パナソニック、KUROを超える最高峰のプラズマテレビ発表!なお最底辺のクソ番組表やリモコンは健在

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

パナソニックは、最新プラズマパネルや独自の超解像技術を搭載したプラズマテレビ最上位モデル
「スマートVIERA VT60シリーズ」を4月下旬より発売する。

65型の「TH-P65VT60」と55型の「TH-P55VT60」の2モデルを用意し、価格はオープンプライス。
店頭予想価格は60型が60万円前後、55型が42万円前後。

最新のプラズマパネル「フル・ブラックパネルIVプラス」を搭載。新材料の赤色蛍光体の採用により、
より鮮やかな色再現力を獲得し、「最高峰の映像表現を実現した」という。また新超解像技術の
「ファインリマスターエンジン」により、HD映像や録画番組だけでなく、ネット動画や文字に対しても、
原画に忠実で美しい質感復元を目指した。

デザインも1枚ガラスとメタリックベゼルで、浮遊感を演出。「究極の機能美を表現した」という。

(後略)
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/594/154/pana02.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/594/154/pana04.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/594/154/pana05.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/594/154/pana09.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/594/154/pana14.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130402_594154.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:48:35.72 ID:T7F8KdOC0
このパネル使って日立で出してくれ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:48:36.70 ID:mrFhVuCq0
コレが最後のプラズマになるわけか、、、
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:48:45.29 ID:0nZLQjcI0
別に松下のリモコンは悪くぁねえと思うんだがな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:49:21.48 ID:KlyxwCto0
まだボタン押したらピポッと音がして10秒近く無反応なままなの?
マジクソなんだが
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:50:00.60 ID:9BnvNf010
番組表ってタイトルと内容の文字色を変えるだけでだいぶ見やすくなると思う
実際どっかのメーカーではそうしていたはずだけどパナはなんでやらないんだろう
特許的な?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:50:25.79 ID:RtI8Ru+k0
リモコンだせーな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:50:41.71 ID:wYSLkZtB0
高すぎ。これなら有機ELのがいいじゃん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:51:04.34 ID:3brMr/2Z0
リモコンのボタンを押すたびに数秒待たされるのはビエラくらいなもんだろ
どうせ省電力クソ食らえなプラズマテレビのフラグシップモデルなんだし、XeonやOpteronモリモリ積むくらいしてでも改善しろと思うわ
パナは照明だけ作ってたらいいんや
まだプラズマ作ってたのかよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:52:04.75 ID:DAv6pZUN0
番組表の広告が少し小さくなったな!
横に出てたころはマジ死ねって感じだったわ
実際大して使わないんだよなビエラリンクとか
ラストウンコか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:52:57.42 ID:v8AC8u+90
番組表の縦幅せめぇwww
マーケティングやってんの?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:53:17.41 ID:HbDQ0bcS0
32か37だと今のオススメどれ?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:54:02.05 ID:WW7ZCEum0
プラズマテレビはUIも含め、明らかに日立の方が圧倒的によかったのに、パナソニックが最後まで残るとか不思議で仕方ない。
プラズマの原理的欠陥である焼き付き、色割れを克服できないまま死んでいく・・・
切ない物があるな
これがプラズマの限界だったんだ
日本のリモコンはレグザ系が一番使いやすい
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:54:09.27 ID:R1YySmMH0
番組表に広告とかマジかよありえねえ
スーパー写真塾の葉書職人にKURO何とかっていなかったっけ?
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/594/154/pana09.jpg
あいかわらずゴチャゴチャしてんなあ
パナだけじゃなく各社どのテレビも、なんでこんなに汚らしいUIなんだろうね
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:54:48.13 ID:BDHa2P4Y0
でもリモコンはそれなんか・・・
使い勝手は別に悪くないけど質が舐めてるだろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:54:50.97 ID:poZ60fE50
プラズマテレビ(爆笑)
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:54:53.29 ID:bAQ9+Mwx0
うわぁ
マジでなんの番組かわからないんだけど
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:55:23.43 ID:a7noKmxu0
>60型が60万円前後、55型が42万円前後

終了
人生で使用感に殺意を覚えたリモコンはDIGAのリモコンだけなんだけどこれのもそうなの?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:55:45.86 ID:2j3ZhU3o0
プラズマテレビだから云々以前に
他社の30インチ台並みに有効領域が狭い番組表とかアホ丸出しだから潰れそうになるんだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:56:22.45 ID:Q3sqIJm3i
ちょっと各メーカーのリモコンと番組表を画像でくれ
HDMIでメディア用にPCにチューナーぶっこんで使えば
リモコンとかいらなくね、それは出来ないの?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:57:01.89 ID:LznhTVEg0
もうソフトウェアはライバル他社に土下座して作ってもらえよ
もうパナソニックではどうあがいても無理だろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:57:21.59 ID:Gk8ylDJQ0
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/594/154/pana05.jpg

一瞬えっ?て思ってしまった
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:57:48.83 ID:Ce3cB6kp0
プラズマ辞めるとか言ってなかったか?
まだ開発してたのかよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:57:50.16 ID:dZXhNvpY0
いくら最高のハードウェアを用意しても最低のソフトウェアが全てを台無しにする
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:57:51.67 ID:lBccL9GG0
リモコン最底辺はREGZAだろあれ程手に馴染まないリモコンも珍しい
プラズマ撤退したんじゃなかったっけ?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:58:05.35 ID:LwgggjCL0
消費電力未だに500Wだろ
誰が買うかよそんなの
>>1
改善しようという気持ちがまったくないよな
欧米のはどうなってんだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:58:27.33 ID:lcyxfgKC0
>>17
PCやゲーム機も繋ぐならレグザかなー
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:58:57.93 ID:fRDFnlHs0
広告とかワロタ
今時のテレビはみんなついてんの?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:59:13.41 ID:p21LhzaG0
番組表なんとかしろよ。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:59:44.73 ID:meUaB5NmP
>>3
続けるって話じゃないの?
番組表やリモコンなんて使わないからどうでもいいな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:59:57.65 ID:wH36OeAQ0
ビエラの反応の悪さは異常
おかげでいまだに新聞の番組欄みてるわ

新聞社に配慮しているのでないかってくらい酷い
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:59:59.58 ID:a7noKmxu0
>>37
パナソニック津賀社長、「プラズマテレビ撤退せず」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201303/28/32741.html
>>38
実際は200〜300ぐらいだろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:01:11.33 ID:AM//FKdX0
番組表は本当クソやで
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:01:14.84 ID:Lz8UR+zQ0
>>37
これが最終モデル
>>38
そんなものソースによって変動するから
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:01:29.51 ID:WpXGvBqh0
番組表の見づらさはまだ我慢できる
操作するたびにフリーズする性能の悪さは我慢ならん
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:01:46.53 ID:98zMAjQZ0
UIデザイナ雇え!!!!!!!!!!!!(´・ω・`)
番組表が優れてるのはどこなんだよ?
>>18
日立はセパレートとか面白いテレビ作ってたけど
売る気が無さすぎた
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:03:26.94 ID:HbDQ0bcS0
>>40
PS3つなぐ
これでいいの? http://kakaku.com/item/K0000288534/
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:03:38.22 ID:UAiYsFor0
もうさ、PCディスプレイとしてパネルだけ売って、チューナーは他社製を買ってもらった方がいいんじゃないのか?
何年もやって改善なしとかパナソニックにソフトはもう無理だろ
ガチの最高画質でこのデザインで音も韓国勢より遥かにいいだろうし素晴らしい。

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/594/154/pana02.jpg

>>38
TH-P55VT60年間消費電力175kWh/年
ソニーの最上位機種KDL-55HX950
年間消費電力175 kWh/年

一緒ですけど何か?ぷっw
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:05:28.62 ID:RLcNmGlL0
>>53>>55
日立にチューナーだけ作ってもらえばいいのにな。
WoooのUIはエコポイント以前の超の付く旧型ですら今のVIERAよりよくできていたし
>>31
できるし現に俺がやってる。
ただ、俺みたいにPCデスク中心で生活してる人じゃねえと捗らねえんじゃね
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:05:36.56 ID:xuoURP440
家に置くには少し大きいんですけど
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:05:56.92 ID:Lz8UR+zQ0
>>52
シャープ
>>56
でもなんかジャップ製=ダサいという図式が脳味噌で出来上がっちゃって
どうもかっこいいと思えなくなってる
>>60
そうなのか。そんなに違うのかね。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:06:56.48 ID:Ew3dtsGR0
プラズマ続けてくれよな〜頼むよ〜
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:07:36.33 ID:t4Sd03Ft0
パナのテレビ使ってるけど
クソ番組表これはマジで後悔する
筐体はなかなかいいな。
プラズマはさっさと37インチとか24インチ作れよ
デカスギで入るか馬鹿
ハード、ソフト、コンテンツ一体でサービスを提供しない企業に未来は無い
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:09:25.06 ID:/z51VcrY0
パナの番組表とリモコンは一部の声のでかい奴が主張してるだけでしょ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:09:32.08 ID:poZ60fE50
プラズマはアニメとゲームに向いてないからな
レグザ買った方がいい
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:09:32.93 ID:mrFhVuCq0
>>66
大画面がプラズマの優位性じゃなかったっけか?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:09:33.84 ID:RLcNmGlL0
>>52
日立もシャープもソニーも東芝も船井も
ほとんど横並びだよ
誤差の範囲

