【悲報】法学部卒改憲派の安倍ちゃんが憲法13条を知らなかったことが発覚★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://www.youtube.com/watch?v=CtT81S765Ws#t=12m30s

小西 「憲法において、包括的な人権規定といわれる条文は何条ですか」
安倍 「今そういうクイズのような質問されてもですね(笑)
暫定予算を議論しているわけでありますから、あまり生産性はないんじゃないですか?
それだったらですね。そういうこと聞くんだったら、私に聞かなくても調べればいいじゃないすか」
小西 「わたしは知ってます。今総理が答えられなかった条文は、大学で憲法学を学ぶ学生が一学期でみーんな知ってることです。
重ねて訊きます。総理、総理は日本国憲法において包括的な人権保障を定めた条文がなんなのか知らない、という理解でよろしいですかどうぞ」
安倍 「これはね、すいませんけどね、これはね、大学の講義ではないんですよ。
国会でね暫定予算の話し合いをしてるんですよ。こんなやり取りが生産的ですか?」
小西 「憲法の中で最も大切な条文の位置づけ、またその内容を知らずに予算を編成し実行すること自体が内閣として失格なんですよ。
じゃあ総理は、人権の包括既定を知らない、ということをこの国権の最高機関の委員会の議事録に付させていただきます
では総理、個人の尊厳の尊重を包括的かつ総合的に定めた条文は日本国憲法何条ですか(指差し)」
安倍 「まずですね、余り人を指差すのはやめた方がいいですよ」
小西 「指差すのは国民のためやむにやまれぬ時以外しません」
ヤジ 「ふざけるな。ふざけんないい加減にしろ!」
小西 「個人の尊厳の尊重を包括的に定めた条文は第何条ですか」
麻生 「もう1回ご質問ください」
小西 「個人の尊厳の尊重を包括的に定めた条文は第何条ですか、総理、総理」
安倍 「それをいきなりですね、聞かれても今お答えできません」
小西 (すごい)
安倍 「すごいとか言うことはなくてですね。こんな相手がすぐ答えられないことをですね。今ここで質問してですね。
まるで自分の方が優越に立ってるような(笑)そういう子供っぽいことはやめましょうよ」

前スレ
【悲報】法学部卒改憲派の安倍ちゃんが憲法13条を知らなかったことが発覚★9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364659203/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:21:41.59 ID:8E6RhUMP0
やったぜ。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:22:18.00 ID:FI/797ow0
     _ □□    _      ___、、、.   /
   //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  総  こ
 //  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  理  の
  ̄      ̄   ̄  /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  に  馬
             /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ . し  鹿
              | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! た  を
  /⌒⌒⌒ヽ    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )     の
 /,,, ( (|l'ノノ晋ミ  ,ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄   ゙i)     は
 ! 晋三 晋晋晋晋三   ヽミ   `_,(_  i\_  `iヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
  晋晋   三晋晋晋   ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
  晋 ◆/)||(\◆晋ヽ   ミ   /-───―-`l  |  /./    |
  I◆∠●I I ●ゝ◆ソ l\    ||||||||||||||||||||||/  |       // |
  I│  . ││´  .│I :|    、  `ー-―――┴ /   ,,__,,..-'|
   |   ノ(__)ヽ  .|_|    ー- 、__ ̄_,,-"、___,-''XXXXXX |
   I    │  I   .IXX|  l          _,   /ノXXXXXXXXX!
   i   .├─┤ ./ XXXX\         ノXXXXXXXXX
    \ /  ̄ ヽ,ノ   XXXXX\      ノXXXXXXX
      ` ̄ ̄´
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:22:26.72 ID:sEIgFwhc0
法学って学者の名前を知らないといけない権威主義色の強い糞学問なんだね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:23:41.48 ID:4bDOOPB5P
言っておきますけど、TPP交渉で関税撤廃の例外を交渉で勝ち取るための責任者は、安倍総理ですからね
知っておくべきことを知らなかったのに場違いなことを言ってでごまかそうとする人が、大事な交渉事をうまくまとめられると思いますか?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:24:43.06 ID:uM09F+VE0
前スレ>>976
衆院で採決に必要な数を握っていて予算が組めない方がよっぽどおかしいだろ……
お前、端的に安倍が糞無能って言ってるぞそれ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:25:10.68 ID:SHO0Yctn0
芦部の名前を知らないといけないのか?
ではなくおよそ日本で憲法について学ぶ者なら
否応なしにその名前は目に入ってくるものなので
知らないってことはありえない

ありえるとしたらそれはまるで勉強してないってこと
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:25:39.01 ID:sTu3TVUY0
>>1
条文を見ても13条の内容が答えられないという不勉強ぶり
http://www.youtube.com/watch?v=_eouIJKQtAY#t=17m14s
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:26:12.05 ID:7RnBdODj0
>>3
お前が優勝だwwwwww
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:26:21.26 ID:HUAgXJW90
>>5
憲法の内容知らなくたって現行憲法のどこに問題があるか把握してるし、憲法改正もできる!
TPPがどんなものかわからなくたって有利な交渉はできる!
by特定日本人
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:27:12.15 ID:stTYCJaJ0
ばれてない(本当はばれてる)
真の日本人なら13条は当然知らないべき
知ってるのは在日だけ
http://www.youtube.com/watch?v=SlDgA2sGEa4#t=11m50s

芦部について質問してるシーンはこっち
後ろの谷垣の心情を考えながら見るとちょっと面白い
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:29:49.38 ID:Rh3L9kqV0
支持者のほとんどは芦部さんのことなんて知らないはず
支持者目線で質問に答えられる安倍ちゃんは素晴らしい政治家だよ(白目)
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:30:08.28 ID:RouJ82Kb0
必要最低限の事も知らなかったから議論にすらならなかった論外だよ安倍
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:30:12.09 ID:stTYCJaJ0
やめて!バカウヨもレンコリもライフはゼロよ!
もうやめてあげて!
なによ!
まだ続けるの!
世紀末ね!
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:30:14.55 ID:Zo2vHWlo0
本来なら谷垣が首相なのが筋
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:30:16.71 ID:bJHuzYPJ0
                 ノ´´´´´⌒ヽ,,
              γ⌒´         ヽ,__
             // """"⌒⌒⌒\  )
             i /            ヽ )
         ,. -- 、,   /・\  /・\   i/  低学歴総理wwwww
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::::  |
    /          ヽ  |r┬-|      |
   __|           }.  | |  |      |
  / ヽ,       / {   | |  |      |
  {    Y----‐┬´   、  | |  |      |
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ | |  |      |
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ`ー'ォ     /
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./    __/
   \  ヽ__/,'  _ /
     \__.'! 〈  _, '
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:30:57.14 ID:uBluj1ho0
Sマーチの専修卒だが聞いたこともないぞ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:31:00.11 ID:17UlUTQ80
改憲するとか言わなきゃまぁ良いんだけどね(それでも当然に知っててほしいが)
法律とかなら、最悪でも裁判所が違憲立法審査で無効にしちゃえばいいんだし
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:31:17.90 ID:/ZhAACUc0
要するに今の政権にとって憲法なんてその程度のゴミみたいなものだってことだろ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:31:59.83 ID:MKo1GhWq0
安倍晋三 官房長官が衆議院議員になるまでの経歴

. 0歳 1954年9月21日:東京都に安倍晋太郎 洋子夫妻の次男として生まれる。
12歳 1967年3月:成蹊小学校卒業 (卒業生のほぼ全数が成蹊中学校へ進学)
15歳 1970年3月:成蹊中学校卒業 (卒業生のほぼ全数が成蹊高校へ進学)
18歳 1973年3月:成蹊高等学校卒業 (卒業生の6割程度は上位の大学へ入試を経て進学
             どこにも通らなかった者、受験しなかった者が成蹊大学へ)
22歳 1977年3月:成蹊大学法学部政治学科卒業
22歳 1977年4月:渡米後、ヘイワード語学学校留学
23歳 1977年9月:南カリフォルニア大学政治学部に入学許可
24歳 1979年初頭:南カリフォルニア大学政治学部を中退
24歳 1979年4月:株式会社神戸製鋼所入社
28歳 1982年11月:神戸製鋼所退社 外務大臣(安倍晋太郎)秘書官
38歳 1993年7月:衆議院議員初当選
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:32:03.56 ID:7J5XysTw0
知らないのとクイズを相手にしなかったこととはイコールではない
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:32:54.81 ID:Zo2vHWlo0
>>18
国会議員なら13条は「低学歴」でも知ってなきゃいけないから
マジで
質問に答えるための場面で
質問された側がクイズはやめましょうよwww
とか言って答えないのはただの逃げ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:33:17.20 ID:IzsxBfHkO
>>23
そもそもクイズですら無いから
前提知識の確認
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:34:11.25 ID:zRdp7QyB0
谷垣「計画通り・・・w」
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:34:19.35 ID:MKo1GhWq0
199 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/09/06(水) 08:00:19 0b2c0l5E
◆自民党の安倍晋三幹事長の「留学経歴」に重大疑惑
http://www.weeklypost.com/jp/040213jp/brief/opin_1.html
◆自民党の安倍幹事長の米国留学に疑問符
古賀潤一郎衆院議員の学歴詐称疑惑に、厳しいトーンで批判してきたのが自民党の安倍晋三幹事長だ。
「経歴は有権者が投票する際に重要な事柄だ」「事実なら辞職に値する」とボルテージを上げたが、
本人の経歴も怪しかった。
安倍幹事長はホームページなどで、成蹊大卒業後に「南カリフォルニア大学政治学科留学」と
公表している。ところが、きょう(2日)発売の週刊ポストによると、南カリフォルニア大学で
単位を取得したのは6つの講座だけ。うち3つは外国人向けの英語講座だったという。
専攻はなく、政治学は単位すら取ってなかった。「政治学科留学」はマユツバだったようだ。
そのうえ、事務所は「2年間留学」としているが、実際の在籍期間は1年。
とても古賀議員を批判するどころではない。(中略)
もちろん辞職しますよね、幹事長。(後略)
http://biz.nifty.com/news/nk/page.jsp?file=20040202_2&no=23
◆南カリフォルニア大を落第してた自民党の安倍晋三幹事長
◆他人の学歴にケチをつけてる場合じゃない(「週刊現代」04.2.21)
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html
まだやってたのか。もっとやれ。

安倍の言い訳コメントはまだかね。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:35:52.12 ID:7J5XysTw0
>>26
クイズでないなら「ウォーリーを探せ」だよ
前提知識の確認なんてレベルの高いもんじゃない
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:36:40.37 ID:CBVAwAsh0
>>1
何度読んでもココがあり得ない

> 小西 「個人の尊厳の尊重を包括的に定めた条文は第何条ですか、総理、総理」
> 安倍 「それをいきなりですね、聞かれても今お答えできません」

オマエは憲法尊重するように憲法で義務付けられている日本国行政の長だろうと。
しかも改憲を公言しているような日本国行政の長だろうと。
こんな基礎的なことすら即答できないのなら
総理の椅子に座っていてもいいから飴でもしゃぶって黙ってろ。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:37:32.26 ID:MKo1GhWq0
        _______
      \      /
       │  統 │
       │    │
       │  一 │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/   皆さん底なしの┃┃¨╋┓は要りませんか?
   /  // │ │ \_ゝヽ
   /     /│  │ヽ    ヽ
  /    ノ (___) ヽ    |
  │      I ■■ I       |
  │     ├── ┤     |
  \    /   ̄  ヽ    /
    \_______ '_/         香ばしい国へ 安倍壷三
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:38:39.01 ID:Bglsq5gM0
安倍の頭では憲法=すごい法律なんだから、自分たちでなんとでもできると思ってる
だから憲法改正とか無茶苦茶なこと簡単に言いやがるんだよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:38:49.51 ID:1vCVgqh7O
>>30
自民党の草案がどのように解釈されるのか聞こうとしていたのにその前の質問で躓いた。
勉強していない人にはこれ以上の質問が出来ないからウォーリーを探せにしかならなかったんだろ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:39:59.72 ID:RouJ82Kb0
もうおとなしく嫁と韓国ドラマ見ながらキムチつまんでろよこのアホボンは
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:40:07.30 ID:zRdp7QyB0
憲法改正がライフワークと相まって日本一の恥を晒してしまったな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:40:12.94 ID:CBVAwAsh0
>>13
いやぁ、動画でみても>>31の部分はすごいね
無知とかそういうレベルではなく
この人、学校で何勉強してたの?っていう。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:40:15.93 ID:Zo2vHWlo0
安倍は谷垣法相に憲法学の家庭教師を依頼してみてはどうか(提案)
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:40:40.81 ID:MKo1GhWq0
207 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/09/27 01:41 ID:s0Hp4ebE
小泉内閣、幹事長が安倍晋三とは恐れ入った。
しかし、「『南カリフォルニア大学・卒業』してない」件は
どこのニュースも触れてなかったな。
南カリフォルニア大学の略称はUSCで、地元では
ユニバーシティ・オブ・スポイルド・チルドレン
(甘やかされてダメになった子供の学校:金持ちの子弟が多い)
と呼ばれている。
>>30
改憲の是非、草案の是非を問おうという意図なのは、誰が見たって分かるじゃん
それこそ2chレベルの言い訳で議論から逃げたようにしか見えんわ。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:42:14.19 ID:uM09F+VE0
>>39
この頃の+は色んな情報に満ち溢れていたのにな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:43:01.71 ID:1vCVgqh7O
安倍にどんな質問しても前提条件の共有が出来なくてクイズにしかならなさそう。
これなら批判されるのは無知な安倍じゃなくて質問したほうになってしまう。
知識は力なりじゃなくて無知は力なりが日本では正しいみたい
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:43:08.94 ID:7J5XysTw0
>>34
議論を進めるのにどこに書いてあるかなんて聞く必要ないし、返答がなくても進められる
最初から議論なんて進めるつもりがなかったから、クイズを延々と引っ張った
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:43:30.84 ID:hyR6PsaG0
どんだけ馬鹿なんだよ安倍チョンww
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:43:39.69 ID:sEIgFwhc0
まあ法律オタクがどれだけ騒いだって「まーた民主党がつまらん揚げ足とったのか」という世論は変わらんよ?
知識詰め込むのは社会性のないガリ勉ヒキニートだけで結構
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:44:44.00 ID:BG+7UkKl0
資料渡してる時点でクイズじゃねーからな
ここ質問しますから〜ってちゃんと教えておいて
知らないとか答えられないってのは救いようがない
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:48:29.03 ID:Bglsq5gM0
>>45
世論ってどこの世論?
うちの周りでは安倍ちゃんの底が知れたって感じなんだけど

あれだけ憲法改正改正叫んでて憲法について何も知らないも同然とかさ
憲法学者なんて東大の宮沢の直系が主流派だろ?芦部だってそう。
八月革命説()なんて言い出して悦に入ってる奴らの学説がなんだって?

ぶっちゃけ要らないよね。
>>43
思いっきり聞く必要あるよ。

「この項目の重要性を、この人はどれだけ・どのように理解してるか」という意図なんだから、
そもそもその存在を認識してるかどうかを問うのは合理的だろ。

例えば「公共事業はいらない!」と言ってる奴に、
「そもそも公共事業ってどういうもんか分かってる?」と聞くのは普通のリアクションだろ。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:52:58.84 ID:DEilviiLI
クイズでも何でもねーよ。
この後安倍はスラスラと現行および改正案の13条を読み上げてる。
つまり小西も「今日は13条について質問します」と質問事項を申告し、法務官僚も答えを用意していたわけだ。
小西としては、「13条は憲法のなかでも一番重要ですよね?それについて質問しますよ」という導入をオープンクエスチョンで聞いただけだ。
まさか導入部分で躓くとは小西はじめ法務官僚も想定していなかっただろうから、逆に安倍ちゃん以外が焦るという構図になっただけ。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:53:27.37 ID:MKo1GhWq0
>>45
   / ネトウヨ \   チョンガー
    .|/-O-O-ヽ|   / ネトウヨ \ ミンスガーブサヨガー工作員ガー
   6| . : )'e'( : . |9  .|/-O-O-ヽ|   日本ホルホルホルホル
    /‐-=-‐ 'ヽ  6l . : )'e'( : . |9
.__| |    .| |   `‐-=-‐ '       在日ガー
||\/ ネトウヨ \ ̄\/ |   | | 反日ガー売国奴ガー電通ガー
||  |/-O-O-ヽ|   (⌒\|__./ ./ / ネトウヨ \ 特亜死ね特亜死ね
||. 6| . : )'e'( : . |9  ~\_____ノi   |/-O-O-ヽ| 
  `‐-=-‐ ' 日教組ガー \.| 6| . : )'e'( : . |9 マスゴミガーウジテレビガーごり押しガー
   |     \         \ `‐-=-‐ '   自民は最高!自民は最高!
   |    |ヽ、二⌒)         / .|   | |
   |    ヽ  \\      (⌒\|__./ /
                \\      ~\_____ノ    ∧_∧
                  \\          \   ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
                    \\          \ /    ヽ.
                      \\         /.|   | |
                        \∧_∧   (⌒\|___/ ./
                         (     )目合わせるなって  ∧_∧
                         _/   ヽ          \  (    ) うわー、こっち見てるよ
                         |     ヽ          \ /    ヽ、
                         |    |ヽ、二⌒)         |       |
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:55:18.95 ID:7J5XysTw0
>>49
ミンスが聞いたのは「どこに書いてあるか」だよ
クイズ、もしくは「ウォーリーを探せ」でしかない無意味な質問
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:55:46.76 ID:bJHuzYPJ0
     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙  ̄´ノ  \ヽ  丿 | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  // < 糞安倍は本当に勉強嫌いで頭が悪かったそうだ。
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ    \あれだけ家庭教師に教われば、どんなにバカでも慶応くらいは入れる
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /      \____________
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:56:04.89 ID:zRdp7QyB0
>>52
知ってるなら存じておりますって言えばいいのに
知らないから話にならない
存じ上げません   ←ダメージを最小限にする方法

あのですね、他人を指差すのはよくないと思いますよ ←傷口を広げるアホ
>>22
なんとなく小受の時点で成蹊しか通らなかったんじゃ・・・
ちなみに別々に育てられた弟の岸は幼稚舎から大学まで慶応なんだよな。
本人の努力で中、高、大と別の学校へも行けたと思うけど。
その海外の大学もほぼ通ってなさそうだ、と思ったら>28かよw
まじでブッシュとかぶるな。
>>52
同じ事よ。

先の例で言えば、「公共事業に関する法律見た事ある?」と問われてるだけ。
よーするにバカにされてんだな。
バカにされて安倍がキレただけだろ。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:57:45.85 ID:HFPin2YW0
>>13
谷垣のスイミングアイくっそわろたw
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:01:21.25 ID:sEIgFwhc0
>>452
アインシュタインは相対性理論学んでない奴でも知ってるよな?
そういうレベルの人間と同列に並べられる人物じゃないよな芦部は
例えたがる奴って何でこうもトンチンカンなんだろうな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:01:50.50 ID:k82Hvxx60
むしろこれを「クイズ」だと思っちゃうのは残念なお脳の持ち主
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:01:52.36 ID:7J5XysTw0
>>57
ミンスは総理をバカにしてクイズを出した
議論を進める前提の質問ではなかったってことだね
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:04:11.11 ID:zRdp7QyB0
>>61
安倍には小ばかにした態度のミンス議員を
論破する頭脳も知識もなかったってことだね
憲法知らないんだもん
議論できないよね
自称「お笑いが得意」なジャニタレと、お笑い芸人が、台本有りのコントを行ったが、
ジャニタレが台本を理解していなかった為、
芸人の台本通りのフリにすらジャニタレが上手く対応できず、場が白けてしまった・・・

どう見てもジャニタレの方がダメだよねえ、と皆が言ってる中、ジャニヲタの女どもだけが
「あんな無茶振りを××君に振る芸人の方が悪い!」「あんなのコントじゃない、ただの意地悪!」
と顔を真っ赤にして、その芸人のブログに突入したり、2ちゃんで必死に擁護してる

今はそんな状況
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:04:20.92 ID:uM09F+VE0
>>42
無知の知か
古代ギリシャもアホを賛美する衆愚による政治で苦労したらしいが
>>61
それを軽妙即応にいなすっていうのも、総理の資質だと思うけど?
粘着して反論するのは、かえって相手の思うつぼなんだけど・・・
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:06:53.15 ID:VM9EjZi70
>>59
いや日本の憲法学を今までの議論からまとめた人としてアインシュタインは例としてあっている。
アインシュタインは今までの実験結果から矛盾している3つの点において理論的に説明できる新しい
理論を考えてまとめた人だからこの人の功績は憲法学においての功績はそれに比する。
ただ日本国憲法が日本でしか使われていない憲法だからそんなに有名じゃないだけ。
>>63
非常にわかりやすいw
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:07:18.04 ID:7J5XysTw0
>>62
ミンス議員は態度を注意されてたろ
その後も意地になってクイズを続けたけど、相手にされず終わりw
>>48
○○学説なんて、ぶっちゃけいらないよね

コレを言うためには○○学説が何なのか知ってないといけないわけで
>>48は知ってるんだし)、
安倍ちゃんはそれすら知らなかったから言えなかったんだね
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:08:17.74 ID:zRdp7QyB0
>>68
国民は総理として知ってて当然の憲法すら知らない総理を
冷ややかな目で見ているよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:09:31.18 ID:FSqAK48C0
民主って日本の足引っ張って伸びようとしてるんだな

よくわかったわ
>>70
支持率が楽しみだね
>>65
自分が知ってる中で、安倍と同類なのは菅だけだな。
鳩山ですらわからないものは「すみません、わかりません」と言ってた
気がする。 小泉は違う意味で斜め上の回答をしていたがw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:11:04.95 ID:HFPin2YW0
芦部の名前って、いろんな憲法学の本にも頻出するのにw
1度も見たことないって、それ今の憲法を全く研究せずに改憲しようってことだろw

これって酷すぎで、+でもかつてない分裂してるなw
Twitterでも今回は安倍批判の方が圧倒的に多いw
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:11:37.26 ID:zRdp7QyB0
>>72
マスゴミが作った支持率に意味などない
白痴が増えすぎたわマジで
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:12:16.31 ID:rGzgFNsC0
>>74
しかし、専門家じゃない安倍が口出しするとなったらそれはそれで不安になるw
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:12:57.98 ID:7J5XysTw0
>>70
国会でクイズ出すミンス党を呆れて見てると思うが
まあ、そのうち選挙ではっきりするよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:13:24.27 ID:HUAgXJW90
>>75
じゃあ今の70%ぐらいの支持率も全然意味ないわけだなあ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:14:28.54 ID:bJHuzYPJ0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::| ウリは無名の東工大卒だけど成蹊って頭いいのか?
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:14:39.37 ID:k82Hvxx60
憲法知らないでどうやって憲法について議論するのか教えて欲しい
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:15:12.20 ID:VM9EjZi70
今動画みたけどクイズの後自民党の憲法草案の問題点について質問してるから
前提条件の共有だけじゃん。
あまりにひどすぎて周りもざわついてる。
こんなのでも総理大臣になれるのか。
憲法改正の最高責任者にもなれるのか。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:16:23.85 ID:9MIbN1Qy0
>>77
国会を自衛隊オタクのクイズ大会にした自民党に批判の声
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328600075/
復興を無視して政局争いに必死な自民党「今の天皇は第何代目?」 また国会でクイズ大会
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311731316/
ひっかけ質問で国会を混乱させるセコイ自民党
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264259673/
自民党「今の天皇が何代目か知ってる?皇紀何年か知ってる?」 国会でクイズ開催 さて石破の娘は?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307347260/
国民「自民の議員は幼稚すぎ。国会を子どものケンカにしてる」 政局最優先の自民に非難の声
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291530788/
野田首相、また同窓会に出席して「国会でクイズばっかり出てきていじめられている」と愚痴
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328950652/
自民党「クイズしてるのに支持率が伸びない・・・なぜだ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329007579/
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:16:28.66 ID:6L8609Bc0
民主のクズが今更何言ってもムダwww
クイズクイズ言ってる奴は最後まで動画見てこいよ
ただの前提条件確認ってことが分かる
ネトウヨ怒りのコメント欄爆撃
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:17:01.06 ID:rGzgFNsC0
>>80
国会議員に期待するだけムダ。
国民がしっかりできるかが重要。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:17:02.66 ID:sEIgFwhc0
なお、内閣支持率には影響していません
ガリ勉ヒキニートは世間を知ろうな
>>63
実はジャニヲタは2chで思われてるほど盲目的でもないんだよな
神格化かして崇めるタイプのファンはそうはいない

そういう意味ではネット上に溢れる自民党信者の方が
遥かに盲目的で従属的だと思うw
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:17:49.56 ID:zRdp7QyB0
>>78
ないよそんなもん
RDDに携帯だけの世帯は入ってないだろ
あんなもんいくらでも捏造できるわ
>>75
安倍が一番ダメなのは、一部強烈なキチガイ支持者が居る事だと思うんだw
そして幸せな事に、その70%の多くはそのことを知らない

少なくともコレを「クイズだ!」とか言って論点ずらしを行ってるような連中が支持者で、
そいつらも改憲派である、という事は
安倍や、その他の多くの良識的な改憲派にとっては非常に不幸な事だ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:20:35.96 ID:IBLOylbE0
ジャップはバカだからお上の言うことホイホイ聞いてりゃいいんだよ
ていうか改憲案って社会の「空気」とか「雰囲気」を大切にしろ
空気読まない奴は権利を保証しないよとかジャップにぴったりじゃん
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:21:03.40 ID:AK4+wMRlO
今度は、政教分離や、政教分離を財政面から裏付けると考えられている規定に該当する条文を質問してやってほしい。
>>91
自民はマジでこう考えてるんだろうな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:22:27.51 ID:VM9EjZi70
>>92
安部は馬鹿すぎるから攻撃してもスカって自分に戻ってきて批判されるんだよな。
うかつに質問もできない。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:22:40.01 ID:AT09WyqO0
改憲しようとしてる人が知らないは駄目だろ・・・
そこらへんのおっさんが知らんって言ってるのとは違うんだぞ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:22:56.68 ID:zRdp7QyB0
>>90
平成に現れたハーメルンの笛吹きやね
白痴どもが自ら進んで権利や財産を差し出して泥沼に沈んでいく
そして関係ない俺らまでもが肩まで泥沼に漬からされる
>>87
憲法13条なんかガリ勉じゃなくても普通科の高校生なら知ってるないようなんだけどな
法学部じゃないにしても大学の一般教養とか職場の研修で法律やんなかったの?
どうせ考えるのは秘書官とか法務官僚だろ
たまたま今回は安倍だったけど憲法を変えると言うだけの資格が
一人一人の政治家に備わっているのか各々が考えるべきだと思うよ
憲法に付いて白紙委任とか自分の生殺与奪好きにして下さいってことになる
少なくとも自民案では今以上に制限をしやすくなる
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:25:42.50 ID:sEIgFwhc0
中途半端な法学部大学生のガキが騒いでるってことでおk?
何と言うか学問と実務を区別できてない世間知らずが発狂してる印象しか抱かないわ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:26:03.37 ID:RouJ82Kb0
>>84
いやどうしてもクイズって事にしたい奴らにそれを言ってもね…
70 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/03/31(日) 18:08:17.74 ID:zRdp7QyB0
>>68
国民は総理として知ってて当然の憲法すら知らない総理を
冷ややかな目で見ているよ

75 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/03/31(日) 18:11:37.26 ID:zRdp7QyB0
>>72
マスゴミが作った支持率に意味などない
白痴が増えすぎたわマジで

「国民は冷ややかな目で見ている」(キリッ
「白痴が増えすぎただけ」

この短時間でこれだけ手のひら返しができるとはなかなかすごい
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:28:06.47 ID:VM9EjZi70
動画を見ていると安部は質問の意味すらわかっていないことに驚愕したんだが。
これじゃあいくら安部に質問しても無駄だな。
安部が馬鹿すぎて質問した側がクイズを出したようにしか見えなくなってしまう。
本当に無知は力なりだなwww
こんなのが総理で日本は大丈夫なのか?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:28:13.02 ID:k82Hvxx60
>>8
これはあかんわ
改正するとしてる憲法条文に対してどういう認識を持っててなにが問題なのかを全く答えてない
自分の言葉で説明することすらできない無知っぷり
>>100
中学の社会とか高校の現社でやる内容だろ
そうやって自分の教養の低さを晒して恥ずかしくないのか?
>>103
頭が悪いほうが後ろで操ってるアメ公とか経済界の連中とか官僚には都合がいいんだろ。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:30:48.78 ID:sOt8lrMt0
マスコミなんて毎日毎日アベノミクスで株高って煽るだけだしな
参院選は自民支持率90%位になってそう
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:30:56.55 ID:VM9EjZi70
動画見てると質問の意図が理解できないって安部総理があんまり頭良くないからにしか見えないんだが。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:31:07.76 ID:aGVt2uBSP
>>98
この質問だって前日までに事前通告されていたはずなのにきちんとした受け答えができなかったということは
法務省も内閣法制局も今のところ改憲する気はさらさらないってことだろうな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:31:17.87 ID:RouJ82Kb0
>>105
そいつちょっと辿れば相手にするだけ無駄な奴ってわかるよ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:32:25.57 ID:FI/797ow0
https://www.youtube.com/watch?v=EwodepmMvHc

