日銀、2014年末にマネタリーベースを2倍に増やす暴挙・・・ではなく金融緩和を決行
1 :
依頼106:
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 18:43:29.14 ID:njiuINvt0
/ :/ ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ /
. /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/ ふ
'://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/ な な な ぅ
{//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′ る. る .る (
. i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:| ほ ほ ほ )
. |.::| : \《 { ::::::: } ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ! ど ど ど む
. | ::!::|ハト.乂__ノ ー ' | :::< |
八::| :|::::i /i, , , /i/ , }:::}i::人 __ ノ\
(__):::l:::::. i.:/::::::::厂「{:::::::{ ` ー― ´
/ :{ | :V:入 { ̄`ソ }/}::::}/::::::l.|:::::::|
{ ::|人::∨::::>... ` . ィ升|:::/::::::::八::::::{
LM曲線ってレベルじゃねーぞ!
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 18:46:35.36 ID:v7V3KfVvO
これは安倍ちゃんGJだね
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 18:46:44.01 ID:LWk1uB0AO
いくら金融政策やったところで少子化には勝てないんだよな
少子化は国が滅ぶからな
■金融政策だけでは変わらない
◆お金の流れ
日銀 →金融市場 →銀行 →企業や個人
▽『日銀から短期金融市場に直接流すお金』…実質ゼロ金利(金融機関は実質タダで借りられる)、市場から資産買い入れ資金提供(10兆円増で65兆円)
▽「日銀から市場に流れたお金」マネタリーベース…+81%(2000〜2012年2月)
確かに、金融市場には潤沢にお金が流れた。ところが…
▽「実際の経済活動で使われたお金」マネーサプライ…+27% ←流れた金に比べ伸びは低調
▽「銀行の融資」…−13% ←『期待に反して貸出は減少』
つまり、お金はあるのに、お金は流れていない。それでは、日銀から流れたお金はどうなったか?
▽金「日銀→銀行→国」 →国債に形を変え「国→銀行→日銀」
銀行は適当な運用先がないので、国債購入。日銀から銀行に渡ったお金は、国に渡る。そして、日銀はその国債を市場から買い入れている。
◆国債
▽日銀…2012年1年間で41兆円買い入れ予定 ▽政府…2012年度予算案44兆円発行
つまり、お金は「財政のつじつま合わせ、政府の資金繰り」という狭い世界の中で回り続けている、極めて歪(いびつ)な形。
日銀が政府の財政のやりくりをしている。事実上、日銀が国債を引き受けており、財政規律を保てなくなる。
インフレターゲット政策を支持する人達は、金融を徹底的に緩和すれば、必ず景気は良くなると主張し、日銀は指標となる物価をにらんで、国債でも株でも土地でも買うように求める。
しかし、それは間違いだと理解できるだろう。
■有効な投資先が無い状態で通貨を刷っても、絶対的に需要がある石油や穀物などに投機されるだけ。
米国でフィリップス曲線通りにならず、失業率が高止まりしてるのが、まさにその証拠。
おまけに、物価が上がっているのに、実質賃金は切り下げとなっている。
株価は上がったり、賃金が安くなるから中国など新興国相手の国際競争力は付くかも知れないが、『国民を幸せにする政策ではない』。
>>6 ■経済成長率の違い
「戦後最長の景気拡大期」である2002〜07年の経済成長率のうち、4割が「貿易黒字の増加」、3割が「輸出関連企業の設備投資」だった。
現在は貿易赤字で、円安になればさらに赤字額は膨らむ。未だに輸出関連企業は、過剰設備を持て余している。上場企業の4割が無借金で、資金が無いから国内で設備投資をしていないのではない。
■今までは低インフレやデフレであっても経済成長できてきたのに、なぜ今回は2%のインフレが経済成長に必要なのか?アベノミクスにはその説明が無い。
『高度経済成長が終わった1970年代後半以降は、むしろインフレの時の方が景況悪化・株価下落。なぜなら日本のインフレは、例外なく原油高に伴うコストプッシュ・インフレだからだ』。
2%の物価目標が無意味なのは、好況期を振り返れば自明。
過去30年以降で最大の経済成長だった1988年は7.1%だが、インフレはわずか0.7%。
バブル期全体(1986〜89年)で見ても経済成長は年平均4.9%だったが、インフレはなんと0.4%にとどまっている。
2002〜07年の戦後最長の景気拡大期に至っては、デフレだ。
物価上昇率が2%を上回ったのは、1992(平成4)年の2.2%が最後。
■第2次安倍政権は意図してかしないか、円安を基点とした日本の財政破綻をしようとしている。日本なんてどうなったっていいのか?