ただパナソニックだけは一線を画す独自のクソ仕様
すべてがダメだな
テレビ本体のデザインが糞
UIやリモコンが糞
価格も糞
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:11:21.59 ID:Lv+1C89V0
なんで金だして買うのに広告があるの
なら無料で配れよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:11:30.56 ID:meUaB5NmP
撤退して完成してる次のモデルすら発売しないんじゃないかと
先走ってアホが現行機買い漁って値上がりしてたけどw
あのアホ連中は今どんな気分なの?www
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:11:42.10 ID:UAiYsFor0
>>68
リモコンは好き嫌いの問題だろうが、番組表は論外。
そびえ立つクソ

実際に使えば100人中100人がクソだと言うだろうってレベル
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:11:45.85 ID:XEN96XTU0
>>56
プラズマのカタログ年間消費電力詐欺を知らないド素人乙
このモデルが最終モデルならパネルも最終ロット
出荷予想数にアフター用を足した数字以上は生産しないから
不良率が高いと保証期間終了後に故障した場合に即廃棄処分になるから買ってはいけない商品
広告が横に出なくなったのはすごい進歩だな
どうせテレビでテレビは見ないしクソ番組表もボタン押し間違えでもないと開かんからどうでもいいや
プラズマはゲームと映画用に欲しいだけだから続けてくれればそれでいい
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:14:05.76 ID:/z51VcrY0
>>75
どの部分が?
シャープよりいいくらいだと思うが
ソニーは全部ソニーで固めてない人にとってはありえない糞っぷりだし
東芝が標準であとはメーカーの個性じゃない?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:14:16.87 ID:Lv+1C89V0
やっぱテレビもそうだがUI作らせたらソニーが一番だな
>>71
なるほど。そこの差は一体なんなんだい?
色分けとか?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:14:39.24 ID:qGJqmCOGP
やめたほうがいい。
サポートは2016年まで。
プラズマ完全撤退であと3年で終了。
今までずっとビエラだったが、今回初めてREGZAにしたわ。42インチ
日本のテレビはこれ以上機能いらんから、デザインにこだわれよ。
地アナ時代はEPG提供会社へのライセンス料が結構高くて、
結果広告がある代わりにライセンス料ADAMSと比べてが安いGガイドを搭載するメーカーが多かったが、
地デジの場合テレビ局が各々EPGを提供してるわけだが、それでGガイドを採用すると
メーカーになんらかのバックがあんの?利用者にはなんか還元されねえの?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:15:10.42 ID:45RIl9DsP
カモメテレビ:ユウスケのお料理大特訓スペシャル
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/594/154/pana09.jpg
(´・ω・`)
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:15:38.08 ID:DUq/ELWI0
プラズマテレビは暖房器具も兼ねていると思えば電気代も気にならない
日立は営業がクソだから売れなかった。
惜しい製品だった。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:17:10.36 ID:Sy57LZyT0
その超高画質で延々と食品工場のベルトコンベア流れてる物体見続けるの?www
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:17:19.61 ID:oJU+jNvH0
パナのテレビの番組表はジェムスター社の使ってるだろ
あれだGコード作ったところだ
たぶんGコードなんて知らない奴が多いだろうけど昔は便利だったんだ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:17:41.04 ID:KlyxwCto0
>>80
狭いのお好きか?w
広告が嬉しいのか?w
>>87
変わりに夏のエアコン代がかさむからあんまり意味がない
>>87
もう春だぞ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:18:25.76 ID:7XxIGLrg0
もうテレビは要らんのや・・・
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:19:10.00 ID:8QnmzZlX0
リモコンは再生したときの10秒戻しががないのが痛い
長押しなんてやってられるかっての

あと広告はマシになったなw
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:19:21.60 ID:U+/9DWhw0
スポーツ観るからプラズマ欲しい
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:20:06.59 ID:0PVimDjP0
フラッグシップ機でもこのリモコンなのかよ
俺の最底辺プラズマの42ST3と全く同じじゃねえか
これ質感デザイン共に糞なんだよな意外と使いやすいけど
もっさり度はメインのセルレグザのレスポンスがそびえ立つ糞すぎてプラズマの方は気になったことないな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:20:39.99 ID:/z51VcrY0
>>91
狭いかどうかは機種による
パナの狭さよりシャープの小さい文字、録画予約前提の操作性のほうが糞だと思うが
広告は気にしたこと無いな
REGZAにBRAVIAのUI搭載しろよ
おいKUROを超えるのはZTだぞ
だまされるな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:21:29.36 ID:Lv+1C89V0
レグザはわざとやってんのかってくらいもっさりだからな
>>89
プラズマの画質がいいから選ぶんじゃなくて液晶がクソすぎるからこっちになるんだよ
アクションやRPGとかだと暗いとこ全然見えねえし
パナの番組表擁護してる奴初めて見たわ
それだけでレグザに買い換えたわ
>>90
そもそもデジタル放送に完全移行したのになんでこの糞会社は業界に居座り続けてるわけ?
糞ジェムが勝手に推敲した番組表なんていらねえよ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:22:26.95 ID:13t3hcWT0
>>56
年間消費電力には画面輝度の規定がないために
出荷時のデフォルトモードで明るさセンサーを切った状態で測定される
だから明るさセンサー切った状態のスタンダードモードを
思いっきり暗く設定てしてダイナミックブライトネスを凄まじく効かせて
ピーク輝度を抑えればカタログの年間消費電力だけは下げられるんだよ
プラズマはずっとそんなことやって実使用からほど遠いカタログ年間消費電力を提示してきてた


KDL-46HX920 年間消費電力138KWh
http://www.uproda.net/down/uproda550585.jpg

テレビ消費電力TH-P46VT3 年間消費電力151KWh
http://www.uproda.net/down/uproda550586.jpg
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:22:47.14 ID:KlyxwCto0
>>82
パナは
・広告がウザい    ※これでもかなり改善された
・表示件数が少ない ※これでもかなり改善された。昔は1画面に2チャンネルしか表示できない機種もあったくらい酷かった
・動作が遅い      ※相変わらず
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:23:34.86 ID:tlbb96LV0
テレビのUIとリモコンでダサくないのはBRAVIAくらいだよね。動作は抜きとして
他社は子供、老人向けって感じでダサい
BRAVIAは何でハイエンドですらW録画が出来ねえだよ。
REGZAなら廉価モデルですら可能なのによ
プラズマの消費電力は液晶の2倍ぐらいだと思う
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:24:43.87 ID:RLcNmGlL0
日立が最強すぎた
撤退したのが悔やまれる
二か月後くらいに新のKUROキラー
ZT60が発表される
>>106
2は改善されたから今はいいとして、広告表示は>>1を見ていても鬱陶しいな。
あの広告部分も使えたら情報量大きくなるのにもったいないな。
パナの番組表ってよく批判されてるけど、小さい窓で放送中の番組見れるのって結構有りがたいよ
視聴中でも気軽に番組表を開けるし
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:27:12.81 ID:tlbb96LV0
>>108
ハイエンド買う人はレコーダーぐらい持ってるだろwwwって感じでコスト削減だろ
SONYは日本の他社と違ってこういう傾向が強い

前のモデルまではシングルチューナーだったし
ジジババ向けの普及機はともかく、高級機種はリモコンも工夫しろよ
リモコン見た瞬間何十万も払う気が失せてしまう
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:27:29.16 ID:PONocJCzi
おいくら?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:28:43.90 ID:t4Sd03Ft0
番組表を擁護してるの見ると最近のは改善されたのか
>>115
廉価版もCATV用STBも全部同じデザインのクソリモコンなw
番組表ともどもなんとかしてほしい
リモコンはべつに問題なし
最近軽量化さらたからむしろ良い

ただ番組表だけはあの広告ともっさり感がダメだ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:29:36.69 ID:++3goBT70
>>109
暗い部屋でそんなもんだろうね
部屋が明るいと4倍くらいは差がつく

