんなことしたらアニメは100%滅びる
知らない奴はアニメは出版社とかが宣伝で金だして作ってると勘違いしてるが
アニメ自体の収支があってアニメ自体で利益出さないと作られなくなるだけ
劣化再生産アニメみて喜んどけ

お前らにはそれがお似合いだ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:34:35.60 ID:+QKfqY480
>>481
あれ実写のほうが映えそうだよな織部役もそのまま大倉孝二もってきたらいいだろ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:34:38.64 ID:AuaQeFLIP
目的がブレてるな
海外に出すのか、日本の情弱に売るのかはっきりさせろ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:35:06.09 ID:jKlCsaYO0
>>518
なんで優良経営を減らす必要があるのか
別に数も多くないしな
質アニメにドーピングしたら一般人が見るのかの方が気になるわ
故今敏の未完作に金与えてくれ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:35:30.87 ID:wU4J+w900
劣悪環境はどうにかしたほうがいいわな
>>524
もう海外は無償配布でいいと思うよ
日本製もしくは部品が一定割合で日本製IT機器を購入したら、
漫画もアニメも見放題
どうせコピーされてんだから、自由にばらまいて稼ごうぜ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:36:29.58 ID:kK5F7Mfy0
宝塚、劇団四季、ジャニーズ、手塚プロ、スタジオジブリに500億配当したほうが良いと思うけど
税金使う人ってホント好き勝手やる事が正しいと思ってんだろなー
もともと何の援助もないところから勝手に出てきたものなんだから無くなりはしない
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:37:33.81 ID:4UAd8FFB0
アニメだから表現できるアニメを見せろよ。

あと声を専門家に任せろ。芸能人にだけはさせるな。
>>529
宝塚=海外から見たらお遊び
劇団四季=同上
ジャニ=同上
手塚=海外人気無い
ジブリ=同上

何に使うつもりだ?
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:37:44.75 ID:fF8S774A0
フラクタルや星を追う子どもを見よう
クールジャパンなんて言ってるけど、社会がそれを推進するならアニメとの付き合い方から考えないとな
しかしだそういう議論が後からくる。作家性よりもクールジャパンが優先される
何かの権威を借りただけのハリボテができる
現実を生きろ!アニメみんな!的なものになれば傑作だな
もう詰んでるよ。やめよやめよ。こいつらが議論するだけ無駄
>>525
お前をアニヲタにしたのは萌えアニメだったの?
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:38:01.85 ID:kJhsbAwC0
脱却できるわけがないわな
税金で萌えエロアニメを作ることになるよ
20年前ならともかく今のジブリなんて資金投入するだけ無駄だろ
駿も高畑もそろそろいなくなるし
そもそも経営的にそんなに困ってない
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:39:38.58 ID:Sd+9Cc4s0
>>530
実際正しい
少なくともここの声のでかい連中だけには絶対に耳を傾けてはいけない
意見を聞くならしっかり本来のターゲットである子供もしくは家庭に聞くべき
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:39:43.97 ID:ylkUbX/70
結局中国韓国に
お金が流れるだけだと思う
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:40:13.98 ID:jKlCsaYO0
>>535
当たり前じゃねえか…
ナウシカだとでも思ってたか
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:40:17.90 ID:kK5F7Mfy0
>>533
クールジャパンって日本の文化を紹介するもんだから、海外から見たレベルの高低ではなく
日本ではレベルが高いものを紹介するもんだと思ってる
間違いの発端は安倍がクール・ジャパンとかいう
タワゴトを真に受けたことだ
そもそも日本のアニメなんか海外で受けてないんだから
四の五のしても無駄だ
国内向けにパンツアニメでも作ってたほうがマシなんだよ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:40:58.03 ID:36YG4AuU0
宮崎駿に税金を投入したと思っていたら息子が全部使って作りましたというオチなんだろうな
お金かえして!
>>78
士郎正宗が萌え絵でないとでも?
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:41:22.14 ID:SbELLMokO
>>538
聞くわけねえじゃねえか…
購買層が思いっきりdowdyだから作品もそういう方向に自然なっちゃう
オタ向き商品の宿命
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:43:17.85 ID:FQxtJSnUO
監督:山本寛 シリーズ構成:日野晃博 原作:弓弦イズル
でたっぷり金かけて作りな
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:43:39.77 ID:3ZLTN7lQ0
>>544
萌え絵ではないわ…
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:43:50.37 ID:9Ht9GJHC0
中国みたいに補助金目当てのしょぼい制作ソフトで作った糞3DCGアニメが量産されるだけだろ
>>547
イズルがいたらちょっと売れちゃうかもだろw
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:44:09.61 ID:fF8S774A0
ガルパンとかタイバニとかロウきゅーぶ!のような国内で支持されてるアニメを海外に輸出すると同時に
日本国内でもGTに放送するとかな。新規にアニメ作るよりよっぽど良いだろ
>>>547
その中で一番仕事しなさそうなのがヤマカンだな
朗報だろ今ゴミみたいなアニメばかりになってるからな
20年くらい前に戻せ
>>542
そもそも何でアニメが海外で受けてる、って前提なんだろな
ジブリ意外はパンツアニメしかないから、下手に宣伝すると
変態自慢になっちゃうんだよね
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:44:38.21 ID:LCrKCyiF0
高音質高画質の商品をiTunesとかその辺のお金払いやすい市場に提供すればいいのにね。
いくら政府が資金投入しようと
原発作業員の時に表面化した下請け、孫請け規制論議の時みたいに
アニメ業界も下請け、孫請けはある程度規制して
末端のアニメーターが最低限、生活保護水準まで給料が貰えるって感じで
逆算して取り分確定させないと疲弊する一方だと思うんだが
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:45:35.07 ID:UM5LVxkh0
>>4
いつからお前の趣味に合ってるもの=質だと勘違いしてた?
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:46:05.67 ID:IPtylcRO0
馬鹿らしい宮崎駿くらいやれるやつがいたらとっくにパトロンついて売れてるわ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:46:06.94 ID:yfUNORUQ0
>>529
>宝塚、劇団四季

チョンチョンチョンまみれwwwwww
1円もやらねえよ
廃止だ廃止
>>529
劇団四季は海外からミュージカルの公演権を買って、日本国内で公演するビジネスで儲けているから
どちらかと言えば、海外支店のようなものだよ。

言葉の障壁
海外へは遠いという障壁

このふたつの障壁をうまく使った商売。
ようつべやレ・ミゼラブルのような映画で今後どうなるかわからないけど。
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:46:19.09 ID:Sd+9Cc4s0
>>545
そりゃそうだ、聞いてたらとっくに国が崩壊しとるわ
結局政治に関わってる奴らは俺らが到底及びもしない程優秀なのが事実
だが近頃は安倍がニコニコとか言い出すしまさかとは思うが心配だ
国が質厨とかwwwwww
>>556
アニメは制作者側が得意不得意な分野あるから
元受で必要な人材抱えると死ぬ
昔それで会社が結構倒れたから今の形式になってるわけだし
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:47:29.35 ID:Xc20T40t0
>>4
一部神的なもんはあるけど全体的には下がってると思う
>>554
まあ、日本映画に比べたら知名度ある作品が多いのは確かだし
一昔前は放映権獲得の費用が安いから穴埋めに使われることが多かったってのもある
萌えアニメは円盤売ればいいんだよ
儲かってるんだから国が金出す必要ないわ
日本では売れないが海外で売れるようなアニメに金出してやれ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:48:02.12 ID:3ZLTN7lQ0
>>554
ジブリも女児パンツ多いからなぁ
残念だがアニメなんてオタクしか見ないんだよなぁ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:48:27.78 ID:Klw9vXigP
そんなおかしなこと言ってないと思うけどな
オタクしか興味示さなくてぼったくり価格の円盤売らないと
ビジネスモデルとして成立しないっていう今の状況がどうかしてる
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:48:28.59 ID:SbELLMokO
>>561
お前の主旨が俺にはサッパリわからんw
資金援助して初音ミクワールドツアーが簡単で効果あると思うけどな
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-218.html
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:49:16.68 ID:7j1uyQnw0
中身の無い萌えゴミはなくなっていいよ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:49:17.04 ID:yfUNORUQ0
>>568
ヲタクは国内外問わず無限に生まれてくる
いろんな意味で不満を持ってる連中だからな
それを統合できるなら、悪くない話じゃないと思うが?
>>560
× 海外支店
◯ 海外企業の支店
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:50:12.93 ID:fF8S774A0
性欲やフェチやオタク趣味を全力で拡散して海外を引きずり込むくらいの下衆い発想のほうが面白いと思わないか
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:50:20.72 ID:/pzPt6aM0
バヤオのアニメなんてロリコン趣味だし、もののけなんか
残酷描写が多くてアメリカじゃ総スカンだっただろ
どこの池沼が委員やってんだよ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:51:31.10 ID:fBzUd9V+P
そして誰も見なくなった
>>563
いや、政府資金でブーストするなら今の形式必要ないでしょ
あくまでも、もしもの話だけど
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:51:49.92 ID:lfh8+yyw0
>>4
懐古厨というものがいてだな
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:52:11.13 ID:jKlCsaYO0
とりあえず萌えアニメを邪魔すんなよ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:52:21.20 ID:swJ7sJ6A0
どこまでいっても需要と供給なわけで
子供向けアニメが昔に比べて減ったのも
子供は減ったし、アニメ以外にもゲームや、楽しいものは多いしで
昔に比べて需要がないからでしょ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:52:50.55 ID:4OfSY5W10
>>547
どいつもこいつも仕事がツイッターだから完成の目処が立たない
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:53:15.03 ID:MwvETw+W0
ジブリは映像すげえけどおもしろくはないじゃない
シナリオもキャラ造型も一昔前だし説教臭くて鼻につくし
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:53:44.77 ID:FTkQ4YBa0
誰が政府の息のかかったアニメを見たがるのw
この前、京アニの水泳アニメの動画がユーチューブでめちゃくちゃ外人受けしたじゃん
あれに投資しろよ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:54:41.33 ID:qkuji6px0
>>584
最近の子達はプロパガンダされたがっているという
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:55:23.09 ID:7xo7Mhcp0
>>547
西さんもいれよう
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:55:25.87 ID:Sd+9Cc4s0
>>570
俺全くアニメ見ないし主旨なんてもん考えてこのスレ開いてないぞ
なんか大真面目に話してそうなとこを適当に突っつくと楽しい
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:55:58.76 ID:XLiOADPI0
ジブリの作品はいつも途中で寝てしまって最後まで見れたためしがない
ステマのおかげだろ
そんなことより500億が誰の懐に入るかちゃんと公表しろよ
アニメとか正直どうでもいい
>>578
税金とか関係なく
固定化は余剰人員増やすだけだから
経営的にマイナスだから、とるところ無いだろうし
そもそも多くのメーターは1社固定嫌がる人が多いからねえ

