俺「醤油ラーメン1つ」底辺「そこの食券でオナシャス」俺「話にならんな。店主を呼べい!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

松本・村井の国道19号沿いに、中華料理店「中華天天食堂 あんかけらーめん」(松本市村井町南2、TEL 0263-85-3388)がオープンして1カ月が過ぎた。(松本経済新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130402-00000041-minkei-l20
http://images.keizai.biz/matsumoto_keizai/photonews/1364887865_b.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 02:05:20.81 ID:e5vFNqxL0
支那そば一丁
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 02:05:53.26 ID:IPMe70Z+T
>>2
ネトウヨ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 02:05:55.58 ID:sNGlmyNR0
>>1の母でございます。
 このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
 息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
 この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日ニュー速でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
 どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                         >>1の母より
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 02:12:33.60 ID:+Vn//94A0
>>1
そういう人も底辺では無いよ
てか頼むなら食券買えよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 02:14:06.26 ID:+8evsToji
>>1
うまそう
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 02:14:47.44 ID:DCmnNyZ60
>>1
許さない
絶対にだ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 02:15:23.78 ID:5CAx98AR0
食券制度はぶっちゃけ雰囲気無くなるよな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 02:25:30.32 ID:P6d6gcxJ0
>>1
まずそう
家系で修行してこい
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 02:26:43.60 ID:XKeJ51QF0
おれだったら女将を呼ぶ
そこそこ繁盛してるとこは税金ちょろまかさないように税務署から導入しろって言われるとかないとか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 06:26:38.18 ID:Ux5WHDWmi
馬鹿=俺のシリーズに飽きたと思ったら今度は底辺=俺ですか?
クソつまんねーよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 06:27:39.56 ID:jLKMgW890
初めて入ったラーメン屋で普通に注文しようとしたら
食券を買えって言われた時のイラッと感は異常
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 06:28:01.66 ID:7IV4Fg1W0
食券のが楽だろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 06:34:06.93 ID:jLKMgW890
あのさあ、みんながみんなお前みたいなコミュ障じゃないのよ
>>13
食券制なら当たり前だろ。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 06:37:00.08 ID:8Va293T/0
コミュ障 vs アスペ

ファイッ!
メニュー多い店の券売機で選ぶのめんどくさい
底辺と呼べい!
食券制なのにやたら接客が丁寧な店はなんなんだ
まあ色々理由があるんだろうけど
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 06:54:19.71 ID:Bcjzt4QC0
俺「(機械動かないし、これもうわかんねぇな)」
店員「そこの機械でオナシャス!(一蹴)」
俺「(数分間機械と格闘)」
俺「やっぱり壊れてるじゃないか(小声)」
店員「まあ多少はね」

ちょっとこのパターン多すぎんよ〜、嫌がらせか何か?
>>13
入口に機械あるんだからわかるだろメクラか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 06:58:45.53 ID:ivDv2rQX0
大盛りの券と間違えて同額のトッピングの券押しちゃったから
そのこと伝えて大盛りに替えてほしいと頼んだのに
新しく大盛りの券買い直せ、間違えて買った券は返金するからとか言ってきやがった
札崩すの面倒だから頼んだのに2分くらい問答して結局食べずに金返してもらって店でたわ
なんでこの程度のことくらい柔軟に対応できないのか理解に苦しむ
伊集院光が揉めたよなこれで
店員に注文したら「食券機で買ってください」って言われて
「いや、店員のお前が目の前にいるのになんでわざわざ買いにいかなきゃいけないの!?」って
>>22
デブはまぶたが重くて視野が狭いんだよボケ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 07:08:08.58 ID:kVimbRaH0
>>24
なんで買わないの?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 07:15:35.54 ID:OSKz2oQGO
あふぃふぃステマステマ