ちなみにうちで使ってた日立プラズマとパナ液晶は
年間消費電力では2倍しか差がなかったのに
1日平均の実測では7倍の差がついてびっくりした
つうか最近のLED液晶の実消費電力が妙に低いってのもあるけど
>>106
レコしか持ってないけど、表示件数は設定で変えられるよ
動作は普通に速いけどな
これはテレビじゃなくてレコだからかもしれん
最上位モデルでこの番組表かよ内容がわからんじゃん
やっぱりレグザ最強だわ。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:29:57.36 ID:Lz8UR+zQ0
>>116
半年後くらいに中国製になるけど15万くらいになる
年配の人のパナ信仰は異常。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:31:19.76 ID:rCcMaZzc0
CSを1と2で分けるのをやめてほしい
リモコンの蓋パカって開くタイプは最悪
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:31:48.22 ID:/z51VcrY0
>>106
結局最初に出してきた広告と狭いってのは改善されてるんだろ?
あれしまった改善されててあまり悪くねーわwって
あとから動作が遅いって出してるけど動作は何処も似たり寄ったりだぞ
電気屋行っていじってこいよ
あとパナはリモコンのデザインが変わってないからテレビ変えてもすぐ操作できる
シャープとソニーは酷い。特にシャープは値段でリモコンのデザインいきなり変わるから
家のテレビをシャープでそろえても価格と購入時期で前々別物
東芝は先代リモコンのイメージ引き継いでいるからごちゃごちゃしてきたけどいけてる
特別パナソニックだけが糞というのはおかしい
番組表などの細かな点やソフトの手を抜いてる間はだめだろうな
早くアジアに潰されるといいよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:32:46.67 ID:Lv+1C89V0
>>128
いやあ、番組表に関してはダントツでパナが糞でしょう
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:32:48.43 ID:EOW9g1Y+0
フタパカタイプのリモコンって説明書読まなきゃ
フタの開けたときの操作わかんねえのが多い
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:32:56.44 ID:++3goBT70
>>126
あれは困るね
うちのジジババはCS1とCS2の意味がわかってなくて
CSチャンネル探すのにいつも混乱してる
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:35:02.87 ID:bW60/dqB0
分かってねーな
購買層にジジババが多いから、リモコンのボタンはデカく
文字も大きくが最優先で、デザインは二の次なんだよ
買う人もいるんだろうけど、余裕で採算取れ無いわ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:35:59.70 ID:3vnk5p4mO
BSアニメで検索すると難聴用地上波まで引っ掛かるのなんとかならんか
CSのW録画が出来るREGZAマジで最強だわ
ほんと番組表クソだわ
リモコンは学習リモコンに帰ればいいけど、番組表がウンコすぎい
>>136
液晶には用はねぇんだよ。ここプラズマのスレだから
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:37:39.84 ID:/z51VcrY0
>>130
そんなダントツ糞とは思えないんだな
俺から見るとシャープが一番糞テレビ、番組表もリモコンもパネルだけに頼った画質も
UIとリモコンはソニーが頑張っていて、なれるとメニュー含めてソニーが一番だとは思う
だがパナ=リモコンと番組表がダントツで糞という主張は受け入れられない
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:38:01.92 ID:++3goBT70
>>139
プラズマのオワコンぶりを笑うスレだよな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:38:12.27 ID:Zr02c2YS0
各社リモコンの配置とか番組表だのなんだ考えてる奴ら首にした方がいいわ
センスが全くないわ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:38:16.70 ID:7zfvSh550
http://9to5mac.files.wordpress.com/2012/01/lg-55-inch-oled-tv_0120120102084751728.jpg


日本のどのメーカーのテレビよりも売れている韓国メーカーが↑こんなスリムかつシンプルの超高画質なテレビを出してきて


今時こんな↓分厚い黒ぶちのもっさいオッサン好みのプラズマ(笑)画質のテレビなんて誰が買うの???


http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/594/154/pana02.jpg






じゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっぷ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:38:24.33 ID:PPCAFDj20
かっけえと思ったらリモコンと番組表でワロタ
これでレスポンスゴミなんだろ?
地デジのリモコン反応って改善されたの
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:39:04.83 ID:r7ly6U+L0
>>19
50VT2ってすこし前のプラズマ使ってるが
焼き付きはほっときゃ消えるし、
色割れなんて一度も感じたことないぞ

まぁ、もう来年には有機EL来そうだしプラズマはもう買う必要ないのかな
まーたリモコンが
糞リモコンと糞番組表がイラつくから安売り亀山()に買い替えた。
REGZAは基板実装部品ksだし良いとこ取りで共同開発テレビ作らないのかな?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:40:53.83 ID:/z51VcrY0
思い出した
ダントツ糞リモコンは三菱だ三菱のリモコンは糞だ
あとシャープは音量おしっぱの時一気に音量上げたり下げたり出来るのはいい部分だ
三菱のリモコンすげーから電気屋いく用事あったらいじってみてくれ
すげーから
37 42インチのプラズマも作れよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:41:45.56 ID:Lv+1C89V0
じゃあ全部糞だけどパナだけ特別糞ということで
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:42:00.38 ID:u9T7V3+hP
うちの親父がテレビのモードとビデオのモードが何年たっても理解できなくて癇癪起こしてる

馬鹿にも分かるようにしてやれよ
国内版にもキャリブレーション機能つけろよ
マニュアルでキャリやれよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:43:44.84 ID:PONocJCzi
スタンドが安定しなそうだけど壁掛けにするから関係ないな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:44:04.71 ID:PPCAFDj20
>>143
ホルホル
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:44:07.14 ID:xmW6sBQl0
どうみても番組表はks
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:44:26.89 ID:q1/az30x0 BE:571950252-PLT(25000)

>>143
頭湧いてんのか粕
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:45:24.46 ID:Lv+1C89V0
>>143
ベゼルがないとなんか背景と同化しそうなんだけど
そんなことないんかな
番組表は追尾力はあるからな
延長の延長でも録画出来るからな
とんびも余裕で録画できるぜ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:46:49.90 ID:0PVimDjP0
番組表は字が読みやすいって部分以外はちょっと擁護できない
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:47:09.18 ID:7zfvSh550
ジャップ図星でふぁびょーーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



じゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっぷ
ゴテゴテいらんもんつけんなやクソ老害共
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:48:51.82 ID:TncymqG50
>>143
いつまで経っても発売されないよねこれ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:49:43.40 ID:pg1u8fQK0
リモコンはソニーの学習リモコン使うから糞でもいい
番組表は、テレビのを使わずにBDレコのを使うからどうでもいい
>>141
まぁそれでもいいけど。

突然湧いたチョンが押してるのはプラズマなのか?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:49:51.92 ID:7zfvSh550
>>159
いまそういうのがはやってる、ようするにリンングの壁から映像が映るみたいな
映像とリビングの一体化を狙ってるんだよね。
海外ではインテアを重視するから、黒ブチのテレビとかありえないwwww
そういうところで勝負に出ないからジャップメーカーは韓国メーカーに負けたんだよ。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:51:20.34 ID:71z2vbwT0
小型化出来ない時点で一般向けは終わり
小型化できない=高精細パネルできない=超大型じゃないと4k不可能
LX75は酷かったなあ。とにかくリモコンの反応が悪くEPGの動作も思い。
そして15万もしたのにたった2年で壊れて電源がついたり消えたりするようになった。
修理の相談すると5万くらいかかると言われたのでアホらしくて
レグザZ1に買い換えた。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:51:39.38 ID:hOczF/WG0
番組表は割とマジでシャープが断トツのゴミだと思う。
パナは二番目ぐらいにゴミ。
htmlかなんかでカスタマイズ出来る番組表にしてくれよ
鮮人死ね
とっとと半島に帰って北キムチとのタイマンの準備でもしてろや
USBの取り外しがめんどいから学習リモコンのマクロほしいわ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:53:12.74 ID:Oldx0Y610
いくら高画質だろうと番組表だけで買う気がなくなる
パナは液晶やめてプラズマ一筋でやればよかったんや
もうプラズマは富裕層向けに特化すればいいんだよ
担当専門官つけてアフターケア込み、一つ数百万で売ればいいよ
なんかこのリモコンってガラケー臭いよな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:54:28.43 ID:N//RZuHz0
日立はデザインが圧倒的にダサいからなぁ
VT3ですでに並んでたし
>>171
俺はパナから亀山()に買い替えたけど亀山のリモコンと番組表だけは使い易いと思ったぞ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:55:15.67 ID:TXnANppE0
ブラウン管作ったら買う
3Dぼたんなくなってるしゃん
劣化したんか
テレビの番組表に広告を載せるセンス。
          2012      2012     2013
ハイエンド  VT3(VT30)  ZT5(VT50)   ZT60(国内未発表)

ミドル     GT3(GT30)  VT5(GT50)   VT60 New

エントリー  ST3(ST30)  GT5(ST50)    GT60 New

括弧書きは海外の型番
海外での最上位VT50を出さずにGT50相当にVTナンバーを付けて発売
VT50相当にZT5という型番を後出しで発売
今回は型番が海外モデルと統一されたが、ZT60の存在を伏せたまま、
ミドルのVT60を「最高モデル」とか言って発売
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:58:56.30 ID:l90gJA870
うちの3万くらいのテレビと同じリモコンで笑った
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 16:59:49.70 ID:CynSG+ii0
ソニーの番組表めっちゃ見やすいのになんでメーカーごとにバラバラなんだよあれ
VT60買った直後にZT60発表で大爆死しそうだな
>>186
mjd?