毎クール本数が変わるアニメ製作には向かない形式だよ
http://myanimelist.net/topanime.php?type=bypopularity&limit=0
海外で人気のアニメランキング

こうやって見ると少年漫画原作が多いな
http://folderman.in/s/foi-41777.gif
これを規制するなんてとんでもない
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:57:32.84 ID:VHmhD+akP
これは安倍ちゃんGJだね
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:58:12.05 ID:ucIzsEzqT
>>584
帯に麻生元総理絶賛と入れておけばネットでは一定の評価が期待できるぞw
>>595
麻生なんて規制派の筆頭クラスなのに
支持してるオタがよくわからんな
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:59:25.98 ID:G0y4VQQF0
つうかここで深夜アニメ批判してる奴はアニメ自体に興味ない奴だろうな
深夜アニメなんて昔から大したもんやってないつうの
日本のアニメにストーリー性があった時代なんてないし、日本人でアニメに興味がある奴も限られてる
海外に輸出されたアニメを認知してる日本人なんて更に限られる
例外がジブリだが駿や勲のいないジブリなんてご飯のないお粥みたいなもんだ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:59:28.81 ID:SbELLMokO
>>588
あーはいはい
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:00:05.24 ID:8LPKe6i10
アメリカが金にならなくて手を出さないニッチな分野でシコシコやってろ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:01:10.69 ID:ElhJYggR0
アメリカで最も有名な映画批評家、ロジャー・エバートの年間ベスト
● 1999年
1. マルコヴィッチの穴
2. マグノリア
3. スリー・キングス
4. ボーイズ・ドント・クライ
5. 救命士
6. もののけ姫★
7. 素肌の涙
8. アメリカン・ビューティー
9. トプシー・ターヴィー
10. インサイダー
● 2002年
1. マイノリティ・リポート
2. シティ・オブ・ゴッド
3. アダプテーション
4. エデンより彼方に
5. 13 Conversations About One Thing
6. 天国の口、終りの楽園。
7. 神に選ばれし無敵の男
8. 千と千尋の神隠し★
9. 人生は、時々晴れ
10. 愛の落日

オタクアニメで評価高いものなんてあるのかい?
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:01:25.34 ID:X59vr9Ka0
アニメ業界に金突っ込む=電通とマスコミが搾取する
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:01:56.92 ID:Sd+9Cc4s0
>>598
すまんすまん
ところでお前は何か主旨あんの?
キモブタがキモイのは認めろそして黙ってシコってろ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:02:47.36 ID:7xo7Mhcp0
クールジャパンの期待できなさは、他に大したもんがないからアニメにお鉢が回ってきただけで
アニメ自体は別にすごくもなんともないところ
ここはオペラ座の怪人に対抗して、若い女子アニメーターが謎の怪人に指導されて
メジャーになっていくというストーリーで行こう。
いやこれNHKに金流すって言ってるだけだろ
質アニメ実に結構頑張って作ってくれ

金あるはずのチョンピやコナン、ドラえもんはどうして評価されないのだろう
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:03:54.26 ID:G0y4VQQF0
アニメに金流す暇あったらソフトウェア開発に力注げよ
一般人がケチ臭いから俺らが金使ってるように見えるだけではあるな
日常二期…ゴクリ
>>600
大して金になってないのが問題なんだろ
>>609
深夜にやっているようなマイナーアニメの話でなくて、
ジブリとか、おおかみこどもとかの話じゃね?
寒いジャパンにしてどうすんだよwwww
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:06:16.02 ID:vYo1DvSs0
アニメを海外戦略なんかに使うなよ?屑が!
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:07:19.19 ID:/k1cGUg10
アメリカでの日本映画の興行収入ランキング

1 ポケットモンスター ミュウツーの逆襲           1999年 8574万ドル
2 ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕     2000年 4376万ドル
3 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド   2004年 1977万ドル
4 ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI        2001年 1705万ドル
5 千と千尋の神隠し                      2002年 1006万ドル


上位、全てアニメ映画なんだよな
>>600
マルコヴィッチの穴を1位にあげているような評論家じゃなあ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:07:50.46 ID:COKKNy2y0
戦争アニメ作ってネトウヨ釣れば一発だろ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:07:51.50 ID:C1Cwy57U0
劇場版レベルの質のアニメを量産できんならそれでいい
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:07:59.59 ID:BGhrNfVf0
ジブリの質が高いって言ってもハヤオとイサオしか面白くないからな
アリエッティやらゴローちゃん作品は正直ハードルが高い分残念クオリティ
つまり構造がどうだお金がどうだの問題よりも人材不足の方が原因なんじゃないか
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:08:56.70 ID:G0y4VQQF0
>>615
アニメの方が金かからないからな
実写じゃゲーム同様アメリカには敵わない
だからアニメカルチャーが蔓延する
>>596
何年か前に文芸春秋かなんかに記事が書かれてたけど
90年代の規制論議の時に当時の自民若手に担がれて
業界の自主規制に任せるって骨抜き規制にしたのが麻生
麻生自体は反対派と規制派の中間みたいな立ち位置だったはず
ジブリもともとオタク向けだろ
アメリカで最も売れたジャパンアニメTOP3はポケモン、デジモン、遊戯王な
ジブリとかゴミですわ
スペースコブラみたいな超上質アニメがどしどし創られるようになるのか
5分アニメ死んじまえ

脱・萌え宣言万歳! 大人の為のアニメーションの再来だ! ニャル子信者・視聴者は漏れなく死亡しろ!
いくらかかったか知らないけど,微妙な国費投入アニメ

(あらすじ)
 敬慈高校に通う別所翔太。彼は同じクラスの栗原茜に片思い中。
 告白する機会をうかがう別所。
 そんなある日,ふとしたきっかけで,別所は栗原が裁判官に憧れ,「裁判員制度」に興味があることを知る。

http://www.saibanin.courts.go.jp/news/flash5.html
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:09:43.52 ID:Sd+9Cc4s0
大元としちゃアニメ限定でどうこうってわけじゃなく
ポケモンみたいなコンテンツがもう2つ3つ欲しいんだろうな
欲言えばディズニークラスが生まれりゃ言うことなし
>>624
売れないって事は時代が求めてないんですよ?
市場を無視した資本主義なんてありえません
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:10:11.64 ID:1F4TCOuu0
キモオタ発狂しすぎwwww
>>623
デジモン売れたの?
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:10:56.38 ID:75bkKRML0
なんだかんだアニメ業界が最盛期を迎えていたのは80後半〜90前半
オタクアニメがOVAで住みわけできてた頃だもんな
エヴァヒットでオタクが調子こいてTVアニメをオタク色一色にしてダメになった
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:11:22.91 ID:0draAcDW0
駿ですら糞なんだが何でジブリを有難がってる連中が多いんだ?
ハウル
ポニョ
アリエッティ


あれ面白いの?
>>626
ひとつのパイを取り合うだけだから、売上が二倍三倍になるとは思えないけどな。
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:12:04.98 ID:rSijHlMMO
風の谷のナウシカ完全版、ススムちゃん大ショック(永井豪)
このふたつをつくればいいよ(´・ω・`)
>>630
アニメ市場が最盛期迎えたのは00年代よ
一万本超え本数 その累計 その年の一位のタイトル
      ↓     ↓     ↓
2012・・・20本 404,266 偽物語
2011・・・20本 512,657 魔法少女まどか☆マギカ
2010・・・13本 292,634 けいおん!!
2009・・・11本 291,882 化物語
2008・・・18本 443,481 マクロスF
2007・・・11本 248,971 機動戦士ガンダム00(ウサビッチ除く)
2006・・・10本 308,309 NANA(ウサビッチ、GOLDEN EGGS除く)
2005・・・12本 175,266 AIR(GOLDEN EGGS除く)
2004・・・*8本 216,674 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
2003・・・*6本 131,606 鋼の錬金術師
2002・・・*8本 185,459 機動戦士ガンダムSEED
2001・・・*5本 *59,623 まほろまてぃっく
2000・・・*3本 *52,540 ラブひな

市場原理に従ってたら萌えアニメばかりになっていたでござるの巻
でも結果的にTVアニメはオタク産業の華形になっちゃいました
TVゲームなんて見る影もありませんww
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:12:30.84 ID:XG8OfK400
アニメーターの待遇をもっと良くしてほしい
もういいよアニメとか
深夜でひっそりやってろや
オタク向けじゃないアニメってそもそもどういうのだろう
マトリックスとかアニメでやったらオタク向けって言われるだろ
エロ以外アニメって価値有るの?

オナネタ作るのがアニメーターの仕事だろ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:12:49.93 ID:mw4eMxXt0
だいたいお先真っ暗な今、真っ暗いアニメなんて見たくもない

