【悲報】法学部卒改憲派の安倍ちゃんが憲法13条を知らなかったことが発覚★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://www.youtube.com/watch?v=CtT81S765Ws#t=12m30s

小西 「憲法において、包括的な人権規定といわれる条文は何条ですか」
安倍 「今そういうクイズのような質問されてもですね(笑)
暫定予算を議論しているわけでありますから、あまり生産性はないんじゃないですか?
それだったらですね。そういうこと聞くんだったら、私に聞かなくても調べればいいじゃないすか」
小西 「わたしは知ってます。今総理が答えられなかった条文は、大学で憲法学を学ぶ学生が一学期でみーんな知ってることです。
重ねて訊きます。総理、総理は日本国憲法において包括的な人権保障を定めた条文がなんなのか知らない、という理解でよろしいですかどうぞ」
安倍 「これはね、すいませんけどね、これはね、大学の講義ではないんですよ。
国会でね暫定予算の話し合いをしてるんですよ。こんなやり取りが生産的ですか?」
小西 「憲法の中で最も大切な条文の位置づけ、またその内容を知らずに予算を編成し実行すること自体が内閣として失格なんですよ。
じゃあ総理は、人権の包括既定を知らない、ということをこの国権の最高機関の委員会の議事録に付させていただきます
では総理、個人の尊厳の尊重を包括的かつ総合的に定めた条文は日本国憲法何条ですか(指差し)」
安倍 「まずですね、余り人を指差すのはやめた方がいいですよ」
小西 「指差すのは国民のためやむにやまれぬ時以外しません」
ヤジ 「ふざけるな。ふざけんないい加減にしろ!」
小西 「個人の尊厳の尊重を包括的に定めた条文は第何条ですか」
麻生 「もう1回ご質問ください」
小西 「個人の尊厳の尊重を包括的に定めた条文は第何条ですか、総理、総理」
安倍 「それをいきなりですね、聞かれても今お答えできません」
小西 (すごい)
安倍 「すごいとか言うことはなくてですね。こんな相手がすぐ答えられないことをですね。今ここで質問してですね。
まるで自分の方が優越に立ってるような(笑)そういう子供っぽいことはやめましょうよ」

前スレ
【悲報】法学部卒改憲派の安倍ちゃんが憲法13条を知らなかったことが発覚 ★8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364632447/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:02:25.12 ID:RBTf19ywi
★9て
いい加減どんだけだよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:05:38.03 ID:uM09F+VE0
>>2
どんだけ安倍は頭が悪いんだよって話だよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:07:12.05 ID:jv4PBCgh0
>>2
漢字とは訳が違う
カルテルでドイツ語の括り間違えるのと腎臓の位置がわからないのに腎臓摘出手術するくらい違う
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:09:59.16 ID:f+wl9QTS0
【悲報】←執拗なネガキャンスレばかり
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:13:59.26 ID:B20ydtJT0
=========延長戦===========
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:14:42.67 ID:7UvATlSQ0
これは安倍ちゃんGJだね

うちの周りにも天皇機関説の人いるけどさ、国体に反するんだよね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:15:33.01 ID:0stGA6JZ0
お前ら本気だな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:17:29.23 ID:zRdp7QyB0
これはアカン
無免許で大型に乗っとるようなもんや
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:19:08.61 ID:v2htz7Lt0
確かに衝撃の事実だ。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:20:49.67 ID:4xuCbRjPO
これは答えられないとヤバいな
>>9
乗ってるけど運転は免許持つ奴がするってことだなwその通りw
安倍は行き先指示するだけ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:22:08.26 ID:Dj9p4ggf0
「幾ら安倍ちゃんが総理だからと言って、安倍ちゃん個人の尊厳を傷付けちゃイケないよね?」
ってヨシオ(12歳来年度から厨房)が国会中継見ながら言っていた。
下らない事に必死だなブサヨw
安倍が知らなかったことよりも、
安倍が知らなかったことが露呈したのにまだ安倍を支持する人が多数派だってことのほうが
ショックだ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:23:58.09 ID:TXLW9yWs0
低脳=ネトウヨは憲法が下らないという
その下らないものを改正するのに一生懸命なのが右翼なのだった
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:24:01.06 ID:zRdp7QyB0
>>12
アホか
こんなザマじゃ事故るの秒読み
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:25:33.00 ID:MNomMkhrO
>>1
この件について安倍は何か発言したの?
フェイスブックは無反応だろどうせ

こいつに改憲する資格ないわ
芦部なんざ知らなくていいし、条文も記憶してなくていいが、
憲法について何の興味関心もなく調べた形跡もないのは最悪だ
何となく改憲したいだけのファッション改憲論者ってことが露呈したからな
>>17
お前タクシー乗るときそのタクシー会社の社長の名前知らないと事故に巻き込まれるから気をつけろよ?
安倍に限らず、この手の質問で
衆議院手帳見て条文確認するとか出来ないわけ?
国会見学の際で記念に購入した俺ですら持ってるのに議員は持ち歩かないの?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:26:30.51 ID:NOrOv+rL0
>>3
しねネトウヨ
辞任するまで芦部信喜ガーって言い続けそうだな。どんだけ国を停滞させたいんだ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:27:48.37 ID:AIzMyqLM0
(総理に「子供っぽい質問はやめましょう」と諭されたあとの小西の質問)
私の質問が、仮に日本国憲法が50条、51条、52条、57条まで何を決めてますかって訊かれれば
私も残念ながら明確には答えられません。うしろで今、官房長官総理から助けが入りましたね?
私が訊いてるのは、じゃあ総理、カンニングしないで!! 幸福…憲法において、あなたは今包括的な
人権を定めた条文を知りませんとおっしゃいました。では、幸福追求権を定めた条文は憲法第何条ですか?

つまり、要約すると、オレも知らねーよ。総理カンニングはするな。条文しらんのね。それ何条?
まったく支離滅裂の質問だろ、これ
>>22
改憲論と唱えてる人としては
それぐらいの失態だってのがわからん?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:28:10.73 ID:B20ydtJT0
>>22
後退しないだけましじゃね
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:28:25.57 ID:AK4+wMRlO
小西のブログを見てきたが、ネトウヨの見当外れな罵詈雑言で、ひでぇ事になってるな…
恥知らずにも程があるな。
>>19
客の行き先無視して適当に乗務員に指示を出しているのだが
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:28:51.56 ID:lgIoaF800
マーチ未満の法学部は無くそうよ!
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:28:56.67 ID:uM09F+VE0
>>20
突発的な質問ではないので官僚が事前に資料を作成して渡してるよ
要は安倍がその手元の資料のどこのことを言われてるのか理解できなかったって事
>>23
普通に、51条、52条、57条で何を決めてますか
なんて難しい質問をしてるわけじゃないんですよと読めるんだが。
>>27
この場合客は安部だろ無視して適当に行き先変えてるのは民主議員だろ
お前例え下手杉
>>31
釣りにしても程度が低いな
ID:FYsNr/RY0さん来た?
国防のために憲法改正は必要だろうけど、全面改訂などは時期尚早だよ
安倍にその資格はないから次の首相がやれ
安倍の手元にはちゃんと資料があった模様
つまり安倍は資料があっても質問に答えられなかった

746+2 :名無しさん@13周年 [] :2013/03/30(土) 14:29:07.21 ID:P60ApC2q0 (8/9) [PC]
>>708
この質問は単に「何条か」を問う質問じゃないんだよ。
小西は「包括的な人権保障を定めた条文」がどれかを聞いた。
この時、安倍の手元には十分な資料があって、憲法の条文のページも開かれていた。

それなのに、安倍は「包括的な人権保障を定めた条文」がどれかを指させなかった。
「包括的な人権保障を定めた条文」が、手元のどの条文を指すのか、根本的に理解できてないからだ。
単に暗記じゃない。カンニング状態だったんだよ。それでもこんな基本的な条文がどれか答えられなかったというヤバさなんだよ。


787+1 :名無しさん@13周年 [] :2013/03/30(土) 14:33:28.26 ID:5SjDrj5I0 [PC]
>>746
>この時、安倍の手元には十分な資料があって、憲法の条文のページも開かれていた。
ソースはお前の脳内だろ?


823 :名無しさん@13周年 [] :2013/03/30(土) 14:37:29.19 ID:P60ApC2q0 (9/9) [PC]
>>787
>本日は、現行憲法の条文を含めた、資料を配付して質疑を行いました。
>安倍総理は手元に十分な資料を持っていたし(憲法の条文のページも開いていました)
http://blogs.yahoo.co.jp/konishi_hiroyuki_524/17548507.html
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:32:36.03 ID:bixSoSEP0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/konishi_hiroyuki_524/17548507.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/konishi_hiroyuki_524/17551063.html
議員のブログの当日コメント数2113、次の日コメント数1995
計4108とか4スレ分かよ…
>>29
国会で問われる憲法の条文はそんな数膨大じゃないだろ

お前もし突発的でも「文化的で最低限度の営み〜」とかヒント出されて何条でしょう?と言われて
2「5条」とネットや資料無いと答えられないの?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:33:34.71 ID:zRdp7QyB0
>>31
アホだな
政権(クルマ)を運転してるのは安倍だろ
憲法を知らないってことはまともに運転できないってこと
>>36
合計訪問者数とここ数日の訪問者数がインフレしてる

しかも数字が近い
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:34:19.97 ID:DnrU3yZ5O
もう駄目かも分からんね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:35:08.82 ID:uM09F+VE0
>>35
これで何故か小西がクイズやってるとかボロクソに叩かれるんだからやってられんわな
安倍の程度の合わせた質問をしないといけないとか無理ゲーすぎるだろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:36:28.16 ID:B20ydtJT0
>>40
あとは株価下がればおk
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:36:53.50 ID:7UvATlSQ0
ネトウヨ怒りの国体明徴声明
>>41
合わせたら合わせたで「馬鹿にしているのか!人でなし!」って言うのがオチ
ネトウヨは自民を擁護する為ならなんでもやる
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:38:17.23 ID:uM09F+VE0
>>37
それは安倍に言ってくれよ……
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:38:25.48 ID:AIzMyqLM0
>>41
いや、安倍に合わせるのがふつうだし
事前に質問内容をいうのがふつう
本気で議論するなら、憲法学者を呼んでおくのがふつう
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:39:40.93 ID:v2htz7Lt0
国民が憲法をもってして国家権力の暴走を縛る
一方、
国家は法律を制定して国民の権利・自由を制限して社会の秩序を守る
要はベクトルが違う

これ豆
これ見る限り、ただ相手してないだけじゃないの?
なんでこんな必死こいてネガキャンしてんの?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:39:49.66 ID:nM1n8ZAY0
自民の草案と安倍はアレだが結局内容に踏み込まなかった民主の議員も何しにきたんだか
>>46
安倍は皇帝なの?
>>46
立憲主義を否定する憲法学者なんて世界中どこにもいないと思うが
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:40:46.56 ID:sotyj2FHO
>>48
安倍ちゃんの失態に馬鹿が発狂してるのが楽しいからwww
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:41:06.03 ID:uM09F+VE0
>>49
芦部を知らない、13条も知らんと言う奴にどう踏み込めと……
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:42:59.08 ID:AIzMyqLM0
民主党は未来志向の憲法改正をすると綱領に書いたんだろう
たったら自民の草案にケチつける前に、民主の草案を出せよ
安倍ちゃんは政治家
憲法なんて知る必要がない
憲法なんてもんは法律を作る人達が知っていればいいこと
小西の質疑の立て方もベストとは思わないよ
この質疑で自民党は「とにかく次の選挙までは憲法改正については口チャック」するという姿勢が明らかになった。
逆に言えば一番の弱点だから野党は旨く作戦立てて本音を引きずり出し、草案を作ってる連中を問い詰めるべき
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:48:35.82 ID:Dj9p4ggf0
つーかブッシュjrとか大統領選に出た時、ニューズウィークの記者の簡単な質問にも答えられなかった。
これが国内は愚か世界中を席巻した訳だが、米国民は別段気にしなかった。

その質問とは、当時印パ間での核問題とカシミール問題で世界中の懸案となって居たインドの大統領の名前。
因みにナーラーヤナン大統領だが、この人は初の最下層カースト出身者の大統領で元駐米大使として有名だった。
当然ブッシュjrは答えられなかった。記者は「もしや…。」と思い、当時テキサス州知事だったブッシュjrに
テキサス州と国境を接して居るメキシコの大統領の名を聞いた(メキシコと米国が接している州は五十州のうち四州のみ)。
ブッシュjrは笑って答えず記者は青ざめた…。
クイズに答えなかったら叩かれるのか

くだらなさすぎワロタ 小学生かよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:49:44.50 ID:M3zTgse+0
667:名無しさん@13周年 sage :2013/03/31(日) 01:45:08.29 ID:HNVY/aL80 [7]
質問の仕方が小さいっつーかくだらないんだよ。
包括的基本権とは憲法13条に規定されてるとされていて、それはすべての
人権規定を包含し、明文規定のない人権も保障するものです。で、おたくの
自民党はその13条を「公共の福祉」から「公益および公の秩序」に変えようと
してますが、それはどういう結果を生むとお考えですか?
と、本題を質問した方がむしろ安倍にとっては厳しい質問だっただろうね。

668:GacHaPR1Us :2013/03/31(日) 01:45:11.74 ID:U6X1xo0D0 [8]
>>639
悪いが前世紀までは自衛隊でも銃剣突撃くらい訓練してっぞ?
ええい、もうめんどうだ!!憲法改正して国民クイズ法を制定しよう!!

669:名無しさん@13周年 sage :2013/03/31(日) 01:45:14.63 ID:3Fq/r2Ad0 [5]
政治家なんてビジョン、方向性を示すのが仕事。
それに整合性を持たせるように調整するのが官僚の仕事だろ。
税制改正なんて政治家は微塵も分かってないぞ。

670:名無しさん@13周年 :2013/03/31(日) 01:45:27.89 ID:1Ai/QaO10 [1]   
学問と政治の区別がつかないミンス。
「・・・知ってますか?」とやるのは、ミンスが昔からよく使う手。
一方的に質問するんだから、そりゃ質問するほうは楽だよ。
しかし、その「博学」なはずの糞ミンスは、過去どんな政治やったんだ?w
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:50:00.67 ID:knXgsifKP
ABE is GOD
>>56
つか予算委員会での質問にすらまともに答えんなんてのが許されるなら
野党の攻め方どうこうの話じゃないだろ。
>>58
憲法を知らなくちゃあ、具体的に何処がおかしいのかも説明できないだろ
漢字やカップ麺のクイズと同等ということで誤魔化したいのは分かるけどさ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:58:04.71 ID:/pJCqxdn0
安倍ちゃん負けちゃったのん?もう選挙無効とか言われてるし
解散せんといかんのん?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 01:59:31.29 ID:zRdp7QyB0
安倍首相「有名な憲法学者」の名にポカン 「芦部信喜知らないって…」支持者もドン引き
http://www.headlines.yahoco.co.jp.uploader.asia/20121221_0000004108_NEWS.html
>>38
何のためにその為の委員会開いて議論するんだよw
首相が行き先を言って委員会で問題点を話し合って行き先に近づけるんだろ
>>65
その行き先が具体的に何なのか説明できないから困っているんだけど
どんだけお前安倍を被害者にしたいんだよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:01:01.58 ID:M3zTgse+0
839:名無しさん@13周年 sage :2013/03/31(日) 01:58:31.62 ID:Odmk8QKz0 [4]
クイズ、テスト、トンチw
この国の国会っていつからこんなしょーもない学級会になったんだwww

840:名無しさん@13周年 sage :2013/03/31(日) 01:58:35.46 ID:zB3BdOdl0 [2]
映画を見て楽しむのに別に監督の名前知らなくてもいい。
しかし映画に携わるのなら著名な作品と監督名を知ってないと話しにならない。
もし知らないと公言してたらそれは映画で飯食う立場なのに映画を見てないのでは?と相手に軽んじられてしまうから。

841:名無しさん@13周年 :2013/03/31(日) 01:58:39.57 ID:fHoNWUVE0 [1]
知らなくてもいいつーの
これから国民で憲法を作るんだから
芦部とかいうやつの事はどうでもいい

プラスは夜中になって信者が活気付いてきたな
平日土日関係ない夜型のニートばかりなんだろうな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:01:38.86 ID:WT0aa2zr0
13条でこんなにもめるとは安倍の言う国益(実際なにが国益はさっぱりしゃべらんけど)が
国民を向いてないのがはっきりしてきたなw
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:03:11.04 ID:zRdp7QyB0
>>65
基礎的な受け答えができなかったのが今回の事案なんだけど
小西「○○って知ってますか?」
安倍「存じておりません」
小西「えっ」
安倍「えっ」
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:04:06.05 ID:YdqlXsGL0
13条なんて中学公民ですら習う最重要条文の一つなのにな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:04:55.37 ID:M3zTgse+0
まさしく奴隷の鎖自慢とはプラスのバカ信者のこと
普段享受しまくってる人権を安倍が決めるほうが重要とまでいってしまうアホさ
まさに猿未満
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:05:39.87 ID:JHweSR8W0
>>70
なんかサポ&ウヨの人達は
憲法前文諳んじてないと答えられないような難問ってことにしたいらしいけどね
つか安倍の場合「知らない」というか「知りたくない」って感じなんだよな
憲法がどういう成り立ちかも知りたくないし
今までどういう議論がされてきたかも知りたくないし
改正案のどこが懸念されてるかも知りたくない
ただただ憲法を変えたい、大好きなおじいさんを否定した世界を壊したいという欲求だけなんじゃないかと
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:07:39.69 ID:60Ze7k6v0
どうせお前ら13条なんて知らなかったくせに騒ぐなって言ってるネトウヨが結構いてびびる
そりゃお前らは9条しか見てないのかもしれないけど・・・
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:08:46.27 ID:YdqlXsGL0
仮にも日本の大学のしかも法学部卒業しておいて、中学生でも知ってる幸福追求権知らないとかあり得んわ。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:09:06.14 ID:CjLZRLp90
小市民の糞ウヨが知らなくても何も問題ないけど
改憲派の内閣総理大臣が知らないってやばすぎじゃね
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:09:20.03 ID:Kj6B5NSzO
土日になるとブサヨがわらわら湧いてくるっていうネトウヨの提唱した法則はどうやら本当みたいだな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:09:33.57 ID:M3zTgse+0
ファッション右翼と同じ
保守と自称してそれらしいことを言う
しかし言ってる内容は北朝鮮そのもの
彼らにとって保守とは自分を飾るもの、権威付けるものであり内容はどうでもいい
だから安倍ネトウヨの理想国家が北朝鮮になる
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:11:02.77 ID:uM09F+VE0
>>70
余程の底辺校でも高校くらいで習う内容だよな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:11:20.44 ID:qrpWAdYc0
>>77
ネトウヨいうところの「ブサヨ」は平日は自分や家族のために働いてるからね
仕方ないね
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:11:41.52 ID:7UvATlSQ0
「第一天皇機関などと云う、其の言葉さえも、記者[私]は之を口にすることを、日本臣民として謹慎すべきものと信じている」(徳富蘇峰(宮沢俊義『天皇機関説事件』一〇四頁)、以下同書引用は新仮名遣い)

