金属素材「PCOCC」製造販売中止!モンスターケーブル超える神器の素材、オーディオマニアたち発狂

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

■衝撃の「PCOCC」製造中止発表! オーディオケーブルはこれからどうなる?

先日、古河電気工業が、同社独自の金属素材「PCOCC」の製造および販売を中止すると発表した。このことは当サイトでも
発表当日に報じられ、大きな反響を呼んだ(関連ニュース)。PCOCCはオーディオケーブルの導体素材として活用されており、
音質的な優位性の高いものとして有名だ。それが近い将来使えなくなるということで、オーディオファンの間に衝撃が走った
わけだ。もちろん僕にも衝撃が走った。

さて、オーディオケーブルはこれからどうなるのか?

そこで今回は「絶対領域:特別編」として、PCOCCを採用したオーディオケーブルを展開している主要ブランドのうち、アコース
ティック・リバイブ、サエク、オヤイデ電気の3社にメールおよび直接のインタビュー取材を敢行し「PCOCC製造中止について」
のお話を伺ってみた。本連載として今までにない形ではあるが、各社から得られた回答を見ることで、影響の大きさと今後の
展望を探っていきたい。

■「PCOCC」の実力・オーディオ的優位性をおさらい

まずは、ご存知の方には改めての説明は不要だろうが、PCOCCの基本的なところを確認しておこう。

PCOCCの名称は「Pure Cupper Ohno Continuous Casting」の略。日本語では直訳ではなく、その意味するところをわかりやすく
伝える「単結晶状高純度無酸素銅」という呼び名が一般的だ。ちなみに「Ohno」とはこの素材の開発者である「大野」篤美氏の
名前に由来する。

その長所は、ずばり高純度であること。一般的な銅素材は多数の結晶から構成されており、その結晶粒界(結晶と結晶の隙間)に
不純物が入り込んでしまうのは避けがたかった。しかし特殊な製法によって結晶構造を単一化された単結晶銅であるPCOCCには
結晶粒界がないので、そこに不純物が入り込むことがない。よって高い純度を実現できる。高純度な銅素材は優れた導電特性を
持ち、オーディオケーブル用素材として最適なのだ。

(後略)
http://www.phileweb.com/review/article/201303/29/776.html
2涎(よだれ) ◆90luq5TOlE :2013/04/09(火) 00:05:54.12 ID:MOQDPUAx0 BE:184315182-2BP(6073)

スズメッキのベルデンでいいわ。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:06:38.49 ID:ZdUrmQjY0
>よって高い純度を実現できる。高純度な銅素材は優れた導電特性を
>持ち、オーディオケーブル用素材として最適なのだ。

高い導電性があるのは事実なんだろうけど
それが音質向上に繋がってたり
それを人間が聴覚が知覚できるかは別の話だよね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:07:29.99 ID:a674zKxdP
OFCで十分やろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:08:07.37 ID:P8Su63Th0
>>3
人の知覚できるボーカルとか高音に直接作用してくる魔法のケーブルなんだぞ!!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:08:34.08 ID:Usko5AMH0
本当この金属すごいよ
デジタル信号がクリアになってノイズもない
寒い北海道電力との愛称抜群
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:11:16.84 ID:LiYLcBns0
銀の方が伝導度高いのになんで銅なの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:11:46.23 ID:TWxMdQrL0
オカルトじゃなかったとしても
ハイグレードオーディオ買えるようになる頃には
モスキートノイズすら聞こえないジジイになってるのはつらいよな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:12:29.57 ID:Gwq/MWUd0
銀のほうが電気抵抗低いんだから、銀ケーブルでも使ってろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:13:38.11 ID:ldomCEKoP
>>1

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/13(水) 22:03:45.18 ID:6U9esy3I
PCOCCの製造・販売中止のお知らせ
http://www.furukawa.co.jp/what/2013/ene_130304.htm

やっぱ音悪かったからな

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/14(木) 08:17:10.04 ID:MRYlunMF
エコーがかかったように聞こえる
風呂場で聞くみたい

