【悲報】ヤマト2199TV放送を見て、松本零士が発狂

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>128
>>少なくとも全面敗訴した後に
負けてないよ、あの裁判は結局西崎松本の当事者間で共同著作物で和解結着。
著作権は西崎の元の会社から譲渡された東北新社のもんで、裁判時から西崎のもんじゃない。
西崎だってバンダイが松本を原作として展開したPSを著作者人格権侵害で提訴したが、一審で全棄却されて、それも和解結着。
そのあとのパチ裁判じゃ「西崎が本件映画の映画製作者であると認めることは出来ない」って言われてる。
復活篇はその企画構想の時点で松本が参加、SBと2199は、厳密には旧作のリメイクだから、
本来であれば松本は氏名表示されて当然の人物だが、これを本人の意思で、正式に辞退してるという事。
但し和解では旧ヤマトシリーズの新作を製作する権利は西崎ということは認めている。
ただ松本は旧ヤマトシリーズは89年の完結編で終えた考えていて、
ヤマト作品に関しては、松本は松本で、その後の999やハーロックなんかと同じ時代背景での、
松本的オリジナルヤマト作品グレートヤマトや、超時空戦艦まほろばに創作意欲が既に移ってしまっている。