馬鹿騒ぎしてエロエロしてシコシコできしたいんだよ
シリアスとかリアルで充分なんだよ
>>631
少なくともキモオタゴミアニメよりはおもしろいよ
>>630
TVアニメはずっと需要と供給と戦ってきて今が全盛なのだが
つまり萌えアニメしか商売が成立しないのです
ナディアとかコナンみたいなのを作りたいとNHKが言ったみたいだが
制作では韓国のアニメーターを育てるみたいに向こうに発注して
岡田斗司夫が文句言ってたな
日本製のゲームも任天堂しか売れなくなったしな
萌え偏重は日本人でも敬遠する人がいるけど、ヲタしか大金を落とさないからな
タイとか日本のアニメは教育に悪いとかで放送しなくなってきて
いまだに一休さんながしてるらしいしな
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:13:32.84 ID:uQk8vb6T0
まずデカ目は禁止な
実際海外行った時にテレビでやってる日本の番組ってドラえもん、クレヨンしんちゃん、ジブリだしな
アニメ以外で観たのはたけし城だけ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:14:13.85 ID:SbELLMokO
>>630
お前らが一方的に衰退しただけで別にこちらに責任はない…
ラノベ原作の乱雑製造糞アニメは金輪際滅ぶがいい!
視聴者は痩せた目を肥えさせろ! 腐り落ちたピザ肉ども!
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:14:40.83 ID:qANWc9QK0
世界名作劇場みたいな絵とストーリーで
まんが日本昔話みたいな
日本の昔話をテーマにしたアニメを作って欲しいなー
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:14:54.31 ID:gGWGh5LB0
ジブリとかNHKとか出る時点で、頭の固いおっさん同士で
会議してるのが分かってしまうな
海外でウケてるドラゴンボールやナルトのような作品が
そのような環境下で、果たして生まれるだろうか
勝手に衰退しといて、萌えが悪いってバカじゃないかと。
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:15:43.83 ID:EB7gRJG+0
アニオタじゃない俺の感覚からすると
日本のアニメは題材も設定も面白いものがあるんだけど
なぜ萌えっぽい絵やディティールで作るのか理解できない作品がある
そこで損してるものが得してるものよりも絶対に大きい
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:16:16.34 ID:2PbKd4UZ0
アニオタの希望を打ち砕くようで悪いけど
アニメは即コピーされて儲からないから産業にはなることはない
やるならせめてゲームか漫画か映画かグッズだろと
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:16:32.04 ID:1dSMgmPI0
blood-cよかったじゃんw
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:16:43.85 ID:SbELLMokO
>>649
どっちも潰しといてそりゃあないわ…
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:16:49.33 ID:lnf+Cwl2O
キルミーとか問題児とかデートアライブ、はたらく魔王さまみたいなアニメが1クールに1本はある
そんな世界なら幸せだよ僕は
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:16:56.13 ID:G0y4VQQF0
アニメ批判する前に実写批判しろ
アニメに頼ろうとしてる時点で他の業界がクソと認めているようなもの
映画もゲームも本も日本人は手に取らなくなってる
何故か?
そこから考えろ
国内無視して海外輸出なんて失敗するに決まってる
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:17:06.04 ID:AJ42P/q90 BE:1127261636-2BP(2073)

世界で売りたいなら、まず、世界で受けるキャラデザとは何かというところから入らないとダメだろう
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:17:17.65 ID:m5fw+wHY0
>>631
正直つまんないと思うけど知名度が段違いだからな
>>658
ミッキーマウスとカーズだな
>>652
非常に簡単な話だ
お前の好きなタレントがアニメの男キャラクターに夢中と公言してお前始めファンの誰が喜ぶ?
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:18:10.37 ID:UDE3HldQ0
どんな面白いアニメ作ってくれるんだい?
やってみてくれ
コナンとか金田一とか毎回人死んでる悪書だから焚書しないと
>>631
ハウル以降は糞だな
トトロや魔女レベルの作品をまたみたい
>>656 今は1クールの中に詰めすぎだよな
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:18:48.59 ID:1dSMgmPI0
文化に国が口出してもろくなことにならないって
枝のが言ってたじゃん
>>652
00年代前半くらいからサブカル路線で
リアル追求のデザインが増えたんだが
そういう作品が00年代後半まで失敗しまくって
金にならないと判断された
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:19:41.40 ID:0draAcDW0
そういや世界名作劇場って真面目に作ってたけどどんどん視聴率落ちて
維持できなくなりやめたんだったな
俺は好きだったけどああいうのが受けるのはもうこないよな
萌えが悪いっていうが実際は勝手に衰退しただけじゃないの?


その名作劇場も萌えを取り入れて復活したが
アニヲタにはパンツ見える要素が無いとダメなんだろ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:20:36.02 ID:o355ARMY0
きききりんアニメに詳しいなと思ったけど違う奴か
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:20:51.75 ID:Sd+9Cc4s0
>>658
群雄割拠のポケモンの中でデザインしたものが尽く人気キャラになるにしだあつこ神を信じろ
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:20:56.73 ID:1dSMgmPI0
短歌や俳句のように制限があった方が創造性を発揮しやすいんだよ
日本人は

だからキャラ萌えって制限の中でいかに工夫するかそれが大事
どんな形であれお金が回るならいいんじゃないの
ハリウッドだって国策の面が大きくあるんだし
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:21:15.48 ID:xgSeoxQ40
アニメの何を世界に宣伝していくつもりなのか本当に謎
もう数十年前にとっくに終わってる漫画アニメやそれこそ近年のコアオタアニメが人気あるんじゃないの
>>669
つかアニメがゴールデンで数字をとれる時代が終わったんだろ
あのワンピースでさえ視聴率低迷で変な時間に飛ばされたし
>>674
そして、ハリウッドが糞つまらなくなったのは規制が増えすぎたせい
インディアンを殺せないハリウッドとかゴミなんで
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:22:25.56 ID:75bkKRML0
もはやオーパーツだよなあ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=xAYHErCVMHs
外人が日本アニメを評価したのってこういうのでしょ?
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:22:40.64 ID:jKlCsaYO0
>>670
お前が忌み嫌ってるけいおんなんざ原作で見せた場面ですら見せてくれなかったぞ
関係ない関係ない
説教臭くない事
男や敵対者や不快な人間がいない事のが萌えには重要
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:22:46.62 ID:XQiNnzWz0
ジブリって海外でもそんなに評価されているのか。
ドラゴンボールとか忍者系の方が受けそうなものだけど。
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:23:09.74 ID:Klw9vXigP
>>669
真面目に作ってたっていうけど名作も後期は質落ちてなかったか
>>1
これ、市場的にはどういう感じになるの?
どうせアニメの普及を目指すならクランチロールぐらいのことやって
ニコニコのアニメ部門を爆死させて欲しい
クール=ジブリ、で展開しても海外は困惑すると思うんだけどな
クール=萌え、が海外の評価でこれを推さないならアニメに手出ししないほうがいい
>>652
萌えっぽい絵やディテールが先に来てるんだよ
で、その範囲でみんな好き勝手やってるの
7〜80年代はサンライズとか葦プロなんかがスポンサーの都合で題材がロボット
それを隠れ蓑にして内容は結構好き勝手にやってたけどそれと同じようなもんじゃね
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:25:29.53 ID:2PbKd4UZ0
NHK、電通、秋元がかなり前から水面下で動いてるからどうにもならん
>>675
役人が見たいアニメと市場が求めてるアニメに、14万8千光年くらいのズレがあるってこったな
役人が自分の財布をはたいて作らせるなら文句はないが、それが税金なら話は別だ
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:25:37.41 ID:SbELLMokO
質アニメ系クリエーターを国が面倒見てくれれば有り難いわ
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:25:45.07 ID:yfUNORUQ0
クールとかいうから悪い
ジョイでいいじゃない
フリーアンドジョイ
それでいかないと
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:26:01.42 ID:GiRbY1/EP
暇な萌え豚ニートが萌えアニメに対して全力でステマと批判を繰り返す。
他のアニメは話題にも上らない。
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:27:02.66 ID:0draAcDW0
>>681
落ちてたな
視聴率落ちまくって後半あたりは打ち切り寸前だったと聞いてるから
どんどん低予算になったんじゃないかな
結局真面目に作ってても視聴者が受けないから予算貰えない→糞アニメに
こういう順だったんじゃないかねぇ
復活してからのレミゼラブは結構面白かった
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:27:03.63 ID:G0y4VQQF0
まあどうせこの国終わるんだから何やっても同じことだな
クールどころか性犯罪アニメと叩かれて終わりだろ
こういう所に国が口出し始めると………
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:27:49.34 ID:c/Yyrdu+0
世界に日本のアニメを発信する際
パンツやおっぱいを強調したアニメばかりだと広報の役人はやりづらいんだろうな
ハーレムアニメとか気持ち悪いもんな
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:28:05.93 ID:wgSF3PV70
ハウス名作劇場の復活クルーーー
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:28:59.93 ID:LoSts1en0
>>689
萌えアニメが2chで話題になりやすいだけでそれ以外のアニメもちゃんと放送してるのにね
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:29:05.53 ID:SbELLMokO
>>696
お前らが潰したんだっつうに…
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:29:11.47 ID:q/SMG+KP0
>>693
なんかサブリミナルとか仕込んできそうだよな
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:29:25.25 ID:5rtscDy60
どうせジブリや細田アニメみたいなのを志向してるんだろうが
海外のアニメファンはそういうものに期待しちゃいない
例えば亡国のイージスや日本沈没、ガンツのような
国内では実写化が難しい故に映像化に失敗した萌え色の無い人気原作をアニメ化するとかさ
要はハリウッド映画みたいなアニメを作れということ
>>700
それこそアホの極みなんで
まともに勝負したらハリウッドに勝てるワケねーだろうがwwww
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:30:38.40 ID:jKlCsaYO0
>>700
ハリウッド映画みたいなアニメを海外にもってくのが
愚の骨頂と思うが
ご老人がまず萌え絵を理解するところから始めよう
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:31:08.96 ID:CN5r+VDg0
>>4
格段に臭くなった
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:31:16.92 ID:0CktprWz0
シコシコ
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:31:25.11 ID:+Gtq6d0h0
中途半端なアニメが出来てスベるだけだろうな
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:31:44.15 ID:c9TCdY6Z0
お前らアニメ好きだよな
よくここまで語れるよな
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:31:45.97 ID:07zjynh/0
クリエィティブに群がる胡散臭い連中ばかりだな
>>699 それは分からんが規制ガチガチ天下りやなんやらで製作費にどれだけ回るか、どれだけ自由なのが創れるかというと………

秋元等のアホが関わってるし
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:32:38.11 ID:2PbKd4UZ0
中国韓国のアニメーターに金を流して
日中日韓合作とかいって中国韓国の歴史物やるんだろうなあ
>>682
お上が吸うのが増えるだけで、別段今と何も変わらないと思うぞ
ご大層な会議の委員自身、金突っ込めしか言わない時点で分かるじゃない
秋元というのは気に食わないがスレタイの方向性なら指示する
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる とかオタの願望だけをアニメにしたような奴ばっかりだなら
そういうのは地球上から消し去って欲しいね
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:33:11.33 ID:0draAcDW0
まぁ人材不足が原因で全部説明つくよね
面白い作品作れば売れるんだがそれができないのはそれだけの人材がいないから
まず労働環境の整備が必要だけどそういうのは一番あとに回されるんだよね
もうどうなったっていいよ こんな糞国会なんて
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:33:13.86 ID:CN5r+VDg0
>>253
全部out
>>597
2000年代前期の深夜アニメ見てから言えニワカ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:34:08.58 ID:SbELLMokO
>>713
あんなものがアニメ界を席巻したとでも思ってるのか…
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:34:16.58 ID:G0y4VQQF0
>>713
いつまでアニメ見てるの?卒業しろよ
>>713
見てないでタイトルだけで叩いてるだろうから言っとくけど、あれ真面目に恋愛してるぞ
まぁ真面目に恋愛した結果が全員と付き合うってファンタジーになったんだが
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:34:38.25 ID:P7IqRz3h0
>>2
こういう大義名分得て、その補助金を管理する特殊法人の天下り先作りたいだけなんだけだろ
政府主導でやっても絶対成功しないし、また成功なんてしなくてもいい
ようは天下りさえ出来ればいい
ずっと見ようと思ってた攻殻機動隊観てみたよ
話がしっかり一話で纏まりつつ全体を構成してて脚本もすげーな
日常系とかもう少し少なくていいし、ポルノ化が酷すぎる
キャラクターは可愛いけど内容がスカスカ
ジブリはブランドだろ
出来で売ってるわけじゃない
ドラクエと同じ
>>544
PICES8で抜けるというのならちょっと尊敬する。
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:35:16.99 ID:uA17pnOzP
キモオタざまああああああああああああああああああ
ジブリっぽい作品乱発で爆死の予感しかしねえ
最終的には国内需要もぶち壊して終了だなこりゃ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:35:33.69 ID:CN5r+VDg0
>>647
もうアニメって言葉がイカ臭いの
>>711