でもここがプラズマやめちゃったらプラズマの灯が消えるんだよなぁ
kuro超えてるなら買ってもいいと思ったが・・・
間違えた
xT3系は2011年モデルな
広告なんて無料のソフトで仕方なくみるもんだよな。
なんで高い金だして買ったテレビで見せられなきゃならんのか。
アタマオカシイだろ、だから落ちぶれるんだよ。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:01:26.99 ID:hOczF/WG0
>>181
俺の家にも亀山(笑)あるけど、
番組表の文字小さすぎて見えないし、前モデルのhdmi無い亀山(笑)は番組表出しても透過で番組見えてたし、音も出てたけど、
新しいのは映像も音も止まってほんとウザイ。

パナのはレコーダーの番組表だけど、字でかいし早く動くしまだマシに思える。
最近の広告出るモデルは画面狭くなって見辛くなってるんかな?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:02:13.83 ID:2Hup79Co0
レグザみたいにジジババ用簡易リモコンと
高機能用リモコンの2つを同梱すればいいのに
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:03:01.29 ID:CynSG+ii0
ジャップのリモコン絶対に押す事が無さそうなボタン多すぎだろ
海外版はリモコンちがったよな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:04:14.01 ID:VrZJtiYa0
>>197
これ同梱するなら
メインリモコンはジジババ向けデザインやめればいいのにな
>>198
スマホがリモコンとして使えるから
ジジババむけでいいのかもね
また後出しでフラグシップだすのか
Panasonic最低
番組表酷すぎわろた
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:07:14.09 ID:FpBJqv2w0
ゴミゴミアンドゴミ

倒産しろ鼻糞ニック
>>194
いっそタブコンでスマホ感覚で操作とか。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:08:41.62 ID:qXnoC0ku0
別にリモコンはいい。問題ない。
だがしかし、なんでEPGになんで広告表示すんの?
なんで、60万もするテレビのEPGで広告を見せ続けられないといけないの?バカなの?
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/594/154/pana09.jpg
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:08:58.36 ID:zeX2r3wg0
亀山(笑)と大差無いな
どっちもゴミだわ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:09:25.94 ID:KBPzeSPp0
エメループもオワコンにしそうだな
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:10:06.02 ID:dRoWr7y70
6 5 型 の「TH-P65VT60」と 5 5 型の「TH-P55VT60」の2モデルを用意

店頭予想価格は 6 0 型 が60万円前後、 5 5 型 が42万円前後。
>>204といいながらCMを見る
42VT3の後継だしてくれよ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:10:50.36 ID:5Kf79Iu+0
プラズマはマジで電気代上がるから笑える
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:11:13.21 ID:qXnoC0ku0
>>208
ボ、ボクはNHKしか見ないし!11
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:11:42.53 ID:UFb6L0RI0
液晶は安いからね
仕方ないね
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:12:08.53 ID:Ww1Pws7P0
今の42型プラズマが壊れたらこれにするかも
あと5年で半額ぐらいになるか?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:12:10.51 ID:fa/Zb7eJ0
広告いらねえ・・
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:12:18.36 ID:FpBJqv2w0
>>143
LG>>>>>>>>>>>>>>>>>日本の全メーカー(除パナ)>>>>>>>>>>>>>鼻糞ニック

日本人として恥ずかしい
今日発表されたGT60が
去年のフラグシップのZT60超えててワロタ
パナはリモコンが嫌で候補から外したわ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:13:16.53 ID:hOczF/WG0
>>204
おおお、最近の奴は超ドクソになってるのか・・・
ブラビアの番組表パクってさらに改悪して広告付けてって感じだな。
俺が持ってる奴は字がでかくて横スクロールのやつだわ。
テレビのワット数には文句を言うが
PC電源のワット数はでかければでかいほど自慢するのがお前らだよな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:13:21.78 ID:Lz8UR+zQ0
パナの番組表の広告だけのために貴重な電波の帯域使われてるんだよな
リモコンはパナが一番良いわ
ソニー東芝パナしかないからシャープや日立はわからないけど
電気食い
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:15:42.16 ID:LOD+9SAH0
パナ糞のリモコンマジ最悪だよなぁ
あともっさり番組表が訴訟レベル

二度と買わない
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:15:50.16 ID:xmW6sBQl0
>>204
ユーザーのこと考えてるとは思えない
広告削ってユーザーに転嫁したとこしてもせいぜい数百円じゃないかと思うんだが
意図が分からない
発色とか遅れがないのはいいんだけどなぁ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:16:25.22 ID:WsruJ3Kt0
プラズマだろうがブラウン管だろうがその内容に違いはない
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:16:55.37 ID:sMeZPA4F0
ガワのデザインは業務用のデザインのこっちのがかっこいいと思う
>ttp://panasonic.biz/prodisplays/products/img/img_42pf50.jpg
業務用のパネル自体はVT2か3くらいの頃の旧々世代くらいのもので技術的には劣るのだろうけど
今のプラズマVIERAはスペックだけじゃなくシンプルなデザインと高級感がウリだったPioneerKUROの系譜なのに色々ともったいないことになってると思う
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:17:03.06 ID:5k4y2vuO0
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:17:57.41 ID:T4xSldrC0
どんなアホがこんな糞高いテレビ買うんだろう
>>3
まぁもうすぐ会社もなくなるだろうからな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:19:24.64 ID:h8Y0um2r0
>>219
妄想乙
そんなやつどこにいんだよ
画質のために金払うやついるんやで
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:23:29.01 ID:aQgzRVi40
>>159 >>168
あまりにもきれいに磨き上げられた全面ガラスのドアに気づかず
ぶつかってしまうようなことが、あるかもしれないね
海外安売りで日本でボッタクるパナだっけ
>>234
50インチ10万くらいでげそ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:26:32.37 ID:aQgzRVi40
>>204 >>220
でも実際のところは、ケーブルテレビ局が配信する番組表を見れば
それで済むんじゃないか?
 
はい、論破♪
 
海外モデルのリモコンはシンプルで使いやすい
国内モデルはゴテゴテで最悪の使いづらさ

TV自体も海外に比べて2級品
そういうことだ
高い金かけて買ったものにまで広告つけるとか意味分からんね
未だに液晶はプラズマにかなわないところもあるのも事実
液晶の進化は誤魔化しの上塗りの連続でしかないから
>>237
今発売中の一級品テレビって何?
このパネル使ってソニーから出してくれ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:35:30.00 ID:mBvFNg300
いまどき1インチ1万とかやめちまえ
つーか、消費電力値をずっと使ってると思ってる馬鹿がいるのなw
普段使う分には液晶と変わらんのに。
しらないんだろな
まあ録画して深夜でみるけど
http://ggsoku.com/2012/02/pana-viera-owata/

さすが日本を代表する企業
日本人目線だね
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:43:46.28 ID:HzaF6UKI0
まじでリモコン使いづらい 番組表見づらい 作った奴 ハゲろ まじハゲろ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:45:31.28 ID:0RZxfiXW0
>>219
面白い人だな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:46:21.40 ID:n6k4YZdu0
撤退じゃないの
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:48:40.87 ID:/dPxg37+i
まだアクトビラとかついてんのかよ
クソワロタ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:49:32.70 ID:ySJbppX/P
パナの42PZ800っつープラズマ使ってるけど消費電力半端ねえんだよなぁ
最近のプラズマはかなり下がってるし買い換えるか
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:50:05.53 ID:lC4435mA0
60万越えの機種でもあの糞番組表なのか
やっぱりパナは沈むべくして沈む企業だな
VT5で騙された。
まだ発光してるだろ!
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:52:39.53 ID:MPtaRoYq0
当時50インチくらいのを親に50万で買ってやったのもいい思い出
あの頃は1インチ1万円が普通だったのにな
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 17:53:23.14 ID:jfRFZ5hS0
家電全部パナソニックだけど不自由感じないわ
また番組表に広告ってアタマおかしいんじゃねーの
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/594/154/pana14.jpg
地上BSCSボタンよりHDMI1〜4に一発で飛べるボタンの方が欲しい
60万出して60インチのプラズマ買うぐらいなら、プロジェクターを買う方がいい気がする。
>>258
その通りなので、高画質大画面マニアはそっちへ流れた
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:00:13.94 ID:AKKywNkB0
番組表は日立が最強
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:00:29.03 ID:xmW6sBQl0
>>258
部屋に窓ないならそれでもいいと思うけど
最近のプラズマってFHDの液晶とどっちが良いの?
>>258
プロジェクターもあるけど使えんぞ
画面のデカさだけよ
>>257
入力切替でポチポチ切り替えるのいい加減煩わしいよね
リンクで機器間連動させる以前にそういうの欲しい
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:07:56.37 ID:2yDpH3tv0
まだCS1とCS2に分けてるのかw
そりゃ売れんわな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:10:02.30 ID:mCMNzLli0
>>259
プロジェクターで高画質実現しようと思ったら高くなるんじゃないの
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:10:59.50 ID:emM6BLeK0
HX920最強
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:14:12.76 ID:KEW/RhoW0
年明ける前に近所の人がプラズマ買ってたけど
やっぱりテレビ点けるとムワッとする空気が流れて来るらしい
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:15:08.21 ID:563IHUXd0
キーワード検索っていうのがね、登録された単語じゃないと駄目って言うのが論外
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130402_594166.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/594/166/panaft01.jpg

液晶も仕上がってきた。かなりよさそうだレビューまだー?