「斯の如き用語を用いることすらが、我々の信念の上から心持好く感じないのであります」(林銑十郎陸軍大臣(宮沢、一二七頁))

「此言葉は・・・御上に対し奉り最大の不敬語であります」(井上清純貴族院議員(宮沢一三一頁))

「この天皇機関説という言葉そのものが、私共日本国民の情緒の上に、非常に空寒い感じを与えるところの、あり得べからざる言葉であります」(中谷武世(後に衆議院議員)(宮沢、二四八頁))

「天皇機関説のごときは・・・之を口にするだに恐懼に堪えざるところである」(大角岑生海軍大臣(宮沢、二九三頁))

「唯機関の文字適当ならず」(真崎甚三郎陸軍教育総監(宮沢、五〇四頁))
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:11:43.17 ID:BneD07M60
お前らのエロゲやロリコンは13条で支えられてるのに
>>77
平日に2chやれるような身分じゃないからな。労働者階級がほとんどだろ。
>>83
ネトウヨって貴族だったのか
じゃあ、500兆円の企業グループ社長もいるのかもなwww
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:14:50.12 ID:FHUYNOT+O
>>77
そういうコピペあったよね

夜になるとわいてくる
昼間は働いてるんじゃないの

って奴
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:16:19.97 ID:v2htz7Lt0
憲法13条前段に規定されている「個人の尊重」の価値や
芦部信喜という大御所の名前すら知らない人間が
憲法改正論議を主導するとかマジでありえない。

刑事法の権威だった団藤重光博士も、
「(自分の専門である)刑法の観点からしても現行憲法はよくできた憲法だと思う、
下手な憲法改正は正直反対だ、しないほうがいい」ということを生前語っておられた(『反骨のコツ』にて)。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:16:29.74 ID:wpmsmIPu0
条文自体は全て把握してるけど条文番号記憶なんか重要なのか
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:17:46.06 ID:8zGO52cT0
憲法を知らない奴が改憲とかwww
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:18:01.88 ID:4Y104gqw0
重要かそうじゃないかより、13をあえて覚えないほうが難しいだろ
9条の9をうっかり忘れる反戦ブサヨなんているか?
>>87
どの文言が何を示してるか知ってるならすぐ答えられた。
カンペが目の前にあったんだから。

条文が意味するところも条文番号も何もわからなかったからこんな情けないことになってる。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:18:23.89 ID:YdqlXsGL0
>>87
条文の内容覚えれば、それが何条かなんてセットで勝手に覚えるわ
>>87
普段9条、13条言ってる人が少なくともその部分を暗記してるのは普通でしょ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:19:09.90 ID:BneD07M60
しかも内容的に改悪だからな
憲法による歯止めがきかない
怖い社会だ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:20:17.68 ID:zRdp7QyB0
>>87
普通法律を暗記するときは
民法第○条○○項みたいに条文の数字と中身をセットで覚えるんだけど
安倍は何にも頭に入ってなかったよね
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:20:36.36 ID:WT0aa2zr0
安倍は9条なら喜んで答えたかも知れんけどどうみても13条の内容を知らないキレっぷり
しかもその9条に関連するいろんな問題点にも答えないとか見てる側が???って感じだろw
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:21:31.65 ID:M3zTgse+0
771:名無しさん@13周年 :2013/03/31(日) 02:17:12.04 ID:NfzoTj/Y0 [1]
名前とか何条とか別にどうでもいいけど
この小西自身は集団的自衛権をどう考えてるんだ

772:名無しさん@13周年 :2013/03/31(日) 02:17:18.27 ID:6oQKYothI [1]
アベちゃんとクイズしたけりゃFacebookかメールで
しろや。
国会なんだから政策がいかに日本人にプラスになるか
話し合えよ糞民主!

773:名無しさん@13周年 :2013/03/31(日) 02:17:23.05 ID:T9FCq8MQ0 [1]
何時何分何秒地球が何回回ったところか言ってみろ
って囃し立ててる小学生みたいだ
小学生ならいいけど莫大な税金使ってやってる国会ではやるな
議員辞職してその辺の道端ででもやってろよ

まさにプラスは猿未満
憲法を分からない安倍とその信者らしい土人っぷり
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:22:13.29 ID:WGrZDwUD0
産経読んだら安部が民主議員を一喝したとか書いてあってコーヒー吹いた
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:23:17.32 ID:zMX3CeoO0
ル ー ピ ー 安 倍 ち ゃ ん
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:23:37.66 ID:M3zTgse+0
794:名無しさん@13周年 :2013/03/31(日) 02:20:58.99 ID:mf5HBJ2y0 [1]
【今回の質疑まとめ】

小西議員→「憲法の中で一番大切な条文は何条ですか」と安倍総理を指差して質問

安倍総理「一つだけ挙げることはできません」と答弁

小西議員「もう一度聞きます」と同じことを指差して質問

安倍総理「私は憲法遵守義務を帯びているから一つだけ挙げることはできない」と答弁

小西議員「憲法において包括的な人権規定と言われるのは何条ですか?」と質問

安倍総理「クイズのような質疑をして生産性はないんじゃないですか?」と答弁

小西議員「大学で憲法学を学ぶ学生が一学期でみーんな知ってることですよ」として同じ質問

以下略・・・・・・

どう理解すればこんなまとめになるんだろう
猿未満の理解力だな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:24:06.57 ID:dESceARs0
アホな産経が騒ぐたびに、安倍の馬鹿っぷりが世間に知れ渡ると
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:24:53.07 ID:aiAJuDdO0
>>77
平日の昼間は真面目に働いてきちんと国に納税してる人達が
国家の危機を感じて書き込んでるんだよ
朝日、読売、日経はどう書くか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:27:04.36 ID:IOT3Tmtd0
またクイズやってるのか〜くらいにしか思わなくなっちゃったな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:27:09.21 ID:/WGL7uvY0
子どもの喧嘩
てす
>>102
触れないんじゃないの?
自民党的に今はマスコミには経済対策アピールくらいに絞ってもらいたくて
民主党を非難する記事だとしても憲法の”け”も今の時期は問われたくないだろ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:29:13.19 ID:P96ZUUgxO
あべ「憲法変えよう」
議員「現行憲法は今こういう記述でこういう内容ですが…」
あべ「私は専門家じゃないのでそんなことは知らない」
ネト「そうだそうだ」

こんな感じかねぇ
まあ、民主は民主で首相の前知識に少しでも欠落あったら大げさに叩こうって魂胆があっただろうな
必死にあらを探そうとしたらとんでもないもんがでてきちゃったけど
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:31:48.31 ID:zRdp7QyB0
>>102
この件についてまともに報道しないようなら
まさに売国ケツ拭き紙
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:32:37.16 ID:nM1n8ZAY0
>>53
そこの無知は強調しながら踏み込めばいいよ。
国民に草案のやばさを伝えずやめてしまうのは勿体無い。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:39:24.26 ID:qInQm5dA0
小西の攻め方と態度が悪かったせいで安倍ちゃん助かったね
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:44:41.51 ID:zRdp7QyB0
>>110
助かってねーよ
スッカラカンなのばれちゃったし
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:57:28.12 ID:aiAJuDdO0
安倍ちゃんも楽だよなw 質問に答えられなかったら「そんなクイズみたいなことを」って言っとけば
ファビョったネトウヨが質問者のブログに勝手に総攻撃してくれるんだからwww
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:00:58.70 ID:zhykP/Y8O
>>107
ネト「俺も知らないから気にするな安倍ちゃん!」
ネト「俺も俺も」
ネト「俺も知らなかったから恥じるな」
ネト「俺も専門家じゃないし」
>>111
答弁の結果は選挙の結果に反映されるだろうね。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:03:47.68 ID:qInQm5dA0
>>111
あんな攻め方したら安倍同様知らなかった国民は自分も馬鹿にされてると感じるよ

小西は次の選挙落ちるかもね
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:05:28.54 ID:b1pCeNEO0
【ToLOVEる】矢吹健太朗総合スレ 80【ダークネス】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1364541744/
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:05:38.90 ID:zRdp7QyB0
>>115
さぁね
改憲派の国会議員がしかも総理が憲法について非常に見識が浅い
国民の目にはこう映ったわけだが
>>115
勝手に国民を無知にすんな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:08:51.02 ID:U1KUBitQ0
こんなに伸びてるってことは・・・これが安倍叩きの隠し玉なの?

だとしたら拍子抜けだな。民主の復活は無さそうで安心した
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:09:00.79 ID:ufeRc2lE0
>>99
それ見ても大学で憲法学を学ぶ学生が一学期でみーんな知ってること答えられない安倍ちゃんって大丈夫?って思う
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:09:11.12 ID:fFQyEBso0
成蹊大ってここまでバカなんだな
歴史上、最も知能の低い総理大臣かもな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:10:05.80 ID:LS2f58S90
つーか、小学校〜大学内部進学で
中間や期末試験前の数日しか
勉強したこと無い奴の脳みそなんて
こんなもんだろ?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:10:11.27 ID:qInQm5dA0
>>117
>>118
日本国民には漢字クイズが丁度いいよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:10:34.11 ID:zhykP/Y8O
小西が態度悪いとか全部主観だろ
それに安倍ちゃんがあれだけアホじゃつい笑ってしまうわ
ブログ炎上で国民の支持が下がったことになってるし
ネトウヨマジで気持ち悪い
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:11:07.62 ID:ufeRc2lE0
>>118
安倍を2回も総理にするような国民は無知
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:11:44.74 ID:zRdp7QyB0
>>123
俺も国民のひとりだからね
こんなふざけた奴が改憲しようなんてもってのほかなんだが
13条を知らないバカが改憲とか言ってるのを支持できる脳みそなら、そりゃ何言っても拍子抜けだわ
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
成蹊だし
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:12:56.54 ID:qInQm5dA0
>>117
君は知ってたからそう感じただけ
知らない奴が大半という事実を考えたら賢い攻め方じゃないね
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:13:38.06 ID:YKj3s0F30
憲法変えたいのれすって散々言っておいて、憲法の事は分からないのれすって安部頭おかしいだろ
足を引っ掛けてここまで大喜びしてるのを見ると。それ以上の叩きネタは用意してないみたいだな
もっとヤバいネタを持ってくるかと思ってたんだけど
危機感の裏返しにこの大喜びがある
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:15:42.18 ID:zRdp7QyB0
参院選までに憲法草案についてもっとつっつくべきだろう
違和感がある箇所が多すぎる
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:16:06.51 ID:vqizQN/O0
菅が乗数効果を知らなかった時も俺は叩いたし
ヒゲの隊長が真紀子の夫をクイズ攻めした時も俺は称賛した
で、当然今回俺は安倍を叩く
ミスター掌返しのネトウヨは少しは俺の爪の垢でも煎じろや
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:16:16.34 ID:qInQm5dA0
>>126
同意
しかし漢字テストの方が批判されてもまだ効果的だよ
知ってる派が多数派じゃないと逆効果
>>134
つかウインカーが付いてるのは自衛隊の戦車だけ−ってネタ広めたのがヒゲの隊長って知った時には愕然としたわ。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:18:14.64 ID:zhykP/Y8O
「私は憲法遵守義務を帯びているから一つの条文を大事とは言えません
え?包括的人権?幸福追求が何条?
そのクイズになんの意味があるのですか!」

安倍ちゃん憲法遵守義務を帯びていてそれ変えたいんだから
超基本的な規定ぐらいは知っとけよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:18:19.33 ID:WT0aa2zr0
安倍はなんの質問なら答えられるのか本日のメニューとして横においておくべきだな
そのほうが時間短縮できていい
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:20:04.31 ID:uM09F+VE0
>>136
髭って自衛官に相当評判悪いらしいな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:20:51.42 ID:fFQyEBso0
一国の首相が国の基本となってる憲法を知らないっていうヤバさが分からないバカがまだ居るんだな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:21:29.10 ID:CYeGfre20
>>132
引っ掛けるつもりも無いのに勝手にすっ転んで安倍がクイズってファビョっただけなんだがな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:22:02.56 ID:wpmsmIPu0
条文番号まで憶える時間あったら判例の研究をしろと言いたい
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:22:12.37 ID:U1KUBitQ0
>>135
良い悪いは抜きにして、これで国民が民主に共感したとは考えにくいよね
まだ麻生の失言のほうが国民に分かりやすかったし、自民は逆風の真っ只中だったしな

しかし民主が逆風の中で、したり顔で「こんなことも知らないのぉー?」みたいな表現だと

反感を買ったのは民主だと思う
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:22:57.40 ID:/pJCqxdn0
もう13条も含めて改憲しようぜ
こんなクイズ番組が国会で開かれるのも
憲法に問題があるからだろ
日本の政治を進めるために改憲が必要と改めて分かったわ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:24:29.55 ID:zVV54l750
天皇主権に立ち返るためには、議会制民主主義の失敗が不可欠だろ。
そのためならTPP参加も当然必要なわけよ。
>>144
いやだから自民改憲草案は13条も変えてるから
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:25:30.26 ID:zRdp7QyB0
>>135
こんなふざけた奴(安倍)が改憲しようなんてもってのほか
これに同意していただいてありがとうございます
ネトサポに>話が通じて飯が旨い

>132
足を引っ掛けようとつま先を出してみたら
安倍が自分で頭から転んだでござる
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:25:46.64 ID:/pJCqxdn0
>>140
概念として分かってるから問題ないんだよ
憲法を知らない奴は首相になれないなんていってたら誰も首相になれない
そんな些細なことで資質を問うてたくさんの有能な人材を失うぐらいなら
試験など設けず誰でも競争を勝ち抜いた人が首相になれる制度がいい
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:27:26.10 ID:YKj3s0F30
安倍信者って、本当は無理があるって分かってるのに、庇わないといけないから哀れだよな
>>132とか見てみろよ、 余裕ぶってるけどなんの反論にもなってないし
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:27:46.95 ID:U1KUBitQ0
国民の目に映ったのは安倍の知識不足でなく
国民のことなんかそっちのけで、自民叩きに躍起になってる民主の矮小さ。だろうな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:27:53.24 ID:/pJCqxdn0
>>146
当たり前じゃん
民主の人権ヤクザが持ち出してホルホルしてくるような憲法なんて変えて当たり前
むしろ変えるべき憲法だという事が今回の質疑ではっきりしたぐらいだな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:28:44.43 ID:zRdp7QyB0
>>148
この体たらくを見たら
法学の試験で足きりつけたほうがいいと思うよ
漢字テストも安倍怪しいだろ
包括的人権と聞かれて手元資料から全然わからんかったんだから
包括の漢字が読み書きできない可能性あるわ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:28:51.09 ID:wpmsmIPu0
景気曲線を信じろもうそろそろわが国のターンや
>>151
でも安倍ちゃん何条かも知らなかったんだけどね
>>151
マジでお前らって肉屋に憧れる豚だな
自分の首を絞める屑を愛国の救世主とか思ってそうだ
理系で言えばニュートンあたりですか?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:31:13.65 ID:/pJCqxdn0
>>152
安倍ちゃんに大学の改革をやってもらわないとなぁ
あれだけ試験を難しくするなりして大学の質を上げろといってるのに
誰も手につけず民主党ももちろん何もしてこなかった
安倍ちゃんがこのことでもし反省することがあるとするなら教育改革に今以上に力を入れることだろうね
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:31:33.54 ID:bvZDWBYwO
小西は知ってる知らないにこだわりすぎなんだよ
話さきに進めればいいのに
ips細胞について偉そうに語りつつ
山中教授を知らないレベル
>>159
相手の知らないことを基礎に話すすめても
ずっと知らない分からないって返答されるだけじゃん。
どっちにしろどこかで安倍ちゃん切れてたよ。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:34:28.14 ID:/pJCqxdn0
>>156
もう安倍ちゃんは13条改正に本気で取り掛かってくる流れは今回の一件でできたと思うよ
残念だけど火をつけたのは民主党の馬鹿議員
そんなに大事な憲法と知ったならじっくり勉強してくるだろうし
その上で改正案を練ってくるだろう
自民党の理想とする国家像に近づけるために
まさに火に油を注ぐアホ
煽りたいがために憲法をナイフに変化させ安倍を攻撃するも
結局は自爆するさすが民主党ですね
>>159
人指差すな、とかこだわってるほうが
どうでもよくないか?