コレ見てネトウヨが健常者だと思う?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:33:18.40 ID:VM9EjZi70
>>106
安部総理は最近の総理の悪い場所をすべてあわせもったアルティメット総理だから
軽くても持ちにくくて、重心がくるってる神輿にしか見えないんだが。
どう考えても担ぎにくい。

>>109
政府ではなく自民党として改憲案まとめたんだから法務省や内閣法制局にやらせたら
ダメだろ。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:37:27.60 ID:TWhoG+FwO
>>106
ただ憲法13条を知らないってのはどんなわかりやすいカンペ作ってやっても内容が理解できないってことと同義だからな
さすがに担いだ御輿が軽すぎたと天を仰いだ連中も多かったろうw
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:38:28.33 ID:rGzgFNsC0
安倍が憲法をしっかり勉強したとしてだ
「僕はものすごく憲法に詳しいんだ」
といって会議にしゃしゃりでてきたらどうなるか、ということだよな。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:39:44.22 ID:VM9EjZi70
ネトウヨってあれだよな。
診断を受けたアスペの自分に行動が似ている。
間違ったことを信じやすくて一度信じると考えをかえることができないところが。
あいつらには説教よりも本当はソーシャルスキルトレーニングが必要なんだろうな。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:41:17.75 ID:sEIgFwhc0
と、俺が今まで垂れ流したような題目を唱え続けるバカッター民が当初は大量にいたんだが
今回ばかりはさすがに安倍批判の声が日を追うごとに増えてきてんだな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:42:17.82 ID:TnudwNDM0
>>72>>75
この件に関して盛り上がっているのはネットの中だけだから支持率への影響
なんて無いに等しいだろ。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:43:33.81 ID:sPdZUbgg0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    ノ´⌒`ヽ 
 |   ( ●)(●)γ⌒´      \
. |     (__人__)// ""´ ⌒\  )
  |     ` ⌒ i /  \  /  i )
.  |          i   (・ )` ´( ・) i,/  
.  ヽ      ノ l    (n_人__).  | <芦部ってだr・・・
   ヽ    く  \  (  ヨ  /
   /     `ー──−  厂  \
   |   、 _   ___,,/     \

  黙ってろ・・・
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:43:49.20 ID:sOt8lrMt0
安倍も別にいまんとこウヨ色出してるわけでもないしマスコミはアベノミクス連呼してるだけだし支持率下がる要素ないしな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:44:33.56 ID:DQutDjWW0
>>100
憲法を変えたいと考えている人にとっては、
憲法の何条にどんな文言でどんなことが書いてあるかというのは立派な「実務」なんだよ。

裏方が実際の作業をやるといことは、
トップがその作業の前提や作業の意味を分かってなくていい理由にはならないでしょ。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:46:09.83 ID:R5PwwED90
おまえら改憲ってホントに鬼軍曹のしごきに耐えられるのかよ。
そのときになって泣き言いってもおそいんだよ
+の擁護は「知らなくても問題ない」「予算委員会でやる質問じゃない」「名前間違ってる」の繰り返しだなw
何でそうまでして擁護したいんだかな。ネトサポは安倍のやることなら何でもマンセーという印象が残るだけだろうに。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:47:02.86 ID:TnudwNDM0
>>119
まあ第一次内閣の時の参院選で負けた要因を見ても>ウヨ色云々は
ほとんど関係ないってどんな政策を重視して投票するかのアンケート調査
とか見りゃわかるんだけどね。
俺も知ってるレベルだからなぁ
安倍ちゃんは美濃部達吉はしってるかな?
>>116

別にそんなことはないよ

いつもの声の大きい少数派。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:49:18.46 ID:aGVt2uBSP
>>112
現行憲法の解釈に留まる質問なら霞が関サイドが引き取って答弁作るのが筋なんだろうけど
今回の質問は現行憲法の解釈は前フリ部分でしかなく
まさか総理を筆頭に自民の改憲派が現行憲法を理解せずに改憲しようとしているとは考えもしなかったので
霞が関サイドは引き取らなかったということか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:49:20.30 ID:HhVR8wyP0
こんなクイズみたいなことやってないで日本良くしろよ
知識比べしたってしょうがないんだよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:50:16.15 ID:IzsxBfHkO
>>63
分かりやすすぎワラタ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:50:28.66 ID:2OWWcGfw0
>>127

本当にこれ。
予算委員会なんだからさー…(´・ω・`)
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:51:39.19 ID:0QVOzC770
これはカンペ作る官僚が無能なだけ
もっと言うと、無能な政治家でも支えきれない官僚=無能

どうでもいいところで政局になるから、日本って馬鹿だよな
いっそ、10万問くらいクイズ問題作って、全国民の中で一番スコアの高い人を首相に選んだら
こうした問題も起こらなくなるんじゃないか
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:52:27.04 ID:+DXwJ4wsT
>>120
憲法を変える人にとっては古い憲法は捨て去るべきものでむしろ知識を持っていてはいけないものだよ
影響を受けずに新しい憲法を作らなくてはいけないのだから
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:53:31.68 ID:Z6wDF4EMi
ネトサポ必死だな
そんなクイズ王でなくても
ゲルとか片山さつきで十分だと思うよ
746+2 :名無しさん@13周年 [] :2013/03/30(土) 14:29:07.21 ID:P60ApC2q0 (8/9) [PC]
>>708
この質問は単に「何条か」を問う質問じゃないんだよ。
小西は「包括的な人権保障を定めた条文」がどれかを聞いた。
この時、安倍の手元には十分な資料があって、憲法の条文のページも開かれていた。

それなのに、安倍は「包括的な人権保障を定めた条文」がどれかを指させなかった。
「包括的な人権保障を定めた条文」が、手元のどの条文を指すのか、根本的に理解できてないからだ。
単に暗記じゃない。カンニング状態だったんだよ。それでもこんな基本的な条文がどれか答えられなかったというヤバさなんだよ。


787+1 :名無しさん@13周年 [] :2013/03/30(土) 14:33:28.26 ID:5SjDrj5I0 [PC]
>>746
>この時、安倍の手元には十分な資料があって、憲法の条文のページも開かれていた。
ソースはお前の脳内だろ?


823 :名無しさん@13周年 [] :2013/03/30(土) 14:37:29.19 ID:P60ApC2q0 (9/9) [PC]
>>787
>本日は、現行憲法の条文を含めた、資料を配付して質疑を行いました。
>安倍総理は手元に十分な資料を持っていたし(憲法の条文のページも開いていました)
http://blogs.yahoo.co.jp/konishi_hiroyuki_524/17548507.html
反知性の層にとっては、無知は必ずしも欠点に映らない。
それどころか「俺達と同じだ」と親近感を持ったりするのは、
斜め上どころか宇宙の果ての考え方だわ。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:56:41.62 ID:0QVOzC770
とはいえ、国民の代表で、最高の公職である立法府の議員が憲法すら知らないっていうのは反省すべき

お互いに変な所で我を張り合うから政局にもなる
安倍ちゃんは安倍ちゃんで、そうですね、今日は一つ勉強になりましたとか言って
後は上手いこと言って相手を持ち上げておけば良いんだよ

90年代まであった国対の技法が衰退したから、こうした幼稚な政局が出来するのかな?
>>136

確かにね。

でもすげー難しいと思うよこの質問。
いきなり103個あるうちの1個答えろってかなりあれなんでは…?

まずこんな質問自体おかしいんだけど。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:05:56.58 ID:HUAgXJW90
>>122
身内の恥は徹底的に隠したいんでしょ
日本の過去の行状についても、歴史をねじ曲げてでも正当化するじゃん
>>137
47都道府県の位置を答えろって問題があれば、
9条が沖縄で、13条は北海道ぐらいの誰でも知ってるレベル
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:07:25.90 ID:jyiuB7qyI
>>137
>>134にあるように手元にあらかじめ資料が残っているうえに
自民党はこの人権の規定を別物に変えるべきだって主張しているから
(「公益と秩序で制限される」どこの北朝鮮だよって感じだけど)
答えられないのはまずいと思う
変えるべき理由もないのに変えようとしてたの?
それどころかどんな内容かも知らずに変えようとしてたの?
と突っ込まれても仕方が無い

あと予算委員会はなんでもありの場だよ
>>137
重要条文だと20くらいにへるんじゃないかな
学部2年くらいの知識はもっててはほしいな
法卒だけど俺は全部忘れたが
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:09:05.75 ID:2S4NVsKC0
安倍「改憲しようぜ!」
小西「じゃあ13条のことなんだけど」
安倍「そんな細かいこと知らねーよ!クイズすんなよ!」
小西「」
憲法に興味ない人には難しく感じる人もいるかもしれんが、
9条の次ぐらいには主戦場になるとこだよ
まぁ難しくもないけどね…改憲議論したらまず出てくる部分
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:10:44.59 ID:IzsxBfHkO
>>137
例えば9条なんて殆どの奴が知ってるだろ
13条も少し知名度落ちるとは言え、憲法に関わる人間なら知ってて当然

マニアックな知識を追及された訳じゃ無いんだよ
入り口レベルの質問
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:11:01.09 ID:SELCTIKp0
動画見てるだけで辛くなってくるレベル
谷垣逃げ出したかっただろうな
安倍首相の無知はともかく
13条が「一番大事な」条文だというのは賛同しかねる
幸福追求権は人権カタログから漏れた権利の敗者復活戦とも言えるし
公共の福祉が人権一般の制約原理になってるかどうかも怪しいし
重要な条文の1つではあるのだろうけど
>>139-141

そんなにやばいのか…

勉強してきます
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:13:03.23 ID:TWhoG+FwO
法学部なのに憲法13条を知らないってのは世界中選択だったけどフランス革命知りませんってのと同じくらいの珍事だぞ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:13:23.25 ID:0QVOzC770
しかし、擁護しきれずにこうした珍妙な理屈をひねり出すのはお気の毒としか言えない
ここのところネトウヨは裏切られ続きだもんね


224 名無しさん@13周年 sage New! 2013/03/30(土) 23:19:15.07 ID:PHYqHvLV0
護憲派の御用学者なんぞ知るかよバカ

そもそも
外国人が作ったしょーもない憲法を
いくら研究しても無意味な人生だわ

実は名前くらいは知ってても、
あえて「知らない」と黙殺して、
権威を否定することこそ
「政治」なんですよ
ここまで盛り上がるとは思わなかったわ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:16:08.05 ID:2ebBykex0
>>147
素直で可愛いな。なんかキュンとしてしまった
ネトウヨネトサポにもこういう素直さがあれば少しは世間から認められるのに
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:17:57.97 ID:cfx/T9ZR0
だから谷垣のままでよかったんだよ
余りにも軽い空っぽすぎる御輿も問題なんだよ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:18:05.44 ID:IzsxBfHkO
>>149
もう信仰辞めりゃいいのにな
内心辛いだろうに

ネトサポ界って辞めたら抜け忍の如く命でも狙われるしきたりなのか?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:18:06.63 ID:Zo2vHWlo0
>>139
その例えうまいな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:19:09.04 ID:sTu3TVUY0
>>146
個人の尊重こそ憲法の基本原理だから13上が最も主要な条文だと思うが
よく言われる憲法の三大原理すべての根源だしね
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:19:10.03 ID:zXXHs5bnO
>>149
安倍もそれに追従するだろな。そして参議院選挙後は大学の法学部学生たちも「芦部?誰?」「百地さんこそ日本の憲法の第一人者」となってるかもな。
もし、他所の国の出来事なら爆笑するかもな。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:19:51.86 ID:jyiuB7qyI
安倍首相にも小西議員にも公平な視点はこんな感じが
確かに議論の進め方がヘッタクソな二人なんだなと思う

859:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/31(日) 15:58:37.03 ID:wYz60Y+e0 [sage]
>>831
小西の意図した質疑の流れは、
13条において個人の尊重原理が宣言されている(故にもっともな重要な規定)
        ↓
従って、人権は無制約ではないとしても、全ての人権を制約する一般的原理
というものは認められない(一元的外在制約説の否定(通説・判例も同様の立場))
        ↓
自民改正草案は、一元的外在制約説を認めていると解釈し得る
        ↓
そこで、総理に人権制約の原理ないしは考え方を問う
というものだったはず。

安倍が初っ端の段階である個人の尊重原理に関して無理解であることを露呈
        ↓
小西も適切な切り返し誘導ができず、趣意から外れる幸福追求権の性格について言及
        ↓
安倍はさらに混乱→逆切れ
        ↓
そして、グダグダへ・・・・
国民のほとんども知らないからこれで足を引っ張るのは無理がある
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:21:10.99 ID:sTu3TVUY0
>>157
小西の質問の仕方もとっても下手くそであるのは確かだ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:21:18.28 ID:ZNtvsC160
>>156
百地章ってうちの大学の教授やってたけど学生間じゃ「ああ、右翼の人ね」扱いだったなあ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:21:20.22 ID:Zo2vHWlo0
>>152
谷垣は野党時代を纏めたのにな
彼が総裁になるのが筋だった

アフォが首相やっている日本が心配
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:21:30.42 ID:VM9EjZi70
憲法草案作っておきながら徴兵制が違憲か合憲かわからないのか。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:22:48.56 ID:zXXHs5bnO
>>153
安倍や麻生なら自分を特権階級に引き上げてくれる期待もあろうが、
それだけじゃないような…
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:23:05.76 ID:cP74e6T60
軽い神輿を選んだらどう見ても強度不足です本当にありがとうございました
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:23:23.72 ID:IzsxBfHkO
>>158
国民が知らないのと総理(しかも改憲派)が知らないのじゃ全然次元が違うだろ

何が足を引っ張るだよ
足引っ張るどころか土台が自壊するレベルだわ
それをマスコミとネトサポが懸命に支えてるんだよ
>>165

総理大臣が知らなければならない、各分野の有名人物一覧を教えてもらえませんか?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:25:24.66 ID:zXXHs5bnO
安倍&自民はこうなった以上、芦部その他現行の憲法学者を完全抹消するぐらいの勢いでいくしか活路はないと思うよ。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:25:29.48 ID:sEIgFwhc0
>>158
麻生が漢字知らないのやカップラーメンの値段知らないのとはレベルが違う話だけどな
そういう大衆にも分かりやすい揚げ足取りじゃない分注目されないけど
お前改憲をライフワークにしてたんじゃなかったのか?と疑問符を付けられるような相当な無知を晒したわけだ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:26:11.31 ID:Zo2vHWlo0
>>162
改憲しますので賛成してください
徴兵制が合憲か違憲かは答えませんというのは
送金先に届くか届かないかわからないのに
この口座に金を振り込んでくださいって言っているようなもの
>>122
「予算委員会でやる質問じゃない」

わろたw安倍ちゃんより頭悪い連中だなwww
>>165
民主党がやりたいのは自民党の支持率を下げて
次の選挙に備えることだろ国民の理解をされ辛い攻め方してもダメだと思うが

大半の国民は何が問題なのかも分からないし興味ない
英文科卒業でA-Zのアルファベッド書けない程度の衝撃。
一番の驚きが、なんで単位取れて卒業できたの?ってこと。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:26:53.34 ID:rGzgFNsC0
>>157
なんか黙ってても勝手に自滅してくれるタイプだな。
論点を短くまとめてストレートに攻めた方がよかった。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:26:56.74 ID:IzsxBfHkO
>>166
は?
なんでそんな関係ない話が出てくるの?
本当にネトサポって意味わかんない話そらし好きね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:28:16.15 ID:Z+U8y/dv0
もうさっさと首相公選制にしないとこの国は終わるな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:29:15.81 ID:zXXHs5bnO
>>171
むしろ「(人権抑圧憲法に)変えるなら?今でしょ!」とか熱狂するのが日本人。
韓国とか、もし人権抑圧憲法に日本がなったら祝杯だろうな。
韓国の日本にたいしての主張が今後国際社会ではほぼそのまま支持されるようになる訳だし。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:30:48.26 ID:IzsxBfHkO
>>171
>大半の国民は何が問題なのかも分からないし興味ない

じゃあ"大半の国民"ですらないこんなネットの場末の安倍叩きスレなんか
放っておいても全く問題ないよ、やったね!
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:30:53.23 ID:rGzgFNsC0
>>172
> 英文科卒業でA-Zのアルファベッド書けない程度の衝撃。
> 一番の驚きが、なんで単位取れて卒業できたの?ってこと。
本当にいるから困る。
>>175
総裁候補のなかでは安倍ちゃんが一番国民的人気あっただろ
>>175
橋下さんみたいな人が選ばれるんですか?
>>179
石破の方が人気あったような
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:32:51.66 ID:aZDp+kqp0
>>149
しかしこんなトンチンカンなこと言ってまで擁護したいもんかね、安倍ちゃんを
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:33:16.98 ID:HOeNDe2y0
主だった条文以外何条か知らないのは法学部でも当たり前のことだし、六法持ち込み
の試験なんてのは腐るほどあるもんだけど、改憲論を売りにして国会に立ってる現職
の総理が知らんとなると「バカですかこの人は?」と言われてもしょうないよな。

硬性憲法の日本で改憲をやるってのはそれくらい重大事なんだけど。
>>7
しかし、こんな状態で彼はよく成蹊大学の憲法学の単位を取得出来たな。
いや、取得していないのか?
もしかして、憲法学の単位も取得していない首相って、、、、、
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:33:38.80 ID:SELCTIKp0
話題づくりに改憲論者気取ってるからこんなことになる
憲法のこととか興味ないんだろ安倍は
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:34:36.20 ID:HO6bf5qET
プラスネットサポーターズ発狂!
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:35:20.87 ID:cfx/T9ZR0
ライフワークってなんなんだろうな…
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:36:20.17 ID:jyiuB7qyI
こういう流れだよね

801:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/31(日) 15:26:01.60 ID:9In3r4tC0 [sage]
今やっと動画見たんだが、
小西は最初の質問で13条って答えさせてから質問に入ろうとしてたようにしか見えない。
答えなかったらから言葉を変えて何回か質問するも、
やっぱり13条って答えてくれないっていう。

小西の最初の意図は、
安倍が13条とか芦部とかを知らないことを晒すっていう戦略ではなかったんじゃないかと。

817:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/31(日) 15:37:40.66 ID:Zo2vHWlo0 [sage]
>>801
13条→13条解釈効果→改正13条→改正13条解釈効果→両者対比→改正13条問題点

という流れを想定していたでしょうね
初っ端から想定外のことが起きましたがw
>>175
まぁ首相の解散権やら内閣の法案提出権なくすならそれでもいいんじゃないの?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:36:36.83 ID:y81KD7bI0
芦部を知らないということは、ここ数年、憲法について実質的な議論を全くしていないということになる。
そんなやつが改憲進めようとしてるんだからな。
まぁ神輿は軽いほうがいいともいうが…
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:36:48.07 ID:Gzz/IDzx0
憲法改正!とか派手にぶち上げてる人が芦部?そんなの知らねー=憲法?知らねーってことだからな
誰がアベチャンを操っているんだよwwwwww
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:37:20.17 ID:QfnuXxX70
野球選手が野球のルール知らずに野球してるようなもんで
味噌汁に味噌を入れないようなもの

とんでもない独裁者がいたもんだ
この国の法を知らないやつが総理大臣をやっているんだよ
こりゃもう法律を守る義務はないな

一刻も早く政府を倒さないと
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:38:04.41 ID:IzsxBfHkO
>>185
話題作りもそうだけど
あの糞にも劣る改憲案出したのは安倍以外の自民党員でもあるからなあ…

安倍が御輿として不適格なのは確定したけど
本丸は何なのか、どういう意図なのか
それが分からないのは不気味ではある
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:38:25.82 ID:cfx/T9ZR0
安倍には自分のHPから自民党の草案PDFでもダウソして勉強して欲しいですね
>>188
首相に13条が憲法でもっとも重要な条文の一つであるって認識があること確認しないと
改憲13条のことを質問しても
「なんでそこまで13条にこだわるのかわからん」って言われておしまいだからなぁ。
>>181
国民人気だったら石破だった。
でも自民党は谷垣で行くべきだっただろうな。
谷垣だったらこんな事もないだろうし、TPPにしてももっと丁寧に
議論されただろうし、なにより政府内に竹中などがまた入り込む事は
なかっただろうね。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:43:02.79 ID:I5I5SRQ40
まあ改憲しようって言ってる奴が元の憲法を知らないなんて
普通は想像できないよなww
>>22
こいつ法学部でなんもしらんとはw
>>197
こういうのを想定外ってんだな…
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:44:50.62 ID:zXXHs5bnO
>>193
いざと言うとき楯突く可能性のある奴はたまらんだろ。
安倍ならむしろ流され暴走してくれる。
>>196
昨年末の総選挙は自民にしてみりゃ絶対勝てる選挙だったからなぁ。
総裁選びも自民の悪い性癖(主に党内政局が最大の関心事)が噴出してしまってる。
★10まで伸ばしても転載不可だから板外に殆ど漏れてないよw
バカバカしくならないの?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:47:40.20 ID:8Y5/McttO
低学歴のくせ声だけデカいそれがゲリもらしネットウヨク
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:48:20.50 ID:zXXHs5bnO
>>197
擁護するなら確かに「過去の憲法を完全にゼロにするためあえて知らないと言った」しかないんだが
欧米とかでは茶噴くレベルだな。日本ならそれで擁護になりえるから怖いが…
>>202
ネトサポだったらそういうぐあいに考えるんだろうなぁ。
おかげでここにはあまりこないので助かるけど。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:48:42.80 ID:uM09F+VE0
>>202
アフィの付いてないブログなら転載しても問題ないし、そういう嫌儲スレのまとめブログは存在するが
そこまでしてアフィを正当化して恥ずかしくねえ?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:48:45.94 ID:HUAgXJW90
>>202
別に誰かに読ませたかったり、世間を啓蒙したかったりするわけじゃないんで

プラスミンとかネトウヨって2ちゃんの書き込みをなんだと思ってんだw
>>193
たしかあれの責任者みたいなのは磯崎じゃなかったっけ。
だとしたら安倍の子分のようなものだから、本丸は安倍に
なるんじゃないかな。恐ろしい事にw
>>131
え?
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:50:04.57 ID:gBssxDv70
>>188
確かにそうかも。なんか小西って人、緊張してるなぁって思ったもん。

安倍って絶対マルクスとか読んでないよね。
読んでもないのに、左翼批判するとか、俺は保守だって言うとか。
たぶん国学の本も読んでないよね。

平沼や石原のほうが学あるよね。彼ら二人は大嫌いだけど。
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:50:22.07 ID:IzsxBfHkO
まー参院選圧勝はほぼ確定だし
国民投票なんて在って無いようなものだし
改憲改憲で突っ走って日本がどうなるか見モノではあるよね

アホな総理とアホな支持者によって
一つの国が終わる様を見れるんだ
ある意味では幸福だよ俺達は

そうとでも開き直らなきゃやってられん
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:50:46.69 ID:HUAgXJW90
>>208
中曽根大勲位とかもっと誰も知らない「奥の院」がいるんじゃねえの
>>208
立憲主義知らないで憲法草案つくってた磯崎か。
どんだけトチ狂ったラインで憲法改正進められてんだよ。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:52:23.45 ID:zXXHs5bnO
>>211
歴史の目撃者になれるんだな俺たちは。
全くの喜劇でしかないがな。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:53:24.70 ID:bJHuzYPJ0
     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙  ̄´ノ  \ヽ  丿 | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  // < 糞安倍は本当に勉強嫌いで頭が悪かったそうだ。
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ    \あれだけ家庭教師に教われば、どんなバカでも慶応くらいは入れる
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /      \____________
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:54:14.74 ID:TMCMlAT10
>>206
別にアフィを正当化してる訳じゃないんだが
妄想も程々にw

>>207
啓蒙や拡散が目的じゃないというのは負け惜しみだよ
だったら何故スレ立ててんの?って話になっちゃうしw
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:54:48.71 ID:cfx/T9ZR0
笑ってみてられるうちはいいけど憲法だぜ 国の基本だぜ
頭が痛いよ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:55:35.70 ID:S9uGXEJ+O
>>202
嫌儲de真実
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:56:26.17 ID:IzsxBfHkO
>>216
>啓蒙や拡散が目的じゃないというのは負け惜しみだよ
>だったら何故スレ立ててんの?って話になっちゃうしw

なんかすげえ超理論きたなあ…
この板のあらゆるスレはそんな意図で立てられてるとでも思ってんのか
>>211
国民感情って曖昧で不確かなものだから
確かに次の参院選では自民が大勝すると思う

だが本気で改憲、9条に手をつけるとかすることになったら
ある程度の人間はさーーーーーーーーっと手のひら返すと思うよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:57:57.76 ID:uM09F+VE0
>>216
「番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です」とデカデカと名前欄に書かれてる板で
転載不可と言っといて何みっともない言い訳してんのよ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:58:15.45 ID:aZDp+kqp0
>>219
ネトウヨにとっては、ネットでの工作が仕事であり生き甲斐だからねえ
常人には理解しがたいけど
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 19:58:44.89 ID:T0kmIDdQ0
政治家を見れば国がわかるな
どう見ても終わってる
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:00:06.22 ID:DO2dSSS+0
どこの選挙区だよw
こんな幼稚園児みたいな奴に票を許したってwww
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:00:16.79 ID:ZNtvsC160
仮にアフィサイトに転載可能でも突撃ネトウヨ側の書き込みばっかり載せて安倍ちゃん大勝利!ってやるだけでしょ
移住前に旧速で政治系のスレまとめられてた頃もそうだったじゃん
優位にしたい側はコピペだろうがなんだろうが全載せ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:00:25.15 ID:8F6jaCci0
医者が医学を勉強したことがない
軍人がクラウゼヴィッツを聞いたことがない
ミュージシャンがドレミを知らない
プロ雀士が役を全然知らない
総理が憲法を知らない
そういうレベル
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:00:26.94 ID:HUAgXJW90
>>216
安倍総理とネトウヨの馬鹿っぷりを仲間内で笑いたいだけだよ

おまえは2ちゃんに発信力とか影響力とかあると思っちゃってんだw
バカ過ぎ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:00:28.42 ID:wOEPOhuc0
マンガでわかる憲法入門読もうぜ
>>214
言っとくが喜劇ってのは客席で見るから笑えるんであって登場人物になるとパニックホラーだぞ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:02:09.07 ID:zXXHs5bnO
>>217
俺が韓国人や中国人なら笑いが止まらないよ。
日本がこんな憲法にしてくれれば今後国際社会で主張が全部通るからな。
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:02:20.31 ID:TMCMlAT10
>>219
そもそも知って欲しい、広めたいと思うからスレを立てるんだろ
知られたくないネタで態々スレ立てるバカはいない訳だ
何とかの一つ覚えで「アフィ」連呼してる奴は矛盾してることに気付いてないよねw
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:03:05.30 ID:HUAgXJW90
>>219
もしかしたらネトウヨどもは
「女叩きスレに書き込むことで世の女たちを改心させ、自分もセックスできるようになるかもしれない!」
って本気で思ってるのかもしれないぞ
>>226
地質学者がコンクリを岩と勘違いしちゃう程度だよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:04:16.91 ID:cfx/T9ZR0
>>229
この場合はチャップリンに振り回されてる側が俺達だな
>>211
全くだよな
歴史の変わり目を見る訳だから興味深い
でも我が子がこれから生きるべき世を思うと暗澹とした気持ちになる
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:06:22.73 ID:TMCMlAT10
>>227
影響力あるよ実際
ネトウヨはそれを知ってるから過疎板のスレでも重点的に伸ばして
アフィに拡散させて効率的にプロパガンダしてる
賢いよネトウヨはw
>>189
小選挙区制での解散権付与は総理の独裁化を招くわな
TPP問題でも
あんだけいた自民反対派は腰砕けになっちまった

おまけに総理の任期に関する規定ないから
理論上は終身総理もありになってしまう
安倍のネットの支持者も恐いねぇTPPで釣られた
ネトウヨはちょっと大人しくなってたのにね
熱烈な信者は自分の生命・身体・財産・友人にさえ興味ない
生活保護の人や韓国の人が困った顔を死ぬまでに見るのだけ目的
後の世代なんて知ったこっちゃない
■安倍首相を貶めるつもりが馬鹿を晒しブーメランになった民主党小西洋之参院議員w

■民主党・小西洋之参院議員 『タカハシカズヒロさんをご存知ですか?』
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=SlDgA2sGEa4#t=710s


『 タ カ ハ シ カ ズ ヒ ロ さ ん を ご 存 知 で す か ?』

『 タ カ ハ シ カ ズ ヒ ロ さ ん を ご 存 知 で す か ?』

『 タ カ ハ シ カ ズ ヒ ロ さ ん を ご 存 知 で す か ?』


※憲法学者の高橋和之はタカハシカズユキです。 カ ズ ユ キ で す

高橋 和之(たかはし かずゆき、1943年 - )は、日本の法学者。専門は憲法・比較憲法・国法学・情報法。東京大学名誉教授、
明治大学法科大学院教授。弁護士法人大江橋法律事務所東京事務所所属の弁護士。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%92%8C%E4%B9%8B_(%E6%86%B2%E6%B3%95%E5%AD%A6%E8%80%85)
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:08:24.31 ID:IzsxBfHkO
>>231
>そもそも知って欲しい、広めたいと思うからスレを立てるんだろ