俺的にはもうすぐ発表のSONYのシリーズ後継機がきになるでござる。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:17:51.46 ID:rvcU+mlK0
「d」のボタンって各社しょぼいんだね あんまり押させたくないのかな
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:20:50.38 ID:x1agGjRf0
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:22:15.88 ID:iuJPiYSd0
テレビじゃなくてレコーダーなら持ってるけど番組表はマジで見にくい
何で改善しないのか
>>273
トルネ?
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:23:24.08 ID:d8LZjzJf0
まーたジャップがやらかしたのか
>>273
ソニーはデザインはいいんだよなー
>>273
いやほんとこれが一番良い
消費電力気にしないから高性能CPU積んでくれ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:33:22.26 ID:eEc0u5hy0
うちVIERAなんだけど
番組表で1チャンネルにつき3列使うのあれどうにかならねーの?
操作性は別にいいから見た目だけでも>>273みたいなのがいいんだけど
>>273
パナ
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/594/154/pana09.jpg
トルネ
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20100329/np38_img7.jpg

そもそもパナはレコーダーの番組表もありえないほど糞。
プラズマの画質は世界一、デザインもここ数年で一気によくなってきたんだから
あとは操作性とか利便性をあげてほしいのにいつまでたっても糞すぎる。
もう少しSONYを見習え。

ちなみにソニーの番組表
http://www.sony.jp/products/picture/y_BDZ-EX3000_006.jpg

トルネが一番便利で快適。
>>279
たしかサブメニューでまとめれたはず
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:35:31.57 ID:mrFhVuCq0
>>280
とる根の番組表だけは確かに評価できるな、あれは使いやすい
正直大型化進んできて1920X1080の解像度じゃ少ないわ。
はやく4K始めて欲しい。
だって番組表のデザインも技術屋が考えてるんだろ?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:36:26.02 ID:X7BQFwFk0
液晶テレビで満足してる奴は眼科に行ったほうがよい
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:38:21.15 ID:V8PmWdaR0
未だにプラズマガーエキショウガーとか言ってる奴は精神科行ったほうがよい
実家のちょっと古いプラズマは、音が煩いわ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:40:35.15 ID:wiTyLOHw0
>>124
ジャップ舐められすぎだろ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:48:25.36 ID:/DD/6Q5y0
KUSOに見えた
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:50:14.25 ID:0DvozAGZ0
パナの番組表はユーザーに対する嫌がらせ
「プラズマだから画質がいい」って思ってる奴多いよな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:51:01.05 ID:6+Ory0Sj0
>>43
徹底する報道が出てるけど違うの?
DIGAはDIMORA使えばいいんだが、本体以外ではUSB-HDDに予約できないのをどうにかしろ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:58:40.50 ID:bVp6FlAG0
パナソニックのリモコンが凄いのは未だに赤外線な所
今時本体の方を向けて押す必要があるとかギャグだろ
>>294
これ
どんだけ範囲が狭いのかよ!っという、、、
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 19:06:04.25 ID:Y+oMKeKn0
これだけ番組表が不評なのに改善しないってことは
もう一生改善はないな
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 19:06:35.83 ID:a4PUI4gR0
>>294
そうなんだ
特許料払うのが嫌って理由くらいしか思いつかない
そもそも番組表の広告に永久に苦しめられる対価としては
60インチ10万円くらいの価格設定でないと
まったく割が合わんよ
>>294
その辺はスマホのアプリでフォローしてるからな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 19:10:38.66 ID:mCMNzLli0
>>291
実際そうじゃないの、液晶の優れてるところ言ってよ
スポーツと映画だけて広告代はペイできるわ
>>124,294
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 19:15:05.06 ID:eDYJWLwc0
>>23,124,267,294
ッッッッッッッッッッッッッッッッッッッップwwwwwwwwwwwww
>>294
知らなかった
最近のリモコンは赤外線じゃなかったとは

車のキーレスは赤外線じゃなくて電波使っているんだっけ?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 19:19:50.30 ID:Xvd3zc090
wooo派の俺はこれからどうすればいいの?
VIERAの糞番組表だけは使いたくない
>>294
DIGAの上位機種は2.4GHzの無線だが(IR方式との切替式)
リモコンってガラケーみたいに折りたたみ式にできないのかな?
畳んだ状態ではスマートなリモコン、開くとゴチャゴチャ
パナのプラズマで発売当時最上位の機種を愛用中だが画質は確かに満足。
でもコールセンターの顧客対応とかクソ以下だったわ。
引越しの時に純正品の電源ケーブルを傷つけてしまってAmazonのPanasonicダイレクトから通販しようと思ったんだが適合機種に俺のテレビの名前が無い。
仕方なくコルセンに電話して流用可能か?&適応機種のケーブルの在庫は有るかを問い合わせたら
「電源ケーブルの交換は電気工事ですのでスタッフを派遣します。
料金は2〜3万です。」の一点張り
会話すら噛み合って無いままに強引に家に来ようとする始末
結局Amazonのパナダイレクトの1500円でケーブル治ったわ。
もう永遠に、乾電池すらパナの製品は買わない。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 19:31:35.54 ID:lC4435mA0
>>280
パナの番組表は絵面は汚いわ使い勝手は最低だわ
売る気が無いならやめちまえって酷さだよな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 19:43:24.30 ID:VW7vzmpD0
>>308
ここのサポは本当に最悪だよなw

余計な一言わざわざ加えてくる頭の悪さ
サポート望めない、撤退確定のプラズマ買う奴なんかいんの?w
しかも消費電力は相変わらず何だろ?これからは電気料金が爆上げ確定なのにw
ゲームやるならプラズマしかないもん
ゲーム以外じゃテレビつけないから電気代とか番組表とかどうでもいいわ
ゲーム目的だったけとdlnaが結構つかえたり録画機能も良く捗ってるわ
ps3がいいの倍速と30スキップぐらいやな
>>313
必死だなぁ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 20:06:48.46 ID:cq/BHZQz0
>>280
お前みたいな家族も居ない
安売りソニーの小型テレビしか買えない孤独な独身男の価値観がすべてじゃないだろ
んな豆粒みたない字で読めるのはモニター兼用に顔のまん前に置いてるお前みたいな奴だけ
神経症じゃやあるまいし、単語数文字見て大体察して事足りる人間にはトルネの画面こそ利用価値ゼロ
なんででかいやつのほうが値段パーインチあがってるの
>>312
自分は過去に何度か初期不良や過失で家電壊していくつかの会社に電話したけど
その時の対応に惚れて買い続けてる会社や商品ってあるんだよね
パナの対応はマジでクソ以下
あんなもん情弱老人相手のオレオレ詐欺みたいなもんだし
50VT2を持ってるが高画質すぎて
糞アニメも神アニメに見える。
ゴミ液晶にはもう戻れんわ。
なんだプラズマたたいてんのはチョンか
液晶しか所有したことないからわからんけど
プラズマと比べるとやっぱ画質悪いの?
エロイ人おせーて
なぜお前らは日本企業を叩くのか
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 20:23:55.00 ID:JQ1ZY/PC0
sonyのレコ・日立のレコ・東芝のレコとTV・シャープのTV・パナのTV・LGのTVが家にあるけど番組表の見易さは

東芝=sony<シャープ=LG=日立<<<<<パナ
番組表に広告とかウザいし初めての体験でしたw
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 20:24:16.58 ID:wfdaCgqT0
>>315
DLNAって何を使って見てるんだ?
ウチのも対応してるが見るのに有料アプリが必要とかで投げっぱなしだわ
しかもどれも使い勝手が微妙そうなのがまた
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 20:24:18.35 ID:KEW/RhoW0
>>321
そのチョンは今でもプラズマ売ってるんだけど
>>323
叩かないと成長しないだろ
甘やかしたら国際市場で勝てないのは明白
叩かれなくなったら終わりだ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 20:31:57.95 ID:vVBVBAwd0
プラズマテレビの欠点

・擬似輪郭
・色割れ
・画素開口率が低いのでカクカクギザギザの画素感丸出しw
・画素感が目立たなくなる距離まで離れると大画面の恩恵が無くなるwww
・所詮60インチ程度で、120インチのスクリーンに比べたらただの小画面ww
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 20:33:03.56 ID:rg569X3V0
>>324
不等号の使い方変だろ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 20:33:23.32 ID:Xlumn9C30
どこでもいいからもっとiVDR普及させろよ
HDD安いしレコーダー買うより絶対あれの方がいいだろ
>>326
マジか。じゃあここまでのデマが流れるのはなんなんだろうな?
ただのメーカーシンパの煽りなのかね?
ウチにはソニーのブラウン管とパナのプラズマ、そして日立の液晶あるけど
俺の中ではブラウン管>>プラズマ>>>>>液晶なもんでどうも違和感あるわ。
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 20:34:36.38 ID:f75cXiCM0 BE:538728645-2BP(1074)

