【速報】国会中継で民主議員が「公の秩序」「公の福祉」を「こうの秩序」「こうの福祉」と読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

後藤祐一(ごとう ゆういち、1969年3月25日 - )は、日本の政治家、通商産業・経済産業官僚。
民主党所属の衆議院議員(2期)。

公の秩序善良の風俗
読み方:おおやけのちつじょぜんりょうのふうぞく

「公序良俗(こうじょりょうぞく)」と略称される。
「公の秩序」とは国家社会の一般的な利益をいい,
「善良の風俗」は社会の一般的な道徳観念をいうが,特に両者を区別せず,
まとめて「社会の一般的秩序を維持するために要請される倫理的規範」の意味に用いられる。
http://www.weblio.jp/content/%E5%85%AC%E3%81%AE%E7%A7%A9%E5%BA%8F%E5%96%84%E8%89%AF%E3%81%AE%E9%A2%A8%E4%BF%97

口述模試で
「公の秩序」を「"こう"のちつじょ」と言ってしまい、試験官の先生に「公序良俗とはいうけど、そこは”おおやけ”だろうが」と突っ込まれてしまいました。
http://blogbykokopelli.blog129.fc2.com/blog-date-201008.html

後藤 こうの秩序は〜・・・・?
山本内閣法制局長官 ( ´,_ゝ`)プッ おおやけの秩序についてですが〜。


後藤、何事もなかったかのようにおおやけの〜に言い換える
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:53:27.92 ID:vgapbjHP0
>後藤、何事もなかったかのようにおおやけの〜に言い換える
いいじゃん言い換えたなら
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:53:57.65 ID:NF9Dxrov0
ソース NHKラジオ

国会中継「衆議院予算委員会質疑」 〜衆議院第1委員室から中継〜
http://www3.nhk.or.jp/netradio/player/index.html?r1
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:54:56.79 ID:a1x1YQjb0
録音なしかよ解散
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:55:56.14 ID:jLIQMPKU0
ちょうど見てたけど言葉の間違いなんてどうでもいいだろアホか
しかもこいつの答弁が正論すぎる。なにがしたいの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:57:53.70 ID:Hx1uYIU60
口述試験で根抵当権を「こんていとうけん」と言って笑われたことがある。
そのおかげで試験中の雰囲気が軽くなったけど。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:59:08.61 ID:/U4G+9ORO
まま、よくあるよな(笑)
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:59:30.27 ID:9hB5EKY/0
おおやけの秩序は分かるけどおおやけの福祉とは言わんだろ

それを言うなら公共の福祉じゃないの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:59:38.13 ID:Nr4fc+7w0
これを安倍が言ってたら伸びまくってたろうな
さすがチョンしかいない嫌儲
人の揚げ足ばっか取ってると民主議員になるわよ!
ハムと読まなかった分、民主党員としては優秀な部類に入る。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:08:37.06 ID:Zytr6oITO
フリガナ書いとけよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:48:35.19 ID:5Ty0Jv8v0
人民のとか普段読んでるんだろ?仕方ない
ヒトモドキが漢字を読めなかっただけだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:56:44.43 ID:ETzyNF700
おほやけのちつじょ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:00:31.11 ID:ETzyNF700
東大行って議員になると阿部と同レベルになっちゃうのか
やっぱ日々学習することが重要なんだな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:04:39.28 ID:a22CHQ4MO
>>9
安倍が伸びたのは憲法改正がライフワークと自信満々に言っていたのに
なんも知らないで改正しようとしていたから。読み間違えじゃあ、あそこまで伸びないね
おおやけって古語だと天皇って意味もあるんだっけ
竹取物語で習ったわ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:16:53.21 ID:797PdjW00
自民党ネトサポ必死過ぎだろ
他者を貶めたところでどうにもならんよ

あのFランが改憲なんてチャンチャラ可笑しいんだよ
笑止千万
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:22:42.50 ID:JwO8F7PO0
日本は民主化してないから
外国語を訳すとき言葉がなかった。
今も勘違いしたまま使ってる。

外人は国家がなくてもパブリックがあるがお前らには国家がなければ公がない
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:23:32.09 ID:KsH2I12y0
ミゾウユウ!!フシュウ!!

当時は大騒ぎでしたね
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
自民党は人の揚げ足取りしかできんのか
政治をしろよ無能集団