語りたい、楽しみたいという意図でスレが立つ事だってあるんだよ

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364722065/

例えばこのスレなんかは歴史好きな奴が色々語りたいだけであって
別に啓蒙や拡散なんか目的にしてないだろ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:10:15.13 ID:ZvJVlc5KO
>>232
男叩きする女と付き合いたいと思わないように
普通は女叩きするような男と付き合いたくないよな
>>240
政治関連のスレでも同じことが言えるのか?
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:11:37.14 ID:0QVOzC770
>>226
>軍人がクラウゼヴィッツを聞いたことがない
残念ながら、単に軍人という事ならこれはいくらでも居る
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:11:45.49 ID:HUAgXJW90
>>236
新聞やテレビに比べればはるかに小さい
そもそも普通の人間は2ちゃんもニコ動も見ねえって知らんのか

「自分の行動が普通の人間の一般像」って勝手に思い込んじゃうんだろな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:13:16.88 ID:xQbyoGfb0
>>243
今回のは、「僕は新しい戦術を考案したんだ」って言う幕僚が知らないレベルだな
そもそもネトウヨネトサポが作ったまとめブログなんて
身内しか見ないんじゃないか?
少なくとも2chやってたら、あーはいはいという感じだと思うがw
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:14:31.66 ID:IzsxBfHkO
>>242
少なくとも俺はそう言えるね
他の人の意図は勝手に代弁できないけど

俺のレス漁ってくれれば分かると思うが
もう今の流れが止められるとも思ってないし
まあ一昔前の日本軍とか大戦時のソ連とか
敵国捕虜に関する規定なんざ知らんでも普通に軍人はしてるし
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:15:19.09 ID:aZDp+kqp0
>>244
ネットde真実(笑)をこじらせるとああなっちゃうんだろうな・・・
哀れを通り越して滑稽だわ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:16:16.12 ID:zXXHs5bnO
>>238
韓国人でもわかる奴は今回のは大笑いだよ。
なぜかネトウヨは、日本が人権抑圧憲法を作れば韓国が困ると思ってるようだけどな。
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:17:16.98 ID:PHBQzLZwi
俺たちは馬鹿にして終わりだが、自民の議員、お抱えの専門家、官僚は頭が痛いだろうな
変に応えると安部とそのファンなら怒りそうだし
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:17:28.11 ID:8+KIQubM0
>★10

とうとう二桁来たかw
>>244
>新聞やテレビに比べればはるかに小さい
そりゃそうだろうな

>そもそも普通の人間は2ちゃんもニコ動も見ねえって知らんのか
最近は普通の人間がまとめブログ経由で2ちゃんを読んでるんだよw
スレがまとめに載ったときの発信力は格別だ
ネトウヨはそれを熟知してる
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:20:43.35 ID:9W250yCL0
まあ、実際安倍ちゃんは骨の髄まで朝鮮民族礼賛主義者だからね。

思想・経歴・交友関係を見れば、究極の朝鮮売国奴なのに自民党ネット工作員の力で

朝鮮と戦う救国の英雄になっちゃうのが笑えるwwww
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:20:59.11 ID:IzsxBfHkO
>>250
ネトウヨってもう韓国なんか内心どうでもいいんじゃねえの…

嫌韓感情が始まりで、安倍自民なら韓国をやっつけてくれるという
意味の分からないキャンペーンに騙されていたわけだけど
いつの間にか目的と手段が入れ替わって
安倍自民を崇める事が目的になっちゃってる

ネトサポに従ってるうちにネトサポそのものになっちゃった
考えてみればちょっと可哀想な存在だよネトウヨは
ネトウヨもネトサポ?つまり妄信的自民党好きも少数なんだけど
後者はネットの至るとこれにいて前者がすいよせられちゃう
もう流れや体制できてるし、政治家も利用してるから
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:21:34.03 ID:8+KIQubM0
>>236 あ〜お外でその知識披露すると大恥かいちゃうぞw
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:22:58.60 ID:zXXHs5bnO
>>251
突撃して自己も洗脳するしかない。幸い国内ならばそのまま突っ走れる見込みはあるし。
国際的には失笑&日本自体の軽視となろうが、それでも構わないなら。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:24:38.66 ID:AK4+wMRlO
安倍は「クイズ」と言う言葉を使うことによって、
今回の質問があたかも麻生に対する漢字テストと同レベルの稚拙な質問かのようにアピールし、
ネトウヨに擁護して貰おうと、とっさに考えたのかな?
>>256
一度でも信じた自分の馬鹿さに向き合うのが嫌なだけじゃないの?
散々ぱら親韓だと指摘されてたのに、そのつどレッテル貼って満足してきた連中だから。

・竹島政府式典開催見送り
・尖閣公務員常駐見送り
・河野談話見直し見送り+村山談話踏襲
・天皇土下座竹島訪問の韓国大統領→麻生を送り弁明を聞き入れ発言黙認
・韓国に日韓議員連盟会長派遣
・竹島単独提訴見送り
・尖閣領海侵犯書類送検せず即時釈放
・靖国放火犯引き渡し拒否→遺憾の意だけ
・韓日議員連盟会長と会談「韓国は最も重要な隣国」
・与那国陸自配置、用地取得断念
・中国の大気汚染最大→日本の大気汚染基準値超え→黄砂情報公開休止
・原則大使の韓国大統領就任式に麻生副総理岸田外相派遣
・再入国禁止対象を拡大→朝鮮総連副議長再入国を容認
・集団的自衛権、韓国にも適用検討
・安倍総理の相談役、北朝鮮崇拝の最福寺池口恵観氏が朝鮮総連購入
こうして美しい国とは
まずそう思い込むことから始める必要があるのであった

えらく人工的だな
>>255
ネトウヨはネトサポに上手く煽動されてるよな。
在日、中韓、民主党を出されると思考停止すると舐められてる。
でもよく見てみれば、安倍より野田の方がずっと保守なんだよ。
その辺はネトウヨはどう見てるんだろう。

>>259
そう思う。バカだけどそういう狡賢い所があるからな。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:28:02.27 ID:4bDOOPB5P
明日はエイプリルフール

そうか、安倍ちゃんは3日早いエイプリルフールネタを仕込んでいたのか
まさか総理とあろうものが、憲法の大事なところ忘れるわけないものな
なんだ、そうか・・・・・・・・・・・・んなわけないかw
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:29:10.66 ID:aZDp+kqp0
>>255
韓国がどうでもいいってことはないな
韓国ストーカーのネトウヨに限って、それはないw

こないだ食らった政権交代がものすごいトラウマになってるんだろう
安倍が失態を晒すと「民意がまた自民から離れるんじゃないか」と異様に恐れてる節がある
だからどんなに安倍がアホなことしても「安倍ちゃんGJ」と無茶なネット工作を繰り返す、と
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:29:57.66 ID:cx9SKyRs0
さすがに擁護できないな…
質問自体があんまりふさわしくない気もするけど答えられないのは論外でしょ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:30:57.92 ID:zXXHs5bnO
実際近年は、ネトウヨがメールやツイッターで国際的にアピール(笑)することで
却って日本不利の決議がバンバン出されてるからな。
これで日本が「人権制限要項」の憲法なんて作った日にはどうなるかなんて容易にわかる。
特に韓国は「こんなキチガイ国家が隣にあるなんて同情」されるだろな。
民主党=悪の集団。朝鮮人を使って日本を破壊しようとしている
自民党=正義の味方。安倍さんと麻生さんが日本の平和のために戦う

ここまで話を簡略化して今まで政治に興味のなかった層を取り込むという
素晴らしい作戦でした
大成功ですね
まあ野田も野田で一体何を保守したいのか
さっぱり理解しようもない感があるが

キメラレル政治を礼賛するマスコミの気持ち悪さは今のTPPだの安倍ちゃんとあまり差異が見受けられんし
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:31:25.58 ID:IzsxBfHkO
>>260
改めて羅列すると壮観だな

早めにカルトから離脱できた奴(そんなのいるのか分からんが)は幸運だったな
信仰と実態の捻れが酷くなればなるほどに
余計に自分の間違いを認められなくなって苦しむんだろう
もう精神的なセルフSMだな
>>251
安倍ちゃんの後ろにならんでた閣僚、特に谷垣の表情がなんとも言えんかったな。

>>260
基本的に自己愛の延長だからなぁ。
自分が支持してた安倍ちゃんがどうも自分の思ってたのと違うってなっても
自分の誤りを素直に認められない。
そこにネトサポから都合の良い解を示されると、理非を吟味せずにそれに飛びつくみたいな。
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:32:09.69 ID:bJHuzYPJ0
     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙  ̄´ノ  \ヽ  丿 | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  // < 糞安倍は本当に勉強嫌いで頭が悪かったそうだ。
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ    \あれだけ家庭教師に教われば、どんなバカでも慶応くらいは入れる
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /      \____________
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
>>260
その通り安倍は口だけなんだけど
もうネットはまとめブログもアクセス稼ぐために安倍に都合いい情報集めてる
テレビがバカな人たちを相手にして扇情的商売してるのと同じだよ
Twitterにだって「安部にクイズで〜」でURL貼る人ばかり
憲法論議できない政治家に国民
バカ国家に進む可能性高いよ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:33:13.93 ID:uM09F+VE0
>>260
本来ネトウヨほど安倍に怒らなきゃいけないんだけどな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:33:46.57 ID:9W250yCL0
安倍ちゃんを支持してるネトウヨ=在日ってのも、あながちウソじゃないんじゃないかと思ってきた今日この頃w
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:33:51.55 ID:PHBQzLZwi
ネトウヨはまんま子供なんだよ。
ネトサポというママの言う事に従う幼稚園児。
そう思って保育士風に話せばある程度は会話出来たな。
>>259
麻生んときのフラッシュバックで脊髄反射じゃないの

ネトウヨと同レベルだってなら脊髄反射も当然同レベルで反応するだろし
>>267
親韓派が多数いるのに、嫌韓層を取り込むという離れ業を成し遂げた点は
偉業と言えるかもしれん。
>>270
自己批判も安倍批判もできないチョンネル桜の水島らや自民の西田などは失笑に値するね
>>264
同意w むしろ韓国がないと不安になるんじゃないかと思うくらい。
ちょっと前から見てれば、自民党、特に清和会の親韓っぷりは
わかってたと思うんだが、これに関しては国会議員も意図的に
嫌韓感情を利用してたきらいもある。
あの稲田たちも政権交代してもう誰も止めないんだから、
尖閣でも竹島でも自由に行けばいいのにその後バッタリだもんなw
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:38:10.98 ID:IzsxBfHkO
>>272
仕方ねえよ
WWU前に軍部と右翼の暴走を止められなかった国民性だもの

勿論ここで愚痴ってる俺らも含めてね
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:38:32.25 ID:vw+pG/wX0
でもまあ、選挙ってそもそも法律とか予算を作る人を選ぶわけでさあ・・・・
法律を全く知らない人を、総理の前提の議員に選んじゃったのはアホ国家すぎるよな
>>280
戦前煽ったのは、在郷軍人会と新聞だったが
今度煽るのは、ネトウヨとまとめブログか
劣化コピーだな
とはいえ、やっぱりこの件で批判できないのは理解できんわ…

中韓は国際政治だからで納得のしようもあるだろうけど、憲法に疎いことだけは
たとえネトウヨであっても擁護するのは、無茶なはずなんだよな。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:41:58.41 ID:zXXHs5bnO
>>280
前回と違い今回は外に逃げられるぞ。
日本以外は人権を大事にするから、おとなしく勤勉にしてれば悲惨な事にはならないよ。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:42:28.96 ID:zRdp7QyB0
嫌儲の1スレは球速の100000スレに値する
1レス1レスが100倍の価値があるからな
>>280
ポルポトは例に及ばず
文革の時の毛沢東なんて実際権力的には二線だったのにもかかわらず
大衆の支持受けてあそこまでの災禍を中国にもたらしたわけで

反知性主義的な熱狂ってのはもうどうしようもないんだろうなぁ。
基本的には民主主義的暴走を止めるためにも憲法があるんだけど
それ変えようって話だし。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:46:32.92 ID:IzsxBfHkO
>>284
海外脱出する英語力も財力も無い
まあこれは本当に自己責任だから仕方ないけどな

赤紙でフクイチ送りされたら従うしかない
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:48:05.39 ID:qllgAkwB0
ネトウヨは13条の大切さをわかっていないらしい
憲法の条文で一番国民に知られてる9条すら13条の前では劣後する
なぜなら9条は13条に規定する幸福追求権を担保する目的に過ぎないから

安倍は行政権の属する内閣のトップとして常に幸福追求権を念頭において
その権限を行使することが憲法上義務づけられているわけで
小西はそのことを注意的に確認するべく安倍に13条を知っているかと尋ねたわけよ

9条と96条しか見えてない安倍はいますぐに勉強しないと各論の議論で共産党あたりにボコボコにされるぞ
日本の憲法は9条だけ特殊で後は先進国有数なのにな
GHQと時の政府が暫定で作ったのをうまく使えてきた
(むしろ日本政府より人権保障してくれるとはこれいかに?w)
それにアメリカべったりなんだから9条は有効
民主議員がアメリカの要求に対し心強かったのが9条というぐらいだからな
軍事力もっても米中韓の態度は何も変わらない
そして中韓に対しては叩き潰せと声がさらにでかくなるネトウヨ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:48:52.53 ID:SELCTIKp0
444 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/31(日) 15:26:46.29 ID:F7nhgo9w0
+にゃんすげえな
芦部を知ってる奴なんかいないだの
知ってる奴は極左だけとか
そのうち知ってる奴はチョンって言い出すぞ

479 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/31(日) 20:33:49.82 ID:nGeRy8P50
>>444
甘いな、奴らはもう芦部自身を在日扱いしている
改憲賛成のやつほど不勉強の阿倍ちゃんを非難すべきだろうに
阿倍ちゃん擁護の連中って何者?
まぁいくらネトサポと応援団が頑張っても、永遠に支持率70%が
続くはずもない訳で。 
この先誰が安倍の首に鈴をつけることになるんだろうな。 
総裁選の時の石破への信者の攻撃を見れば、あれ以上のものを
くらうだろうな。 かなり恨まれるぞ〜。
「自民党の憲法案は民主主義に反する点が多い、ちゃんと考えろ」
        ↓
ネトウヨ「おまえみたいなチョンは黙ってろ」

これだもんなあ。
どうにもならんバカが多すぎる。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:51:34.33 ID:98U7UnS4O
理系で例えると相対性理論を間違いと指摘する奴がアインシュタインしらないレベル
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:52:03.24 ID:7UvATlSQ0
「牟田口廉也を批判する奴は在日だろ」
>>290
>奴らはもう芦部自身を在日扱いしている
ちょww それは想像してなかったw
ネトサポ理論だと「安倍さんが知らないという事はそいつは在日憲法学者なんだろ。
ならば無視してOK」なんだろうかw
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:55:28.75 ID:IzsxBfHkO
WWUの時は中国に喧嘩売りながらアメリカにも喧嘩売るとかいう
超絶キチガイ行為をやらかしてしまったわけだけど
今回は流石に適当に戦争ふっかけられる時代でもない
でも熱狂した馬鹿どもには「敵」が必要

外に敵がいないなら中に敵を作るしか無いんだよね
最初のターゲットは貧乏人
次いで在日外国人、社会的弱者かな
その後はなんだろうね、少子化だし高齢独身者とかヤバいんじゃない?

ネトウヨ生きて行けるの?
>>294
実際一時期流行ったんだよなぁ、相対論否定の本。
物理学科の学生には良い演習本だったらしいけど
どこが誤りか指摘できるかって意味で。
団藤先生死亡スレでさえ極左て素早くレスついて
レッテル貼りで埋まってたし
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:57:41.54 ID:HOeNDe2y0
>>298
著作権の善意取得と同じ話だなwww
301イモー虫:2013/03/31(日) 20:58:51.46 ID:3WIZaoFnO
■緊急事態宣言時の徴兵制キタコレ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_35405
>緊急事態宣言下での内閣の権限を強化する条文が付け加えられています。
>自民党案では、憲法を尊重する義務があるのは公務員だけでなく、『国民』も尊重しなくてはならないという文言が、あえて付け加えられています。
■自民党の憲法改正案では最高法規の表現の自由の制約ロジックが内在的制約論から外在的制約論に変更(※簡単に言うとフィクションの規制や「在日死ね」等の発言の規制が可能に)されていて、政府の信用を落とす情報発信を禁止する旨も他の項目に書かれてる
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
>Q14「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」に変えたのは、なぜですか?
>憲法によって保障される基本的人権の制約は、人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかにしたものです。
■憲法改悪派は以下ロジックに対してロクな反論が出来ません
http://logsoku.com/r/keitai/1332533126/588
■憲法改悪派粛正テンプレート
http://logsoku.com/r/keitai/1332533126/589
自民党は「9条しか憲法を知らない国民」を利用してるんだよ。
だから9条を変えろと言う昔からの東アジアに好戦的な思考、GHQに憲法を作られたというロジックを持ち出し
日本独立=9条改正というスタンスを売りにしている

ところが蓋を開けてみると13条の大幅改変、最高法規の章削除、「国民が憲法を尊重しなければならない」という
人権憲法のあり方さえ真逆に変えてしまうような内容。

だから民主党の「13条」という言葉は9条に代わり、国民が国へ啓発する新たなバイブルになる可能性もある。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:59:35.44 ID:HUAgXJW90
>>297
ネトウヨ的にはインテリを敵にしたいとこじゃね
大卒とか眼鏡かけてるやつとか

谷垣さんピンチだ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:00:01.13 ID:JgF+JcP+0
無教養 + デマ情報 → ネトウヨ
>>297
教師と公務員と技術者は皆殺しっていうポルポト時代の再来かもな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:01:37.15 ID:M6NS82Dz0
条文の内容を知ってるかどうかが問題であって、番号いくつかなんてどうでもいいわな
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:02:01.71 ID:jyiuB7qyI
ノブ子コピペが中核派の陰謀だとか騒いでたキチガイが+にいたけど
もしかしてこいつがそうなんじゃね?>>242
言ってることが変だし、
なんか一人だけ違うものが見えてるみたいだし
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:02:10.85 ID:2da8ovOb0
>>306
いや内容をしらなかったんだよ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:02:55.89 ID:9W250yCL0
ネトサポ→「日本国憲法はチョン!!!」

wwwwwwwwwwwwwwwww
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:03:53.92 ID:zXXHs5bnO
>>305
日本は島国だから、ポル・ポト放置だと回りが迷惑するカンボジアと違ってそうなっても無視されるかもな。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:07:49.70 ID:IzsxBfHkO
>>303
どこのクメール・ルージュだよ…
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:08:01.73 ID:BWOxjZcv0
ネトウヨって人権って言葉目にしたら左翼、チョンとか言う奴らだぜ?マジで毛沢東やポル・ポトの降臨を望んでるだろ
>>302
9条改正の根拠もな〜
安倍は数年進めながら押し付け憲法!国防軍に!しか言ってないでしょ
TPPでアメリカにへりくだりながら言ってるし
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:09:44.15 ID:Vc/Ko/L10
ちょ、おい、芦部先生が在日扱いされてんのか?w
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:10:24.89 ID:CSvpDE3c0
精神患者ご用達と話題のVIPの高岡スレに
伝説の人と扱われるじゃあのさん来日中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364718000/l50
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:11:39.17 ID:PHBQzLZwi
無知なら無知で良いけど、少しは調べたり本読んだりしてほしいね
ファンの癖に安部さんの本すら読んだ事無い子も多いし
それとも難しい漢字や単語ばかりで読みたくても読めないのかなぁ?
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:11:43.11 ID:8tjoGPf9O
くだらねぇ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:11:59.13 ID:Vc/Ko/L10
>>312
しかし何故か中国の人権問題にはほぼ毎日のように干渉する。
ホントにネトウヨって何者だよ一体さぁw
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:13:17.99 ID:7UvATlSQ0
ネトウヨの理想は北朝鮮だからね
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:13:41.12 ID:aZDp+kqp0
>>318
そらもう現代の賢者様(無職)よ
http://mikosuma.com/image/data/sikumi.jpg
>>313
専守防衛にしたって海外の拠点を叩けなければ非現実的ってんで、
9条を変えること自体は昔からの課題ではあるから。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:14:25.87 ID:8+KIQubM0
>>306 だから安倍ちゃんが下手な切れ方するからこんな事に成ってんだよw
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:15:17.66 ID:zRdp7QyB0
あいつらの頭の中では
安倍みたいなのに媚びへつらって自民に事故った原発で強制労働させられるディストピアが理想郷らしいわ
完全に狂っとる
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:15:18.16 ID:K4WsCKPI0
別に頭がいまいちでも生活が良くなるなら応援するけどさ
前回の政権のときも究極に酷かったしな。民主が仏に思えるレベルで
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:16:48.55 ID:zXXHs5bnO
>>318
人権問題について、過去0点今も5点ぐらいの中国よりも
今は一応60点だが憲法改正で20点ぐらいになる日本の方が、さらに欧米の目はきびしくなろう
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:17:27.58 ID:IzsxBfHkO
>>313
なんか井伊直弼の劣化版みたいだな安倍って
改憲したらそのうち安政の大獄みたいな事やりそう
>>326
いくらなんでもそんなことしないだろ。煽るだけで十分。

TPP反対派には中国の影がちらつくとか言えば、手のひら返すような素直な人たちがいるんだから。
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:20:56.67 ID:HUAgXJW90
>>323
ネトウヨって、自己犠牲系ストーリーのゲームやアニメのやりすぎで脳が腐ってると思う
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:21:07.83 ID:aGVt2uBSP
>>235
安倍夫妻には子供がいないということの意味を有権者はもっと真剣に考えるべきだよな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:23:26.61 ID:zRdp7QyB0
>>328
国民の権利を定めた憲法を権力者が変えて制限したいって言うんだから反発するのは自然な反応だよ
お前偉い人が死ねって言ったら死ぬの?
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:24:27.36 ID:vw+pG/wX0
法律の何条がどんな規定か知らないってのは、普通はしょうがないと思うよね
そりゃたくさんあるんだから
でも法律を勉強したら絶対に知らないとおかしいって条文はあるんだよ
憲法で言ったら、13条、14条、19条あたりは知らないとおかしい
ずっと勉強してるわけじゃないだろうから、他の人権規定が20条あたりだと大雑把になってしまうのは仕方がないだろうけど・・・
>>316
調べるとか学ぶとかいう前の段階でとにかく自己主張というか自己肥大が凄まじいので
学んだ結果自分の誤りに気付くというのを極端に恐れてるのかもしれん。
>>312
な割にはあの安倍の持病の件になると人権弁護士みたいな
勢いで擁護を始めるんだよな。
「重病患者を差別するのはどういう事なんですか!」みたいなw
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:25:54.74 ID:IzsxBfHkO
>>323
しかも何故か自分らは徴用される側にはならないという
根拠不明の自信付きでな

支持者なら弾圧の対象にはならないとかあまりにも甘すぎる

あとは自分は高学歴とか高収入だから大丈夫と思ってるらしいが
ちょっとだけ他の奴より死ぬのが遅くなるだけなのに
>>321
つまり攻められたら追い返すだけでなく相手も叩くと?
そこまでやるとアメリカの機嫌損ねませんかねぇ…
それに中国アメリカロシアは核があるわけだからね
北朝鮮ぐらいにしか無理だよ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:27:37.75 ID:Vc/Ko/L10
多分ネトウヨは今の国民は権利ばかり求めて義務を果たしてない・・・by片山さつき
だから権利と義務のバランス調整をして権利を抑制し義務を強化、これで生産性と民度を上げようという
考えなのだろうけど(もしくは我々が想像できない思想)。そもそも権利と義務はセットだと思っている時点で近代憲法とは違う価値観なんだよな。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:27:49.97 ID:vw+pG/wX0
でもさあ、自民党でももっと頭の良い奴を総理大臣にしてくれればよかったのに・・・・
議員や公務員なら99条は絶対知ってるけどな。
憲法破棄とか言ってる議員がいたが、破棄したいなら私人で言えよと…
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:28:58.70 ID:zRdp7QyB0
せめて谷垣ならこんなアホな炎上しなかったのにな
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:29:14.35 ID:2da8ovOb0
>>336
国民に権利があるから
それを保障する義務が国家に生まれるんだけどなー
A スレ立て規制とID表示やめようぜ!!!!
B ところで2chの創始者って知ってる?
A いやしらんけど
B ひろゆきも知らないで2chを語るな!!!


こういうことだろ?どうでもいいわ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:30:14.63 ID:HUAgXJW90
>>330
おれはそういうの大嫌いなんだけどさ

でもネトウヨの何割かは「胸が熱い」とかいいながら死ぬんじゃね

そして残りの連中は「ああ、特攻隊の人はお国を守るために死んで悲しい」って泣いて
他人の不幸と為政者の失政を感動のストーリーに変換して消費するんだ
>>339
もうちょっと実の有る論戦にはなってたかもなぁ。

まぁ谷垣自身がどこまで改憲に積極的かどうかがわからんけど。
>>337
頭がいいという点だけで見ると、林はかなり頭がいいなと思う。
答弁を見ててもそつがないしバランス感覚もありそう。
ただ参議院だし、確か山口では安倍家と二大勢力で仲が悪いんだよな。
芽が出てきたら信者一丸となって潰されるだろうなぁ。
まずは谷垣のワンクッションあたりが妥当だろうね。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:32:46.84 ID:vw+pG/wX0
谷垣は頭いいよね
でも、日本は高卒だらけの高卒国家だ
だから、成蹊ぐらいがちょうどいいのかもしれない
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:32:55.10 ID:9W250yCL0
>>341

2Chはひろゆきを知らなくても書き込めるが、

日本国憲法の解釈は芦部を知らなきゃ無理。

これが事実だよ。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:33:35.35 ID:zRdp7QyB0
>>342
俺もまっぴらごめんだ
憲法の13条をいじるとこのようなアホみたいな世の中になり得る
自民の憲法草案でも恣意的に文言が変更されてるしやる気満々なんだろう
そういやJFKの「祖国があなたに何をしてくれるかを尋ねてはなりません、あなたが祖国のために何をできるか考えて欲しい」を
権利と義務で捕らえてるのは結構みかけるな。
ネトウヨ「安倍ちゃん気にしなくていいよ。俺たちも知らなかったんだからさ」
安倍ちゃん「・・・・」
法学部卒「ぷぷぷwwww」
ネトウヨ「おい!チョンは黙ってろ!憲法を知らなくても改正はできるんだぞ!!」
法学部卒「すげーwwww」
安倍ちゃん「・・・黙ってて」
ネトウヨ「え?」
安倍ちゃん「君たちうざいから黙ってて」
ネトウヨ「・・・あい」
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:36:35.70 ID:8+KIQubM0
>>333 普段アホウヨどもは弱者を貶してるのにw


もうマジで精神科のカウンセラー受けろ。捗るぞw
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:36:39.39 ID:Vc/Ko/L10
>>340
ネトウヨはフランス革命やアメリカ独立戦争の功績をしらないからな。
「フランス革命?あの悪名高いロベス・ピエールだがなぁぁぁ!!!」で終了w
>>339
谷垣とだったら、むしろ議論が成立して、
憲法13条についてや、自民党の憲法案も話題になっていたはず。

今回は、小西が安倍の予想外の反応に混乱して硬直し、柔軟に対応できなかったため(そこは元官僚の欠点)、
それによって、質疑が矮小化されて報道されるきっかけにもなったし、時間切れにもなって話が進まなかった。

そういう点で、自民党はすごい運の持ち主かも。
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:39:19.04 ID:IzsxBfHkO
自分はただの1国民であって、為政者でもないのに
義務が義務がって言うタイプは一体なんなんだろうな
何か自分が立派で崇高な存在にでもなった気なんだろうか

下っ端従業員の癖に経営者目線で変な理屈押し付けるタイプ
あれガキが承認欲求満たしたくて親や先生の真似してるみたいで気持ち悪い
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:39:24.43 ID:Vc/Ko/L10
>>348
さっちゃんも恣意的な引用をしていたがあれは姑息だよな。
あれで政治家やってるんだからもう根っからの悪人としか思えないわ。
>>354
安倍は単なる無知のアホだがENAに留学までした行政のプロたる片山は心が邪悪
ケネディのは国家に保障を求めてばかりな前提があるんだがな
生活保護デモで国旗をふる人がいう台詞じゃない
あと谷垣はTPPはまだ時期じゃないと宣言しちゃってたからね
成蹊大学法学部卒の奴らに聞きたいんだけど、お前ら憲法習わなかったの?wwwww
在学中一体何やってたの?wwwwwwww
朝鮮憲法でも学んでたんすか?wwwwwwwwwwwwww
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:43:36.12 ID:zRdp7QyB0
>>353
国民の三大義務なんて変な条項のせいで
憲法が国民を縛る法だと勘違いしてるんだよ
学校によっては糞教師によって憲法が権力者を縛る法って教えてない
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:45:44.28 ID:Vc/Ko/L10
池口恵観「今は辞任しなさい。そうすれば5〜7年後あたりに再び返り咲く可能性が残されています・・・」。
で、2013年の今総理大臣で支持率絶好調。そりゃ宗教にハマるわただですらメンタルの弱い安倍ちゃんだしなwww
しかし池口もクーデター企てたり北朝鮮に行ったりしているのに割と正体不明で怖いな。
>>335
ちょっと違う。
相手はこっちの拠点を叩けるのに、こっちは相手の拠点を叩けないでは
負けしかないの。専守防衛が事実上無理ってこと。
近場ですらアメリカに頼まないといけないことになる。
223 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2013/03/30(土) 19:20:49.36 ID:mWw2rS+J0
ネトウヨはよく平気でいられるよなぁ
俺だったら支持する政治家が憲法13条も芦部も知らなかったらドン引きして離れるけどw


