NECはどこで道を誤ったのだろうか? ー 撤退に次ぐ撤退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

NEC 携帯撤退検討 スマホ出遅れ 中国レノボと交渉
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013033002000137.html

初期のWindowsは西和彦と関本忠弘の指揮のもと、マイクロソフト(アスキー)と日本電気(NEC)による共同開発の名目となっており、そのほとんどの開発がNECで行われていた。
そのため海外ではWindowsの存在がほとんど知られていなかった時代から、PC-9801VX4にWindows 1.0が添付されたのを皮切りにNECのPC-9800シリーズでは付属ソフトウェアとして添付されていた。
また、日本語版ありきの開発体制のため、日本語への対応はUnicodeなどなかった時代にもかかわらず、他の英語ありきのOS群を圧倒していた。
ただ、その名残で現在のWindows搭載パソコンはほぼIBM PC/AT互換機だが、その主力文字コードはシフトJISのIBM拡張ではなくNEC拡張(詳細はMicrosoftコードページ932を参照)となっている。
また、NECはWindowsの開発拠点としてシアトル郊外のレドモンド にあるマイクロソフト本社の横に当時のマイクロソフト本社を遙かに超える規模のNECレドモンドテクノロジーセンターを建造した。
なお、NECレドモンドテクノロジーセンターは2011年現在も存続しており、Windows Serverの開発拠点となっている。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:33:32.94 ID:sZ5dI1ED0
PC-FXの辺り
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:33:36.19 ID:NuD1Kdi70
次は富士通やで
4 【だん吉】 :2013/04/01(月) 23:34:34.07 ID:WVYTn8qT0
余計なもんに手を出さないで通信ネットワーク関係に注力してればええ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:34:50.62 ID:2yHhdror0
バザールでござーるあたりから
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:35:10.73 ID:+jdYnBum0
俺のLavieが壊れるまではサービスを続けてくれよ
というPCはなんだかんだでギリギリまで残るか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:36:10.49 ID:ZJPlj8wc0
蛍光灯はNEC
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:36:34.44 ID:kwijmlRf0
「98で、98。」
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:38:07.82 ID:kftdOmB80
変な本社ビル建てたところ、かな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:39:26.80 ID:kcjUy3qa0
BIGLOBEパスワード再発行手数料315円