国家
 ↑搾取
アニメ元請け
 ↑搾取
アニメ下請け
 ↑搾取
アニメ販売会社
 ↑搾取
アニメ豚

アニメ豚は何から搾取してんの?カーチャンひっぱたいて円盤買ってんの?
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:36:24.23 ID:cMkfAWXM0
>>725
そんな、感じだろうな
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:36:44.18 ID:6fNC4HLV0
クールジャパンとかを提唱して税金を盗もうとする政治家を落選させることが先決だな
まじなら俺ちゃん大勝利ぃいぃぃぃいいい!!!なんだが
お外走ってくりゅぅぅぅううぅう!!!なんだが
>>725
フラクタルみたいな作品で大恥かいて、業界そのものが
失速してしまうんですね、わかります
お、それは正しい
>>721
言っとくけど攻殻もヲタ向けアニメそのものだからな
ぐちょ向けを洗練させて世界のモテない女どもを釣る方が戦略的に正しい


どうしようもないブスどもいっぱい居るだろ
あいつらは目も肥えてないしチョロい客だと思う

とりあえず純情ロマンチカを世界に向けて売る覚悟があるかどうか
日本国の腹が試される
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:38:18.28 ID:jKlCsaYO0
キモオタからして見りゃ怖いのは巻き添えだけだ
理想ばかり高い稼ぎの少ない居候のオジサンにいきなりパトロンの話が降って湧いた
これ自体は嬉しい事なんだがなww
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:38:45.03 ID:wgSF3PV70
まずは中抜き構造をなんとかしろ
クール(冷血)ジャパン(笑)
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:38:52.72 ID:GiRbY1/EP
>>697
萌えアニメの対抗馬側も偏ってて、いつも挙げられるのが王道を履き違えてマニア向けに特化したロボットモノだったり難解さだけが売りで明らかに万人受けしない押井だったり。

ファンがアニメをダメにしたってのはわりかし間違いじゃないよね。
>>736
深夜アニメだと中抜きなんて殆ど無いけどな
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:39:57.37 ID:pE6qzI1H0
新たな顧客層を増やそうとして路線変更
新規、既存の顧客からそっぽ向かれて爆死するパターン
円盤で制作費回収する今のビジネスモデルでは少数のアニオタ向けの内容にならざるをえないからな
>>721
攻殻はにわかホイホイだから、政府がそーいう方向を目指したいのは解る
解るんだが、所詮はにわか向け。 コア客は釣られない

まぁ、各ジャンルが万遍なく有る状態は好ましいけど、それに税金突っ込むって話ならお門違いだ
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:40:47.57 ID:swJ7sJ6A0
>>725
フラクタルみたいな感じのが量産されそうねえとは思う
ヤマカンの問題意識も、まさにキバヤシが言ってることに近いとこがあったから
ああいうのを作ってはみたが・・という
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:41:00.30 ID:5rtscDy60
>>701,702
ハリウッド映画のようなアニメというか、娯楽性の高いSFやミリタリー小説とかをアニメ化しろということ
日本は銃砲や発破の規制が厳しくロケ地も無いし自衛隊も協力してくれない
だから亡国のイージスもミッドナイトイーグルも戦国自衛隊もローレライもことごとく実写化に失敗してる
実写化の土壌が無いのだから、最初から日本が得意なアニメにすればいいということ
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:41:06.71 ID:SbELLMokO
>>740
その代わりになるビジネスモデルとやらを500億で何とかしてくれりゃあな
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:41:10.43 ID:G0y4VQQF0
>>737
アニメなんて元から大したもんじゃないんだって
ダメにしたもなにもアニメは子供が見るもの
それを今はオタクに金払ってもらって維持してるだけ
それを海外輸出しようというのが間違い
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:41:18.83 ID:hOQ+RroO0
>>696
ポルフィは見てた
ジブリの作品は見たいがジブリ作品のようなアニメには大半の奴は興味がないんだよ
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:41:44.79 ID:kJhsbAwC0
オタは裏切り行為を忘れないからな
これに乗じてアニオタ批判したクリエーターは国が金を引っ込めた瞬間に終了
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:42:33.94 ID:P7IqRz3h0
>>736
ちゃっかり銭もらってる秋元の豚が、無報酬で協力しろとか言い出す始末だしな
中抜きは電通が殆ど持ってかれてんだろうし持っていくようにむしろ仕向けてるし
ほんと終わってんな
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:42:38.77 ID:jKlCsaYO0
>>743
だからそれを誰に見せるんだ?
それこそハリウッドドラゴンボールだw
珍しい亜種として軽い失笑を食らうだけだw
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:42:46.58 ID:e36vF/eT0
>>747
×大半の奴は興味がない
○大半のヲタは興味がない
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:43:37.67 ID:LoSts1en0
>>737
そういうオタクアニメもあるが昔ながらの玩具の宣伝すればやりたい放題なアニメがもちゃんとあるのに
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:43:37.91 ID:E+KZSiEEO
IGの社長もこのままでは未来は無いと言ってる
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:44:11.44 ID:erkz2TDT0
レベルは下がってないだろ
業界が全力でキモオタ搾取に向いてるだけで

一般()に受けないのはカネがないからです!とか見当違いもいいとこだろ
カネかけてサマーウォーズやおおかみこどもの限界値からブレイクスルーできんのかね
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:44:13.39 ID:2PbKd4UZ0
円盤ビジネスはほっといても滅びるよ
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:44:19.15 ID:5rtscDy60
レッドラインはオタク向けではないし
話はともかく映像がとにかく凄かったんだが
http://www.youtube.com/watch?v=R2H_FsmxWzc
全然話題にならなかったなぁ
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:44:24.92 ID:SbELLMokO
>>751
ジブリの数字がアリエッティ以降ガンガン落ち込んでるのは知っておけよ
一般人は甘くないぞ
>>743
だから、そんなのはアニメじゃなくて実写化しろよ
なんでアニメなのかを考えろ
>>753
そりゃIGが非オタ路線にことごとく失敗してるだけでw
ムリムリ
なぜキモオタが支持してるかってプライベートが悲惨だからだぜ?
>>1の樹林委員ってキバヤシのこと?まんまこれじゃねーかw なんつー会議だ

    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   アニメ界は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:45:57.91 ID:fBm8AK0J0
NHKにファンド作らせるだと?
また韓国織り交ぜて来るぞ
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:46:07.21 ID:m5fw+wHY0
>>751
いや実際ジブリモドキを望んでる奴は多くないだろ
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:46:26.71 ID:E73oe4cW0
まずは萌えとかいうジャンルのポルノアニメを公共電波でばら撒くアニメ会社社員と原作者の手首を切り落とす所から始めてくれ!
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:46:28.00 ID:wuijMoO10
NHKに金を突っ込むなんて御免です
ただでさえ電波ヤクザで住民から金を取ってるのに
されに税金投入ですか?2重に搾取じゃん
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:46:42.64 ID:G0y4VQQF0
>>756
これをオタク向けじゃないと言えちゃう感性を疑う
一般人のオタク判定はシビアだぜ
ネトウヨくん^^
どーんまい^^
美少女と美少年と兵器と美しいパノラマ
これが理解できる文化圏にしか評価されないよ

この要素を外したアニメはだいたい爆死してる
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:46:57.54 ID:jKlCsaYO0
変わった事をすればいい
新しい事をすればいい
同業者が唸ればいい

こういう路線に走るのが目に見えてるよな
ていうか悪の華w
アニオタはアニメなら何でもいいんじゃねーのか
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:48:22.00 ID:E+KZSiEEO
>>760
恋愛至上主義に馴染めない社会的恋愛弱者ってのはだいたいあってる
このスレでBLOOD-Cは国の金使ったことを知った(´・ω・`)
ラストバンパイアや+に謝ってほしいわ
それよりさ
政府は腐女子アニメの世界進出を目指せよ
あっちの方が可能性あると思うぞー

なんせ世界は圧倒的に男性向けの娯楽が多くて、女性向けなんて見向きもされてないからな
そしてホモが嫌いな女子なんていない
>>756
どう見ても萌え狙いだろこれ
萌えが完璧にすべってるけど
これでBDが売れるようになるなら誰も苦労しない
一部のサブカルオタぐらいしか評価しないジブリ風アニメができそう
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:49:12.07 ID:InMWpw1e0
お、キバヤシじゃないか

新MMR早くしろよ
ところでお前らはアニメミライは見たか?
国はああいうアニメを増やしたいんだと思うよ
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:49:46.34 ID:4OfSY5W10
>>756
完全にオタク向け
アニメに限らず
面白い話を作れる奴を吸い上げる仕組みを作れ

今の物語は設定とプロットと脚本で失敗してる
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:50:09.89 ID:kN2simXv0
でもさ、萌え絵もいいけどこういうのおかしいと思う

http://bandai.hs.llnwd.net/e1/bc/img/item/b/2190199_1.jpg
>>745
大人向けだろうが子供向けだろうが良い作品は評価されるべきで、金太郎飴的な作品は批判されるべき。
大したモノじゃないで片付けると子供向けアニメも衰退しちゃう。