2%の物価上昇が実際に達成されたら、財務省は困る。なぜなら、出口戦略つまり金融引き締めをして、金利を2%以上に適正化させなければいけない。
過剰な円安が続いた場合も、金融引き締めが必要になる。
今年じゃないのに円動きすぎだろ
マネタリーベースって結局は流通している通貨の量だろ
そんなに増やして需要はあるのか
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:02:13.97 ID:NVeqWMhFO
ニュースで知ったわ
そんなにインフレ引き起こしたいのか馬鹿野郎が
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:04:37.00 ID:uhmNo3F00
株にすべてぶち込まないとインフレで死ぬぞ
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:05:34.26 ID:2flQaw9p0
日本崩壊の最終章が開いたな
>>9 円の価値下がるんだから円持ってるだけで損するんだからどこかに動くんじゃないか
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:06:58.83 ID:S71x/D2j0
このスレ全然伸びてないことが色んな意味でここの象徴だな
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:07:40.58 ID:gncenSrh0
株買わないと資産が目減りする
割と冗談抜きで
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:10:13.07 ID:4g+n8Vn0O
あふぃふぃステマステマ
そんなに生活が苦しいとは思えないし、株価が上がれば年金とかも好影響なんじゃ?
ステマステマあふぃふぃ
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:10:25.16 ID:OAULCZj00
黒田、岩田だからな
特に岩田がかなりの発言権もってるようだから
>>17 ほとんどの金融関係者が、黒田は良いが、岩田は危険人物と見ているからなあ
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:12:12.46 ID:SgDCC0crO
いいぞー
どんどん紙幣刷れや〜
資産インフレだー
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:13:14.68 ID:eikSuOpO0
ハイパーインフレ起きたら
黒田と安倍を絞首刑な
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:13:15.24 ID:OAULCZj00
>>18 でも岩田の著書は面白いよ
ケンモメンでも結構ファンはいると思ったんだけどな
破滅願望強い奴も多いし
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:18:10.84 ID:Vpf+kQIcP
破滅ねえ
金融機関が国債で損するかもってビビってるだけだろw
株や外貨で十分埋め合わせできるほど儲かるだろ
金融機関の都合のために
いつまでもデフレに絞め落としてられないんだよ
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:19:45.11 ID:gA18IDCO0
精子が2倍になるようなもんだろ
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:20:13.58 ID:gvmKZcZa0
経済学者なんてみんなオカルトか御用学者。安部も相変わらずの新自由主義者で
バカの一つ覚えのリフレ政策のみ。日本の苦境の真の原因は既得権益争奪戦
に明け暮れ、イノベーションを怠ったこと。仮にイノベーションを起こしても
アメリカの2番煎じじゃないと投資しない。日本はひたすら人件費を削って
縮小再編成で滅びるのみ。
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:20:34.31 ID:YXoFpHU+0
白川はなんてコメントしてるの?
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:21:39.11 ID:mDUarmW10
そんな市場に廻せる金が余ってるなら税金払う必要なくな?
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:22:25.40 ID:eikSuOpO0
いっとくが田中角栄が日本列島改造した時や90年のバブル時も
物価高騰で庶民は苦しんでるからな
戦前だと高橋是清が札をすりまくって東北で餓死者がでてる
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:24:16.96 ID:Vpf+kQIcP
デフレ不況に絞め落とした状態で
イノベーションしろってシバキ主義じゃねえかw
官製バブルの本格的な始まりだね
これからは資産を持ってるだけの奴が損をする時代
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:24:27.78 ID:eikSuOpO0
>長期国債の購入量も2年で190兆円と2倍強に増やす
本当の目的はコレだろ
日銀が疫病神財務省の尻拭いをやるってことだ
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:25:46.46 ID:eT5DQhn70
で、庶民はどうしたらいいの?
株買えばいいの?
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:26:43.58 ID:OAULCZj00
>>30 だよな
デフレなんて企業努力でなんとかしろって状況が続いた結果が今なのに
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:27:48.64 ID:eikSuOpO0
税金の分配もロクにできず国債ばかりを積み上げ
大震災が起きるたび弱みにつけこみ税金を上げる
疫病神ハイエナ罪謀省
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:28:36.70 ID:SgDCC0crO
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:30:14.50 ID:clytAXj80
心配するな、全く銀行券は増えないから
黒田も所詮ビビリだよ
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:32:08.63 ID:gvmKZcZa0
>>34 無職のネトウヨが何を言っても始らない。俺は大企業の商品開発のリーダー
なんだ。大企業の腐り具合は俺が一番良く知っている。
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:33:02.46 ID:gncenSrh0
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:33:15.44 ID:q9K+8z910
「戦力の逐次投入はしない」って、これだけで気に入った
どうなるかわからんけど、とことんいこうぜ!