>>328
kuro使ってるけど
擬似輪郭色割れやガクガクギザの画素丸出しはない
逆にDVDが綺麗に見られる

色割れはないな。デフォルトだと赤みが強いみたいだけど
ブラウン管の雰囲気がある

使ったことないだろ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 20:37:09.16 ID:f75cXiCM0 BE:404046735-2BP(1074)

ただもうブラウン管の雰囲気を求める人はいないだろうし
液晶でも残像ものっぺりも慣れるとどうでも気にしない領域だしな

SEDまっててダメになってkuro買ったけど悪い買いのもではなかったよ
パナソニックのデザインは嫌だから後継は多分液晶になるだろうけど
叩いてるのはステマに騙されて高い
液晶買っちゃたアホでしょw

馬鹿丸出しで笑えるw
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 20:41:01.35 ID:vVBVBAwd0
>>332
お前プロジェクター使った事無いだろwwwwwww
今のPJの画素開口率は90%以上wwww
あれを見ると、プラウズマなどカクカクで粗くてしかたがないwww
プラズマは映画の画質を売りにしてるが、重要なフィルムライクな
滑らかな質感を再現できないんだよなwwwwwwwプラズマはwwwww
で、プラズマでPJのような映画のな滑らかな質感を得る距離まで離れると
大画面の恩恵なくなるwwwwww
プラズマなんて使ってるのは情弱だけなんだよなwwwwwww
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 20:41:25.19 ID:wfdaCgqT0
4万の液晶に買い替えたが普通に綺麗だわ
これ以上求める要素が無い
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 20:44:57.88 ID:f75cXiCM0 BE:107746122-2BP(1074)

>>335
使わん。カクカクは気にならん。
戦争映画で一部破綻するくらいだしな。
ホームシアターのプロジェクターは映画オタでもねえし
テレビから4mくらい離れたとこにソファおいてるけど気にならない。

なめらかな質感ってのはプラズマは違うよな。
フィルムってコマ数少ないからフィルムライクって表現はどうなん?

ゲームしないからプラズマ選んだけどおあまり大画面をリビングに置きたくないしな
アホの象徴みたいじゃん
プラズマもプロジェクターも使ったことないけど
やっぱ知らない世界があるんだろうなぁ
感動とかしちゃうレベルなのかな?
おれもいつかお金かけたいな!
>>335
プラズマのスレまできて暴れてるの見ると可哀想になってくる
プラズマのユーザーがこのスレに興味もつのは普通の事だろうに
それくらい分かるよな?
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 20:49:19.25 ID:ydFDwpBh0
>>53
UTか
セパレートっつっても基本有線なのがネックだったな。
映りは本当に満足
スポーツ中継とゲームでぐらいしかTV使わないけど凄く綺麗
普通に良いブラウン管TVの延長で使える
けど凄く熱くなるから狭い部屋の真夏とかだとエアコンとのコンボで電気代スゴい事になりそうww
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 20:52:35.00 ID:rv8GyHnH0
>>219
だってPCの電源って容量であって使用量じゃないし
TVは使用量だろ。混同するのはおかしい
1200Wの電源使った節電PCは可能
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 20:53:45.48 ID:f75cXiCM0 BE:377109672-2BP(1074)

今は液晶もよくなってるし、のっぺりした画質も
残像なんかも見慣れればどーでもよくなるだろうしな

ただ大型テレビの電気料金気にするなら小さいテレビかっときゃ
いいんじゃねーの
>>343
>残像なんかも見慣れればどーでもよくなるだろうしな
動画再生装置なのにこのザマじゃぁな。

俺もkuro使ってる。今はパナに期待せざるをえない・・・
のっぺりべちゃ残像まみれ液晶はだめだな。
見てられない。
液晶はPC用でテキスト見るくらいにしか使えない。
10年以上前の初期のころのプラズマと比べても今の液晶は足元にも及ばないレベル
その辺のテレビ番組とかなら別に気にならないけど映画やゲームなんかになるとすごい見劣りするわやっぱ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 20:59:20.06 ID:DE7sKGj30
なんで最後の高級機でも貧乏モデルと同じリモコンとか広告入り番組表なんだよ
最後なんだからこだわり抜けよ
>>346
それ本当ですか?
そんなにちがうとはトホホ
液晶の世界しか知らないってのは井の中の蛙なんですかぁ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:00:53.28 ID:rv8GyHnH0
今更液晶叩いてももうシェアはどうにもならんから
売れ筋サイズまで小型化できなかったプラズマと家電量販店の照明の明るさを恨め
PC用の糞液晶でようつべやニコ動の糞画質に慣れてたら
プラズマ等で視聴環境変えるだけで世界が変わるぞ。
いかに糞かってことがよくわかる。
プラズマテレビ終了は悲しい
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:02:46.51 ID:f75cXiCM0 BE:727282793-2BP(1074)

>>344
テレビ本来の機能を見失ってるよな…
本当はボールとかが破綻なくうつった上での薄型だけど薄型ありきで
液晶最高でおしてたしな。
今はパナの変な番組表と糞なデザインだから他社の液晶に期待で…


>>345
慣れなんだろうけどな。プラズマはブラウン管の代わりになるし気にならない
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:04:01.89 ID:rv8GyHnH0
液晶disり見苦しい
画質第一ならハイビジョンブラウン管に高級チューナーつけて観てろよ、誰も文句言わんから
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:04:35.13 ID:i+mewaaB0
少し暗い環境だとプラズマの良さがよく分かる
しかし価格差的にはそれだけの価値があるか微妙な気もする
有機ELに期待してます
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:06:24.48 ID:DE7sKGj30
プラズマは薄暗いリビングでブルーレイの映画見るためのテレビだろ
くだらないテレビ番組とかゲームとかネット用のモニタは液晶でええわ
集中して映画見るとき以外はプラズマはつけたくない。消耗するから
>>354
暗い場所ってのはなにか理由があるんですか?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:08:19.89 ID:rv8GyHnH0
もう今世代のTV戦争は終戦したんだよ
ミッドウェーで勝ててたらって言う老害と変わらんから、液晶叩きは
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:09:07.20 ID:f75cXiCM0 BE:538728645-2BP(1074)

kuroはオービターついてるから焼き付きは心配ないんじゃねーかな
友達がwiiもってきてマリオヤッたけど平気だったよ
ロープレとかゲージが同じ場所にでっぱなしで数時間やるってのは怖いけどな。

明るい南側、庇があるけど日中でもプラズマはなんの問題もないぞ
単なる液晶売るためのネガキャンだったんじゃねーのか。
>>23
東芝よりマシ。番組表出るの遅いわ、録画番組選択削除出来ねー、マジクソ
東芝REGZAのステマはひどかったな・・・
あれに騙されて買ったアホいるんじゃね?
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:12:01.18 ID:f75cXiCM0 BE:107746122-2BP(1074)

kuroの番組表はこんな感じ。
画面遷移とかはsonyに比べると劣るけどパナなんかよりはマシだと思う
CSなんかは最後に表示した場所覚えないしポンコツ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070913/dg86_05.jpg
>>357
明るい日中の明るさにPDPの発光が負ける
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:13:49.44 ID:g6bdu9XA0
もはやスチームパンクの世界とか復活蒸気機関車とかそういう感じのものになってるんだから、
売りれ続けたいんだったら売り方変えるしかなさそう
>>359
KUROは遅延が酷過ぎてゲーム出来ないよ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:15:14.76 ID:DE7sKGj30
レグザは安いし普段使い用にちょうど良いだろ
つけっぱでテレビ見たりゲームとかもいいし
壊れたって惜しくない。安いから
プラズマは映画かアニメ専用
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:16:37.40 ID:BuSH78oL0
>>337
その程度の拘りで画質がー画質がーとか言ってるから
プラズマオタは馬鹿にされるんだよwwwww
ついでに画質は視聴環境も重要だからなw
だからPJユーザーはそれを前提を取るから、PJで見るんだよwwwwwwwwwwww


>>239
プラズマユーザーは
普段液晶ガー液晶ガーと馬鹿の一つ覚えみたいに偉そうに上から目線で液晶を叩くからなwwww
たかがプラズマ持ってるだけで液晶叩いて画質を語ろうとするプラズマユーザー見てると可哀想
になってくるわwww
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:16:46.22 ID:f75cXiCM0 BE:1696993979-2BP(1074)

>>365
2人プレイのマリオは気にならなかった。
シビアなのはダメなんだろうな。
ゲームは遅延を公表してる液晶のがいいんだろうね。
画質厨はレグザだけは買っちゃいかん
最悪だからな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:19:46.83 ID:f75cXiCM0 BE:1212138195-2BP(1074)

>>367
オタでもなんでもないからな。単に当時は選択肢がなくて
ブラウン管ぽいのがいいからプラズマにしただけ。消去法で残ったのが
パイオニアのプラズマだった。

今だったならパイオニアがないし液晶買うだろうな。
プロジェクター使わないで満足してるからん。
今はどこのプロジェクターがいいの?ソニー?