音楽なら実力者はライブで食っていけるけど、アニメーターはそうもいかないし。
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:50:35.96 ID:0tEE68a1O
ジブリマンセー厨の方がヲタより身の程をしらない分酷い
SFものばっかりに成りそうだな
個人的には大歓迎だけどw
だけどそればっかりじゃ、今の萌え豚向けと変わらないし
SF好きでもお腹いっぱいになりそうだから
逮捕しちゃうぞ!みたいな適度に御色気とギャグ入ったアニメも作って欲しいな

今のロリばっかり、萌え絵ばっかり、中身ゼロ、何故か女ばっかり、そうじゃなくても腐狙い
そんなアニメもあって良いけど
今は傾倒しすぎなんだよ
>>780
面白い話を作っても視聴者がそれを理解できなきゃ意味が無い
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:51:00.67 ID:iJzje3uBP
>>781
男版プリキュアの何がおかしいのよ
>>778
アレって10年近く前にアニメ業界がやろうとして失敗した作風の焼き直しだよねえ
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:51:08.16 ID:KM8PHp/R0
そりゃあいい物があふれるならそれでいいけど
そんなことは不可能なんだからさ
若い連中がアニメで生活できるようにするだけで結果は付いてくるだろうに
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:51:13.64 ID:5rtscDy60
>>750
小説ではないがSF漫画だとかなり実績がある
攻殻やAKIRAは売れたし、もっと言えばナウシカも同じ方向性だな
原作無しだと劇場版マクロスも俺が求めるところにある
まぁしかし王立宇宙軍やメモリーズは同時期の攻殻に比べると
あんまり話題になってないなぁ
雪風とかゼーガとか、一般層にも受けないけどそういう作品が売れないから作らなくなってるし
ラノベアニメはとりあえず売れるから何でもアニメ化しとくみたいなね、内容は似てるわパロディばかりだわで業界終わるだろ
とりあえず人気声優だしてキャラクター前面に出して内容は二の次

かといって一般層にも受けないとオワコンになってくだけだから、オタアニメ潰してでも一般向けアニメ造りはじめた方が多少マシなんじゃないかね
別にジブリだけじゃなくて東野圭吾とか若い世代にそれなりに人気がある作家の作品をアニメにしてもいいと思うけど
小説は滅多にアニメ化しないよな
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:52:14.60 ID:u7h8eOfk0
ビジネスなんだからスポンサーやDVDセールス考えるって普通のことだろ
映画とかでも同じ環境
全部がジブリアニメみたいなのになったら誰もアニメ見なくなるだろ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:52:54.63 ID:29Z/J/370
和ゲーと同じように保守化しちゃって多様性が無くなってるもんな
創作物が保守化しちゃったら後は衰退するしかないわ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:53:02.91 ID:SbELLMokO
>>784
いやそんな多くないから萌えアニメ
3分の1くらいだから
>>785
具体例あげてみ?
>>795
このスレでも出てるけど、惡の華なんてキャラデザだけで叩かれてるし
面白くても見てすらもらえないアニメなんて山ほどある
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:54:44.18 ID:xi02F2VHP
ジブリくらい確立したブランドじゃないと
そもそも一般人はすすんでアニメ見ない
アニメやってる裏がバラエティだったら必ずそっち観る
>>791
硬派なの求める奴はその辺無視して増やせとか言ってるからねえ
硬派なものに金落とせば増えるじゃんっていうと何故か怒るし
つーか制作側の負担がでかいんだから、作品に一定の補助金でも出せばいい

けど、将来の燃料とかにも国は動かないしどうせムリだろ
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:55:05.91 ID:LWMy4gRP0
ナルトの海外人気は異常
たまに海外アニメ関連の話で出てくるクランチロール
ナルトが終わったら一気に傾くんじゃないかってくらいナルト依存
>>790
まずラノベアニメは基本的なあんまり売れてない
出版社の力か知らんが無謀な特攻を繰り返してわずかな勝者と大量の屍を生み出してるぞ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:55:43.52 ID:5kQIrRTR0
いいもの作ったら金と名誉がガッツリ入るってシステムにしないと
制作費だけ渡して血税でぬくぬくと作っただけの糞つまらん作品なんて誰も見ないよ
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:55:44.27 ID:cw6aeIqtO
惡の華が量産されるのか胸熱だな
>>790
文芸のアニメ化はことごとく失敗してる
氷菓の売り上げが不振だったせいで、もはや絶望ジャンル扱いだと思う
多少赤字でも文化侵略という大きな目線で考えて欲しい

会議室で搾取ばっかり考えてる幹部は死ね
>>796
てか、悪の華1話2話って面白いの?
補助金でジブリばりに金を使って駄作を粗製乱造ですな
>>796
悪の華は原作も読んでるけど、大したことないぞw
中身はここで叩いてる奴がいる「萌え豚向け」だし
>>806
聞く前に見ろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アニメ視聴って趣味は見ないと始まらないんだぞ
>>790
一度日本を潰して外国人向け日本をはじめたほうがいいニダ
>>772
BLOOD-Cは、去年の映画ではかなり出来よかったやろ

血Cが貰った国際共同製作映画支援事業補助金は、ドラゴンボールZにも5000万出してるんやぞ
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:57:51.73 ID:SbELLMokO
あれを見なくても俺は責めないw
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:58:02.83 ID:5rtscDy60
>>758
まともな実写化ができない
実写化できないならアニメにすればいいじゃん、という簡単なお話

>>766,774,779
どっこい声優にキムタクと蒼井優を起用してる
画風もパンピー共が好みそうなアメコミを意識しているしエヴァみたいな難解なストーリーでもない
地方の劇場でも放映されたんだが、確かにパンピーは観なかったようだ
そもそもジブリとディズニーとジャンプ原作以外のアニメ(細田も含む)はみなオタク向けなんだよな
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:58:26.91 ID:G0y4VQQF0
オタクが悪いで話進めちゃう奴って馬鹿なの?
一般人が金払えばいいんだぜ
でも現実はアニメどころか実写映画にも金を払わなくなってる
それをオタクの責任にしてどうするの?
一般人向けアニメ作れば全て解決するなんてことはないからな
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:58:39.88 ID:wbfb/2iD0
>>804
氷菓って売れなかったの?
ここ数年で一番好きな作品で勢いで米澤作品全部買ったくらいなんだけど
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:58:52.70 ID:r3gvmtS+0
11 ジャガーネコ(やわらか銀行) 2013/04/17(水) 21:04:50.94 ID:TiwJiZHK0
 542 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行) 2013/04/17(水) 06:48:11.64 ID:X1CUBqNF0
  初めて書いたけど今週月曜から3日で250ページ書けたよ
  http://up.null-x.me/poverty/img/poverty58871.png

51 シャム(鹿児島県) 2013/04/17(水) 21:56:12.87 ID:MHj57yNl0
>>11なにこれ?

55 ジャガー(香川県) 2013/04/17(水) 21:46:41.40 ID:ppiA3d2v0
>>51プロット(ストーリー)入れればラノベをある程度自動生成してくれるアプリケーション
文章書けない人でもラノベができちゃうから中々便利
最近のラノベ作家志望はみんな使ってるとかなんとか

60 カラカル(中国地方) 2013/04/17(水) 21:35:23.48 ID:8t6td21c0
>>11はもともと英語のソフトを作者が自分用にって日本語化したものをサイトで公開してたやつ
でもキチガイに粘着されてサイトごと消した
それで名前変えて再配布してた奴がいたけど英語版本家からGPL違反だって言われてそのサイトも消えた
でまた名前変えてクローズドフォーラムでひっそり開発が続いてるみたいだけど
たまに欲しいって奴が表れて連呼するけど使ってる奴がワナビしかいないからみんな他人にあげたくなくて誰もあげない たくなくて誰もあげない

70 白(やわらか銀行) 2013/04/17(水) 22:59:58.61 ID:DgaUniNtP
>>60で言ってるのはこれ
http://dramatica.com/
日本以外ではこの分野進んでて「真実の愛」って完全に自動生成だけで作られた小説が2008年には出版されてたりもする
http://www.sptimes.ru/story/24786
日本人はこういうの嫌いだから誰かが作って公開すると開発者が糞叩かれる
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:59:10.42 ID:wgSF3PV70
XBOX360で海外目指すぞー^^みたいな感じで無駄金消費する事になるだけだろうな
海外に受ける作品作るぞー^^という意思で出来上がったのがゼノサーガ2のモッコス
スタオ4のダッチキャラ。
クールジャパンなんか止めとけ、
海外目指すぞ^^で海外で売れるんなら誰も苦労しねえよ
>>世界に売れるものがどんどん減ってきているという
>>世界に売れるものがどんどん減ってきているという
>>世界に売れるものがどんどん減ってきているという
あっ(察し)
>>49
日本のアニメって海外の人をターゲットに作られてたの?へぇー知らなかったなあ…
どんなものでも「ジブリ作」ってつければ売れる!w
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:59:29.28 ID:kQYABeRyO
オタクが買い支えてる産業なのにそこを切り離してどうすんの
>>814
結局、金を出さない奴が
自分の好きなものが増えなくてブーブー言ってるだけだからねえ

萌えが好きなオタはしっかり金出して自分の好きなもの維持してもらってるだけだし
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:59:59.91 ID:2PbKd4UZ0
海外で儲かるのは玩具アニメとジャンプなどのキャラクタービジネス
向こうの親はアホみたいに子供におもちゃを買う
悪の華 アニメで検索!!(親心)

悪の華に出資しちゃった会社はもうだめだ
>>804
図書館戦争も失敗してそう、詳しくしらんけど
ファンには悪いけど氷菓は売れないのもわかるけどなあ
ミステリに分類されるのかあれ?

