ソーシャルゲーム業界を悩ます開発費高騰 「今や億単位が当たり前」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

開発費高騰の悩みも

開発会社にとっては、直接アップストアやグーグルプレイにゲームを提供できるという魅力がある一方で、
「ネイティブアプリ」と呼ばれる端末内部のプロセッサーで演算処理をするゲームを作らなければならないため、
従来のブラウザゲームと比べ、開発費が高騰するという悩みがある。真田社長は決算説明会の中で、
「従来は1作品当たりの開発費は3000万〜5000万円だったところ、今や億円単位が当たり前になっている」と漏らしている。

KLabはネイティブアプリへの対応は他の開発会社に比べても早かった。
真田社長も「ネイティブアプリに対応しないことは、イノベーションのジレンマだ」と強く主張していたほどだ。

しかし、スマホ=ネイティブアプリが浸透する中で、ユーザーは「もしもしゲー」や「ポチポチゲー」と揶揄された単純なものではなく、
純粋にゲームとして質の高いものを求めるようになっている。「パズル&ドラゴン」が大ヒットしているガンホー・オンライン・エンターテイメントが成功例だが、
KLabも含めた多くの開発会社はまだ目立った成果を出せていないのが現状だ。

http://toyokeizai.net/articles/-/13690
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:01:09.90 ID:4ArlgKyM0
任天堂を倒す方法はよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:02:21.36 ID:o2lP1FFD0 BE:1823643037-PLT(12017)

外れたら悲惨だわな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:02:38.19 ID:Fdr318g40
結局こうなるのか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:03:18.66 ID:/4mNzOMR0
ちょっと前に、どっかのメーカーの人がピクシブで絵描きを探したら
やすくあげられるとか言ってたのにな。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:03:57.85 ID:Gh9cCyBb0
ソーシャルゲーは糞(´・ω・`)
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:04:25.73 ID:K6F0uC5y0
予想された通りの展開だな

それでもまだまだゲーム単体としてみたらクソだからなー
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:06:00.77 ID:wWVLEk5N0
今までのはゲームっていうより、ただバカを競わせるだけの
「何か」だっだからな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:09:36.61 ID:YizGu0y30
思ったより早く淘汰が始まりそうだな
パズドラ来なけりゃただのキャラ集めクリックゲーだけで済んだのにね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:10:54.30 ID:lCgWKQ0x0
ソーシャレベルで億単位ってどこにお金がかかるの?
サーバー維持費などの運用で?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:11:16.12 ID:4Z8pMs2U0
子供を騙すようなのとか思考停止の養分どもから搾取しようとするクソゲメーカーに向かって言いたいことはただ一つ
普通に迷惑なので早く潰れてください
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:12:21.22 ID:IjGk4ZFM0
あんな内容で億単位の金がかかってるとか嘘だろ(´・ω・`)
中抜きする乞食が増えただけじゃねーの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:13:04.34 ID:Qyp+fd/G0
億単位って
100万x10人x12ヶ月ってだけで1億2000万だぞ
何言い出すんだあほか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:13:21.76 ID:9HleeOf50
今から出しても全部パズドラとかいうクソゲーに喰われるだろ
セガとか有名メーカーも量産してるけどさあ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:14:24.90 ID:+A4rLR7T0
嘘付け、ベクターで無料でダウンロードできるフリゲーレベルのゲームばっかりじゃん
掛かるのは鯖維持費と人件費だけ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:15:59.23 ID:Kmmn7/Ym0
どういうこと?
カード集めゲーはJavaで良かったけど最近は高度なゲームが求められてるからアセンブリで開発しないといけないってこと?
シェンムーなんか開発費70億だぞ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:16:17.74 ID:ZzNu5+i60
金かけてもかけてなくても良いものだったら売れるから文句言わずに作れや
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:16:24.23 ID:8qDjMDSa0
無駄な金のかけ方してるだけだろ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:16:25.41 ID:7nlXH27r0
稼げるとなると大量に流入してくるからな
で差別化の為に余計な経費が掛かって稼げなくなるいつものパターン
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:17:01.60 ID:25RgM5ui0
それでも家庭用ゲームで作るより遥かに低リスクだからいいだろ
今までが安すぎたんだよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:17:31.33 ID:bXuwy9UL0
1枚5万でイラスト1000枚書かせても5000万なのに
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:17:54.49 ID:ij/kyLJK0
スマホでPSPレベルのができるようになればな
有り得ないが
>>15
今のソーシャルで
100万も貰える仕事をする奴が120人月も仕事してるようなものがあるか?
あまりにあり得ない仮定だwww
アタリショックを起こしそうな気がするが大丈夫なのか
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:19:12.35 ID:N55cw7/0O
イラストレーター買い叩いたりしてるんだから開発コスト大してかかってなかったんじゃないの?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:21:13.79 ID:AkZI8HRlP
家庭用業界からしたら舐め過ぎだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:21:34.46 ID:HSMnz3aL0
だからこれからはゲーム会社無双だよ
次はファルコムとか一発当てそうだな
株買っとけば数十倍も夢じゃないぞ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:21:45.73 ID:i5BNqV2e0
デザイン違うだけで同じゲームばかりなのに何に金使ってんだ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:22:22.72 ID:sY/WmbhCO
ブラウザゲーですら3000万以上かかってたんだぞ?
そりゃあネイティブアプリ作ったら億単位の開発費必要だわ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:22:35.08 ID:3JKuztoQT
過当競争になれば、そうなっていくかもしれないな
優れたアイデアなんてそう出るものでもないから、他でアピールするしかないだろうし
高騰してるのは宣伝費用だろ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:23:10.19 ID:8qDjMDSa0
>>18
むしろクライアント側もjavaあたり使って最低限ゲーム的なつくりにしなきゃならなくなった程度じゃね
ブラウザカード集めゲーなんてそれ以前だろ
未だブラゲクラスしか作れないところは潰れるだろうな
時代の流れは速いぜ
数年前はSFCレベルで開発も10人くらいでやれたが
今はPS1レベルだからねぇ
そりゃ人件費も跳ね上がるわ

しかも売れるためには広告うちまくって知名度上げないといけないし
熱しやすく冷めやすい国民性故 ブームが過ぎ去るのも時間の問題
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:24:52.03 ID:lCgWKQ0x0
PS2の拡張基盤を使ったアーケードゲーム開発に関わったことあるけど
それでも8000万円ぐらいだった気がする。
ソーシャ会社の年収みてるとそこらのソフトウェア開発に比べ
だいぶ高額みたいだから、人件費に相当取られてるのかね。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:24:58.07 ID:q6Mcq6oD0
某ぽちぽちゲーに月3〜4キャラ書いて納品してるけど
差分含めて1キャラあたり5枚で5万もらってるから結構うめぇ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:25:04.87 ID:aZV1Hy1o0
あんなんで億とか先生方への接待費か何か?
まあ操作性最悪だから凝ったもん作れないだろうしはよ死に絶えてください
>>39
今までがバブルで、その開発レベルに見合わない高給取りだったから
今更下げられないんだろうね
億は絶対ない。
うちの会社は300〜500万だ。
あんなコンシューマのミニゲームみたいな内容に
どうやって億使うの?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:28:01.00 ID:4zYPkB55P
パズドラのせいでポチポチクリックゲーが見向きもされなくなったわクソが、って所まで読んだ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:28:05.76 ID:Rcda/Ls50
まあそんなもんだろう
他と差別化→コスト増加で家庭用ゲームの二の舞は前から散々言われてたことだしな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:28:26.13 ID:sY/WmbhCO
>>43
だから>>1のKLabって会社はゲームの売上は目標達成してるのに開発の遅延で大赤字w
パズドラって開発費いくらくらいなの?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:28:38.88 ID:OGy9CLu/0
なんでそんな、ハンコ絵ビックリマンカード集めに億単位の開発費がいるんだよ

人件費か?
サーバーメンテとか?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:29:14.87 ID:+rwjlMlG0
ゲームといえないクリックゲーばっか作ってあぐらかいてたからだろ
ごみ量産してた自分達を呪え
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:29:35.97 ID:Os/tGI5f0
ソシャゲ業界は各方面から人材引き抜きまくってるよな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:31:21.02 ID:H06DyUKy0
パズドラってVIPでクソ嫌われてるけどどういうゲームなんだよ
>>50
限られた操作性と性能じゃ、似たようなゲームしか出せないわけじゃん

そうなると広告費かけまくるしかないわけ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:32:22.69 ID:AkZI8HRlP
というかパズドラってただのストアのゲームだからモバグリなんて糞ゲーしかないプラットフォームなんて潰れればいいよ
開発費のうち広告費名目のが8割いってそう
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:34:03.19 ID:lET8PMSIT
バンナム以外のキャラゲーは駆逐されるし、ゲーム性が高いのもパズドラ以外には残らないだろう
ベンチャーが市場を開拓し、大企業がその餌場を奪う当たり前の展開になっててワロタ
>>54
そういえば無駄にCM多いな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:34:25.13 ID:8Zt4Hv1mP
まさかこのおかげでUnityに光が当たるとか予想外だよね
>>11
飲み代
バブルで調子乗って高待遇で人を雇いすぎたんだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:35:48.09 ID:sY/WmbhCO
>>59
しかもゲーム画面見せないだろ?
パズドラ以外は
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:36:10.50 ID:NdT6LtDX0
>>46
くやしい
パスドラぱくってやる!!

