1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:05:14.40 ID:4Vhq6DFs0
戦国時代に行くまでもなく
スコップ持ったドカタに瞬殺されるだろ
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:08:30.36 ID:qgRxL1tI0
勝てない
声を出さないとポイントにならないとか
延々と謎ルールやってる集団における段位認定なんぞ虚業以下の無為
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:09:41.75 ID:2QVsW+5G0
勝つの定義による
現代の剣道は「竹刀道」だから無理
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:10:47.55 ID:C5xwROvI0
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:11:48.33 ID:P/X4gZ2v0
なにで戦うか言ってくれないと
なんか真剣で戦うこと前提で進んでるけど
石つぶてとかも立派な兵法だからな
お高くとまってるだけの剣道は実戦じゃうんこ
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:13:36.32 ID:kCPrXZv60
一発でももらったら致命傷なんだよ
剣道の試合見ればわかるけど日本一を決める戦いでも有効にならなくても当たりまくりよ
剣道で戦えばそりゃ勝つだろ
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:14:31.41 ID:pLCDRwWj0
剣は人を斬って覚えるものだと狂四郎がいってた
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:16:18.65 ID:x6sx+TMP0
野良犬相手に表道具は用いぬレベル
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:17:05.25 ID:I2Gvu/FG0
お互いに礼をする前に戦国の武士は急所めがけて突きを出してくるぞ
剣道の試合で戦えば勝つんじゃない?
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:19:48.62 ID:15Ao1BKmO
戦場で戦えってんなら
そりゃ武士に殺されるだろ
実戦ではまず居合があって、居合に失敗したら剣道みたいな立ち回りになるんだろ
ルールがあるって時点でただのスポーツだよな
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:22:05.40 ID:JrLyPUUj0
>>17 大抵のサムライは目を合わすなり
抜けィと叫ぶだろ。
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:23:44.57 ID:he3hHKVE0
殺しあわないと
竹刀や木刀だけじゃだめ
実戦経験の積み上げは重要だろ
剣道だけじゃない 他の武道や格闘技とかもそうだけど
例えばUFCで初めてそのまま学んだ格闘技が使えないってわかったろ
だから「実戦用にアレンジ」する
使って初めて分かるんだよ
だから実戦を基軸にしないとだめだね
だから戦争にいって戦ってる米兵とかのがよほど強くて戦いの技を持つ上でもっとも理にかなった存在だよな
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:24:45.17 ID:jhFZGodZ0
ゴルフクラブ、バット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>刀w
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:24:52.15 ID:EjZ3bCzrO
剣道と真剣は全然違うからな
そもそも真剣では剣道のような戦いはできない
試合形式ならともかく実戦の殺し合いじゃほぼ剣道の負けだろ、場数が違う
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:25:22.68 ID:3VWeluLY0
鉄砲伝来以前の戦でも斬られて死んだのって1割未満じゃなかったっけ
残りは投石とか矢とか火刑等等
武士と戦ったら勝つために何でもやってくるだろ
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:26:14.85 ID:PlTmM4Z40
つっても昔の武士も基本竹刀振ってたんじゃないの
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:26:48.86 ID:Kh9mT+fq0
剣道の達人が平民だったら勝っても負けてもどっちみち死ぬよね
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:26:56.56 ID:jPC7R/Ik0
剣道は棒術
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:27:02.30 ID:1GKHzU220
袈裟懸けに斬られても平気ですが、小手を打たれると即死します。
剣道の試合なら出小手面で10秒で竹刀剣士の勝ち
斬り合いなら足はらって10秒で武士の勝ち
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:29:18.16 ID:qYH/LOcQO
武士もピンキリだろうが
人数などの条件がはっきりしないと何とも
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:31:25.00 ID:kCPrXZv60
武士は足利義輝でお願いします
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:31:51.50 ID:vGCkur99P
無理そうだな剣道って天地の概念が欠落してるから
不利な場所につり出されたり周りの物を使われても
対処ができない以前に呆気にとられて死にそう
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:32:00.49 ID:c+25xgTM0
まぁ筋力等のフィジカル面は現代のトップランカーのが上だろうから、数撃で勝負つくでしょ
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:32:30.97 ID:fbIqGlxo0
騎馬の圧倒的な力に勝てるわけねーだろ
当日の日本人って150センチくらいのチビだろ
余裕だわ
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:33:27.38 ID:3VWeluLY0
現代の自称真剣の達人よりは剣道の方が強そうだけどな
なんかタタミ丸めて斬ったりしてる人
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:33:56.63 ID:SFFb03qJ0
武士とか150cmだぞwwww
そんなドチビにmなけるかよwwwwwwwww
声出さないとポイントにならないなんて糞ルール誰が考えたんだろうな
メーン!とか言いながら打ち込むとか武蔵さんのホワイシッ!ぐらい笑える
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:36:35.46 ID:fzGySQ+00
達人になったら竹刀からビームが出るから余裕
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:38:58.35 ID:Z0zXWvRh0
女子高生にエロ写メを送らせる勝負になら勝つんだろ
てか現代で木刀って何に使うの?
勝てる
懐に銃あっから
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:42:49.13 ID:jPC7R/Ik0
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:44:01.09 ID:HEXIbJi+0
>>42 健康器具
肩こりする奴は木刀振ってると筋肉付いて血行も良くなっていいぞ
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:44:22.55 ID:c+25xgTM0
>>17 道で肩が触れたの眼が合ったのいうところから始まる真剣勝負ならな
あー俺元剣道部だったな
肥満防止のために木刀買ってきて振り回すか
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:49:26.53 ID:FnqUbFipO
現代剣道とは剣術の稽古法の一つである竹刀による自由攻防を明治の廃刀令以降に普及の為にスポーツ化したもの
ちなみに剣道の打ち方では巻き藁一本切れないよw
足捌きも何あれ?戸外の不整地や砂地でも送り足の摺り足で移動すんのか?w
飛び込み面とかw宮本武蔵に怒られるぞwww
所詮は竹棒道w実戦で斬り覚えの戦国武者にブッた斬られるのがオチ
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:49:42.38 ID:fLqD+bGt0
剣道は実践で役に立たない
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:50:23.91 ID:GQALOWFg0
しぬ
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:51:43.81 ID:OSqdyQPK0
「めぇーん!」とか叫ばないと無効なんだろ?
殺されることはあっても、剣道ルールで負けることはない
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:54:36.93 ID:qj6p8FRy0
>>6 1000%剣道の勝ち
手先とベタ足で勝てると思うな
半殺しだわ
>>51 戦国武士がルール違反になるわw
つうか剣道は相手殺してはいかん
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:55:17.05 ID:MFMESA2N0
ホーリーランドみたいに素手のケンカに木刀持って行ってめった打ちにしたら強いんじゃないの
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:55:56.10 ID:Ttkcc5cS0
間を取って木刀で殺し合いしたらどっちが勝つの?
言うほど剣道の達人弱いか?なんか戦国武将って170cmあるやつほとんど居なかったらしいし
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:56:28.76 ID:Ttkcc5cS0
巻き藁切れなくても真剣の面食らったら確実に死ぬよねw
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:58:02.02 ID:QR5MFJXi0
ID:hzi6PLLp0 くせぇなこいつ
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:58:11.18 ID:3VWeluLY0
喧嘩の場合剣道なんて体掴まれたら終わりだしな
木刀やバット使ったとしても頭カチ割るくらい渾身の一撃叩きこまなきゃ負け
剣道ってそんな力入った叩き方しないだろ
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:58:25.30 ID:1QYS21Aa0
2〜3人うまいこと斬り倒せて耐性が付いたらその辺の足軽雑兵程度には勝てそう
躊躇しちゃうか割り切ってコロコロ出来るかが分かれ目じゃね
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 23:59:57.18 ID:jPC7R/Ik0
剣道はフェンシングにも負けてたよね
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:00:27.53 ID:ZW6EltXE0
落ち武者狩りの農民にも負けるだろ
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:00:52.63 ID:rmJwlB4W0
戦国時代の武士に会ったこともないのに何語ってるのこいつら
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:01:10.59 ID:uV/958fQ0
勝ってもかなり手傷負うだろ
相手一撃で即死させるか手切り落とさない限り反撃喰らうだろ
包丁持ったもの同士喧嘩したら勝っても負けても大怪我だろうしな
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:01:39.13 ID:hRednojd0
薩摩隼人の基地外っぷりを舐めたらアカン
体格差でごり押しできるんじゃね
戦国時代なんてみんなモヤシっ子だらけだろ
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:03:14.67 ID:2U4FF1ts0
>>52 しかし実際のところ日露戦争では日本兵の白兵戦の弱さが際立ったという
日本の剣術は体格の同じアジア人相手にはともかく、遥かに体躯の優れる白人相手に通用するほど強くはない
剣の振りなら達人が勝つ可能性高いと思うけど、
戦国武士は殺しのプロだろうから刀を投げつけて達人を殺すかもしれない
宮本武蔵も投石でいちころよ
江戸時代の時点で竹刀での道場剣術と実戦は違うようなことは言われてるわな
新撰組の連中とか実戦向きの練習ばっかしてて道場ではそんなに強くなくて
道場破りに対しては他所から助っ人呼んでたとか言われてるし
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:06:01.22 ID:ToOnd9T+0
寧ろ畑仕事で鍛えられたガチムチ農民に槍一本渡せば農民が瞬殺出来るレベル
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:06:38.04 ID:mnT/jqVu0
戦国時代の農民なんて足軽になってるやつも多いだろ
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:07:02.19 ID:ChOLfOR70
昔の剣道って相手の足踏んで打ち込むとか聞いたことあるぞw
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:07:55.10 ID:jQiXtrl0O
>>52 500gくらいの軽い竹棒振り回して防具に守られて叩き合いしてるスポチャン剣道家が馬鹿言ってんじゃねえよw
6の動画のロングソードは軽く振り回してるけどあれ刃引きの鉄剣で重さ1200g以上あるぞ、お前にゃあんなに振り回せないよw
竹刀なんかあのロングソードで捲かれたら簡単に手から離れるぞ
それとあれはベタ足じゃねえよ、歩み足っつって剣術では普通の歩法だよ
剣道の歩法は実戦では役にたたないの知らないのか?