プロバイダー解約時に請求されたけど
これで一生のNEC製品買わないと心に誓った
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:40:15.00 ID:pVylbkHP0
責任持ってタイゼン開発しろやw
シャープほどじゃない
役所とかでNEC使うのは何でよ
癒着なんじゃないの
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:42:04.71 ID:IJkR59Ai0
働く気ないもん、インフラで食ってる公務員だから
意味も無い仕事のふりの仕事させられてる下っ端がかわいそう
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:42:29.98 ID:qUa5w26W0
>>9
なんか風水的にやばいものだったとか?
長銀もそんなことを言っていたような
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:43:11.67 ID:Ii23B/mP0
>>10
お前もケチな奴だな。
単純に、やめるときにID再発行で315円取られたぜ。って
書けば良いと思うよ。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:44:13.96 ID:oBSNhAeA0
どや顔で98NXとかいう粗大ゴミ作ってたあたりかな(´・ω・`)
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:45:18.78 ID:qK3Kx/5U0
pc9821ne7ならあるぞ
ちゃんと動く
lavieLLみたいな高性能で目が疲れない光低減液晶ノートってあんまないから
それだけ出し続けてくれたらいい
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:46:08.08 ID:BR2B/78C0
電機メーカーはもっと泥水を啜るおもいをした方がいい
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:46:55.05 ID:uRF8fNMrO
アークラインとかいうのが売りの携帯好きだったな
ガラケーで少しお世話になった
Panasonicほどではないが、NECもかなり脂肪だな。これから何売って稼ぐつもりだよ。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:48:07.05 ID:Dvu9IlQ/0
NEC怒りのイチゴ栽培はどうなったんだよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:48:17.83 ID:cQ7AUXAP0
IT屋としても公官庁くらいしか相手してくれないもんな
民間は外資系に切り崩されてるし
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:48:25.46 ID:UFBOFxIF0
存続している理由がわからない会社。
今は何で飯くってるの?
9821久々に出して来たら一台動かなくなってた
なおすのめんどいな…
LavieZ最強
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:51:19.72 ID:0zWa/seR0
2chMate 0.8.4/NEC/N-05D/4.0.4
初めて買ったパソコンはPC8801mkUSR
リファレンスマニュアルだけ残ってる
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:51:54.74 ID:yKAdyeuI0
外注企業の末路
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 23:55:40.71 ID:zsc937xD0
>>28
軽いのはいいけどクリックパッド使いにくい
鼻毛は死んだ
ここでnecを叩いてるやつは池沼
ケータイはNECにとって遊び
10年後とか、電機系はどうなってるんだろうなぁ。今じゃ考えられない状況になってそうだわ。
お先真っ暗な電機に突撃する新入社員は何考えてるんだろう。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 00:02:00.51 ID:rj2kG4Ti0
まぁwindowsが死んだ今
また国民機を作るチャンスでもあるけどな。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 00:03:02.70 ID:MPbUG0Ir0
勘違いして変なビル建てた頃から坂道を転げ落ちるように
うちの嫁が寿退社したあたり
世に知られる大企業となって15年程度経った頃かな
今は中の傲慢っぷりがやばい未だに天狗状態だもの
AT互換機規格を頑なに拒んだあたり
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 00:19:52.97 ID:bBxofSWSP
ルーターがクソゴミ
PC-FXの時点でもう
>>40
は?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 00:26:04.84 ID:UIEakApni
住友電工と合併して通信業界の盟主になれば生き残れるんじゃね
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 00:28:05.63 ID:kWZXQeTx0
元々大した事無い
ライバルが居なくて運がよかっただけでしょ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 00:28:15.17 ID:qXnoC0ku0
まぁ、確かにMSのOSはNECマシンで動かすと物凄い安定してる
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 00:29:22.19 ID:igqXo9za0
会社そのものをレノボに買ってもらえよ
サンヨーみたいに復活するぞ
98DOあたりから迷走しだした
32階の連中どうなったんだろう?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 00:30:47.14 ID:Geada6rK0
バザールでござーるの辺りかな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 00:31:19.26 ID:arCbWb8i0
NECってウリがなにもないよな
平凡すぎて信者もアンチもいないカッペ企業
>>13
住友系列じゃなかったっけ?
電電公社の関連の仕事もしてたはずだしねえ

そういうことよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 00:32:00.98 ID:Fxm6fleU0
こないだ買った薄毛が最後の安鯖になるかもしれんと思うと悲しいな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 00:33:40.68 ID:v5hZ+UxB0
先月シャープのスマホ買って今月はAterm
>>31
設定次第やで
デフォルトはクソ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 00:34:43.85 ID:5bAKbA5B0
ガラケーと蛍光灯は好んでNECを使ってた
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 00:34:46.39 ID:qXnoC0ku0
鯖部門は儲かってそうだし、
安鯖は宣伝の一環だからやめないだろう
蛍光灯は撤退しないよね?
Aterm以外クソ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 07:25:06.66 ID:4laZyKkR0
富士通と合体して、スクエニみたいになればいいじゃん。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 07:30:21.10 ID:tXpoWy3n0
モニタ以外ゴミ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 07:44:49.49 ID:opzrn4GRO
会社に残ったのは経営に失敗し経営しかできない経営のプロ達…
PCエンジンから
転進に次ぐ転進
>>59
NEC だけはいらない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 07:59:28.55 ID:NN42r65LP
折りたたみ2画面スマホをドヤ顔で発表した時にもうだめだこいつらって思った
2画面合わせても解像度がフルHD未満だし
もとから糞だった
他に選択肢がなかったから栄えただけ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 08:00:48.41 ID:beBEehmh0
俺らは元から買わないけど
今や一般人すらNECのパソコンなんか買わないんだろね
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 08:01:05.36 ID:SxEbTHfD0
>>65
あれ防水ならちょっと欲しいと思ってしまった
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 08:01:35.72 ID:eikCKEfY0
官営で危機感皆無だし
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 08:02:11.00 ID:tbO96IOOO
バザールでござーる
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 08:03:05.39 ID:tCandhRb0
社員が玄関前目がけて飛び降り自殺する会社
電球も売ってるよな
管球・照明事業は割と儲かっているから手放さないだろうな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 08:14:06.26 ID:CfeTkKN50
NECに限らないけど、日本のキャリア向けの仕事をしていたところは、
その仕事しかできない体質になる。
それだけ、キャリアの要求は異質。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 08:15:06.80 ID:DHERZ19h0
パラレルACOSあたり
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 08:15:10.67 ID:6fQELxzq0
俺MEDIAS使ってるけど壊れたら保証してくれないの?
>>29
そんなにエロゲーやりたかったのか
飛び降り自殺ってほんとに起きたの?
グロみた社員はいるの?