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/14(木) 20:23:55.40 ID:i7CF5o4d
ありがたがってた中二の夏
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:14:01.25 ID:FXhehRKW0
PCOCCを採用したケーブル各種。左から順に、アコースティック・リバイブの電源ケーブル「POWER SENSUAL」、
オヤイデ電気のオーディオ用屋内配線「FF-20」
http://www.phileweb.com/news/photo/review/7/776/ak.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/review/7/776/FF20.jpg

伊Carot Oneの「ERNESTOLO」日本限定モデルは、プリアンプ部とパワーアンプ部をつなぐステレオケーブにルに
PCOCC-Aを採用したサエク製のオリジナルタイプを使用している
http://www.phileweb.com/news/photo/review/7/776/LaSerieLimitata01.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/review/7/776/LaSerieLimitata03.jpg

同軸デジタルケーブルのフラグシップ「DIG-4000」
http://www.phileweb.com/news/photo/review/7/776/DIG-4000_circle.jpg

バランス型ヘッドホンケーブル「SHC-B300FSH」
http://www.phileweb.com/news/photo/review/7/776/phc_FSH.jpg

TUNAMIシリーズのケーブル
http://www.phileweb.com/news/photo/review/7/776/TUNAMI_SERIES_big.jpg

ゼンハイザー製ヘッドホン用のリケーブル「HPC-62HDX」
http://www.phileweb.com/news/photo/review/7/776/HPC-62HDXS540.jpg



PCOCC-Aを採用したIEEE1394ケーブル「FW-1.0TR-SF」
http://www.phileweb.com/news/photo/review/7/776/FW-1.0TR-SF.jpg

内部配線にPCOCC-Aを採用するLANターミネーター「RLT-1」
http://www.phileweb.com/news/photo/review/7/776/image007.jpg
ベルコードと違いわからないレベル
こういうネタ飽きた
ケーブル詐欺に決まってんだろ。
素人でも簡単に作れるから健康食品業界みたいに詐欺企業が群がってくる。
プラシーボだろ
ケーブルなんて何使ったって同じ

科学的に人間の耳に良く聞こえるって証明できんの?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:17:25.00 ID:Ngou695T0
真のオーオタは空気を窒素純度100%にして死んでるから!こういうのをありがたがってるのは紛れもない偽物
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:17:32.04 ID:FXhehRKW0
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:17:33.59 ID:cDyvWDdD0
LC-OFCのごく普通な音が好き
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty57131.jpg
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:18:45.54 ID:JwDrJO9Y0
プロは純金
ピュアオーディオ()
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:19:17.91 ID:TzMWhtJ90
>>3
お金持ちの趣味なんだから、どこまでも高性能を求めるのは合理的かどうかで考えるべきじゃない
22涎(よだれ) ◆90luq5TOlE :2013/04/09(火) 00:19:39.51 ID:MOQDPUAx0 BE:207355436-2BP(6073)

なんかの本で水銀ケーブル自作したマニヤが居た。
>>17
正直プラシーボも大事だから、この手の詐欺グッズはどんどんつけるといい。
人間の耳と脳みそ程適当なものはないからな。

自分も意味ないと分かっててもSPケーブルそこそこ高いの使ってるよ。
かっこいいし、なんか気分いいしね。
目隠ししたら区別つかないとオーオタはいつになったら気づくの?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:20:37.87 ID:6JmIQyza0
>>22
ケーブル舐めながら聞くと、音が脳まで入ってくるんですね。わかります。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:21:06.62 ID:tgdHKKXb0
勝手にケーブル変えても気づかないだろうな
所詮ケーブル界のナノイー
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:21:25.61 ID:OUo81Veg0
ホムセンで売ってる安物の100Vコードをスピーカーケーブルに使ってると何も知らない奴なのか
通なのかわからなくてピュアオタは混乱すると聞いて以来ずっとAC100V用のコード使ってる。
当たり前だがスピーカーケーブルとの音の違いはわからん。そもそもベルデンぐらいしか使ったこと無いけど。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:21:30.81 ID:ib+6z6rS0
>>15
違いはある
音楽やってる奴ならすぐ分かるレベル
ただし高いから絶対にいいというわけでもない
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:22:01.27 ID:ixl66xNF0
ピュアオーディオが痛いのは分かる。しかし、どの価格帯までが普通に性能と比例したものなの?
純金製にすればいいんじゃないかな(無知)
>>29
音楽やってる奴w
絶対音感ってやつですかw
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:23:40.62 ID:CPs2n4Xz0
昔はケーブル色々変えたりして、音質を追求した事もあったけど、ケーブル変えるより自分を変えなきゃダメだなと思った by 中田ヤスタカ
http://japan.digitaldj-network.com/archives/51586519.html
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:23:49.53 ID:B0rSDuLZ0
金管にはいいかも知らんが
弦や木管には炭素系ケーブルだね
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:25:48.60 ID:OUo81Veg0
真のピュアオーディオの道は発電所選びから始まります。

