オランダ ガス採掘で地震急増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

自宅ガレージの壁にできたひび割れを見せるElze Schollemaさん
http://news.so-net.ne.jp/photos/19/2936747/10521780.jpg

48歳のマルサさんは「ここには25年も住んできましたが、ここ5年間で地震が頻繁に起こるようになりました」とAFPに語った。
「引っ越したくはありません。ここで生活を築いてきました。でも、いつか大きな地震が起こるのが怖いのです」

これらの地震は、大規模なガス採取によって地下に生まれる巨大な空洞が原因で「自然に」起こるものだが、
同国の鉱業を監視する公的機関「SoDM」のヤン・デヨング(Jan de Jong)監査官が今年発表した報告書によると、
オランダがガス生産量を年間500億立方メートル以上に倍増した2000年以降、地震発生頻度はますます増えているという。
SoDMの統計によると、1991年〜2000年には110回の地震が発生したが、00年〜13年の間には500回以上に増加した。

■政府にとっては「金のなる木」

「恐怖だけではありません。政府が耳を貸さないという、不安と怒りがあります」。
同地域の村、ウスウルト(Usquert)に住むMarijke Bronskemaさんはこう語る。
Bronskemaさんが持つ1階建て住宅では、ほぼ全ての窓やドア枠が長さ15センチほどの多数のひび割れでもろくなっている。

オランダ政府は2011年、財源の8%に当たる120億ユーロ(約1兆4000億円)を天然ガスによって確保した。
これがなければ、同年の財政は、金融危機のただ中にあるキプロスとほぼ同じ約6.2%の赤字となっていた。

ユーロ圏の経済危機に直面するオランダ政府にとって、首都アムステルダム(Amsterdam)や
政治の中心都市ハーグ(Hague)から遠く離れた北部が被る被害や住民の怒りは、さほど重要ではないと地元住民たちは感じている。
「ここは政府にとって金のなる木なんです」(住民のMarijke Bronskemaさん)

デヨング氏は報告書の中で、「大地震を防ぐために一刻も早く」ガス採取量を減らすよう政府に提案しているが、
ヘンク・カンプ(Henk Kamp)経済相はこれを「経済面からみて無責任」な意見であるとして即座に切り捨てている。【翻訳編集】 AFPBB News

(一部省略。詳細はサイトで)
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/812690/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 14:59:19.38 ID:UMJZIpxzO
代替に注入しといたらいいだけだろ
さらにガスのみが染み込むようなものを
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 14:59:23.33 ID:TEQbf0TE0
逆にガスを埋めたら東北の地震減るのか?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 14:59:26.15 ID:lHXoiBIs0
これアメリカでも同じデータがあったし、ガチなのか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 14:59:46.43 ID:VqA0YudP0
国ごと水没しろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:00:58.01 ID:/lX5EvNG0
愛知県沖で掘ってるけど、やばいだろうね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:01:38.27 ID:bHr/Esab0
水道から出る水がガソリンになって燃えるようになるらしいね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:02:14.19 ID:NJG22bCg0 BE:155421353-2BP(1919)