もちっと勉強してこいや竹棒道家さんよwww
剣道のルールで戦えば現在の剣道の達人が勝つだろう
戦なら剣道なんて勝負にならない
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:10:46.15 ID:/8VPtQlb0
>>60 別に武将が強くて雑兵が弱いってわけでもないだろう
めっちゃくちゃ強い奴は雑兵では収まらんかもしれんが
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:11:53.17 ID:Wzos1Wvt0
江戸自体ならともかく、戦国時代の武士って槍・弓・鉄砲なんじゃ…
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:12:20.43 ID:YOvumNg70
中西派一刀流 江戸の浪人
北辰一刀流 陸奥の富農
直心影流 幕臣
神道無念流 武蔵の富農
鏡心明智流 沼津藩士
心形刀流 幕臣
馬庭念流 上野の富農
柳剛流 武蔵の富農
天然理心流 多摩の富農
甲源一刀流 秩父の富農
法神流 上野の富農
立身流 佐倉藩士
大石神影流 柳川藩士
加藤田神蔭流 久留米藩士
薬丸示現流 薩摩藩士
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:12:25.06 ID:e0ovJQ1sO
>>73 JIN先生がそれでフルボッコにされてたな
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:13:20.35 ID:55/tCj0kT
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:13:59.43 ID:Wa5pgHsrO
現代の人間が躊躇わずに人を切り殺せる訳ないだろ
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:14:08.40 ID:y0HILZLt0
この前逮捕されてたろ(´・ω・`)
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:14:18.75 ID:0At+KBx40
戦前の剣道ならまだ相手になるかもしれない
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:14:22.33 ID:mnT/jqVu0
剣道ルールで勝ってそのあとぶっ殺されるんだろ
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:14:34.96 ID:jQiXtrl0O
>>57 切れないんなら剣いらんがなw
そんなんなら竹棒道でええがなw剣も扱えないのに剣道とかあつかましいwww
実際は昔の剣術よりいまの剣術の方が技術として洗練されてる分優れてるって話だけどな
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:15:05.37 ID:uV/958fQ0
面って相手の急所でも何でもないしな
間違いなく頭蓋骨で刃止まるだろ
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:15:09.85 ID:sL4wehn70
長刀、槍、火縄銃使いの足軽>>>>>>>剣道の達人だろ
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:15:49.34 ID:ZeMzY2B10
薙刀のおばちゃんにも負けるだろ。脛切られて終わり
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:17:02.42 ID:OQUvmgsh0
剣道やったことある奴ならわかると思うけど
あれはどう考えても殺すことに対しての訓練ではない
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:17:22.82 ID:zqnn8hs30
剣道5段が自慢だった上司は
やりきれない仕事を引き出しの中に溜め込んでいって
鬱病の診断書もらって、会社休職→クビ
よって
書類 >>>>>>>>>>> 剣道の達人
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:18:56.37 ID:55/tCj0kT
>>87 戦国時代は甲冑を着用してる相手と戦うのを前提とした戦場の剣術だったけど
江戸に入ってからは甲冑をつけない戦いを想定した素肌剣術になった
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:20:03.21 ID:0At+KBx40
今の剣道はGHQに禁止されてからスポーツ色強めた
今の剣道形は色んな流派のいい所を集めて出来たもの
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:25:53.42 ID:YOvumNg70
幕末・近現代最強剣士の変遷
平山子龍(東京都新宿区/講武実用流)
↓
寺田宗有(東京都文京区/天真一刀流)
↓
白井亨(東京都千代田区/天真白井流)
↓
高柳又四郎(東京都/戸田流高柳派)
↓
男谷信友(東京都墨田区/鹿島神伝直心影流)
↓
浅利義明(東京都千代田区/中西派一刀流)
↓
榊原鍵吉(東京都港区/鹿島神伝直心影流)
↓
山岡鉄舟(東京都墨田区/一刀正伝無刀流)
↓
下江秀太郎(栃木県鹿沼市/北辰一刀流)
↓
門奈正(茨城県水戸市/北辰一刀流)
↓
内藤高治(茨城県水戸市/北辰一刀流)
↓
高野佐三郎(埼玉県秩父市/中西派一刀流)
↓
持田盛二(群馬県前橋市/法神流)
↓
高野弘正(東京都/中西派一刀流)
↓
中倉清(鹿児島県東串良町/神道無念流)
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:27:50.72 ID:B6GXBIEj0
胸突きは禁止だろ、剣術だったら有効だったらしい足狙いの技もないだろ
打突もきっちり入らないと一本取らないけど、刀だったら掠めて出血多量で
死ぬような打突もよけないだろ
二刀の短い側の刀の打突って基本取らないけど、実戦なら手首飛ぶだろう
みたいな攻撃ビシバシ当たってるじゃん
どう考えても実戦向きじゃない
古流剣術の演舞とか見ると正に人殺しの技なんだよな
あんなん剣道で勝てる気がしない
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:33:00.02 ID:0At+KBx40
高段になるにつれ形も練習しなきゃいけないんだから
いわゆる斬るための打突はできる
勝負に勝てるかは知らん
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:33:17.60 ID:jQiXtrl0O
何だよあの剣道の鍔競り合いってw
真剣でそんな事してたら双方血まみれだろうがwww
剣道って名乗るなよスポチャン道って名乗れよこれからはw
平均身長150cmとかのホビットだろ?
余裕
筋密度はどう足掻いても身長に左右されるし
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:36:40.95 ID:jQiXtrl0O
>>100 おまえ平山子龍知らないんだなw
軽くヌッ殺されるわwww
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:37:29.55 ID:3pht6VYXP
示現流最強だからな
武士にもよるだろw そもそも現代人は頃しにいけないから絶対負ける
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:38:07.53 ID:EsPgUFWOO
スポーツチャンバラと剣道は別物だろ
戦国時代の武士≒現代の軍人
だからスポーツ達人では歯が立たないわな
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:39:07.01 ID:B6GXBIEj0
面を外して肩に当たっても実戦なら袈裟懸けに切られたみたいなもんだし
むしろ兜や鉢金や頭蓋骨ないからそのほうがいいよね
胴だって胴だたくより、更に下の草摺やら3.佩楯の辺のほうがいいだろう
>>101 は?
どう足掻いても白兵戦での体格差は覆せないよ
日露戦争でロシア兵との白兵戦を兵が恐れるから日本兵は白兵戦最強なんだ!ってプロパガンダしないといけないぐらいにね
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:40:07.01 ID:JLdgzXDN0
剣道は素肌剣術とかいうけど少しぐらい当たっても有効とならないんだから
どちらかというと甲冑に対処してる感じだよな
打突も思い切り切り捨てるというより軽く刺す感じに近いし
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:40:16.25 ID:FD5JgUqF0
戦国時代なんてみんなチビだから刀もってようがワンパンで勝てるよ
鎧着てたら剣道みたいに軽く斬られるくらいはどうってことないんじゃないか?
まあ、面とか胴が入っても同様かもしれんがw
真剣で戦ったら勝てるわけ無いだろ
相手に真剣向けられて、自分も真剣持ってて、そんな状況で普段通りの動きが出来る奴なんて現代の日本には居ないだろ
ビビって逃げ回るのが関の山
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:43:30.85 ID:b2lTafY40
野口一成さんには勝てない
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:44:25.77 ID:46Dmbv460
>>3 日本の武道で声を出すのって初歩の段階でリミッターを外す癖を身体にしみこませるためらしいな。
だから剣術も柔術もしつこく声を出す事を強要される。
昔の実戦的に技が使える段階に進んでる中級者は声を出して打つ稽古はクリアして、もう声は出さないらしいよ。
なんかそこに至るまで色々失伝してる部分もあるんだろうな。
そもそも勘違いしてる奴が多いが、戦国時代の日本人の体格は江戸時代より良いんだぞ?