食い逃げ対策とお金をやり取りする衛生的な問題があるからじゃないの?
知人のお店が会計方式から食券方式にした時にそういってたな…

ステマステマあふぃふぃ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 07:21:45.61 ID:GX13YDc50
寒い日はラーメン(至言)
なのに替え玉は100円玉置けばいいとかどういうことだよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 07:28:17.94 ID:z9ugvJsp0
>>24
効率化
衛生
>>21
くさい
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 07:34:07.78 ID:DkyldecAP
つか全く関係ないが三鷹駅前周辺って食券型のラーメン屋が多いよな。
とりあえず>>1のラーメン屋はおいしくなかった
かけ。おっと…熱いところを頼むよ。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 08:17:02.27 ID:wpFwn8bC0
このへんにぃ美味いラーメン屋の屋台、来てるらしいですよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 08:19:38.77 ID:oIX7NOlE0
ラーメン(底辺)
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 08:21:05.38 ID:xRWD6FljO
江戸っ子先輩はラーメンより蕎麦が好きそう
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 08:22:16.16 ID:0jtsv+3b0
はじめて行く店だと券売機で選んでる後ろからプレッシャーかけられるのが辛い。
ごちゃごちゃしすぎなんだよあれ。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 08:28:29.54 ID:mhxdAyemO
券売機で買った紙に、麺の太さやら背油の量やら色々書いて
自分好みのやつが出て来るラーメン屋にこの前入ったら、目茶苦茶美味かった。
今まで食ったラーメンの中でNo.1だったけど場所も店名も覚えてない
どうみてもチャーシューがこだわりのない既製品でマズい
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 08:34:25.31 ID:XOq9x48J0
食券のほうがいいだろ
会話しなくて済むんだぞ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 08:35:37.79 ID:U1qzo3Oz0
食券はありがたい
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 08:40:49.43 ID:Z3ZsgbFa0
入口に機械ないのに食券制のところとか死んだ方がいいわ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 08:44:24.75 ID:pUGCIirE0
吉野家が食券を導入しない理由
「精算時にお客様に確実にありがとうございましたをいえるから」
吉野家の店員にそんなもの求めてないから
45/)`・ω・´):2013/04/03(水) 08:44:33.63 ID:0e8S94Zs0 BE:1145419872-2BP(2828)
>>1
一人二役か
金を触った手を洗わず、素手でトッピングとか入れるからね
食券制の方がいいよ
じゃけん、夜行きましょうねー
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 08:57:01.07 ID:xyzBEZFg0
食券と手渡し
ラメーン屋的にどっちが脱税が捗るのか
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 09:00:43.63 ID:5N1NRH/Y0
食券って阪急が食い逃げ防止のために導入した糞制度だろ
そんなに省力化したいのなら料理自動販売機にすべき
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 09:02:08.31 ID:kuMw7t9qO
>>44
すき家は・・・
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 09:11:03.40 ID:GFtoigRZ0
券売機外に置いてくれね?それか外にメニュー置いてくれね?
そこはシェフを呼べよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 11:27:45.88 ID:um80lxP50
ご飯とか餃子とか追加で注文する時めんどくさいんだよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 11:33:02.01 ID:EUWFhgIj0
初めて入った店で食券だってのはわかったから普通に買って
「お願いします」って渡そうとしたら「そこに置いといて」って
ぶっきらぼうに言われた
もうちょいと優しく言ってくれてもいいんじゃないかと思った
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 11:33:23.84 ID:aT8j0CiL0
文句言うなら食券導入で浮く人件費負担してやれよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 11:38:40.56 ID:StSnSA0Z0
食券が店の入り口にあるせいで行列が出来てるように見える
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 11:39:23.85 ID:6m5bpXft0
食券導入は各店舗が売上ちょろまかすのを防ぐのが第一目的と聞いた
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 11:41:21.71 ID:XEvQyidN0
食券機の前で悩み始める馬鹿はこの世から消え失せろ
これだから新参は
入り口に近いからって死角に食券機を置くのはやめてくれ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 12:05:52.22 ID:PMI/B4I5O
>>21
シネ
>>47
食券だって、機械に券入れる奴がウンコしして拭くときにチョビット手についたかもしれないし、
食券買う奴だってどうせきったない手で触ってるだろうからあんまり意味がない。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 12:17:38.48 ID:pIuNOCN60
>>63
食う前に手くらい洗えよ
そもそも潔癖はラーメン屋なんぞ行かない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 12:20:45.13 ID:Wshu5mqi0
>>61
あるあるあるw
巧妙なオウム真理教スレ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
食券乱用だろ