・原子力
  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力
  通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:26:13.98 ID:40ztmFsJ0
消費者庁はコレとかプラズマクラスターをちゃんと取り締まれ
日本製品が皆んな疑われるぞ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:27:12.03 ID:ib+6z6rS0
>>32
音階の話してねえよアホ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:27:29.88 ID:OUo81Veg0
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力    バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い   粘度強すぎ   A+ 
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B 
中国電力    透明感    粘度薄い    B+ 
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い   A- 
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+ 
四国電力    色とニオイ    粘度薄い    A 
九州電力    バランス   コメの距離感   C 
北海道電力    品質    味が狭い    B- 
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ     A 

で、上は発電所から5Km地点での特徴。 
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
高級・高クォリティなケーブルだとか嘘言って
粗悪な安物掴ませても全く気づかないんだろうなこのキモオタ共
>>36
技術的に行き詰まった結果とはいえ、この手の物が流行りだすと
業界の進歩の可能性がなくなるからなぁ。似非科学は業界を滅ぼす癌。
>>11
あ?LANターミネーター?って思ったらLANの空きポート塞ぐだけ?!
すげーなw
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:29:20.17 ID:jfDBbqnU0
>>36
プラズマクラスターは複数の外部機関の検証結果を提示できるからな
ブラインドテストすらやってないインチキケーブルとは比較できないかと
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:29:39.04 ID:S7ATjlHhO
こういうのってさ、ケーブルやら使い方の分からん小石やらもいいけど
再生する機器の製造部品による個体差は問題にならないの?
>>29
なんでそういう嘘をしれっとつくかな
自分が信じてるからそうしてるだけって言っておけば煙たがられないのに
ブラインドテストで敗北した話しか聞かねーよ
イヤホンじゃわざと抵抗入れて音を作る方向になりつつあるのに
未だに低抵抗最高って言うのは、さすがに時代錯誤としか
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:30:39.20 ID:1AOMZOgA0
日本の製品だったのか
>>32
アホすぎワロタ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:34:47.08 ID:ib+6z6rS0
>>44
だからケーブルによる違いはあるってしか書いてないだろ
ケーブル通す時点で何らかの劣化してんだかから高性能も糞もない
そのフィルター通した音が好みかどうかって話だ
馬鹿みたいに高くて胡散臭い商品はそういう判断ができないやつを落とす底なし沼なの
>>48
>ケーブル通す時点で何らかの劣化

何らかの劣化って何の劣化でしょうか?(小声)
オーディオケーブルの違いが聞き分けられないほど耳と脳が腐ってる連中は、当然LANケーブルも一番安いのを使ってるんだろうな
高級ケーブルの前に高級耳あか掃除機が欲しい
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:43:44.05 ID:u2u4a6I/0
音声信号って交流だろ?
導電率以外にも被覆も絡んだ周波数特性とかあるとおもうんだけど。
そういうのは問題にしてないのな
53涎(よだれ) ◆90luq5TOlE :2013/04/09(火) 00:44:43.51 ID:MOQDPUAx0 BE:161276827-2BP(6073)