指差し>>>>>>>(重要性)>>>>>>>>憲法の知識 
なのか?
勉強もせずに改憲しようとしてた低能だったのか、安倍は
そりゃ信者も相当にレベルが低くなるわけだ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:36:57.86 ID:zRdp7QyB0
>>162
ネトサポって給料いくらでんの?紹介してよねえ
夜勤だからけっこういいんでしょ?
俺だって安倍マンセーしてやるからさ
>>162
理想とする国家って北朝鮮の事か?
まさに地上の楽園だなファッキン
>>162
下痢で消えてからどのくらい勉強する時間があったんだよ
そんな奴が勉強してくるだろうとかお前の頭の中は糞でも詰まってんのか?
その結果、憲法の初歩すら分からない、分かろうとしない塵にお前は何を期待してるの?
早く死ねばあ?売国奴の犬ちゃん
>>162
本気なら今回の質問に対する回答は絶好の好機だったのにもかかわらずこれ有様だからな。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:39:10.13 ID:qInQm5dA0
>>147
勘違いしてるけど俺は別に安倍ちゃん支持派じゃない
言いたいことはわかるけどやり方が悪いせいで質問した方が反感持たれるよってこと
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:40:26.09 ID:U1KUBitQ0
民主がやってることは逆効果なんだけど、それに気づいてない
今は揚げ足をとって人気を得るような流れじゃない
それは追い風が吹いてる時にやることで、政権交代もそうだったよな

なんで維新が台頭しはじめてるか、分からないみたいだ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:41:30.64 ID:orcAP47lO
安部ちゃんも宮台真司か宮崎哲哉を読んでれば答えられたのにね(σ^∀^)σ
憲法知らないとか揚げ足レベルじゃないことがまだ分かってないんだな
そりゃ愚民と言われる
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:41:37.71 ID:DLzA9VPi0
人権天賦説放棄と片山さつきがはっきりと言ってる以上
安倍もその辺のおおよその内容は知ってると思って小西は質問したはず・・・
なのに13条は何かすら知らずクイズ大会とか言われて逆切れされる始末
まぁ小西の態度が挑発的なのも悪いが
>>170
さっきから見てて哀れだなお前
どうしても民主党の話題にしたいらしいな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:42:34.63 ID:zRdp7QyB0
>>169
俺は質問した奴がミンスだとかどうでもいい
仮に今回の質問者が社民でもみんなでも共産でも感想は同じ
こんなええ加減な奴が改憲とかふざけんな
あひるが2chをいじってろくでもないことになったのと同じ
馬鹿は2chに触んな
馬鹿は憲法に触んな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:42:43.02 ID:/pJCqxdn0
>>165
お前の夜勤代の1/100ぐらいじゃない?ナマポ訓
>>167
憲法の基本とか鬼の首取ったように語るニート屑のお前はさ
安倍ちゃんが総理に上り詰めるまでの苦労に比べたらカスほどの努力しかしてないよね
憲法13条クイズに答えられなかったら全ての資格を失うと考える君のような売国奴は
さっさと祖国へ帰ってみてはどうでしょうか?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:44:17.05 ID:UrXHjAoi0
経済学部だったけど教養でこの人の本(高橋共著)は読んだ
これって憲法知らずに憲法改正しますって言ってるようなもんだよね?
>>176
基本を抑えてなきゃ変えるにも変えどころが分からんだろ
お前は普通の日本人ぶっているが単なる狂信者だよ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:44:48.55 ID:zhykP/Y8O
安倍ちゃんって三大原則とかも知らなそうだなw
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:45:02.38 ID:zRdp7QyB0
>>176
俺の夜勤代の1/100って一晩100円かよ
やっぱボランティアってすごいんだな
宗教だわマジで
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:45:02.57 ID:DLzA9VPi0
これが安倍じゃなくて麻生とかみたいに改憲をそんなに全面に出さない奴だったら
まーた民主の揚げ足取りかで済むが
改憲を前面に出す安倍が憲法の基礎全く知らんのはアカンわ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:45:19.04 ID:wpmsmIPu0
そんなにたいした事書いてないのに豪華な本
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:45:25.83 ID:/pJCqxdn0
>>175
はいはい
憲法を改正する資格をお前如きが定義してんじゃねーよ
憲法9条改正ストップのために人の知識をあざ笑ってまで止めようとする
売国奴は言論の障害でしかなく消えるべき存在だと何度も言われてきただろう?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:45:35.39 ID:Qik6ds0sO
成蹊なら仕方ないと思います
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:47:09.64 ID:YKj3s0F30
>>176
おいおい今度は逆切れかよw
安部が苦労?風邪薬買いに行ったり総理になったのに下痢で辞めたりした事か?
あとすべての資格を失うとかさあ、憲法を変えるとか大事な事だし政治家もそれに伴う責任があるわけよ
頭の悪すぎる汚物のお前には分からないかもしれないけどさあ。
憲法を変えると言っておきながら、肝心の憲法の事が分からない事がどれだけおかしい事かマジで理解できないの?
お願いだから早く死んで?日本のために
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:47:21.23 ID:wpmsmIPu0
参考書で抽出されとるし読むのはオナニー
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:47:23.19 ID:U1KUBitQ0
>>172
その愚民を読み切るのが政治じゃないのか?
民主はまったく読み切れてない。おそらく国民の目には
「また何もできないくせに悪口ばかり言ってる・・・
またこいつらが政権握ったら嫌だな・・・」って感情だと思うよ?マジで

その空気を読めないからこの有り様なんじゃないの
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:47:39.05 ID:zRdp7QyB0
>>183
9条は変えてもいいよ
9条バリアでシナチョンの攻撃は防げない
13条を変えて徴兵制や原発作業強制は要らん
9条以外変えるなよ
なんか+は自民御用達のJ-CASTに期待を裏切られる記事を書かれて
分裂状態のようだな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:47:50.89 ID:NEdq+ZYL0
つまり、国民は憲法をろくに知らないだろうから
改憲の国民投票をやめろって事ですかね?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:48:23.16 ID:v2htz7Lt0
芦部憲法
我妻民法
団藤刑法
おかしいことを指摘するのが悪口になるなら野党は必要無いなw
>>183
つまりお前は改正するなら内容はどうでもいいんんだな
お前の方こそ日本の将来を考えてるふりをして鬱憤を晴らすクズ
つまり、売国奴だと思うよ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:50:43.87 ID:/pJCqxdn0
>>185
憲法のことを分かってないってお前の思い込みだよね
お前がそうしたいだけだよね
13条クイズで勝手にレッテル張りしてるだけだよね
もちろん安倍ちゃんは手順に従って全ての憲法を変える権利を持ってるし
これからもその権利を行使していくよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:50:44.43 ID:qInQm5dA0
>>175
わかってないなぁ…
誰が聞くかなんてどうでもいいんだよ
この答弁を見てる側の知識レベルをちゃんと意識してるかどうかの問題
>>187
随分ヒドイ妄想ですな
根拠はあるの?
少なくとも憲法知らないで憲法改正するほうが悪印象だと思うけどね
ネトウヨがスレ伸ばすから
かえって人が増えてきて+はカオスだな
深夜以外ならまだネトウヨが無双するんだろうが
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:52:57.43 ID:zRdp7QyB0
>>195
俺は日本の最底辺クラスの知能しかないからな
ほかの人もみんなあのやりとりを見て総理が憲法に疎い=ヤバイと感じているんだろう
最底辺の俺ですらそう思うんだからね
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:53:06.24 ID:/pJCqxdn0
>>193
改正するならどうでもいい?
お前改正手続き知ってるの?
最終的には国民投票があるの
個人的には投票必要ないと思うけど
そんなにへんてこな憲法出してきたら反対に投票すればいいだけ
何でそんなに理論がぶっ飛んでるの?安倍叩きのためとはいえ常軌を逸してるな
>>187
お前らがそうやって騒ぐことで、
民主よりも「俺も芦部なんか知らない!低学歴万歳!」
っていうネトサポちゃんの必死さのほうが目立つという逆効果
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:53:54.49 ID:U1KUBitQ0
国民もアホじゃないから、1の失敗で全否定するような真似はしない
しかし民主は1の失敗で自民を全否定しようと頑張ってるわけ

自分達の失策の数々を棚に上げてね

もうそこから国民感情とズレてるわけよ。そこに反安倍は気づいてないんだ

維新は「なんでも反対はダメ」とうまいこと言ってるのにね
>>194
憲法の事分かってたら答えられるよね?なんで安部ちゃんは答えなかったのw?
分からないからだろw 憲法の事を分からないのに変えたがるのがどれだけやばいキチガイか分かってないなら
お前相当おかしいんだろうなw
あとさあ、こんだけやばい事を如何にかして矮小化しようとクイズが〜とかほざいても
納得するのは、おつむの出来が残念な安部とお前ら狂信者の自民の犬ぐらいのものだよw
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:55:04.75 ID:ctJjT5Tu0
            
             
                  

1 3 条 知 ら な い っ て 、

9 条 知 ら な い の と 同 レ ベ ル だ か ら w
                
             
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:55:20.78 ID:zv1bOMaq0
安倍チョンが憲法に触るにはあまりにもバカだということがわかると
国民投票にも影響してくるんじゃないかなあ
バカのB層がいくら大合唱しても国民の過半数の賛成を得るのは難しいんじゃないか
改憲っていう一番目玉の重要な政策がこのザマで、他の政策が良くなると思ってる時点でウケる
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:56:09.64 ID:qInQm5dA0
>>198
全然周りが見えてないな
 



あべさぽが必死なスレはここですねw




 
>>199
え?君>>183で改憲ストップ派がまるで売国奴のように書いてあるよね
改憲ストップ派には自民の憲法草案のおかしさを普通に指摘してる人が結構いるんだけど、おかしいところも釈明しないで君は改憲自民の仰せの通りに推奨するのかい?
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:57:22.64 ID:U1KUBitQ0
>>200
それで優越感に浸るのは勝手だけど・・・ここ(2ちゃん)限定じゃね?それ
一般国民となんら関係ない争いだよね。2ちゃんで勝つために民主は戦ってるのかと
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:58:07.27 ID:DLzA9VPi0
>>201
民主の叩き方がアホなのは置いといて
安倍のエラーは隠れているだけで多いからなぁ
TPPで地方票がガタ落ちしそうな勢いだろうし
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:58:16.18 ID:/pJCqxdn0
>>202
別に13条の細かい規定なんて知る必要ないんだよ
問題はそれに付け込む様に安倍叩きしてる人の方だな
ロボットじゃないんだから正確な答弁は必要ない
国会で小数点を含む計算やらせて間違えた間違えたって喜んでるアホぐらい下らん
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:58:19.89 ID:zRdp7QyB0
>>206
だってそうでしょ
日本で一番頭の悪いといっても過言ではない俺が総理が憲法を知らないのはヤバイと思う
俺より頭のいい奴は総理が憲法を知らなくて当たり前と思うわけかーへぇ〜
さらにそんなのが改憲しようなんてのにまったく危機感を覚えないんだへぇ〜
憲法が変わるということは生活に大きな影響が出ることがわかってないんだへぇ〜
一般国民って13条を知らない首相を支持するくらい低能だったのか
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:00:02.02 ID:hTthCjr60
公明党に憲法作ってもらったほうがいいんじゃない
山口代表を初めとする弁護士上がりの人が結構多いし
>>211
だからさ、憲法13条がおかしいと思うならそれを指摘するために自然と内容を知るはずだよね
具体的に指摘できてないんだよ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:01:02.12 ID:/pJCqxdn0
>>208
今憲法作成中です
改正まで紆余曲折ありますがもう少しおまちください
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:01:34.99 ID:qInQm5dA0
安倍が芦部を知らないことより一般人の中の芦部の知名度を読み違える方が致命的に政治センスが無い
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:01:50.17 ID:YKj3s0F30
>>211
だからさあ、わざと問題を矮小化しようと必死だけど、小数点の計算やらせて前違えたとかと
憲法を変えるといっておいて、憲法の初歩すら分からない間抜けなキチガイを同列に扱う時点で
可笑しいんだよ? 

あたまのわるいのにむりにあべをかばおうとしなくていいんだよ?
しょうすうてんとけんぽうのもんだいはおなじれべるのはなしじゃないんだよ?
ひらがなだけならわかるかな?
>>209
ネット以外じゃそもそもこのニュースを知らない奴がほとんどなんだから、
民主に悪印象を持つ奴すらいないでしょ。

麻生への漢字クイズならともかく改憲派の急先鋒が憲法理解してないって事が明らかになってるんだから、
あながち無駄な質問でもないし。
民主の叩き方が変とか既成事実にしたがってる安倍みたいなのがいるが
小西は前提として聞いただけなのに知らないのかと言っただけだから
谷垣ならわかるよね?とか言ってる
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:03:35.38 ID:a/RMGlwV0
>>201
反対?全否定?何勝手にお前の妄想垂れ流してんだ
議論しようにも安倍が知らないから議論にならないちゃんと基本的な事位勉強して議論を放棄するな安倍って話なんですけど理解出来てますか?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:04:04.66 ID:U1KUBitQ0
>>210
>>民主がアホなのは置いといて
いやそこは置いとけないんだよ
国民は常に比較して「どっちがマシか」で判断してる
民主がアホすぎると自民のエラーは霞んでしまう
最終的にアホとバカしか残らなくても、国民は選挙で選ばなきゃいけない立場だから

そこが反安倍の失敗してる所で
コキおろした分だけ他を持ち上げないと無意味なんだよ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:04:13.15 ID:stTYCJaJ0
こ安
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:04:23.77 ID:/pJCqxdn0
>>218
国会で憲法を間違えることなんて一度もないでしょ
何勝手に歪曲してるの?何が何条でとかそんな細かいこといちいち知ってる必要がそもそもない
憲法の話をしたかったらまた質問したらいいんじゃない?
次は何条でやるのか知らないけど、そうやって知識を深めるように促していけば?
そういえば自民党は憲法起草委の事務局長すら立憲主義を知らなかったんだよね…http://togetter.com/li/311536

いやあすごい。第二次世界大戦前のドイツを見ているようだ…
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:05:08.96 ID:zRdp7QyB0
>>201
反安倍ってなんだよ
あたかも安倍にアンチが居るような書き方だけど
俺は糞だと思った政治家は政党ポスト問わず誰でも叩く
糞な政治家こそまさに売国奴
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:05:29.96 ID:+sZ8Y4dW0
ってか、安倍よりも片山さつきの方が痛さとしては上だぞ。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:06:00.75 ID:qInQm5dA0
>>220
マスコミの冷ややかな反応みれば失策なのは明らかじゃん
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:06:32.90 ID:/pJCqxdn0
>>221
そんなに議論したいならいくらでも議論すればいい
そうやってメールでも出しておけば?
これから積み上げていけばいい話だしね
芦部を知らないって大学で講義を聞いてないに等しいんじゃないか?
しかも法学部で
こいつの教養ってどのくらい低いレベルなのか、逆に興味ある
もしかして憲法の中身は9条以外知らないんじゃないか
>>224
お前は一般的な感性から見て「一次関数」という名前を知らない奴が一次関数の内容を理解してると思うか?w
文系で13条を知らないってのはそれくらいヤバいことなんだよ
>>222
君は安倍叩きが民主党寄りの人々の仕業ってことにしたのが君の最初のレスからプンプンしてるけど、それは安倍が憲法知らないで憲法改正しようとしていることへの反論にもならないし単なるこじつけにしか過ぎないと思うよ
しばらくここと+は見ないことを強くおすすめするよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:08:46.77 ID:U1KUBitQ0
まぁ維新が出てきちゃったから
民主が必死にコキおろしても、維新に票が流れてしまう状態だからね
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:09:35.78 ID:qInQm5dA0
>>212
自分のことを日本で一番頭が悪いと思ってる時点で周りが見えてない

むしろこんな美味しい材料を上手く料理できなかった質問者に怒るべきなんだよ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:09:45.12 ID:HMfGHhRu0
>>229
意味がわからないな議論したければ?誰に向かって言ってんだ?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:10:11.69 ID:/pJCqxdn0
>>231
今から勉強するんだからおいとけよ
いつまで調子こいてこの話題やってんだかす
あの議員の薬は入ったような顔を思い浮かべるだけで胸糞悪い
さっさと寝とけ
関西以外でほぼ支持されてない維新なんかにまだ夢持ってるのかよw
>>233
ああ、君は新自由主義支持者かな?
だとしたらもっとまともな人が維新や自民に沢山いるからその人を応援してあげてくれ
安倍ちゃんだから知らないのは仕方無いよね。



アホか
>>236
え?じゃあ今まで内容も知らないくせにカイケンカイケン言ってたのは何だったの?w
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:11:57.69 ID:DLzA9VPi0
>>222
昔の民主or自民の時代はもう終わってるんだし
いかに民主が自民のエラーを晒しても民主の支持率は上がらず自民の支持率が下がるだけだと思うぞ
今回は民主自民双方のエラーが絡まって両方の支持率が落ちる・・・はずだが
一般報道には全然上がってないからな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:12:03.21 ID:YKj3s0F30
>>224
だから何度も言ってるけど、改憲したがるくせにその憲法を碌に知らないことが分かったから
叩かれてるんだよ? まじでそれが理解できないようなので本当に頭に欠陥があるんだなお前は

>国会で憲法を間違えることなんて一度もないでしょ

間違える所か、理解もしていないことが分かったよね

>何勝手に歪曲してるの?何が何条でとかそんな細かいこといちいち知ってる必要がそもそもない

歪曲?安部が憲法の初歩も知らないのに変えようとしたという事実を言ってるまでだが
お前のような出来損ないや、何の責任もない一般人は知ってる必要はないかもな
けど、憲法という大事な国の決まりを変えたいといってる人間が知らないじゃ通用しないんだよゴミ

>憲法の話をしたかったらまた質問したらいいんじゃない?

またしたらいいんじゃない?安部の馬鹿が更に露呈するだけだから

>次は何条でやるのか知らないけど、そうやって知識を深めるように促していけば?

深めるチャンスは今までいくらでもあったのに、しない馬鹿が知識を深めると思うか?
あとなんで俺が安部のような間抜けに促す必要があるの?
お前ら同じオツムの安倍信者が真っ先にさせる事だろw
>>236
要は君、自民党に反するものは全て敵なんでしょ?
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:13:25.67 ID:Xn3h32W70
>>242
知らなくてもいいんだよ
憲法を作るのにそういうことは必要じゃない
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:13:33.66 ID:/pJCqxdn0
>>236
改憲は自民党結党以来の理念だから言うのは当たり前
積み上げたものがこれまでにもあってこれからもあるというだけの話
特に9条を問題視してるからその部分の改憲については多少専門的かもしれないが
まだ途上だからゆっくり積み上げていけばいい
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:13:33.91 ID:FYsNr/RY0
憲法なんて知らなくても困らないと思うぞ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:13:38.95 ID:CjKANJOE0
真理を言うと
俺の貯金3000万円賭けても良いよ
日本人は憲法に興味が無い
俺の家族も知人も友人も彼女も憲法に興味が無い
だから無駄なんだよこのスレ自体
言ってしまえば天皇より興味が無い
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:13:58.00 ID:ctJjT5Tu0
       
          
           

憲 法 は 主 権 者 国 民 の 国 家 権 力 に 対 す る 命 令

国 家 権 力 と は 立 法 権 ・ 司 法 権 ・ 行 政 権 

憲 法 の 命 令 に 従 う べ き 国 の 行 政 府 の ト ッ プ で 、 立 法 府 で 最 大 多 数 を 占 め る 政 党 の 

党 首 で あ る 安 倍 が 憲 法 1 3 条 も 知 ら な い と は ど う い う こ と ?