平均身長150とか、どこで仕入れてきたデマ情報だよ
剣道の達人が戦国時代の戦場真っ只中にタイムスリップして生き残れるか
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:47:09.62 ID:OfnVhBYm0
戦国時代の武士って生き残るためなら何でもしてたんじゃね?
総合格闘技家に真剣持たせて周りのあらゆる物を武器として使用し戦術に長けてたイメージだから絶対に現代の剣道の達人は勝てない
>>112 リミッターはずす意味もあるが
猿声っていってびびらす効果もあるライオンとかああいうのに唸られるとなんか体の芯がすくむだろ
実体験したいならサファリパークで経験できるぞ
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:48:33.09 ID:mnT/jqVu0
柔道もあんまり強そうに見えない
掴みあって道着がはだけて→ハイストップ
の流れ
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:48:36.01 ID:AVWWrRQP0
達人ならなんとかなるんじゃね??
パリィがヤバすぎる
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:48:51.09 ID:jQiXtrl0O
剣道やってる奴って何で剣道が面 小手 胴しか一本て認められないか知らないんだな
面小手胴は防具でしっかり守られていてここを叩かれても怪我しないから面小手胴だけ一本て事にした
だから防具外れ打っても一本とらないんだよ防具外れ打ったら怪我して危ないだろ
決して急所を狙わす為に面小手胴打たしてるわけじゃないのよw安全に稽古するためだよ
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:49:46.77 ID:Go5Evn1s0
>>113 遺体や武将の鎧とか測定すると大抵が150cm台
子供の頃からいいもん食ってた大名ですらそれ
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:50:51.70 ID:soaC9Y2KP
体のどこか斬られただけで現代人はギブするでしょ
長生きありきだから
一応達人だったら
足軽に毛が生えたくらいの下級武士には勝てるんじゃね?
向こうもそこそこ以上かつ真剣での勝負じゃ無理だろうけど。
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:51:12.92 ID:cGIVWLZT0
剣道ルールでの勝負なら勝てるんじゃね
実際に刀もって切りあうんじゃ竹刀より重たいもんそんなに上手く扱えもせず負けるだろ
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:51:18.32 ID:8gHIvq8U0
真剣で斬り合うとかなら、よっぽど実力差ないと
普通両方死ぬか両方大怪我みたいな泥仕合になんじゃねえの
宮本武蔵は180くらいあったとか言われてるし
体格的な部分で強かったってのもあるんだろうな
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:53:00.22 ID:jQiXtrl0O
>>106 だからおまえ平山子龍知らないんだろ?w
ちったあ勉強してから来いよ世間知らずちゃんwww
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:54:15.29 ID:46Dmbv460
>>115 戦国時代くらいからある古い流派なんかは
居合術、棒術、短刀術、捕縛術、柔術ってそうとう雑食だもんな。
しかも今みたいに人権がどうのって時代でもないし稽古方法も相当荒っぽいだろうから
武器持ったケンシロウみたいなのが闊歩してたんじゃね。
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:54:26.46 ID:m10CElM20
甲冑つけてるもの同志だとあんまり力量関係ないだろ
結局は筋力が重要なんじゃね
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:54:59.66 ID:N883oviX0
>>67 >
>>52 > しかし実際のところ日露戦争では日本兵の白兵戦の弱さが際立ったという
これマジ?
司馬の小説だと白兵戦では勝ってたと描写されていたんだがやっぱり間違ってたのか
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 00:56:11.14 ID:B6GXBIEj0
相手の前足踏むとか、鍔迫り合いしてたら足払いが飛んでくるとか
手を取られて間接決められるとか、しゃがんで砂さらって目に投げつけるとか
「いざ組まん」つってこかされて鎧通しで殺されるとか
剣の腕はともかくとしてスポーツじゃない部分で対応できなくてやられそう
>>120 武士に限らない平均値で訳157cmと言われてる
武士に限れば160cmはあったであろうとも言われてるが
それを150cmって、あまりにいい加減などんぶり勘定だろ
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:00:29.33 ID:YOvumNg70
禅機は万事に応用して、一種の妙味を添ゆるものだ。芭蕉の発句のごときたいがい禅だ。
しかして往々杜詩より脱化し来て居るものあるを認む。古池やの句のごとき無我無心の佳趣なかなかに凡心俗腸の輩が了解の出来ぬところがある。
いはゆる観念の床に坐し瞑目静考してただ僅かに心通するばかりだ。
無我無心は禅機の極意だ。人一たびこの境に達す、真個天下敵なしだ。
かつて白井亨といふ剣道の達人があつておれもたびたび就いて教へを受け大いに裨益した事があつた。
この人の剣を使ふやほとんど一種の神通力を具へて居た。その白刃を提げて立つや凛として犯すべからざる神気刀尖より迸りて向などに立つて居られなかつた。
おれも是非この境涯に達せんと必死に練磨したれど、たうとう達しなかつた。
おれもひどく感心して話すと、白井は笑つて、足下が多少剣道を解し居ればこそ自分の切先もさう恐しく感ずれ、無我無心の人には何とも感ぜぬものよ、ここに剣法の奥意は存するよと諭した。
おれもますますその人の及ぶべからざるものあるを知了したんだ。
(勝海舟)
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:02:01.77 ID:jQiXtrl0O
>>122 ちなみに戦国時代に最も武芸達者だったのは足軽だぞ
農民徴用兵と足軽をごっちゃにすんなよw
なお上級武士は武芸は問われなくて兵を指揮する能力が問われる
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:02:34.18 ID:YOvumNg70
或時先生の咄に、中年の頃雷電といひし相撲取のありしが、我宅へ参り、種々力業など致し我に見せ高慢し、御自分様我と力を較べ給へとて、或時醤油樽二つ足駄に履きて、酒樽を差上げて参りける。
我等申すは、なかなか其様の業は出来ず。我が持つ一貫目筒をため見候へと申す。
彼者は大筒を取りため得ず、ただ持つ計なり。
それより御自分様御ため御覧候へと申す故に、立ちだめにて致し見せ候へば大いに恐れ、それより我と胸押致し候へと申しければ、雷電我等と胸押致しけれども叶わず、三度まで致し、武士は違ひ候ものとて屈服致しけり。
(勝夢酔『平子龍先生遺事』)
死を恐れない侍のメンタルは現代社会では獲得できんわ
現代人の方がデカイから勝つって理屈も、あまりに雑な理屈だよな
剣道ですらそれほど体格差で決まる訳でもないのに
もし体格差で決まるなら、階級の無い剣道では上位の選手はみんな巨人だらけになるはずだが、実際はそうではない
有効打突が上半身に限られてる剣道ですらそうなのに、脚を斬られても勝負が決まる真剣勝負で
そこまで体格の利が出るとも思えんが
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:05:27.41 ID:RqBQy3fq0
人を殺したことのない人間が人を殺しまくってる人間に勝てるわけがない
精神的な意味でも
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:05:29.27 ID:FD5JgUqF0
案の定見たわけでもねえ戦国を美化しちゃってるやつが沸いててわろた
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:06:10.45 ID:NO1dwuvv0
やっぱり剣術柔術は戦国時代が最も実践的なものだったのかな
なんか今じゃ当時の戦い方ってどういうもんか全然分からないみたいだけど
ルール次第だよな
現代剣道ルールなら現代人が勝つし
なんでもありなら武士だろ
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:09:26.99 ID:B6GXBIEj0
勝てるわけねーよ
場数が違いすぎる
現代の軍隊格闘技身につけた米軍なら可能性ありってところ
>>140 戦国時代はむしろ剣に対する拘りがあまり無いからな
勝てば何でも良い訳で、剣より槍、槍より弓って感じで色んな武芸を
広く浅く修めるのが主流だったそうな
剣に拘り精神性を求める様になったのは江戸時代からと言われてる
ただ、戦国時代の武芸は、兵法として括られてて、卑怯な技もひっくるめてるから
実戦的といえば実戦的だろう
>>140 刀対刀は戦国時代じゃまず無いシチュエーションだろう
槍で馬上や下から突いたんじゃないか
>>137 ちょっと調べりゃ分かるが西洋東洋問わず包囲殲滅戦や追撃戦を除けば近世から近代に入って確立された大量殺戮型の戦争になるまでは死傷率は驚くほど低い
一通りの訓練を受けた米兵の方が概ね殺人への障壁は低いと考えて良い
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:13:46.92 ID:T7YKRii20
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:14:39.11 ID:8UaC0Oat0
やる気が段違いだから勝てんだろむこうは猛獣と変わらん
剣道なんて所詮競技と精神修養のためのスポーツ、相手の命を奪う事においては何も役に立たない
そもそも竹刀と木刀しか握ってないんだから真剣すらまともに扱えるかどうか
剣道面、小手、胴に綺麗に入らなければ一本にならないけど、殺し合いならちょっと掠っただけで相手は傷ついて痛いし
どこを斬ろうが大量出血して絶命するわな
まだスポーツチャンバラなんて遊戯っぽい奴の方が圧倒的に実戦に近いルールだから役立つと思う
今で言うと刀はハンドガン 槍はライフルみたいなもんだろ
集団戦はアサルトライフル 平和な街中ならハンドガン
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:16:03.76 ID:FD5JgUqF0
マジレスすると同じ武器、熟練度なら体格がいい現代人が勝つに決まってるやん
たぶん黒人と日本人くらいの運動能力の違いあると思うよ
だいたいおまえらは武士とか侍とかかっこいいものに思い込みたい願望強すぎんよ
司馬の小説や水戸黄門、暴れん坊将軍に影響されすぎwww
忍者と一緒、後世で脚色されまくってるから
剣道の達人なんかよりマイク・タイソンにナイフ持たせたほうがよっぽど強いだろ
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:17:10.15 ID:Df0aW9sW0
刀と竹刀の重さが違いすぎる
竹刀の握りじゃ刀まともに扱えない
戦国時代も長巻や野太刀は普通に使われてたし
乱戦時とかは槍は使いにくいだろうから
刀対刀の状況もあったとは思うけどね
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:19:00.64 ID:B6GXBIEj0
アメリカで敵に対する発砲率調べたら第二次世界大戦まで16%くらい
遭遇しても撃てなかったり空に向けて撃ったりしてたらしい
心理学者が訓練を重ねてやっと朝鮮戦争で55%、ベトナム戦争で95%になったそうな
真剣持っている相手を殺すなんて訓練してない現代人だとできそうもない
>>152 その熟練度が違いすぎるだろ
野球に注げるプロ野球選手と仕事しつつ野球やるアマ選手くらい違う
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:22:16.43 ID:n3BGwKMTO
>>129 元々日本軍は武士の世の打倒ってところから始まってるから白兵戦には熱心じゃなかった
西南戦争で切り込みに対応できなくて急遽抜刀隊を編成したりしたのはその最たる例
日露戦争の資料でよく確保するも逆襲にあって撤退って出てくるだろ?