263 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2013/03/30(土) 19:33:08.78 ID:E8hdoPzE0
>>223
ネトウヨはたぶん、今の政権は自分たちの手で作り上げたものだと思ってるんだよ
ミンス政権時から過剰なネガキャンとコピペ爆撃、デモ活動のおかげでミンスを打倒して
自民安倍ちゃん政権を作り上げたとね

いわば生みの親感覚だから実際に生まれた安倍ちゃん内閣が自分たちが期待したとおりの育ち方がしてなくても
受け入れて、肯定しなきゃならなかったんだよ
よく犯罪を犯した少年の親が「世間から何と言われようとも自分たちだけは信じている」とか言うだろ
生みの親だから子供がどんなに期待にそぐわない育ち方しても
「自分たちが信じてあげなくちゃ誰が信じてあげるんだよ」みたいな感覚で

だからもし自民が竹島を韓国にあげたとしても、ネトウヨはたぶんそのことすら肯定するよ
「島一個よりも経済や国際協調の方が大事」
「いっそあげちまった方が今後はくだらない領土争いが無くなるだろうから逆に良かったよ」
とか言ってね

そういう意味ではネトサポに煽動されてお荷物を押しつけられたネトウヨは被害者でもあると思うよ
哀れで惨めな存在なんだよ、ネトウヨは
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:49:30.85 ID:Vc/Ko/L10
>>358
納税、教育、労働がダイレクトに国民に課せられた義務ではないという事を今の国民が知らないからな。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:49:32.75 ID:IzsxBfHkO
>>359
あのゴミ改憲案作らせたのは
ああいう類の連中である可能性もあるんだろうか
安倍がこれだけ醜態さらしても堂々としてられんのも
よほど強力なバックがあるとしか思えないし
よかった。ここはまともな論調で。
ニュー速なんか「安倍ちゃんは9条しか変えないんだから
他は知る必要がない!」
とか言ってる奴が複数いてびっくりした。
ああいう馬鹿でも等しく選挙権が与えられてるんだもんな。
あいつらが大嫌いな「人権」が保障されてるお陰だよ。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:54:02.88 ID:PHBQzLZwi
>>357
ネット上だけでも成蹊法学部出身者の肩身狭くなるだろうね。

これで一番驚いたのは安部もそうだが、+の球速やアフィ見てる奴らには法学部卒、憲法学知ってる奴が少数しか居ないって分かった事。
13条分からないって言ってるし本当に頭が小学生以下なんだろうな…恐ろしい
>>364
あいつら自民の改憲草案知らんの?
>>366
昨日から何度か覗いてみたがどうもみたことない奴が
かなりいるみたい。
それでいて9条だけはやたら詳しいw
9条教はどっちなんだと。
>>351
ネトウヨは革命とか反体制とかそういう言葉が嫌いみたいだから
Zガンダムが反地球連邦政府が主人公だから気にくわないってレス見たことあるぞ
アニメなのに
>>366
たぶん興味ないんじゃない?
だってこれだもの。

579 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/31(日) 21:52:59.37 ID:7AXvnu/i0 [1/2]
芦部信喜()は左翼にとってありがたい存在
保守にとってはどうでもいい存在
>>367
ほんとに無知を武器にしてる連中なんだなぁ。
そりゃ安倍との親和性高いわ。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:02:21.47 ID:zXXHs5bnO
>>363
人権抑圧憲法を作らせるのは
日本の国際援助的な評価を暴落させるには、かなり効果的だよな。
>>368
体制側が絶対正義でなければそんな社会は間違ってるってことか
清々しいまでの単純思考だなあ
>>3
この馬鹿には一刻も早く退陣して欲しいけど、
残念ながらその質問に対する答えは「国民」だろ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:04:08.53 ID:rGzgFNsC0
とりあえずひとつだけ言っておくと、騒げばなにかが変わると思うなよ。
今まで騒いで変わったことはひとつもないし、これからもない。
変えたきゃ頭を使え。


と昔どっかのスレで見たことが今そのまま使えることに気がついた。
ネットって過去から学んだことって一度もないよな。
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:05:08.57 ID:aZDp+kqp0
>>367
ネトウヨは肉屋を支持する豚だからなー
誰かに吹き込まれた「9条だけ改正」ってなデマを信じて猪突猛進
しかも目をつぶってるから、自分じゃ何もわからない調べないまま地獄へ一直線・・・

              ,|\
             ,|  ..\
             |     \←9条ネタ
            ,|      ..\
            |、       .\   ∧∧ 安倍「こういう頭の悪い豚ばっかだと楽なんだけどな〜w」
            |        ..\ (・ω・`)  三               (; ;;;⌒
||.──────||  ,|           \// )___          _  ⌒ ((;;;;  ::::);;
||         || [] 引篭り中卒   / ̄《    \   三    ∠_ゝ(;;;;;(;;(⌒(;  ;(;;; ;;)
||         ||    /.ネトウヨ..\__/         ;\_    /~  (::::(;;;;(  ;:(;;(;;(;;;
||         ||    |-O-O-ヽ_/ プリキュア命  ;;;;;;|_|=−'~  (;;ノ(    ;;;:(:;⌒;;;;
||         ||    | : )'e'( : . 9(  y     /:: :::/三   ( ;;)_(;;;;;;;(;;;(;;; ;;((;;
||         ||    `‐-=-‐`y /しヽ___(:::::: /ヽ,..、    ~( ;;;(  (;;
||         ||  ハァハァ..∠ノ/ /三   三\::ヽ,ヽ、_ |三 (::::  ノ(:::::  ;;;;;;
||         ||       ∠_/       ∠_/  V==(;;; (:::;;(  (;;;;
どんな首相でもとりあえず退陣させようとする日本人の国民性
韓国人の退陣と同時に大統領を殺す国民性よりマシだが
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:06:08.75 ID:IzsxBfHkO
>>368
大日本帝国へと繋がる明治維新も一種の反体制、革命なんだけど
あいつらの中ではどういう処理されてんだろう

「もともと幕府が反体制であって、あくまでそれを元に戻しただけだ!」
って感じなのかな
ケネディのは国民の義務とかそんな話ちゃうねん。
力を合わせ、混乱する世の中で新たな挑戦をし続けようって話だ。
そのためには国が何をしてくれるかを問うのではなく、各々が出来ることを考え、実行してくれと。

キング牧師のI have a dreamと並ぶ世紀の名演説と呼ばれるからにはわけがある。
http://aboutusa.japan.usembassy.gov/j/jusaj-majordocs-kennedy.html
2013/02/26 参議院 予算委員会 民主党 藤末健三の質疑など
https://www.youtube.com/watch?v=_hZzgKcmFYk#t=28m00s

藤末「自民党改正案第13条、18条、此処改正することになっていますが、その意味はなんでしょうか?」

安倍「はい、ええー自民党が取りまとめた日本国憲法改正草案において
 えー13条、及び18条について改正案を示してありますが、それは、あの
 条文をですね、より分かりやすくするため、えー問答文を改めたものであります」

30m27s〜
安倍「ま、長年の議論等と言うのが良く私にはわからないんですが
 え〜我々コンポ(ry、いや憲法についてはですね、もう一度、もう一度まっ、真っ新にして
 えー云わば清らかな水のようにですね、えー最初から何が大切か?えー予め頭の中にインプットされた物ではなくて
 何がわが国のために大切か?え日本の伝統と文化の中に目指して、えーについてもですね思いを発せながら
自由民主党の思いを草案に盛り込んだわけであります」
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:11:33.07 ID:rGzgFNsC0
>>377
大政奉還が近い考え方だよね。
実際は完全な形で行われたわけじゃないけど。
>>379
改憲がライフワークwww
としか言えんだろこんなもんw
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:14:50.48 ID:Vc/Ko/L10
阿部とネトウヨはマグナカルタあたりから憲法の概念を教えないと駄目なんじゃないか?
教える立場になるのは御免被るがwww
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:17:01.82 ID:7UvATlSQ0
>>369
保守()とか言ってるけど政治哲学者マイケル・オークショット知らないと思うw
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:17:21.31 ID:aZDp+kqp0
>>379
ひでーなこりゃ
中学生のほうがマシな答弁できるんじゃねえの
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:19:40.70 ID:IzsxBfHkO
>>380
でも維新前までは、正当性とか形式とか云々とかの理屈は置いといて
実質的に幕府が体制側だったんだから
ネトウヨの言う反体制=悪なんてのはあまりにも短絡的すぎる気がするわ

大体、民主政権時代はネトウヨも反体制側だったんじゃw
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:20:17.98 ID:VM9EjZi70
>>382
無理だろ。
あいつら論理の基礎から破たんしているからそっから教えないと。
>>382
ラッセル・クロウの映画ロビンフッド見せたらいいんでないかな
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:24:18.27 ID:VM9EjZi70
ネトウヨは憲法改正後自分は絶対に弾圧されないと思っているのかな。
>>379
これは酷い・・・  これがあっての小西の質問だったのか。
しかもいっぱいいっぱいになってオーバーアクションになってるし。
安倍の傾向として、苦しくなったら「日本の伝統と文化〜」とか言いだすんだな。
TPP会見の「美しい田園風景が〜」でも思ったが、こういう美辞麗句に
自分の信者が弱いというのが身についてるらしい。
それにしても、結局質問に対して「長年議論されてきたから〜」しか言ってないし、
「憲法を議論されてない党もあると思いますが」と藤末レベルにも牽制するところが
いかにも小物で恥ずかしい。
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:25:59.99 ID:8LV7NSYk0
      _______
      \:::  統 :::/ 
        |::  一 :::|
  /⌒ヽ__//   \\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ ) 、z=ニ三三ニヽ、 
  \ / ./● I  I ●\\/,{{彡ニ三ニ三ニミヽ 
   /  // │ │ \_ゝヽ} 仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi.
   /     /│  │ヽ    :::{ミ{   ニ == 二   lミ|  俺たちはパッパラパーなんだよ
  /    ノ (___):::ヽ   ::{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  │     トェエエェイ ::::::   :::::| {t!./・\ ./・\ !3l  お前ら 涙拭けよ
  │     ( ヽェェェソ.ノ   ::::::| `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ .l‐'
  \      、_,_,,ィ    ::::::/{  Y { トェェェァ`  j  
  ,-、 \    __   '::::/ ゝ  へ、`ニニ´ .イ ゚ヽ
,,/ ノ/ ̄ _______    <  ` ー─ ' ┌、 ヽ___
,/  L_         ̄      /           _l__ヽ { r-、 .ト、 .
   >_,フ          /               }二 コ\  Li‐' 
__,,,i‐ノ         l              └―イ   ヽ |
 ̄__,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、     |\`、: i'、      |\`、: i'、     |\`、: i'、
  \ \`_',..-i    \ \`_',..-i     \ \`_',..-i    \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘     \.!_,..-┘      \.!_,..-┘     \.!_,..-┘
ネトウヨは自分たちが弾圧されてナンボなんじゃない?
とにかく権力好きだから。
> 安倍「ま、長年の議論等と言うのが良く私にはわからないんですが
>  え〜我々コンポ(ry、いや憲法についてはですね、もう一度、もう一度まっ、真っ新にして
>  えー云わば清らかな水のようにですね、えー最初から何が大切か?えー予め頭の中にインプットされた物ではなくて
>  何がわが国のために大切か?え日本の伝統と文化の中に目指して、えーについてもですね思いを発せながら
> 自由民主党の思いを草案に盛り込んだわけであります」

改憲草案によれば自由民主党の思い=国民の人権の制限
なわけだが
それにしても安倍が何を言ってるのか、言いたいのかさっぱりわからん
フィーリングで改憲言ってるようにしか見えんぞこれ
>>388
そこが不思議なんだよな。
あんな行き過ぎた排外思想なんか真っ先に標的になりそうなのに。
>>388
あいつらの社会的弱者に同情する奴は左翼みたいな発想
どっから来たもんだと思う…?

もしかして小学生の頃の
俺の父ちゃん社長だから!みたいなホラ話と根本は一緒なのか
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:27:42.17 ID:IzsxBfHkO
>>388
上の方にも書いたけど
収入とか学歴が高いから大丈夫だと思ってるっぽい

弾圧されるのは低層だから俺は関係ない、が定番文句
>>395
あいつらほんとに学歴とか収入高いのか?
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:28:56.65 ID:7UvATlSQ0
ネトウヨさん勝ち組なんだよ(脳内で)
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:29:12.29 ID:Vc/Ko/L10
>>388
真っ先に粛清されるのはネトサポ、次にネトウヨなんだよね。
ヒトラーが行ったSAの粛清「長いナイフの夜」がいい例だよ。
>>395
でも今回のニュー速の反応みてると
明らかに高学歴ではないと思うぞ。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:30:05.47 ID:VM9EjZi70
>>395
いや収入とか学歴が高かったらこの答弁の問題点もわかるだろうし実際に高いか怪しくなってくるんだが。
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:30:13.52 ID:rGzgFNsC0
>>396
少なくとも全板最底辺のここより下ってことはないだろうな。
>>396
自分の知る限りでは
学歴や収入が高ければ高いほど
弱者に寛容な傾向が強い気がするんだよなあ
高収入ということはありうるが、高学歴は無いな。
少なくとも学ぶことの大切さは知ってるわ。
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:32:47.70 ID:7UvATlSQ0
>>399
理学博士(イオンド大学)なんだよw

↓トップページに流れてる文章面白いよw

イオンド大学
http://www.iond-univ.org/

おぞましい利己主義者(拝金主義者・共産主義者)から成る民主党政権を、
ようやく倒した良識ある国民は、2012年12月26日に発足した安倍晋三内閣
に国家繁栄の期待を寄せている。この閣僚等の顔ぶれを見ると、国家主義者
の「花」が、ところどころに咲いており、国内外に対する最良の布陣となっている。
さて、安倍内閣と国民が一丸ry
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:32:59.37 ID:rI3qqFqv0
錦の御旗は常に自分たちの側にあるという発想なんじゃないかな
新選組や226事件なんかも無学な農村部出身者が大半とかじゃなかった?
>>395
でも実際は違うでしょ?
本当の高学歴エリートは政治家なんかバカだと思ってるし
ビジネスにおいて利用こそすれ、根本的に邪魔と思ってると思う。
そういうエリートにTPP推進賛成が多いのも、そもそもビジネスに
おいて国というものが邪魔だという発想だろうし。
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:33:16.71 ID:IzsxBfHkO
>>396
わからん
+の自慢スレみてる限りは相当高いけど…

一部本当に優れた奴がいて、そういう奴に同調してれば
自分も勝ち組になれると夢想してんのかなあ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:33:21.50 ID:HUAgXJW90
>>402
そうでもない
新自由主義者見ればわかるだろ

大企業勤務の高収入高学歴には派遣・期間工を見下してるの多いよ
ソースは電機・自動車に勤務してるおれの知り合い
>>402
俺もそう思う。
子どもの頃持病で苦しんでた時にいいお医者さんを
手配してくれたのとかも金持ちの友人のお父さんだった。
結局古今東西下層にいくほど排外主義者になっていくんじゃない?
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:34:44.34 ID:VM9EjZi70
>>401
でも最底辺の嫌儲より知性のかけらも感じないぞ。
衣食足りて礼節を知るだから高ければもっと知性を感じると思うが。

不思議なのは生活が苦しい奴ほど自分より下の生活保護の奴を叩くんだよな。
自分がそっちに落ちた時生活どうするんだと。
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:36:09.33 ID:jyiuB7qyI
>>379
何の気なしに見たらすごい破壊力だったw
国会中継とかほとんど見ないけど
日本の閣僚ってこんな噛み合わない答弁してたのか・・・すげえ・・・すげえ・・・
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:36:32.15 ID:rGzgFNsC0
>>410
そういうもんだよ。
見下すものは同時に見下されている。
つまりお前らも同じということ。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:37:32.54 ID:aZDp+kqp0
>>388
ネトウヨ脳には独特のお花畑回路があるからな
そこを経由すると、どんな悲惨な未来予想図があろうとも幸せな妄想で上書きされちゃうのよ
+でアホなことを平気で言ってるのって、大半が高校生、ダメ大学生だと思うんだな。
生活苦は他人事。

いい歳して痛いのなんてごくわずかだろう。その極わずかが自信ありげに
暴論ではあるが非常に分かりやすいことを言うもんだから乗っかる子供が多いと。
>>408>>409
不同意と同意が並んでて興味深いなw

一概にこうだとは断定できないけど
やっぱ金持ちって心に余裕ある人多いよ
自分の実感としてそう思う
自分は常に金に困ってるからやっぱ汲汲としててゆとりないしさw
子供の頃から裕福な家は別とすると。
金持ちでも、自分が苦労したからこそ人には優しくってタイプと
自分は苦労してここまで来たんだからおまいらも努力しろよってタイプがいる。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:41:58.00 ID:IzsxBfHkO
ただまあ不思議なのが
なんで自称エリート勝ち組なのに
あんなに中韓憎むのか

「ビジネスで向こうの連中と接するほど不快感溜まる」と言うが
自分がそれなりの階層なら、向こうもやはりそれなりの階層の奴が出てくるだろうから
個人的にいけ好かないとかやり方が気に入らないとかあったとしても
民族全体を恨むような思考にはならないと思うんだけどなあ…
高収入と言えるのは、30代で1千万超、40代で2千万超の人達のことだと思うぞ。
平均の3倍超くらいでないと“余裕”は生まれないでしょう。

まぁ、不遇な環境から自己の努力によりそうした地位を得た人の中には
偏った人格の持ち主がいると思うけどねw
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:42:56.15 ID:7UvATlSQ0
コピペだがこんな感じ

学歴・収入と政治・経済観の相関性

政治軸:自由主義(高学歴)⇔権威主義(低学歴)
経済軸:市場主義(高収入)⇔再分配主義(低収入)

     自由      リバタリアン     市場
        \   高学歴・高収入   /
          \             /
           \          /
             \       /
              \    /
リベラル           \ /      コンサバティブ
高学歴            /\           高収入
               /   \
             /      \
            /         \
          /            \
         /   低学歴・低収入   \
     再分配   コミュニタリアン     権威

1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職    主要メディア:日経     アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売     アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、上場企業正社員     主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷       主要メディア:文春・産経 アイデンティティー:日本人
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:43:22.27 ID:HUAgXJW90
>>416
後者の典型は竹中平蔵だな
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:43:34.23 ID:SELCTIKp0
>>379
なにこれわろたw
なんの電波受信してるんだよwwwww
>>379
一国の首相に対して使う言葉ではないだろうが
こいつあほか?
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:45:07.46 ID:zRdp7QyB0
>>422
それと同じ感想が出たのが小西とのやりとり
>>379
藤末議員の質問にまともに答えてないよねw
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:49:54.12 ID:7UvATlSQ0
>>419
自分で貼っといてなんだがこれ滅茶苦茶だw

産経は「コミュニタリアン」ではなく「コンサバティブ」「リバタリアン」(ネオコン・アメポチ)
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:50:31.04 ID:zhykP/Y8O
>>379
クソワラタw
安倍ちゃんはアメリカから押し付けられた憲法だからとにかく悪いと思ってるんだろうね
だからそんな憲法を必死になって解釈して運用するということに意味を見いだせないんだ
…まじで右翼団体の旗持ちをやっててください
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:53:27.46 ID:SELCTIKp0
過去にも憲法に関する議論は行われてきたけど意味が解らんと言い切ってますよこの総理
大丈夫っすか?
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:53:47.04 ID:eLZBM79e0
総理って全知全能じゃないとダメなの?
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:55:21.43 ID:IzsxBfHkO
>>429
んなわけねーだろ
何故それをこのスレで聞く?
13条や芦部しってると全知全能って
どんだけ安い全知全能だよ。
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:55:58.52 ID:VaFWWYoJ0
>>429
これが1bit脳かw

法学部卒で、改憲を主張する行政府の長が、
憲法を一度も勉強したことがなく、憲法の重要な条文も理解していなかったって事なんだけど。
全知全能どころか、最低限の知識もなかったの。
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:56:11.08 ID:zRdp7QyB0
>>429
全能じゃなくていいよ
でも頼むから憲法ぐらい勉強して
改憲がライフワークとか吹かすなら夜なべして自民の憲法草案を頭に入れて
これなら黙ってた方がマシなレベル
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:56:32.41 ID:8gJ+WqWCO
>>429
すぐこういう誰もいっていないことを出して反論した気になる

改憲組織のトップでしかもその権力を持つ人間が憲法を何も判っていないっていうこと
>>429
日本国憲法を理解して尚且つ論理的に改正草案を説明出来たからと言って
全知全能になるわけじゃないから安心しろ

むしろそれが当たり前なことだ。
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:58:25.09 ID:VM9EjZi70
左の鳩山右の安倍か
今のところ安倍は批判されていないし批判してもわからないからストレスかかってないだろうけど
かかるようになったらどれだけ持つんだろ。
アサコールきかなくなって次は大腸摘出とかにはならないことを祈ってあげよう。
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:59:04.64 ID:2ebBykex0
>>429フルボッコわらた

お前ら、ぶっちゃけネトウヨいじりたくて仕方ないんだろ
最高のおもちゃだからな
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:59:46.93 ID:sEIgFwhc0
>>436
その前にさっさと退陣しといた方がいいと思うけどな
とりあえず自民党が本気で改憲を考えてるなら
安倍が総理のうちはやめたほうがいいな。あれじゃ議論にならない。
いざやることになったら野田の消費税どころじゃないぞ。
ずっと総理が国会にはりつきで野党の質問に答えることになる。
芦辺・芦辺とwiki見て芦辺の名前を出してるだけだろ
芦辺の項目に乗ってない憲法の大家の名前が出てこない不思議

騒いでるのは中京大商学部ご出身の小西の秘書か?
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:02:30.18 ID:VM9EjZi70
>>439
逆に安倍のときに会見してしまったほうがいいかもな。
安倍は前提条件もわからないからどんな質問しようにもそこで躓いてしまって
クイズにしか見えなくなってしまい、質問した側が批判されるから。
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:02:30.79 ID:8LV7NSYk0
>>429
全治不能に見えた訴訟
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:02:49.63 ID:IzsxBfHkO
>>440
また意味の分からない理屈を…
他の名を出す必要性が無いだろ
>>440
陰謀論出しても意味無いな
それより「我々は熟議した」取り扱いの条文を31日経ちすっかり忘れてしまう議員が居たらどう思う?
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:04:22.52 ID:krM6DCM/0
安倍は自分の無知を認めて、さっさと退陣したほうがいいね
公認は石破か谷垣や!
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:04:26.29 ID:zRdp7QyB0
>>440
効いちゃったw
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:04:46.49 ID:VM9EjZi70
>>441
会見と改憲間違えたorz
>>443
何で無いと言えるんだ?
突っ込まれると困るからだろ
安倍の学生時代に芦辺なんか精々学会で論文を発表する程度だぞ
ましてや政治学科だからな
小西はどうせ民主党の勉強会で呼んで名前を知ってる程度だろ
議論をしようにも議論をする脳みそが無かったでござる
これネットでもよくあるよな。特にネトウヨと議論する時は大抵こうなる
最終的にコピペ貼られるか透視訓練に使われるか罵倒されて終わり
つーか小西のブログで突撃した2000人以上のネトサポは
何処行っちまったんだよ

新規投稿された安倍批判の内容には何も言わないのか?
>>379
安倍ちゃんは「硬性憲法」の意味を勘違いしているね。
法律の改正要件に少しでも憲法改正要件が加わっていれば硬性憲法というのであって、憲法改正要件どうしを各国間で比べて硬性・軟性というのではない。
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:08:47.96 ID:IzsxBfHkO
>>448
「安倍が芦辺を知らない」っていう話題の中で
なんで他の名を知ってるか云々言い出すの?
別に俺らがそれを知ってようがいまいが全く関係ないわ

話題そらしならもう少し上手くやれ
ここで芦辺を連呼して奴は自分の本棚にある憲法の体系書の写真をアップして見ろ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:11:01.44 ID:8gJ+WqWCO
>>448
あれ以上言ってもだそくだからだろ

つうかなんでこんな無知なボンクラをここまで必死に擁護するの?
意味不明な都合のよい妄想を連発してさ
安倍は改憲の資格がない

この現実からなんで目をそらすの?
小西のブログ、ネトサポの記録として面白いから承認制にせず
書かせまくったらいいのにと思ったが…2千件もあると開くときに
重くなりすぎるんだなw
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:12:53.80 ID:zRdp7QyB0
少しでも知能があれば
こんないい加減な奴が改憲とか抜かしてることに警戒感やら不快感しか感じないと思うんだが
擁護してる奴の脳内はどうなってんだか
安倍ちゃんは政治家
憲法は知らなくてもいい
憲法なんてもんは法律を作る人が知ってればいい
>>452
あいつの学生時代は宮沢の時代だ
芦辺を知らなくても不思議では無いし政治学科だと当たり前だ
一般教養レベルと騒いでも憲法なんか教えるのはつい最近だ
安倍の時代は法学一拓だよ
お前は体系書を読むのにどれだけの時間が必要だと思ってるんだ?
塀内夏子の絵ってちゃんと解るからすごいなw
>>458
それでも今から改憲志す人間が名前すら知らんというのはどうなんだよ
誤爆w
>>458
どうやら東工大理系の菅でさえ知ってたようなんだが
(過去に国会で答弁) それについてはどう思う?
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:17:12.80 ID:HUAgXJW90
>>454
崇拝する教祖様が無知無能だったら自我を保てなくなっちゃうんだろ

歴史をねじ曲げて大日本帝国の所業を正当化してるけど
あれと同じじゃね
>>454
お前らの間違いを指摘してるだけだよ
お前ら突っ込まれると困るよな
>>458
スタッフが読めば良いことだ
で、君は体系書を読んだことがあるんだよね
どのくらい時間が掛ったか教えて欲しいな
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:17:26.25 ID:IzsxBfHkO
安倍が脳外科医だとしよう

安倍「実は頭蓋骨の構造すら知りませんw」

俺ら「えええ〜!? ちょ、あんた手術するのやめてくれ!」

キチガイ「お前たちだって頭蓋骨の事分かってないだろ!」

俺ら「いや、俺らは専門家じゃないし…」

キチガイ「本棚にある医学書をアップしてみろ!
 知らないくせに安倍先生に文句言うなあああああ!!!」
>>457
国会議員や閣僚には憲法を擁護尊重する義務があります。
また法案の採決にも憲法を意識する必要があります。

従って憲法を知らなければ義務を果たせず、仕事にもなりません。
国会議員が憲法を知らないことをよしとすると、君らの大好きな
「公務員がお仕事して無いネタ」になってしまいますよ?
憲法を大枠で把握して無い議員を叩いたらどうですか?
>>464
スタッフが読んだって名前ぐらいわかるでしょ
俺だって芦部憲法なんか読んだことないけど
憲法のちょっとした本ならそこかしこに出てくるぞ芦部って
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:19:27.80 ID:VM9EjZi70
なんか小西議員のブログに縦読でひどいコメントが書かれているな。

>小西議員さま
> さすがです。言いたいことを言ってくれました。
> なかなか総理に向かって、あんな発言はできません。
> ちゃんと、発言の内容も、理にかなっています。
> ん〜っと今回は考えさせられた出来事でした。
> ぽ〜っとしている場合ではありませんね。
> これからも、がんばってください。
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:19:36.51 ID:da7pYhcU0
https://twitter.com/hageneko9315/status/318366279633342465
残念とか言ってる奴は本当の安部支持者じゃない。 芦部なんて俺も知らないし高校以下の教科書には出てないし。
https://twitter.com/hageneko9315
愛国心教育を必修科目に!愛国心教育を行うことは世界の標準。日本の植生を危険に晒すTPPには反対


安倍支持者高卒宣言
>>464
ほぉ、チョットした本ですか
どんな本読んだの?名前を挙げてちょうだいよ
>>470
LecのC-Book
その程度の本ですら出てくるぞ芦部なんて
安倍は国会や勉強会で数年間名前出てる芦部や佐藤も
知らないんだからレベルが違うよな
完全に押し付け憲法非軍憲法で頭も固まってる
>>470
そりゃ、出てくるな
でもよ、その程度で改憲ドウコウ偉そうに言えるのかな?
国会議員が体系書で読む時間があるなら他のことに時間を使うべき
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:24:10.65 ID:VM9EjZi70
小西議員のブログに縦読み投稿しまくってる。
ネトウヨってがら悪いな。
>>473
あと百選と四人組は飾りで持ってるけど
芦部の名前くらいは普通に見つかるよ
別に芦部の説を知っとけなんて言わないけど
名前すら知らんのはなんも勉強してないと言われても仕方ないんじゃないの?
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:24:58.71 ID:7UvATlSQ0
>>468
ネトサポ「安倍さんのは…すごく…大きいです…」

アッーーーーー!
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:25:03.80 ID:IzsxBfHkO
>>473
あのさ、君は>>465のたとえ話に出てくる「キチガイ」っていう登場人物なんだ
なんでキチガイという名前を与えられたのかは自分で考えようね
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:25:51.90 ID:da7pYhcU0
>>473
まあ、衆議院の憲法審査会の資料少しでも見て来いよ
どの回でも学者名は出てくるが、それは基本的に芦部と高橋だ

自民党議員でも当然のように使って、制作してる資料な

つまり、安倍は衆議院の憲法審査会の資料すらまともに見てないって事
基本的な13条が言えない時点でヤバイ。
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:26:15.66 ID:aiAJuDdO0
>>468
まだ縦書きとかやって喜んでるのかアホウヨはw
しかもその内容www 相変わらずのうんこちんちんかよ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:26:17.04 ID:sTu3TVUY0
>>458
13条弄るのに芦部の違憲審査制を知らないのは問題だろ
>>475
大事なのは中身なんだよ
誰が言ったかなどドウデモイイ
政治家で判例百選を大事に読むなんか学生時代に読んでない小西だけだろ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:27:05.86 ID:bvZDWBYwO
たとえば、包括的な人権保障規定は何条か、芦部をしってるか、と学生に対して質問したらよろこんで答えるだろうが、
同じ質問を研究者にしたら睨み返されるだろうな
小西は質問の仕方が失礼だからまともに相手にされなかった
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:27:29.96 ID:7UvATlSQ0
>>474
ネトウヨ「効いてる効いてるw」

カーチャン「人の話聞いてる?ちゃんと就活やってるの?」
>>482
だから改憲しようという人がさ
そんな不勉強でいいわけ?
上の方にもあったけど、審査会でも名前が出てるそうじゃん
国会議員だや総理だから憲法のことを知らないのはおかしい!と言っているのではない。
法学部卒業しているのに
憲法改正に熱心なのに
最低限の基礎知識がないのを問題視している。
バカウヨっていつも日本人の平和ボケに警鐘を鳴らすわりには
国家が国民に牙を剥く危険に対してはすごく平和ボケしてるよなw
>>465
ネトサポに言わせるなら安倍さんは病院の事務長じゃないかな。

安倍「手術が必要です」
普通の人「どこが悪いんですか?どういう手術になりますか?」
安倍「悪いことだけは知ってますが、何が悪いかは分かりません。しかし大丈夫です。専門家が執刀しますから安心してください」
普通の人「ちゃんと説明できないの?」


安倍「手術が必要です」
信者「ありがとうございます」
>>348
あれは全文読むと冷戦時代の恐怖と不信に打ち勝つために自分の利益から離れた視点を身につけようという呼びかけなんだが、
まあ名言のトリミングなんてよくあるからな
人民の権利に制限をかけようとする政治家が引用するのは死ねと思うが
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:30:39.55 ID:HUAgXJW90
>>483
にらまないでしょ?