が業界の答えみたいだしなw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:36:31.21 ID:QdXCaVMHO
似た様なんが溢れかえってる訳だからそりゃ違いを出すために開発費も上がってくるだろ
今は声とかも入ったりしてるんだろ?
開発費・人件費がかかってもそれに伴って売り上げが上がる訳じゃない
まんまコンシューマーメーカーと同じ流れだな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:36:35.92 ID:l/DXT5dQ0
パズドラがソーシャルゲーの水準を大きく引き上げてしまったので既存メーカーやべえって話か。
一人勝ち状態みたいだしな今。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:36:50.24 ID:g05qg3Mq0
うそつけよw
どのゲームだよw
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:37:00.81 ID:lET8PMSIT
>>63
パズドラのCMもセンス無いけどな
どうせCMやるならもうちょっと捻れよ
サーバー代って結構かかるんじゃないの知らんけど
エロゲーより開発費かさみそう
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:37:40.71 ID:VAhvVZ7K0
あんだけゴールデンタイムにCM流せば1週間で3億くらいかかるみたい
パズドラみたいにソシャゲツクールに頼らず作ると億単位になるだけで
モバマスみたいな原始的なソシャゲは安いままなんじゃないの
>>19
で、面白かったのですか
ヒットしたんですか
嘘つけ
>>71
っ声優
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:39:54.86 ID:aoaB+6yy0
1億かけて2億円稼げばいい
まあGTA5は100億円かけて300億円儲けますけどネ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:39:59.96 ID:9tgew4tL0
>>74
無名や新人あたりを使えばいくらでも安くできるんじゃねーの???
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:40:24.41 ID:ykTJUjdz0
これじゃ意味無いだろ
低コストで外れてもダメージが少なく大当たりすればジャブジャブ金が入ってくるのがこれの利点だったのに
初期投資は億いるの当たり前だろ
まったく宣伝もコラボもせずに出したって誰もやらないんだから
そういった宣伝費的なのも含めた開発費だろ?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:41:06.55 ID:ZT0XcMJq0
あれで?
>>76
モバマスにしろガールフレンドにしろ人気声優呼んでるだろ、
声優ってアイドルみたいなもんだから単に無名の声優使うだけじゃ客なんて増えないしな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:42:27.50 ID:R5yzvfbI0
開発費っていうけどシステム開発より3D映像作るのに金かけてるだけじゃないの?
>>76
声なしよりは金かかってる
>>25
PSPレベルならとっくに到達してる
ハード的には2代目PSPより上だからな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:42:40.68 ID:BLyhKf9GP
広告費が減ってきたからもうあかんかもね
>>76
声さえついてりゃいいってもんじゃねーだろ
アイマス系は特に
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:44:39.15 ID:8Zt4Hv1mP
グリーでリリースされたSAOとか酷いもん。あれで金取れるんだからグリーはチョロいし
ソーシャルショックで死んでいく。モバゲのほうが全体的に金かかってるのがわかる
○○もらえる。

知るかよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:45:40.20 ID:cDFiSWmc0
ゲームウォッチ以上ファミコン以下のゲームシステムばかりな気がするが
どこに億単位も金がかかるんだろか

サーバと回線の費用か?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:45:47.36 ID:NdT6LtDX0
>>86
どう違うのか全然わからん
クソゲーばっかりの中でちょっといいゲームを作ったら大人気になり
それをぬかすためにそこそこいいゲームをつくるとそこに人が集まり
それを超えるために……ってやってるうちに旨みがなくなってくな
>>86
モバゲも1億人の国民的カードゲーム愛やら美少女競泳メドレーバトルやら
ひどいのいくらでもあるだろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:47:06.69 ID:lET8PMSIT
>>89
モバゲーでゲームをプレイする奴はグリーをdisり
グリーでゲームをプレイする奴はモバゲーをdisる
すでにゲハ戦争の延長状態だから
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:48:07.17 ID:NdT6LtDX0
>>90
>クソゲーばっかりの中でちょっといいゲームを作ったら大人気になり
>それをぬかすためにそこそこいいゲームをつくるとそこに人が集まり
こんな事になってたらもうちょっとマシだと思うが
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:48:15.10 ID:MyLu5VJF0
内容パクってグラだけ変えてるようなゲームばっかだろ
そんなに開発費かかるかよ
中抜きしなければいいのに
>>89
どっちも登録すらしてないが
モバゲー=重課金
グリー=パクリ
のイメージ
>>54
ゲーム性で差別化出来るだろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:49:43.76 ID:/vjkzJQQ0
こうなってくると多分アメーバとか、複合サービス持ってる所が有利なんだろうな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:50:04.50 ID:sY/WmbhCO
>>68
ゲーム性ないんだからあれ以上捻れないだろ
昔のもしもしゲーは数百円とかだったのにな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:51:00.73 ID:N7rog7hA0
SUNは12億
繰り返すSUNは12億
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:51:06.54 ID:Kpn753iQ0
パズドラってパズル要素は面白いの?
ちょっとだけ真面目に作ろうとすると、想像以上に金食い虫だったということか
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:51:37.01 ID:O24MNPfC0
パズドラのせいで少しはゲーム性持たせろって事になってんだろうな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:51:37.22 ID:8Zt4Hv1mP
>>89,91
古いタイトル、ガラケーとの兼用タイトルなら仕方ない部分も多いけど、
とにかくUIが雑だったりレスポンスがクソなタイトルは滅びる。
アメリカでDeNAが当てたBloodBrothersなんか当たるべくして当たってるよ。
スクエニのミリオンアーサーとか。見栄え良くするために開発費費やさないといけない泥沼
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:51:50.09 ID:hb/VSMWV0
カード絵合わせでなんでそんなに金がかかるんだよ
1000万人ユーザーのパズドラならまだしも
普通のゲームは新作購入者がすべて金払うけど
ソーシャルゲーはたかだか数%の重課金者のみだからな

そいつらから億単位回収しようとなると、えげつない課金になり
財布に余裕がなくなって脱落していく
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:52:30.09 ID:Juq/3zPI0
ブラウザゲーのレベルだったのが
リッチアプリでヒット出たらユーザーの要求も肥えてくるわな
囲碁と将棋あれば他いらないよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:53:44.06 ID:lET8PMSIT
>>102
厳密にはパズル風ゲームやで
パズルゲーのように見えてランダム性が強いからこそバカにもウケてる
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:55:01.83 ID:2Z0YkoOi0
>>9
ソシャゲ流行りだしてもう三年はたつから遅いくらいだろ
パズドラ一色に染まってマジうぜえ・・・
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:56:33.09 ID:GmBS8gPHO
これ脱税の理由作りだろ
もしくはCM等の宣伝費を入れてって話で
開発費も開発者のコスト水増しして増やしてるだろ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:56:59.41 ID:yvlQx6tC0
そりゃ景気のいい話しかしないなら広告屋だって黙ってない
開発費とかカッコ付けてるけど経費の殆どは広告費だろう

こういうのは一度上がると下がらないから次第にやり辛くなるだろうな
いやちょっと待て
ただのソシャゲに3000万〜5000万も開発費かかってるとかありえんだろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:59:24.99 ID:lo6JkvK70
これで小さい会社が淘汰されて大手だけ残って
画一化が進んで衰退するのか
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:01:23.98 ID:e8yLeyGA0
他社と差別化図ろうと必死になればそりゃこうなるよねっていう
まるで大昔のCS市場みてるみたい
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:04:26.99 ID:8Zt4Hv1mP
>>115
販管費が1人あたま120万円と考えると3000万で25人月、5000万で42人月やで。
理想が3ヶ月で完成として単月8〜14人の稼働。決して少なくないわ。
上場しちゃって財務なんか抱えると更にやばい。
>>116
ゲームを作らず集金装置作ってる会社は潰れていいよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:06:46.51 ID:mdd7kBgfP
洋ゲー並みのグラフィックとゲーム性なら分るけど
ソーシャルで億なんて行くの?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:07:10.40 ID:e8EN5Szh0
>>2
すでに倒してるだろwww
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:09:00.74 ID:d1D4fnRl0
>>10
まあそうかもね
ただどっかで気付いた所がブレイクスルーを起こしていたと思う
最初は一山当てたのを業界全体でパクリ、その後独自性を付加したものを作って行く
昔と一緒だな
大手と呼ばれるところも昔はパクリゲー出してたしな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:10:49.64 ID:AEwtlcPqO
GREEは課金至上主義
強欲、田中と営業の為
金が、いくらあっても間に合わない!