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:33:18.46 ID:OAULCZj00
>>38 ミクロじゃなくてマクロな話だから
それに別に日本企業が素晴らしいなんて言ってないよ
日夜ツイッターで経済学部の大学生と入門書読んだ20代後半から30代と思しき連中が
リフレの是非について煽りあってる
暴落したせいで死にそうだったけど復活できたw
売り方は死んでそうだな…
株価かあ
1月にソニー株1100円で初めて買ってびびって即手放したは
今から再参入しても遅いだろうしやはり素人は寝てたほうがいいか
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:35:18.33 ID:OAULCZj00
>>42 ちゃんと入門書でもなんでも読むだけ偉いと思うよ
大半の人間はそれすらしない
ショーターとかロンガーとか罵り合ってる奴らって損切りって概念がないの?
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:36:45.05 ID:oxbMeHvc0
マネタリーベースと名目GDP
1987 1999 2011 2014
マネタリーベース 28兆円 58兆円 120兆円 270兆円(予定) ←大体二倍になるのが12年くらいのペース
名目GDP 359兆円 504兆円 468兆円 ??? ←とはいえGDPが単純に増えるってわけでもなさそう
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:39:35.53 ID:Vpf+kQIcP
>>42 アベノミクスうんぬんから活発化してるんだろうが
10年以上やってるからな
こんな長引いてるのが驚きだわ
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:40:40.84 ID:gvmKZcZa0
まず90年代後半の技術者派遣解禁でメーカーの技術者が現場を知らない
手配師になった。ここから日本製品の凋落が始ったのだよ。日本の唯一の
取り柄である現場力を失った。
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:40:53.81 ID:YPcjakSxP
本当に金融的な解決が可能だとでも思ってんのかな
政府も経済学者も俺よりもよほど頭は良いはずなんだけど
産業構造による慢性的な不況だという認識はどれだけあるんだろう
成長戦略会議とかいうやつが役に立つとも思えないし
ゾンビに餌を与え続けることを未来への投資だとか雇用の保護と呼ぶ現状がどうにかならんとな
産業の自立と淘汰を阻んできたからクソみたいな競争力しかないんだよ
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:41:35.45 ID:0sOoRlvaO
ケイジアンVSマネタリスト ファイッ!
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:43:34.96 ID:Vpf+kQIcP
>>50 それに対する政策はミクロの規制改革であって
マクロ安定化とは別にやるんだからな
TPPとか発送電分離とか出てきてるだろ
政策の割り当てが違うんだよ
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:45:05.25 ID:IhZeb7Pg0
スタグフレーションきたこれ
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:48:49.36 ID:Vpf+kQIcP
岩田の著書なら
『ゼミナール経済政策入門』読むといいわ
ミクロ・マクロ・再分配に分けて政策がズラズラ書いてあるから
デフレが日本経済のボトルネックになってたからマクロが前面に出てるだけで
けっきょく全部やるんだからな
僕もマスターベーションを2倍に増やしました
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:51:22.37 ID:bM1sHwRk0
>>51 むしろそいつらの悪魔合体だろな
ゲリノミクスで人々の暮らしは更に苦しくなる
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:52:18.16 ID:VoiDjmls0
>>44 そう思っているうちはまだ上がっていくし、買ったほうがいいよ。
近所の主婦もしくは、子供が株の話をしだし、薦めて来た時が末期。
そうなったら、後は暴落していくだけ。
ジジババの貯金をたたきまくってる輩がワンサカいる2ちゃんでなに言ってるんだよ 貯金は悪
これからは株や不動産に投資しろ
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:53:25.86 ID:WkkJ9kCb0
何コレ?お金が降ってくるの?
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:54:36.80 ID:bM1sHwRk0
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:55:18.85 ID:aRSY9kYG0
銀行が国債売ってくれんと話にならないじゃん
まさか直接国債買い受けるの?