し か も 憲 法 改 正 論 者 で あ り 、 党 是 も 自 主 憲 法 制 定 だ ろ ?

こ の 国 本 当 に 大 丈 夫 か ?
           
          
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:14:00.24 ID:HMfGHhRu0
>>242
そいつ最初から理解する気無いから相手にするだけ無駄だ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:14:11.03 ID:GusNl17Z0
民主政権時代はこんなことがありまくって麻痺してたけど
普通はこのくらい叩かれる事なんだねぇ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:14:27.41 ID:YKj3s0F30
ID:/pJCqxdn0
自民に反抗するのは全て敵ニダ!癇癪起こる!キー
>>244
知らなかったら現行憲法の不満を出そうにも出せないんだが
知らないからね
あくまで1からじゃなくて不満があるからこその改憲で通してきてるからね
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:15:35.04 ID:zRdp7QyB0
野田の糞豚も酷かったが安倍も大概だわ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:16:20.92 ID:/pJCqxdn0
>>242
安倍改憲は続くよ
お前がいくらネガキャンしてもそれは変わらない
むしろ憲法の話題を持ち出すたびに自民改憲案は修正され
より完成に近づいていく
より完成に近づいた今回の件の後の自民改憲案が承認される可能性が高まったのは言うまでもない
国会は論戦と発展の場でもあるそれを忘れてもらっては困る
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:16:44.67 ID:Ofby6pAc0
党派の政争レベルで考えてるネトサポのお花畑に笑えるわ
自民の改憲論含めてこれはもっと深刻に考えないといけない問題
在日が必死だな
安部さん頑張れ
つまりこのスレは連呼リアンの安倍叩きを自民党に伝えたに過ぎない
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:17:47.92 ID:622hww+k0
ボンボン脳なのは、わかってたじゃないか
麻生が仕切ってるお人形総理だから、憲法知らんでも、政策そのもので批判すべきだね。
>>254
もともと安倍自身が自分でも何しようとしてるのかわかってないんだから完成も何もないだろw
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:18:58.48 ID:HMfGHhRu0
>>256
ああ在日が必死に安倍を応援してるな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:18:58.75 ID:bmSBdPYo0
知らない間に★9まで行ってたのか
芦部説知らないってことはつまり現行憲法が実務上どのように運用されてるか一度も体系的に学んだことがないって事だろ
ネトサポは「改憲はライフワーク」なんて2度とぬかすなと安倍ちゃんに言っとけよ
>>254
そうだねそうなるといいね
じゃあ、より良くするためには憲法勉強しなきゃね
おかしいところはちゃんと前見て向き合わないとね
温故知新だよ
ちょっとむずかしいかな?せいせんしさま
>>258
在日乙
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:19:31.71 ID:ctJjT5Tu0
            
          
          

バ カ 女 『 ヴ ィ ト ン 持 っ て れ ば 、 セ レ ブ ! 』

 安 倍 『 改 憲 論 言 っ て れ ば 、 保 守 ! 』

こんな感じなのかな?
           
               
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:19:46.39 ID:/pJCqxdn0
>>252
お前あの憲法クイズに答えられなかったら公共の福祉の概念も何も知らないという決め付けをする口か?
ああいう形で正確性を求める質問をするから答えられなかっただけで
概念ぐらいは分かってるし問題点も分かってるから
現行憲法はおおよそ問題点は理解してるし、理解してるからこそ改正しようとしてる
事実の歪曲は疲れるニカ?
>>244
必要あるに決まってるだろキチガイ

>>252
それ全部お前のそうなるだろうっていう妄想でしかないだろうがw
何一つ反論できなくなったら妄想垂れ流すしかできないって自民の奴隷らしいな

竹島も取り返さない、尖閣にも自衛隊を置かない
竹島の日も出席しない、TPPは参加しないといって参加する
靖国にもいかない 国民の基本的人権も変えようとする

こんな最悪な売国奴に何を期待してるの?お前のような蛆虫は
>>246
あんた自身が困らなくても
憲法改正を進める立場の人が憲法知らなかったら
国家の存立出来なくなるから困るんだわ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:21:11.09 ID:SypyOF2+0
暫定予算と13条ってなんか関係あるの?
>>256
日韓友好なんか唱える反日政治家はチョンだと思うわ
http://i.imgur.com/aKD29.jpg
>>266
13条の質疑の時に、そもそも私は講義受けてないので知らないって本人が言ってるんだがwwww
知らないで理解することが出来るのか君はwwww
お前本当にお花畑だな
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:22:22.33 ID:/pJCqxdn0
この件で自民の憲法草案がブサヨから叩かれて大勝利の感覚を味わってるようだが
そのうち反論食らって涙目になるし、憲法改正を早めてることに気づいてないブサヨw
>>264
気に入らない奴は全部在日扱いかぁw
連呼リアンってお前らバカウヨのことじゃね?
しょっちゅう「在日乙」とかかわりばえのしない
レッテル貼りしてるんだし。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:23:13.33 ID:7RnBdODj0
改○○論者が○○の大家を知らない。

よくこれを擁護できるな、と思いました。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:24:28.92 ID:/pJCqxdn0
>>271
塵はしんどけよ
その草刈とってな
いいか、自民党改憲草案だ
自民党の議員の誰かが答えられれば十分なんだよぼんくら
安倍改憲草案じゃないの
分かったかボウヤ?さっさと寝とけよ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:25:02.64 ID:YKj3s0F30
普通さあ、改憲がライフワークとかほざいておいてその憲法の初歩も分からず逆切れするようなかす
どうあっても受け入れられるはずないんだよ

それを、クイズが〜、チョンが〜、分からなくても問題はない〜とか言って、安部に対する批判が
収まると思ってるんだったら無駄な努力だって気づくよね、普通の知性があったら
そんなんだから、教祖と同じく頭が悪いんだろうな、信者は
>>274
ニュー速なんかもっと酷いぞ。
あんな無理のある擁護を自発的にしてるとしたら
カルトだわw
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:25:24.58 ID:zRdp7QyB0
>>254
ワロタ
今回の件で自民憲法草案の何がどう進歩したのか
是非教えてくれ
>>272
そうだね
君そのレスでそのレスまんまのことをやってるけどそれは良いのかな?
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:26:15.57 ID:FYsNr/RY0
あまりにも無礼なんだよ
人を試すような質問して、答えられなかったら
「こんなことも知らないようじゃだめなんだよ!!」
って人を侮辱する
これが一国の総理に対する態度か?

大体、人間だから数字をど忘れすることもある
総理クラスになると本なんか読まなくても専門家が直に教授してくれるので
芦部知らない=憲法知らないにならない
>>275
憲法の内容すら知らないんだったらそもそも改憲って立場をとってる時点で政治家としてダメじゃん
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:27:08.73 ID:/pJCqxdn0
連呼リアンてネトウヨ吠えるだけかと思ってたら、揚げ足取りもするんですねw
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:28:16.68 ID:Xn3h32W70
>>267
本当にその必要があるなら免許制なりになってるはずだとおもうけど?
>>280
だね

暗算得意な人は数学も得意とは言えるけど
暗算苦手でも数学得意とは言える

電卓時代から暗算なんて無用の長物だし
今に至ってはPCやタブレット時代
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:28:58.64 ID:YKj3s0F30
>>282
つーかお前さあ、安部叩いてるのって、マジでチョンとかブサヨとかミンスとか思ってるの?

もしそうならあきれる屑だよね
>>280
改憲改憲叫んでる人がど忘れじゃなくて知らないって言ってるのが問題なんだよね
それを指摘するのが侮辱になるって随分と君の頭はお花畑だね
大体無礼ってなんだよ
ここ日本ですよ
>>280
憲法13条なんかド忘れする法学部卒がいるわけないんだよ
まぁ、無駄な一日お疲れって感じかな
>>284
そうか 君にとっちゃあタブレットと憲法は等価値なのか
まあ、それならそれで良いけどね
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:33:28.48 ID:YKj3s0F30
>>283
いやそういう話じゃなくてさ、改憲するって言っておいて、その内容についてよく知らないって時点で批判されてるんだよ
その事はわかる?
免許については作るべきだと思うね お前の言うとおりだよ
安部のように分からない事に首突っ込んで変えたがる馬鹿を除外できるからね
免許制についてなかったのは、安部のような馬鹿がまさか出てこないだろう
そこまでのキチガイがまさか首相にならないだろうっていう日本人に対する知性への信頼があったんだろうね昔の人は
それが今回最悪の形で裏切られたけど
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:33:53.43 ID:/pJCqxdn0
そもそも小西って奴もただのアオラーで安倍ちゃんはそれに
基本的には乗らなかっただけのこと
憲法9条で禁止されてるはずの武器の使用を
憲法13条を煽りという名の武器に変えて安倍ちゃんに攻撃するんだからびっくり
順法精神なさすぎな民主党議員は国会から退場してもらわないと
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:33:56.24 ID:HMfGHhRu0
>>288
どんなに頑張っても安倍がアホなのは変わらんもんな無能な働き者さんお疲れ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:34:12.78 ID:zRdp7QyB0
日本人が憲法に疎いアホが憲法を変えようとする事に警戒感を持つ
これをチョン呼ばわりするネトサポは一体何人なのか
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:36:05.82 ID:HFPin2YW0
安倍の答弁の後ろで、旧司法試験に受かってる谷垣が
「やべえよ・・やべえよ・・」みたいな顔してるのにクソワロタ
>>291
本気でそう思ってるなら君は色々と手遅れだと思う
ここじゃあなんだし、+に行ってくれば君に共感する同志なり兄弟なりがいると思うよ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:37:55.86 ID:ctJjT5Tu0
安倍は韓国のことに詳しいのはいいけど、

日本のことにもっと興味を持つべきだな
アカン アカンでー
これは安部ちゃん
>>291
たしか自民党信者のSNSとかあるんでしょ?

そういうところでお仲間と
「俺低学歴だから憲法13条なんて知らねぇし!」
「俺も俺も!」って楽しいお話会をしてきてはどうかな?
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:40:43.02 ID:RNoIoJt8i
TPPで政治を取り戻す最中何だからあまり叩くなよ




あ、日本を売り渡すだから
>>294
俺谷垣が総理になればとつくづく思ってる
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:41:09.89 ID:/pJCqxdn0
大体憲法96条が改正されてから本格的な改憲議論の幕が上がるって言ってるのに
その他の憲法のお話しするとか、全部上滑りしちゃってるんだよね
まぁ詳しくないのも仕方ないよ
絶対的に憲法改正に反対する勢力が議席を持ってるんだから
現実性が前に来るまでは、それほど熱心に議論しても仕方ないでしょうよ
これを安倍のせいにしてる奴は構造的な問題が何も分かってない
煽りや
つまり屑ってことだね
>>301
随分君トーンダウンしたね
安倍ちゃんは正義なんだから胸を張れよ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:46:54.94 ID:zRdp7QyB0
ネトサポがああだこうだ言うからもう一回動画をみてみたが
どう見ても安倍ちゃんは改憲しようとしてる条文すらまともに知りません
本当にありがとうございました
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:54:29.49 ID:NLs0aGE30
まじ酷ぇなジャップ酋長w 利権をトリモロスwwwwwwwww
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 04:59:20.25 ID:/pJCqxdn0
>>304
知能指数の低そうな馬鹿連呼だけが妙に元気になってるな
嫌なら日本にすまなくてもいいんだぞ
この前の朝生でもご理解なされてるかわからないとか笑いながらブレーンが言ってたけど・・・

基本馬鹿にしてるよね取り巻きふくめてみんな
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 05:04:45.57 ID:NLs0aGE30
ネトサポ朝から元気だな
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 05:12:46.42 ID:v2htz7Lt0
>>294
その見方があったか!!なるほど。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 05:13:37.92 ID:wpmsmIPu0
固有名詞ばかり憶えるのって目的意識がずれてるよね
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 05:14:26.15 ID:LS2f58S90
「改憲派安倍ちゃん!」の憲法認識ってこんな感じだろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15117731
安倍
>>308
コピペに同調レスとかなんとかサポかよあんた
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 05:16:59.24 ID:zv1bOMaq0
>>305
知能の低い総理大臣が憲法に手を付けていいのか?
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 05:17:11.65 ID:da7pYhcU0
>>309
固有名詞ばかりとかのレベルじゃないからね
アウターゾーンの作者知らなくても90年代のジャンプ語れるけど
鳥山明知らないとか言う奴が90年代のジャンプを語ろうとしたら察するだろ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 05:18:42.54 ID:wpmsmIPu0
麻生なんとかならんか あいつは見るからに無能
>>294
林農水相も、稲田国務相も、片山政務官も、磯崎総理補佐官も、石破幹事長も、以前、芦部の憲法を引いて国会で質問したことあるんだよね。

安倍ちゃんのうしろで冷や冷やだらけw
ていうかホントに不思議でならないんだけど、憲法9条
は国防の関係でともかくとして、なんで他の条文を変える
ことに国民が賛成してるの?それも制限増える方に変わる
のにさ。

権力者にとっては利益あれど、国民にとっては何一ついい
ことねーじゃん。
ネトウヨってもしかして景気悪くなるのとか自分が貧乏な
のは全部憲法のせいとか思ってんじゃねーの。
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 05:46:53.73 ID:zRdp7QyB0
>>317
9条以外を変えて国民の権利を制限したい側が必死で工作してんだろ
今回の小西のブログの炎上っぷりから察するに
ネトサポその他大量の工作会社が雇われてる
日本国民の権利を制限して政権をとればチョンの天下
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 05:54:15.79 ID:v2htz7Lt0
現在の立憲主義(=憲法によって国家権力を縛り、憲法による政治を行う思想)を
新憲法制定(自民党の憲法改正草案)によって廃止すれば、
現在の中国の憲法と同じような内容となってしまう、または
明治憲法下での法律の留保という事態が再来することになってしまう。
徴兵制も復活するだろう。
時代の逆戻りってわけだ。

そうだよね?
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 05:56:32.77 ID:zRdp7QyB0
>>319
公共の福祉を消して公益および公の秩序に変えるんだから
そりゃんもう徴兵から政治犯で投獄から強制労働までやりたい放題やで
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 05:58:34.56 ID:v2htz7Lt0
<訂正>

(=憲法によって国家権力を縛り、憲法に基づく政治を行う思想)
>>317
>>ていうかホントに不思議でならないんだけど、憲法9条
は国防の関係でともかくとして、なんで他の条文を変える
ことに国民が賛成してるの?それも制限増える方に変わる
のにさ。
権力者にとっては利益あれど、国民にとっては何一ついい
ことねーじゃん。

それだよ、それ!!
あなたの言うことは正しい。
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:08:00.93 ID:1dAupKvYP
「憲法クイズ」なんてまるで国会内の珍事みたいな扱いで
問題の本質についてほとんど報道しないからなぁ
http://i.imgur.com/nfcuxn6.jpg
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:09:56.06 ID:FdHVswte0
人権保障って法学部で一番最初に習うことなのにそれも知らないのはやばいな
俺でも法学部だったから13条は知ってるぞ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:11:45.04 ID:Mdq2fojb0
芦部なんてオッサンの名前知ってるかどうかなんてのはどうでもいい事だと
思うけど、立憲主義の意味も分からないか、立憲主義を否定する思想の
持ち主の連中が「占領憲法廃止して自主憲法制定だーーーーーーー!!!」
って喚いてるのが一番やばいw
こんな低脳基地外どもが憲法改正とか笑わせんなよw 改悪になるに決まってんだろwww
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:12:57.07 ID:jRMLX//K0
素人目線の法学で人気だから絶大な人気なのに
なにいっちゃってるわけ?
327番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/03/31(日) 06:14:36.17 ID:L4ws951yP
自民党総裁選候補者に聞いてみた

谷垣「13条です」(法曹)
林「13条です」(即答)
石破「13条だったかと思います(即答できるだろうがあえて保険かける)」
石原「私はねケンポーといってもね少林寺拳法の方をやってたんですよ(笑いをとる)」
安倍「ここは大学の講義じゃない(逆ギレ)」
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:16:26.50 ID:CcFrmULv0
芦部知らない奴らが政治とか
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:17:41.37 ID:C86myME80
ほんとに勉強が嫌いなんだなあ。好きでやってることだろうに>安倍
ぼくのかんがえた最強の憲法!(小5)、みたいなノリで改憲とか言ってそう…
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:17:59.05 ID:2krYNr4d0
それを聞いて何の意味があるのかわかりませんよ(震え声)
本当に安倍ちゃんはマスコミに守られているよね
真の意味をわかれば、もっと大規模に報道してもおかしくないんだけど・・・
ネトウヨの憲法改正論で論理的支柱になってたのって憲法学者でもなんでもない人だけど小室直樹だったりするわけじゃん
で、ちょい前なら小室の本の事とか出すと馬鹿にされたわけよプゲラそいつただの数学者だしw的に
その小室も著作の中で日本国憲法でもっとも重要なのは13条であるって力説してるのね
でも安部ちゃんはその小室の本さえ読んで無かったレベルなのね・・・
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:26:12.52 ID:0FlZCdUn0
純粋に頭悪いんだろうな。
http://www.youtube.com/watch?v=SlDgA2sGEa4#t=11m50s

芦部について質問してるシーンはこっち
後ろの谷垣の心情を考えながら見るとちょっと面白い
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:29:01.80 ID:UultlAjB0
成蹊大学 法学部 脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