海賊王国コロンブスなんか最たる物で、田中や営業のしりぐるまに乗ったバカな廃課金どもが、悪業グループを、作って弱い者イジメはするし、1人を何日もかけて集団粘着攻撃して
止めて欲しいなら‥と高額なカードや、回復物質を、要求され取られる!

そんな悪徳グループ団体が何百と、存在して居て
普通に楽しんでるユーザーは、そんな連中を
軽蔑、蔑んだ言い方で
『珍走』と呼んでる!

GREEにいくら通報しても 珍走のほとんどが高額課金者〔廃課金〕なので
売上低下させたくない為 ほとんど無視!
消費者センターに通報しても無視!
無法者が、毎日悪業三昧!
悪徳ユーザーを一掃出来れば少しは、楽しくなるけど今だ、法律上ギリギリ? 課金ガチャは健在だし
強欲・守銭奴・金の亡者
GREE社長の『田中』の
目には、目の前の金しか 映ってない!

こんな会社が、一部上場 企業だから信じられない!
そりゃ競争が生まれるとこうなるわな
糞みたいなカードゲームで儲けられるのは最初だけ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:11:57.21 ID:krn73avo0
グラが原因だろうな
少し前までならファミコンレベルでも受け入れられたけど最近は絵に力入れないと見向きもされなくなったからな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:11:57.39 ID:SpfXMcA9O
高騰の原因になるのは絵師だの声優だの餌が高くなったんじゃねーの
今更ドリランドでは騙されないだろ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:12:08.18 ID:BSHjzFgeP
あんなののどこに開発費が掛かんだよw
無能の人件費だろかかってんのは
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:12:08.21 ID:XeBBHAe10
主に絵師代じゃないかな。
新規で一から立ち上げたら厳しいだろうけど、
大手のカードゲームなんてシステム使い回してるんだしそんなに高くならないんじゃないの?
>>1
そりゃそうだろうと俺でも思うわ
なんちゃらクロニクルやら
なんとかクエストに金出せる奴はいないよもう
>>127
ドリランドはCMのタレントにすっごい金かかってそう
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:15:03.49 ID:AS4dSFaN0
リフレクビートみたいに出来が良過ぎてデチューンしましたみたいなゲーム作れよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:15:32.52 ID:eufp+oOh0
モバマスのアニメ化はまだかよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:15:50.61 ID:krn73avo0
>>132
それって>>1でいう開発費には含んでないんじゃね?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:17:00.39 ID:aZV1Hy1o0
声優たって余程の大御所でもない限りたかが知れてるし、絵師に至ってはpixivあたりのアマにゴミみたいな謝礼金で描かせてるんだろ?
無駄に人件費が高いかクソウザCM多発が原因だな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:17:06.80 ID:25RgM5ui0
>>124
まさに海賊じゃないか
ゲーム名通りだ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:17:11.09 ID:gmeS3F45P
それだけ金かけたら少しは遊べるゲームができそうなものだが
ゴミみたいなゲーム性に使い回しのシステムばっかりじゃねえか
絵なんてPIXIVの連中に無料で描かせるか
大陸の連中に1枚10円で描かせるのが普通だろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:17:37.20 ID:ZJZjh1tj0
新卒に1000万とか払ってるからだろ
>>140
連発するソシャゲじゃなかなか無いだろうけど仮に1年プロジェクトなら
その人一人分でもう開発費1000万円以上掛かるからなw
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:21:37.36 ID:d1D4fnRl0
>>86
GREEはカードゲー以外も開発しようとはしているみたいだけど(モンハンマッシブとか
DENAにもそういうタイトルあるの?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:22:08.61 ID:8Zt4Hv1mP
昔ソーシャルゲーといえば開発3人イラスト外注で500万の案件だったんだけど、
今時そんなタイトル見向きもされないからな。初動だけ。
スクエニのミリオンアーサー、DeNAのBloodBrothers、他であんさんぶるガールズ!
とか見たら金かかってんのよくわかるよ。ココらへんがリッチタイトルの代表だと思うけど
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:23:44.03 ID:d1D4fnRl0
>>100
あれも酷かったな
月額とるし
パズドラ以外でソーシャルゲームって息してるの?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:23:52.47 ID:OSUoQZk40
【PR】ラブライブのソシャゲはいい感じだな
音ゲー要素もあるし【PR】
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:24:46.13 ID:ZoSqqCNQ0
>>98
ありえるなぁ
でもmixiはダメだった気が
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:25:39.56 ID:lET8PMSIT
>>143
調べてみたけどどれも微妙やん
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:25:40.88 ID:BSHjzFgeP
絵師代かもって言ってるのいるが
凄い安い金額しか貰えなくて
イラストレーター涙目みたいな記事なかったか?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:25:50.43 ID:d1D4fnRl0
>>105
真撃のバハムートとは違うタイトル?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:26:09.78 ID:P0o5yRl2T
カード集めゲー
終了後何も残らない
歪んだ市場がやがて効率的になり淘汰が進むというのは
これまでも色々な市場で見られたことだな
>>58
スクエニ...
理解に苦しむな
そもそもちゃんとしたゲームしたい人ならPS等のハードやPCですると思うんだが
モバマスしかやったこと無いから事情が分からん
>>50
判子なんて今じゃ少ないだろ
>>26
人件費イコール給与だと思ってる馬鹿
その分課金すればいいだけじゃん
>>154
外に据え置き機持って歩くのかよ
携帯ゲーム機もそれ専用のハード必要だからな
スマフォゲーが人気あるのは「ついで」でできるから
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:32:24.04 ID:awhFM0Bf0
思ったより薄っぺらいソーシャル潰れるの早かった
もうオワコンとは

今まで金むしられるだけむしりとられた奴どんな気持ち?w
次の決算が楽しみだなw
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:35:29.12 ID:25RgM5ui0
オワコンではないだろ
バブルに乗っかろうとした雑草が刈り取られてるだけ
稼いでるタイトルは相変わらずだよ
競争が激しくなれば当然こうなる
それでもゲーム機用にゲーム作るよりはずっと効率がいいだろ
ゲーム機の復活来るか?
>>158
ついでと言っても携帯ゲーム機に比べたら劣るのは間違いないからなあ
中途半端に思ってしまうが、市場が求めてるって事は需要があるんだな
>>159
記事読めばわかるけど、ソーシャルゲームの市場規模じたいは縮小してないよ

ただ、競争激化・開発広告費増大で勝ち負けがはっきりわかれてきたってこと
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:40:20.15 ID:OGy9CLu/0
>>59
「ガールフレンド(仮)は、アメーバで検索検索ぅっ!」

母「アンタの好きそうなCMねw」
俺「・・・(イラッ)」
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:41:12.02 ID:lo6JkvK70
PS4の前に衰退すればいいのに
据え置きゲームにモバゲー的なシンプルさがフィードバックされて、無駄に巨大化するゲームが減れば良い時代が来る
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:42:28.01 ID:bXuwy9UL0
怪盗ロワイヤルとかしょぼいアプリが月5億稼いでたぞ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:43:38.44 ID:8Zt4Hv1mP
ゲームの軽さとして、ソーシャル(モバイル)、カジュアル(スマホ・ブラウザ)、
ライト(コンシューマ大型IP)、ヘビー(コンシューマ・PC)ってのがある。
お前らよくライトなゲームやれば良いじゃんって言うけど、そもそもカジュアル層
はゲーム機買ってまでゲームしようとしないからな。極端言うと必ずしもゲームやりたいわけじゃないし。
>「ネイティブアプリに対応しないことは、イノベーションのジレンマだ」