あれ戦術的撤退→白兵突撃による奪還っていう当時のロシアの十八番戦術にまんまとやられてるんだよ
司馬はそこから第二次大戦の白兵主義云々って繋げるんだろうけと完全なデタラメ
>>157 戦国時代の武士に武芸を磨く暇や金はないよ
>>148 身体がデカイとどうして有利なのか考えてみようぜ
格闘技なら、デカイ奴の方がリーチが長く、打撃の威力も高く、タフネスにも勝る
剣道だと有効打突になる部位が高い位置にあると打ちにくい
じゃあ、真剣勝負では?
刃物を持ってるので攻撃力に差は出にくい
リーチの差も得物の長さでカバー出来る
刃物の攻撃力の前にはタフネスなんて意味が無い
有効打突部位なんて関係ない
脚を斬られても勝負が決まる
とまあ、あんま有利な点は無いだろ
体格に比例して筋力もあるなら、より頑強で隙間のない甲冑が装備出来るとか、
より長い得物を扱えるとかで有利だが
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:22:54.40 ID:uV/958fQ0
(どこかの元将軍様のゴルフスコア並に怪しい伝説を見なければ)単純な剣術の練度なら現代人の達人の方が圧倒的に上だろ
ガチの殺し合いなら実戦経験を積んできた戦国武将の圧勝
武器を持って本気で殺すつもりで来られたら仮に相手が素人でも危ないみたいだし
>>161 それは黒人だからだろ
ジャップのおっさんが同じ格好してたら誰もビビらないよ
剣道なんてヘッドギアつけてポイント争いしてるアマボクシングと何も変わらないでしょ
話しにならんて
>>163 いや、ガチの達人や殺し合いを経験した人間の目は見れない
明らかに常人じゃないオーラが見える
お前ら剣道やったことないだろ
真剣じゃ絶対出来ない小手面胴その他ほとんどの連続技、相手打ってそのまま相手の後ろに駆け抜ける謎行動、試合の有効打突部位以外は竹刀が触れても気にも留めない、真剣なら有効な足への攻防の訓練なし、甲冑を着込んでたら肝心の面小手胴は全く無効
とにかく実用じゃなんの役にも立たないのが現代剣道
古流の無痛型稽古よりは有酸素運動として逃げ足の足しにはなってるくらいか
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:32:57.81 ID:/8VPtQlb0
>>165 ただの思い込み
何の事前情報もなく戦国時代の武士を見てもずんぐりむっくりの小さいおっさんとしか思わない
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:36:59.48 ID:UOmsIWad0
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:37:41.73 ID:Vj3oZqZ10
なにかしら逸話がある剣豪なり人斬りなりは凄そうだが
ただの武士なら案外良い勝負すると思われる
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:38:09.30 ID:mnT/jqVu0
ローマ兵とかも小さかったらしいけど
常に40キロの荷物担いで高速で行軍してたんだろ
勝てる気がしない
剣道の達人は刀の使い手じゃないって何度言えばわかるんだ
剣道家は刃物より鉄パイプでも持たせてた方が強い
173 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:45:26.58 ID:/8VPtQlb0
>>172 戦国時代の武士も刀の達人でもなんでもないけどな
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:49:13.11 ID:GKsf4ln1O
戦国時代の武士はそれほど小さくはないぞ
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:52:33.18 ID:v58w+2m/0
剣道のベテランは構えに全く隙がないからな…何をしても通じそうにないあの感覚。
まあ武士のが多分強い
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 01:53:57.10 ID:RXqs2FEU0
余裕で勝つわw
現代人舐めすぎ
逆に剣豪が現代にやってきてルールを理解したうえで
現代剣道の竹刀防具つけて剣道大会出たらどうなんの?楽勝?
>>177 そこそこは行くんじゃない?
ただ全国優勝とかは絶対に無理
剣道家だって400年間も遊んでたわけじゃねーんだからその間の歴史の積み重ね分はあるので現代の達人の方が圧倒的に上
もちろんいきなり試合に出るとかじゃなくて、数年くらい現代剣道を学んだら〜みたいな条件が付くと分かんなくなってくるが
>>177 それもねーと思うけど
必要な技術が全然違うし、そもそも真剣勝負で一番大事なのは
笑顔のまま一切力む事無くサクッと刺す事が出来る様な精神性だろ
そういう事が出来る奴と、初めての真剣にビビって固くなってる奴が戦ったら
そんなのは勝負になるわけが無い
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 02:08:05.25 ID:X/b57wdcO
彫塑壁元親の息子の身長が185cmだったらしいって聞いたことがある
たぶん他の奴もそこそこ体格よかったんじゃね?
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 02:14:35.84 ID:cL6HhHo20
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 02:15:37.29 ID:mnT/jqVu0
>>181 いつも思うけどアゴがすごいよなみんな
硬いものよく噛んで食ってたからだろうな
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 02:20:46.44 ID:dYlQkbpn0
剣道の試合なら現代の達人の勝ち
真剣の殺し合いなら達人のメンタル次第かな
力士や柔道なんかは現代人の方が圧倒的に強い
剣道やってても真剣勝負はきついだろ
剣道やってるけど
真剣の刀で、竹刀の様に技出す自信は全くないわw
ってか剣道は武道で、戦国時代の武将や侍たちのは武術
考え方も技も、異なるものって昔教わった
相手はチビガリが9割。達人じゃなくても楽勝
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 03:09:00.76 ID:AE1lJtLE0
戦国武士
「よし、それじゃまず基本の袈裟切りを、そりゃ!」
剣道家
「NO!NO!首とか肩への攻撃は無効っしょ」
戦国武士
「ファッ!?なんで?
袈裟切りは唐竹割りよりも現実的な斬り方だろっ!」
剣道家
「理由なんかねーよ!斜めから打ちこむより
頭を正面から打つ方がカッコいいだろ!」
剣道家
「じゃあ、次は突きやってみようか」
戦国武士
「いいね、突き!威力あるしね。そりゃ胴突き!」
剣道家
「バカッ!突き打っていいのはノドだけだ!」
戦国武士
「ホワぃ!なんで威力ある攻撃を
わざわざそんな狭い部位以外うっちゃいけないの?
威力あるからこそ無難に当てやすい部位を突くんでしょ?
なんで狭い急所限定で威力ある攻撃をするの!?」
剣道家
「これ、ゲームだから。当てるのに意味ある競技なのに、
どこでも突けるようになっちゃったらフェンシングみたいになっちゃう」
戦国武士
「じゃあああああああああああああああああああああああああぷ!」
>>186 何か勘違いしてるけど、真剣同士の勝負で重要なのは敏捷性だよ
ガッツとセルピコみたいな人間がリアルでいたら
セルピコの方が強い
イチローと松井でも同じ
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 03:45:57.91 ID:mc0JPrWm0
ガッツさんは全盛期タイソンみたいなもんだよ
俊敏性もある
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 03:47:11.23 ID:3DgxUuAiP
戦国時代の武士は百戦錬磨の戦闘のプロなんだし
現代のスポーツマンじゃ無理じゃないの?