国内ゲーム産業の後追いにしか見えないわ
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:00:36.15 ID:Sd+9Cc4s0
しかしオタクは議論()に活発だなあ
大手SNSがオタク向けディベート用コンテンツとか作ったらどうなるやら
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:00:42.86 ID:yuMZXPya0
>>821
いや、ジブリとかならみんなカネ出して見てるだろ
ああいう万人向けコンテンツが少ないってだけの話じゃないの
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:00:59.38 ID:erkz2TDT0
日本のキモオタ向け作品は海外では受けんだろという意見が真っ当あって
カネがない故の粗製濫造品だからという認識してるような人間いるのがクールジャパン事業なんだよな

どうしても海外にクールクール言いたいなら業界のキモオタに向ける熱意を
まんま海外に向けられるようにすりゃいいだけだろう
マーケットの開拓くらいやれっつー話だ
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:01:00.40 ID:U1YZEBxN0
まずカルチャーに政府が金つぎ込む意味が分からない
文化ってのは勝手に生まれて勝手に成長するものだろ
そんなのに使うなら研究費増やせ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:01:06.64 ID:yfweqND+0
いくら金つっこんでも途中に増えた利権団体が全部食い尽くして
末端の現場には1円も金が来ないんだろうな
>>815
俺も大好きな作品だけど、京アニが全力出しても
けいおんの1/3しか売れてない
あれで売れないならもう誰も手出しできなくなる
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:01:26.27 ID:0J/6GXsn0
売豚憤死wwww.
売り上げは正義!質厨はBD買え!とは何だったのかwwww
>>815
むしろ氷菓はアニメとしてはセルは大ヒットレベル(オリコンで1万くらい)で売れた
あの手の作品がアレだけ売れるのは奇跡的だけど
原作もアニメの影響でかなり売れたはず
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:01:41.63 ID:jKlCsaYO0
>>825
余計な真似はせずに労働者に配分しろ
で5分で決着が付く
>>778
ビリヤードしか楽しめなかったわ
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:02:00.18 ID:pPX+Rdn00
>>829

それを言ったら全部だな。
>>813
実写化が出来ないからアニメ。 なんて逃げだからなぁ
世界はそこがちゃんと解ってるから
アニメでしか出来ないことをアニメでやるのが本筋なんで
NHKの必要性皆無
ネットで配信もできるし、局に売り込むこともできる
>>814
でもさー、ハリウッドが頂点みたいになってるけどハリウッド含め洋画も面白い作品減ってない?
2000年代前半は結構映画観に行ったけど今は観たいのないし
ぶっちゃけ海外ドラマの方が楽しい

けど海外ドラマは終わりかたがクソ過ぎ
>>826
アレは「アニメ」じゃなくて「ジブリ」に金払ってるだけ
ここ数年だけでもジブリフォロワーの一般向けのアニメ映画は殆ど死亡してるのが現実
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:03:42.56 ID:yuMZXPya0
つーかそもそも、アニメにカネ突っ込んだって、
産業としては結局たいしたことないと思うけどね

むしろ、エンタメをもっと大枠で捉えろよ
映画だってアニメだってドラマだってバラエティだって、
国が海外輸出を支援するのはいいことだ

その代わり製作には関わるなと。というかカネだけ出せと。
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:03:50.66 ID:G0y4VQQF0
>>826
うーんあれも結局は昨今のオタクと同様に話のネタにするために見に行ってるようなもんだよね
宣伝上手くやってプリキュア見てないと話についていけないとなったら観に行くのが日本人だよ
宣伝次第ってことだね
エヴァなんか上手いことやって映画を地上波でやっちゃった好例
CG制作も低廉化してきて
アニメなら実写では出せない爽快感を味わえる
そういうとこに可能性があるのかもしれんよね
>>809
「『キャラデザだけ』というけど、あれってキャラデザ以外に面白いところあったか?」
という意味のレスだから当然見てる
半笑いで
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:05:03.31 ID:14bf0ICS0
無理だろ
脱却ってどうすんだよw
昔は玩具と視聴率で金引っ張ってきたが
今は円盤売上になったからこうなってる

ほかのビジネスモデルがないと無理だぞw
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:05:32.24 ID:5kQIrRTR0
>>821
業界が萌アニメにリソース割いてるのが気に食わないってだけなんだと思う
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:05:45.51 ID:SbELLMokO
一般人はそんな甘くない
ジブリには金を出すにせよ
ジブリみたいなの
はケチョンケチョンにやられてるぞw
細田だけだろ
「一般向けにしたい」って、ようは下手くそなタレントの居場所をねじ込みたいって事だろ
ジャニタレだのAKBだのばっかりになってアニメそのものが終わる未来しか見えんわ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:06:15.34 ID:E+KZSiEEO
輸出額を見ればわかるが、日本がエンタメ関連で海外で1番金を稼いでるのはゲーム産業だからな
アニメはゲームの足元にも及ばない。ましてやポケモンやジャンプ作品以外のアニメはカス以下だ
目がでかいとか三頭身とか言ってる内は、アニメって文化で飯は食えないよな
あれが可愛いと思えるまで世界の人を啓蒙しなきゃ、文化で飯は食えないんだよ

世界に合わせてるようじゃ永遠に文化で飯は食えない
>>844
グッズでいいんだよグッズで
ミニタオルやポロシャツにキャラの刺繍入れるだけでいい

布系の商売はアホみたいな粗利だし
日本のキモオタ向けアニメが海外のキモオタに受けてるんだろ
オタク向けアニメじゃなくなったら誰からも見向きもされねえぞ
>>845
それは金にならないものをボランティアで作れと言ってることと一緒だろ?
業界は金にならないからやらないだけかのに

アニメは10本作ったら6,7本は赤字だから
無駄にリソースかけれるわけないのにな
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:07:51.15 ID:yuMZXPya0
>>848
アニメ産業で1兆円稼げるか、って話だな


どうひっくり返ってもムリだろ
http://www.youtube.com/watch?v=I3jmgWAs-YI

プラネテスは間違いなく神アニメだし、これ超えるアニメ出る気配すらないけど
これ知ってるのは、オタばっかりという現状は如何なものか?
家政婦のミタとかヒットしてたけど、あっちの方がオタアニメっぽい要素大量に含んでいるという

一般層が抵抗示さないアニメってのが
日本じゃジブリ関連だけってのは何かオカシイと思う
漫画・小説(ラノベは論外)はともかく、実写の映画・ドラマよりもストーリー、設定、人物、内容優れている
アニメは沢山あるのにな
パチに進出した、それだけでオタですら「はぁ?」ってなる作品が一般で認知されるし

プロデュース、宣伝ってのは本当に難しいと思うわ
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:08:03.38 ID:Jrs+vot10
今好きなようにオリジナル作品作らせたらどんな作品が出来上がるんだろうな
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:08:06.75 ID:l4CnZIcJ0
最近のアニメのほうが昔よりずっとおもしろいのに余計な口出しすんな
あ、補助金だけはだしてやってもいいぞ
俺修羅うさドロゆるゆりGJ部まんがーる!ゆゆ式アイカツ!
これが本当のクールジャパンアニメだから
やっぱ問題だよなー
そりゃ萌えアニメばっかりじゃAV業界と同じくらい底辺に見られても仕方ないもんね。
でも円盤以外に採算取れるような仕組みがないと難しいよね。
萌えポル産で稼いでたまに悪の華とか一般向け作品が作られればいいんじゃないかな?
ベルセルク、バジリスク、サムライチャンプルー、サムライ7、バガボンド、蟲師
こーゆーのオナシャス
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:08:27.20 ID:wbfb/2iD0
>>830,832
セルとしてはそれなりに売れたけど会社(業界)の方向性が動くほどのヒットはしていないということか
>>851
正解です
円盤が売れなくても商売が成り立つ方法が見つかるならいいと思うよ
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:09:27.10 ID:5rtscDy60
>>848
割れや違法視聴の分を差し引けばカスという程でもなかろう
ゲームは割れの敷居が高い
漫画のダウンロードとか国内だといまだに違法ですらないしな
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:09:57.35 ID:YOM+Tjwh0
作ってるヤツがオタクだから無理、あいつらに一般人は理解できない
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:10:02.89 ID:G0y4VQQF0
>>838
長い目で見たらここ百年の内に映画文化の隆盛があっただけなんだから没落があってもおかしくないんだよ
全ては時の流れで説明がつく
何故か常に繁栄してるのが当たり前だと思ってる人が多いけど日本という国と同じで良い時期もあれば悪い時期もある
>>858
悪の華のどこが一般向けだとw
中身萌え豚向けだぞガチの

>>860
まあ業界が動いて形になる2年くらい後だから
わかるのはソレくらい
>>862
原作付きとかなら原作が売れたらいいんだよね
制作費は売り上げから賄われるわけじゃないから。
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:10:29.84 ID:XFdQaFI30
外人は基本的にアクションが好きなんだよ
ジブリも好きだが日本人と同じであれは別枠扱い
海外の反応シリーズを隅々まで読んでから出直すんだな
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:10:47.21 ID:W+l6AgB20
脱オタ向けならええな
結果としてオタも見るアニメを作るのと、はじめからオタ向けを作るのとは雲泥の差がある
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:10:56.63 ID:SbELLMokO
>>858
今そうじゃねえかw
先がない先がないと喚き散らしながら萌え豚がこさえた黒字ん食いつぶしてる
感謝するなら可愛げもあるが憎悪してやがるw
こんな迷惑な居候に国から名指しで声がかかったんだ
俺は素直に嬉しいぞw
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:11:16.61 ID:IOsqdBL80
>>848
そして一番頑張ってる任天堂がなぜかこういう政府の後押しとか一切参加しないのな
確か経団連にも入ってないなかっただろ 一匹狼のほうがいいのかね
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:11:37.84 ID:c/Yyrdu+0
日本のアニメ業界ってなんで外人が受けそうな海外向けアニメを作って商売しようとしないのか
日本人向けに作った作品で海外のマーケットを開拓するとかムリがあるだろ
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:11:54.86 ID:jKlCsaYO0
>>864
一般人にも一般人の消費傾向は読めないから不況なんだべさw
>>864
一般人は宣伝すればなんでも受け入れるから
一般人向けって考え方自体が勘違い

エロくてもルパンはセーフとかおかしくね?
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:12:08.31 ID:yuMZXPya0
あと、やっぱり中身が、精神年齢的な意味で子供向けすぎてついていけねぇ


どうせ作るなら、大人が見ても楽しめるアニメ作ってくれや
>>867
それは完全に勘違い
深夜なんかは最近は出版社は殆どアニメ制作費出してない
大半がちょっと出資かCM打つ程度

大半は、アニメはアニメの採算で作られてるよ
角川やMFとか出版と製作をかねてる場合は多少事情違うけど
>>872
したけど全然儲かんない
GONZOはそれで潰れた
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:12:32.72 ID:E+KZSiEEO
>>863
ゲームも割れの被害受けまくってるぞ。特にDSはヨーロッパでまともな市場にならない程の被害だ
アジアは最初から市場にならないから無視な
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:12:36.87 ID:erkz2TDT0
たぶん受けると思うのでインドでローカライズした巨人の星やりまーす
結構カネ掛かっちゃいましたー結果受けたかどうか解りませーん

よーしもっとカネ使えばいける!!!!