もはや何をいってるのか
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:44:23.40 ID:LOW0+MB50
課金ゲーは嫌いだけど課金ゲーを潰しまくる事になるであろうパズドラには感謝だな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:44:40.51 ID:LmempCzBO
システム使い回しと課金要素いれるだけで
ボロ儲けできる永久機関ではないのか・・・
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:45:06.20 ID:ygN6l3RUT
>>168
とっくに元も取れてるんだろうがあれ今どうなってんだ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:46:23.35 ID:QhiQvDKhO
開発に金は掛かるがソフトウェアのハード代はないからなあ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:47:21.98 ID:K7WuzY5B0
昔ながらのコントローラーで遊ぶゲームが好きだ
指先でチョンチョンとかやだ
>>170
おれもよく分からなかったわ。
イノベーションのジレンマって、先進的な製品をだしてもユーザーがついてこないって意味だよな。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:48:43.94 ID:8Zt4Hv1mP
>>172
有名マンガとか使った大型タイトルは今でもそんなもんやで。
開発費の分そのままそっくり版権費用に使いましたってのが大量にある。
大手は楽してズルしていただきかしら!を地で行ってる。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:50:33.29 ID:RRwTqdV8i
>>168
あの頃は良かった、だな
もう二度と訪れない
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:53:22.96 ID:gouq0o1UO
新規はデカイタイトルで引っ張るかCM打ちまくりしないと勝てない状態か
>>11
この場合スマホアプリ開発費
結局OpenGLだからな
結局家庭用ゲームと同じ道を通る
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:55:53.28 ID:4Z8pMs2U0
クソシャゲを潰すには養分どもに自分が養分であることを悟らせなきゃいかんわけだから
信者に「その宗教を信仰しても無駄ですよ」って教えてやるような無謀さを伴うわけだ

だったら「こっちの方がご利益ありますよ」やれば養分どもは流れて来るわけだが・・・
養分どもは一体何を望んでるんですか><
pixivを使え
クリエイティブな人はタダでやってくれるらしいから
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:56:58.07 ID:CnI9IVev0
KlabのラブライブがAppleStoreのトップセールス上位に来てるな
お前らだろやってるの
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:57:53.28 ID:8Zt4Hv1mP
お前らがいうポチポチゲーってアメリカではモバイルRPGって呼ばれてるのね。
RPGってのは探索、育成、戦闘、シナリオの4要素で構成されたゲームなんだけど、
このうち操作しづらい探索を省略、戦闘を簡易化、プレイ時間の都合からシナリオも簡易化。
日本のソシャゲは育成特化(戦闘簡易化)のRPGという認識。特にアメリカ市場ではシナリオも大事で、
ここを抑えた「RPG」を作らないと今後戦うのは厳しいとされてる
>>182
かわいい女の子ください
無理なら中身が相当面白いゲームください
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:59:21.85 ID:NBNguTNm0
ぽちぽちゲー作ってりゃいいじゃん
>>182
飽きない頻度で新しい情報を吐き出す永続的なコンテンツ
これが案外難しい連載漫画やドラマの人気コンテンツを創りだすのと同じ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:00:45.94 ID:25RgM5ui0
>>184
あれ結構よく出来てるらしいじゃん
リズムゲーがクソ難しいみたいだけど
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:00:59.19 ID:FgnqWpNIP
スーファミ以下のゲームのしかもキャラ替えるだけの焼き増しになぜお金がかかるのか
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:01:14.40 ID:OGy9CLu/0
ゲーム性もへったくれも無いクリックゲーが流行る
 ↓
俺も俺もとばかりに新興のアプリゲーメーカーがこぞって参加、乱立
 ↓
そろそろスマホユーザーが飽き始めた頃/クリックゲー市場が飽和状態になる頃に、他のSNSゲーよりも
ほんの少しゲーム性の高いゲームが出てヒットする
 ↓                                             ←←←今ここらへん
他のメーカーも真似して、ややゲーム性の高いSNSゲームを作り始める
 ↓
ユーザーが飽き始める
 ↓
さらにもうちょっとゲーム性の高いSNSゲームが出てヒットする
 ↓
他のメーカーが真似する
 ↓
ユーザーが飽き(ry
 ↓
さらにさらに(ry
 ↓
他が真似(ry
 ↓
いつの間にかコンシューマーゲームと大差が無い開発費になっている
>>191
最終的にバンナムの勝ちだな
やっぱイノベーションのジレンマの階段を上りだしたか
>>194
3Dばかり綺麗にしはじめた当たりから急激に落ち始めた日本のコンシューマーメーカーがあったな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:08:19.80 ID:2s7FJyjq0
まぁソシャゲーが日本だけと思ってるやつはおらんだろう
全世界でそういう流れやで
>>194
どんなに頑張っても結局ポチポチゲーなんでしょ?
それともメリケンは外付けのキーボード&マウス持ち歩いてるのか
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:08:40.72 ID:U5pUM+CD0
基本は通勤通学の1時間に何をさせるかだからな・・・
メール、ツイッター、ウェブ巡回って選択肢の中の一つがソシャゲ、パズドラ
元もとの時間って市場が小さいんだろ
家に帰ってきてたらもっと楽しい物いっぱいあるしな

個人的にはソシャゲ自体は10年ぐらい前にブラウザでバトロワとか流行ってた奴の焼き直しだと思うから
ゲーム性はこんなもんだよね
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:09:08.97 ID:orfhiUI/P
パズドラってやたらとプッシュされているが面白いのか?
>>199
無料だからまずやれ
好みが大きく分かれるゲームだと思う
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:13:28.78 ID:dsLeIqlxO
でも今のSNSゲーってどんどん複雑化してってるんだろ?根詰めてやった事ないから詳しくは知らんが
金出してカード買ってからがスタート、そっからやれ素材集めだ育成だ、と

かの有名なモバマスとかよ。とてもじゃないがお手軽には見えなん
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:13:51.60 ID:2s7FJyjq0
アメリカじゃあ「パズドラ」より売れてるよ!
3マッチングパズル『Candy Crush Saga』の魅力とは
http://topics.jp.msn.com/otoko_blog/hobby/article.aspx?articleid=1770055

似たようなのが売れてるのも面白い
革新的なゲームが登場する(パズドラ)

ツクールゲーが淘汰される

本気で制作費掛けて作る

コケる(撤退、倒産)

あれ?SFC→PSの時とまったく同じ・・・
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:14:12.43 ID:23eywaIU0 BE:1315137773-2BP(2073)

たいして難しくなさそうなのに
まあこうなるわな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:16:28.84 ID:wwgi1Gwh0
役人ヘの上納金が滞るとガチャ規制強化きちゃうぞ
>>201
お手軽って言われたのはブラウザ上でページ遷移させてたころまででしょ
結局それで人気を集めてもライバルがでてくるのでそのうちリッチクライアントで
差別化をしようとするのでネイティブアプリ開発に手を出すしかない
そうなると結局はコンソールゲーのようなある程度凝った作りになり
ライバルも同じような作りにするからまた複雑になる・・・と

コンソールゲーが歩んだ道を歩むだけ

だからイノベーションのジレンマの階段を上りだしたねえ・・と
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:16:29.14 ID:HdPBCy2LO
>>197
これ確かスライドして敵を切るとかいうゲームだった気がする
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:16:39.96 ID:Up8uuQqc0
後追いでパクるだけなんだから金かかんねーだろ
>>191
プレステと同じだな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:19:06.95 ID:PwHWdYx30
ぶーぶー言うならやめちまえ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:19:49.53 ID:krn73avo0
>>202
ゲームの内容はたいしたことないけど
「Facebook用アプリもあって、アカウントが連動できます」
こういう外部との連携のやり方は良いアイデアだな
なんか可能性を感じる
ソシャゲーって安くて簡単に作れるってイメージだったんだが違ったのか
パズドラってそんなに面白いのか
cmだけじゃ全然そう思えないのに
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:21:25.77 ID:wwgi1Gwh0
これからはしっかりしたゲームを作って微〜中課金でやってかないといけなくなるなら客にもいいだろ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:21:29.36 ID:eBYO7SDFO
エンタメではないからな
狂った猿製造機
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:22:19.83 ID:8Zt4Hv1mP
ソーシャルゲームにゲーム性がないならドラクエはなんなのさ。
ドラクエからソーシャルゲームの要素引いたら残るのは作業だけだと思うんだけど、
それがゲームとして大事な要素でいいのか。もしくは他に残るものがあるのか?
時間稼ぎw
>>217
ソーシャルネットワークサービスの意味調べて見ろ
>>203
イノベーションのジレンマ
でぐぐってみ

どんな製品もほぼ同じプロセスをたどるから
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:25:54.34 ID:2W6jEYYY0
>>121
ぶつ森一本にも勝ててないだろ
アホか
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:26:22.63 ID:L20X3Vw1T
>>194
エピックは例外だろ
それもスマホ版のUEを売るためのショーケースにすぎない
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:26:54.83 ID:LL78AK1u0
次から次へと新しいので手来るけど、投資を回収できてるのって何割くらいなんだろうね?
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:27:08.43 ID:OGy9CLu/0
>>213
コンシューマーゲームソフトは、開発して世に出したら(販売したら)ハイ、終わり。 なんだけど(例外もままあるが)
この手のゲームは世に出した後も24時間サーバー監視したりメンテしたりと終わりが無いからね
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:29:20.59 ID:25RgM5ui0
パズドラはパズルクエストやHexicにハマった俺がハマったんだから面白いんだと思う
>>224
コンシューマーゲームは
”雑誌やCMで小売やユーザーをだまして不良在庫を押し付ける”
というビジネスモデルをやってればよかったけどソーシャルのネイティブアプリは
辛いだろうねw