>>190 現代人と戦国時代の猿ならと白人と日本人以上の体格差あるだろ
肉体の発達が違うし、体系的な指導もねーのにどうやってスポーツマンに勝つんだよ
勘違いしてる奴が多いが戦国時代には体格が良い奴が多かったよ
あの時代は普通に肉とか食ってたし
(もちろんそれでも流石に現代よりは小さいけど)
チビだらけになったのは江戸時代になって食生活が変わって肉をあまり食わなくなってからな
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 06:20:39.94 ID:E4D353Jf0
まあ剣道二段くらいからだろうな、昔の侍と立ち会えるレベルなのわ。
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 06:32:36.13 ID:YPljYoSn0
剣道はスポーツだから
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 07:01:27.21 ID:amzJ+hEa0
>>193 ないないw
刀の重さや振り方も違ってくるのに
どんな有段者がやっても即殺さるレベル
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 07:04:38.49 ID:f3YRcedl0
まぁ真剣での斬りあいを想定した練習してないと竹刀道じゃ勝てないだろうな
ただ現代人のほうが体格的に恵まれてるからそういう想定した練習さえしてれば勝つ可能性のほうが高い
197 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 07:13:09.09 ID:OA2tLpvZ0
斬鉄剣で一撃だろ
両者ともなんでもありな動きや武器使用ができるならわからんな
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 07:18:18.54 ID:4bfJmiAZ0
津本陽の薩南示現流を読んでしまうと、示現流が最強としか思えなくなるので要注意だ
200 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 07:19:56.95 ID:h8TlsZ8o0
くっ、殺せ・・・
戦国時代の武士・・・火縄銃&鎧兜
剣道の達人・・・竹刀&剣道着
これで勝てるなら凄くね?
戦国時代の平均身長は157〜159cm
身に付けていた防具から上杉謙信が156cm(1hyde)
190cmくらいあると言われた加藤清正で161cm
相手への威圧と自軍に対し「ウチの大将は凄い」って思わせる為におそらく兜込みの身長を言ってる
160cm未満と180cm超えの現代剣士だとリーチに差がありすぎてキツい
人を殺す技術そのものは確実に昔の方が今より格段に上だが
180cm超えの有段者の飛び込み面や突きは真剣で行えば充分人を殺せる
リーチと筋力に差があり、剣道でしっかり磨いている飛び込み面や突きは昔では体験出来ないスピード
まったく同じ体格同士なら昔だが体格に差がある以上剣道が勝つ
コロし合え〜\(^o^)/
真剣を振り回す力が有るならな
マジで重いよ
竹刀と竹光って違うの?
ていうか竹光ってどういうとき使うものなの
剣道擁護派で剣道未経験者はつべで試合の動画見てみろ
あれが真剣で出来るか、真剣なら成立する試合か一つ見りゃ分かる
>>206 誰も真剣勝負でも現代の剣道家が勝てるなんて言ってないと思うが
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 08:04:34.05 ID:EgQXH/J/O
大学の時剣道凄い人いたけどヤンキーにボコられてたわ
つうか剣道の高段者は真剣で鍛錬してる人も多い
一度でいいから真剣で斬り合ってみたいと思ってる人は確実にいる
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 08:06:13.44 ID:+/LoeDtyP
わざわざ、面、籠手、胴って防具狙ってるんだろ?
そら勝てないだろ
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 08:07:19.61 ID:N7rog7hA0
弓と外物の名人だぞ
戦に関してはオールマイティな奴らとルール無用のデスマッチしたら確実にやられる
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 08:10:34.82 ID:quhtDt1qO
(´・ω・`)膝から下ぶったぎられて終わりじゃね?実戦と型の決まってる剣道とでは違いすぎるわ
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 08:11:15.28 ID:o7XDsIYCO
高校時代の剣道の授業で聞いたが、剣道と剣術はまったく違うもので
剣道はスポーツとして進化してきたから実戦的ではないんだとさ
あの動きだと切れないらしい
剣道の試合って真剣同士なら相打ちで終わりそうなのばっかだよね
真剣の殺し合いならもっと消極的っつか
「いのちをだいじに」
って感じになるんじゃねーの?
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 08:11:43.80 ID:ana2Q23W0
刺し面とかやってる時点で無理だな
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 08:13:18.60 ID:2/tIbZI90
当てるのと斬るのは違うでしょ?
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 08:25:37.31 ID:N7rog7hA0
斉藤一のエピソード
刀での戦いの経験について後年、「どうもこの真剣での斬り合いというものは、敵がこう斬りこんで来たら、それをこう払っておいて
その隙にこう斬りこんで行くなどという事は出来るものではなく、夢中になって斬り合うのです」と語った。
斎藤は、子供たちにも剣術や武士の心得を教えていたと考えられている。
孫の藤田實の述懐によれば、父・勉(斎藤の長男。陸軍少佐)はたびたび竹刀を持って物陰に潜み、子供たちが帰宅すると不意打ちして「士道不覚悟!」と叱ったという。
また、「武士たる者は、玄関を出るときは頭から先に出るな、足から出よ、不意に斬りつけられた場合
頭をやられれば致命傷だが、足ならば倒れながらも相手を下から突き上げて殺すことができる」と説教するのを常としていた。
剣道って当てに行ってるだけじゃん
真剣での一騎打ちってどんな感じだったんだろう
あんな剣先ちょこちょこ当ててるわけではないだろうし
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 08:37:24.06 ID:zRBQ/tVb0
ドリフターズ嫁よ
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 08:53:55.59 ID:/4dsaXS20
刃を落としたカタナでそれ要の防具付けて試合したらいいだけじゃね?
礼!ってやった瞬間に唐竹割になるだろうな
>>202 筋力に差があるって?
デカけりゃ比例して筋力あると思ってんの?
昔の百姓なんて女でも米俵三つ背負って歩くぐらいのパワーあるのに
現代人の方が筋力あるとは思えんが
俺のひいひいじいちゃんだって、片手で米俵を頭上まで持ち上げられたって、爺ちゃんが言ってたよ
昔の人の身体能力は野生動物に近い
栄養が良い人間が、しょぼい物しか食ってない野生動物より高い身体能力を持ってるか?
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 09:06:10.19 ID:bdsyfoyL0
別に庶民の筋力が高いのは確かにそうかもしれないけど
現代のトレーニング法が洗練されてるのは認めざるをえないんじゃない?
>>222 ジジイとか平気で嘘つくからなぁ…
なんだろな、嘘つくことが悪いと思ってない感じ
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 09:08:20.12 ID:je8nZ6Nh0
どうゆう場で戦うのかによるだろ
真剣で一対一なのか、戦場での乱戦なのか
226 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 09:12:22.26 ID:r5NnXRz90
筋力と言っても重要なのは敏捷性
227 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 09:13:08.37 ID:eMJWflyE0
剣術しかやってないなら負ける可能性が高いんじゃね
現実の戦いはそんなにお行儀の良いものじゃないだろうから
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 09:15:56.66 ID:yfE9xsTS0
無理だな
剣術→負けたら死
剣道→あちゃ〜負けちゃったで終わり
命かかってる分剣術の方が上達するわな
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 09:34:24.94 ID:8qDjMDSa0
昔の小人武士と今の人間なら剣と槍ぐらいのリーチの違いあんだろ
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 09:36:41.05 ID:XQRvaU7P0
刀って重いんだろ?
竹刀でやってる奴が刀持ってまともに戦えるの?
二天一流は?
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 09:38:52.02 ID:eCVMtenK0
234 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 09:40:56.87 ID:eCVMtenK0
ルールありきなものじゃないし
だからこそ鎧武者用武具や戦闘法が作られた
そもそも刀で勝負とかしてないだろ
首取り介錯とか護身用で槍がメイン
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 09:42:06.21 ID:R5l8gddc0
他人様のドタマをブッ叩くていう無礼をはたらいてる時点で負けてんだよ
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 09:46:01.40 ID:omVDO9xq0
せめて新撰組だろ
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 09:46:26.64 ID:NEciszPvO
刃渡り60センチの刃物でゴツンと刺し面やられたら、確実に死ねる自信がある
>>235 まだ誰かの受け売りの鈴木説とか信じてるのかよ。
だいたい鈴木だって首は右手差や脇差などで取る、これが本当の首取りの道具って書いているのに。
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 09:51:08.70 ID:QgvBFuHP0
その辺の農民の槍に刺されてend
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 09:51:44.90 ID:6oI0fUAP0
人を殺せるのは訓練より環境だろうな
242 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 09:53:20.68 ID:RdX9NS/x0
現代人は身体ばかりデカくて命の遣り取りをする覚悟が無い
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 09:54:49.35 ID:xi8It+jYP
首狩り茂平とかいう農民もいるんだろ?
現代剣道の日本一がチンギスハンの時代にタイムスリップする漫画があったな。
フットワーク使うと「それは舞か」とか笑われるの。
245 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 09:59:25.92 ID:12D57eD40
現代は格闘技の技術は広く公開されて研究されるものだが、昔は
身内だけで共有して隠すものだった
だから平均的な技術レベルは低い
殺し合いに慣れてるとはいっても、ごく一部の達人除けばワーワー突撃するだけ
川中島の戦いに有段者が行っても槍持った農民に瞬殺されるでしょ
247 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 10:05:20.37 ID:R5l8gddc0
剣道やってる奴って段位が上がれば上がるほど胸糞悪い下衆になってくから道すがらの百姓にすら集団でボッゴボゴにされるだろう
>>116 サファリパークでライオンに車襲われた俺ってラオウ認定?