あと、ほんとの研究者相手ならそういう質問しないと思うわ
安倍総理が憲法について過去に論文をいくつか発表してたら、
小西もきっとそういう質問しなかったと思う
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:30:47.82 ID:IzsxBfHkO
>>480
やることが古いんだよなネトウヨって
未だにNG宣言したり赤IDがどうこうとかIDストーキングしたり
ネトウヨは正直自分のリアルがやばすぎて実感ないかと
大晦日にフジデモしてるレベルですから
その自分のリアルに日本のリアルを合わせる
ポル・ポトとまでは言わんが旧共産圏レベルの国キタコレ
>同じ質問を研究者にしたら睨み返されるだろうな

相手が谷垣だったら聞かなかっただろそんなこと
安倍はそういう風に思われてるんだってことを
ちょっと真面目に考え直した方がいいんじゃないか
安部はなんで改憲しようとしているの???
憲法の素人が何をしたいの???
法治主義や法の支配すら理解できていないだろ???
こんなやつに改憲なんて言わせていいのか???
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:35:39.47 ID:VM9EjZi70
>>494
GHQが作った憲法だかららしい。
内容なんかよりも誰が作ったかが問題なんだろ。
何十年も議論して作った憲法草案より即席で作られた現憲法のほうが優れているってorz
この国にには人権が根付かないのかよ
憲法学者を知らないだけで何が問題なんだ?
政治は学問じゃない現実だ!
13条の重要性を引き出してから話したかったんでしょ。
改憲すべきだって主張してる研究者相手なら同じことやると思うよ。
石原なんかもGHQが作ったからって血眼になっとるが
結局あいつはもう1回戦争して勝ってからじゃないと
死んでも死にきれないってのがはっきり解ってるからさしてキモくもないが
安倍みたいなのは本気で何考えて改憲改憲つってるのか解らんのよね

まさか改憲すると日本がサザエさん的世界に戻ると
本気で信じてるとか?
>>495
俺は馬鹿専用撒餌だと思ってる
自民党にだって法曹はいるのにさ
馬鹿な物がマジで出来するとは俺は思っていない
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:38:14.91 ID:Sl79BrCT0
>>488
問題なのはその事務員が
「脳外科手術の改良が私のライフワークなのです」
って堂々と言っているところだな
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:39:24.45 ID:VM9EjZi70
>>496
勉強していればいやでも名前が出てきて覚えてしまう学者の名前が出てこなかったから。
ようは現憲法を勉強せずどこに問題があるかもわからず改憲はライフワークって言ってるから
問題。

でもネトウヨ、ネトサポって精神科行ったほうがいい気がする。
鉄オタみたいに無法者の行動をとるところに何らかの精神的な問題がある気がするんだが。
おそらく藤末の質問で「あれ? 賢いとは思ってなかったけど
安倍って相当のバカじゃね?」で小西の質問で再確認という
流れだったんだろう。 それもおそらく想像の斜め上の展開で
質問した小西すらうろたえたというオチ。
そもそも相手が谷垣や憲法を理解してる奴だったら
小西は憲法の内容と基本的な情報について確認する必要すらなかった
公民習った中学生ですら13条は知ってるからな。

でも2月の参議院予算委員会で安倍があまりにアホな発言をしていたので
本題に入る前に小西は憲法についての理解を安倍に確認せざるを得なかった
そしたら本当に理解できてなかったし、そんな人が改正を推進しようとしていた。

これがまとめ
多分小西としては徴兵制や治安維持法の是非をガチで聞きたかった
つまり鈴木談話の13・18条と「公共の福祉」を変えるについての政府見解の確認
確認の前提として包括的人権、幸福追求権は13だよね?て聞いた
>>498
たぶん改憲改憲言ってると保守論壇にウケがいいからじゃないの?
支持者を口先で喜ばせたがるという点では、さすが右の鳩山といえる。
>>495
八月革命説を教えてやれよ!

>>497
もしかして、プライバシー権や肖像権などがどのような立ち位置にあるのか知らないなんてことはないよね??


大丈夫か安部
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:42:32.50 ID:PHBQzLZwi
まぁこれで改憲話が無くなればそれに越した事は無いな。
今の憲法が素晴らしいともそこまで思わんが、自民案は無茶苦茶で酷かったし。
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:42:52.01 ID:VM9EjZi70
>>503
そのあとあまりに安倍が無理解だったせいで周りからクイズ大会に見えてなぜか
小西議員が叩かれたっていうのも追加しておかないと。

>>505
ただ鳩山は言論に問題があるが一応勉強はしている。
安倍は言論に問題はあるし勉強はしていないし理解力にも問題がある。
>>501
あのさ、人の顔をみて美人かブスか勉強してないと判断できないの?
憲法も同じで勉強してなくても、いびつだって理解できる。
だから改憲しようとしているんでしょ!
そこに憲法に詳しい詳しくないは関係ない。
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:45:15.05 ID:aZDp+kqp0
>>498
>安倍みたいなのは本気で何考えて改憲改憲つってるのか解らんのよね
あのいかれた草案作ったのは安倍だけじゃないからなあ
自民党全体がヤバい連中の集まりになってる

「政府(政治家)を縛る目的の憲法」を「国民を縛る目的の憲法」に改悪しようとしてるんだから、
要するに「俺たちが好き放題やりたいから」ってことに集約されるのかもしれんけど
変な政権が樹立したらどうするの?とか先のこと何も考えてないのが恐ろしいわ
安倍は毎日これでもやって勉強しなおせ

中学校社会科問題集・公民3(憲法・政治)   
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ohmichu/koumin-monndaitop1.htm
鳩山の坊ちゃん坊ちゃんしたふわふわ感と
安倍のべったりした湿度の多い、しかし軽い言動行動は
全く別のもんに感じるがなー

思えば自分は子供心に安倍の父親も好かなかった
入院中なのにほほ紅つけてTVの前で健在アピールとかしてたんだよな
その粘着性に子供ながらぞわっとした
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:46:26.96 ID:VM9EjZi70
>>506
安倍はそれ以前の問題だと思う。
すべての権利が第13条を具体化させたもので記載されていない権利もそこから導き
出せるなんてことは知らないと思う。

>>509
自民党が改憲しようとしている幸福追求権や公共の福祉の問題は勉強していないと
どういう意味なのかわからないと思うが。
>>509
憲法を理解してないんじゃん安倍は
現在本邦で最も著名な憲法学者の名前を知らない
日本国の存立意義であるところの憲法の規定の条文番号を知らない
その条文番号はほとんど内容とコミで覚えるものだから
番号を知らない=内容を知らない、と言われても仕方がない

車の免許持ってない奴が車を解体して作り直すと言ってる様なもんだぞこれ
車の免許あったって車を解体して組み直せるわけじゃないってのに
>>506
ん??

公開で記録が残る場で相手の考えを確認するのは普通のことだよ。
土俵作りというかなんというか。
>>513
細かいことは下にやらせればいい。
問題は改憲する気があるか?ないか?
総理大臣が全て事細かく知っている必要はない。
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:49:17.78 ID:IzsxBfHkO
しかし、総連落札ネタあたりから
ネトウヨにとって怒涛の試練の連続だけど
一人くらいは目が覚めたネトウヨいたのかね
辞めた奴は辞めたとわざわざ宣言しないから分からないけど
小西ブログに2000人突撃とか聞くと
なんかマジで一人も脱落してないんじゃないかと思えてくる
訓練されすぎだろ
国会議員は国T程度でもいいからペーパー試験も設けるべき。
そうじゃないと何も知らないバカが官僚や財界の言いなりになるだけの国会が出来てしまう。
自民党は小泉から狂ってきてるからね
アメリカも同時期に歯止めきかなくなったし
鳩山は現実と理想の差を理解できなかった
安倍は現実の知識自体がない
>>516
知ってなきゃならんことすら知らんから問題になってるんでしょうに
これが国民への財政状況報告って何条ですか?とか言う話なら
安倍も総理ならそのくらい知ってろよ、という話には多少はなっても
民主党も下らねえこと聞いてんじゃねえ、ということになるんだろうけどな
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:50:10.31 ID:zRdp7QyB0
>>517
普通に自民ネトサポがカネで雇ったバイトだろ
小西もキッチリ全部名誉毀損で挙げてやりゃいいのに
>>514
あのさ、車の免許を持っていれば自分で車を作らなければならないのか?
解体して組みなおすのはプロに任せればいい。
免許持っている奴は、作り直そうって意思が一番必要!
なんで単純なことが理解できないの?
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:51:08.99 ID:PHBQzLZwi
>>512
ポッポは政治家じゃなきゃ人気者になれる逸材。
すごく優しそうなおじいちゃんだしな。
オカルトめいた事も、ポッポ夫妻だと笑えるのに安部夫妻だと笑えない。
というか安部は裏の繋がりも含め怖い。
>>522
憲法改正の発議って誰がやるの?
裁判所や検察は法のプロだが、
裁判所や検察がやるとでも思ってるの
>>520
だから、改憲したいって思うやつ全員が13条を知らなければならないの?
米国が作った憲法だから改憲したい。って理由だけで十分だろ!
>>512
安倍の方が陰湿というのはわかる。学歴コンプのせいだと思うけど。
ただ二人ともなんというか、自己保身の為に
子どものようなすぐバレる嘘をつきそうな所が似てる。
>>517
わざわざブログにまで突撃するような真正は、ひとり何役で
複数投稿してそうだけどな。
むしろヤフーのコメントが酷いな。 あれはひとり1回しかできないもの
なんじゃないの?
>>521
たぶんボランティアなんだよ、あれ。 そこがますます気持ち悪い。
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:54:07.12 ID:IzsxBfHkO
次々ID変えてご苦労なこったねえ
なんで同じIDで頑張れないの?
>>525
改憲したいって気持ちがあれば、その内容はなんでも良いの?
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:55:06.14 ID:HUAgXJW90
>>522
おまえが運転免許持ってるのかどうか知らないけど、
免許を取るに当たって車のおおまかな構造を勉強するよね、自動車学校で

あと、車を運行するにあたっては運行前点検は必須だよね
これも自動車学校で教えられるだろ?

やるかやらないかの判断をするには最低限の知識は必要なんだよ
>>525
日本国って何のために存在してるの?
日本国民の権利自由を保障するためでしょ?
その日本国民の権利自由を定めた条文=日本国存立の目的と言えるよな
仮にも首相が、日本国存立の目的を知りませんなんて、
そんな間抜けな話がどこの世界に行けば通用するのか
その目的を変更したい、と言うにしたって
では当初の目的がなんだったのかすら知らない、ってんじゃ済まされまい
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:55:22.52 ID:Bglsq5gM0
べつに憲法改正するつもり無いなら知らなくてもいいけど
憲法改正したい人が知らないじゃ説得力も糞もないよね
>>525
臓器移植をしようとする医者が臓器の場所や役割を知らなくって出来ると思うか?
>>524
憲法改正したいと思う奴は憲法に詳しくないとダメなの?
そんな制限あるの?
改憲したいからしたい。それだけで十分だろ

>>528
その内容は国会で議論すればいいだけ。
そして国民投票すればいい。
問題は改憲したいか?したくないか?
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:56:22.73 ID:gSZK/X4j0
徹夜で消化して
明日の朝にはパート11か
クルットル・・・w
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:56:37.14 ID:aZDp+kqp0
>>525
その改憲したいって奴が改憲する中身にまで口を出すんだぞ
それなのに知識がないって致命的だよw よく考えろアホw
>>525
>>だから、改憲したいって思うやつ全員が13条を知らなければならないの?

そうだよ
何のためにお前学校で憲法1条、9条、13条、25条とか
勉強したと思ってるの?それくらい重要なものだからだよ。
それとも勉強してこなかった?安倍みたく。
ネトサポにはネット対策会社は多少混じってんじゃないかな。
>>533
改憲したいという気持ちはあっても、その内容はなんでも良いという人が集まって
改憲について議論できるの?
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:58:17.92 ID:7UvATlSQ0
>>537

独り言:今度は、「自民のネトサポは工作員!」って陰謀論が始まってる模様…(ry
お金(報酬)なんて1円たりとも貰った事ないし、ビラ配りや選挙のお手伝いも任意
のボランティア募集であって、強制された覚えなんて全然ないんだけど…(´・ω・`)
Twitter rei2009ja (Rei)
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:58:35.68 ID:PHBQzLZwi
>>533
例えばね、この映画のリメイクやりたい!って言ってるのに、その映画全く見てないし知らない、監督の名前さえ知らないってレベルなの。
それじゃあどうやってリメイクするの?って話なの
>>537
混じってるのかな。 晴れて与党になったし資金も増えただろうし
監視を頼んでても不思議はないかもな。
>>530
安部は9条を変えたいんでしょ。だから13条を知らなくても問題ない。
みんな同じ目的で改憲したいんじゃないだろ。
それの何処が悪いの?

>>532
現場監督がコンクリートの強度計算法を知っている必要があるか?
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:59:32.98 ID:IzsxBfHkO
>>537
会社でやっててあの知性の無さはヤバいだろ…
サクラの派遣を依頼したら小学生が派遣されてきたレベルだぞ
>>542
仮に13条をいじる気がなくたって
日本国存立の目的を日本国の首相が知らないってどういう笑い話だよ
まして安倍は13条を改正する気満々じゃねえか
一元的外在制約説が奴の理想だろ?
そのくせに13条について即答できないってどういうことだよ
>>542
13条の「公共の福祉」が全ての人権にかかり内在的に制約されるからだよ
ここらへんも争いあるが実務と芦部解釈でそうなってる
>>542
自民党の改憲案くらい読もうぜ
>>538
内容は芦辺がやればいいんだよ。専門家に任せればいい。

>>540
リメイクする必要ない。新しい映画を作ればいい!って話なの
>>543
いや、直接はやらんでしょうw
さすがにリスクが高い。

SNSとかでネトサポを乗せるってことだよ。こうやればいいんじゃないかという提案したり、
都合のいいコピペ用のを貼り付けたりね。
なんだろう・・・このデジャヴは・・・

麻生太郎がカップ麺の値段をこたえられなかったときと同じ空気になっとる・・・
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:01:56.64 ID:39nXwe180
>>548
芦部はもう死んでるな
あとリメイクじゃないなら改正じゃなくて革命になるかな
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:02:03.70 ID:dkTEUGH/0
>>542
9条だけじゃなく、13条も、というか憲法全体を変えようとしてるんだよ
だから全部知らなきゃダメだよw 

あのさ、ほんと脳みそ付いてるのチミ?
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:02:13.92 ID:Hw8KrOUh0
     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙  ̄´ノ  \ヽ  丿 | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  // < 糞安倍は本当に勉強嫌いで頭が悪かったそうだ。
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ    \あれだけ家庭教師に教われば、どんなバカでも慶応くらいは入れる
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /      \____________
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
9条9条っつうけど
安倍とネトウヨと自民党は戦争したいんけ?
どこの国と?
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:02:40.66 ID:RAEOQzvoO
>>542

> 安部は9条を変えたいんでしょ。だから13条を知らなくても問題ない。

おまえは自民党の改憲案見ないでこんなスレに来ているのか
アホか
>>548
芦部にやってもらうとは素晴らしいな
まさに人類の夢だなそれ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:03:08.48 ID:v5WfJO+/O
>>542
お前さ、アホみたいなたとえ話で引っ掻き回そうとしてるけど
何も知らない人間が「変えたい!」という気持ちだけ訴えても
何故変えたいのか、変えた後どうするのか
そういうのが全く見えてこないんだからどんなたとえ話出そうと無駄なんだよ
>>548
内容が何でも良いなら、旧仮名遣いを現代仮名遣いに改めるとか
読点句読点の修正とか、そういう改憲でも良い?
こういう主張は実際にあるんだけど
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:03:53.93 ID:LM9giz/80
>>548
いいからネトウヨはどこか土地を切り取って大日本帝国を建国しろ
秋篠宮一家は連れてっていいから
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:03:56.78 ID:39nXwe180
>>556
大川髢@は関係ないだろ!いい加減にしろ!
>>548
新しい国作ってそこで憲法作れば良いだろ

人口僅か15人それも全員センスの無い単車乗りでいいだろ?
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:04:47.65 ID:OEqTnULA0
>>550
お前がそう思い込んでるだけだろ?麻生の漢字とは全然違う問題だから
イラクのことはわからないけど
イラクを変えたいと戦争はじめたブッシュと被るな安倍は
13条知ってた知らなかったかなんて些末な問題
問題にすべきなのは自民の憲法改正案の内容だろ
>>555
自民党の思いと安部の思いが一致している必要なんてないでしょ。

>>557
どう変えたいかは専門家に任せればいい!
家を建てたいときに構造までしらないと立て替えることが出来ないのか?
大工に任せればいいだろ!
それと同じ。
変えたい気持ちが大切。
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:07:59.94 ID:39nXwe180
>>564
なんであんな草案を書くことになったのかの原因は
13条知らなかったことだろうとは思うよ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:09:17.75 ID:1fkbvkjai
>>564
小西は安部とその改正案と元の案比べて議論したかったのね
でもね、安部はその元の案知らなかったんだ
赤と青の色の違いを議論したかったのに、赤色を知らなかったみたいな話。
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:10:01.26 ID:zEjOu27E0
まじで憲法改正に反対する。

阿呆が総理になる国で (今でも危ないのに)憲法改正なんてやばすぎ。
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:10:10.08 ID:v5WfJO+/O
>>565
気持ちが大切でなんでも通るなら
この世から試験とか面接とか全て無くなってしまいますがな
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:10:15.11 ID:LM9giz/80
>>565
「良いものは良い」でいいじゃねえか
問題なければ変える必要無いだろよ

あとさ、家を建てるときは間取りは建築士や大工と相談するだろ
知識も無しに丸投げはありえない
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:10:56.99 ID:/tPTZ/Uy0
>>568
改正に反対するなよ、改悪に反対しろ
>>566
安部ちゃんだけで草案を起草したわけじゃないだろwww
9条の議論はしてもいいけど人権規定は触っちゃ嫌という層には
これまでも相当警戒されてたと思うが
これで将来支持を受ける可能性も完全に失ったんじゃないか…
安倍は基地外右翼の支持を受けたニッチ政権でも目指しているのか
>>565
安倍は立法の専門家であり行政府の長なんだが
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:12:20.52 ID:LM9giz/80
アメリカのものが嫌!っていうくせに、F22を売れとかオスプレイを日本にも配備しろとか
パソコンのOSは全部アメリカ製だし

ネトウヨ面倒くせえな
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:13:11.53 ID:v5WfJO+/O
>>572
片山さつきみたいなのも居ることだし
自民党改憲派ってみんな安倍と大差ないレベルだったりして…
小西はもうちょっとやり方があったとは思う。

でも、自民の改憲原案で、信教の自由まで制限しようとしてるっていう指摘をしながら、
太田に質問したのは評価する。
>>575

それはネトウヨというよりお花畑極右れす(^q^)
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:14:43.40 ID:39nXwe180
>>575
9条改正論には一定の理解を示すけど問題はそこじゃねーからなーw
基本的人権を守る意識に希薄な人間に軍の改革をさせることに大喜びする国民
無知って怖いな
+民が安倍援護に折れてきたな

小西の質疑の仕方がベストではなかったが
白羽の矢が立つ如く炎上という犠牲になった代わりに
安倍の無知と自民党憲法改正草案の危険性を予に知らしたキッカケになったのは功績だった。
>>573
今回の改正案が通らなければ安倍は下ろされるだろうね
他のスレやサイトでも自演擁護しまくってるのに割れまくってる
10年に及ぶ改正議論を無にしかねない大失態かもよ
まぁ自民党が10年かけた憲法よりGHQのが素晴らしいけどw
>>572
安倍ちゃんに草案書かせたら清き水のようにとか美しい国家をとかの文言が混ざって憲法ポエムになるな
>>581
日本語お上手ですね
福島瑞穂は相当程度擬態が入ってて
基地外隔離収容所の役割をわかってて勤めてるんじゃないか、と思ってたが
片山があんなガチの基地外では
福島も実は単なるガチの基地外だったんじゃないかと
最近疑念がわいてくる
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:18:22.95 ID:pHZ+ra8Q0
誰か特撮の黒幕みたいな画像に安倍晋三内閣総理大臣誕生みたいな字幕が入ってる画像もってない?
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:19:12.75 ID:1fkbvkjai
今度から国会で憲法改正議論どうすんだろ
民主はここぞとばかりに攻めてくるはず
だが自民議員は自分が無知とバレるから下手に擁護出来ないし
安部があのままなら自民ヤバくないか?
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:20:41.02 ID:pHZ+ra8Q0
>>587
正直もうだめだと思うよ
草案だって糞みたいな改悪ばかりだし
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:21:15.97 ID:ETxgmePVP
>>587
安倍総理での改憲はなくなっただろう
景気が良くなったら安倍の役割は急速に終わるかもな
実際の支持率より、自民内政局にジワジワ影響を与えると思う、これは
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:21:18.15 ID:iJfgZftl0
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:21:58.59 ID:LM9giz/80
>>590
なんだよこれw
>>582
なんで素晴らしいの?

別に今の憲法を大きく変える必要もないと思うがさすがに最近のシナの軍備拡張祭りを見てると
普通 日本になんの利益もない9条邪魔じゃね?ってならないか?
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:22:20.42 ID:v5WfJO+/O
>>582
だから嫌儲にあんまりネトサポ来ないんだな
まあ元々この板はネット言論に影響及ぼすような場所でもないし
主戦場はプラス、ヤフコメ、ツイッターってところか

しかしネトサポが苦戦するなんて珍しいな
>>592
9条どうたらはこの際どうでもいいんだよ
まあ一応俺の立場的には9条なんて現行憲法の本質部分でも何でもねえ、とは言いにくいが
ぶっちゃけ合目的的に改正するならすればいいと思ってる

問題はそれ以外の点だ
んじゃ日本を敵から守ったとして
その守られる日本ってのは一体どういう国なのかってこと
>>592
戦争やって国土がぐちゃぐちゃに破壊されて
無辜の市民が山ほど殺されて
原子爆弾投下されて
そういうことがほんの70年前にあったから
戦争ってやらない方が長期的に見れば得だよ☆ってことになったんでは
選挙と同時投票なら改正できるかも
安部に投票する層は○するの多いだろう
ネット投票ならかなり可能性高くなる
ただこれからの議論をどうしのぐのか
谷垣にしゃべらせれば逃げれそうだが
徴兵とか明治と同等とかもうかなりしゃべっちゃったな
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:25:38.76 ID:pHZ+ra8Q0
>>590
おぉこれこれ
これを探してとったんやサンクス

安倍は憲法にまで手を伸ばす謎の野心からこんなイメージになってしまった
ろくでもないアホボンのぽっぽとは一線を画す黒さ
>>594
ネトウヨやらの煽りをみて9条が主戦場だと思っていたが・・・違うのか?