まあだからこそコンソールゲーやってたところはなかなかオンライン販売に
シフトしなかったしなあ・・・
まぁなんにせよこれで子供だましぼったくりゲーが絶滅してくれれば良い
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:34:18.05 ID:gx84xYhS0
最近のソーシャルゲームって
パズルとかアクションとか+α加えたゲームが出てき始めたけど
このまま行くとただのネトゲに戻るんじゃねえの
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:34:22.90 ID:8Zt4Hv1mP
>>227
子供だましって言うけど課金ユーザーは30〜40代の男性が圧倒的なんだよなあ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:37:22.44 ID:6ARbEZIO0
パズドラなんかでも普通二週間で飽きると思うがな。ゲーム性が悲しいくらい乏しい
ゆとりの馬鹿にはそれが合ってるのかもしれないwww
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:38:55.86 ID:hg7XyYuRO
>>224
逆に言えばパッケージのソフトはバグ次第では赤字確定だが
ソシャゲは1日以内に修正しつつ、ゲーム内のサービスでお詫び可能っつー耐性があるだろ
>>229
それだけ体は大人頭脳は子供な逆コナンが多いって事だろ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:42:54.16 ID:hg7XyYuRO
>>229
体は大人、頭脳はホモガキのユーザーが搾取されている?
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:50:27.35 ID:fjrgOhsJ0
最新作で人気なのはラブライブとガンダムだな
確かにちょっと前に量産された型のゲームではなくなってきてる
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:52:23.67 ID:yJTMo3EL0
バカをだます商売とバカがぴったりマッチした商売だよね
いくらバカでも飽きるからジリ貧なわけだ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:55:18.14 ID:w2KOx/lT0
安っぽい作りじゃ遊んで貰えなくなったからな
つっても今まではてきとーな作りで大儲けしてたんだから
貯えてなかった自分の愚かしさを悔やめよ
ソシャゲバブルみたいな話が出た時点で
後は下り坂しか待ってないだろ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:55:37.41 ID:rPCMJNVa0
高騰してるとか言ってもスマホアプリじゃたかが知れてるだろ
市場も大きいし家ゴミと比べたらまだまだ安泰だと思うが
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:55:55.07 ID:i+MwyP4Y0
日本市場が海外企業に食われるのも時間の問題
任天堂も遅かれ早かれマイクロソフトに吸収されるよ
そしてソニーも採算の合わないゲーム部門は切り捨てるだろうね
そしてもう駄目かと思われた時、SEGAが新ハードを引っさげて日本で再起して
SEGA一強時代が訪れて世界平和になるというシナリオがいいな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:57:02.31 ID:zD6AwxW40
開発費高騰したらソシャゲの意味ねーざまぁ
いくらソシャゲとはいえ絵を大量発注して埋没しないようにアイテムと広告費をばら撒いてるからな
それでゲーム性まで求められたら死ぬわ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:59:00.13 ID:2xS0n3teP
>>221
売り上げも儲けもユーザー数もとっくにぶつ森なんざ超えてるぞ
任天堂なんて倒されてみると脆かったな
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:59:22.85 ID:hcGfKGCN0
パズドラってそんなに凄いのか、ちょっとやってみるか
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:59:30.82 ID:Txmk/w/d0
アイマスもミリオンライブとかいう今更モバマスと大差無い
ゴミゲーなんか始めてないでもうちょっとまともなの作れよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:59:35.64 ID:yJTMo3EL0
>>238
手を抜きすぎるとアタリショックみたいになって市場が潰れる
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:00:23.91 ID:qK6GsDfB0 BE:6743243-PLT(13098)

パズドラって絵師代を除けば1000万もありゃ作れるゲームだろw
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:01:12.89 ID:YBC2hnSk0
ソシャゲも当たらない糞エニwwww
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:01:24.73 ID:y3cMmc2O0
課金ゲーは絶対やらない、滅びろ
>>194
これグラフィックは派手だが
内容は相手に合わせて指でなぞれゲーでガッカリしたわ
結局携帯ゲーもこの壁にぶち当たるのかよwww
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:04:31.22 ID:sWLaC5hzO
プログラムは使い回しだしイラストも一枚1万円だろ?
どこに金使ってんだ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:05:02.61 ID:8Zt4Hv1mP
>>244
お前の言うまともなゲーム作って利益出るんですか?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:06:45.02 ID:TiKQ4k/+0
ガールフレンド()微課金勢だけど自宅、出先、会社で暇つぶし出来るのがソシャゲのいいとこ
PCで出来なかったらやってなかったけど
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:06:48.28 ID:aeCP3Rk00
モバマスくらいになるとめちゃくちゃおいしいんだろうな
絵を二枚書いて、おまえら期間限定ガチャやるぞー!これだけで大儲けw

すごいわ
>>251
そのプログラムを使いまわしで差別化できなくなったので
ネイティブゲーで差別化()を始めたから高騰しましたって言い出しただけだよ

昔でいえばインベーダーコピーの縦シューティング作ってれば済んだけど
横などライバルがでてきたので今度はRPGだとか作り出したわけ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:17:08.32 ID:8Zt4Hv1mP
>>254
これはモバマスの話ではないと前置きするけど、某B社の売れ筋タイトルは
運営会議にグラフィッカー(というよりリードデザイナー)が参加するくらいに
イラストの比重が高い。作成もグラフィッカー任せでなく、デザイナーが考案する
もちろんイラスト買い切りだけじゃなく、固定給も出てるし、数カ月先までイベントの予定が組まれてる。
イベントに使用するテキスト、素材もゲームデザイナーが監修してる。
とにかく金の掛け方が半端ない。流石はCSメーカーって感じの開発・運営体制
広告費だよアホ
開発費は今までどおりチンピラ営業
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:20:44.98 ID:wHyxRK9X0
もともとゲームとは何の関係ない会社が始めた
馬鹿だましのぼったくりゲームに後追いで飛びつく和ゲーメーカー達
儲かるから作るって動機しか無い
そして馬鹿向けだから簡単に飽きられる
作ってる奴がゲームになんの思い入れもないから
もちろんユーザーもただ消費するだけ思い出にも残らない
絶対に名作は生まれない
一過性の市場で開発費だけあがって結局成長は無いまま死んで行く

クリエイターが本当に面白いと思うものつくってゲームに興味ない馬鹿層も振りむかせてみろっつの
糞ソシャゲ作ってる奴に比べたら、FF13ライトニングなんちゃらを思い入れたっぷりにキモいプレゼンした鳥山の方がまだマシ
間違いなくコケるけど
なんだパズドラの1日の売上で回収出来る額か
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:24:57.92 ID:qOFtXEW40
あんなもんのどこにそんなに金かかってるんだよ・・・
KLabは赤字発表で一時S安まで行くも
ラブライブがギリギリ間に合って
逆にS高張り付きまで持ち直した
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:30:51.76 ID:hg7XyYuRO
>>260
ふぇぇ…将軍様のミサイル高いよぅ…
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:31:19.06 ID:Cq6X5EPX0
昔からのアイマスファンがソシャゲーを容認するどころか貢ぎまくってる所が謎なんだが
純粋なファンは普通ああいうの嫌うんじゃないの
ガンオンてまだ人気あるんだな
ネトゲ実況板いったらガンオンとMHFの勢いが圧倒的だった
ガンオンが失速してなかったのもびっくりだけどMHFがまだ現役だったのもびっくりだわ
>>261
それって単に市場で遊ばれてるだけの話じゃないの?
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:33:46.16 ID:8Zt4Hv1mP
>>263
なぜ嫌うのかが理解できない。純粋って何? 関連商品が増えて嫌がる純粋なファンって何?
強いて言うならアイマスオタは年齢層高い上に金があるから、むしろ
金で解決できる問題なら迎合する。それが一番手っ取り早い
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:35:16.63 ID:qf5tOn/n0
あんな単純そうなのでも億かかんのー?うそくせえな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:36:17.74 ID:IPluk1KH0
>>259
売上www
利益は糞レベルなのにwwwwwwwww
>>43
この手の業界は手当一切無しで手取安い奴も多いんでね?

>>267
自分の自宅警備費を正社員と思って換算してみようぜw
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:37:21.07 ID:qf5tOn/n0
>>263
アイドルオタはキチガイ
わかるな
>>268
え?あれって利益率高いんじゃねーの?