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 10:08:44.42 ID:yW6i0LTJi
>>6 西洋剣術はほとんど技術残ってないらしいから日本の剣術を研究して取り入れたりしてるらしいな
にしても小手先すぎるな
あと間合いの取り合いとか全然せんのな重心もすげぇ前だし
まぁスポーツとして勝てるようにやってて伝統的なやり方じゃないから仕方ないのかねぇ?
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 10:08:58.50 ID:xi8It+jYP
剣道やってる奴らが集団でいたらそこそこ強いだろ
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 10:14:31.98 ID:xi8It+jYP
戸山流撃剣大会って刃引きの刀で試合するのyoutubeで見たけど、
みんな地味に小手をすっすって斬る感じになってる
実際手斬ったらそれまでなんだろ?
竹刀で戦国武士と戦うのか・・・
向こうはルールなしだけど勝負になるのか
254 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 10:58:52.36 ID:dPnpuolH0
そもそも剣道も高段者は真剣の稽古もかなりやってんじゃないの?
居合とかを並立してやってる人だけ?
現代の剣道の達人に生身の人間が斬れるかどうかじゃない?
戦国武士の方は嬉々として斬りかかってくるだろうけど
256 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:03:30.32 ID:q1RfqhCw0
>>1はどっちがどの武器を持ってるという条件は指定してないんだから
剣道が先を尖らせた竹刀持ちで武士が無手だったら勝てるだろ
経験者に竹刀は手首で打つとか言われて唖然とした思い出
>>232 両手の太刀の打ち込みを左手の小太刀一本で防ぐ腕力持ってる前提での技術
258 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:07:14.18 ID:jcAsXZSLO
剣道で戦うのか、真剣で戦うのか?
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:08:00.10 ID:QgvBFuHP0
>>256 取っ組み合いになったら勝てないんじゃね。
戦国武士って小さいけど筋肉ダルマみたいな身体してると思うし。
260 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:08:08.06 ID:yW6i0LTJi
>>254 剣道形ならやるしなんやかんやで居合や古武道かじることになるし
剣道家は実践的なのは出来ないってやったこともないもしくは学生の頃にちょろっとやっただけで言ってる奴が間違いなのは確か
261 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:08:28.02 ID:IHPf7dWd0
竹刀を作った上泉信綱が戦犯
262 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:09:05.47 ID:nUSOfydW0
剣道の達人は人を斬る(殺す)ことに躊躇ってそれどころじゃないんじゃないかね
>>259 剣道の高段者の本気の突きは実際食らえばわかるが
そうそう目でとらえられるものじゃないぞ
それに突きという行為自体、刀ならば無い動作なので
初見ならばいくら戦国武士でもかわせないと思う
264 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:14:22.66 ID:1eGm83JrO
余裕で勝てる
話にならない
265 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:19:50.87 ID:nUSOfydW0
真剣持ってる人間に飛び込める?無理じゃないかな
これは高段者だからとかそういう話じゃないよね
266 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:38:10.91 ID:J1e17vfc0
達人クラスならどっちもいい勝負するんじゃねえの
技量によるとしか言えない
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:47:32.23 ID:QgvBFuHP0
>>263 何言ってんだ?
突きは刀でもあるだろ。
268 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:50:21.97 ID:eMJWflyE0
剣道って相手が鎧付けてる状況はあんまし想定してないよね
剣道の防具はあくまで怪我しないための物であって、
想定してるのは平時における突発的な戦闘でしょ?
相手が少しでも鎧付けてたら、断然相手有利じゃね
269 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 11:50:29.14 ID:LgQfv39/0
なんで単なる武士なんだよ
剣道の達人と剣術の達人なら戦国時代が勝つ
白戸三平の漫画によると刀身を折る巨大手裏剣が飛んできて詰む
271 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:00:57.61 ID:gs7noJOi0
武士って何であんなにプライドが高かったんだろ悪くなくても頭下げれる現代人を考えると同じ日本人とは思えんわ
商人に頭下げてたんじゃないのか
273 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:06:08.88 ID:O65yDaKG0
武士は剣術以外にも組技打撃もできるので相手にならん
>>271 下や同格にはプライド振りかざしても
上の人間には腹切ってまで頭下げてたろ
今のリーマンとたいしてかわんねーよ
275 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:13:51.33 ID:1KMLQq6l0
ヴァリニャーノ著『東インド巡察記』
日本人は、人を殺すことを、動物を殺すことよりも重大には考えていない。
そのため取るに足りない理由からだけではなく、自分の刀の切れ味を試すためであれば
人を殺してしまうのである。各自は自分の屋敷でも人を殺すことがあり得るし、戦争が
実に絶え間ないので、大部分の人々が刀で命を奪われているものと思われる。
こんな世界の人たちだぞ。
276 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:16:37.23 ID:1KMLQq6l0
>>274 そりゃ江戸時代だろ。戦国時代の家臣たちは独立性が高く、裏切りも絶えなかったよ。
『東インド巡察記』
以上の事情と、また日本が大勢の領主と多くの王国の間で分割されているので、
日本では戦争や裏切りが絶え間なく生じ自領にあっても身の安全な領主はいない。
それゆえ、日本は決して安定した状態にはなく、むしろ車輪のように絶えず動き回っている。
そのため、今は権勢を誇っている領主でも明日になれば無一文となり、またこのように勢力が
拮抗した状態にある者は、自分たちの収入と栄誉を増大できる好機が到来すると別の領主と結んで、
本来の領主を裏切って見捨て、自分自身の両親のことすら気にかけないこともしょっちゅうなのである。
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:28:35.86 ID:sdnWpZV50
ヘタレは武士とか軍人とかを何故か神格化するよねー
現代の特殊部隊の精鋭だって、タイマンならそこらの格闘家に瞬殺される。
現代アスリート系は人間の極致と言える存在であって
そこらの兵隊さんがどうにか出来るものではないよ。
軍人の恐ろしさはあくまで部隊として動いた時の恐ろしさ。
統率された集団による作戦遂行こそが彼らのキモであって。
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:30:45.56 ID:1KMLQq6l0
その人間の極致さんが刀剣を使った人殺し競技のチャンピオンとかならその理屈も説得力あるんだがね。
他競技のチャンプが別のリングに上がると別人のように弱くなっちゃうのが
アスリートだからね。
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:32:34.55 ID:J1e17vfc0
現代の社畜も無法状態になれば人斬りまくると思うわ
国の権力と制圧力が高いからそんなことしないだけで
280 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:32:44.92 ID:jQiXtrl0O
>>249 なんちゅうトンチンカンなレビューだよお前なんにもわかってねーじゃんこれだから剣道馬鹿はw
あのロングソードは刃引きの鉄剣で重量1200gはあるよ
そんなもんで500gくらいの竹棒振り回してる剣道みたいに突っ込めると思うのかよw
剣道みたく竹棒の先っちょでツンツンする間合い攻防しか知らなくてそれが最高だと思ってる馬鹿w
重心が前すぎ?
世界の剣術みても飛び込み面みたいな奇抜な技つかうのは剣道だけなんだよwww飛び込み面なんて宮本武蔵が見たら激怒すんぞwwwww
281 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:33:33.53 ID:WwD5TdgP0
礼をしてる間に切られて終わりだろうな
282 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:36:58.35 ID:+PDCI6Lo0
ザンシンなんてやってる隙に切り殺されそう
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:37:52.29 ID:4L8juWO30
竹刀なら現代人が勝てるんじゃないかな
だって根本的に体格が違うから
木刀なら負けそう
284 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:40:17.23 ID:sdnWpZV50
>>278 余所行ってそこのルールに限定されるのなら
そっち側のルールのエキスパートに勝てないだろうが
棒持って好きにしていいよ、って話なら普通に化けものぞw
そもそも武士なんてただの兵隊さんなわけで。
自衛隊は真剣のジッセンなら剣道8段に勝てる!とか
そういう幻想持っちゃってる人かね?w
285 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:42:22.15 ID:1KMLQq6l0
>>279 無法状態になったから人を切りまくろうとする連中と
大航海時代のヨーロッパ人の目から見て最も好戦的で武器を重んじている戦国人ではねえ。
ヴァリニャーノ『東インド巡察記』
・世界中のあらゆる人種の中で、日本人は最も好戦的で戦争に没頭している。そのため、
若者であれ老人であれ、あるいはどのような地位の金持ちであれ貧乏人であれ、
十五歳をすぎると誰もが年がら年中、刀と脇差を帯にはさんで携行している。
フロイス『日本史』
・日本では、今日までの習慣として、農民を初めとしてすべての者が、
ある年齢に達すると、大刀(エスパーダ)と小刀(アガダ)を帯びることになっており、
彼らはこれを刀と脇差と呼んでいる。彼らは、不断の果てしない戦争と反乱の
中に生きる者のように、種々の武器を所有することを、すこぶる重んじている。
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:43:44.21 ID:aXYljsVV0
そもそもスポーツと比べるのがおかしい
鉄剣で竹刀を叩ききられて終わりじゃないのか?