拘りも画質とかじゃなくて単なるブラウン管ぽさって一点だったしな。
色調整とかアホみたいな細かい設定あるけど触っとらん。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:22:50.50 ID:BuSH78oL0
>>370
プロジェクターはもう4Kまできてるソニーが4Kを出してるぞ。
ついでに、KUROを買う時点で一般的にはオタだ。
一般人は安い45万円くらいのテレビで十分なんだよ。
PJはもう別の世界のオタ。
リモコンといい番組表といいパナのテレビってチョン製品レベル
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:23:26.63 ID:DE7sKGj30
プラズマってスポーツカーだと思うンだヨ
GTRとかランサーエボリューションみたいな・・・
興味が無い人に「すごくいいクルマだから買いなよ」って
勧める必要は無いと思うんだよね
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:24:01.37 ID:jkTFGW//0
糞リモコンも糞番組表も8年前ぐらいから変わってないのがスゲエ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:25:03.74 ID:kUTeAKZz0
リモコンだっさ
日本のプロダクトデザイナーはなにやってんの
KUROの技術者引き入れてたもんな
>>367
逆に液晶のプラズマ叩きの方が多くない?画質とは関係ないところでの話だけど。
まあ液晶の方が圧倒的多数派だからしょうがないけどね
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:27:30.71 ID:f75cXiCM0 BE:1454565896-2BP(1074)

ネトウヨがおこりそうだけどLGのスマートTV
UIなんかは国産より良く出来れると思う
コストコで見たらデザインは悪くないしレスポンスも良い。
でも足はプラスチックにメッキでチープだった。国産だとこういう脚は
ステンレスをヘアライン加工するよな。
http://www.youtube.com/watch?v=_zJD-FkhK5U

>>371
プロジェクターって解像度よりなんだろう色の再現性みたいな。
プロジェクターは映画を愛する人向けだよな。
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:30:15.09 ID:BuSH78oL0
>>378
ついでに言うと、今のハイエンドプロジェクターはKUROの一番最後のモデルより黒が沈んで
コントラストも高い。だから本当のマニアはPJに行く。色再現も今のハイエンドPJは最上級。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:34:37.28 ID:f7y0Nheq0
業務用に売ってるPC用プラズマディスプレイをそのまま流用して、「セパレート!」とかやった方が売れるだろ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:35:56.64 ID:Qtd5Gedj0
KUROの不満点はリモコンが金属製だから重くて冬はめっちゃ冷たいw
真っ暗にしないと使い物にならないPJよりカジュアルに使えるしね
>>316
必死なのは お 前 じ ゃ ね ー か  m9(^д^)
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:39:27.13 ID:f75cXiCM0 BE:215491542-2BP(1074)

プロジェクターをPJって省略するのに違和感がある
ホームシアター用のプロジェクターの色ってイメージが白っぽい
夜中限定なんて古い感覚だからkuroより沈むと言われるとちょっと気になるな
こんどソニービルとかで見てくるかな。

国内のテレビは番組表とかCS地デジBSの切り替えボタンとかなんかあれだよ
なんでトップボタンで切り替えねーと行けねえのかと。
数百チャンネルくらいシームレスに見せろと。
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:39:33.41 ID:9jEf+OE10
>>374
密かにボタンが左右入れ替わってたり地味に変わってるよ
微妙な変化すぎてビエラを渡り歩いていると毎度混乱するレベルで

いつまで経っても番組表はKUSOなままだが
まあ結局はソースの方が大切な訳で
俺の好きな映画はブルーレイ化されてない作品ばっかだからプラズマの宝の持ち腐れ感がひどい
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 21:43:29.08 ID:BuSH78oL0
ソニービルよりアバックに言ったほうが良い。
あっちの方が視聴環境が整ってるし色んなPJを視聴させてくれる。
4Kプロジェクターなんかは120インチであっても、84インチの4K液晶テレビより
滑らかに高精細に感じる。
>>360
どれだけ古いの使ってるんだよ
番組表表示なんて今は一瞬だわ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 22:10:14.39 ID:vkzZR54T0
音質はKUROに勝てそうにないな。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 22:11:23.62 ID:wVEoR6Sg0
KUSO
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 22:12:17.23 ID:f75cXiCM0 BE:1508439078-2BP(1074)

音はドンシャリよりでKUROはあんまり心地良い系統ではない。攻撃的。
映画とかドーン ダダダ!とか良いけど。

>>386
ホームページみたらビルから出る頃には一式買って出てきてしまいそうな
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 22:16:25.56 ID:BuSH78oL0
>>390
KURO無き今、KURO買う経済力があるなら、PJの世界にも顔を出す事を勧める。
PJと映画の相性は非常に良く、映画に拘るならPJが至高ってのはマニアの中では常識だから。
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 22:20:58.72 ID:0ycrAVEzP
>>280
パナ
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/594/154/pana09.jpg
三菱REAL、シャープAQUOS、とかは番組表見るだけでストレスになる
文字でっか過ぎでぱっと見で内容が不明なんだよ
東芝REGZAは見やすい
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 22:21:45.70 ID:3iTgaPYw0
まるで旧日本軍のインパール作戦のようだw
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 22:22:04.18 ID:f75cXiCM0 BE:1508439078-2BP(1074)

パナソニックの番組表はトチ狂ってる
まだ宣伝入ってるの?

>>391
映画とか巨大スクリーンでってこだわりがまるでねーあkらな。
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 22:24:44.43 ID:8Ea2eDzW0
去年のことがあるから誰もこれがフラッグシップだと信用していない
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 22:29:16.63 ID:BuSH78oL0
>>394
見たらかわるかもしれんぞ。
KUROやプラズマしか興味なかったけど、120インチのハイエンドプロジェクターみせられて
即買いした金持ちはよく見る。
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 22:42:54.32 ID:KEW/RhoW0
>>393
番組表は現地調達
輝度最低で使う精神力で消費電力を克服
液晶は糞画質だからプラズマを見れば戦う前に敗走する

みたいな?
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 22:45:14.25 ID:z9kujhnL0
>>292
あの後否定してた
日経の飛ばし記事みたいな記事だったな
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 22:46:39.58 ID:8Ea2eDzW0
日経はいい加減「風説の流布」で訴えられてもいい頃
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 22:47:12.94 ID:z9kujhnL0
プロジェクターはインチ価格比では一番コスパいいからな
貧乏大画面好きから本格ホームシアター派までカバーしてる
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 23:02:33.07 ID:lnhcUfZ/P
>>395
実際、99パーセントくらいの確立でZT60出すだろうしなw
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 23:10:23.22 ID:71z2vbwT0
つーかプラズマでフラッグシップ以外出す必要あるのかね?
お前らリモコンがクソだのゴミだのクズだの言ってるけど一応タッチパネルリモコンも同梱されてるかんな!
間違ったタッチパッドリモコンだった、てへっ
ビーズ入りのスクリーン使わなくてもいいようになったとはいえ
結局液晶プロジェクターだと透過な上に反射
綺麗さは求むべくもない。スクリーン状の有機ELが来たらなぁ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 23:26:11.42 ID:5/UbGD2I0
>>403
モッサリ糞UIが改善されてなければ普通のリモコン以上に悲惨なことになると思うが。
つーか、一つ前のGT55使ってるがモッサリどころかフリーズだぞ、あれ
プラズマTVはゲームで高速に動く物体だと色割れ(カラーブレーキング)が起こるんだってね
ゲームでは致命的だな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 23:30:42.07 ID:3eMdx0l10
相変わらず爆熱なんだろ?
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 23:33:03.61 ID:5/UbGD2I0
>>407
どういう現象か知らんが今のところゲームやっててもとくに気にならないよ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 23:33:41.48 ID:gm6gbfA80
(´・ω・`)でも利益はAKAなのでしたー
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 23:39:15.32 ID:LOD+9SAH0
パナ糞のTV使ってるんだが
リモコンが反応しなくてぽちぽちしてるとそれが溜まってて
数秒後に全入力をやろうとして大変なことになる

かといってそういう状態になってるのかと待ってても反応しないときもある

すげーストレス
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 23:39:55.79 ID:cdV8xjzM0
>>56
そもそも年間消費電力というのが詐欺みたいな測定方法だから
いくらでも誤魔化しが出来るし、実際パナの誤魔化し方は酷い
こっちのパナらしい迷走モデルも