グリーとか前期は利益率50%超えてたじゃねーか
海外のレーススポーツゲー何かはPSP超えてるのもチラホラあるし携帯機はもう売れないだろうな
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:39:14.51 ID:3/MVxLcJ0
Windowsゲーの方が開発安上がりだろ(´・ω・`)
億単位って多いのか少ないのか想像しづらいな
BF3とかGTAみたいなゲームの開発費はお幾らくらいするの?
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:40:09.52 ID:8Zt4Hv1mP
こういうスレを見るたび、2chって経理や総務の人間少ないなあと思うわけで。
会社の管理会計見る立場の人間ってそんなに少ないとは思えないんだけど。
>>2
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:41:09.82 ID:U5pUM+CD0
パズドラは管理の手間をハブいてるのがうまい
自己完結だからここまで流行るのは予想外だったんじゃないかとは思うけど最初から細く長くやるつもりだった感じはする
モバゲーも見てると直営ゲーよりモバコイン、ショバ代で儲けるスタイル
グリーは直営ゲー多いきがするだから停滞気味?
もうソシャゲにおける管理って相当手間なことがわかってきたんだろうなと思うスクエニなんかミスばっかだし
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:41:29.37 ID:wgEzZ9acO
粉飾決算だろ
そんなに金かけてるように見えないぞ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:41:37.43 ID:Wd8dWQQk0
ソーシャルゲームで1億円ってどういうゲームだよw
そろそろ儲けられなかった連中が手の平返してネガキャンステマするころかな?
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:44:37.02 ID:qOFtXEW40
>>274
海外の大型タイトルは数十億ってのもザラ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:48:16.16 ID:1K8Eqpsl0
これがいま流行りのゲームだぞ
Apple現在のトップセールス(ゲームのみ)

1位 パズドラ
http://i.imgur.com/Bx872l3.jpg

2位 ミリオンアーサー
http://i.imgur.com/dGyEmsz.jpg

3位 ラブライブ
http://i.imgur.com/AwuPH7a.jpg

4位 単車の虎
http://i.imgur.com/qiHJiSr.jpg

5位 ドラゴンリーグ
http://i.imgur.com/hjZpKJJ.jpg
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:50:13.75 ID:8Zt4Hv1mP
ちなCS機のゲーム開発費平均(2010)
PS3 3億0480万円 参考(PS2 4000万円)(PS 500万円 2003年)
360 3億0480万円 参考(無印 3000万円 2003年)
Wii 1億3800万円 参考(GC 3000万円 2003年)
PSP  5,770万円
DS  1億1750万円 参考(GBA 3200万円 2003年)
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:53:10.18 ID:YyZqVT3L0
中日やめてパズルになってほしい
>>263
アイマスは出だしからアーケードだし箱版のDLCなんかハンパなかったぞ
売り上げはそこそこ行くんだろうけど、
記憶に残るゲームは生まれないだろうな。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:15:54.40 ID:ZoSqqCNQ0
>>286
記憶には残るだろ
「そういや高校の頃やたらパズドラ流行ってたなw」
「そうそうガチャをアホみたいに回してなw」
仮面ライダースナックみたいなもんだよ
greeは資金だけはあるからなー
利益も凄いしまだまだ潰れる心配はいらんわ
一時期はゲーセンのドル箱だったゲームも今や
http://www.youtube.com/watch?v=IkA1SGmNXj4
http://www.youtube.com/watch?v=taVKbqQSHQU
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:19:24.54 ID:SFQX/g600
>>1
なんかウロボロスみたいな構造で自分を食って終わる業界だと思う。
>>283
開発費用こんなもんなのか?
100万本売れたら売上50億とかだろ。

なんでゲーム会社は赤字ばっかりなんだよw
>>282
こんなゲームやってるやつ知り合いにいねーよ
学生あたりで流行ってるんだろ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:22:09.17 ID:UODSfTzZ0
そういやハンゲに戦ヴァルのポチポチゲーがあったな
1日やってみたけどあれにどう課金する要素があんのかわからんかったわ
>>282
こんなゲームに一億もかかるわけないだろ。
どう考えても2000万以下だな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:24:08.59 ID:0DKKaFnu0
ソーシャルゲーのサービスが終了したら
ガチャで数十万円かけて育てたものどうなるんだよ

もちろん還元してくれるんだよね?
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:25:39.67 ID:Txmk/w/d0
iOSとAndroidの両方に合わせなきゃいけないから金掛かるんだろ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:27:24.04 ID:0cLdEARG0
未だに気付いてない人が多いけどさ
コンシューマ開発経験した人の中でも下の方の人達の集まりで作ってるんだろ
そういう人間に頼りまくってる時点で天井見えてるでしょ
スタートからポジティブな方向でポジティブな人材を獲得しているわけじゃないということは
コンシューマ不況と同じ道を踏むのは確定

課金方法こねくり回して業績上げれば肥大化は出来るけど中身が金だけだと脆いね
かと言って買収してもソーシャルゲーにポジティブな勢いのある人材がどれだけいる、どれだけ残るのかという
>>295
RMTは禁止となっております。
>>19
今思うとシェンムーってガチャゲーだったな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:32:55.29 ID:igAZANYT0
>>297
真面目かw
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:34:06.02 ID:LR3lYxzk0
ソース読んだけど1年で従業員数3倍って自転車じゃねえか
もう逃げ出す準備してるだろ
開発費用のお安さが命だったのに、どうすんだよ
ますます絵師が買い叩かれるなw

ガチャの取り締まりも厳しくなってるし、どうするんかね
>>301
モバゲグリーの利益率異常だぞ
逃げ出すどころかどんどん広げようと思ってる段階だろ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:36:37.21 ID:bdqoS21s0
乱立すれば独自性を出していかないと儲からなくなるんだから当然だろうな
高い版権使うのが当たり前になってきてるから余計にだろうな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:39:08.28 ID:2s7FJyjq0
>>297
大人数でやるの疲れた人が流れてるのはあるかもね
Unityやらでだいぶ状況変わってきてるよ
能力ある人もiOSでやりたいって人多いだろうね
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:40:39.71 ID:SFQX/g600
この業界的な見地からみた「面白さ」や「ゲーム性」は、「快楽刺激」という無機質なもので、
あるいは抵抗値・インピーダンスの低さだったり、水流における高さだったり(高いところから低いところへ水が流れること)

そう考えると、製薬会社の哲学と志を共にしているのだろうと予測がつくよ。
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:42:06.56 ID:mduQSmUH0
「イノベーションのジレンマ」を勘違いしてるパターンの典型
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:50:38.94 ID:lET8PMSIT
>>282
モバマスとグリマスの2強だろ今は
そこらへんのはゴミアンドゴミ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:53:31.84 ID:Txmk/w/d0
>>308
パズドラはとっくにそれら超えてんだろ

2位以下はミリオンアーサーが結構続いてる割に100万人
突破したばかりとかだからたかが知れてるけども
>>308
なのは始まったぞ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:55:11.61 ID:2xPMnOxS0
億単位掛けてパクるのか壮大だな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:57:09.37 ID:7Qrhtkln0
2年ほど戦コレだけやってる
無課金でも課金レベルで楽しめる
さんざん持ち上げといてこの扱いですよ(笑)
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:57:43.56 ID:PBgbV4Xb0
こんな糞見たいので金取れてたんだからもっと喜べよw
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 15:58:00.56 ID:+nwZDowX0
せめて(笑)花と散れ(爆笑)
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:01:28.19 ID:x6s4B2hu0
>>306
製薬会社は関係ない
射幸心煽って金突っ込ませるパチンコの手法だろ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:01:43.55 ID:4R1XPj2G0
ラブライブ売れすぎてワロタ
宣伝せずにランキング5位以内とかパズドラとか数個らしい
会社の株クソ決算S安から逆転のS高w
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:02:32.47 ID:rmJwlB4WP
スマホだとアイマスの広告がウザイ
>>309
パズドラって実際ガンコレやモバマスの売上越えてんの?
DL数ばかり話題になるけど
量産型ゲームのどこに億単位もの金を使うんだろう?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:05:29.44 ID:uIQQc+VJ0
>>319
ガンホーの1月の売り上げが85億で前年比11倍だぞ?
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:07:36.61 ID:lET8PMSIT
>>321
ひゃーすっごいすっごい
年間1兆円規模かよ
ソーシャルは見事に任天堂を倒したけどな

ロンチ以降のこの有様・・・

12月
三國志12・・・集計不能
コール オブ デューティII・・・集計不能
SIMPLEシリーズ for Wii U Vol.1・・・集計不能
スポーツコネクション・・・集計不能
1月
真・北斗無双・・・1万本
2月
タンク!タンク!タンク!・・・0.5万本
3月
ニード・フォー・スピード U・・・集計不能
ドラゴンクエストX ・・・3万本
ゲーム&ワリオ・・・2万本
4月
なし
5月
バイオハザード リベレーションズ・・・マルチ
6月
ラビッツランド・・・ミニゲーム
インジャスティス:神々(ヒーロー)の激突・・・マルチ
F1 RACE STARS POWERED UP EDITION・・・マルチ
7月
なし