黒田さんマジかっけーwww
白川とかいうクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
手持ちの資産価値が半減するということじゃないか
しかも給料はそのままで物価は引き上がる
どんだけ悪魔なんだよ
夏に1万6千円に到達してる。
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:00:21.92 ID:GbiGnrwh0
リーマンショック後にすぐにこれだけやってれば無駄な犠牲も無かったのに
麻生・与謝野と民主は死んでくれ
もちろん白川はじめ日銀プロパーも
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:00:28.02 ID:q9K+8z910
>63
手持ちで貯めまくってる連中から吐き出させるって意味じゃ大きいわな
とにかく金をまわそうぜ
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:01:05.13 ID:puYtOEHq0
家計が比較的リスク資産を持っているアメリカでさえ、
3度の金融緩和でどれだけの景気浮揚効果があったか疑問といわれてるのに、
それを日本で、しかもインフレ率が2%になるまで金融緩和を無制限に、
しかもマネタリベースでどんどん増やしていくっていうんだから、
アメリカとは比にならないクラスの資産インフレがこれから起きるよ。
リスク資産や不動産を持ってる金持ちはとんでもないバブルで高額消費が流行るだろうけど、
資産がない庶民は円安での輸入物価上昇と、不動産価格の上昇を
雇用や賃金の上昇で補えず、生活は相対的に苦しくなると思う。
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:01:57.39 ID:gvmKZcZa0
何故デフレになったか?答えは一目瞭然である。抜本的な革新なしに小手先
の人件費削減で競争力維持を図ったからだ。本質的なことに目をつぶりリフレ
すればいいなんて考えはオカルト経済学にすぎない。
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:02:57.68 ID:bqdehFgF0
ぼくのの9898サハダイヤはいつ暴騰しますか?
財政ファイナンス始動
爺さん達が溜め込んでる金ほんとに目減りすんのこれ
物価上がるんかね
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:05:11.11 ID:Uk+HTJjc0
インフレで既存の金の価値を落としつつ消費を刺激し
賃金が下落し続ける労働者に新たな金を供給し購買力を上げ需要を喚起しデフレギャップを解消する
早い話が再分配だと思うよ、とにかく金が動かないと経済は活性化しないし話にならない
>>66 回す?どこに?
穴掘って埋めるために税金をつぎ込むのか
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:06:17.76 ID:ZLJJEzro0
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:07:38.56 ID:Pvadvtf50
>>73 株とか不動産のリスク資産を買って、バブル発生させようぜ!
ということ
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:07:52.70 ID:gvmKZcZa0
>>72 トリクルダウンが失敗だったのはこの10年でいやと言うほどわかったろ?
トリクルダウンでは上層部でしか金は動かない。
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:09:43.12 ID:Uk+HTJjc0
>>76 トリクルダウン的要素は無いだろ
むしろ富裕層の金がインフレで目減りするんだぞ
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:10:38.55 ID:WkkJ9kCb0
まじで貯金無し月収10万くらいの俺は救われるの?それとも死ぬの?
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:11:22.09 ID:Pvadvtf50
金持ちが全額日本円預金で運用してるわけないじゃん
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:12:00.82 ID:IgVHyu420
嫌儲民、2014年末にマスターベーションを2倍に増やす暴挙
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:12:05.47 ID:gvmKZcZa0
公共事業も9割がピンハネされる状態じゃなんの効果もない。
税金で土地所有者が大金持ちになり、高給取りのゼネコンが潤うだけ。
昔の長者番付覚えてるか?殆どが公共事業で土地売った地主だらけ。
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:12:06.41 ID:puYtOEHq0
>>78 100円ショップの物価が上がって生活が苦しくなる。
なけなしの給料全部ドル円ロングに突っ込んでヘッジしとけ
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:12:42.38 ID:q9K+8z910
>78
残念ながら・・
合掌
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:13:49.14 ID:BeE4WLKQP
要するにバブルの再現だな。
あの頃は海外投資→国内投資(=財テク)にシフトして円高関係なく好景気だったしな。
あの頃の不動産投資の位置にIPSやらメタンハイドレートとかが該当するだろうね。
不動産転がしてもただそれだけだったが、
IPSやらメタンハイドレートだと資金流入で開発が一気に進むわけだわな。
つまり日本がバブルだけで終わるんじゃなく、中長期的にも好景気が続くっていう。
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:14:33.65 ID:gvmKZcZa0
>>77 目減りするから消費したとしても庶民にはなんの影響もない。
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:15:44.92 ID:VymvwUv90
今回は前例のない金融のみの大バブルになるよ
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:18:17.73 ID:gvmKZcZa0
>>85 いpsは応用技術は欧米の方が遥かに進んでる。山中一人が栄えて万骨散る。
メタンハイドレード?そんなものが実用化できるなら世界中でやってますよ。
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:18:58.35 ID:WkkJ9kCb0
まじかよ今以上の節約なんてできねー
次元の違う金融緩和なんじゃないの?