マスゴミとプロ市民が問題しているのは9条だけだよな
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:26:58.00 ID:iJfgZftl0
>>591
>>597
安倍「俺の真の姿を見た者は生かしておくわけにはいかぬ・・・」
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:27:32.01 ID:lCwohy6M0
>>595
>戦争ってやらない方が長期的に見れば得だよ

ぶっちゃけ日本って勝った戦でも大して得なことなかったよな
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:27:57.84 ID:kUfBi1jm0
自民党が法律の留保のように運用にしないって言っているが永久に自民党は政権与党であり続ける
と思っているのだろうか?
今度ナチスみたいな党が出てきたとき自民党の憲法草案が正式に憲法になっていて、国民の権利
が侵害されるってことが起きることがあるとは考えないのだろうか?
>>598
自民の憲法草案出てきたときからここでは話題になってるよ
知らないのは追いかけてこなかったからだよ
>>596
国会では「いまは憲法改正よりも経済対策!」
と壊れたスピーカーのように繰り返し言っておけば逃げられる
(もちろん裏では憲法改正の手続きをどんどん進めるのだが)

そこを野党はどう切り込んでいくのかがキーポイント
>>598
そんな人間がいるのかどうかは知らんが
人権規定に変な手をつけないのなら、9条はまあ合目的的に改正したっていいんじゃない?
という人間はいると思うよ
だが今回、そういう人間は悉く安倍に失望しただろう
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:29:34.91 ID:pHZ+ra8Q0
>>598
フルチンの9条バリアでは危うい
隣に刃物を持った怪しい国がいくつもあるので9条は変えてもOK
だが13条や96条を軽々しく変えることは許さん
>>595
別に憲法改正しなくても第二のヒロシマはありえるよな
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:30:47.30 ID:GUQPAmTL0
何このスレは
9条問題の賛否が
基地外右翼と売国左翼に綺麗にリンクしてるから
ちゃんとした議論ができないんじゃないのかね
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:32:17.94 ID:HBFDzFtz0
ところで国民投票って実際にやるとなったら
集計の際の不正防止とかどうすんの?
複数の他国の立ち会いでもないと
いくらでも操作しそうなんだけど
>>598
9条改正なら、なんも異論はねえw
防衛軍なんて名前にせず、自衛軍の方がかっこいいだろうとは思うが。
>>573
これで「自民の改憲」に国民が拒否反応が示すようになれば・・・

あるいはそれ自体が、痴呆アベを操ってる連中の目論見だったりなww

日本国は永遠に、ヤツラの支配下になるってわけさ
>>607
底辺ネトウヨと糞嫌儲底辺が安部ちゃんを巡って争っているところ
>>600
戦争は得しないというか
20世紀入ってから大規模な軍事力が時代遅れ、
先制攻撃しても戦果あげるの難しくなったと言われてる
歴史上こんなのは初めてだよ
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:32:59.50 ID:pHZ+ra8Q0
>>608
自民草案が13条の文言まで微妙に変えてて
個人の権利を制限しようとしてるとしか思えん
そっちのがやばい
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:33:00.88 ID:1fkbvkjai
>>588
草案突っ込みどころあり過ぎだもんな
>>589
動画の国会のどよめき凄かったしな
安部降ろしは結構早く始まりそうだね
石破はこんなのに負けて特に悔しいだろうし
お友だちの麻生とかも幻滅しただろうな
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:34:39.48 ID:Ak8PQ5Rf0
安倍首相が中学公民で習う13条を知らず驚きました。首相には
10倍も20倍も努力して憲法とは何か立憲主義とは何かを学んで頂きたい。
これは憲法改正を論ずる上での最低限の資格であると思います。
理解の無いままには憲法論議などは到底無理だからです。
そして理知的に答弁をするよう安倍首相に強く望みます。
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:35:27.25 ID:pHZ+ra8Q0
>>615
谷垣もオロオロしてたし
しまったぁって感じなんだろな
小西のクイズブーメランがクリティカった瞬間だったわ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:35:54.06 ID:5Kq/HCnsi
そううまくいくのかね憲法改正
おまえらの言ってることが正しければマスゴミが黙っていないと思うんだが
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:36:32.35 ID:RAEOQzvoO
>>598
たしかニコニコの討論会でも、みずぽがガチで噛みついたのは、改憲案が人権条項まであちこち手を加えている事に対してだったはず
護憲派が一番恐れているのは、9条を書き換える過程で、国家権力>人権の形にされる事だったりする
まさに民主主義の危機
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:36:43.17 ID:39nXwe180
>>618
まぁこれをクイズっていってるマスコミにそんなに期待はしてねーかなw
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:37:49.43 ID:kUfBi1jm0
>>620
朝日新聞はましだったぞ。
小さいながらもきっちりのせてた。
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:38:35.44 ID:pHZ+ra8Q0
>>619
シヴィライゼーションみたいに全体主義やってでも宇宙に出るじゃぐらいならいいんだけど
WW2の時みたいに戦争やら言論統制なら目も当てられん
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:39:17.15 ID:xIFaP1fX0
                                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                 | ちょ、ちょっとまって! 今日はエープリルフールだから 
        ヽ"`    ヽ,,,、                |芦部知らないって嘘ついただけだから 静かにして!! 
      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、               ヽ─y──────────────  
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ                         ,-v-、
   /::::::==        `-::::::::ヽ                       / _ノ_ノ:^)
   |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l                         / _ノ_ノ_ノ /)
   i::::::::l゛  .,、✡ ,!、 ,✡、,l:::::::!                      / ノ ノノ//
   .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i                    ____/  ______ ノ
    (i ″   ,ィ____.i i   i //                    _.. r("  `ー" 、 ノ
    ヽ i   /  l  .i   i /             _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー  l ヽ ノヽlエlエr'´ヽ、/´ __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  /|、 ヽ  ` ̄´  /´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、l ヽ ` "ー−´/   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /アベ          . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:39:29.75 ID:39nXwe180
>>620
朝日はなーこういうのとかゆうちゃん事件とかはしっかりしてるんだけどw
>>619
うちの国に民主主義なんてあったっけ?
尖閣や竹島がある今、9条だけにしておけばなんとかなったかもしれんのに、
余計なことして不可能にした感が強いw
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:40:40.99 ID:df++YODs0
安倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:41:06.88 ID:1fkbvkjai
9条もなぁ…変えて日本が例えばイラクとか、再開しそうな朝鮮戦争とかに派遣される様になるのは俺は嫌だな。
でもまともな防衛力は持った方がいいとも思う。
>>379
これアカンやつや・・・

改憲派賛成だけど、別の人間にやらせろや!
こいつの答弁見てると、本気で日本を壊しに来てるだろww
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:42:34.04 ID:kUfBi1jm0
安倍がまったく何も知らないのに憲法改正しようとしていることを知らしめた小西が
叩かれて安倍はまったく叩かれていない不思議。
>>628
このスレで話題になってんのは9条改正の先にある憲法第13条とかいう人権に関する条項の改正らしい
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:43:36.24 ID:pHZ+ra8Q0
>>630
小西はネトサポファンネルの犠牲になったのだ
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:43:43.62 ID:v5WfJO+/O
>>626
もともと9条改正は似非愛国馬鹿を釣る為の餌、目眩ましで
人権制限がメインだったんだろう
アメリカに押し付けられた云々じゃなく
自民党にとってみれば一般人の人権なんて邪魔でしかない
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:43:58.01 ID:Hw8KrOUh0
     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙  ̄´ノ  \ヽ  丿 | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  // < 糞安倍は本当に勉強嫌いで頭が悪かったそうだ。
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ    \あれだけ家庭教師に教われば、どんなバカでも慶応くらいは入れる
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /      \____________
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
小西ひろゆき議員は胸張っていいって。
えええええ!!マジで???!!!!!
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:47:53.90 ID:pHZ+ra8Q0
>>633
片山さつきなんて人権を取り上げろとかわけ分からんことを抜かしてるサイコパスだもんな
一体何様なんだ
あんな奴に投票してる奴の気が知れない
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:49:40.30 ID:dhIHVL0z0
クイズってことにして必死にごまかそうとしてるけどそういうレベルじゃないよね?
>>633
そんな気もしてる今日この頃
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:51:04.51 ID:3EiQCw/cP
草案は憲法と家訓の区別がついてないからなw
道徳と憲法の区別がついてないといってもよいが
641番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/04/01(月) 00:51:37.72 ID:ru0K9pCMP
小西「新憲法草案では徴兵制は合憲ですか違憲ですか?どうぞ」

安倍「徴兵制だなんて想定していないから答えられない」
小野寺「パス 代わりにあいつ(官僚?)が答えるわ」

小西「お前らが草案作ってんのに何で答えられないんだよ 合憲か違憲かどうぞ」
>>637
片山は政治家と思えん過激な発言だよなぁ
橋下も石原もだけど
橋下はあれでも弁護士なんだぜw
>>641

今の時代 徴兵制なんてもんが日本で復活するわけないだろ
メリットが見当たらん
>>641
熟議したとか大見得切っておきながら何も返せない
恥を知らなければ怖い物が無いとでも思っているんでしょうかね
>>641
小西いいなw
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:56:28.82 ID:LM9giz/80
>>644
国民をしばくための道具としての徴兵なんで
戸塚ヨットスクールが使えりゃ別に自衛隊じゃなくてもいいんじゃね

まずは原発労役からスタートかな
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:56:53.69 ID:v5WfJO+/O
>>644
自民党や石原のジジイは
教育としての徴兵がお望みのようだけどな

コストの問題さえなんとかなればすぐにでもやりたいんじゃない?
心身鍛えるなんて綺麗なもんじゃなくて
徹底的に叩きのめして支配者層に従順な若者を作りたいんだろう
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:57:06.59 ID:jfmQZFpQ0
>>589
じゃなくて、TPP参加表明した時点で
安倍ちゃんの歴史的役割は終了
あとはいつでも首相として使い捨て
>>644
そう。
意味が無いんだから出来なくしておけばいいだけなんだよ。

国が出来る範囲を決めるんだから、出来るか出来ないか聞くのは当たり前。
>>505
右の鳩山ってのはまさに言い得て妙だな
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:59:35.59 ID:pHZ+ra8Q0
改憲後
自民党にたてつく奴は公益を損ない公の秩序を乱す国民の敵である
 ↓
お前ら強制連行な
 ↓       ボコ
連れて行かれて矯正られる
 ↓
罰として原発作業懲役3年
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:00:46.35 ID:kUfBi1jm0
>>650
できるようにしていたら馬鹿な新しい政党が与党になったら徴兵制とか言い出す可能性が
あるからそれが出来ないように穴をふさぐのは当然。

憲法草案って憲法改正の限界から問題にするのは改正議論入ってからなのかな?
安倍に聞いても答えなんて出ないだろうけど。
>>647
だからメリットがねぇって言ってんだろ
徴兵制始めまーすwww→政権交代になるのは目に見えてるし
なにより徴兵制なんか導入することを米帝が許すわけねぇだろ
徴兵は有事やアメリカのゲリラ戦拡大なら大いに意味あるよ
あと国家に管理されやすくなってどんなえらそうにしてる奴も
国に従順になる(特に若者が)
未だに体罰してた時代の快感忘れれない人もいるしな
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:02:03.01 ID:Jxzv8sIT0
右のルーピーw
>>655
体罰って戦前には無かった、あっても問題視されたのになw
肯定する保守派ってなんなんだろうな。
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:04:29.22 ID:kUfBi1jm0
>>656
でもルーピーのほうが馬鹿じゃないし憲法私案もまともだぞ…
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:04:35.49 ID:v5WfJO+/O
>>652
冗談でもなんでもなく
あの腐れ改憲案が全て通れば
本当にこれが可能になるからな

「自民党に楯突いたら…」ならまだしも
さらにエスカレートして
「低額納税者は公益に反する」「高齢独身者は公益に反する」
こんなのも十分にあり得る
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:05:32.00 ID:IY9/10Lv0
まだやってんだねお疲れ〜
>>653
自民党だって徴兵制とか言い出すかもよ。
どんどん劣化してるやん。

うまくなってるのはネトウヨコントロールくらいだろう。
TPPでは反対派を親中派とにおわせることで見事に乗り切った。
ネトウヨの知能=安倍の知能
>>657
体罰は軍国主義化で生まれたにすぎないよね伝統でも何でもない
国会で質問され安倍や自民党「今は予定ない、知らない」という
徴兵制が現代戦だから採用されないしか言わないネトウヨはなんなのだろう…
原発事故は起きないように準備するから考えない
という安倍と同レベル
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:08:27.78 ID:v5WfJO+/O
>>654
アメリカは日本の徴兵制歓迎かもよ?
かつてはキチガイ日帝に軍隊もたせないのが目的だったけど
今となっては中東に送る駒が黄猿で賄えるならウェルカムだったり
人権の制限とかしたら美国の世論と民主主義の守護天使アメリカ第七艦隊が黙ってないだろ

国防軍=徴兵制って考えも安直すぎるし・・・
>>666
じゃあ徴兵を明確に否定できない改正って意味あるんですかね?
>>659
というか安倍のいう通り「社会秩序」で人権制約可能なら
明治憲法よろしく戦争中ないし突入可能性高いと
令状なしの逮捕も可能になりかねんよ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:13:56.93 ID:v5WfJO+/O
>>666
ジャップのセルフSMにアメちゃんが本気で関与するかよ
中東に送る駒が増えて喜ぶかもよ

平時の改憲後日本における徴兵は
「自民党に逆らう人間への脅し」
「若者の調教」
「フクイチでタダ働き」
こういう旨味があるんだよ(為政者にとって)
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:14:29.63 ID:2MLEKxz50
>>666
徴兵制は18条との合わせ技
自民党草案だと2chも即刻取り潰しになるだろうね
>>666
そんなんならサウジアラビアに第5艦隊が突撃してるよw
しかし日本は良い国だなあ
Fラン卒でも総理大臣になれる
まあ徴兵制がメリットないというのは理解できるんだが
そういうことが可能であるという法制度にしておくと別の悪用方法を思いつく政治家が出てこんとも限らんしな

軍事には意図ではなく能力に備えよという言葉があるがそれと似たようなもんだ
法ってのはシステムコーディングだからな バグが出る余地がないように細心の注意を払う必要がある
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:18:15.79 ID:1+VVKu/z0
>>139
だな。

法学部卒で9条と13条を知らないやつは珍しい
>>669

だから・・・露骨な人権制限は日本の軍国主義回帰がアメリカで叫ばれて日本がアメリカに見捨てられオワコンになるし、

人権制限と言論統制を伴わないで、今の日本世論じゃ徴兵制を導入することは不可能なんだよ
>>666
アメリカが黙ってないとか自分たちの権利を他人に守ってもらおうというその発想がすでに残念だわ
メリット考えれる政治家ならTPPやらんよ
自分と自分の周りしか気にしてない政治家ならやる
>>667

あの・・・現憲法下じゃアメリカさんに国を守って貰っているのが現状だし・・・当然向こうは日本に介入して当然だと思っているわけだよ・・・
>>664
名前見てるとじわじわくるな…

石原慎太郎って子供に手を上げてたんだっけ?
そういうことしなかったと言う話を聞いたことがあるんだが。
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:24:20.98 ID:v5WfJO+/O
>>676
だから人権制限を容易にする改憲を並行して進めてるんだろ

「公益および公の秩序に反したら人権なし」
この公益に反したらって凄いぞ
国(政治家)が利益にならんと言ったら
その時点で対象者の人権は消滅
強制労働でも徴兵でもなんでもありだ
>>679ミス>>677

>>681人権制限なんざアメリカの許可がない限り不可能
日本の軍国主義回帰的傾向に対してアメリカが黙っているはずがない
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:28:24.44 ID:ETxgmePVP
>>680
そういう話俺もどっかで見たな、ソースわからんが
どうでもいいが、石原が書いたスパルタ教育の本真に受けた俺のオヤジは、
ガキの俺をボコボコ殴ってたw
一般人なら問題ないが
改正論者がこれをクイズっていったらやばいわな
徴兵=軍国主義じゃないから。

あんたの言ってるように、現代では交戦中や停戦休戦中でも無い限り
軍事的には意味が無いんだよ。
知性ピラミッドの底辺が多数派なのは当り前のことで
ネトサポが底辺オルグに精を出してるようだし
抜け出せない人もいるようで少し心配になる
今回の様な話題で次第にそこから抜けていく数との均衡がどうなるか
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:33:24.21 ID:Hw8KrOUh0
     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙  ̄´ノ  \ヽ  丿 | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  // < 糞安倍は本当に勉強嫌いで頭が悪かったそうだ。
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ    \あれだけ家庭教師に教われば、どんなバカでも慶応くらいは入れる
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /      \____________
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:34:14.50 ID:v5WfJO+/O
>>682
対中、対露の防波堤ぐらいの価値しかない日本で
今更軍国化の兆しありとか言ってもギャグにしか見えないよ向こうからしたら

「はいはい勝手にやってろ」だよ
むしろ「あ、ついでに中国適当に弱らせといて^^」ぐらいのノリかも

もしかしたらアメちゃん黙らすための交換条件としてのTPP加入かもね
>>661
TPP=中国包囲網ってやつか

じゃあ、つい先日交渉が開始された
日中韓FTAはあいうらどうやって消化してるんだろ
>>683
ご愁傷様w
確か石原は戸塚ヨットスクールを応援する会みたいなのも
作ってて、スパルタ教育の本も書いてるけど、自分の息子には
超甘だったんじゃなかったっけ。前に良純が親父は忙しくて
ほとんど接点がなかったと言ってたような。

今までアメリカは集団的自衛権だけ求めてるのかなと思ってたけど、
オバマが改憲について「中国との間も微妙な時に余計な事すんなボケ!」と
懸念を示したって記事を最近見た気が。
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:39:22.73 ID:5speu0yD0
大体GHQだって「戦力持たないって書いたけど、国軍ないとヤバくね?作るべ作るべ」→警察予備隊
アメリカが〜とか言ってる人間は何かの強迫観念でもあるのか
>>683
気の毒に。

だけど爆笑してもうた。すまん。
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:41:23.58 ID:LM9giz/80
>>654
兵隊を育成するって目的じゃなくて、ただ単にお上の恐怖を国民に
植えつけるための機会にするだけ

軍事上の合理的とかメリットとかじゃねえの
殴って臣民精神を植え付けるのが目的になる
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:42:02.80 ID:1fkbvkjai
ここにまだいるのか知らんが自民安部ファンの方々は
自民案の憲法が中国の憲法と同じなのをどう思ってんのかね
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:44:13.35 ID:ly6DlC9fO
珍太郎が本当にガキをボコボコにぶん殴ってたらあんな惰弱なガキどもを量産してないだろw
>>688

下手に日本がつっばしってシナと戦争をおっぱじめたら
極東に介入してもあんま利益が得られない日本の同盟国米国にとって実に不愉快なことになるのは予測できる
勝手にやっといて^^なんてことはありえないよ
>>694
予想
安倍信者「よくわからないけど、みずぽが反対してるなら賛成してもいいかなと思ってる」
ちなみにTPPでもこれをよく見かけた。
>>618
マスコミはアベノミクスで所有不動産の価値も上がってウハウハだからしばらくは持ち上げるんじゃね?
あいつらに「国民のため」という概念はない。
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:46:35.84 ID:v5WfJO+/O
日清・日露戦争で勝っちゃったもんだから調子にのる

WW2でボロボロに

戦争特需、高度経済成長で調子に乗る

バブル崩壊でボロボロに

アニメゲームは世界に誇れる文化!

糞みたいな作品しか作れずボロボロに


池沼なのかこの国は
なんですぐ調子ぶっこくんだ
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:51:10.39 ID:v5WfJO+/O
>>696
だから実際には戦争しないんだって
調教と強制労働のための徴兵だから

アメちゃんにその辺りを説明して事前に根回ししとけばそれで終わり
今更日本の軍国化なんて気にも留めないよ
石原は子供にバカ甘でしょう。小泉もそうだろね
政治家は子供にすごく甘い
ベトナム戦争下のアメリカなんか
戦争賛成派政治家でも子供をうまく徴兵制から逃してて
よく問題になった
>>694
弟もファンだけど、俺が何を言っても全くダメ、盲目的に自民と安倍マンセーだよ。
いくら奴等の改憲案がこうこうこうでやばいとか、近代以降の思想を理解してないとか、色々と言っても、『まあ大丈夫でしょ』で終わりだから。

脳みそ溶けとるとしか思えない。
すまんな弟がゴミクズ有権者で。
>>694
自民信者「流石シナミンス工作員ですね」

とかか言ってすっとぼけすると予想
>>700
前書いたのの繰り返しになるけど

徴兵制始めまーすwww→政権交代だから

おまえらが心配しているような
北朝鮮も真っ青の言論統制、人権制限をしない限り今の日本じゃ徴兵制を導入することは不可能

言論統制に対してアメリカさん(米国世論)が黙っているはずがない
>>699
今は中国台頭にヒスって9条改正だからね。
あかんあかんあかんですよ。
>>704
なんか本気で言ってるみたいね
アメリカは親米か反米かが問題であって
使える駒が増えたぐらいしか思わないよ
法律として徴兵制通したら違憲にでもならない限り制度として確立されるから
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:07:58.57 ID:v5WfJO+/O
>>702
貴重なリアル体験談だな
まあ弟さんには申し訳ないけど
自然治癒するまで放っておくしか無いんだろうな
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:08:17.18 ID:pHZ+ra8Q0
>>704
米国世論が黙ってなくてもよほどの反米勢力にならない限り軍事介入はない
CIV5でいうところの都市国家なんだよここは
利用できる限り建前だけ文句言いつつ見殺し
>>706
まさか、日本が一応は民主主義の国であることを忘れたのかwww
徴兵制に賛成の国民なんて全体の何%だよって話www
次の選挙で全滅する危険を犯してまで徴兵制を導入するわけねーだろww
>>695
惰弱が情弱に見えて、何それと思ってしもた。
寝る…

>>701
第二次世界大戦では名家の師弟も戦死してたんだけどね…
>>706
安倍って今年一月に訪米中止されてなかったっけ?
TPP反対はアメリカ国民でも反対の声強いしからまだ良くも
アメリカに押し付けられた憲法とか言ってたら米国国民レベルで
反米だとか思われても可笑しくないのでは??
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:15:57.37 ID:v5WfJO+/O
>>709
だからまず民主主義の手足をもいでから徴兵だってのに話の分からん奴だ

じわじわ人権カットする→自民に誰も逆らえなくする→「形だけの」投票で常に一党独裁
勿論この間にアメちゃんには十分根回ししておく

OK?
>>712

だからそもそも民主主義の手足をもぐってことが不可能に近いんだよ
おまえは三権分立を忘れたのか?
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:24:37.01 ID:9FgMGC/50
>>713
憲法を変えたら間接的に司法権は縛れるわなw
しかも日本は行政権と立法権が厳格に別れてるわけじゃない。
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:24:39.55 ID:pHZ+ra8Q0
>>713
憲法96条を変更して
議会の1/5で国民投票は有効投票数の5%で憲法を変更できる
そういうぬるーい条件に変えればこの国の根幹を組み替えることも容易
96条を変えるとか抜かしてる奴はやばい
もうおまえら良いだろ
現行憲法のことも改憲草案のことも
吉田茂も安保闘争も知らないんだよ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:26:27.92 ID:v5WfJO+/O
>>713
不可能ってじゃああの改憲案はなんだよ
通す自信があるからあんなもん作ったんだろ
衆参両院さえ通しちゃえば国民投票なんかどうとでもなるんだから

「公益に反したら人権剥奪ね」
これさえ通れば後は気に入らない物はなんでも反公益認定するだけ
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:27:14.69 ID:Hw8KrOUh0
     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙  ̄´ノ  \ヽ  丿 | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  // < 糞安倍は本当に勉強嫌いで頭が悪かったそうだ。
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ    \あれだけ家庭教師に教われば、どんなにバカでも慶応くらいは入れる
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /      \____________
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
かもしれないってことを言いあっても水掛け論に終わるだけだわな

俺が変なこと言い出してすまんかった
憲法草案に潜む危険性の啓蒙、がんばってくれ
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:30:59.11 ID:1fkbvkjai
>>716
友達のじいちゃんぐらい知ってるだろ
と言いたいが、それも不安になるレベル
安部の知ってる事って何なんだろうな
法学マスターだけど憲法なんて知らんわ
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:34:38.11 ID:6ImDKryrT
>>149
珍妙でもなんでもないそのまんまの事実だろ
安倍は現憲法を惨めで情けないものだとはっきり言ってるのだから
全て切り捨てるのは当然
自分が勉強したものが全くの無駄になるから必死でしがみついてる奴らは見苦しいわ
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:37:23.91 ID:pHZ+ra8Q0
>>722
末尾Tってなんだっけ
電報?
あーこれがこないだ糞尿が言ってたIP晒し新機能ってやつか
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:41:02.66 ID:3UVeF32l0
現行の憲法の問題点すら把握してないアホに改憲は任せられないから、
このアホっぷりを浮き彫りにしてみせた仕事はナイスだと思う
>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10
>11>12>13>14>15>16>17>18>19>20
>21>22>23>24>25>26>27>28>29>30
>31>32>33>34>35>36>37>38>39>40
>41>42>43>44>45>46>47>48>49>50
>51>52>53>54>55>56>57>58>59>60
>61>62>63>64>65>66>67>68>69>70
>71>72>73>74>75>76>77>78>79>80
>81>82>83>84>85>86>87>88>89>90
>91>92>93>94>95>96>97>98>99>100
>101>102>103>104>105>106>107>108>109>110
>111>112>113>114>115>116>117>118>119>120
>121>122>123>124>125>126>127>128>129>130
>131>132>133>134>135>136>137>138>139>140
>141>142>143>144>145>146>147>148>149>150
>151>152>153>154>155>156>157>158>159>160
>161>162>163>164>165>166>167>168>169>170
>171>172>173>174>175>176>177>178>179>180
>181>182>183>184>185>186>187>188>189>190
>191>192>193>194>195>196>197>198>199>200
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:51:11.57 ID:pbRHoM2b0
食を捨てよう。もし食を捨てれば民衆は餓死するだろう。これは重大なことだ。
しかし死は古来人の免れがたいものだから、
仕方がないとあれば民衆もあきらめてこれに従うだろう。
しかし政治に対する民衆の信頼は国家存亡の最後の綱である。
もしこの信頼が切れてしまったら国家は一日たりとも保持できるものではない
論語 顔淵第十二第七章
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 04:03:16.64 ID:0+I1oQRj0
別に総理が憲法の条文を全て知ってたり憲法学者の名前を知ってなくてもいいけど
安倍、お前は改憲しようとしてるだから知らなきゃだめだろ
って話で済むのにどうしてここまで揉めるのか
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 04:07:10.24 ID:s3jWHXos0
>>728
狂信者が安倍を尊師みたいな扱いしてるからな
安倍の非は何が何でも認めないという
>>728
>>1を見てもそんなことが書かれてない件
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 04:27:35.66 ID:6TFQbLPe0
>>1
法学部卒っていっても安倍晋三は私立の5流大学卒だし、しかも付属高校からのエスカレーター入学だぞ?
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 04:28:13.26 ID:6TFQbLPe0
>>1
次スレタイから
5流大学法学部卒改憲派(エスカレーター入学)
って頭につけろや
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 04:32:39.66 ID:4SIOu2rp0
小西がブログで言い訳を始めたみたいだけど、毎度のパターンで逆にボロが出てね?
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 05:40:10.23 ID:tW8mmBJlO
いずれにしろ、日本が人権抑圧憲法を制定したら
日本の国際的信用は地に落ちるんだよな。
セットでいわゆるネトウヨが逮捕権を持つことになるし。
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 05:48:39.62 ID:U/P30fM5T
安倍「政治は結果なんですよ。」

これなんだよ結局
安倍は憲法改正という結果がほしいだけ
改正された憲法がどんな内容になろうが知ったこっちゃないのさ
>>734
出来ればあんな草案が国会に提出されたタイミングで他国からボロクソ言われて欲しいけどね

無理かな
これあと何問正解でニューヨークに行けるの?
>>728

刑法を変えるときは刑法について、民法を変えるときは民法について、商法を変えるときは、教育改革をするときは、薬害問題について発言するときは…それらについても勉強しておかないとだめですか?
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 06:20:32.11 ID:v5WfJO+/O
>>738
駄目ですね
>>739

勉強する場合、どこまでやんないといけないの?
行政が及ぶ全ての範囲について、問題が起こる可能性があるわけで。それぞれを勉強し、さらにそれを忘れないように復習し続けたらどのくらいの時間がかかるんですかね?



出来ると思いますか?
741番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/04/01(月) 06:35:58.17 ID:ru0K9pCMP
>>740
毎日4時間勉強すればいい 小渕ですらやってた

安倍チョンは外で韓国高級料理を食ってる暇があるんだからな
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 06:36:22.07 ID:/PvfyKke0
なんか、連呼リってフランス人が韓国人中国人を論破した話で壮大に自爆したばかりだろ?

本当に連呼リって懲りないな
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 06:38:35.20 ID:v5WfJO+/O
>>740
憲法にしろ民法にしろ
変えると言うなら少なくとも変える箇所については知っておけ

ただそれだけの話なのに勝手に話の範囲を広げるんじゃありません
>>741

4時間という数字の根拠を述べてもらってもいいですか?
>>743

安部は変える箇所を知らなかったと判断した理由はなに?

安部がしらないと言ったのは学者の名前であって、憲法条文についてはくだらないからやめろって言っただけだぞ。

内閣総理大臣が、行政の長として、何かを変えると判断した場合、自分でそれについて勉強して知らないといけないのか?
専門家が何人もついてるんだから、必要なときにそいつらにきけばいいだろ。

なんのためにそいつらに金払ってんだよ。
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 06:54:15.28 ID:v5WfJO+/O
>>745
>憲法条文についてはくだらないからやめろって言っただけだぞ。

下らないからやめろなんていう暇があるなら
さっさと答えた方が捗るよね
ましてや小西は前提知識を確認した上でそこから先に話を膨らませたかったんだろうし

>自分でそれについて勉強して知らないといけないのか?

別に法律でそう定めてるわけじゃないね
でも知らない人間に触って欲しくはないという考えの人が
このスレには特に集まっていたようだね
アホのジャップに鬼だは
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:02:42.25 ID:tW8mmBJlO
>>736
アメリカも中国も韓国も、制定されてしばらくたっていろいろ起きるまでは黙ってるだろうね。
そもそも憲法制定は民族・国家自身が決める事だし。干渉事項ではない。
その結果として人権抑圧行為が起こればまた別の話。アメリカはこう対応するよ(日本の金をじゃぶじゃぶ流してくれる安倍を下ろす必要性なし)。
中国や韓国は、敢えて大袈裟に反対表明するかもね。日本人自身にこの安倍憲法を間違いなく作らせるために。
今からでも良いから憲法改正に興味があるなら
少しでも憲法の勉強をしてくれ
そうすれば芦部という名前が至る所に出てくることが分かる
芦部という名前を見ずに憲法を勉強するのが難しいレベル
>>746

答えたら、今後もずっと同じことやるだろうが。だいたい、民主党は前もクイズやってんだろ。
君は、国会でクイズ大会やってほしいの?

今後は総理大臣の漢字能力、計算能力、文章能力でもチェックするか?

行政に関わる全てを知らないと内閣総理大臣できないなら、誰もできねーよ。

総理大臣に毎日、机にかじりついて憲法、法律、その他について勉強しててほしいのか?

たとえ、一時間でも勉強する時間があるなら、日本の代表として、有意義な時間の使い方があると思うぞ。
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:08:34.79 ID:iJKtWsW5O
しかしなんでこんな奴が改憲の会のトップとして名前が乗っているんだよ

他の人間は安倍以下の知識しかないってことかよ
752番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/04/01(月) 07:08:46.59 ID:ru0K9pCMP
>>750
そうだな 国民のために1時間勉強するくらいなら、外で韓国高級料理を食ってた方が有意義だよな お前の言うとおりだ
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:10:17.04 ID:jfmQZFpQ0
>>696
日本の最大貿易相手国はアメリカではなく中国ですので
中国と戦争しても日本経済がクラッシュするだけですから

アメリカは一刻も早く米朝国交正常化を達成して
イランとアフガニスタンに全力投球したがっている
それが分かっているから、中国もしきりに尖閣にちょっかいかけて
不安定化を演出してアメリカの気を引こうと必死になっている
北朝鮮の日本人拉致問題こそ、アメリカにとっては不愉快な邪魔もの

>>700
日本が徴兵制度なんかできるわけないだろ
どんだけ軍事防衛費が増大すると思っているんだ
そんな先軍政治は、前近代的で野蛮な後進国のやること
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:10:58.13 ID:v5WfJO+/O
>>750
>君は、国会でクイズ大会やってほしいの?