クールジャパン事業ってこんなんだしな
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:12:56.16 ID:m5fw+wHY0
世界に向けるのは漫画じゃいかんのか?
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:13:14.51 ID:5kQIrRTR0
どこのエンタメジャンルも降下してるのに深夜アニメがネット盛り上がってるの知って見てみたら
キモヲタ向けで胸張れるような内容じゃないので一般向けにして海外輸出で儲けようっていう話だろ
>>862
声優を全部芸能事務所のごり押しタレントにして、企画制作はクソみたいな番組作ってるテレビ局とかの連中主導、ゴールデン放送で資金はパチンコだのサラ金だのが出すスポンサー料
これで採算とれるだろ
視聴率と評判とれるかは知らんが
>>870
感謝も何も与えてやってるのは作ってる方なんだが。

こう言う勘違いしたお客様気分のカスがいるからダメなんだろうなあ…
こんなカスのためにアニメ作るのそら普通嫌だわw
>>842
アップルシードまで誰もがそう思って、以後皆色々やった結果
しょっぱくて割と廃れたという、そんなオチで…
>>870
その通りだよな
上手く丸め込んで業界を延命させる方法を考えてほしい
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:14:31.73 ID:rizX73O30
税金入れるとモラルハザード招いてクソになるだけだと思うけどな
ていうか役人やぶら下がり連中のおまんまになるだけか
萌えアニメが唯一世界中でヒットしてんだろうが
台湾では日本のアニメと言えば萌えだぞ
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:14:58.33 ID:jKlCsaYO0
>>883
嫌な奴は去ればいいんだ
そもそも嫌な奴には豚向けは作れない
国に養ってもらうんだな
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:15:04.96 ID:G0y4VQQF0
>>875
そもそも物語ってリア充には必要のないものだからな
無理しなくていいんだぞ

悪の華はサブカル色強いからああいうのはリリィシュシュとか好きな層にウケるもんだと思う
一般とは程遠い
発想が宗教や社会主義的できもいな
どうせ左翼系のクサイ思想が混じった気色悪いのが出来上がるのが関の山だろ
そんなんなら今の萌え系全盛でいい
>>884
全部CGは逆に金かかるなぁ
あとアップルシードは気持ち悪かった
めちゃモテ委員長ぐらい気持ち悪かった

今のCG技術はだいぶ良くなってきている
空中戦とか自然と言えるレベル
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:15:20.96 ID:4OfSY5W10
>>881
胸を張れるような内容じゃないから盛り上がってるのにな
とりあえず、アニメは
「原作が売れれば採算取れる」って勘違いをファンがやめないと駄目だろな
好きな作品でもアニメに貢献せず、原作かって終わりな奴が多いから

>>872
それは00年代に大失敗したから
海外でも国内でも採算取れなくて
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:15:37.90 ID:HnbGHee2O
>>828
歴史の中で集積されてきた技術の中には
新しいものを生み出すためのヒントが含まれている可能性があるのでは?
もし貧しくなったとしたら工夫して、その環境に適応していきたいです
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:16:17.16 ID:yuMZXPya0
そうそう。上に書いてあったけど、
萌えって要はエロだからな。しかも幾分屈折した感じの

それはさすがに「ジャパンコンテンツ」っつって胸張れる代物じゃねーわ
なにいってんだコイツ
アニメーターに届くのか?
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:17:10.89 ID:bvLGeGj60
クールジャパンとかいらねーって
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:17:11.88 ID:+xQ+djOF0
>>887
なのにポケモンや遊戯王よりお金にならないんだね^^
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:17:18.51 ID:fF8S774A0
萌えエログロでいいじゃん
日本で受けてるもの出して、ラノベとか海外向けに出しゃいいじゃん
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:17:27.25 ID:ae3/qg000
まるでオタクのせいでオタク向けになったような言い草だけど
オタクは残っただけであって金掛けようが一時的な効果はあれど
一般人様はすぐに他所に流れるよいい加減に気付けよ
ジブリジブリうっせーぞks
ゲド戦記でも見てろ
AKIRAもう一回作ってごらんよ

海外でもウケるから

時代は超能力ブームだしCGも自然に使えるし

目線をちょっと大佐寄りにしたら大人も見れるでしょ
>>895
付いて来られる奴だけ付いて来いw
ていうその一点突破こそクールと呼ばれるものだと思うがな
アニメに限らず
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:18:08.08 ID:1ZzDuBKL0
ジブリって世界で通用してんの?
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:18:27.17 ID:E+KZSiEEO
ま、俺も深夜アニメがパンツ無くなったら多分見ないな。
アングラだから面白いんであって日の当たる場所に無理に出されたらゴールデンに移動したバラエティみたいになるのがオチ
ちなみに円盤はガンダムUCしか買ってない
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:18:47.12 ID:jKlCsaYO0
>>899
あのクラスを量産出来るんなら話はそれで終わりだよ
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:18:47.54 ID:yuMZXPya0
>>904
これも上に書いてあったけど、

それはクールジャパンじゃなくて、コールドジャパンだろ
寒いだけ。
かわいい女の子だしとけばキモヲタが脊椎反射で金出してくれるからなぁ
>>904
そもそも外人がクールって言ってたのはそういう自分達の文化の文脈にない全く異質の価値観だしな
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:19:42.39 ID:fF8S774A0
「クールだから広めよう」

「頑張ってクールなもの作って売ろうぜ・・・」
「どんなの?」
「ジ・・・ジブリとか」
アニメはお金を儲ける手段にはなり得ない
赤字を出しながら世界を魅了していくもの
お金に換算されない洗脳コンテンツなんだよ
そこんとこわかって欲しい
>>296
ありがとう
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:20:26.55 ID:4OfSY5W10
>>901
何か一週回ってきたような感じだよな
因果関係無視してる奴が多すぎ
理想
・実力のある声優陣
・才能ある制作スタッフ
・潤沢な予算を使った丁寧な作画
・テーマやメッセージの込められた深い内容

現実
・ジャニタレ、AKB、ゴーリキー等々
・フジテレビスタッフ
・惡の華風作画
・スイーツ恋愛モノ
海外に売りたければ
国内で海外に売れる作品を作るんじゃなくて
海外の小学校とか保育所に日本の子供向けアニメを配りまくれって感じだがな
それでかなり洗脳できるだろ?
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:21:08.73 ID:muh3depf0
どんなにキモくても自分の好きなものを持ってる奴は幸せそうだよ
その幸せを壊すようなことはするな
>>904
そうそう、外人が日本人をクールと言うのは
変態と言っているだけ、ジブリなんかクールでも何でもない
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:21:45.79 ID:2PbKd4UZ0
そもそもNHK電通AKBが押し出そうとしてるのも
ミクだのゴスロリだの売春アイドルだのろくなもんじゃねえ
ってか海外に売り込もう、評価されよう(されたい)
って気持ちで製作した時点で・・・

海外の画家に多大なインスピレーションを与えた
日本の浮世絵や美人画だって、あれは日本の画家や掘り師、刷り師達が
切磋琢磨して技術を磨き、日本人好みの作品を極めていった結果
違う感性・文化を持つ海外に受けたわけだし

かといって、今のアニメにも不満はあるんだけどね
作り手がネットの書き込みを意識しだした、媚び始めた辺りから
何かオカシクなったのかもしれない
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:23:02.63 ID:E+KZSiEEO
本当にクールと海外で言われるのは実写の、それも黒澤映画くらいだ
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:23:07.19 ID:14bf0ICS0
>>871
東京の会社じゃないから在京財界とは距離おいてるイメージ

>>901
それもあるんだよな
強引に萌え潰したら何も残らなかったなんて落ちも充分ありえる
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:23:30.12 ID:qkAkXpfL0
寒いにっぽん
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:23:31.42 ID:SbELLMokO
異常でもHENTAIでも何でも突き抜けてなきゃ意味がない
安直にアンパンマン見せたって向こうにはアンパンがないんだし
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:23:36.02 ID:yuMZXPya0
>>920
>違う感性・文化を持つ海外に受けたわけだし

いつまでそのガラパゴス根性続ける気だよ
いい加減卒業しようぜそれ
技巧スタッフが細分化して自滅するだけだと思うが
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:24:01.65 ID:erkz2TDT0
とりあえず「そこにカネかけてどれだけペイできるか」っていう試算くらいは公表してくれ
なんとなくこうなるだろうみたいなもんに税金使うな
>>4
お前が何いってんだよ
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:24:28.42 ID:hhUPhQLu0
いいんじゃない?この頭のおかしい政府にのっかってSFオタクとロボットオタクは共倒れするといいwアニメとかオワコンだよもうw
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:24:54.37 ID:5rtscDy60
>>878
まじか
>>915
理想の項目には反論の余地ないわ
ってかコレは創作の物語全般に言える理想だよ
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:25:04.92 ID:jKlCsaYO0
>>925
別にワールドスタンダード結構だが作れるのか?役人主導で?
>>925
ガラパゴスwwwwwwwwww
さっさと日本語なんてガラパゴス言語忘れて英語喋れよwwwwwwwwww
>>925
おまえがアホ
グローバル信者は勘違いが過ぎる
まあ、今のブヒアニメが無くなったところで困るわけでもないからオレはいいけけどね
なぜ、アニメが深夜に追いやられてるのかわかってないだろバカが
需要が無いからだよ
ジブリのアニメなんか夕方時間帯に流して誰が見るんだよボケ
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:26:23.87 ID:G0y4VQQF0
>>935
オタクも困らないよ
困るのは業界人だけというオチ
海外、海外騒ぐ奴いるけど

国内向けは国内でコンテンツ作って維持できるなら非常に幸せなことだと思うんだがねえ
海外基準にしちゃって海外コンテンツにのっとられたら終わりだし
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:26:48.93 ID:juCAx3tm0
HENTAIと暴力みたいなイリーガル性が魅力なんだよ、日本のアニメは。
政府が介入したら破壊される。


「人気あるからラーメンを健康的食事にしよう!」
といって、化学調味料の使用を禁止してしまうようなもの。
魅力というか、存在そのもの否定になる。
まあ政府?がジブリもどきでお茶を濁すのか、
萌え推しする覚悟があるのか、はっきりしてくれんと堂々巡りだな
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:28:09.88 ID:SbELLMokO
日本ていうとても文化的に適当かついい加減で寛容な国だからこそ生まれる独自の発想がクールなんじゃないの?
まあクールなんて言葉今更どうでもいいがさ
どこの外人がキリストが下町でブラブラ生活してる漫画描けるよ?
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:28:12.79 ID:ArtZvLOm0
>ジブリみたいな誰が見てもおもしろいもの
は?
例えば富野アニメとダンボール戦機なら後者を売ってくべきなんだよ
今のアニメは作ってるほうも見る方も前者を支持してしまう
その癖金づるの萌えは自分で切ろうとしてるんだぜ
金を儲ける気ないのかw儲かるのは子供向けとエロなんだよw
質で見る奴なんていねえんだよ!
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:28:58.87 ID:yuMZXPya0
>>934
別にアホでいいですけどね
ID:hhUPhQLu0
日野乙
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:29:39.80 ID:E+KZSiEEO
>>938
ヨーロッパの国内映画業界はハリウッドに乗っ取られて壊滅したらしいな
逆に日本はマスコミがハリウッドを宣伝しなくなりハリウッドが弱くなってる
NHKに作らせろよって思ったけど一番萌えに耽溺してた
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:30:04.61 ID:7r3mcTJ40
悪の華大量生産化か
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:30:06.34 ID:5kQIrRTR0
今の萌えアニメブーム?(既に下火)は時代を反映したものだからな
リアルから逃避する人間が増えて今の現状なわけだし一般人向けのアニメはジブリもそうだけど
子供のものから何も変わってない
>>944
俺もおまえがアホでもいいと思う
でも周りを嫌な気分にさせるな
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:31:25.38 ID:v5obuUpO0
>>1
行政が国民文化に口挟むんじゃねえよボケ
 
悪の華 大勝利!
 