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:19:26.17 ID:0R+ViUw20
実は政府と日銀の戦いになってるんじゃね
>>67 資産がない庶民は被害者みたいな書き方ワロタ
>>77 富裕層は土地や株に資金を回すから目減りしない
むしろ富裕層はより富む
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:24:34.87 ID:7KensRieP
円やばすぎドル買ってくる
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:24:41.68 ID:z+wcRL4wP
>>9 金融市場に流れる金と経済に流通する金はイコールやないで
需要があるかどうか以前に金融市場が流さなかったら意味ない
どうせ銀行が貸し渋るし、マネーゲームしてるやつら以外にはどうでもいい話
俺ら一般人に必要な話はマネタリーベースじゃなくてマネーサプライや
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:29:44.95 ID:puYtOEHq0
金持ちは資産を動かせばインフレヘッジが可能だけど、
庶民はいくら円安になって物価が上がっても、不動産価格が上がっても、
それをヘッジする手段がないから相対的に損をする。
給料がインフレ率以上に上がるという保障もどこにもない。
末端の血管が狭窄している状態で輸血するようなもんだな
ジャブジャブになった資本家層の投機マネーが暴れまくって
その尻拭いは一般人に拭いてもらうと
刹那的な政策だな
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:37:38.75 ID:VymvwUv90
昨年の秋までのインタゲ論者はみんな
>>77みたいなこと言ってたな
この円安株高で富裕層が私腹肥やした見てすっかり見かけなくなった
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:42:25.66 ID:pyzCm52V0
賢くないからよくわからんけど稼げないカス企業潰してからじゃないと不良債権増えちゃうんじゃないの?
>>72 ■オバマの「予算教書」は、「トリクルダウンの哲学は完全に失墜した」と明記
◆主張/「国際競争力」論/破綻した口実にまだすがる
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-16/2009081602_01_1.html ●大きく変わった世界
「国際競争力」論は財界が法人税減税を要求し、労働法制の規制緩和を求め、賃下げを強行するために持ち出してきた口実です。
政府・財界は“大企業が潤えば、やがて中小企業や家計にも利益がしたたり落ちて(トリクルダウン)、経済全体が良くなる”と主張してきました。
『オバマ大統領が2月に議会に提出した「予算教書」は、「トリクルダウンの哲学は完全に失墜した」と明記しています』。
■『おこぼれ効果は機能しない』
▽《おこぼれ効果(トリクル・ダウン効果)》…「富裕層が更に裕福になれば、さらなる成長によって、下層もおこぼれ(トリクル・ダウン)に与ることができる」「富裕層に集まる富が、下層へ滴り落ちれば、経済全体が潤う」という論
◆書籍『世界の99%を貧困にする経済』(著:ジョセフ・E・スティグリッツ)
2001年にノーベル経済学賞を受賞した、リベラル派を代表する経済学者ジョセフ・E・ステグリッツ教授は、「それは機能しない」と斬り捨てる。
しかも、この不平等の階層化が進み、逆転も難しくなってきた。
むしろ、「中下層に所得再分配すれば、全員に利益がもたらされる《トリクル・アップ効果》がある」と言う。
月収10万円の貧乏人は今は株よりドル買いまししたほうがいいのかな
>>82 ■乗数効果が小さくなった日本…ケインズは死んだ
道路ができれば、そこにお店などができたり、企業が進出したりして、新しい産業ができるはずなのだが、道路だけができて建築会社を維持するのがやっと。
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:53:30.19 ID:SNWxq1PL0
もっともっとにならなきゃいいが
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:53:36.85 ID:Vpf+kQIcP
こういうのは微妙に勘違いしてるね
トリクルダウンとかそういうのは高所得者の減税を正当化してきたものであって
もちろん間違ってたし日本もかなり所得税の累進を下げたから
上げ直す必要があるからそれは否定してない
だから再分配「も」正す必要がある
一方で金融緩和による景気回復はラグはあるにしても
失業者は助かるし税収も増えるから再分配の原資は増えるから
別に再分配と大きく矛盾してるわけじゃない
だから金融緩和反対ではなく再分配「も」やれが正しい批判
ちなみにスティグリッツはアベノミクスを評価
http://mainichi.jp/select/news/20130322k0000m010029000c.html
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:55:09.60 ID:puYtOEHq0