288 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:45:27.79 ID:z96yr15I0
289 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:45:42.23 ID:Qv1IP2qO0
現代理学の粋を集めた刀術創始すれば流行ると思うよ
290 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:47:58.45 ID:1KMLQq6l0
>>284 >余所行ってそこのルールに限定されるのなら
>そっち側のルールのエキスパートに勝てないだろうが
なんでその理屈は認めるくせにかるーい竹棒当てっこゲーム競技の人たちが
得物もルールも違う戦いで勝てるとか思いこめるんでしょうかwwwww
291 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:50:07.98 ID:tXiT8pzt0
組討なら現代人のが断然に強いわ
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:52:37.13 ID:QgvBFuHP0
>>284 なんで自衛隊が真剣なんだよw
せめて銃剣じゃねーの?
まあ、得意な得物同士ってんなら銃とかライフルになるけど。
293 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 12:53:03.43 ID:LoTfZryLP
現代の剣道の達人に何人か切らせて度胸付けさせたら圧勝すると思う
ボクサーならあるていど剣の間合い覚えさせれば勝てそう
>>234 家農家だけど爺様の筋力はやばかった
機械化された今とは比べもんにならない
死ぬまで腕相撲勝てんかったわ
フェンシング太田はどうなの
297 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:05:43.81 ID:4L8juWO30
>>295 体幹力が違うよな
ボディビルダーと土方の違いみたいなもんていうか
体術+剣術だから勝ち目ないと思う
299 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:13:03.09 ID:TZU6NHby0
>>295 うちの爺も死ぬまで林業やってたな
機械入れられないから自分で引きずって運んでた
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:20:35.70 ID:f+GlYNW70
>>295 子供の頃さんざ農業を手伝わされたってだけの人間の持久力も我々とは違うのよね。
長生きしよるし
301 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 13:29:03.22 ID:2W6jEYYY0
基本の体力が段違いだけど動きが間抜けだったからな当時の人間は
両手両足を同じ方を出して歩いてたんだぜ
背も低くてジャンプもできなかったらしい
真剣で藁人形を叩き切るとストレスが無くなる
303 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:53:38.72 ID:bdqoS21s0
>>295 室伏が機械トレーニングよりも投網のほうが有効って結論付けてるくらいだからな
それを幼少時から手伝ってやり続けた人の筋肉は半端ないのもうなづける
304 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 14:54:10.54 ID:z00sW0qF0
負ける
単純に剣道というスポーツならば今の人が勝つが、
反則技がありの殺し合いとなると戦国の武士が有利だろ。
>>251 手足の指や筋をホンの数センチ斬られても刀握れなくなるか動きに大きな制限が付くからな
あとは動きが鈍くなった所を慎重に突っつき回して動けなくなる迄傷負わせてきゃいい
一対一で周りに誰も居ないならの話だけどね
307 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:04:36.79 ID:B6GXBIEj0
かと思ったら示現流みたいに初太刀で人間を肉塊にするのに全力かけてる
流派があるとか面白いね
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:08:00.54 ID:jGKKwSlb0
>>1 剣道家は介者剣術を使えないから戦国武将と戦っても殺されて終わる
309 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:11:16.09 ID:jGKKwSlb0
>>282 残心は警戒を怠らないことだから
ちゃんとやらない方が殺されるだろw
意味が分からないでザンシンとかやってる奴は殺られる
310 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:11:17.24 ID:ISnOi4RA0
>>1 >心技体が揃ってないと一本と認めない
いやいや、当たったら普通死ぬから、馬鹿じゃねぇの?
↑剣道はこういうルールだから
こんな当たっても当たってないとか抜かすクズスポーツが勝てる訳が無い
311 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:12:13.60 ID:bdqoS21s0
>>310 野球で「気持ちがこもってないからボール」って判定した審判がいる国だからな
全てが精神論すぎて怖い
流石に達人なら勝つだろ
負けるならまだ達人じゃない
本物の達人をつれてきてくださいよ
314 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:21:23.51 ID:cwZeE5KM0
>>310 ほんとコレ
餓鬼の頃初めて剣道やった時当たったのに認めてくれないのが不思議だった
そのまま無言で殴り続けたら退場させられた
無言じゃなくて「キェーーーー!!」とか言ってたなら俺が勝ってたのかもしれない
理不尽さに腹が立ち二度とやらないと心に誓った
315 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:23:40.26 ID:w8K013Qo0
剣道みたいなスポーツじゃなくて正統派な武士道が見たいよな
なんだよあの臭いだけのカビスポーツ
316 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 16:57:17.38 ID:0bafGv6+0
甲高い声出すのがキモち悪いよね
317 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 17:00:54.67 ID:EgQXH/J/O
>>222 現代人は運動能力や筋力落ちてるし昔の人の方が遥かに優れてるな
318 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 17:03:13.79 ID:J1e17vfc0
剣道はにおいが無理
>>307 乱戦なら手数掛けてると自分が囲まれるから素早く深く初太刀で仕留めるってのも理屈は合ってんのかもね
殺し合いなら間合いの長い得物で囲んで正面で牽制して背後の奴が刺すってのが一番だし、ノロノロしてるとそういう囲みのカモだわな
320 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 17:12:51.96 ID:AE1lJtLE0
剣道とは斬るのでなく叩くスポーツ
321 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 17:18:10.07 ID:6k+a33Qx0
一方俺はサブマシンガンで剣の達人500人をまとめて殺した
322 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 17:33:30.85 ID:w8K013Qo0
剣道ってあまりにも欠点が多すぎるだろ
マトモに戦えない欠陥だらけ
剣道やるくらいなら石投げたほうが強い
323 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 17:37:59.93 ID:VRyL2y0u0
>>6 全く知らない素人から見るとこれは凄くかっこよく見える
もっとくれ
324 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 17:54:40.15 ID:J1e17vfc0
剣の基本は突くことにあるって宮城谷先生だか司馬先生だかが言ってたけど
刀はどうなの
振りかぶらないで剣を前に素早く突き出す方が安全だし殺すのも早く済むんじゃね?
326 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 18:05:54.73 ID:B6GXBIEj0
突きってかわされたら体が泳ぐから危ないんじゃない?
曾考えたら剣道の打ったら駆け抜けるとか意味不明だな
327 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 18:10:25.88 ID:jQiXtrl0O
突きは死に技
相手に致命傷あたえても自分も致命傷くらう相討ち技
328 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 18:15:32.34 ID:yW6i0LTJi
>>280 ロングソードの重量に拘ってるけどそれ日本刀でも標準的な重量で何も珍しくないんだが
それを分かった上での話をしてるんだが?
お前はなんか古武道とかやってんの?
文献読んだだけで分かった気になってる厨房?
戦国時代の武士ってろくに剣術も発達してないし、力自慢だけのへっぽこ武士しかおらんだろ。タイマンなら剣道余裕
なんかこのスレで語られる剣道の達人って、学生時代の先生とかその辺りの絵しか浮かんでないような気が
達人言われてる連中が石ぐらい避けなくてどうすんだよ。石ぐらいならそこらのプロボクサーでも避けられるのに
330 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 18:24:30.44 ID:jQiXtrl0O
>>328 わかった上でいってるのが小手先すぎるとか重心が前すぎとかトンチンカンレビューじゃあねえw
何でもかんでも剣道の杓子で計ってんじゃねーよバーカw
331 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 18:27:08.62 ID:yW6i0LTJi
>>330 お前ほんとアホだな
剣道の話なんか一言もいっとらんぞ
普通に古武道との比較で話してんのわからんか?
わからんだろうなぁネットで調べただけの知識をドヤ顔ではなしちゃう僕ちゃんには
332 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 18:28:03.83 ID:hIZdmz480
そもそも戦場で剣で戦ってた奴はほとんどいないだろ
333 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 18:29:16.91 ID:sszmEDkG0
無理でしょ戦国武者は素手でも人殺せるからな
334 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 18:35:02.98 ID:jQiXtrl0O
>>331 あっ、これは失礼いたしましたてっきり剣道バカがレビューしたのかと
古武術なさってるんですか?
よければ何流の方なのか教えていただけませんでしょうか?