だからクイズじゃなくて前提知識の確認ね


>行政に関わる全てを知らないと内閣総理大臣できないなら

誰もそんな事言ってもません

>総理大臣に毎日、机にかじりついて憲法、法律、その他について勉強しててほしいのか?

やっぱり誰もそんな事言ってません

勝手に話を明後日の方向に膨らませるのはやめましょう
って言ってるのに、聞かない子だね
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:13:26.54 ID:jfmQZFpQ0
>>702 >>707
いや、弟が本当に掛け替えのない大切な弟であるなら
優しくしかし徹底的に逐一論破して、マインドコントロール洗脳を解くべきだと思うぞ
中国が攻めてくるなどという妄想に取り憑かれて刃物を振り回され
怪我を負わされる被害に遭うのは、同居人家族
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:15:43.72 ID:jfmQZFpQ0
>>715
現行の状態でも憲法改正国民投票に成立要件は存在しない
どれだけ投票率が低くても国民投票そのものは無条件で成立する

だからこそ、国会での憲法改正国会議員発議の要件が現状で厳しくても
バランスは取れている
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:16:18.94 ID:HBFDzFtz0
>>751
なにそれこわい
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:17:15.12 ID:iJKtWsW5O
>>750
妄想で批判かよ。
まずこれはクイズ大会ではない
安倍がその前段階で現憲法を何も理解していないことが露呈したの。
で、小西がその基本となる13条を改憲しようとしている事への重大さを指摘するための前降りとして
一番人権に関わる一番重要な条文はどれですかと聞いたの

安倍は全く知識がないかなそこでつまずいてこんな状態。
うしろの谷垣のアチャーって態度と回りのどよめきが全てをあらわしている

なんでこんな奴が改憲派のトップなんだよとさ
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:20:18.37 ID:10JSLKEE0
安倍はあんまり好きじゃないがこういう質問はなあ
それで小西ってのが論破の形になったとして、何の意味があるんだって感じだが
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:20:52.79 ID:iJKtWsW5O
しかし>>750みたいな民主党はクイズ大会やった!と金科玉条にあげている人は
自民の軍事クイズや天皇は何代目クイズとはどう折り合いつけているんだろうね
>>754
条文番号が前提知識になるわけ?必要ねーよ。
確認したいなら、自分から言うか、事前通告すればいいだけの話し。
なんで、番号聞く必要があるんだよ。

今から数学勉強しようとするときに単元番号聞く教師がいるか?


前提知識って何をもって前提知識とするわけ?
憲法改正に関する前提知識の一覧示してもらえますか?
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:22:16.17 ID:jfmQZFpQ0
>>750
そりゃおまえ、麻生の『とてつもない日本』著書に
ゴーストライター説が出たなら、その真偽を確かめるために
『とてつもない日本』で使われた漢字を質問して確かめるのは当然のことだな
自分でちゃんと書いた本なら、答えられないはずはない

首相は行政の全てについて全閣僚と連帯して内閣一体で責任を負うのだから
知らなかったでは済まされない
本来は首相になる前に勉強を済ませておくべきところ
それが間に合っていないのなら、首相として当然に勉強すべき
>>760
自民党のクイズはきれいなクイズ
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:23:39.22 ID:iJKtWsW5O
>>759
安倍は憲法改正派のトップなのに何も現憲法を知らないのに今の憲法は悪いと主張していた。

この結果に何の意味もないと感じる君はまぁそういう人間なんだろう。
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:25:03.89 ID:ly6DlC9fO
ネトウヨのアンチ知性っぷりが半端ねぇなw
まさにネトウヨは現代日本に蘇ったクメールルージュの亡霊だわ
>>761
改憲論者の先頭を行く人物ならそのくらい知ってないとおかしい話なんだけどな
安倍が改憲にほとんどタッチしてなくて
全部官僚か党内の検討会で考えればいいってことならこんなに問題にはならない
どっちもお粗末の一言。
予算の話で憲法だすのもおかしいし、憲法改正しようとしてるのに元の条文を知らないのも変
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:26:01.27 ID:v5WfJO+/O
>>761
>なんで、番号聞く必要があるんだよ。

そこまで細かい疑問になるならもう小西本当に聞けば?

>憲法改正に関する前提知識の一覧示してもらえますか?

だからなんで一覧とか勝手に話を膨らませるの?
自民改憲案に13条も含まれてるんだから
13条ぐらいは知っとけって話だよ
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:26:03.39 ID:jfmQZFpQ0
>>761
だったら、13条という条文は暗記しておりませんが
13条の中身についてはよく勉強して知っております、
とでも答弁すればいい、ただそれだけのこと。

大学の講義ではない、人を指差すのはやめたほうがいい、
などと必死に論点ずらし・話題逸らしに安倍ちゃんが動いている時点で
13条の中身の話題に進みたくないという安倍ちゃんの考えは明らか
>>758

君はなにをもって、安部が理解してないと判断したの?

安部が知らないと言ったのは学者の名前であって、13条については、くだらないからやめろっていっただけだろ。

動画みたの?
test
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:27:33.83 ID:10JSLKEE0
>>764
そもそも自民党の党是が改憲なんだが、細かい条文を知らん奴なんて一杯いるだろ
つうか安倍は憲法だけじゃなく軍事も経済も素人だっての
政治家が専門家である必要なんてないんだが

政治家に専門性を求めるなんて、まあおまえはその程度の人間なんだろう
しかし擁護の意見も見苦しいな。
「安倍は馬鹿ですが、それが何か?」と開き直ってくれたほうが
むしろすがすがしい。
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:28:07.87 ID:tvwUukLM0
>>761
>今から数学勉強しようとするときに単元番号聞く教師がいるか?

え?安倍自民って、改憲って叫んでおきながら、今から現行憲法勉強すんの?
確か草案を出したとかなんとかあったけど
>>761

こう答弁すれば良かったとか、そういうのいいから。
安部はくだらないからやめろっていったんだよ。
こういうクイズにまた答えたら、民主党が同じことやるだろうが。安部はそれが嫌だったんだろ。

条文番号聞くことに意味があるのか、ないのか、どっちだよ。
>>772
政治家が専門家である必要はないが
専門家でなければできない主張を高々と掲げてきた人間はその分野の専門家でなければならない
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:31:48.99 ID:iJKtWsW5O
>>761
残念ながら枝葉末節の条文じゃないから
しかも本人が改憲としてあげている部分
つか勉強しているなら普通はそのラベルごと込みで自然に覚える。
ましてや最大重要項の13条なら最初の段階でそうなる。
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:31:58.58 ID:v5WfJO+/O
>>772
ID:wAmlcqueiにしろお前にしろ
なんで勝手に「専門家であることを求めた!」とか話膨らませて発狂してんの?

自分がタッチする箇所の内容ぐらい理解してろ
それだけの話なのに
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:32:36.12 ID:ftmN5pX30
ここまでの流れ


ネトウヨがwikiに突撃
→すぐに修正される
→ネトウヨ発狂 ←いまここ


http://ja.wikipedia.org/wiki/小西洋之
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:33:06.22 ID:ly6DlC9fO
総理大臣だったら、
「次に刑法39条の問題であります…」
とか話題を振られても瞬時に受け身を取れないといけないよ
それより遥かにメジャーな憲法13条を知らないってのはいくらなんでも不勉強過ぎる
改正派が本気で改正しようとするなら、落ち着くところの落ち着くだろ。
仮に、衆参両院で2/3の議席を確保したとして、自民改正草案のような
酷い代物のまま発議するはずがない。
いくらなんでも法制局の必死のストップが入るだろw
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:35:13.80 ID:aBnCkE2g0
政治家に知性求めてんなよ
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:35:33.37 ID:v5WfJO+/O
>>775

>条文番号聞くことに意味があるのか、ないのか、どっちだよ。

だからそんなの小西本人に聞けば?
俺に聞いてどうするの?

まあ俺は>>777に同意だけどな
>>768

だから、安部が13条を知らなかったとなにで判断したんだよ。

安部が知らないと言ったのは学者の名前であって、条文についてはくだらないからやめろって言っただけだぞ。

事実をごちゃまぜにするのはやめろ。
安部が13条知らないというのは、おまえが安部を批判したいからそう思い込んでるだけだろ。
違うと言うなら、根拠いえよ。

13条ぐらい知っとけっていうなら、他になにを知っておかないといけないのか、あるならいってもらえませんか?
安倍総理は今度から資料を纏めてもらう際には条文番号と有名な著名人も追記するよう指示ださないといけないのか
>>784
もうやめなよ。見苦しい
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:37:48.66 ID:10JSLKEE0
>>778
いつ俺が発狂したの?
具体的に答えてよ

おまえは書き込み数からして発狂してるように見えるけどw
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:38:01.41 ID:iJKtWsW5O
>>780
しかも憲法改正派での最高顧問についている人間がだよな。

数学授業を見直す会の最高顧問が足し算を知らないようなもの
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:39:38.39 ID:dkCWlmdC0
どう言いつくろっても、安倍ちゃんの返しが見苦しすぎたのは事実だよね。

学者の名前を知らない、憲法の条文はこたえない。
そもそも自分で何をどう変えるのか理解してるのか怪しいと思われても仕方ないんじゃなかろうか。
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:40:18.46 ID:10JSLKEE0
民主党の時も佐藤とか言う自衛隊のOBがしょうもない質問で委員会を混乱させていた
国会はクイズ大会じゃないんだよ
憲法の細かい条文は実務の当事者が知ってればそれでいい
というかちゃんと官僚は耳打ちしてやれよ
いや官僚にも意味不明な質問だったのかなW
>>780
改憲目指してる以上、普通は党内部で勉強会するもんだと思うけどなぁ
改憲派のトップが改正目指してる憲法13条すら知らないって内部で勉強会すらしてないってことだろ?
そんなのが改憲目指してるってやばくないか?
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:40:44.56 ID:tW8mmBJlO
>>781
所詮公務員だしなぁ…ネトウヨたちも大々的に活動するだろ。
安部批判派は安部が13条を知らなかったということにしたいみたいだが、そんな事実はねーぞ。

あるなら、さっさと示よ。

おまえらの理屈だと答えないと知らなかったことになるんだろ??
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:41:06.88 ID:3dSPyzyfO
13条について理解出来ていたらくだらないなんて思わない気がするけど
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:41:28.05 ID:v5WfJO+/O
>>784
>条文についてはくだらないからやめろって言っただけ

お前の言い分だと「下らないから止めろと言っただけで、実際は知ってる」
という思い込みが含まれてるみたいだけど、その根拠は?

プリンのレシピは? とか全く関係ない質問されたならまだしも
改憲についての話題で憲法について聞かれたのに
それを「下らないから」なんて理由で答えないんじゃ
知らないのを逆ギレで誤魔化してるようにしか見えないなあ
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:42:24.35 ID:10JSLKEE0
小西ってのがどういう趣旨で質問してたのか知らんけどさ、
どんな目的であるにせよ国会で安倍の無知を暴いたからって何の意味もないぞw
そもそも国民の大半は安倍の事は馬鹿だと思ってるからなw
政治家の世襲って兄弟の仲で一番無能な奴が継ぐんだよな
アホウヨは知らなくていいけど総理大臣は知らないと駄目だろ
そんなことすら分かんないのか
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:45:54.02 ID:tW8mmBJlO
>>765
今後、これからの日本や日本人は脚光を浴びるだろうな。世界の歴史学者や心理学者や社会学者たちのな。
現代民主主義国家(日本がそうなのかは怪しいが)ではクメールルージュや文革みたいなことは起こり得ないと思われていただろう。
ネトウヨの増殖ぶりはスゴいし、思考的に統一されてるのもスゴい。
>>781
ここにきて維新がノリノリだから止められねー気がする
テレビを通してみる限りただのアホとしか映らないが、実際の人物像は、
アホだがなにかしら人間的魅力を備えているんだろうね。
家柄がいい、財力があるというだけでは総理返り咲きは難しいように思う。
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:47:05.16 ID:CHQWhQtw0
>>793
普通の人は知らないよ
俺、東大法学部だけど知らない
知ってるのは在日だけ
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:48:07.23 ID:tsmaZzpa0
安倍はアホなんだから
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:49:46.55 ID:Iyh/N19H0
>俺、東大法学部だけど知らない
お前、小学生か?w
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:50:35.55 ID:v5WfJO+/O
>>787
勝手に話を膨らませるな
タッチする箇所ぐらい知っとけ

てのが話の主題であって
発狂なんてのはちょっとした煽りなのに
そこだけに反応しちゃうとかどんだけ沸騰してんだよ
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:50:40.87 ID:UTmR8nkD0
※ここがポイント
>>1
> 小西 「個人の尊厳の尊重を包括的に定めた条文は第何条ですか、総理、総理」
> 安倍 「それをいきなりですね、聞かれても今お答えできません」

それをいきなり聞かれても答えられないと安倍が言い放ったその条項は
高校生なら現代社会で確実に押さえて置かなければならない条項
法学部卒ならその条項がどれだけ重要な条項か理解した上で
自分の言葉で説明できないとおかしい条項

それをなんと安倍は
「それをいきなりですね、聞かれても今お答えできません」
と言い放った。

これはもはや日本国憲法99条で憲法尊守を義務付けられている総理の言葉としては
国民なら誰もが嫌悪感を禁じ得ないものである
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:53:10.51 ID:tW8mmBJlO
>>804
いや、参議院選挙後はそうなるかもな。
東大法学部の学生も「芦部なんて在日似非学者は知りません」と口を揃えそうだ。
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:54:22.27 ID:o+jJDyNqO
安倍ちゃんは条文も知らない憲法を何で変えたいのかな?
ゲームのトロフィーみたいに改憲したって実績だけが欲しかったのかな
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:55:28.11 ID:10JSLKEE0
>>805
余計な言葉を使わなきゃいいだけだと思いますよー
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:55:58.46 ID:jfmQZFpQ0
>>770
学者の名前を知らないというのは、
現行憲法の成り立ちも解釈も運用もまるで知らない
というのを想像させるに充分。
13条うんぬんがくだらない、などということは全くない。
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:57:09.29 ID:Hpz5MDWj0
.
橋下徹の正体 まとめwiki  橋下が人権擁護法案について言及
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/21
.
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:57:10.73 ID:3dSPyzyfO
>>808
安倍にとっては何があるからかえたいではなくて誰が作ったかでかえたいんだろ
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:57:15.85 ID:v5WfJO+/O
>>799
多分俺は数年後には和製クメール・ルージュに殺されて生きてないだろうけど
将来、どんな風に研究されてどんな評価が下されているのか見てみたかったな

"neto-uyo"は未来の世界史に名を刻んでいるかもな
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:57:33.80 ID:tW8mmBJlO
いや、むしろ東大法学部の学生「だからこそ」積極的に「芦部なんて知らない、存在しない」とか言う世の中になるよ。
クメールルージュと違い、ネトウヨは権威には甘いし東大法学部の学生とかならむしろ利用を考えるはず。
法政とか精々中央あたりの学生や教授が最後まで言っていそうだ。
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:59:14.51 ID:10JSLKEE0
>>813
ガチで言ってるの?
面白いなおまえw
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:59:59.26 ID:1XW0E9XO0
すげぇ、まだスレ続いてるじゃんw
>>795

俺は安部が知ってるか、知らないかわからないよ。

でも、おまえは知らないといいたいわけだろ。だから、理由をいえよ。

なんで、こっちに質問返してごまかしてんだよ。それは、おまえが批判してる安部がやってることと同じじゃねーの?

答えないと、おまえが批判してる安部と同じことしてることになるじゃない?
818番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/04/01(月) 08:00:09.12 ID:ru0K9pCMP
片山さつき「私は芦部先生の直弟子ですが何か?」

ゲリチョン「誰それ?在日?」


ゲリチョン最強だわ
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:00:19.41 ID:3/Uk60we0
憲法を知らないヤツが総理大臣やって改憲を唱える国か
すごい国だなココ
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:00:21.39 ID:UTmR8nkD0
今回の一件で間違いないのはキャリア官僚はひとり残らず
安倍をアホではなく馬鹿であると認識したということ。

国会では総理としてあり得ない馬鹿げた醜態を晒した安倍を
キャリアたちは「コイツは危険だ」と認識した。
下手にコイツと関わっていると自分のキャリアに傷がつくと。

こうなった時のキャリア官僚ほど怖い存在はない。
安倍政権での憲法改正は不可能になったとしていい。
>>819
国という物がよく分からない人もトップにいたしな
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:02:16.31 ID:1XW0E9XO0
参議院選挙後、芦部先生の弟子や影響を受けた著名学者が次々に謎の死を遂げていくのか・・・
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:03:04.20 ID:3/Uk60we0
> 安倍 「それをいきなりですね、聞かれても今お答えできません」


お前らも授業でこういう場面に陥った事あるやろ(´・ω・`)大目にみてやれよ
>>810

学者の名前を覚えているかいないかが、憲法改正にどう関係するんだよ。

なにか、自民党議員の全員が学者の名前を覚えていることが改正に必要な最低条件なの?それとも、総理大臣だけか?

それに、おまえらは安部が学者の名前覚えてたら、賛成するの?

ダメな部分があるなら、それをいえばいいだけだろ。
>>823
自身が熱心に取り組んでることの基礎知識聞かれてこんなことに陥るなんてありえねーわ
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:05:02.92 ID:v5WfJO+/O
>>817
知ってるか知らないか分からないなら

>安部が13条を知らなかったということにしたいみたいだが、そんな事実はねーぞ。

なんで断言してんの?

>だから、理由をいえよ。

だから書いたじゃん

プリンのレシピは? とか全く関係ない質問されたならまだしも
改憲についての話題で憲法について聞かれたのに
それを「下らないから」なんて理由で答えないんじゃ
知らないのを逆ギレで誤魔化してるようにしか見えないなあ
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:05:39.27 ID:4cpyBI6Hi
>>820
官僚だけじゃなく
自民贔屓の専門家、そして自民党内からもヤベェと思われるだろうな
国会が騒然としてるし
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:06:41.01 ID:10JSLKEE0
>>820
いや普通はこういうのは官僚が教えてやるもんだよ
管が乗数効果で答えられなかったことがあったろ
ああいうのも普通は官僚が教えてやる
それがないってのは既にサポタージョが始まってるのかもしれないな
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:07:51.16 ID:1XW0E9XO0
>>824
量子力学を教える教授が「アインシュタイン?え、志村けん?」って言っちゃうレベルだぞ。
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:08:07.60 ID:mXOYQ7Ud0
ここで伸ばしても転載されるわけでもないのにようやるわ
ネトサポが湧くのはもっと意味が分からんが
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:08:46.09 ID:jfmQZFpQ0
>>772
政治家は専門家じゃなくちゃダメだよ。
一般の素人よりもあらゆる物事に通じているからこそ、
政治における決定権を任されるのだからね。
それとも ID:10JSLKEE0 は、

「自民党の政治家が専門家である必要なんてない、自民党の首相は素人でもかまわない」
「民主党の政治家は専門家である必要がある、民主党の首相が素人では困る」
とでも言いたいのかな?
それこそダブルスタンダード、二重基準だなwwwww
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:10:59.03 ID:3/Uk60we0
おっとろしい国だなあ
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:13:38.39 ID:kUfBi1jm0
>>829
どちらかというとハイゼンベルクとかのほうが適切だな。
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:14:46.01 ID:tvwUukLM0
>>820
いまさらだろ
官僚からすれば政治家はバカで間抜けが一番扱いやすいから、
安倍なんか最高の総理だろうな
>>826

安部が知らないといいたいなら、その根拠があるなら、さっさといえよ。なにごまかしてんの?


>だから、理由をいえよ。

だから書いたじゃん

それを「下らないから」なんて理由で答えないんじゃ
知らないのを逆ギレで誤魔化してるようにしか見えないなあ


これ、おまえの推測だよな?これだけの根拠でなにいきがってんの?
見えないなあってなに?おまえ阿部以上のばかなの?
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:15:36.40 ID:10JSLKEE0
>>831
おまえ、イデオロギーは違うが頭の程度はネトウヨと同レベルだなw
どのへんを読んで自民党のみ例外的に擁護してると思ったの?

総理は政治のあらゆる分野に関わるんだから、全てに専門家になるなんて不可能
むしろ求められるのは人使いの能力
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:20:05.86 ID:1XW0E9XO0
>>836

改憲するのにそのベースとなる日本国憲法の
基礎中の基礎を知らないのはおかしいだろうがよ。
しかも13条なんて中3の公民でみんな習っている事なんだぞ。
中学生時代だから忘れちゃったよなんて言い訳も通用しないからな。
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:20:48.99 ID:v5WfJO+/O
>>835
推測って、そりゃそうだろ
安倍本人がいつか「実はあの時本当は知ってましたor知りませんでした」
とでも明言してくれるとでも思ってんの?

>安倍 「それをいきなりですね、聞かれても今お答えできません」
加えてこんな事まで言ってるんだ

答えない(答えられない)=知らない
答えない(答えられない)=いや、答えないだけで知ってるんだ!

どっちの推測に無理があるよ
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:21:47.99 ID:BFWa2Qzi0
知ってる人間使えばいいだけのことだ。

日本のインフラ整備して、よい、国にしようとするのに、
土木建築の知識が必ずしも必要ではない。総理がスーパー
マンみたいに、カップラーメンの値段から、土木、法律、
歴史などすべてに精通していなきゃいけないというなら、
国として、機能などしない。くだらんことだ。
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:22:43.13 ID:3/Uk60we0
>安倍 「それをいきなりですね、聞かれても今お答えできません」


ま、いきなり聞くヤツが悪いわな(´・ω・`)失礼だは
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:23:06.30 ID:aTjA6oD/0
>>838
粘着馬鹿乙
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:23:22.62 ID:gCn7OO4f0
改憲をライフワークとまでいう人間が、現行憲法の重要条文しかも自分達の改憲案で手を入れた条文が分からないって・・・

自民党党首としてにせよ総理大臣としてにせよ、
トップに立つ人間が自分達のやろうとしてることをまともに説明できないって致命的な問題だよ。

「草案を作るのは官僚とかの事務方だし・・・」っていうかも知れないけど、
最終的な意思決定機関が機能不全を起こしてたら事務方も糞もないんだよ。
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:23:53.79 ID:kUfBi1jm0
>>840
資料が手元にある。
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:25:36.43 ID:/PvfyKke0
連呼リって揚げ足取りが好きだよな
しかもこんな日陰でさw

なんかお前らってじめじめしてない?w
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:27:48.78 ID:1XW0E9XO0
13条なんて一般教養のレベルだぜ。それを知らない安倍は最早中二以下。
中学生レベルの知識しかない人間が一国の総理やっていいと思ってんの?
>>838

おまえ、動画みたの?

阿部は学者の名前については、知らないといってただろうが。わからないときはわからないといってるだろ。13条について知らないといってるのに、根拠はおまえの推測だけか?

おまえがいいたいことは、俺が今からどんなにくだらないことであっても、このスレタイに関することは答えてくれて、答えないものがあったら知らないってことでいいのか?

自分がどれだけアホなこといってんのかそろそろ気づけよ。

安部がそれをいきなり言われても答えられません。という前にどういうやり取りがあったかみたのか?おまえが言ってんのは、マスコミがよくやる一部分切り取ってんのと一緒だろ。

その前にくだらないからやめろって言ったにもかかわらず、しつこく同じ質問をしてただろうが。
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:30:22.90 ID:3/Uk60we0
>>845
中二以下の人に中学生レベルの質問していいと思ってんの?
安倍ちゃんはもうどうでもいいや
それよりネトウヨちゃんが興味深い
ネトウヨちゃんは情強ぶってるけどネトウヨちゃんはどうやって憲法勉強してるんだ?
別に芦辺憲法読む必要はないけどさ
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:31:51.15 ID:v5WfJO+/O
>>846
>根拠はおまえの推測だけか?

だからそうだって言ってるじゃん
安倍が明言しない以上はどこまでいっても推測だわな

でさ、そろそろこっちの質問にも答えてくれない?


>>817
知ってるか知らないか分からないなら

>安部が13条を知らなかったということにしたいみたいだが、そんな事実はねーぞ。

なんで断言してんの?
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:32:30.57 ID:jfmQZFpQ0
>>779
ウィキペなんてガキのお砂場は、もう誰も読んでいないだろ。
コピペでレポート・論文をでっち上げる馬鹿学生をあぶり出して釣るために
こっそり嘘を仕込んでおく釣り堀、みたいなもんだ。
ポツダム宣言の受諾とかさ
「基本的人権の尊重」「国民主権」「平和主義」という憲法三大要素とかさ
国会は「国権の最高機関」とか、みんな聞き覚えないわけ?

これっていきなり聞かれたらクイズかと思うような難題で
そんなに専門的な話か?