セメント抵抗やフィルムコンデンサの細い足とか、
何メートルもぐるぐる巻きにされたコイルなんかをハンダで止めたりしてスピーカー自作してると、
ケーブルはどうでもいいとは言わないまでも、まぁ程々でいいんじゃないかと言う気分になる。
>>35
地熱と石炭火力は・・
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:51:20.91 ID:xFY/tI1V0
>>53
スピーカーじゃなくてネットワークの話じゃねえかそれ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:52:22.10 ID:OwMh3hIG0
ケーブル変えても波長も何も変わらなかったよ
大飯原発のある関電に行かなきゃ
元のノイズ量が違う
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:56:54.61 ID:oq9lJMVdP
今時ケーブルに超電導使ってないとかあり得ない
アナログ信号の伝達媒体として粗密の変化を終端まで正確に伝えようとするのはわかる。
でも違いはわかんねぇやw
>>1
オーディオキチガイどもを束ねて新興宗教立ち上げたら
いい金になるんじゃね?
あいつら馬鹿だし、おだてればいくらでも金出すぜw
そんな物より、ブラックゲート復活させろよ
「単結晶状高純度無酸素銅」とか、それっぽいこと言えばイチコロだぜw
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:02:48.50 ID:jKNXmsZK0
ぶっちゃけ
スピーカーの中は普通の配線ということで
ケーブルとか関係なさそう
http://bubrhythm.net/rx-dt300-cl9.jpg
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:04:19.15 ID:/hn0Pwit0
>>38
これを見にきた
動物園でサル見てる奴の気が知れないね
オーディオ板見てるほうがよっぽど面白い
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:06:13.50 ID:XgoTX4FX0
良い悪いは別にしてケーブルで音はかなり変わるよ
ギターやって初めて知った
ベルデンとかスゲェボフボフする
67涎(よだれ) ◆90luq5TOlE :2013/04/09(火) 01:06:35.06 ID:MOQDPUAx0 BE:322551874-2BP(6073)

>>55
ネットワークってスピーカーの一部なのでスピーカーの自作といって問題ないかと思ってました。
>>66
ギターはノイズの影響受けやすいからな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:10:39.08 ID:CcA1LEyF0
>>55
マルチアンプでチャンデバ使えと言いたいところだが、アンプの基盤の配線を見るともうね・・・
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:13:10.39 ID:NR4x56a90
ケーブルで音変わるとか言ってんのはインピーダンス違うだけ
信仰ってのは馬鹿の脳に宿る
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:15:01.34 ID:WOfMKCil0
これ単に純度上げた銅だよね
G1300にカナレ4S6で俺は充分だったなー
廃人クラスは知らんが普通の人はケーブルに凝る金をスピーカーに使った方が幸せになれるよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:17:32.52 ID:bZcZZmFw0
マウスの延長に使ってるUSBケーブルを
一番細いタイプ(つまりシールドとかそういうの無し)の物にしたら
隣に走らせている、ヘッドフォンにノイズが乗るようになった
もしかして、USBケーブルって何かしらの電波発してるの?
シールド(笑)とか馬鹿にしてた俺はアホなの?
ホーム商会
たけしの番組見て知ったが、色々とアレな世界があるものだな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:21:33.54 ID:yKjvDSqS0
今使ってるヘッドホンケーブルがPCOCCだわ オヤイデHPC-35
確かに音が変わるのは分かった。と言うか持ってるヘッドホンに付属してたケーブルが酷かっただけなのかもしれんけど
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:26:18.07 ID:D6gPA+v10
熱で即効ただの銅に戻るって聞いたぞ
世に出るのはふつうに半田づけされてるが本当ならハンダ使わず圧着しなきゃ駄目だろ
ホムセンで売ってる10m500円のケーブル使ってる
なんだよこれオーディオ絶対領域ってw
キモ過ぎだろwwwww
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:42:12.78 ID:YvQ459J/0
アンプの違いはわかるけど、DACとかケーブルはたぶんわからない
>>74
そりゃ全てのケーブルから電波発するに決まってんじゃん
特に長いラインはアンテナになって電波の受信発信に影響する
ラジオ置くと影響がよくわかる
ようわからんけどアンプに繋ぐ同軸ケーブル?シールドは高いやつのが
音いい気がする
緑MUSEとBG復活させてくれ
金FGとかKZや茶白シルミックはなんか嫌い
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:57:01.40 ID:3fi0+vd20
>>83
× させてくれ
○ してくれ
>>74
USBなんて小電力なものが、分かるほどのノイズ源になるかなあ
そんならPCそのものが凄まじいノイズ源だし