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 20:56:32.26 ID:0R+ViUw20
今日はドラギーから
強い非難発言があるんじゃないかね
>>104 ありがとう
素人目にはもう円安これ以上進まんだろーと思ってたがまだまだ上がっていくんですね
>>103 ●雇用回復の光と陰
失業率改善を支えているのは、《貧困職業》に過ぎない。雇用が増えて失業率が下がることと、中間層を復活させることは、イコールではない。
■ここ数年、景気は改善し、かつて中間層を支えた自動車産業でも固有が回復し始めている。
ミシガン州に本社を構えるクライスラー。2009年に一時破綻に追い込まれたものの、トラックを生産するこの工場では、出荷台数が当時の2倍にまで回復。従業員の数もおよそ1000人増え、今も積極的に人材を採用し続けている。
順調な回復ぶりを見せる自動車産業。従業員の暮らしは、どうなっているのか?この工場で働き始めたばかりという、2人の若者に話を聞くことができた。
▽「私は独身で母親と暮らしています。母親を養い、住宅ローンを支払って、生活はとても厳しいです」
▽「5人の家族を支えるために、もがいています。時給は15ドルしかないのですから。
クライスラーで働いていても、私達は中間層というよりも、《底辺の中間層》でしかないと考えています」
◆Wages for future New Hires
▽At hire…$15.78
▽after 12 months…$16.66
▽after 24 months…$17.53
▽after 36 months…$18.41
▽after 48 months…$19.28
その後、ずっと$19.28のまま一定
これはクライスラーの新規採用者の賃金表。1年目の従業員の時給は15ドル余り、『その後、何年働いても時給は20ドルにも達しない。以前から働く従業員の半分ほどの賃金』。
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 21:00:54.14 ID:lpMxgtYt0
日本中の駅前に遊園地でも作るつもりですか?
シムシティやA列車のやりすぎだろ
>>107 俺の時給は1600円だぞ
やはりブラック企業だったのか
もう32なのに
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 21:03:42.83 ID:Vpf+kQIcP
ゴミのようなコピペはいいから
スティグリッツが支持してるのかしてないのか
自分の中の矛盾を解決しとけよ
けっきょくそういう誤解も構造改革原理主義みたいな連中も
政策の割り当てが分かってないが根本
★豪勢なビルに映る《ニセモノの青空と白い雲》を見上げて生きる外側の貧しい「こっち側」の人々。そのビルの中で働く豊かな「あっち側」の人々…富める者はより富み、貧しい者はより貧しく
[相棒10 第10話(正月SP) 「道化師(ピエロ)」]
配偶者と子どもを持ち、経済的に安定した標準家庭を営める若い世代は、半分になる
★もはや年収300万円の非正規の仕事すらなく、200万円未満の仕事すらも全く安定しない時代
▽時給950円のパート…週40時間のフルタイム(1日8時間・1ヵ月20日間勤務)で働いても、年収は200万円にすら届かない(182万4000円)。さらには、店舗の統廃合などで、その低賃金の仕事すらも容易に失う
■「経済力の足りない年収300万円の男女でも、夫婦で世帯収入600万円になれば十分生活できる」などと言う人がいるが…
あまりにも現実離れした楽観的な態度だと解る。
2012年、イトーヨーカ堂が正社員を半減させパート従業員の比率を大幅に引き上げ、これまで正社員が担っていた店舗管理の多くをパートに託す改革に着手。
森永卓郎が『年収300万円時代を生き抜く経済学』を出版して、社会に衝撃を与えたのが2003年。
たった数年で、ボーダーラインの年収は300万円台から200万円未満に、100万円以上も下がってしまったのだ。
悠長なことを言っている時間はない。
■企業の側は賃金を下げる気は満々でも、上げる気などさらさらない。
『例えば「男女の賃金格差を是正」と言うが、現状の日本は「生活保護を最低賃金以下に引き下げろ」という社会なのだから、
この是正は「男性の賃金を女性パートと同レベルまで引き下げろ」という要求と見るのが当然』。
■そのような社会状況で非婚少子化を解消しなければならない
あるべき改革は、「自己責任とされている子育てや社会保障費の支払い」を、「社会責任として税金でまかなっていく」。
人減らしや給料減らしによって企業が儲かるのであれば、減らされた人に対する責任を企業は当然、負うべき。
■参考
◆【赤木智弘の眼光紙背】やりがい搾取の改革。そして非婚問題
http://blogos.com/article/53180/
>>68 毎年2%のインフレのためには、毎年の賃金引き上げ(ベアと取引価格に影響する企業内最低賃金)が必要。しかし、毎年賃金引き上げすると約束した企業は無い。1年だけの賃金引き上げには意味がない。
■日本だけ消費者物価指数が上がらない理由は、最低賃金を大幅に“毎年”引き上げて来なかったから
消費者物価指数は、「財」と「サービス」に分けられる。