成蹊大学 法学部 脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

成蹊大学 法学部 脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

成蹊大学 法学部 脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

成蹊大学 法学部 脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

成蹊大学 法学部 脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

成蹊大学 法学部 脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

成蹊大学 法学部 脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

成蹊大学 法学部 脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

成蹊大学 法学部 脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

成蹊大学 法学部 脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

成蹊大学 法学部 脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:30:55.20 ID:zXXHs5bnO
反知性主義そのものだわな。今の日本人が。
参議院選挙後たぶんポル・ポトのカンボジアみたいに日本人が日本人を殺しまくる日本になるだろね。
悪いことに、カンボジアと違い日本は島国だから放置される訳だ。
(カンボジアはタイやベトナム、あと中国あたりが大迷惑してた)
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:31:32.41 ID:qpKHdve+0
+では問題ないといい、嫌儲では庇ってるネトウヨは馬鹿だと言う
スレのパート数と文体が被ってる
同一の人間が二か所で真逆のことをカキコ
中国並みの言論統制ですね、ありがとう自民党
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:32:24.22 ID:rGzgFNsC0
ksk
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:40:17.76 ID:mCHwHmRTT
>>1読んだが総理が分からなくてもヤジが教えてやればよかっただけじゃないかこれ?
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:41:58.67 ID:Vc/Ko/L10
>>339
自民党議員の殆どが知らなかったんじゃね?
だとしたら本格的にヤバいなこの政党。
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:42:12.71 ID:zXXHs5bnO
実際問題、若い世代はいわゆるネトウヨで安倍信者ばかりだからな。
参議院選挙後彼らに権限が与えられて、「売国奴」の摘発がなされそうだ。
芦部その他憲法の本なんて持ってたら、ヤバイかもな。
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:43:18.63 ID:abJK49sX0
普通の日本人の反応



民主党・小西洋之さんが国会で憲法クイズを始めるwwwwww
http://hamusoku.com/archives/7805075.html
憲法クイズで炎上中の民主党・小西洋之さんが架空の人物をでっち上げて憲法クイズで
出題「この人物は学生なら誰でも知ってるぞ!」とドヤ顔で無知を晒すwwwwwww
http://hamusoku.com/archives/7806610.html
《憲法クイズ》小西洋之(41)安倍首相から「そういう子供っぽいことは、やめましょうよ」と窘められる
http://matome.naver.jp/odai/2136460639574487601
【動画有り】予算委員会で憲法クイズをした小西洋之参院議員「安倍総理の回答ぶりは私の予想を遙かに超える無知かつ無責任ぶりでした」
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-7952.html
http://alfalfalfa.com/archives/6407767.html
http://blog.livedoor.jp/slowter-news/archives/25134239.html
http://blog.livedoor.jp/main0002/archives/25120915.html
民主党が国会で【憲法クイズ】…安倍首相呆れる
http://blog.livedoor.jp/muchio68/archives/26181257.html
【政治】民主党が国会で“憲法クイズ”…安倍首相怒
http://blog.livedoor.jp/hopequest/archives/25141304.html
ここまで嫌儲でスレが延びるってことは相当ヤバイってことか
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:45:21.33 ID:zRdp7QyB0
>>341
売国奴が平民を売国奴呼ばわりして政治犯で投獄か
これが安倍の体現したかった美しい国か
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:45:34.58 ID:JlEbKnEC0
>>35

ニッポンの未来は、オウオウ オウオウ♪♪♪♪♪♪♪

世界が羨む ♪♪♪♪♪♪♪

馬鹿が斜め上を超えている wwwwwwwww


これが、日本の総理 wwwwwwwwwwwwww
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:46:50.89 ID:C5VKShjR0
>>344

文化大革命が日本で始まるのか。
韓国の憲法だったら知ってそうだな安倍ちょん
>>342
×普通の日本人
○安倍支持者
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:49:07.49 ID:Vc/Ko/L10
韓国だけが東アジアで唯一の民主主義国家になるのかぁ、たまげたなぁ・・・
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:49:43.75 ID:8+KIQubM0
>★9

ワロタwお前ら寝てる間にwwこ安G
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:50:01.13 ID:Dolz4jim0
>>342
え?アフィが普通の日本人?
>>35
要するに小西は阿倍の手元に資料があるのをわかった上で確認のために質問したんだな
それでそんな基本的なことすら安倍は答えられずクイズだと言って逆ギレしたと
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:51:40.78 ID:Vc/Ko/L10
ネトサポあたりが真っ先に粛清されそうな気がする。
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:51:46.95 ID:6w4ZKPZS0
>>341
341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:42:12.71 ID:zXXHs5bnO
実際問題、若い世代はいわゆるネトウヨで安倍信者ばかりだからな。
参議院選挙後彼らに権限が与えられて、「売国奴」の摘発がなされそうだ。
芦部その他憲法の本なんて持ってたら、ヤバイかもな。

その主張よくしてるみたいだけど
若い世代ばっかのニコで10代20代が比較的に自民支持が少ない世代って世論調査の結果が出てるんだよな
若い世代は自分と真逆だと妄想してんのか?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:52:49.79 ID:mCHwHmRTT
>>340
昔はお勉強の出来る官僚落下傘候補とかいたけど今は世襲と
チルドレン的忠誠心が売りの連中ばっかになってしまったのか

まあ分かってる高学歴連中は安倍ちゃんが答えられないのを見て
内心プッと思いながら助け舟を出さなかっただという気もするが
お友達内閣に入れた連中から助け舟が出ない辺り大将の質は
手下の質に繋がってるんだろうなとも感じる
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:53:48.72 ID:Vc/Ko/L10
>>352
そうそう、台本という訳じゃないけど質問する内容は予め通告してある。
にも拘らず回答できずに逆切れとかホント子供みたいな総理w
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:55:10.63 ID:S9uGXEJ+O
安部は頭が弱いから他人の受け売りしか出来ず中身を全く理解できない、そそのかされて失敗するタイプ

ということを医学部中退東大卒のコニタンに見抜かれた

これサーチナ系が特アに広げたらさらに面白くなるな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:55:56.09 ID:zXXHs5bnO
>>348
普通かどうかはわからないが、日本人の中でも数が多いのは間違いない。
まー、日本人が「人権なんていらない!株価が高ければ(儲かるのはアメリカや中国でも)いい!」と言うなら、それを叶えるだけだ。
知ってる人間はあがなって死ぬか、日本人を煽って儲けるか、わかるだろ?
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:56:19.22 ID:Vc/Ko/L10
>>354
ニコ割アンケートの信用性はいかほどかね?
指のくだりの反論惨めすぎワロタ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:57:29.93 ID:IzsxBfHkO
>>341
治安維持法の再現ですか
戦後レジームの脱却とか言って
戦前の右翼の暴走をトレースするとかキチガイなのか
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:58:55.68 ID:zXXHs5bnO
>>349
まさにアジアの「落ちこぼれ」だな。韓国は。
実際、クズな吹きだまりの学校で、一念発起してまじめに勉強なんて始めるKYな奴はそりゃ陰口叩かれまくるだろな。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:58:59.62 ID:Vc/Ko/L10
>>355
谷垣さんあたりは知っていたはずだけど見捨てたんだなw
そりゃあんな無知な総理なんか俺でも助け舟出したくないわw
みんなもコンピューターを一から作る知識も技術もないのに
パーツを組み合わせただけで自作とか言ってるじゃないっすか
それと同じことだと思う
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:01:10.11 ID:C5VKShjR0
>>364

いや、これはCPUってありますよねって言われて
CPUってなんですか? ってこたえたレベルだから。
>>362
これから中国に「その地点は半世紀前に我々が通過した道アル」とか言われる方の立場だったのか日本は
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:03:02.40 ID:WCb6NT+I0
>>342
本当にネトウヨの反応は気持ち悪いな
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:04:20.80 ID:Vc/Ko/L10
>>366
中国ですら国民の反発でじわじわと民主化してきているのに
日本は逆戻りだもんな。我が国の国民も無関心だしもう駄目かもしれんね。
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:06:50.15 ID:IzsxBfHkO
安倍と信者って
強い日本だの戦後レジームの脱却だの言ってるけど
そうやって日本を戦前回帰させて
その後はどうするかのビジョンはあるんだろうか

戦争ふっかけて美味しそうな国が近くにあるわけでもなし
時代に逆行して得るものがあるわけでもなし

まさかただ何となく戦前に憧憬を抱いているとかいうアホじゃねえだろうな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:07:45.23 ID:zXXHs5bnO
参議院選挙後、ほぼ好き勝手できるだろうな。
思想板とか法学板あたりなら、「安倍は親韓国ゆえにむしろネトウヨたちを規制する!!」なんてお花畑だけど、
一番分かりやすいシナリオでいいだろ。というか安倍が難しいシナリオ覚えてる訳がないw
こんなこと書けるのも、芦部に限らず日本で憲法論やら人権論を書けるのもあと3ヶ月と少しだなww
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:07:50.29 ID:mCHwHmRTT
>>361
戦後レジームからの脱却の方向の一つとして戦前レジームへの回帰は
論理的にありえる話だろう。俺は御免だが
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:11:22.70 ID:0FlZCdUn0
後ろに座って安倍の答弁聞いてる谷垣って、多分この質問にスラスラ答えられるんだろうな。
野党時代、何も落ち度がなかったのに、総裁選に出ることすら許されなかった谷垣。どういう気持ちだったんだろうな。
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:11:35.90 ID:/PyTfwIj0
自民
>>359
まず公式ニコ割アンケートは統計数の数が他と桁違いで違う
4桁程度のアンケート回答数で調査する支持率調査や企業のネットアンケートに対し
ニコニコは平均10万人〜12万人という規模で10代から60代まで調査して
世代別、男女比も算出している

ただしニコニコと言うコンテンツでは自民党を初め
保守的な傾向、自民支持者が強いため、規模が大きくても
思想の偏りが無い、世論と一致するという結果が出るとは限らない。
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:11:53.88 ID:Gf5ZGzSv0
まぁ安倍政権の最終目標は立憲主義の破壊だからな
現行運用されてる憲法なんて彼らにとっては馬の耳に念仏なんだよ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:12:26.25 ID:zXXHs5bnO
>>369
お題目としては「打倒中国韓国」になろうが、
実際は「まずは国内売国奴の殲滅が先!!」となるだろな。
戦争仕掛けても勝てないし、死ぬから。
国内でやりまくってる間は、諸外国も放置だよ。
まじでネトウヨ1bit脳が日本に溢れてるからな…
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:13:39.13 ID:Vc/Ko/L10
当然児ポ法改正で単独所持でも逮捕される時代になるが、
アニオタが多いネトウヨどもはそれでも安倍を支持するんだろうな?
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:15:31.68 ID:gvIx39ff0
君が代スレでは憲法無視擁護が多いけど?
オレ含め3人くらいしか反論してない
おまえらも憲法なんてどうでもいいんだろ?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:15:43.11 ID:zXXHs5bnO
>>375
そりゃ「人権?そんなものはありませんよ」って言うのが安倍や信者のスタンスだからな。
現行憲法の学者に過ぎない芦部なんて知らないと言うか、存在しないのと同じだよ。
安倍の日本人に対しての決意表明とも受け止められる。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:17:06.43 ID:IzsxBfHkO
>>376
やっぱ治安維持法だな

うーん、わずか百年も経たずに同じ愚行を繰り返すとか
どうしようもない土人だな日本人って
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:17:16.71 ID:gzW0mvq2P
>>374
ちゃんとランダムに抽出出来れば桁が違っても信頼性に大きな影響を与えないから3桁4桁で充分としてアンケートをしてるんだと思うけど
>>15
あのクソうさんくさかった民主党が与党になる国だぞ
愚民には何も期待できない
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:18:14.04 ID:zRdp7QyB0
>>378
どうでもよくねーよ
憲法を改悪されて糞みたいな権力者にこき使われるなんて我慢ならん
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:19:04.43 ID:zXXHs5bnO
>>378
俺はどうでもよくないが、今の日本人、特に若者はだいたいそんな感じだよ。
金太郎飴みたいなネトウヨで安倍信者、アニオタ・マオタ…
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:19:27.19 ID:JlEbKnEC0
>>113
なんとも心強い応援だな wwwww
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:21:09.59 ID:IzsxBfHkO
>>384
そりゃネット上の若者の話だろ
そいつらの声がデカいだけであって
リアルの他の若い連中はそんな宗教に傾倒してないと思いたいが…
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:21:46.16 ID:C5VKShjR0
景気を良くしてくれれば誰でもいい、と思ってたらヒトラーが来たでござる。
ってのがワイマールドイツの結末だったけど、安倍ちゃんも似た雰囲気があるな。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:22:57.48 ID:Vc/Ko/L10
>>382
しかし今の自民党を見ると遥かにまともな政党だったな民主党。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:23:22.05 ID:C2G50Fxs0
今の日本に似合いの総理大臣じゃんw
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:25:03.56 ID:rGzgFNsC0
危険厨から銃刀法改正や著作権法改正の時のにおいしかしない。
391215:2013/03/31(日) 07:25:48.95 ID:MmORUCa60
>>388
無能な働き者と無能な怠け者の問題があるけどな
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:25:59.69 ID:Vc/Ko/L10
安倍って教育勅語教えてるキチガイ幼稚園に訪問するくらいだもんな。
絶対戦前目指してるよこのクズ。
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:26:34.02 ID:zRdp7QyB0
>>389
だからこそ吐き気がする
取られた税金が糞みたいな議員やら天下りに取られてると思うだけでイライラすんのに
政府が今以上にのさばるなんてゾッとするわ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:26:34.72 ID:FYsNr/RY0
安倍さんが一本取ったって感じだね
並の人間だったらまともに質問に答えて相手を調子に乗らせるだけなんだけど
安倍さんはうまく相手をいなすことができた
>>381
そのランダム的要素が電話による内閣支持率とか
一番信憑性薄いところじゃないの?

だったらブラウザ開いてる奴全員にアンケ流して
答えたい奴は答えろというランダム的要素すらないほうが良いという
システムも考えようでは一番信憑性あるわけで。
安倍とネトウヨの知能レベル一致確認の証左になるな
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:27:27.26 ID:X9vbEQRJ0
やっぱ政治家にもペーパーテスト受けさせるべきだわ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:28:02.23 ID:C5VKShjR0
>>397

受けた結果があの学歴だろ……
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:29:33.87 ID:IzsxBfHkO
終戦から70年弱…
敗戦国にしては運も手伝って驚異の復興スピードで
ホルホルしたくなるのも分かるくらい奇跡のような復活だったけど
所詮付け焼き刃の近代化、民主化だったから限界が来たのかもな

よりによってこんな歴代の為政者の悪い部分ばかりを濃縮したような糞総理に
日本を終わらせて欲しくはなかったな
まだどっかの国に侵略されたほうがマシだったよ気分的に
憲法の評議会で芦部や佐藤の名は何度も出てるはず
佐藤は最近は改革の際には政府と連携くんだ
高橋は政府と接点あるかちょっとわからないけど…
安倍は絶対何度も名前を聞き資料配られてるはずだよ
それを知らないと答えるのが衝撃
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:30:01.22 ID:zXXHs5bnO
>>387
ヒトラーはアウトバーンなど目に見える成果が多かったし
ユダヤ人とは「ガチンコ」も良いとこだったぞ。(まー犠牲になったのは何も知らない庶民や小金持ちだったが。)
安倍に関しては、日本人はただ単に株価指数を高くすれば(アメリカや中国に儲けさせても)いいらしいし
ネトウヨが期待をかける在日撲滅は、ヒトラーがガチンコだったのに対して
安倍はこれでもかこれでもかとばかりの韓国との繋がりがあるからな…
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:30:29.67 ID:Vc/Ko/L10
>>391
民主党は結構頑張ったじゃん。

・高校無償化によって、経済的理由による中退者が半減した。

・農家の個別補償精度により農家の収入が2割増えた。

・生活保護の申請がしやすくなり、経済理由による自殺者が減った。

・国家公務員の給与削減。

・尖閣の国有化。

・完全失業率の改善。5.4%→4.2%に。
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:32:25.75 ID:C5VKShjR0
>>401

結局、景気は気からなんだろう。
ネトウヨの頭が悪いのは今に始まったことじゃないしな。
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:33:28.54 ID:3w9LkVIN0
これは安倍ちゃんGJだね
憲法なんか知らなくても法学部出られるし改憲派の総理大臣にだってなれると証明した
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:33:32.68 ID:LS2f58S90
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:33:39.91 ID:zRdp7QyB0
景気っつっても何にも効果出てないしな
ド底辺の俺が見てもぽしゃるとしか思えない

【悲報】アベノミクスで「社会に満足」5割超、景気回復感広がる←俺たちの野田さんの立場が・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364665761/
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:36:07.60 ID:zXXHs5bnO
>>399
庶民は「逃げる」権利があるのが救いだな。
まー、俺もお前さんも一般的な日本人と同じ脳みそだったら幸せだったな。
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:36:47.40 ID:Vc/Ko/L10
>>406
石油の高騰でストーブ代掛かってまさに俺は逆効果なんだよな・・・
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:37:57.61 ID:IzsxBfHkO
>>406
TPP、増税、解雇自由化の効果が現れ始める頃に
こいつらがどんな反応してるのか見モノだな
>>395
電話調査のどこが信用できないの?
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:40:06.59 ID:rYh7AX9q0
まあ俺も芦部とか13条とか知らなかったんですけどね
結論: 俺と互角
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:41:12.46 ID:Vc/Ko/L10
芦部先生の弟子なのに天賦人権論を否定しちゃうさっちゃんも大概だが、
それをはるかに上回る無能が総理大臣を務めているとか糞みてぇな政党だな。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:41:41.59 ID:2ebBykex0
TPPって日米修好通商条約と何が違うの?
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:42:02.64 ID:zXXHs5bnO
>>409
ネトウヨ思考の連中は最後まで「安倍さん万歳。反対者は売国奴」だろ。この類いの人間が今や日本人の多数派。
もう少し頭のいい連中は、その頃には意見表明が許されてない事に気がつくほど頭がいいか、そこまでではないかが分かれ道。
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:43:18.33 ID:5wXBSAoT0
ちょっと改憲派の国会議員に公務員試験の憲法問題を解かせてみたい
13条や芦部知らないレベルだと0点もありうる
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:45:15.79 ID:zRdp7QyB0
>>410
毎回1000件ちょいだし世論と呼ぶにはちと少ない
そして何回もやれば違う結果が出てもおかしくない
ケータイだけで家に電話のない若者世代の世論は無視
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:47:25.49 ID:Vc/Ko/L10
ぶっちゃけ天皇以上に安倍を崇拝してるだろネトウヨって。
マジで宗教だわ・・・
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:47:41.31 ID:O19QuSwo0
やっぱりネトウヨがこないとからかえなくてつまらんからな
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:48:35.57 ID:rdrkLCvh0
ネトサポちゃんは今日もアホやな安心した。
>>395
アテにならないよなぁ
「アベノミクスで円高を脱却した安倍首相をどう思いますか?」
だけで支持率80%いきそう
まぁ改憲の国民投票や選挙でこんな支持率のでたらめさが
明るみになるよ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:51:14.38 ID:JlEbKnEC0
現在すでに、日本に人権なんて実質上ほとんど残ってないのに、
憲法の改悪までして、それを徹底的に潰そうとしてるわけで、
自民党というのは狂ってるといってもまだ物足りない。