ソフト累計6.5万
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:09:51.82 ID:nCqojUg50
ラブライブはソーシャルゲームではないのでは
一応友達登録とか音ゲーへの応援とかあるけど
トレードとか対戦とか無いし

これがソーシャルだったら
風のタビビトもソーシャルだよ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:09:52.14 ID:U5pUM+CD0
>>303
モバゲーはプラットホーム
ここからモバマスだったりワンピースだったり人気のゲームに繋がる
人様に作らせて登録料やらモバコインを使わせることで1回は丸々自分の手元に金が入ってきてそこから売上の何割か分配してやるシステム
ポジション的にはインフラ的なところだから大手が挙ってでていかん限り勝手に金が入ってくるいいポジション

問題は下請けデベロッパー組で今回の問題はそこ
開発が簡単でコピペでできるから大手以外の会社もたくさん入ってきて一発当てる所もあったこれが>>1みたいなところ
開発費1億でも1個あたれば月10億売り上げれますみたいなこともあるからどこの会社もガチャやってるみたいな状態
だんだん海外展開し始めてるみたいだけどね・・・携帯で時間つぶしなんか万国共通だろうし
>>283
ほんとにこんな安いのか?
大作は数十億円かかってるから、大作以外はこれよりもっと安いってことだよな
なんか信じられないなあ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:11:38.23 ID:Txmk/w/d0
ラブライブはパズドラのシステム随分参考にしてんね
肝心のゲームの部分は音ゲーだから別モンだけども
>>291
1万本も売れないからだよ
>>323
任天堂は全然倒れてないじゃんw
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:20:42.08 ID:ZoSqqCNQ0
個人的にはヒステリックにソシャゲを
叩いてる連中が気持ち悪い
自分の気にくわない商売は消えろってか?幼児やん
既存のゲーム業界とは客層もあまり
被ってないから影響ないやん
射幸心ガーとかいうけど別に
非合法なもん商ってるわけじゃないから
非難されるいわれはない
押し売りしに来たり年寄りを騙して
強引に課金させるわけでもない
未成年云々は家庭の教育と行政の問題でしょ?
IT業種だからすそ野はそこまで広くないけど、基本的には新しいビジネスが成功すれば関連産業も潤うしいいことやん
俺はグリーもモバゲーもやらないけど
ソシャゲ関連の銘柄でいい思いしたから好きだよ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:22:30.72 ID:SFQX/g600
製薬業界にも穢れ扱いされて距離を置かれるソーシャルゲー業界。

今一番高学歴新卒に人気の業界。
日本人は合理的であると言われている。
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:28:14.01 ID:cZ5d4W/D0
>>263
世の中お前さんごときの都合やご機嫌なんか
誰も聞いてやる筋合いなんかないわけだが。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:31:21.58 ID:ixVOSlCP0
ラブライブのゲーム上位に来てるけど、あれは欠点があるからなぁ

圧倒的に外で遊びづらい(´・ω・`)
量産カードゲームなら価格破壊起きて500万ぐらいで作る所が
現れてひどい状況って前言ってなかったっけ
>>333
机の上に置いて遊ばないと無理だなあれは
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:37:30.19 ID:bzDmgSqc0
>>263
アイマスは別にゲーム性が売れたわけじゃないからな
知育ゲームと同じくノンゲームだよ、あれは
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:38:27.49 ID:MPoaM1+GO
あたりまえすぎて何をかいわんや(´・ω・`)
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:49:14.83 ID:iETm3ZM60
>>282
4位 単車の虎
http://i.imgur.com/qiHJiSr.jpg

すげーな
馬鹿丸出しな奴が遊んでるのがよくわかるわ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:51:41.73 ID:4XUeUxxo0
>>263
ちょっとまってくれ
俺みたいにモバマスには一切手を出していない古参もいるんだぜ
>>321
前年まで何してたんだって話だな
パズドラなくなればまた売り上げ10分の1になるんだろ
ROとかオワコンだし
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 17:35:27.83 ID:T3xLULdS0
宣伝しなきゃ売れないからな
宣伝費だけで億かかってんだろ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 18:06:53.71 ID:jItPk22R0
一時やたらとCMを見かけた怪盗ロワイヤルってはまってた人って
どうなったの?
>>342
パズドラでもやってるんじゃね?w
なんかお前らの言うとおりに終わりが近づいてきてるな
>>342
闘争心と射幸心を煽って搾取してるだけだって気がついた奴はやめてるだろうが
単に飽きただけの奴なら別ゲーに搾取されてるんじゃね?
まぁたイラスト買い叩かれた糞しね
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 18:32:49.05 ID:irezUTGoO
ソシャゲーでまともな人狼だしてくれよ
課金で役職マシマシ
個人的には絶対的人狼をアプリ化してほしい
億かけて出来るゲームが、あんなんなんですか?
最初は上手い事言ってリテイク少ないとか高めの金額とか書いてるのに、いざ仕事する段階になるとグレード下げて発注金額落としてくる仲介が糞ムカつく

くそっくそっ
絶対上手くなって切り捨ててやる
ランキング荒らし
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 19:50:24.15 ID:Td3XSrT50
スカイリムで5億だろ?あんなポチポチの何処に金かかってるんだ?
ずっとファミコン並みの解像度続ければいいのに
そのうちクリエイターが勘違いして映画を作り出すぞ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 19:51:01.42 ID:6UJmIVfx0
ゲーム業界が辿った道を
超早送りでトレースしてるだけだよね
>>352
                  (`・ω・´)* キリッ
                 /ら    ⌒\
                 / /\     \\ <呼んだかね?
KOJIMA PRODUCTIONS (ノ   >    )u)))
                /⌒ ̄      ヽ |
                |  | ̄ ̄ ̄\  | .|
                |_|/ ⌒ \ |  | |
                (__)      |__|
                          (__)
ゲームだろうが投資だろうが、結局は馬鹿を騙す仕組みを広く構築できるかどうかなんだよな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 20:14:12.11 ID:XKFYSxdo0
>>351
スカイリム5億で作れるのかよ。ほんと日本のゲームメーカーは無能だな
CSで微妙ゲーしか作らんからソシャゲーなんかが流行るんだよ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 20:21:37.27 ID:XKFYSxdo0
携帯ゲーとかやりたいとも思わないけど新しいゲーム機を買う気にもなれないんだよな
いい年齢してゲームハードを信奉してるゲハカスどもは自分達の心配もしたほうがいいんじゃね
着々と情弱化していってるぞ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 20:26:35.04 ID:5XCTk/pW0
2億でパヤオに戦車映画作らせたほうがマシw
SNS連携も友達紹介もないパズドラがこんだけ売れてんのにいまだに糞長い会員登録とSNS連携強要するクリックゲー作ってる会社はどうかしてんじゃねーの
>>358
ジブリって一本が数十億だろ
お前らって開発費高いと無駄なコストうんぬんいうけどさ
人件費安くするっていう事しか頭ないだろ

だめなんだよそれじゃ
儲かる仕事にするためには、絶対に人件費下げちゃだめ
むしろ他より高くしないといけない
ソフトウェア=儲かる
こういう図式にしないとこれからやってけないよ
>>351
スカイリムは25億とかじゃないっけ?
それでも十分すごいが
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 22:18:48.26 ID:HBauUi//0
格ゲーで1キャラ追加するのに2000万かかると聞いてすごい世界だなーと思った
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 22:33:21.75 ID:XKFYSxdo0
それどういう人月?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 22:48:01.09 ID:lT9jQ4Ug0
>>351
テレビCM
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 22:52:34.14 ID:3ZBmK9YGP
ソーシャルゲーム業界に限れば給料払いすぎなんじゃないの?(´・ω・`)
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 22:56:38.62 ID:XcUQhnrYO
あんなゴミ作るのにそんなにかかるぐらいなら
しいたけ栽培でもしてた方がマシだろ
兆単位になってから悩めよ
>>25
そもそも画面を自分の指を隠す&タッチパネル必須な時点でゲーム機としてはクソすぎ
>>359
「SNS連携も友達紹介もない」ゲームで、パズドラ以外に売れてるものがどんだけあるのかって話だな。
少なくとも、パズドラ級とまではいわんがそこらのソシャゲを凌駕するようなものがゴロゴロ存在している、
っていう話でもない限り、どうかしてるのはお前さんの頭のほうだな。
>>367
んふんふ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 00:54:54.88 ID:umpkllk+0
つーか、ぽちぽちゲームで安く作れるから儲かってたわけで、
本格的なゲーム作るなら、そのビジネスはコナミとかセガとか旧来のゲームメーカーと同じで、そう簡単には儲からないわな。
どうせ宣伝広告費が9500万くらいなんだろ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 07:39:35.89 ID:C5PFwyVU0
>>372
> つーか、ぽちぽちゲームで安く作れるから儲かってたわけで、

認識があまりにも古すぎる。
その認識はもう1年前ですら時代遅れな考え方だぞ。
375 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/18(木) 07:43:55.81 ID:bESFyQPf0
高くなった開発費の殆どは、株主還元やら会社役員の役員報酬に消えるだけじゃねーの?
376 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/18(木) 07:46:48.53 ID:bESFyQPf0
だいたいソシャゲの何に開発費が掛かるんだよ?
大概が既製品のコピー商品、プログラミングも簡易そのものじゃろが。
こんなんで企画に金が掛かるとかほざいてたら、嘗めてるとしか思えんのだが。
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 07:50:13.74 ID:mGvQx9470
>>5
加えて、web系のプログラマーも糞安く使えるからな
スマホネイティブ開発できるプログラマーの単価はweb系に比べて軽く3倍は超える
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 07:52:33.45 ID:mGvQx9470
>>27
アタリショック(ユーザーが糞ゲーに愛想をつかす)か開発費高沸かの2択で後者になった
億かかってるように見えないゲームばっかりじゃん?