何か干渉してるか、よほど品質が悪いマウスなんじゃないの
>39
stereo誌の2013年1月号の特別付録がラックスマン製ヘッドホンアンプ付USB-DACだったんだが
制作したラックスマンの担当者とstereo誌の編集二人が
・ラックスマンマーク入り付属USBケーブル
・100円ショップのUSBケーブル
・6000円以上のフルテック GT2 
を試聴する記事と
別の執筆者が
・ラックスマンマーク入り付属USBケーブル
・0.3メートル22,050円の サエク SUS-480
・0.7メートル2,700円の neo d+USB class B
・0.7メートル4,500円の neo d+USB class A
・0.7メートル7,300円の neo d+USB class S
を試聴する記事があって
それぞれ「フルテックにするとジャズのハイハットの音があんなにクリアに聴こえるなんてビックリしちゃいましたよ。」とか
「高SN比、広帯域で解像度が高く、透明度の高い音質で繊細にすっきりした表現力」
だの高額ケーブルを褒めちぎってたけれど

実はヘッドホンアンプ付USB-DACの電源回路に欠陥があって
左チャンネルだけ5KHz付近で発振音が鳴る糞仕様だった
それなのに試聴した人間全員そのことに気がつかないでSN比がどうだ 解像度がどうだと
「違いが判る俺耳がイイ」アピールしまくり
2,800円の雑誌の付録に「アンプの真価を引き出すには、付属しているUSBケーブルはいずれグレードアップするのが勧められる。」
とか結論出しちゃってる
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:34:09.81 ID:fz8CwOoY0
>>18
それはDCD-S1の付属品のじゃないか茶色いピンケーブル
>>85
PCが物凄いノイズ源と言うのならそこから伸びるケーブルがアンテナになると気がつかない?
針金で十分
>>88
何がいいたいかよくわからないけども
マウスのUSBなんて信号流すだけだからそんなにノイズにならないんじゃないの
外の配線いくら変えても基盤の細く張り巡らされたパターンのせいで台無しだよ!
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:03:24.21 ID:9hJi44500
「違いはあるよ。」
と言ったら噛み付いてくるやつのほうがキチガイだろ
好きにさせてくれ。
>>77
ビクターのちょっと高めケーブルは圧着じゃないっけ?
箱にHi-Fiとか書いてある青いケーブル。1.5メートルで1500〜2000円くらいの。
これ足尾銅山の奴か
>>93
そうか、銅の生産、精錬地で音質も変わるのか…
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:20:19.44 ID:Tmx96Nqj0
LANターミネーターワロタ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:01:52.37 ID:cucoJOTf0
>>86
ライターはその後何か釈明したの?
>>90
USBは電源供給もするのでその電流にリプルを始めとしたノイズが乗りまくりなのだが。
そしてシールドが甘いケーブルだと主に電力線を通してPCの壮大なノイズが漏れてくる。

後USBの信号は使う時だけ流れるのではなく一定のタイミングと出力で変調されたデジタルパルスだぞ。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:26:21.64 ID:xxPj02tZ0
>>94
さらに言えば精錬所が受電してる電力会社や発電方式でも銅の性質が変わる。
もっと言えば火力発電などでは使用してるガスの産地でも変わる。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:02:25.63 ID:KxvrY19k0
金属素材を変えると味が変わるのは炊飯界では常識です
>>86
あれは試作サンプルでは出てなかった可能性がある。
量産向けにアレンジしてたら一気に顕在化とか。
個体差も結構あって、うちのは両チャネルから出てた。改造して退治したけど。
>>86
うちのは出てないな
個体差かも