誘拐して牢屋に閉じ込められて、
いつでもレイプされるがままになっている女が、
今の日本人の人権なら、

自民のやろうとしてる憲法改悪は、
さらに、この女の手足をちぎっていわゆるダルマにしよう
とする行為に等しい。

こんな言語に絶する悪行をしようとしてる
人間の憲法知識がこの程度ということを
暴いたのが今回の一件。


極めて深刻な問題で、
実は笑えるものはなにもない。
連日10万人規模のデモがおきてなんら不思議のない事態。

世界の主流から用済みにされた「反共のための狂犬」である
日本のアンシャン・レジームが生き残りのために、なりふりかまわず暴れている事態だな。
おそらく、外から潰されることは間違いない。問題は、それがいつか、ぐらい。
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:52:05.35 ID:IzsxBfHkO
>>420
いや…国民投票はぶっちゃけどうとでもできるよ
マスコミ様の指先一つで殆どの国民は賛成にも反対にも転がせる

今は自民とマスコミはマッスルドッキング状態だから
まあ楽に通せるだろうね
>>73
>大好きなおじいさんを否定した世界を壊したいという欲求だけ

何それかっこいい
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 07:55:45.50 ID:zRdp7QyB0
>>422
マスゴミの調査の過程が不透明だもんな
あんなもんいかようにも捏造できる
>>422
そうは思わないよ
国民投票は興味ある層が行動するからな
改憲案通らないしTPPも国民投票あったら通らなかったはず
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:00:07.95 ID:gzW0mvq2P
>>416
統計的に何件やれば真の値から誤差±◯%の値に収まるかということは計算できる
それをもって充分な件数をサンプリングするようにしてるのだから、個人の感想で世論と呼ぶにはちと少ないと言っても反論にならない

固定電話が無い世帯が除外されるのは確かに偏りをうみうるな
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:01:16.03 ID:IzsxBfHkO
参院選勝ってしまえばもうネトウヨネトサポも用済みだし
まず間違いなくネットの言論規制も来るだろうねえ

いきなり国家総動員法じゃ流石に反発もあるから
まずは国民の情報能力を低下させ
マスコミにも圧力かけて自民には不都合な報道はできないようにする

それから本質は隠しながら徐々に人権の手足をもいでくと

お前らとこうやって好き勝手話せるの、あと一年も無いかもな
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:01:57.54 ID:JlEbKnEC0
>>423

クセーーーーーーーーーーーーーーpppppppppppppppppp
スペルマの臭いがプンプンするわ wwwwwwwww

安倍ユーゲントの脳は、教祖同様、中二レベルを
永遠に卒業できなさそうだな wwwww
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:02:48.83 ID:Vc/Ko/L10
>>425
それだったら良いんだけど。
自民党に投票した人の中で改憲派が何割かいるんだろうなぁ・・・
自民は長期政権はもう無理だと思ってるだろう
だから今のうちにアメリカに点数稼ぎまくり
国の力を強くすることしか頭にない
バカな政策を推進してる
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:09:09.92 ID:4Hl/Oe8r0
教養を否定して聖書だけを信じるアメリカの右派に似てるよな
ブッシュを神みたいに崇めてたりしてたし

結果はリーマンショックだけど
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:10:08.01 ID:iYoGW9pc0
仙谷が自衛隊を「暴力装置」と言って非難されたことがあったように、
この件も質問者側が非難されて終わる可能性がある

有権者の多数は芦部も憲法13条も知らないだろうし、
それを知らないことを攻撃材料にすると、有権者は自分が攻撃されたように感じるだろう
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:10:36.25 ID:8+KIQubM0
>国の力を強くすることしか頭にない

企業が強くなるだけだな・・
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:10:48.37 ID:DQutDjWW0
「代表のレベルは国民のレベル、自分の選んだ議員のレベルは自分のレベル。」

政治家が馬鹿なのはもちろんその政治家本人の責任ではあるけど、
馬鹿を代表に選んだ人間に責任や反省の必要がないとは言えない。

憲法を知らない者を代表とする党を馬鹿勝ちさせた国民にも猛省が必要。
国民が変わらない限り、同じような議員が同じようなミスをやり続ける。
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:11:02.58 ID:IzsxBfHkO
>>425
現状で内閣支持率が80近く行っちゃうような国民性だぞ?
○○が正しい、○○が多数派! とキャンペーン打てば
有識者の意見なんか蚊の鳴き声ほども通らないよ

長い不景気のせいで軽い集団ヒステリーみたいになってるから
一時的に景気が良くなるなら人権さえ捨てるよ
そもそも人権が今の自分をどれだけ守ってくれてるのか自覚ないやつが殆ど
カルト左翼の武器ぐらいにしか思ってない
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:12:21.53 ID:gvIx39ff0
ネトウヨは反知性主義者
なにを言ったかではなく、誰が言ったかにより賛否を決める
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:12:55.46 ID:FI/797ow0
>>2
それくらい危険なこと
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:13:39.29 ID:zRdp7QyB0
>>432
もう反論できなくて
コピペしかできなくなってネトサポ涙目www
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:14:34.36 ID:iYoGW9pc0
>>425
衆院選・参院選と同時に国民投票やったら、関心がない人も投票に参加するよ
最高裁の国民審査と同じような状態になる
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:16:40.23 ID:iYoGW9pc0
>>438
え?
>>432は今俺が書いたんだけど、どっかで同じ事書いてる奴いるの?
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:17:03.20 ID:JlEbKnEC0
問題は、このあいだの衆院選と同じように、
組織的に不正選挙をされないか・・・・という点。

今のままなら、間違いなく、またやられる。
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:17:37.33 ID:rGzgFNsC0
>>426
階層別で調査して人口比率で調整すればできなくはない。
ただ、いずれの方法でも若者の比率が少ないことには変わりない。
443番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/03/31(日) 08:17:40.91 ID:L4ws951yP
>>426
なるほど

A
小西「包括的な人権保障とか幸福追求権って知ってる?芦部先生知ってる?」
安倍「ここは大学の講義じゃない」
バカウヨ「             」

B
安倍「包括的な人権保障とか幸福追求権って知ってる?芦部先生知ってる?」
小西「ここは大学の講義じゃない」
バカウヨ「             」
>>434
そうはいうけどね
比例で30%程度なんだよ自民

>>439
なるほどな
それなら通ってしまう可能性があるな
当日はネットは改憲派で一色だろうな
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:20:05.14 ID:gVf3ccA60
>>389
ネトウヨ見てると日本人白痴化進んでるなぁと思う
>>439
自分も国民投票の関心の無い投票に危惧してる
最高裁で国民審査でどれだけの有権者が個別の意志で裁判官に×とか付けてるというのか
個人的に数千人くらいしか居なく、あとは白紙投票のイメージがある。

憲法改正の投票も、ネットで「とりあえず○つければいい」とか拡散されて
何も考えず入れちまうんじゃないか?
愚民化が問題なら最早選挙無しでエリートによる日本支配が理想的なのかなあ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:26:46.31 ID:IzsxBfHkO
>>444>>446
改憲投票、本当にネット上が凄い事になりそうだなw
掲示板やSNSは勿論の事
関係ないサイトのコメント欄にも湧きまくって
質問サイトも「賛成するべきでしょうか?」みたいな(自演の)質問と回答が羅列されて…
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:26:50.56 ID:zXXHs5bnO
俺が中国や韓国や台湾の人間なら
これから日本でおこる「喜劇」にワクワクしつつ
金儲けの準備をしてるだろうな。
ただ、人間の良心ゆえに、日本人に忠告はしとくが…
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:28:06.22 ID:zRdp7QyB0
>>448
こういう糞キャンペーンは叩き潰したいところ
お前らのおかげで憲法の勉強やり直そうかと思えてきたわ
>>448
ネット選挙解禁だとか法定外文書図画だとか
バレたら個人的なリスクを犯うのと違い、匿名で活動する事で政党に貢献できるからな。

それこそ自民党を筆頭に改正派は投票終了時間まで
あらゆるコンテンツで工作しまくるだろうな。「今こそ憲法改正で国民の意思を伝えましょう!」とかさ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:32:35.88 ID:zXXHs5bnO
>>450
そうは言っても当の日本人自身がな…
まー、これから日本で起こることは、世界史でも長く語り継がれると思うよ。
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:32:49.71 ID:mCHwHmRTT
>>449
あと20年くらい経って人生50年残りは余生と思えるようになってからなら
ネトウヨが望むような憲法に改正されてその後ネトウヨが人権侵害に苦しむのを
見るのも余興としてありかなとも思うが今はまだ時期が悪い
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:33:12.20 ID:Vc/Ko/L10
自民党憲法草案

第21条

集会、結社及び言論、
出版その他一切の表現の自由は、
これを保障する



2 前項の規定にかかわらず、
 公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、
 並びにそれを目的として結社をすることは、認められない

これはウヨサヨ関係なしにデモが困難になるな。
どうしてくれるネトウヨども。
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:33:21.06 ID:A7wiDkBH0
     _ □□    _      ___、、、.   /
   //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  総  こ
 //  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  理  の
  ̄      ̄   ̄  /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  に  馬
             /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ . し  鹿
              | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! た  を
  /⌒⌒⌒ヽ    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )     の
 /,,, ( (|l'ノノ晋ミ  ,ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄   ゙i)     は
 ! 晋三 晋晋晋晋三   ヽミ   `_,(_  i\_  `iヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
  晋晋   三晋晋晋   ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
  晋 ◆/)||(\◆晋ヽ   ミ   /-───―-`l  |  /./    |
  I◆∠●I I ●ゝ◆ソ l\    ||||||||||||||||||||||/  |       // |
  I│  . ││´  .│I :|    、  `ー-―――┴ /   ,,__,,..-'|
   |   ノ(__)ヽ  .|_|    ー- 、__ ̄_,,-"、___,-''XXXXXX |
   I    │  I   .IXX|  l          _,   /ノXXXXXXXXX!
   i   .├─┤ ./ XXXX\         ノXXXXXXXXX
    \ /  ̄ ヽ,ノ   XXXXX\      ノXXXXXXX
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:35:45.37 ID:mzYxDTGC0
.
橋下徹の正体 まとめwiki  橋下が人権擁護法案について言及
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/21
.
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
安部は自分で憲法尊重義務があるって言ってるのに
憲法の内容を知らないってダメだろ尊重できないじゃん
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:35:52.65 ID:zRdp7QyB0
>>453
いざとなったらゲイツ砲を使ってでもだな・・・
今の鯖ハイスペックすぎて落ちないから困る
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:36:17.73 ID:IzsxBfHkO
>>450
ぶっちゃけ、潰す手段が無いけどな
マスコミも乗っかってくるし
参院選勝ったらその時点で改憲まで実質確定

で、いまの安倍の余裕を見るに参院選勝てるお膳立ては完璧っぽいから
要するにもうどうにも止まらない

まあ書物や映像でしか知り得ないナチスや戦前日本の暴走の再現を
リアルでこの目で見れるというのを楽しみたいね、せめて
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:36:43.64 ID:2myyY5f20
安倍のスペックが低すぎる
ネトウヨと同レベルだな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:38:28.32 ID:gVf3ccA60
下痢糞安倍は憲法が国民を縛り付けるものだと思い込んでるからな
憲法ってそういうのじゃなくて国民が国家に突きつけた命令なのだが
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:40:03.10 ID:Vc/Ko/L10
自由民主党は国民統一党みたいな分かり易い党名に改名してくださいよ。
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:40:37.50 ID:zXXHs5bnO
>>460
俺たちは生き証人になれるんだよ。
2013年近辺の日本人は、今後世界の歴史学者や心理学者、社会学者の研究対象になる訳で。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:43:48.04 ID:zRdp7QyB0
>>460
またこの非国民!なんて罵声が聞けるのか
欲しがりません勝つまでは
>>462
>>憲法ってそういうのじゃなくて国民が国家に突きつけた命令

これってさ法学部どころか中高生の教育でも基本的な前提として
今は教えてないわけ?

もしかして「自然法に基づいた憲法ですから国家だけではなく国民全体を縛る法です」とか
教育機関は教えてるの?
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:48:27.45 ID:mCHwHmRTT
>>463
国民統一戦線とかすっげえワクワクしてくるなw
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:49:26.99 ID:zRdp7QyB0
国民の三大義務なんていう糞みたいな条項があるせいで
憲法が国民を縛るものだと勘違いするバカが後を絶たないんだろう
あれこそ削除すべき
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:50:10.22 ID:Sl79BrCT0
お前らも日本国民なら、美しい国のために命を投げ出す覚悟は出来てるはずだよな!
安倍晋三永久総理の元、美しい国日本のために命を捨てよう!
>>466
安倍擁護してる人のレベルを考えてみろよ。学校で教えられてる基本レベルが分かって無い
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:51:43.10 ID:DQutDjWW0
>>444
問題を起こした政党の支持者が特に責任感を持つべきだけど、
選出された議員が「国民の代表」である以上は、
その政党を支持しなかった人間も無責任ではいられないと思うのだけど。

今の与党を支持するとしないとに関わらず、
今の与党が作る法律・今の与党が行う政策に無関係ではいられない訳だから。
自民の憲法改正案て誰が書いたの?
バカな支持者のせいで歴史的な警察国家になるというが
俺は明治臣民や北朝鮮国民のような扱いはごめんだ
しかし盲目的な自民支持者は徴兵制気にならないのかな?
制度できたら発狂しそうだし一番に召集されそうなのに
現代戦ではありえん、いざ制度なったら皆行くとしか言わない
頭もそれで固まってる、安倍が含みもたしてるのに
中韓になめられたくないから徴兵されるってアホだろ?w
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:53:42.11 ID:tHhfJQRo0
>>472
憲法13条も知らないバカ共
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:54:22.06 ID:zRdp7QyB0
100歩譲って国防のため徴兵ならまだいいわ
赤紙が来て原発収束作業をやらされるが最悪
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:54:57.10 ID:iYoGW9pc0
>>462
憲法96条(改憲条項)については、一概に「国民から国家への命令」とは言えない
主権者たる国民の憲法制定権力に手続き上の制約を課す条項だから
谷垣なら
司法試験に合格したのは昔の事なので
って冗談を言いながら
私の記憶が確かなら13条でしょうか
みたいになったんだろうな
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:58:20.26 ID:Rd+4MoB50
俺働いてる間にすっげー伸びてたのな
三行、では無理か
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:59:26.84 ID:mCHwHmRTT
>>475
もしそうなったら愛国心滾るネットの国士様達は喜んで死地に赴くのかねぇ・・・
憲法の意図するところを覚えてもいない国会議員暦長い人や、憲法は国民を
縛るものだと思うような程度の教育しか受けてこなかったような奴が、
教育改革に興味を示してんだから、なんかもうコメディ状態だ。

まずは彼ら自身が教育受けなおす必要があることを理解するのが先だと思う。
馬鹿にするわけじゃなくて、必要な教育を受ける権利があるから。
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:03:28.80 ID:Vc/Ko/L10
まさか日本から逃げなきゃいけない日が来るとは辛い時代になったもんだ。
とりあえずロシアか台湾への亡命を検討しておくか・・・
>>475
今ならイラクやアフガンがあり得るんじゃね?
しかし意思を示せるチャンスは残りすくないかもなぁ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:05:03.76 ID:zXXHs5bnO
>>466
日教組支配なんて、どこの異次元の日本なんだろと思う時があるよ。
まあでも、中学くらいまででは教えにくいとは思う。
自国の歴史が権力からの権利の獲得と一体の国だと教えやすいんだろうけど。
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:10:09.64 ID:zXXHs5bnO
>>479
真っ先に売国奴取締部隊に立候補するだろ。
そうすれば徴兵の可能性は減る。みんなも取締部隊への立候補は検討しとけ。
アインシュタインは誰でも知っているが、ジェームズ・クラーク・マクスウェルは、物理をかじった人しか知らないのと同じことだろ。
ニュートン力学と相対性理論の間を繋いだ天才だが一般人は知らない。
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:10:52.01 ID:mCHwHmRTT
>>481
亡命が必要なくらい政権に弾圧されるような抵抗運動が出来る日本人がいるとは思えんが・・・
憲法改正でそのデモは出来なくなりました→はい、分かりましたデモしません。となるだろうw
普通に移住でいいのではないか
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:14:51.90 ID:HkfUG0gKO
別に内容を知ってたらそれが第何条とか関係なくね?
>>483
日教組は憲法については改正反対派じゃないの?
只でさえ昔から9条を守れと主張して「国家権力抑制」を訴えるリベラル的な立場でしょ。

教育機関として仮に「憲法は、国民を縛る法」と教えてる人達が居るなら
日教組とは全く違う集団だと思うが。
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:17:54.09 ID:Vc/Ko/L10
>>488
内容を知っていれば何条かくらいわかるよ。
しかも中三の公民で誰もが習うはずの事柄だからな。
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:17:55.51 ID:iYoGW9pc0
>>481
自民党の改憲案で、よりによって台湾に亡命することはないだろ
中華民国憲法も「社会秩序」や「公共の利益」で人権を制約できるのに
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:20:02.60 ID:Vc/Ko/L10
>>491
マジか、台湾も意外と情けねぇな・・・
何で徴兵嫌なの?
韓国だってやってるし、とてもいい事だと思うな
ニートが徴兵いって精神、身体共に強くなったら、仕事も就きやすくなるんじゃないか?
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:20:06.63 ID:OYjuGWER0
後ろに谷垣おるやん
助けてあげろよ(泣)
小中くらいまでだと、法律との違いがよくわかんないんだよ。
俺も高校くらいまで、知識としては知ってても意味するところがよく分からんかった。