音楽とか全くこだわってないだろ?
3000円〜5000円の間違いだろ(´・ω・`)
絵師様をタダで使ってるのに何処に開発費かかってるんだよ
プログラムとか言ったら笑うぞw
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 09:00:14.29 ID:cwCYGOcaP
>>381
管理会計くらい理解しろやフリーター。
だいたい1人あたりの販管費が単月100万円と考えると、1億だと100人月しか用意できない
ソシャゲの開発は3ヶ月が理想って言われてるけど、1月あたり33人しか稼働できない
実際の成果物はともかくとして、人員を抱えていれば容易に1億くらい飛ぶ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 09:03:27.65 ID:IaL5+qWd0
バウンドモンスターズ大丈夫なの?
結構金かけてそうだけど、CM見る感じだと糞つまらなそうだし、
実際CM以上のゲーム性もなかったし、
AppStoreのランキングも120位とかだぞ
CM量はパズドラよりあるよなあれ
開発費という名の広告費だろ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 09:05:08.70 ID:KGu0spZNO
>>383
テレビしか趣味ない糞田舎だけどCM見るソシャゲって パズドラ>>>バハムート>>>>三国志くらいだぞ?
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 09:08:03.98 ID:L0GXTXuO0
>>24
どこの超売れっ子絵描きだよ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 09:10:09.44 ID:vfwUBlj60
>>384
流石に開発費と広告費は別だろ
広告費は億単位で投入されてるはず

開発簡単ってのはWEB系アプリであってネイティブのリッチアプリ作ろうとしたらそれ用の技術もった人をヘッドハンティングしなきゃならんし人件費馬鹿にならんよ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 09:12:33.37 ID:7LCoXmunO
割と有名な作品のヤツでもすぐに終了したり開発中止とかあるから
似た様なんがあまりに乱雑しまくって適当に作っても儲けられるって時期は終わったんだろうな
どんなに低予算だろうがそれすら回収が厳しくなってんだろ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 09:17:24.59 ID:vfwUBlj60
>>388
有名な原作使うと版権高いから旨味なくなるんだよね

しかも後発はマジで稼ぎにくい
課金者はソシャゲ掛け持ちしにくいから新規IPには無課金者ばかり集まってしまう
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 09:18:17.92 ID:aPveAwmc0
ジレンマってあれやってもだめ、これやってもだめってイメージだったけど
>>1の文では違うみたいね
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 09:20:42.37 ID:tghazoe5O
囚人のジレンマ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 09:22:08.43 ID:nWNvbb0OP
スマホってPSPとかよりスペック高いし
ちゃんとしたゲームを作ろうとすれば相応に金が掛かるわな
>>385
深夜アニメのCMでよく見るよ、バウンドモンスター
ジレンマは一方を成立すれば一方が成立しない関係
ソーシャルなのにクソ重いゲーム
本末転倒
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 15:05:30.12 ID:GHOxyCPp0
ソシャゲで億単位だったら
据え置きゲーやPCゲーは一体何十億してるのか
あ シェンムーは70億だっけ
リッチコンテンツ化していく流れは家ゲーとかと同じだねぇ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 19:30:05.06 ID:GHOxyCPp0
んで新作が出るのがズルズル遅れていく、と
>>282
スマホ使ってる人間てみんなこういうゲームしてるの?
底辺なら分かるがある程度稼いでる人間もこんなのやってんの?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 21:53:34.30 ID:NDxcoei5O
大半は暇つぶし以上のモノを求めていないだろうからこの程度で十分なんだろ
稼いでても時間がないとか他に趣味があるとか色々あるだろうし
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 21:56:44.72 ID:OKeDH5OW0
あんなもんでも億かかってるんだ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 01:48:35.20 ID:J28QCbT70
億とか盛りすぎだろ、JK…
宣伝費の間違いじゃねえの
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 01:51:47.90 ID:anrIrP0dP
1億とかたったの100人分の経費だろ。開発部に従業員が16人いて
開発期間6ヶ月でだいたい1億になるんだが。やっすいやっすい。
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 02:00:26.18 ID:z7wA28tW0
ガールフレンド(仮)は安そうなんだけど
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 02:03:11.92 ID:Mp2/Wt/K0
クソシャゲははよ潰れて欲しい
こんな詐欺みたいな商売を放置してる法曹関係にはもっと潰れて欲しい
こんなのに金払うアホどもはもっともっと潰れて欲しい
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 02:05:14.65 ID:anrIrP0dP
>>406
消費者運動を起こさない市民のお前は潰れなくていいのか?
コミュニティツールみたいなもんだから一人勝ちみたいな状況になって
結局何回か失敗できる大手以外残らなくなりそう
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 02:06:07.83 ID:42F3gBkH0
>>405
大量のCMでどの位金使ってるんだろうな
録画しといた徹子の部屋見てたら
そこでも流れたぞあのCM
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 02:10:20.18 ID:2tNk/KQSP
リングドリームスはどうにかならんのか
レッスルエンジェルスが復活したと思ったらとんだ糞ブラウザソシャゲでガッカリなんだが
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 02:13:58.50 ID:9fsN7+F8O
はよ潰れろや
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 02:33:40.43 ID:3sFDPHloO
ソーシャルゲームなんて、どう考えても
まともじゃねえだろ!

パチンコなんて詐欺まがいの悪徳商法を放置するから

こんなことになるんだよ!
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 02:42:24.62 ID:F6imC6ZHO
ソシャゲの存在自体はいいけどガチャだけはほんとに禁止にしろ
度がすぎる
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 02:43:22.23 ID:anrIrP0dP
>>412
普通の民主主義国家なら国を動かすのは市民が組織する消費者団体なんだけどなー。
善良な市民の多くが無関心な証左
億であのクオリティかよ
とっとと倒産しろセンスねえんだよ
限られたドット絵・スペック・音源で
面白いSFCゲーム作ってた連中天才だったんだな
>>414
パチョンコはケチつけると何故か警察ににらまれるんだぜ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 02:48:09.96 ID:yebWUw1+0
給料上げすぎただけ
どう見たって大半が億なんて金かかってる訳がない

実作業を殆どしない偉いさんが
何人もスタッフとかプロデューサー扱いで
開発費から金を吸い取ってるだけじゃね?

課金のえぐさを考えたら、開発とかに関わる金も
相当えげつない事をして吸い取ってる輩が居るだろう
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 03:02:53.79 ID:N3HLsZxq0
パズドラはすごい人気みたいね
スタバで見かけるのが10〜50代の女性
裾のが広くてびっくり
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 03:04:19.37 ID:anrIrP0dP
>>418
知ってるか、横領罪と背任罪は刑事事件やで
>>410
ゲーム界の超人ロックに何を期待していたのか

>>415
限られたスペックだっからこそ、昔は少数精鋭出来てたということ。
ハードウェアのスペックの低さもさることながら、
マシン挙動の仕組みや構成が単純だったこと、
なによりマシンそのもののバリエーションが1つしかなかったこと。

逆にいうと「プラットホームの多様性、複雑性の爆発的な肥大」は
ソフトウェアの開発をそれだけ困難にして
開発コストを爆発させるんだよ。
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/19(金) 10:36:36.89 ID:ydZZ9QkB0
>>410
プロレス要素全然なくてガッカリだよな・・・。
まぁ新作レッスルが出るまでの代わりのつもりで遊んでるけど。
確かパズドラってソーシャルゲームじゃないんじゃなかったっけ?
結局ソーシャルゲームも規模が大きくなって家庭用ゲームと同じ末路を辿るのか
最初は粗品ばっかで衰退すると思ったがユーザーが増えれば質もよくなっていくのかねえ
俺はソーシャルゲームやったことないから知らんけど