335 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 18:45:15.35 ID:yW6i0LTJi
>>334 柳生とだけ言っておくあとはタイ捨をかじる程度
剣道も段持ちだがな
西洋剣術なら示現とかのような方があってると思うがそうじゃないスポーツ的な動きだなってのを書いたんだよ
336 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 18:47:44.56 ID:FD5JgUqF0
殺しのプロだからとかかっこいいこと言っちゃってどんどん美化してるんだろ
あと日本刀の重さなんてクレイモアなんかに比べたら竹刀なんと大差ないレベル
しょせん大昔の日本人なんて推して知るべし
337 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 18:55:49.28 ID:yW6i0LTJi
>>336 クレイモアみたいな大剣と標準的な日本刀を比べる意味が分からん
比べるなら野太刀とか斬馬刀の類だろ
戦国時代の日本人と西洋人じゃそんなに体格変わらんって話もあるし
刀のデカさなんて流派とかでも変わる
剣道の試合なら勝てるだろう
殺し合いなら絶対勝てんわ
339 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 18:57:54.29 ID:jQiXtrl0O
>>335 なるほどありがとうございます
私も古流を多少かじっておりますが6の動画の人ら相手に刃引きであれだけ打ち合う事など到底できません
それを小手先だとかおっしゃってたのでてっきり剣道バカかと思ってしまいました申し訳ありません
335さんは6の動画の人達と刃引きで打ち合えるんですか?だとしたら凄いですね
340 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 18:59:50.83 ID:yW6i0LTJi
>>339 できるんじゃなくてしないしさせないだろ
あれに付き合う時点で相手に飲まれとるがな
341 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 19:08:01.17 ID:jQiXtrl0O
>>340 はぁ、よくわからないですけどすごいですね
342 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 19:10:37.52 ID:qVY8TGOHP
剣術と剣道ってえらい遠いんだな
(講道館の)柔道は実質的に起倒流のリファインだから
型は400年前のそれと対して変わってない
343 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 19:11:03.06 ID:0OkSSm+J0
勝てるわけ無い
向うはガチで殺しに来るこちらは殺した経験も無い道場素人
殺されるわ
344 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 19:14:36.38 ID:yW6i0LTJi
>>341 つうかあの動画だけじゃなんとも言えんわ
どんなのを想定してるのか特典方式とかルール分からんし
剣道やりたての小学生の試合に似てんなってのと剣術って割にはスポーツ的だなって感想しか出てこんわ
345 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 19:16:05.49 ID:eMJWflyE0
剣道って、肉を切らせて骨を断つ的な戦術は有りなん?
相手が捨て身で切りかかってきたらどうすんだろ
お互い防具なしで並の武士相手なら木刀で剣道やるだけでも勝つ可能性はありそう
まあ、運ゲー的な部分もあるだろうけど
347 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 19:21:45.42 ID:jQiXtrl0O
>>344 戸山流の籏谷さんとこの撃剣みたいなルールではないでしょうか
リヒテナウアーだと止めは突き技なんですが打ち合っているのはレベルの高い者同士だからかもしれませんね
海音寺潮五郎の小説では、示現流の開祖になる侍が竹刀の勝負で手も足も出なかった
349 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 19:28:46.35 ID:AE1lJtLE0
350 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 19:38:53.88 ID:9DXyMP9/0
人殺したこともない真剣を扱ったこともない奴が
初めての命かけた戦いなんてブルちゃってできないよ
達人だろうが即殺されるよ
351 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 19:55:13.04 ID:rYV32GY5T
>>112 ねーわ、戦場ででかい声だしたらリミッタがとか以前に真っ先に狙われてブチ頃される
昔の剣術はフェンシングみたいに黙々と戦う物だったけど
廃刀令で剣術は完全に滅び、くいつめた剣術家がプロレスのような見せ物やり始めたんだよ
で、だまってペチペチやるのは客受けが悪いからってでかい声出したのがあの奇声の始まり
実戦重視の示現流は奇声を発するので有名だったな
353 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 20:02:50.74 ID:QgvBFuHP0
>>351 戦場でもすでに対峙しているケースだったら黙っている必要性がないけどな。
354 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 20:22:34.70 ID:ToOnd9T+0
>>277 現代戦と一緒にすんなよ
武士がファランクス組んでたらあれだけど
355 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 20:41:09.91 ID:xnaqkSgp0
>>161 このオッサン逮捕されたナイジェリアかどっかの反政府司令官だっけ?
久しぶりに見たわ
356 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 20:52:31.84 ID:ToOnd9T+0
>>355 誰かと思って画像検索したら群馬 軍しか出なくてワロタ
コレだろ
http://i.imgur.com/RqP9xui.jpg 何にしても、間合いを取って礼とかしないし、摺り足で動く必要があるかどうかもわからん
足が速くて逃げるも回り込むも自在で相手の動かす手足の末端パーツに刃先を合わせる技術が有る奴が一番だろうなと
野球選手みたいな連中が一番強いんじゃね?
358 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 21:07:42.76 ID:PEb2pxgR0
投石は金かからんし一番効率良いww
359 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 21:12:33.76 ID:Y/MaBLuh0
360 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 21:15:14.52 ID:bdqoS21s0
そもそもルール内で頑張る人と何しててでも勝てばいいって人じゃ勝負の土台が違うよな
稽古みたいな形態ならともかく、
殺す気でこられたら普通に殺されそうだ
362 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/17(水) 21:34:56.80 ID:TItv2Kq00
剣術の型練習と違い自由乱打での組手
怪我を気にすることなく力一杯相手に打ち込め試合も出来る
ということで江戸時代に人気が出て
技術が竹刀防具有りの組手に特化して現在に至る(競技化)
今でも型と組手で車輪の両輪とは言ってるけど
昇段審査のために昔出来た型の練習をしてるだけで
現代の実戦を想定して型練習してるわけじゃないし
現代で真剣を使う実戦を想定ってのも
どういうシチュエーションを想定すればいいのかわかんないけど
そもそも下段狙われたら対応出来ないだろ。道場とか足場の良い場所なら移動で対処可能かも
しれんが。あと武士は槍や弓が主武器
勝負の形式だが防具と竹刀と剣道ルールではないよな
武士がそんなに強いとも思えん
366 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 07:21:03.33 ID:wxBxBj2gO
剣道家=サバイバルゲーマー
戦国武士=本物の軍人
367 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 07:24:10.75 ID:HUO855FX0
大体戦国武士なら実戦には槍を使うだろ
当時からして剣術家は戦ではあまり実績残せてないよ
369 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 08:27:25.76 ID:W+LgjAt5P
>>366 以前、サバイバルゲーマーが軍人チームに圧勝なんて話もあったから
剣道ルールなら剣道家が勝つだろうな。
声ってのは出るものであって、出すもんでもないし、
本来ならもっとくぐもったような声になる。明らかにアピールだよ
戦闘前に気合いを入れるってのならわかるけどな
371 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 12:44:23.02 ID:B0DQcShV0
剣術家は袴姿だけで稽古するからなあ
裸なら小手に軽く触れれば手が斬れるが、防具付けたらそうはいかん
竹刀勝負なら剣道、木刀や普段着での真剣なら剣術、鎧武者姿で真剣なら剣道かもね
372 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:23:59.27 ID:wxBxBj2gO
宮本武蔵「剣道て何やこれ?ワシがしたらアカンて書き残した事ばっかりしとるやないか!」
373 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 16:59:53.06 ID:3i/PaD/h0
柳生但馬主は徳川秀忠の護衛をしていたとき、
実際に鎧武者を7人討ち取ったそうな
374 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 17:26:20.25 ID:cFFv2oxQ0
昔ウンナンの番組でやった、剣道達人対芸人十何人の動画どっかにないか
あれってヤラセだったのかな?芸人側ほとんど反撃しなかったと記憶
375 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 18:52:40.75 ID:S2vl35dd0
そもそも実戦で言うなら薙刀相手にしたら日本刀じゃ勝てないんだよね
女相手ですら
>>375 ぶっちゃけ武器持って本気で殺しに来られたらどんな武術の達人ですら逃げる一択
もちろん相手がド素人で武器も100均ナイフとかでもマジギレしてる相手と真正面から戦うのは非常に危険
そんくらい武術ってのは基本的に実戦ではやらないよりマシ程度の価値しかない
377 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 19:20:21.37 ID:htvRBBUW0
でも、予め起こり得る状況を想定出来てるかどうかの違いはでかいべ
尤も今の剣道は実践を想定してのものじゃないだろうけど
378 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 19:21:14.11 ID:k5GipyYP0
379 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 19:54:29.47 ID:bRRtm3xD0
現代剣道のルーツが小野一刀流で
小野忠明に柳生宗矩は一度も勝てなかった
はい論破
剣道のルールでなら勝つかもね
勝っても命はないかもしれないけど
古武道部の顧問いわく、剣道の振り方だとダメージが出ない
当たる瞬間に引かないとダメ
実際に木刀で殴り合うと、剣道で殴られたキズはすぐに治るけど
古武道で殴られたキズは治りが悪い
……とかいうことを授業中に力説された
383 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 20:29:37.04 ID:5N1jvIom0
真剣は引かないと斬れないから木刀剣術とはまた違う
384 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 20:40:40.97 ID:hsKkJiRK0
勝てる。10-0で現代人のが勝つ
385 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 20:51:29.06 ID:RxdGhSBp0
剣術じゃなくて剣道だから無理ダナ
それ以前に武士は槍使うがな
古武道は刀を始め、複数の武器の使い方を学ぶし
武器を失った時の打撃技や関節技も覚える
座ってる時に敵に教われたらとか、寝てるときはとか、まじ総合的
387 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/18(木) 20:55:21.20 ID:Y5yZdEmK0
剣道の達人がマシンガンを使って悪いとは書いてないな
388 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
剣道はスポーツだろ