無能は無能だからこそLINE等を使って人間性を調べられたりする 俺はLINE使ってないから調べられない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

あるマスコミ大手は主要なSNSの書き込みを徹底して調べている。

「面接後は就活系の掲示板、ツイッター、フェイスブック、mixiなど主なSNSをすべて調べています。
うちを受けた就活生が何を書き込んでいるのかを。チェック用のアカウントを持っていますから。
『書き込まないで』と再三、厳しく注意しているのに採用試験に関して書き込んでいる場合は、
よほどのことがない限り落としています。守秘義務の多い仕事なので約束事を守れない人を採用できません」

チェック用のアカウントまで用意するとは相当に力が入っている。確かに、入社後にブログやホームページを開設したりして、
仕事上で知りえた情報を勝手に書き込まれるとマスコミの信用問題に関わってくる。不用意な「書き込み癖」のある人物をあぶり出すのは、
危機管理の一環といえるのかもしれない。

なかには採用担当者が学生のふりをしてアカウントをとり、書き込みをチェックする企業もあるという。個人情報の詐称にあたらないのか。

ロア・ユナイテッド法律事務所の竹花元弁護士は「実名登録がルールのSNSで偽名を使っても違法とは言えず、
書き込みを見るだけなら問題ない」という。ただし、ニセ学生の担当者が「面接どうだった?」などと呼びかけて、
引き出した情報を選考材料にするのは「明らかにNG」。

気になる書き込みを見た企業は、書き込んだ就活生をなんとか特定しようとする。先のマスコミ大手では、
採用試験を受けている就活生の実名をそのまま検索するほか、その会社について書き込んでいる人物のIDをコピーして、
採用試験を受けている学生のリストをもとに一斉検索をかけるという。

ある建設大手では内定者が「一般職で選考を受けた」と書きこんでいるのを発見し、採用担当者が青ざめたことがあった。
一般職採用はいわゆる「コネ入社」で、対外的には秘密にしていたからだ。このままでは不透明な採用活動をしていたことが世間に知られてしまう。
「面接官の人数、面接を受けた時間帯、自分が最後だった、などの書き込み情報をもとに調べると、誰が書き込んだか特定できた」(採用担当者)。
書き込みを削除させたうえで「二度としないように」とお灸をすえた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0203H_S3A400C1000000/?df=2
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 20:49:36.48 ID:fmknYUgh0
俺の名前とかググっても何も出てこなくて逆に悲しくなる・・・
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 20:52:17.92 ID:2sSXgLY70
大手を狙ってる連中に面接どうだった?と聞きまくればいいわけですね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 21:08:07.40 ID:q7rvuz7l0
「LINE使ってる?」
俺「使ってないよ」
「あっ・・・(察し)」
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 21:11:22.72 ID:cBz0vmDg0
君子危うきに近寄らずって言うだろw
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 21:24:46.93 ID:phgvROiS0
LINEが実は何かの洗脳ツールで
あるとき発動して世界中できが狂ったのがいっぱいでるものの
LINEに用のなかった俺ら嫌儲民が宇宙を救うというラノベ設定考えた だれかアニメ化よろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
LINEもfacebookもtwitterも外部ブログもやってなくて、
唯一やってるSNSのmixiは、ボイスや日記は、リアルで出会った友人向けの俺に
死角は無かった