空気や水みたいなもんで憲法も権利も当たり前にあるから、意味を理解するには「発見」が必要になる…
…子もいる。頭いい奴はその辺はすぐ見当がつくみたいなんで、うらやましい限りだったけど。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:23:28.23 ID:Vc/Ko/L10
>>493
あっちは未だ戦時中だから徴兵制が必要。
イスラエルもいつ戦争が起こるか分からないし、
テロも頻発しているので徴兵制が必要。
それらの国とはまるで状況が違う日本で徴兵する必要はない。
そもそも心身ともに強くなるって・・・軍隊は教育機関じゃないんだぞw
>>490
「何条か」にはあまり意味が無いきもするが
歴史年表覚えるみたいなもんで
「何があったか」が主で、「それは何年か」にはあまり意味がない
たまたまその年におきただけで
宮沢俊義知らなかったら大問題だけど、安部ちゃんの学生時代は芦部先生も有名じゃなかったし仕方ないんじゃないの

まあ40年近く勉強怠ってきた事は叩かれて当然だけど
もし徴兵されて原発特攻隊ができたら、上原良司をパクって自由主義の勝利は明白だとかかっこいい所感を書く。

そしてテキトーな哲学書に丸をつけて、きょうこちゃん君が好きだったとか暗号文を残す。
これで家族は印税で食ってけるだろw
>>485
SSが現代の日本に蘇るわけか、胸が熱くなるな
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:28:26.11 ID:zXXHs5bnO
>>486
日本で法律に携わる人間なら芦部は名前は知ってるよ。
スマップ森とかトキオ小島への扱いみたいに
あえて抹消する意思をこめて知らないと言ったのかも知れないがな。
>>495
だから憲法改正案なんてそんな状態でまともな人なら出さない
小西はよくわからない人のためにわかりやすく
仮に新憲法で人権侵害されたとして
国民側にたって説明を求めた
その結果がブログ炎上ww
>>496
日本だって北朝鮮や中国の脅威があると思うが
実際に戦争になるかどうかは置いておいて、国民の平和ボケの目を覚ます必要はあると思う
自衛隊の体験やったことあるけど本当オススメ。
>>494
13条に関しては谷垣が答えたら安倍に恥をかかせることになるし、その場合は真っ先ににらまれる。
徴兵制が違憲かどうかについては党内合意ができてないだろ。
と言うか、心情的には違憲と言いたくないのが多数派だろ。石破あたりも含めて。

安倍は自分に恥をかかせたやつに相当執念深いらしいから、まあ見てみぬふりが正解だな。
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:31:06.32 ID:Rd+4MoB50
結局、改憲論はアメが押し付けた(と思ってる)憲法を破棄して
戦後レジームからの脱却を!ってアホの一つ覚えのフレーズを唱えたい安部ちゃんの戯言か
要は内容より空気感でしか考えてないのね
それも分かるけども。
これからこのネタで馬鹿にされるであろう成蹊法学部卒がかわいそうだわw
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:33:43.82 ID:zXXHs5bnO
>>481
普通にアメリカやカナダ、オーストラリアあたりがいいだろ。
まーそのあたりでも中国系や韓国系が強いけど。
>>494
助けられないんだよ
安倍の代わりに反論したら野党から
「どっちが総理だよ、辞めちまえ」と避難されるし
何より只でさえ総裁選において対立構造が見えた安倍と谷垣で派閥争いが起きる

どっちみち安倍は詰んでるんだよ
>>502
日教組がどうの、公民がなんたらいうのがあったから、学校で教えるには難しいとこがあるってことを
書いただけだよw
なぜ連中が理解して無いかを探ることは、彼らの生態を理解する一助になるだろうし。


先にも書いたけど、俺は憲法の意味がわかって無い奴は教育を受けなおすべきだと考えてるよ。
それに義務教育でも落第ありにすべきだと思ってるからな。
ID:zRdp7QyB0 [38/38]
ID:jv4PBCgh0 [31/31]

       ___
    ;;/   ノ( \; プルプル
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  これだけ書き込まないと 
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;     スレが伸びないなんて
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;   ぐぬぬ・・・
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:38:55.23 ID:iYoGW9pc0
徴兵制・軍隊保持・法律による人権制約も、諸外国では当たり前のようにやってるから、
これを理由に日本から外国に亡命するって言っても無駄だな
http://anond.hatelabo.jp/20130221003248
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:39:03.16 ID:zXXHs5bnO
>>506
バカにされないよ。芦部など現代憲法学自体がなかったこと扱いなんだし。
憲法学者たちが去るからネトウヨや真正保守たちが大学の臨時講師になるかもな
ネトウヨと真性保守を同列に扱うなよw
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:41:55.22 ID:zXXHs5bnO
>>508
普通の先進国ならな。
日本の場合さらに安倍路線が加速したわけで。
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:42:27.71 ID:k5bPcdgQ0
★2辺りから内容が全く変わってないんだしそろそろ飽きろよ
心配しなくても安倍ちゃんならすぐにネタを提供してくれるだろ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:43:03.21 ID:6YnvIruD0
思い出すなぁ・・・

自民・安倍総裁、おじいさんと座席争いで口論に 「すみませんって言ってるじゃないか」と逆ギレ★6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355550779/

結局パートいくつまでいったんだっけ?
ww
>>515
+に言った方が良いんじゃないの?
★12まで続いてるけど
>>515
この件についてFBで弁解して新しいネタ提供してほしいな
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:44:56.22 ID:JlEbKnEC0
>>503
一人でオナニーしてろ軍事馬鹿 wwww
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:46:01.03 ID:DO2dSSS+0
時と場所を考えないで邪魔ばかりのミンスクオリティだな
>>509
なるほど
まぁ確かに中学の公民は表面的な知識しかないな
そこまで進みにくいとこもあるだろうし
大学もノート直前に写すだけの奴はわからんだろう
安倍は人権規定のこと聞かれて50何条の細かいとこみたいに〜言ってるし
全く勉強してないように見えて不安なるよな
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:47:06.97 ID:FC6keBE/0
>>402
それ全部自民の協力あってこそとか自民の遺産とかそういう話を+で聞いたぞ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:47:20.70 ID:wjzL51En0
確かに総理が憲法知らないのはやばすぎる
新聞で報道するレベル
>>517
+みたいな単純作業を飽きずに繰り返す障がい者さんに言っても意味ないでしょ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:50:13.07 ID:bEPjfCSY0
こんなアホをトップに据える国はそうないね
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:50:55.67 ID:zXXHs5bnO
>>523
日本国憲法を抹消するという決然とした意思を込めてるんだろ。
それを喜ぶ日本人w
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:53:44.13 ID:qpKHdve+0
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:53:50.08 ID:Vc/Ko/L10
>>511
何れも「法律によって」と言うニュアンスがあるよね。
これはつまり憲法が義務を課しているものではない。
飽くまで下位にある法律で定めなさいと国家に課している。
しかし自民党草案は>>455に書いてある通り憲法が直接国民を抑制している。
これは非常に危険な事であることは言うまでもない。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:55:37.65 ID:8+KIQubM0
>>522 +民の言う事を真に受けるの?自分で調べたら?


自民がどれだけ“バラマキ!バラマキ!!”と攻撃してたか
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:57:56.72 ID:6YnvIruD0
思い出すなぁ・・

ボンボンの無能・安倍晋三、3500円のカツカレーを食べる  どんだけ庶民感覚が無いんだコイツ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348646693/
MBS「安倍の今日のお昼は3500円のカツカレー!庶民感覚がない!」 なお鳩山の連日豪華ディナーはスルー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348643714/
MBS「安倍の今日のお昼は3500円のカツカレー!庶民感覚がない!」 なお鳩山の連日豪華ディナーはスルー★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348647826/
【動画あり】MBS「安倍の今日のお昼は3500円のカツカレー!庶民感覚がない!」 ←ネトウヨのデマでした
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348741176/

ネトウヨガー!プラスガー!
ww
>>525
つジョージ・W・ブッシュ大統領
憲法を理解した上であえてやったのか、軽んじてやったのかは分からんけど
>>528
そうだな
新憲法案21条2項は直接的な規制を課している
明治憲法でさえ法律の留保による例外を除き人権保障し
国による干渉を許さないわけだ
しかし民主主義で重大な表現の自由に義務を課せるなら
憲法全体の理念として禁止義務を課すこともできるという解釈さえされ得る
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 09:59:21.70 ID:8eb29zV10
>>472
自民党の政治家

自民党憲法改定案(一番下に関係者の署名がある)
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:00:46.97 ID:6YnvIruD0
思い出すなぁ・・

安倍 ブッシュ 言い間違え ←これ「安倍 ブッシュ」で入れると検索ワードになってるレベルw
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:00:58.58 ID:zXXHs5bnO
>>528
自民憲法なら、芦部の名前は本当に過去になるな。
あとは天皇に操縦しやすい人間を据えて、完了かな?
(女系宮家は愛子を排除したらすぐに決まると思うよ。
スペアがないと悠仁を制御できなくなるからな。)
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:03:41.69 ID:Vc/Ko/L10
>>532
憲法だけを見るなら日本はヨーロッパより進んでいたのに(民主的観点に基づいた場合)、
自民党草案によって一部の条項は一気に中国レベルまで落ちてしまうわけだ。
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:03:53.24 ID:8eb29zV10
片山さつきブログ
7年ぶりの自民党憲法改正案、今回は23人の起草委員の一人として積極参加!感慨!

 2005年、当選直後の立党50周年式典で、自民党憲法改正案は、華々しく発表されましたが、その検討過程で、2004年から2005年にかけて、私が防衛主計官現職のとき、ある事件が起きました。
 それは、当時も事務局長として働き手であった中谷元議員(今回は、起草委員長として本当に汗をかかれました)が、
自衛隊の制服組に資料作り等を依頼して、資料だけでなく原案のようなものまでが作られていたことが新聞に報道され、シビリアンコントロールが逆(コントロールされてる)ではないか、と批判されたのです。
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/7027818.html
>>533
そこに名前でてる人、中谷元に安倍首相と醜態が続いて頭抱えてんだろうか
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:07:46.01 ID:4xuCbRjPO
歴史的に言って憲法自体はもともと権力者が好き勝手できないように縛るためのもので、
自民党案はそこのところも外したかなりの改悪なんだよねえ。
変えるなら9条だけにしてくれ、という感じ。
13条なんて知らないんなら手出さないでくれよw
>>533
この中に法律に詳しい人どの程度いるのだろう。
丸山は弁護士出身だが
本当に安倍って法学部行ってたんかな?
在学中も替え玉使い続けて一回も講義受けたことなかったりしてwww






まさか・・・・
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:13:11.39 ID:BbeDP2JG0
※報酬は税金から出る年収数千万の人材の頂点です
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:13:45.29 ID:zXXHs5bnO
>>538
当の日本人がそれを醜態どころか毅然とした態度と考えてるからな。
若い世代はネトウヨだよいまや。昔は若い世代は左翼だったがな。
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:15:24.20 ID:Vc/Ko/L10
来年あたり高橋先生あたりが謎の死を遂げていそうで怖いな。
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:15:25.17 ID:tHhfJQRo0
>>536
まさに亡国自民だな
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:19:17.90 ID:/2eMP4+30
知らなかった上に逆ギレはないわ
どんだけ器小さいんだよw
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:19:21.49 ID:syhX5Z/D0
>>543
昔は政治とかに興味のないノンボリとか多かったの。

それは景気がよかったからね。

今はどうだ不景気で明日の生活も危ない。政治で憂さ晴らしする集団が現れてもしょうがない。
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:20:59.54 ID:Vc/Ko/L10
大学もとんだとばっちり食らったなw
まあ裏口入学なんだろうから自業自得ではあるが。
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:24:39.93 ID:iYoGW9pc0
>>528
ドイツ基本法では、「憲法的秩序もしくは国際協調の思想に反する結社」は法律によらずに禁止されているよ

>ドイツ基本法 第9条
>(2) 目的または活動において刑法律に違反している結社、または憲法的秩序もしくは国際協調の思想に反する結社は、禁止される。
>>548
お前消されるぞ。マジで

本当の事書くと
法学部卒なら憲法ぐらいは覚えとかないと…
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:25:53.19 ID:zXXHs5bnO
>>548
むしろこれを期に憲法学者の中には自民憲法万歳論を打つ奴は多そう。
敗けがわかってるのに自説に固執してすべてを失うのは愚かとも言える。
山谷   「ロゲ会長のスケジュールも突然変更させて、菅総理はお会いになったんですよ。傲慢な態度ですね?いかがですか?」
菅     「どういう意味で傲慢だと言われているのか良くわかりません」
山谷   「ところで話は変わりますが今上陛下は、第何代でいらっしゃいますでしょうか?」
菅     「たしか125代にあたられると思います」
山谷   「えー、神武天皇から順に言ってみてもらえないでしょうか?」
菅     「その質問の意味する所がよくわかりません」
山谷   「ふふ。もう一度言いますよ?神武天皇から順に、ちょっと言ってみてもらえないでしょうか?」
菅     「スイゼイ、アンネイ、イトク、コウショウ、 コウアン、コウゲン、コウレイ」
山谷   「もう結構です。そんな上辺だけの知識で何になるんでしょうか?」
仙石     「あなたが言えって言ったんでしょうが」
山谷   「何、あなたは。ちょっとちょっと黙ってて。もういいです」


2011年7月26日
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:30:16.47 ID:HO6bf5qET
法を知らない安倍ちゃんGJ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:34:49.31 ID:8eb29zV10
>>553
これは酷い・・・
http://www.youtube.com/watch?v=OUjKULFDFCs

こんな政党が天皇を元首に据えようとしているのだから恐ろしい
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:35:50.07 ID:nM1n8ZAY0
うわー何条か知らんかったー!
とかいう次元で終わってる限り、
民主も低レベルと言わざるを得ない
☆愛国議員ランキング☆
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1381.html

★売国議員ランキング★
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/294.html
こんなことしつこく聞いてる小西もアホだけど安部も知ってるならさっさと答えればよかったものを
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:48:25.77 ID:8eb29zV10
>>553
歴代天皇を空で読ませえるシーンは存在しないな
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=SpgikO4Jq0s#t=4717s
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:53:48.85 ID:Gzz/IDzx0
アベちゃんってまったく勉強してないんだな
ということは確実に裏でスピーカーアベちゃんを操ってるやつがいるってことだが誰なんだ?
安倍自身はきっとマルクスもケインズもクルーグマンも
リフレという言葉自体も何か分かっていないと思うけどお前らアベノミクス絶賛してたじゃん
+みてきたが、安倍支持派追い詰められてきてんじゃんw
同じこと繰り返すしかなくなってるわ。
>>561
意外と麻生が財務に強くてびっくりしたわ
国債長期金利について過去の動向と最近のがまったく違うって理解してた
564冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/03/31(日) 11:01:20.78 ID:H7FbZWtT0
芦部から「し」を抜くと安倍になるんだな。
憲法改正したいなら
「し」抜きで、いや死ぬ気で!勉強して下さい。
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:03:37.29 ID:IBLOylbE0
まあいいんじゃねぇの?
ジャップには公共の秩序とかいう「空気」で
強制的に人権を侵害されて裏でひっそりベソかいてるがお似合いだし
>>549
ドイツの憲法擁護庁でも左翼政党の扱いなんかでわりと問題が発生して批判が強いのだが、
それ以前になぜドイツが憲法忠誠を課しているのか分かる?

自民党がドイツにあったら、ヘイトスピーチや歴史改ざんで起訴される国会議員が続出するよ。
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:07:59.13 ID:kA1g+KUD0
Aの条文をA+に変えた方が明確でわかりやすい

いやいや、AにはA+と同じ意味が含まれてると解釈出来なくもない(芦部流解釈)から付け加える必要はない

だから何?わかりやすくして何か問題あるの?