>>3
日本は空洞がどうたらってレベルの環境じゃないだろうよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:02:45.46 ID:I3hIGaht0
大地が怒ってる(棒)
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:03:27.70 ID:hMB1S7dj0
掘らなくても勝手に漏れ出してる新潟や千葉はどうすればいいんですかね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:03:54.76 ID:jIO6YXMu0
米倉さん何とかしてくれるるん?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:04:06.38 ID:52MCiA3U0
>>3
なんで東北の地震が起きたかわかってるか?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:04:33.34 ID:SOASj96r0
陥没で崩落するようなバカなレベルでなければ断層もないんだしたいしたことないでしょ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:05:19.87 ID:lMrXrHv20
オランダに人はおらんだ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:05:51.25 ID:xikXZxSR0
地震より、経済の発展のほうが重要だろ
反対派は石器時代みたいな自給自足生活でもやってろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:06:07.16 ID:4WETaxo20
>>3
ガスで地球のプレートテクトニクスを止められたら大したもんだ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:06:31.18 ID:orP4xOJa0
つまり人為的に地震が起こせるって事だろ…あっ()
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:06:41.41 ID:Wmw2fjIy0
そう遠くない将来、アメリカでも同じ事が多発するようになるんじゃね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:06:55.33 ID:5BRfI6et0
天然ガス価格が安くなりすぎたから危機をあおって価格釣りあげたいわけではないよな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:07:11.07 ID:ULMg7M6/0
状況、ガス!
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:07:18.28 ID:bHr/Esab0
オランダの地震は天罰
我欲が地震を引き起こした
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:07:22.61 ID:505t12xAP
>>15
採掘が原因で地震起きて家が壊れるかもなのに政府が放置してるのが原因だよ
変わりの住まいと援助金用意すれば引っ越す
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:07:36.90 ID:syyAeEVp0
住宅にひび割れって震度いくつ相当のが起こってるんだ
耐震基準なんてないだろうけど脆すぎるだけじゃないか?
この国の大地震ってのはどうせ震度3〜4程度なんだろ?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:08:58.74 ID:UTy1pCLJ0
メタンハイなんとかおわたwwwwジャップwwww
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:10:14.48 ID:JD02JcU80
オランダ自殺者1/3だろ文句いうなぼけかす
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:10:27.08 ID:NJG22bCg0 BE:559515896-2BP(1919)

>>23
長いから省略したけどこんな感じ

>同地域では今年2月だけで、マグニチュード(M)2を超える規模の地震が4回起きている。
>専門家によると、比較的小さな規模の地震でも、震源の深さがわずか3キロほどのため、震度は大きくなるという。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:10:31.07 ID:6nfH/Cos0
                                 ,,/!゙゙”`  `゙゙゙゙'ヽ,,
                              ,il~  .,, ,,,i、 ,,     ゚゙ヽ,
                             ,l″ ,ノ,,ll゙,l゙,,l゙゙l. ,丿     ヽ,
   >>20                        l°.,l゙__!゙` V゙_ ll,l゚ll ., /    .゙l
                             ll ,.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ヽ lV     'l
   il⌒゙ヽ                         li、ri⌒.'li、 .'⌒ヽ   .li,    l
   .゙゙ヽ ,,,゙ヽ,,,、    _,,,_               .゙|l′ .゙゜  .゙゙゙″   .゙l, _  l
     .,l ゙゙ヽi,,,,゙ヽ,,,/゙゙゚,l!               l  ,r'!ヾ・ ヽ,     '゙.l゙’ ヽ ,l
     .l .'ヽ,,,, ゙゙ヽ、  /゙゜               | ./,r──ヽ,         , l l
    .l ,_  .゙゙゙゙゙!!l  ,l゜                . l, ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、    .,, .,,,/゙゜ l
     ,l゙゚゚゙─*llli゙ .,l゙゜                  ゙l .゙i  ._____ l     ゙l ゙゙″  .l
     .゙゙ ──イ . l                    ゙l .゙ヽ ___ノ’     i     i
       .l    .l                   ,,ll゙l,,           l_、   ゙l
       ll     l                   ,l゙  ヽ,,     .,,,ノ  .ll  ヽ,,  !
      ,il゙     .,, l          ,,___,,,,/l゜  ,,l .゙ヽ──゙゙゜    l   .゙ヽ、 .゙l,
      ゝ    ソ"'l,       ,,/゙゙`     /゙`   .l            |    ゙゙ヽ,. ヽ─ヽ_
      .l,゙゙゙'''゙゙゙゙’  .ll,,___,ノ゙      /゙’   'l,           l     ゙゙ヽ,,    ヽ,
      .l       l,゙          ∠____l            l       .,゙>、   l
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:10:36.88 ID:Z1wnpyXDO
すごいよマルサさん
そんなことよりサリンなんとかしろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:11:53.96 ID:SOcXXejU0
日本の耐震技術を売り込むのはどうだろうか?たぶん世界一だと思うんだけど。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:12:51.39 ID:97iH1F2s0
日本だって関東平野の地下が実は巨大ガス田だけど
採ると地盤沈下するってわかってるから採らないんだけどな
地下水の汲み上げ?で地震急増ってのも無かったっけ
できるできないのひみつに
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:13:27.01 ID:CG1tFSPH0
AFPがJAPに見えた