▼財は、製品の性能向上を価格下落と読み替える「品質調整」により、時間を経るほど(性能が向上し続けるほど)価格は下落する品目が多数ある。
つまり、財の持続的な価格上昇で、消費者物価が安定的に上がることは期待できない。
▼サービスの価格は、そのコスト構造から人件費(賃金)の増減で決まる。もし賃金が上がっていくならば、サービス価格は「底上げ」的に持続的・安定的に上昇し、消費者物価指数も上がっていく。
しかし、賃金上昇による消費者物価指数の上昇は、ベア上昇率が1%未満になった1995年に終わる。
■14%以上アップしなければ、給与水準は維持されない
物価が上昇していくならば、「一時金(業績の還元)」ではなく、サラリーマンの「生活の基盤である基本給」の引き上げ、つまりベースアップ(社員全員の底上げ)で対応すべき。
ボーナスは、業績の従業員への還元。業績が悪化すれば下げらるため、生活の基盤にはできない。
物価上昇2%+消費税5%=7%のインフレ。『つまり、2013年から毎年2%強の賃上げをして、3年後2015年に7%超えまで賃上げしてはじめて、賃金水準は維持される』。
それとは別に、「消費税が5%の2011年4月と、10%になった2016年4月の比較」[内閣官房社会保障改革担当室 2012/09/14]で、実に収入の1割弱を新たに税金・保険料として徴収される。『手取り金額を維持するには、消費税増税分を除くと、7%の賃上げが必要』。
定期昇給(年齢や勤続年数に応じて賃金が上がる)は、維持であれば、賃金は上昇しない。また維持であれば、企業の人件費負担は原則、変わらない(定年で退社する人員と入社する人員の構成次第)。
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 21:08:56.35 ID:gncenSrh0
>>104 いや金融緩和が進むなら株だろうがドルだろうがどっちでも儲かるでしょ
>>112 ■最低賃金引き上げの代わりを果たしていた、ベアの上昇が1%以下に低下した1995年からデフレに。ベアに期待できない以上、やるべき政策は“毎年の”最低賃金引き上げ
「失われた20年」における経団連や東京経営者協会会員企業の「賃金引き上げ率」を「昇給率」と「ベースアップ率」に分解した図。
◆【10年以上、ベアはほぼゼロ】
1990〜2013年、賃上げ率(昇給率、ベースアップ率)の推移―全産業、組合員平均―(昇給とベースアップの区別のある企業を対象)[経団連 昇給、ベースアップ実施状況調査結果]
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/saved/2013/02/s130215_01-thumb-420x236-312115.jpg ◆「2012年1〜6月実施分 昇給、ベースアップ実施状況調査結果」について[経団連]
http://www.keidanren.or.jp/policy/2012/086.pdf バブル崩壊直後の90年代当初は、5%を超える賃上げ。その後、賃上げ率は急激に低下し、2000年に入ってからは2%前後に低下。
要因別に分けて見ると、
▽『「昇給」による賃上げ…2%前後で変わっていない』
▽『「ベースアップ」による賃上げ…1995年以降大きく低下し、2000年以降はほぼゼロの状態』
日本の賃金交渉は主に個別企業の労使により行われており、ヨーロッパのように職種ごとに国レベル、あるいは地域レベルで賃金が決定されるわけではない。EUは、国レベルで職種ごとに労使交渉して、ほぼ毎年賃金引き上げ。
■ベースアップとは…
企業の給与のうち、基本給部分(ベース)に対しての昇給額、または率のこと。「ベア」と略される。
職務給が採用されている欧米には存在せず、日本独特の概念である。
企業の賃金カーブに基づいて、年齢に応じて賃金がおおむね増えていく定期昇給(定昇)と違い、賃金カーブそのものを底上げする増額方式がベースアップである。
■日本は「人に」賃金を付ける《職能給》。欧米は「仕事に」賃金を付ける《職務給》
▽《職能給》…「年齢給・定期昇給・勤続年数や年齢などに応じて上昇」=日本型の年功序列賃金体系
▽《職務給》…「仕事の内容に応じて給料が決まる」
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 21:13:15.58 ID:Kyel5y8AP
貯金50万しかないが全部ドルに替えておけばいいのか
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 21:14:54.66 ID:maRXaO9Z0
>>57 ライブドアショック前はドヤ顔の子供がテレビに出てたな
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 21:15:37.90 ID:puYtOEHq0
>>113 アメリカは金融緩和をやめる方向で動いてるから、ドル高になりやすいだろうってこと。
シェールガス・シェールオイル革命もあるし、実際にそれなりに景気はよくなるだろう。
ここ数年ドル安の原因を作ってた量的緩和を縮小するのは大きいよ。
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 21:17:37.12 ID:maRXaO9Z0