動画見て小西が「最も大切な条文の位置づけ〜」と発言して
ああ、13条の基本的人権の尊重のこと言ってるんだな〜って容易に俺は理解出来たけど
なんで資料配れとか、総理は憲法全部知らないと〜とかそんな難しい話になってるんだ?
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:34:59.33 ID:4cpyBI6Hi
>>851
安部ファンにとっては難しい話なんでしょう
おそらく彼らは小学生なんだと思う
中学生なら13条は公民の時間に習うからね
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:36:11.04 ID:jfmQZFpQ0
>>800
いくら維新がノリノリといっても、
愛媛でも京都でも大阪でも衆院選で選挙違反、それも
今どき買収だなんてコテコテの選挙違反をやらかした、真っ黒ブラック政党じゃん。
参院選で当選者を出せるのかどうかすら怪しいと思うぞ。
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:36:18.89 ID:kUfBi1jm0
管でも芦部知っている。
鳩山も憲法私案で最低限は抑えている。

安倍の知能ははもしかしてぽっぽや管より低いってことか?
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:36:21.64 ID:1XW0E9XO0
>>847
いいぃ〜んです!!!
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:37:28.64 ID:3/Uk60we0
>>852
小学生のハートをも掴んでしまう安倍ちゃんさすがやな
憲法を改正したいって気持ちが大事で条文なんて知らなくても問題ないだろ!
細かいことで揚げ足取るな
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:39:20.00 ID:5IwcooKA0
・7月上旬の5時間目。
・4時間目は水泳
・適度にそよ風が吹く窓側の席
・お腹いっぱい
・教師が教科書を滔々と音読(革靴でコツッコツッと足音を響かせると尚よし)
・既に夢うつつ

この条件で教師から
「個人の尊厳の尊重を包括的に定めた条文は第何条か」
と問われたら安倍ちゃんみたいな反応しかできない自信がある
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:40:31.39 ID:kUfBi1jm0
>>851
小西のブログでも資料配ってるって書かれている。

>>565
そのたとえは間違っている
建築会社の社長が斬新な形状でこういうふうに家を建てたいって言っているのに
全然建築工学とか知らなくて実際に建てれるかわかっていない状態。
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:40:54.92 ID:3/Uk60we0
>>857
ワロタwww
>>851 >>852
俺は覚えてないな。勉強はした覚えあるが
実生活を送る上でどうでもいいし

大体ね、予算審議でこんな話する暇あったらもっと他のこと議論しろって
思う方が普通なんじゃないの。俺の感覚がおかしいのか
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:47:15.22 ID:qtgaLMdFO
予算委員会は別名雑談タイムだし
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:48:32.21 ID:iJKtWsW5O
>>862
一般人でなく憲法改正しようとする人間なんですが
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:48:58.87 ID:HBFDzFtz0
ネトウヨ「必殺・IDチェェェェェンジ!!」

※でもメール欄のsageはそのまんまです
安倍だって憲法の勉強くらい
南カリフォルニア大学でしただろ
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:49:24.47 ID:Oq+66q5QO
一般人や一政治家や
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:50:13.05 ID:qpSzrKk/0
>>849

俺は阿部が13条を知っているか、知らないかわからないとすでに言った。

おまえもわからないんだろ。
にもかかわらず、なんで知らなかったと決めて批判してるのか。事実確認できないことを批判してるのってバカだと思うんだが。

俺は別に安部を擁護するつもりはないよ。なぜなら、阿部が知らないか、知ってるかわからないから。

だが、誰が総理大臣であっても、鳩山が総理大臣であっても、あの場であんなクイズに答えなくても問題はないと思っている。
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:50:46.33 ID:uyCnEKp90
厨房レベルの常識を大学の講義じゃないんですからって答えてるのがまず滑稽 どんだけレベル高く設定してんだよw
しかし改憲派が憲法知らないって真面目に由々しき事態なんだがねえ しかも人権部分いじるって言ってる奴がだ
まぁマスゴミが全力で隠蔽してるから知らない人間も多いだろうし問題になるわけないか まともな国なら現内閣ひっくりかえるくらいやばいと思うがな
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:51:02.20 ID:aCV9zW1t0
条文があること自体知らなかったのか
条文があるのは知ってたが何条なのかを知らなかったのか
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:51:50.53 ID:cZaFlrMN0
気持ちが大事って・・・
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:52:18.38 ID:HBFDzFtz0
ネトウヨ「必殺・ワンモアIDチェェェェェンジ!」

※目欄のsageは消しましたが、前のIDに戻せなくなっちゃいました
ウェキ以外で何か憲法の勉強になるサイトないかな〜と思ったけど
これとか良いんじゃないか?図もあるし
その13条のことも載ってるよ。

そして、この統治機構は、国民の自由・権利を保障する、すなわち「人権保障」の手段になります。
国家権力に歯止めをかけて国民の権利・自由を守るのが憲法の目的ですので、
人権のパートと統治機構のパートの関係は、目的・手段の関係になります。
そして、この人権保障という「自由」の実現の根本的価値は、「個人の尊厳」、「個人の尊重」という考え方です。
すべての国民は一人ひとり個人として最大限尊重されるべきという価値観が憲法の最も重要かつ根本的な価値観になります。

http://www.norio-de.com/kenpou/general-4/
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:55:29.73 ID:1XW0E9XO0
>>861
あなたが忘れてもそれは構わない。あなたが言うように実生活ではどうでも良い知識。
しかし一国総理大臣、しかも改憲がライフワークと言っている以上それを分からないのは許されん。
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:56:03.99 ID:v5WfJO+/O
>>867
いやだから分からないならなんで断言してんの? って聞いてるんだけど

>安部が13条を知らなかったということにしたいみたいだが、そんな事実はねーぞ。

分からないなら「したいみたいだが、そんなの分からないだろ」って書かなくちゃ


あと何故ID変えた?
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:56:23.30 ID:gCn7OO4f0
>>861
予算委員会がどういうものか分かっておられますでしょうか。

憲法改正手続きに要する国民投票等の費用はどこから出てくるとお考えでしょうか。

自分達のやろうとしてることが何だか分かってない連中の建てた施策に予算をつける組織があってよいのでしょうか。
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:56:32.62 ID:3/Uk60we0
ま、次からは小学生レベルの質問するように質問者が気を遣えばいい話だな
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:59:25.28 ID:Oq+66q5QO
間違えた
一般人や政治家が知るべきこととは思わないし、一国の首相が絶対覚えておかないといけない知識とは思わない

ただ憲法変えることを一つの信条とする国のリーダーが、
その憲法の有力な解釈を知らないでどうするよ

憲法のどこに問題があってどのように変えなければいけないのか熟知していないのはやっぱダメでしょ
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:04:10.62 ID:4cpyBI6Hi
>>876
民主政権時代に国会が幼稚園みたいだと何かで揶揄されてたの思い出した。
でも小学生レベルなら安部ファンでも分かるからそれ良いかもな。
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:05:07.25 ID:iJKtWsW5O
>>877
信条どころか最高顧問なんだよな
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:09:52.09 ID:cZaFlrMN0
日本の政治史に名を残したいだけの小物でしょ?
今来たネトサポちゃんに芦部知らないということがどういうことか教えてやるとだな

ただの文章である憲法を実際に法として運用する上での大基本となっているのが芦部の解釈
憲法の精神を実現するために置かれる議会や議員は具体的にどういう身分として扱われるべきかとか
公共の福祉に代表されているような矛盾する要素は実務上どのように解決するべきかとか
違憲性を審査する基準とか、とにかく実際に必要とされるほとんどの問題点の、現在広く受け入れられている解釈の定説を書いたいわゆるその分野の巨人

芦部をまったく知らないということは現行憲法がどのように社会に適用されているか知らないということだし
その問題点もわからないということだし、改正案が実務上どのような齟齬を起こしうるかの予想もつかないだろうということだ

言ってみればロルフ・シーベルトの名前を知らない奴に原発の解体・建設工事の指揮を任せるようなもん
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:11:54.07 ID:HBFDzFtz0
ID:wAmlcquei

>>864

ID:9+Ia7gO30

>>871

ID:qpSzrKk/0


面白すぎるだろサポーター
いくらボランティアだからってもうちょっとメンバー選べよ
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:12:14.24 ID:KVeoHks30
>>861
予算委員会の性質を知らないバカ発見
マスゴミ総スルー
これがミンスなら自殺するまで追いかけるのに
マスゴミがスルーするのはマスゴミがこの質疑の重要性を理解してないから
もしくは、国民に面白おかしく伝えるには芦部を知らなかったや13条についての理解が足りなかったことは
分かりにくかったから
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:19:45.26 ID:kUfBi1jm0
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:22:13.63 ID:73LuuS1F0
>>881
で、お前はカールシュミット知ってるの?
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:23:28.52 ID:9FgMGC/50
>>885
これが鳩山やら菅ならサン◯イとかの偏向新聞社が
鬼の首をとったかのようにはしゃぎ回るんだろうなあ。
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:25:06.22 ID:KVeoHks30
まあもはや「安倍がバカだ」というだけじゃニュース価値がないのかもね
そんなのみんな知ってることだしさ
むしろたとえ正当な批判であっても、安倍に対する批判はメディア批判へと
繋がる空気すらある。
言論弾圧というものではなく、これまでのやりたい放題による反動、メディア
不信がそこまで高まっているというだけの話だけどw
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:32:23.11 ID:kUfBi1jm0
もうひとつの動画も見たけど安倍は全然勉強していないんだな
13条に長年の議論があったことすら改憲を目指していて知らなかったのかよ。
>>861
憲法を毎日考えなくても実社会で生活で困らないのは
国民が困らないようにあんたの代わりに考えて仕事してる人がいるからだよ
生まれた赤ちゃんから毎日パートで忙しい人が行き成り「国会で仕事してください」とか困るだろ?
だから憲法を規定して「じゃあ代わりに俺たちの代表として難しい話やってもらう制度にすればよくね?」
とか「みんな健康的に暮らそうぜ!」色々考え規定するわけ。

でもお金の発行、管理をする日本銀行が財務法知らなかったら日本人皆が困るし
秩序と安全を維持する警察が警察法知らなかったら皆混乱するし
それぞれの役割を果たすのに必要な法の知識と理解が必要なんだ。

じゃあ国会議員や裁判所のあり方は「憲法」がそれに当たる訳
だからお仕事する上で憲法の知識と理解がないとみんな困っちゃう場合があるんだよ。
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:35:35.14 ID:73LuuS1F0
で、お前らはカールシュミット知ってるの?
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:39:40.81 ID:3/Uk60we0
>>861
いまどんな気持ち?
専門知識を知らないと憲法改正に賛成してはだめなの?
憲法は専門家のためだけのものじゃない。
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:50:55.83 ID:yT3ua2O60
国というものがよく分からないルーピーズ「憲法学者ガー」
>>895
憲法13条が分からなければその条文の何が問題なのかも分からないよ
俺は憲法学者知らないのはどうでもいいけど、変えるって言ってる憲法を「何がダメなの?」って言われて指摘できないんじゃあねえ
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:52:57.97 ID:674/HATFO
>>895
賛成するなと言うのではなく言い出しっぺになるなということだろ
実現する権限がある国会議員という立場ならなおさら
こんなのは憲法云々以前に国語の問題だな
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:54:26.72 ID:73LuuS1F0
で、お前らはカールシュミット知ってんの?
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:55:32.27 ID:sr9/A+m/0
「別に13条も芦部も知らんでいいけど、んじゃ憲法に触るなよ」


こんだけの話だろ。
>>897
指摘は出来ると思うぞ。
今のように「自由」を振りかざしてやりたい放題の一部勢力を抑えつけたい
のでそれが可能なように改正する。
それを言っちゃうと流石に袋叩きにあうだろうから言わないだけでw
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:57:41.25 ID:0X1+H64m0
>>1

法学部卒っていっても安倍晋三は私立の5流大学卒だし、
しかも付属高校からのエスカレーター入学だぞ?
                       
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:57:51.63 ID:doENgFjx0
>>891
左翼学者の内輪話を長年の議論とか言われてもなあ
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:59:16.33 ID:73LuuS1F0
で、お前らはカールシュミット知ってるの?
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:00:06.11 ID:jfmQZFpQ0
>>861-863
予算委員会は予算のみならず国政全般に関する質疑が認められているので
「こんな話する暇あったら」というのはそもそもあり得ない
どんな話題も扱うのが、他の委員会と違って予算委員会の特徴
「法律の全部を一字一句憶えてないと駄目なんですか!?」
みたいな極論で安倍擁護するやつって安倍なみに頭悪いな
このスレでも小西のブログにもいっぱいいるけど
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:01:19.37 ID:R2qesBAS0
安倍ちゃんは成蹊卒だからな
知らなくて当然
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:01:38.65 ID:73LuuS1F0
で、お前らはカールシュミット知ってるの?
笑えるのは異なる板で「お前らは〜知ってるの?」てやってること
安倍スレで擁護しに出張するのが仕事
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:05:19.09 ID:73LuuS1F0
>>909
よそもんは出て行けよ
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:06:37.73 ID:2yWaxU1gI
>>905
これって日本の政治の常識といっていい事柄だけど
安倍擁護派にこの事実を知らない人間が大量にいて
あちこちで繰り返し質問してることにびっくりした
どんだけ無教養なんだよあいつらw
新聞もテレビも国会中継も見たことないのかな
予算委員会でこれこれの質問が・・・ってよくやってるのに
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:06:49.76 ID:1XW0E9XO0
>>903
ネトウヨ「芦部は左翼!!!芦部は在日!!!」
あーおっかしーwww
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:08:17.91 ID:73LuuS1F0
 
え?

お前ら、カールシュミットも知らないで憲法語っちゃってんの?
 
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:09:10.36 ID:1XW0E9XO0
さっきから同じようなレスしかしてないネトウヨには触れるな・・・
触れるなよ、これ振りじゃないからな・・・
カールシュミット知ってたらなんなんだよ
せめてフーゴーグロティウス知ってるか?とかにしろよ
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:09:30.09 ID:3dSPyzyfO
>>912
ネトウヨの言ってることが真実なら在日凄いなあ
>>913
それ安倍に聞いた方がよくね?
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:10:53.66 ID:73LuuS1F0
>>914
ああ、議論になれば自分らの馬鹿さが露見するから俺をスルーしたいのか(笑)

工作員は必死だな〜
これでギリギリで改憲案が否決されたり国民投票反対されたら笑えるなぁ
間違いなく安倍のせいになるじゃん
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:12:52.86 ID:o+jJDyNqO
そろそろ成蹊大では芦部の事も教えてないのかと
大学のせいにして終わらせようとする奴らが出てきても良い頃だな
>>820
安倍政権での改憲が無理に同意。
本人は「改憲をした総理」と歴史に名を刻みたいだろうけど
あれじゃ国会論戦を戦えるはずがないし、周りの全力で止めるだろうな。
たぶん谷垣、石破クラスでも改憲となったらかなりの下準備をしないとと
本人たちは思うはず。 残念ながらそのレベルまで今からどう頑張って
勉強しても追い付くのは無理だろう。
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:15:15.88 ID:73LuuS1F0
お互いの主張をぶつけ合うことを避け
ステレオタイプなセリフを延々繰り返すこの安倍叩きの流れ

どうにも臭いね、工作臭いよね

動員か業者の介入のスメルがするね
>>918
どれだけ安倍のことを愚弄すれば気がすむんだ!
クイズメーカーって言うぞ!
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:16:14.84 ID:sr9/A+m/0
>>921
そうか?高支持率で押し切れるだろ。
参院選も圧勝気配だし、そこで勝てば余裕でいけるよ。
支持率さえ高ければ、世の中なんでもできるんやで。
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:16:54.42 ID:4cpyBI6Hi
今後の憲法改正議論がとても楽しみ
民主は今度から安部が答えられないなら他の自民公明議員に質問したら良いよ
墓穴掘りまくるだろうし
926 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/01(月) 10:17:00.44 ID:A+JNIHEIO
じゃあお前らアベノミクスの中身全部知ってる?
知らないのに批判したりしてないよね?
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:18:00.79 ID:73LuuS1F0
>>923
え?

安倍叩いてる奴はクイズ容認してるんだろ?

バカなの?
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:18:43.25 ID:sr9/A+m/0
>>926
正しくはこうだろ。

>じゃあお前らアベノミクスの中身全部知ってる?
>知らないのに中身全部批判したりしてないよね?


中身全部批判してるようなヒマ人は、
さすがに今まで見たことないな。
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:18:44.46 ID:2yWaxU1gI
>>913
カール・シュミットを知らないし、憲法を語ってないけど、それがどうかしたの?

日本国憲法に問題があるから変えようと長年主張している国会議員で
独自の改正案を出した政党のトップでもある人間が
日本国憲法の憲法解釈の現在の通説を指す芦部という名前を聞いたことがなかった
つまり、その憲法のせいでどんな問題が実際に社会に生じているのか
それを変えると社会にどんな影響が生じるのか
まったくわからないブラックボックス状態のまま、変えようとしていた

このことと、カール・シュミットの名前になんの関係があるの?
カール・シュミットという名前で表される日本国憲法の学説がないと
芦部の名前を知らないことと対比することはできないはずだけど
そういう学説があるんですか?
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:19:11.10 ID:R2qesBAS0
安倍って性格がいいわけでもないしコミュ力もない
学歴もないし知識もないのにどうしてこれだけ信者がいるのかわからない
家柄がよくて高学歴な右翼議員って他にもいそうなのに
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:20:40.61 ID:73LuuS1F0
>>929
え?

「安倍が憲法を知っているかどうか」を語る上で
カールシュミットも知らない馬鹿が芦部がどうとかいってるの?

頭涌いてるの?
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:22:25.04 ID:tvwUukLM0
>>930
いじめられっこ系で低脳ぶりが同じだからだろ
>>927
あのですねそうやってね今急に言われても答えられませんよ
そうやってね自分が優位に立とうとすることに
意味なんてあると思いませんよ

クイズじゃないんですよ!
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:23:18.94 ID:2yWaxU1gI
「改正のために日本国憲法を議論する政治家なら目にしないはずがない
カール・シュミットという名前で表される憲法解釈」
どんなものなのか、ID:73LuuS1F0が教えてくれることを期待
まだ続いてるのか
よくまあ同じ話ループするだけなのに飽きないな
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:23:57.00 ID:KVeoHks30
>>930
神輿は軽くてパーがいい
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:23:58.14 ID:73LuuS1F0
>>933
これはクイズなんですよ?
>>924
まずアメリカがあまり望んでないというのもあるけど、
憲法全面改正国会なんて何十日かかるかわからないくらいの
論戦になるだろうし、経済と違ってマスコミも2分して大論争になると思う。 
そこで今の支持率をキープできてるとはとても思えないけどな。
>>930
特定の宗教を味方につけると(ry
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:24:37.61 ID:sr9/A+m/0
>>935
ガマンできずに反論しにくるアホがいるからな

そりゃ伸びる
このスレすら読めてないし都合の良いレスしかしないID変更&改行好きのおかしな奴が居てるな
反知性主義の熱狂とか指摘あったと思うがまさにそれ
安倍の失態を広めることにもなるんだがいいのかな?
だいたい安倍・自民党に都合の悪いスレは延びない
ものだけど、これはどこもえらい延びてるのは
信者の数が減ってるのか? もっと気合い入れて布教活動しないとw
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:27:47.61 ID:sr9/A+m/0
>>938
>憲法全面改正国会なんて何十日かかるかわからないくらいの
>論戦になるだろうし、

どうかなぁ・・・。野党が何を騒いでも数の論理が通れば意味ないし、
自民党・公明党内の慎重派もいるだろうけど、
小泉の頃の郵政派のように肝が据わった奴も今は少ないし。

>経済と違ってマスコミも2分して大論争になると思う。

これもどうかなぁ。株価が高けりゃマスコミは文句言えないと思うよ。

俺はマスコミも今の国会も、あまり信用してないんだよなぁ。
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:30:56.72 ID:2yWaxU1gI
>>931
すごく基本的な質問なんだけどさ

1.憲法は憲法解釈によって実際の司法や行政や社会と結び付いている

2.今まで多くの行政判断や司法判断が基づいてきた憲法解釈が、芦部の学説
芦部という名前はその学説を表す

3.だから、日本の憲法に問題点があって変えようという立場で
口先だけでなく本当に活動している政治家がいたら
その政治家が芦部という名前を目にしないはずがない

ID:73LuuS1F0は、1、2、3のどこまで理解してなかった?
ひょっとして1から知らなかったの?
大論戦になる予定だったTPPもたいして議論もせずだったからね
自民党反対派も反対のふりだったしな
今は亀井みたいな筋だけは通す保守はいない
マスコミも全然報道しないし
945 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/01(月) 10:34:30.72 ID:A+JNIHEIO
>>942
今のマスコミのポチっぷりは確かに不安になるな
安易に政権批判して長期間ねじれ状態にした反省なのかもしれんが
>>942
確かにな>信用ならない
でもちょっと思うのは果たして自民党の中のどれくらいの人数が
早期の改正(特にあの草案)を望んでるのか判断がつかないんだよな。
安倍の周りは鼻息が荒いけど、その他はどれくらいの意気込みなのか。
憲法改正が必要、一から書き直しを…安倍副長官
 安倍晋三官房副長官は10日、大阪市内で開かれた自民党衆院議員のパーティーでの対談で、
「私は憲法は改正しなければいけないと思っている。
21世紀にふさわしい憲法を私たちの手で一から書き直すという気持ちが大切だ」と述べ、憲法改正を目指す考えを示した。
その理由については、「占領軍が2週間くらいで、しかもほとんど憲法に素人の若い人たちがやっつけ仕事で作ってしまった。だいぶ不都合が出てきたところもある。
憲法9条で明示的に日本が自衛隊を持つということをちゃんと書くべきだ」と述べた。

 安倍氏はまた、教育基本法について「大変シンプルで、立派なことが書いてあるが日本の香り、においが全くしない。
『国家』や『家族』には一切触れていない。新しいものに書き換えなければいけないのではないか」と述べた。

(2003/5/10/20:31 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030510ia21.htm


ああ、「変えたい気持ちが大切。」とかって本当に安倍自身が言ってるんだ・・・
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:39:28.19 ID:sr9/A+m/0
>>944
そうそう。TPPの騒動・・・にもならんかったけど、あれが印象に残っててね。
あれはまさに「高支持率」を背景に起こった事だったでしょ。

国会議員なんて、内閣の支持率には勝てないんだと悟った。
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:40:40.95 ID:73LuuS1F0
>>943
法解釈に影響を与えた憲法学者が日本に芦部しかいないと思ってんの?

有名な憲法学者法学者が日本にどのくらいいるかとか
憲法の歴史的な経緯とか学術的な体系を考えた事ある?
その価値観や思想が社会に承認されるまでの経緯の中にどれだけの学者が名を連ねていると思う?

たった一人の憲法学者の名前を知っているかいないかなんぞで
憲法という概念に対する造詣の深さを推し測ることなんて不可能なんだよ、不可能

それはバカのやることだ
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:44:10.48 ID:sr9/A+m/0
憲法改正がストップする可能性としてありうるとすれば、
公明党がガチで改正に反対し始めた時だな。
連立離脱騒動までいくと、絶対に改正はできないだろうな。

ただ、そこまでの気合も、今の公明党からは全く感じられないけどw
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:45:17.84 ID:dkTEUGH/0
>>947
変えたい気持ちだけで、中身についての理解は>>379というね・・・
これが国のトップって、本当に笑えないわ
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:46:03.36 ID:2yWaxU1gI
>>949
全然話が噛み合ってないよ
芦部説という言葉をまったく目にすることなく
現行憲法の問題点を議論調査勉強できるはずないだろ
あと日本国憲法解釈のカール・シュミット説ってのはいったいどの教科書や資料にある言葉なんだ?
憲法解釈の通説である芦部という名前と対比させたんだから、はやく出してくれよ

つーか知らない知識を今このスレで教えてもらったのに
どうして素直にお礼が言えないの?
匿名掲示板なんだから、何回お礼言おうが勘違いを認めようが
別にそれで自分の社会的立場が危うくなったりするわけじゃないでしょ
なんでできないの?
>>949
日本で憲法を学ぶと
小西が言った芦部ほか何人かの名前は絶対出てくるレベルなんですが
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:47:23.79 ID:dkTEUGH/0
>>952
こいつ、このスレにずーっと張り付いてトンチンカンな屁理屈言い続けてるキチガイだよ
相手するだけ無駄
「マスゴミのネガキャンうざい」
「そんなのどうでもいい」
「慶応法卒だけどそんな奴知らん」
ヤフコメのネトサポ頑張りすぎw
どうせこれが野田だったら朝から晩まで叩くくせにw
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:47:42.22 ID:sr9/A+m/0
おお。>>379は見てなかった


なんじゃこりゃw
次から次へとネタが出てくるな
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:49:34.67 ID:73LuuS1F0
>>952
目にしたもの全てを記憶できる人間なんてこの世に存在しないのだが?
>>948
正直民主党の方がまだまともに議論してた
まぁ民主もダメだったけど
自民党は無効選挙になるのが嫌でさらに急いだし
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:51:51.52 ID:2yWaxU1gI
>>954
そうなんだ
じゃあ>>943書かなかったら
嫌儲でずーっと「カール・シュミット」って連呼するだけの存在に成り下がってたのかもね
彼がちゃんと知恵つけて早く嫌儲の平均的知性の水準に追い付くといいね
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:52:38.09 ID:73LuuS1F0
>>952
>あと日本国憲法解釈のカール・シュミット説ってのはいったいどの教科書や資料にある言葉なんだ?

おいおい、「どこぞの教科書を暗記したら憲法を理解してる」って
そんなバカなこと考えたり実践してる学者なんてこの世に存在しねーよアホ
はい。でました。
「総理って全知全能じゃないとダメなの?」
こういうのとそっくりだね
そのうち庶民のお子様レベルの知能があれば後は専門家に任せれば十分理論に続いたりする?
ID:73LuuS1F0 [15/15]
ってほんとアホだな
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:57:04.59 ID:2yWaxU1gI
>>957
だから憲法と実際の社会を結ぶものであって
それなしでは
憲法のここの部分のせいでこんな問題が生じているとか
絶対に語れないものなんだってば
だから芦部という名前を知らないはずがないの

安倍がその名前を知らないのがどんだけヤバいかというと
質疑の最中に谷垣や他の議員が焦り出していたぐらいヤバい
法学部的には常識なのかこれ?
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:01:00.42 ID:73LuuS1F0
>>964
>だから芦部という名前を知らないはずがないの

憲法学者は無数いるし、裁判所の判例、内閣法制局の見解、政府見解
すべて価値があり必要

>安倍がその名前を知らないのがどんだけヤバいかというと
質疑の最中に谷垣や他の議員が焦り出していたぐらいヤバい

例え話は不要
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:01:18.70 ID:2yWaxU1gI
>>961
いやいや
「日本国憲法の憲法解釈のカール・シュミット説なんて存在するの?」
と質問してるんだよ
「存在するというなら、そのソースも一緒に出して」
という要求も込めて
「教科書や資料」
と言っているの

芦部説と対比するってのはそういうことだろ
あんだけカール・シュミットと対比してたんだから
はやく出せや
安倍が知らない事は、麻生がすっとぼけて助け舟出す程度には驚いていいということだよw
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:03:32.27 ID:fdBsA4BO0
三年以上与党だった間に、気になってしょうがない13条について何なさってたんスか?ルーピーズさんは
俺の知ってるカールシュミットは旧ドイツ(ナチス)の法学者で
今はどちらかというと哲学とか政治学の分野で
その思想が見直され評価されてる人物だと思ってたんだが
どうも違うようだ
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:04:27.04 ID:dkTEUGH/0
>>963
アホというより、キチガイだよ
安倍ちゃんは「憲法という概念に対する造詣は深い」の一点張りで、
まるで筋が通らない屁理屈を延々垂れ流してる

造詣が深い人間が>>379みたいな答弁するかってのw
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:04:43.93 ID:eHPEQ9x00
>>379
小西よりこっちの方が問題になって騒がれるべきものじゃないの
なんで今までスルーだったんだ…ひどすぎるだろう
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:07:04.41 ID:2yWaxU1gI
>>966
他の憲法解釈や学説を知っているなら
なおさら芦部の名前を知らないなんてことはありえねーだろ
学説なるものの存在を知っていれば
芦部の名前を目にしないはずがないんだから

そろそろ、安倍がどれだけとんでもないことを発言したのか
なぜネットが騒いでいるのか
うっすら理解できてきたんじゃないか?
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:07:38.98 ID:73LuuS1F0
>>967
は?

「憲法」の基礎概念を構築したカールシュミットを知らない奴がどうして憲法語れるの?
憲法を学ぶ上でカールシュミットの名前を目にした事がないとでも言うのか?
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:09:31.31 ID:9FgMGC/50
>>922
お互いの主張といっても初歩的な知識も欠落している君たち信者と
どうやって議論すればいいんだろうか
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:09:50.48 ID:73LuuS1F0
>>973
こうも芦部一点張りなのは、そもそもお前が憲法学者のことを何も知らないからだろーが(笑)
その彼は怖ろしいことに文章ではなく文に反論しているんだよ
冗談ではなく怖ろしいことだと思う
出来れば後学のために憲法の基礎概念を構築したというカールシュミット氏の著作を教えてもらえまいか
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:13:29.03 ID:eHPEQ9x00
>>976
頑張って安倍を擁護したいのはわかるけど>>379の動画見たか?
自民党は結党以来50年憲法改正について議論を戦わせてるらしいぜ
>>973
てか安倍は自民の司法制度改革にかかわった
佐藤すらも知らないと言ってるしな
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:15:58.77 ID:3dSPyzyfO
>>974
憲法の制定権と改定権について分けた人か
憲法改正の限界に関わる人なのか
詳しく知らなかった
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:18:06.33 ID:is6BFSOO0
>>974
その人の学説を考えれば自民党の改正草案は到底認められないけど
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:18:23.81 ID:tvwUukLM0
>>971
安倍・・・ひでぇな、こりゃ
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:21:31.18 ID:Ak8PQ5Rf0
芦部すら知らないのだからカールシュミットも知らないだろ安倍は

カールシュミットがーと言っているお前は
憲法を論ずる際は憲法学全体の学者学説をもれなく抑えるよう
全国会議員に提案しておけや
【神】 芦部信喜だけど質問ある? 【通説】
http://www.logsoku.com/r/jurisp/1095252659/

芦部が現世に生き返って2chに降臨してる
貴重なスレだから必見です!()
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:22:32.71 ID:73LuuS1F0
>>984
え?

憲法学者としての芦部のランクは世界最高なのかよ(爆笑)
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:25:18.10 ID:3dSPyzyfO
少なくとも芦部は日本国憲法の解釈のスタンダードを大部分で作ってそれ以外の部分もまとめて一冊の本にした人ってことでいいんだよな
様々な学説は芦部説とどう違うかが対比される人。
初学者ならこの人の本で勉強すれば一通り憲法についてわかるって言う人でいいんだよな?
>>987
それでいい
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:28:50.38 ID:eHPEQ9x00
ライフワーク()とかかっこつけていうくらいならちゃんと勉強しとけよ…
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:30:24.45 ID:FoB9fP/T0
安倍ちゃんは下痢人間だからね
頭蓋骨には脳ではなくて下痢がつまってるのだ
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:34:32.85 ID:QEoZLZqP0
公務員には憲法擁護義務があるんだがな。
安倍の知識だと、公務員の試験にすら受からないだろ。
こういう奴が総理になり、改憲を煽ってるわけだ。
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:46:32.32 ID:v5WfJO+/O
ID:wAmlcquei=ID:9+Ia7gO30=ID:qpSzrKk/0はまたID変えたのか
571 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/01(月) 11:29:24.71 ID:sy7S+YJF0 [25/25]
>>517
> 憲法13条以外の人権規定は、仮に憲法に規定がなかったとしても、憲法13条の解釈から導けるから。

ちげーよw

憲法13条信者が「憲法13条が最重要」と連呼しているのは、「個人の尊厳」を再上位に
おいているから。

 人権より上位に立つ概念はない=人権を制約できるのは他者の人権を侵害する場合のみ

という論法になるから。
(この点、小西はは「13条は包括規定だから重要」とかわけのわからないことを言ってた。法曹資格
 もなく法学部出身でもない付け焼刃の知識だとバレバレw)

これに対して、自民党案は人権より上位の概念として「公の秩序」を置く
だから、13条信者とはそもそもよって立つ思想が異なるので相手にしない




これが肉屋に憧れる養豚か・・・
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:55:21.07 ID:3dSPyzyfO
>>993
憧れてるんじゃなくて恋してるか愛してるんだろ
恋は盲目っていうし
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:57:30.99 ID:is6BFSOO0
>>993
肉屋に屠殺されるのが唯一の恋愛表現だと思ってる豚なんだろ
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 12:00:23.21 ID:tvwUukLM0
>>993
オセロ中島さんなみだな
もう次スレいらないからな、終わり
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 12:04:37.12 ID:oDBxXjz30
いいか、頭がおかしくなるくらい愛国心あふれる安倍大明神様を盲目的に崇めているなら次スレ立てるなよ

いいな
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 12:05:51.42 ID:Hw8KrOUh0
     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙  ̄´ノ  \ヽ  丿 | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  // < 糞安倍は本当に勉強嫌いで頭が悪かったそうだ。
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ    \あれだけ家庭教師に教われば、どんなバカでも慶応くらいは入れる
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /      \____________
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 12:07:42.59 ID:pbRHoM2b0
1000なら自民が国民に牙を剥く
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