嫌儲病がやばいぐらい進行してる・・・
蛇口から火が出るんだろ?
>>18
もうしてるって聞いた
>>18
もうドキュメンタリ−映画作られているよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:19:55.32 ID:UZVJgYcc0
ガス太に違うガス注入すれば良いじゃん
南極の氷が解けて土地が沈むんじゃなく、ガス採掘で沈むわけですね。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:26:00.37 ID:DhYQO4PWP
♪オランダ…にも!!ダイワっハウスっ♪〜
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:26:58.34 ID:xTyb8JDM0 BE:40457298-PLT(13098)

ガスもなく税率が高い上にオランダの比じゃない地震の危険性がある日本に住むのってもしや罰ゲームか何かなのか?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:27:26.02 ID:8Y17ljmZ0
デヤングシェールガスそば
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:29:01.42 ID:UCqZ8uxy0
どいつんだ?オラんだ
海抜 ≦0m
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:31:20.38 ID:nJQbOyHy0
>>33
アメリカで廃液を地下に捨てたら地震急増で投棄中止ってのがあった
>>45
それだ! サンクス
>>3
お前消されるぞ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:37:29.07 ID:VIKmZR7Y0
シェールガス採掘したとこで水道からガスが出てきて燃えてたのはワラタ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:39:30.50 ID:MbivDITd0
日本には米倉があるから大丈夫
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:39:56.40 ID:0PsP3dhv0
ガス需要を増やした日本が全部悪い
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:42:04.10 ID:zx6LnvSR0
このガス誰のだ?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:43:09.28 ID:+8crQ3SU0
>>50
アメリカのシェールガスで需要はアメリカ1国分減ったんだが需要は
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:43:24.73 ID:AuqUwO/RP
te
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:44:12.33 ID:ChAkchsF0
シェールガス採掘したら水道からもガスが吹き出してたのには笑ったわ
水道から水じゃなくて火が出るのwwwww
しょぼい地震くらいガマンしろ
>>54
それでたらめ。
シェールガス採掘したからじゃなくてシェールガス出る様なところの地下水はもともとそうなの
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:48:38.54 ID:ChAkchsF0
>>55
けど蛇口ひねっても水出ずにガスしか出てなかったんですけど
どの辺がでたらめなの?
>>56
シェールガス採掘と因果関係があると根拠なしに断定しているところ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:51:01.56 ID:lW/LQ9o80
地震予知はできなくても人工地震は可能ってことか
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:51:04.83 ID:WRyg5CLx0
>>56
実体験なの?
シェールガスに危機感強めてる石油屋と原発屋が必死でデマ流してるから気をつけて
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 15:55:14.41 ID:WRyg5CLx0
水道管に直結してるはずなのになんで途中でガス混じるんだろ
どこかが割れてたら大問題じゃね?
大地震になんてなるわけねえ
大地震舐めるな
大型トラックが俺の家の近くを通った程度のショボイ地震が起こるだけ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 16:06:25.00 ID:Lsq3TPJI0
地震と引き換えに資源得られるなら全然いいだろ
どうせ震度3くらいだろうし
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 16:06:44.41 ID:03Q0V7Hk0
オランダって地震起きるんだ
アムステルダムに行って一番驚いたのは、隣の建物に寄りかかっているビルが幾つもあった事。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 16:09:23.63 ID:d6KktGrT0
人為的に10年単位で地震を起こせば大震災なんて起こらないのにな
尖閣周辺と対馬周辺で採掘しよう
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 16:15:51.49 ID:DKkiJsbz0
>>66
天才現る
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 16:18:36.74 ID:e5CF84hw0
>3
俺思ったんだけど、
プレートの隙間にガスじゃなくてオイルをガンガン投入したら、
すべりが良くなって地震減らないかな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 16:19:03.91 ID:W13JkPoV0
一方ジャップは、原発の隣に穴を掘って、二酸化炭素を1万トン圧入した