富士通も社員よく死ぬし社内でナイフで刺されたりもしてたし
なんなんだよ日本のIT業界は。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 12:34:00.36 ID:6uwP2gug0
だいたいPC-9821なんて標準の画面モードが640x480で、末期にはレガシー
サポート切ったりして、IBM PC互換機の劣化版にしか見えなくなっていた
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 12:41:02.43 ID:3CYNVP7bi
9801を高値で売り続けたこと。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 12:42:33.36 ID:gb6YuKHw0
は?チョンに売却とかマジ巫山戯んなよ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 12:53:35.92 ID:6UY3M74S0
昔は携帯と言えばNシリーズって言われる
くらいだったのになぁ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 12:54:25.39 ID:OZqP0Phh0
防衛庁への価格水増し事件
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 12:55:55.68 ID:6xplO1qnO
NECインターチャネルの功績の数々
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 12:57:25.81 ID:XEN96XTU0
NECってPC9801だけの一発屋だよね
NECで欲しいものが思いつかない
>>81
チョンじゃなくて 中国な

元々NECと 中国Lenovo は資本提携してる

lenovoはパソコン世界シェア1位だぞ

necなんて1%もシェア無いだろ
ルータとモニタがNECだった
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 13:15:39.21 ID:32yFfwq3O
NECの冷蔵庫まだ動いてる
色々使ったけど携帯はNECが一番痒いところに手が届く感じで良かった
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 13:21:02.81 ID:VcV3U7Y/0
PCもルーターも携帯もNECしか使ったことないんだが
これからどうするすればいいんだ?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 13:21:36.22 ID:TRwBO1iL0
もい一度エロゲ専用ハード作ればいい
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 13:23:22.45 ID:qrVa6YYi0
鼻毛鯖ではお世話になりました。

がんばってこれからも都合のいい機種大安売りしてください・・・
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 13:24:08.15 ID:rhJ8NUlG0
誤ってないだろ
力がないだけ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 13:24:55.32 ID:2qGXRbDm0
撤退に継ぐ撤退って別にそれでいいだろ。むしろ動きが遅すぎるレベル。
でもなぜか蛍光灯だけは続ける意味不明
>>40
使う人の問題だな
NTTとの違いはインフラ度か
営業のやる気無さは異常
昔は半導体部品をいっぱい作ってたな。
大分撤退したみたいだけど。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 14:15:40.45 ID:qXnoC0ku0
NECの半導体部門はルネサスになりました
>>100
パワー半導体とかも?
パワーMOSとか電源制御ICとか。
>>23
ルーターと防衛システム
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 15:20:26.63 ID:qXnoC0ku0
>>101
NECのは全部ルネになったよ
三菱・日立は、そっち方面の半導体は手放さなかったみたいだけどね
NECの誤りは二つ折り携帯にこだわりすぎたことかな
売れなくなっていっているのに二つ折りにこだわってデザイン悪くなって行ったからね
>>29
俺はpc-6001だ ぴーがーやってたよ
やわらか企業
>>71
うっ、マジ?
老害吐き出さないとつぶれるな
無線LANルータだけは残してほしい

バッファロー、アイオーとと使ってきたが、NECの安定度は異常