パナソニック、電子ペン付属のプラズマTV「VIERA GT60」
画面に絵や文字を手書き/スマホ共有。50型は実売27万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130402_594186.html
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 23:44:02.74 ID:WEX1b8v7O
うちは光ケーブルだから番組表は関係ないな。
新型は80型で出せよ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 23:46:06.13 ID:ySgqiTAb0
ちっちゃいリモコンはいいな
どこのテレビにも標準でつけていいと思うわ
正直、プラズマの画質好きだ
液晶は目が疲れる長くは見れない
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 23:54:13.35 ID:3eZgBc+O0
>>408
3年前のHDD内蔵タイプがあるけど触っても全く熱くない
ブラウン管テレビが熱かったのは覚えてるけど
プラズマの爆熱がどんな状態なのか逆に興味ある
ダイナミックモードにでもしとけば熱くなるのかね
>>417
未だにプラズマが爆熱とかいってる馬鹿なんて知識もなんもない
ただのアホだからほっとけ。
プラズマスレきたらとりあえず爆熱とかかいてくるから。
暗い画面ばっかり映していたら液晶のほうが爆熱だった
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 23:59:32.83 ID:RMLsa1tU0
プラズマの消費電力はたいしたことないって言ってるやつは
ワットチェッカーで実測したことないやつばかりなんだよね
実測すると平均消費電力がカタログ年間消費電力から想定される値よりはるかに高くて驚く
液晶はほぼカタログ年間消費電力からの想定される値あたりに落ち着くけど
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 00:02:52.78 ID:NdmS1w5t0
あと実写はプラズマの方が自然でいいね
アニメは液晶のインチキ4倍速補完なんかが巧く効きまくるので液晶のが
パンスクロールがヌルヌルしてていいかな
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 00:04:43.57 ID:hvXP49pM0
プラズマVIERAはいまどきPC接続でドットバイドット表示が出来ないのも凄い
1366×768のボケボケ表示になってしまう
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 00:14:13.79 ID:YGs+WC+D0
今のプラズマは電気食わない熱くないとか三年前も聞いたわ
まあ事実そうだったとしても液晶は蛍光灯からLEDに移行し切っちゃってますけどね
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 00:16:10.72 ID:UgZtygpq0
>>423
2年前のが>>105だからね
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 00:18:45.28 ID:tvZdrC860
日立のプラズマALISパネルは捨てるには惜しい技術だった
少なくとも現行のテレビ放送規格ではインターレース専用パネルでも
それほど問題なかったのだから
>>422
この機種にPC入力端子は無いで
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 00:25:54.43 ID:10vRZUCT0
ちょっと前までのプラズマは階調性が荒かったから
苦肉の策で動的なディザリングかけて階調を補ってて
CGやアニメなんかだとそれが輪郭のモワモワ感に繋がってたりしたけど
映画ソースや地上波の実写ソースなんかだとMPEG2のビットレート不足でノッペリした
絵がうまい具合にあら隠しできてたりしてた
プラズマでやってたディザリングを液晶でも設定で選べるようにして欲しいなと思ったりした
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 00:45:05.81 ID:v5ndIzwX0
このパネルで40インチ前後も出してくれ
>>426
HDMIもねえの?んなわけねーだろ
>>429
HDMIならドットバイドット表示は出来るでしょ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 00:51:15.59 ID:yzXv6Xe+0
1920×1080なんて中国と韓国に作らせておけばいい。

4xフルHD (2160i、2160p) 3840×2160などを中心に。
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 00:52:31.59 ID:R9VRGbHf0
画素サイズが小さくなると発光効率が激減するプラズマは4Kの市販品はきついだろうな
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 00:52:32.78 ID:Mtt1RoDU0
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080121-4/jn080121-4-15.jpg
これよりマシ
これ使ってると殺意沸くレベル

リモコンはもっさり動作じゃないだろ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 00:53:32.31 ID:meh6a8Qf0
まあ有機ELまでの繋ぎ機種だろう。
早々に大型有機ELの量産化できそうなのは今のところパナソニックとソニーだけだし。

比較対象がソニーだけとなるとパナソニックのソフトウェアのクソっぷりが強調されまくりになる恐れもあるがw
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 00:55:12.05 ID:1r9IVqsg0
番組表はDOGEZAの方がマシ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 00:55:25.36 ID:Eby8VNcv0
社内でGガイド広告切ろうって意見はでないものかねぇ
エネループの件といいパナの社内って組織が硬直し過ぎなんじゃね?
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 00:56:18.60 ID:hVdArDYF0
うちのパナソニックプラズマは画質はいいんだがUIがマジでどうしようもなくクソ過ぎる
あのUI考えたバカはまだクビになってないの?俺が処遇任されたら斬首レベル
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 00:57:30.92 ID:meh6a8Qf0
パナソニックは今月末にも大型有機ELパネルの量産テストを始める予定だしこの世代は凄い短命終わるかもな。
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 01:00:13.63 ID:Mtt1RoDU0
有機ELは3〜5年で寿命だろ
TVでこの寿命じゃ、企業イメージガタ落ちする
寿命克服の製造技術が見つかったん?
>>436
元々なんの独創性もない、全国網羅してた代理店網による販売力だけの会社だからな
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 01:09:03.26 ID:Mtt1RoDU0
赤字出してるのに社長が会長に居座れる環境だからな・・・
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 01:26:31.69 ID:86VyUPhP0
あの消費者バカにした広告の金はどこ行ってんだよ
>>390
KUROの音質はFOCUSとかをONにしなければドンシャリじゃないよ。
TruBassをLow設定にした状態で軽いハイ落ちって感じじゃなかったかな。
まあ、メリハリがあるから音と対峙する緊張感みたいのを感じさせることはあるかも。
そのへんは攻撃的って表現もあてはまるかもね。
映画とかで絵と音に向き合うって意味ではそれでいいような気もするけど…。
低域も高域もよくばらずにちょこっとかまぼこっぽいバランスのほうが
マイルドで聴き流しやすいと感じたりするもんなのかな。
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 02:21:34.52 ID:Mtt1RoDU0
スピーカーが前にないとこもって聞こえる
スピーカーのスペース作るとデザインがアレになるからなんだろうが、一般用途で付属スピーカーじゃ足りないのはおかしい風潮だろ
KUROなんて比較にならないほどとっくの昔に追い付いてるけどな。
画質に本当にこだわる人ならパナのプラズマ以外選択肢ねーわ。
>>428が良いことを言った
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 02:33:21.53 ID:1FxBPTw/0
三菱みたいに裏にもボタンがあるとか暴挙に出てないんだから
そこまでパナのリモコンを叩く必要はないと思う
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 04:41:25.16 ID:W11AvJnW0
>>447
結構使いやすいぞ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 06:31:42.26 ID:GS0o7/lK0
日頃、googleやappleのインターフェイスに慣れてると
パナとか余りの時代遅れ感とセンスのなさにビビるよな
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 06:40:45.02 ID:g5BXn9cI0
KUSO
初期のBSDチューナーなんかこの番組表でSDだったんだぞ?
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 07:02:53.67 ID:1g6+voc00
番組表に広告出るのうざいよな
レグザのほうが使い勝手いい
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 07:05:22.21 ID:1g6+voc00
そういえばビクターのテレビの番組表も広告付きだった
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 07:08:49.88 ID:ysFhKt430
LGがあるから鼻くそニックは倒産しろ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 07:09:40.62 ID:fmyzxE0h0
Panasonicは正面じゃなく横から見ても画面がピンボケしないのがいい
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 07:10:17.75 ID:hjg/Kn2a0
今までテレビの番組表なんて
こんなもんと思っていたけど
やっぱクソだったんだうちのパナソニック
反応激遅だし
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 07:14:20.20 ID:FVRrpAwx0
60型で60万って
もう潰れるやろここ・・・
ソニーのテレビは番組表で検索出来た
パナソニックに買い替えたら番組表の検索が出来ない
>>458
使い勝手が悪いよな、Panasonicは。
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 08:11:26.15 ID:+TbPWNnF0
>>378
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
プラズマはクソ
横縞が発生する時点で欠陥
仕様の一言で片づけやがって
騙されたわ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 08:24:43.00 ID:XpZDy68o0
>>360
37Z3500から42Z2に変えたらあまりの使い勝手の差に驚愕したぞ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 08:30:10.23 ID:g5BXn9cI0
KUSO
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 08:48:31.81 ID:+a/+2mo60
DIGAサイコー
ソニーのレコーダーは高すぎるから糞
VIERAのリモコンとか番組表モッサリしてるなぁでもこんなもんかと思ってたんだが
この前買ったREGZAがさくさく反応するのでワロタ。やっぱVIERAってモッサリしてるのな
世代の差じゃないの?知らんけど
東芝は俺のセルレグザ55X2のもっさり具合がひどすぎてストレスマッハだわ
何事にもレスポンス悪すぎ
フラッグシップ機でこの仕打ってどうなのよ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 09:11:56.36 ID:YSxcrXozO
何でパナはプラズマのエントリーモデルを出さなくなったんだ?
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 10:05:17.60 ID:a/WNxmICi
この前のモデルVT5買ったけどだいぶリモコン反応速度は改善されてるよ
ディアルコア積んでるらしいからこの辺は内部のCPU次第じゃない?
5年前のパナプラズマからの買い替えだけどさすがに画質も上がって綺麗だけど熱はやっぱ出るわ
6畳に55インチだからもう冷房入れてますw
番組表に広告とかキチすぎわろたwwwwwwwwwww
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 14:41:18.87 ID:qVkS3hon0
番組表に広告とかwwww絶対買わないwww
いいかげんカードを内臓にしとけ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/03(水) 16:05:15.46 ID:YlOHfLXWP
恵まれたデザインからクソみたいな番組表
>>468
ztから貧乏人は切られたから