> 2003年7月の「CO2注入」が始まった半年後の2004年1月になると、地震活動が活発化した。
> 2003年の中越地方のM3以上の地震発生は0件、
> 2004年のM3以上の地震発生は5件であり、全て注入井戸から半径20km以内で発生していることが示されている。
> そして、2004年10月23日に「新潟県中越地震」が発生した。

二酸化炭素を地下に閉じこめる|NHK for School
http://cgi2.nhk.or.jp/school/movie/clipbox.cgi?das_id=D0005402730_00000&keepThis=true&TB_iframe=true&width=920&height=480
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 16:24:28.24 ID:uLublo04T
ガスを抜き取ったあとの空洞の上の地面が自重でつぶれたことが原因なのかな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 16:31:26.18 ID:k/O6mW7V0
>>70
なんだこれ
こんなことやってたのか
ジャップまじで頭悪すぎ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 16:33:46.96 ID:amjVMbrG0
>SoDMの統計によると、1991年〜2000年には110回の地震が発生したが、00年〜13年の間には500回以上に増加した。
これだけじゃ単なる偶然かわからんよな
もっと長期のデータ出せよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 16:42:09.80 ID:yeXijR5l0
そのうち地殻のエネルギーを有効利用しながら活動を沈静化させる技術とかできるのかな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 16:44:24.80 ID:7WrrogH50
大地震みたいなのは大げさだけどな
ただ環境汚染の問題は確実に存在するから
大規模に開発するリスクはあるんだよ
アメリカのシェールガスだって好き勝手にそこらじゅう開発できるわけじゃない
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 16:47:34.86 ID:77BEYw9v0
>>23
日本の耐震技術って世界基準で見ると異常だからね
震度4とか割とよくあるし家崩れないけど
海外なら崩れて死者出るレベル
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 16:53:52.75 ID:IDuTtiqN0
マグニチュードや震度みたいな数字が無いから状況がよくわからんな
窓が割れるってことはかなりの揺れなんだろうけど
ガス田に松明投げ込みたい
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 17:09:49.55 ID:Ri/b843q0
サンドオイル取る時に水を注入するんだけど、それによる地震や地滑りがヤバいらしい。
安定状態の地下を弄くり回すんだから、それなりの不具合は覚悟しなくちゃならんのだろうね…
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 17:14:55.45 ID:k/O6mW7V0
>>76
そうやってホルホルしてデマまき散らすのやめろよ
他国の耐震だってそこまでひどくないは
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 17:14:59.60 ID:eaW3+nfYi
耐震住宅売り込むチャンスだぞ
すっごいスベるよ!
こういうのって抜いた分水とか代わりのモノ入れるもんだろ?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 18:35:05.10 ID:hMB1S7dj0
>>66
M9の地震をM5の地震に分割すると100万回ぐらいかかるらしいぞ
ガスで浮いてる大陸棚ってこと?浮遊大陸じゃん!

メタンガスの発生もあるし、地球が終わるのか、新たな創造をするのか。どちらにしろ今生きてる俺らはお終いだな。ちょっとした環境の変化にも耐えられんだろう。空気の質が悪化するだけで死ぬんだし
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 23:34:07.11 ID:m8H/iZF30
ガスって天然ガスのこと?それとも石油?英語ってよくワカラン
地球に住む者は自分達の事しか考えていない、やはり粛清が必要だな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 00:25:35.44 ID:doi/wi0M0
なんだか放射脳に近いものを感じる
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 00:38:49.44 ID:+BtQ/FEU0
地盤に空洞が出来る程度で地震が発生するのか
>>4
シェールガス採掘で地震増加は採掘会社も認めてるよ
そりゃそうだ
地盤削ってるんだもん
これ誰んだ?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 11:02:00.38 ID:JJrw5Bto0
つっても深度1,2ぐらいだろ
どーでも良すぎるレベル
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 11:05:20.70 ID:doi/wi0M0
節子それ地震やのうて 地盤沈下や
中東最強伝説はまだ続くのか
福島とかメキシコ湾で起きたアレよりずっとまし