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:31:47.36 ID:yuMZXPya0
>>950
それこそ知らねーよアホ
爆ガンなんかは日本よりアメリカで受けて爆ガンの商法を現地のおもちゃ屋が真似し始めてるし
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:32:00.31 ID:14bf0ICS0
>>949
制作本数は06年がピークだが最近は堅調
円盤市場はどうだったか忘れた
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:32:04.31 ID:x4YHP3Qv0
冷静になって考えろよ
ジブリで誰が見ても面白い奴ってどんだけあるんだよ
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:32:26.80 ID:SbELLMokO
頑張って外人様に合わせて作ってみましたよ〜
なんてやるくらいなら黙って変態仮面でも渡しとけ
まだ笑って貰えるわ
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:33:26.97 ID:dxmVgTMB0
ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞wwwww
959わふー ◆wahuu.39/s :2013/04/18(木) 17:33:39.25 ID:gXRJb7E8T
    \ /
   (_O|・|O)   _ ,..-、
   /ィ从从', }  ,ノ ・く‐⌒ ォェ‐‐!!!  ジブリも結局萌えじゃねーの
   | |(|゚ ヮ゚ノ,'' ./  r ヾ∵。
   ノノゞミl†iゝl二|.   |  ゚U   パヤオの絵はさすがに古いから勘弁な
  //(从ト。 从  ̄ ̄
     し',ノ
役所ってアニメならなんでも売れるって思ってそう
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:34:05.89 ID:MqH2DJbL0
>>956
ディズニーみせときゃ安心みたいなもんで中身はどうでもいいんだろw
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:34:44.19 ID:jKlCsaYO0
てかパヤオが最後に自力でアニメ作ったのてどれだ?
もう記憶にないが千尋か?
萌えエロが切り捨てられると思ってキモヲタが発狂しとる
政府主導でジブリを目指しNHKが制作する
・・・・・・・・・・・・
どう考えてもフラクタルなんだよな
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:35:44.03 ID:SbELLMokO
>>963
いや俺たちは自活出来るから一緒にすんなw
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:35:51.84 ID:G0y4VQQF0
役所はゆるキャラ参考にしてそう
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:35:53.37 ID:5rtscDy60
ポケモンもドラゴンボールも最初から海外を志向してたわけじゃないしな
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:36:19.01 ID:c/Yyrdu+0
googleのサジェスト機能がすべてを物語ってる
日本=アニメ題名
海外=政治、歴史

外人のほとんどはアニメは興味ないんよ
アメリカよこれがHENTAIだ
て逆に英訳するくらいの気合いを見せろ
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:38:39.63 ID:8RPS03iC0
金なんて要らねえから税制優遇だけしろ、あと作品内容に口出しすんなや市場の意志に任せろ

古今東西の歴史に残る名作なんてのは、天才の独善的暴走により生まれてんだから馬鹿行政が口出して名作は出来ねーんだよ
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:40:04.52 ID:8RPS03iC0
>>54
何にも見てない馬鹿行政だな
気になるのは予算の回る先と天下りだけ
クールなアニメとかいうのはリングオブガンダムみたいなものなのか
アニメだけじゃなく映画、音楽もそうしてくれ
小説や漫画はマシだけど上の三つはマジでゴミしか売れてない
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:42:08.03 ID:f0juHPJ/0
>>1
最近多いのも別にキモオタ向けでは無いよ
アニメファン向けではあるけどその多くは普通の人でもあり一般の人でもある
あと広く一般に向けてのアニメが多く作られるようになっても
今みたいなアニメだって引き続き作られるよ

てか資金が多くても人材がいなければ広く一般に向けた良い作品はあまり作られないわけだけど
そういう人材は少ないな
今監督している人達には
>>969
そうそう、そんで後のフォローは歌舞伎あたりに
ケツもちさせとけばええんよ
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:43:02.60 ID:uMjVQBtAP
死ぬのは萌え豚
キモヲタはエロゲという元の鞘に収まるだけです
買わなきゃいいだけ
泣くのは制作のほうじゃん
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:44:08.65 ID:5kQIrRTR0
日本でも海外でもオタクと子供にしか売れないんだから一般向けのクリーンなものとか意識せずに作りゃいいんだよ
外貨を得たいなら国は販路を作ってやれよ
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:44:36.01 ID:cL8u7pyG0
>>49
海外wwwくそわろwwww
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:44:40.53 ID:SbELLMokO
>>975
確かにそうだね



外人に誤解されまくってるこのジャンルを御本人様らに直接解く機会を与えて差し上げたらいいすわ
500億でも安い
意義ありまくり
>>963
いや全レス読んでみろよ
お前みたいな輩が内容・設定無視の萌えエロ絵だけで
アニメの可否を判断するんだろうな
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:47:13.22 ID:5XVIjeGm0
萌えアニメが粗製濫造とかいわれてるぞキモオタ
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:49:20.07 ID:Tsou11B+0
今こそ2000〜2006年のシナリオ系エロゲを金だしてアニメ化するときだろ
エンタメ性と哲学性メッセージ性の両立はサブカル官僚には魅力的だろ?
>>804
氷菓が不振とかどんだけ平均に求めるハードル高いんだよ、寧ろあのジャンルであれは凄い、聖地商売も凄いし
>本当の意味でのオタク系の作品が増えて

寧ろ減ってるんだが?
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:51:53.68 ID:jKlCsaYO0
何も起こらなくて良かったですねーw
てまた言えるといいなキバヤシよ
お前の意見が正しいなら今頃世界は無いっつの
>>983
いや逆にあれほどのクオリティで平均1万なんだぞ
IS狙って3万売れるほうを誰だって選ぶじゃん
そういう意味で氷菓は文芸作品の困難さを証明してしまった
ぼくのかんがえたさいきょうのあにめに税金無駄遣いしないで下さい
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:52:25.40 ID:b9SeURpv0
「ソフィーの世界」みたいないろいろ考えさせるような
日本の小説を探してアニメ化すればいいんじゃないの
NHKはあかん
あかんでぇ
>>988
文学はこれからアニメの種になるかもだけど
結局萌えよりになるかもよ?
文豪こそ美女美少女大好きだろうし
>>212
それは真逆。ポケモンやジャンプアニメはクオリティを上げなくても売れるブランドだから、いくら
売れても上げないわけ。深夜アニメはクオリティを上げないと売れないから上げるわけ。

権力は一極集中化すると腐敗する。売れてるのに、クオリティを高くするモチベーションを維持できる
パヤオが特別なんだよ。普通は、エヴァQみたいに適当にやっても売れるようになった方が質は落ちる。

深夜アニメの音響や作画がレベル高いのは、全体的に売れてないから。テレビのバラエティも、深夜帯
からゴールデンに出世するとレベルが下がってつまらなくなる。サザエさんは、日本で最も視聴されてる
アニメだが、アニメ全体からすればクオリティは最底辺に近い。

見る側にも才能がいる。クオリティの高いものを評価したり、買ったりした方が市場は洗練される。
深夜アニメは、萌えアニメ=気持ち悪いというイメージが植えつけられることで逆に、能動的でブランド
に拘らない目が肥えた客が主体のガラパゴスと化した。だから、質が上がっている。ポケモンやサザエさんや
ワンピースは売れるからこそ、質が低い。

大衆には気付かれてはいけない。大衆に目をつけられた瞬間に文化は低質化する。大衆文化は低質であり、
今でも評価される芸術などは貴族文化が生み出した。ルネサンス期と同じことが今の深夜アニメでも起こり
つつある。深夜アニメは低質で低俗なものしか存在しないという偏見のおかげで、ハンバーガーやカップ麺を
好む低質な客が少なく、だからこそ高級ステーキや高級寿司のようなごく少数の人だけで楽しむ文化が成立
してるわけだ。

コーラ(サザエさん)を褒め称える質の低い客は文化レベル低下と引き換えに経済面を押し上げる。ただし、
いくら儲かっても作り手に還元されることはない。作り手に還元するためには、クオリティの高いものを求める
土壌が必要だ。高いクオリティが求められるからこそ、作り手側の質が求められ、作り手側の給金も上昇
していくことだろう。
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:55:20.22 ID:Tsou11B+0
こりゃ次スレ建てる必要あるな
>>988
だからそれでアニメに向いてるのが昔のシナリオ系エロゲなんよ
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:55:52.01 ID:m5fw+wHY0
キルミーベイベーの出番だな
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:56:02.47 ID:14bf0ICS0
>>949
制作本数は06年がピークだが最近は堅調
円盤市場はどうだったか忘れた

>>962
ポニョ
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:56:53.59 ID:SbELLMokO
非常に的確に使われても気味悪いけどな
まあいいかw
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:57:48.12 ID:b9SeURpv0
>>992

どんなに内容が良くても
出自がエロゲじゃあ国が肩入れできないだろう
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:59:04.72 ID:5kQIrRTR0
一般向けをヒットさせるよりオタを量産していく方が現実的
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:59:11.44 ID:Tsou11B+0
>>996
そりゃそうだよなあ
まず1番に必要なのは「偏見を無くすこと」だな
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:59:48.36 ID:SX24ar/dO
↓こいつ最高にアホ
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 18:00:00.94 ID:0CktprWz0
シコシコ
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