>>85 それこそ日本列島改造論の焼き増しを間をおかずにやらかしたようなもんだったんだよな
そういうことを考えれば考えるほど当時の人が何を考えていたのかわからなくなる
下流リーマンと非正規は覚悟すべき
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 21:23:56.85 ID:ffMyz/JqO
安倍見れば分かるだろ
なにも考えてないよ
とにかく話題になって劇的に改善するような錯覚をみせることにこだわってるだけww
物価上昇も2%じゃなくて前は適当に4%とか抜かしてただろ
何の根拠で2%なのかすらよく分からないというww
さっそく住信で10万円分のドル買う手続きしたよ
新生の2週間預金も状況を見てドルにするよ
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 21:26:55.59 ID:zyi6FIckO
金刷るだけ
ええな
何もしないならしないで文句言うし何かしても文句言う
おまえらは団塊の気違いクレーマーと何ら変わらんな
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 21:38:17.10 ID:Pvadvtf50
円安政策とTPPで不平等を受け入れることがバーターになってんのかもな
格差がさらに進むんでね?
中流階層をなくしたいんだろ。
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 22:22:15.77 ID:88pD9ST40
>>97 株価や土地もずっと下がり続けただろうし少しは上がっていいと思うが
こういうものの資産価値の上昇も経済にプラスに働くだろう
売買ってのは資産の受け取り手と金の受け取り手がいるから成立するんであって
こういうやり取りを通じて一方的に金を吸収してるわけじゃない
嫌儲には社会主義者が多いからな
嫌儲の人たちは 海外の投資家に投資されて金を稼いでもらうなんてクソみたいな政策…
とか言ってるんだぜ? 完全に資本主義者ではないだろ
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 00:24:23.71 ID:3jAp20kd0
俺株が救済されるのはいいことだが景気よくしたいなら減税しないと意味なくね?
今増税されててさらなる増税が規定路線だろ、投資も税20パーにうpだし
増税するなら預金税かけろ
NHKで武田が「企業や家庭が金利ほぼゼロだから金を借りるようになって〜」とか言ってたけど
ど こ の 家 庭 が 金 を 借 り る ん だ よ
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 01:45:28.54 ID:X3WiVHzu0
金とかプラチナにしとくわ
株は信用できない
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 01:46:46.85 ID:mWKhVTAw0
借金上積みするだけの簡単なお仕事です
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 01:47:45.13 ID:t4LHYwbB0
だから預金の価値を落とすんだろう
国債の大量買入れは財政をコントロールできるほど政治がリーダーシップをとれるのが前提なんだよ
支持率が維持できてるうちは大丈夫だろうけど
支持率落ちたらばらまくことでしかコンセサスとれなくなってそういう部分を市場に見透かされ破綻するよ。
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 01:55:20.36 ID:dmvmhnBa0
>>130 種銭が多いならETFでも買っとけ
ETF4.4兆しかないのに今年末までにも半分以上持つらしい
流動性が落ちるので下がる理由が見つからない
バブルで稼いで海外の銀行に資産を移しとくのを勧めるね
間違いなく2年ももたずに破綻するから
>>134 個別株じゃあるまいに、ETFは何かに連動してることことが多いのに流動性が落ちるとはこれいかに?
日経225連動ETFとかを買ったら、日経225採用銘柄が上がるだけでしょ
ETFは自由に現物株と相互交換できるものなんだが
>>137 じゃあゴールドとかのETFはどんな現物株と交換できるの?
>>32 インフレさせるって言って長期国債買うって狂気の沙汰だなwww
140 :
番途アフェ転禁:2013/04/05(金) 09:16:11.50 ID:fXy89SBG0
南朝鮮や支那が煩いのは放置でいいが
日本の庶民にとって、TPPも控え、参院選も控えてる今
アメリカの都合では円安は困る事実がある現状
本当に手放しで喜べるの?
参院選まではアメリカも我慢してくれるだろうが
それ以降は円高にしろとアメリカが煩いと思うよ
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 14:48:22.82 ID:t4LHYwbB0
レアアース投資詐欺とか出そう
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 14:53:17.08 ID:xjAKa0hS0
借金は1/2