安倍の仕事って
安倍「憲法に欠陥(不十分な点)があり拉致被害者を救えなかった。欠陥部分を改正する必要がある」
安倍「○○の件が再度起きないように欠陥を変えたい。賢い人らで練ってくれ」
ってのが仕事じゃねぇの?
>>552
まず第一に、現状では改憲は絶対に通らない。9条が絡んだらまず不可能と言っていい。
この10年くらいの世論調査の変遷を見る限り、ダブルスコアに近い差で否決だよ。
なぜ安倍が96条の改正に拘るのか全く理解できないんだな。
96条を改正しても、9条が絡んだら否決は確実だし、それ以前に96条の改正すら成立しないだろ。

第二に、宮沢俊義ばりに変節する人間がいないとは言わないが、お前は人間を舐めすぎてる。
>>567
じゃどうやったら拉致被害者を救えた?
北朝鮮に攻め込んだら救えたのか?自衛隊は対地攻撃能力を持ってない。
拉致被害者の居場所も分からん。アメリカですら外科手術的攻撃を事実上放棄してる。

むしろ安倍が騒いだせいで北が興味なくして協議切っちゃっただろ。
当時、パイプを繋いでおこうとした福田は安倍に切れまくってたぞ。
>>540
経歴を見て法的素養がありそうな人

弁護士出身
柴山昌彦、棚橋泰文、古川俊治、丸山和也

キャリア官僚出身
中川雅治、井上信治、棚橋泰文、野田毅、平沢勝栄、礒崎陽輔 、片山さつき
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:20:18.76 ID:iYoGW9pc0
>>568
去年の毎日新聞世論調査では、9条改正賛成が56%だったけど
http://web-kenpou.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/http.html
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:20:56.89 ID:zXXHs5bnO
>>568
どこの時空の日本から来たんだお前は?
お前の時空では「社会党」がまだ50人以上は国会に議席があって、
地方首長は自民へのカウンターで社共推薦候補が勝ちまくってるのか?
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:23:20.19 ID:zRdp7QyB0
>>569
日本がイギリスを越えるようなスパイ組織を作ればいい
拉致られたら拉致り返してとりかえしゃいいのだ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:25:34.70 ID:2krYNr4d0
GJ安倍ちゃんこれはチョンだね
>>572
読売(2011年からは調査時期がずれているが)と朝日が毎年憲法に関する意識調査をしている。
この2紙は一貫して9条について明文改憲反対が多数。読売だと3−5、朝日は3−6くらいか。
>>571
毎日は毎年やってないだろ。それと質問形式が「何らかの」と「一切」の二択になってるだろ。
それなら「何らかの」が多数になるよ。
解釈で何とかしてくれと言う層が3割くらいいるので、そいつらは二択になると「変える」に流れる。
この層はまあ、投票箱に来ないね。よほどのことがないと。
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:28:28.26 ID:WCb6NT+I0
愛する自民党は余裕の与党なのに何故か必死に民主たたきとか
ネトウヨがここまで異常に気持ち悪いもんだったとは3年くらい忘れてたは
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:30:32.32 ID:cfx/T9ZR0
今からでも遅くないこっそり谷垣にかえようぜ
なぜ投票箱に来ないと言えるのかと言えば、
その毎日の調査でも「憲法改正の議論に関心がある」がかなり14+ある程度43で57%しかいないだろ。
09年の調査の合計66%より10ポイントも落ちてるんだろ?しかも2012年8月から9月って領土問題が毎日放送されてた頃じゃねえか。
それでこの数字だ。この傾向は朝日・読売あたりでも2005年くらいがピークであんまり変わってない。

これじゃまったく勝ち目がない。憲法研究者は国民投票をかなり恐れてる気がするけど、
実際やってみたらこりゃダブルスコアだよ。
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:36:22.25 ID:pDlBWUQH0
こんな脳みその連中が政治意識高い愛国者気取りかよ('A`)
753 :名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 11:11:48.16 ID:bvGEpiWT0
憲法学者なんてアホばかり
知らなくとも何も問題ない
997 :名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 11:28:43.79 ID:MO7v2aaY0
つーか法学部とかいらん
なんの役にも立たない学部は憲法改正して規制してくれ
どうせ極左の巣窟なんだしいっそのこと法学自体禁止してほしいわ
法律を考えるのは政治家だけでいい
>>579
現状の自衛隊を名実共に軍隊化するっていうのと徴兵制を採用した軍隊を作るってのじゃ全く話が変わるしねぇ
改正って言ってもどう改正するのって方がよっぽど重要なわけで
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:39:05.95 ID:HPijlgZw0
安倍ちゃんんは日本を代表する厨二病なんだから
中三の内容なんて知ってるはず無いだろ!!
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:40:38.88 ID:ilxJr/R60
>>581
憲法18条の制約がなければ徴兵は合憲だしな
やるかやらないかはその下の話
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:41:25.86 ID:8eb29zV10
「知ってる、知らない」と幼稚な議論をするのではなく
この学者が唱えた学説を用いて自民党改定案を否定すればいいだけのこと
その説が説得力を持つ合理的なものならば学者の名声に頼る必要なんぞありゃしない
585呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/03/31(日) 11:44:16.98 ID:pXSDpqu20
>>23
知ってるからこそ、そこをチョイスしたのかもしれない。
「国会議員の権利なんてどうでもいい。それより国民の権利だ」という皮肉で。



第50条 両議院の議院は、法律の定める場合を除いては、国会の期間中逮捕されず、会期前に逮捕された議員は、その議院の要求があれば、会期中これを釈放しなければならない。

第51条 両議院の議員は、議院で行つた演説、討論又は表決について、院外で責任を問はれない。
自民党も馬鹿だな。徴兵制を明文で禁止しとけばこんな突っ込み浴びなくて済むのに、
石破みたいに18条違反と言われるのは我慢ならんみたいな奴が大勢いるからw
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:45:06.58 ID:zXXHs5bnO
>>579
ダブルスコアで改憲だよ。しかも人権抑圧憲法であればあるほど日本人、特に若者は熱狂し支持するよ。
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:48:30.69 ID:aznX6uqN0
あれだけ感情的になったってことは
相当くやしかったんだろうなw
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:50:13.01 ID:cfx/T9ZR0
総理が頭空っぽだと官僚も頭が痛いだろうな…
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:52:04.18 ID:1H4VbaD30
ネトウヨって何で知識とか学問を敵視するんだ??
カンボジアのクメールルージュの兵隊じゃあるまいし
>>589
空っぽのほうが操りやすくていいだろ
>>580
こいつら学者とかそういう層にコンプレックス持ってそうだなと思った
そういう層に安倍とか麻生とかが人気なのは傍目にもアホに見えるからかも
ヒトラーを支持した旧ドイツ国民の気持ちがわかるわ
>>590
無知は恥って考えが世間からなくなったから。

ポップカルチャーしか触れないような人でもハイカルチャーには羨望の
眼差しを向けるという構造が崩れたのと相似形になってんじゃないかな。
ネトウヨってサブカルマンセーだろう。

海外だとポップカルチャーにもハイカルチャーへの指向がある場合があるけど、
それを否定したところにサブカルがある、と俺は考えてる。
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 11:58:58.53 ID:zRdp7QyB0
俺も含めてアホな奴ほど態度がでかくてプライドが高いw
>>587
安倍がそう思っていてくれると助かるね。
まず20代は憲法改正の議論そのものへの関心が低い。
さらに各世代では「憲法改正」への賛成は高いのだが、条項ごとに見ていくと9条は最も改正反対が多い条項になる。
朝日の世代別の調査を見ると若年層ほど9条に関しては改正志向が低いようだな。

ネトウヨ化とか言われてるけど、日本の若年層の傾向はかつてと同じだよ
数的に言えばいつの世もリベラルで理想主義的。保守化するのは年食ってからなんだ。
実際はw
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:09:56.41 ID:aZDp+kqp0
>>595
でも国民投票って「有効投票の1/2」が可決条件じゃなかったっけ
違ってたらすまん

もしそうだとすると、国民の憲法改正への興味が低ければ低いほど安倍自民の思惑どおりになる
少ない投票の中でネトウヨや安倍信者の組織票が改憲賛成に集中するから
投票率が低いと公明党が躍進するのと同じでさ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:10:23.30 ID:a0giL0fD0
一国の総理がただのネトウヨってどうよ



死ね
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:12:26.27 ID:4jHqiw3N0
あれだけ恵まれた環境から成蹊大法学部に進学したのがよく分かる一コマだった
一般庶民の出なら成蹊大も無理だっただろう
>>596
だから今自民党は憲法改正草案について触れてほしくないんだよ
国会中継で熟議されたら「あれ?自民党の憲法やばくね?」って皆勘付いちゃうから

もっと言えば国民投票まで持ち込まれたらほぼ改正施行決定と見ていい
そこまでのプロセスが改正派の勝負で元から国民に判断してもらう気など無い。
600冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/03/31(日) 12:15:59.98 ID:H7FbZWtT0
>>596
9条改正は反対派が絶対投票に行くと思うんだが。
だから普段投票に行かないどっちかて言うと賛成かなーという若者を投票に行かせないといけない。
と思う。
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:16:06.07 ID:v/GygRoWO
コイツは改憲派のくせに、もしかして勉強会してないのか
あの田中直樹でさえ農業の勉強会ずっとやってるぞ(防衛で株を下げまくったがコイツの売りは農業政策)
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:23:17.75 ID:zXXHs5bnO
>>601
憲法改正後抹殺されるから、勉強なんてする必要ないよ。

>>600
絶対数ですでに圧倒してるよ。心配するな。
で、改正後はその賛成派が突撃隊みたいになるよ。
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:24:49.01 ID:kA1g+KUD0
素人の政治家が考えた憲法を必死に説明(守護)するのが日本の憲法学者
現憲法の解釈が難しい、欠陥があるなら、自民党とそのブレーン風に明確に書き換えれば良い

脱法ハーブの問題性(法の欠陥)が直感的に分かれば話し合いの場をもうけれるだろ?
本当に変える必要があるか官僚などと議論(煮詰める)するのは安倍じゃなくてもよい
安倍に必要な知識はビフォーアフターの違いの理解だよ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:25:10.74 ID:HUAgXJW90
>>580
ネトウヨが日本にとって害悪でしかないってことがよくわかる
あいつらが敬愛する「御先祖様」大日本帝国臣民もこんな感じだったのかねえ
そりゃ滅亡するわな
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:25:49.84 ID:gvIx39ff0
>大衆人は全てのことに介入し、自分の凡庸な意見を何の配慮も内省も手続きも遠慮もなしに、暴力的にのみ干渉するのだ。
>ここで、間違ってはいけないのは、大衆は自分が優秀であると信じているのではない。
>大衆は自分が凡庸であることを自覚し、凡庸であることの権利、権利としての凡庸を宣言しているのである。
>そして、これが大衆の特権でもある。

B層はオルテガをぜひ読んでほしい
>>541
お前明日死んでるわー
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:27:12.35 ID:8gJ+WqWCO
>>598
安倍の頭で大政治家の家じゃなかったら高卒だろ
ご都合主義に恥じらいも無いネトウヨを、戦前の臣民と一緒にしてもらっても困る。

雅子妃殿下への扱いみりゃ分かるだろ。あいつらは自分(達)が気に入ったものだけを
マンセーしたいだけ。そこに絡む面倒さはなかったことにするからクズ。面倒さを引き受けたなら
もう少しましになるはず。
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:28:34.51 ID:2krYNr4d0
>>541
ガチネタはやめたまえ(´・ω・`)
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:28:34.98 ID:HUAgXJW90
>>567
問題が無いなら変更の必要は無いんだけど
「わかりやすく」とか無用だな、今まで問題無く運用してきてるんだから

憲法は子供のおもちゃじゃない
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:31:15.91 ID:IBLOylbE0
バカ「憲法みたいに古臭いものは変えろ もう時代にそぐわないんだから変えて当然」
俺「じゃあ小泉みたいに古臭いものはガンガン変えればいいんじゃね」
バカ「小泉はやめろ!小泉は関係ないだろ!死ね!!!!」
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:33:28.97 ID:Vc/Ko/L10
芦部先生の「憲法」って国定教科書でしょ?
政治家がこれを朗読してないどころか芦部先生を
知らないって論外だろ。今すぐ総理大臣やめてくれ安倍。
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:35:35.76 ID:hyR6PsaG0
ネトウヨw
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:35:42.88 ID:Rd+4MoB50
>>611
平和憲法という理念を変え、国家が国民に対して自由を与える、憲法になることこそが平和ボケなんだよな
古臭いっていう改憲理由は頭がおかしい
615呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/03/31(日) 12:38:22.67 ID:pXSDpqu20
>>99
肝心の後半が抜けてるね。

【話の枕】
小西「憲法の中で一番大切な条文は何条か?(13条だろ?)」
安倍「一つだけ挙げることはできねーよ」
小西「憲法において包括的な人権規定と言われるのは何条か?芦部って知ってる?」
安倍「知らん。クイズ大会するな。」
小西「憲法学の基礎の基礎だよ。こんなん知らんで憲法改正とか言うな」
ざわざわ・・・
【本題】
小西「自民党の改憲草案ではこの13条を大きく変えてるのだがどういうことだ」
安倍「それは党として出したもの。総理が答える必要ない」
小西「いやいや改憲改憲言っててそれはねーわ。
  これ大日本帝国憲法に戻ってるよ。信教の自由も制限されるよね?」
<音声停止>
参院予算委長「これ予算委員会。この議論おしまい」
小西「いやいや憲法を尊重しての国会でしょ。公明党さん、信教の自由についてどう思う?」
太田「それは自民党の話だからノーコメント」
小西「もひとつ質問。自民党の改憲草案だと徴兵制は合憲か違憲か?」
山本「現行憲法だと違憲。改憲草案は知らん」
安倍「言葉の表現がちょっと変わっただけで深い意味はない」
小西「違憲か合憲か答えろ。防衛大臣」
防衛大臣「法制局長官に聞いて」
小西「法制局長官は関係ないだろ。なんで答えないんだよ」
安倍「徴兵制については今は考えていない」
小西「考えていないとか関係ない。可能か不可能かが重要だろ。
  まったく憲法について知らないしこれ問責モンだわ」
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:38:34.10 ID:HUAgXJW90
>>611
法隆寺も東大寺も建て替えるべきだな
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:39:35.36 ID:Vc/Ko/L10
何を言っているか分からないと思うが・・・あ、ありのまま言うぜ・・・
ネトウヨが中国の人権問題を非難していたら、何故か日本が中国に近づいていた・・・
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:40:34.69 ID:HUAgXJW90
>>611
天皇家も古臭いから解体すべきだ
本質的と言えば本質的
下らないと言えば下らないのだが

保守を自称しながら「古くさいものは変えろ」というのは、なんというかその
あまりの矛盾に目眩がしてこないか?

日本は保守と革新に大きなねじれがあるというのは55年体制下からずっと
変わらないが、それにしたってこれはないよ
治世が欠落してなければ出てくる言葉では無い
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:43:35.71 ID:Vc/Ko/L10
>>549

二度とナチスのような危険な集団が生まれないように作られたんだよそれ。
そうでもしないと国際社会に復帰できない。日本でそれ適用したら靖国神社は取り壊し、
旭日旗の禁止とか俺からすれば飯ウマな憲法なんだよなw
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:43:41.10 ID:HUAgXJW90
旧来の古いものを破壊し新秩序を作るって、クメール・ルージュ的だなあ
でっ、お前ら13条なんて知ってた?
知ってた奴だけが安部ちゃん叩けよ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:46:43.65 ID:Vc/Ko/L10
>>614
古臭いものはみんな捨てろー!!!って一体どこの文化大革命だよなwww
徴兵制が問題なら

こういう点で徴兵制が合憲になるという問題点があると思うが、法制局長官どう考えるか?と法制局長官にきいて、

問題があるなら、

今の法制局長官の答弁の通り、問題があるから、直してくれ

でいいんじゃないの?
>>622
安倍ちょんが俺らと同レベルなことに
危機感覚えてるんだよw
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:49:19.52 ID:/kiifq6q0
このスレどんだけチョンが沸いてんだよw
>>622
憲法第13条は基本的人権の包括条項であり、幸福追求権、またいわゆる新しい人権(環境権、
プライバシーの権利等)の根拠となる結構重要な条文だから、たぶん中学の社会科の授業で
も触れられる部分だよ

条文そのものは別に覚えて無くても良いけど、できれば内容は覚えていて欲しいな
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:50:45.79 ID:1vCVgqh7O
>>591
空っぽな割に自己主張は強いから持ちにくいだろ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:51:01.33 ID:VTTcIcK0P
>>619
すごくサヨク的な考え方だよな
ネトウヨみたいな連中がそれは古いから変えろ、改革だと叫び狂ってるのを見ると、
本当気味が悪い
あれで保守を自称するのがまた
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:52:03.86 ID:tHhfJQRo0
人種透視能力w
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:53:39.96 ID:Vc/Ko/L10
>>629
だから保守じゃなくてネトウヨなんだよ。
あいつらにまともなアイデンティティなんて存在しない。
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:54:50.77 ID:cfx/T9ZR0
別に知らなかったのなら素直にそういえばいいのに
クイズクイズと喚き立て指差すなとかまさにファビョッてる人物が
総理大臣なんだと思うとちょっぴり悲しいよね
633呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/03/31(日) 12:55:43.43 ID:pXSDpqu20
>>624
法制局長官は現行憲法については詳しくても、
自民党の「ぼくの考えた最強の憲法」については詳しくないし、解釈を決める立場にない。
そして自民党自体も解釈については口を紡ぐ。

作った自民党自身が合憲か違憲かをはっきりさせれば話は進むし、
不備があればそこを突っ込むこともできる。
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:56:43.64 ID:Vc/Ko/L10
>>632
芦部先生の事は素直に回答したのになんであそこは逆切れしたんだろうな?
やっぱ「憲法」そのものとなると譲れない一線なのか。
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:58:30.02 ID:hTthCjr60
憲法改憲歌 我愛政党自民党

我愛政党自民党
自民党上太陽升
偉大領袖安部首相
指引我們向前進
>>624
内閣法制局は行政の一組織であって立法府の付属機関でも、ましてや自民党の下部組織でもないから
政府案でもない法案(未満)に対する見解は持ち合わせていないだろうし、さらに言えばそれに言及する
のは越権でもあるから、聞かれれば
「堪える立場にありません」
と言うしか無い
       ネトウヨ国籍透視中

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜   

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜   

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \ 在日だろ  
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜  
憲法改正派が憲法知らなかったらオカシイって意味じゃないの?
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:10:05.29 ID:Vc/Ko/L10
>>637
ゆっくりスクロール下げて見たら鼻水吹いたわくっそwww
国会議員が憲法の大枠も答えられない事からしてオカシイ
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:12:05.08 ID:Vc/Ko/L10
民族、国籍、思想を透視できるネトウヨってすごいなぁユリ・ゲラーもびっくりだわ。
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:12:17.72 ID:HUAgXJW90
>>626
よう、特定日本人
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:16:13.69 ID:zXXHs5bnO
>>626
もし韓国の高官なら、何がなんでも自民案の憲法改正してもらいたいだろ。
競争相手が「人権抑圧国家になりました」なんて事になれば欧米での商売が楽。
中国は元々抑圧国家だからまだ仕方ないが、一応先進国の日本が抑圧国家になれば大ダメージ。
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:18:31.20 ID:/kiifq6q0
朝鮮人には関係ないことなんだからレスするなよ気持ち悪い
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:18:46.54 ID:tHhfJQRo0
そういやぁ、昨日、電車に乗ってたら
駅名と一緒に、おまえ在日だろっとかチョンとか大声で叫んでた池沼を見たはっ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:20:04.82 ID:Q5JDCULrI
芦部知らないのは流石に引くわ
マクロ経済学で言えばケインズ知らないみたいなもんだろ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:21:01.02 ID:Vc/Ko/L10
>>644
チベット弾圧もネトウヨには関係ないからやめましょうね。
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:21:40.15 ID:2krYNr4d0
特定日本人がいるな
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:22:00.38 ID:aiAJuDdO0
>>541
小泉も慶応で同級に代返させてたらしいしなあ

>>580
おかしいなあネトウヨ中国のこと文化大革命で馬鹿にしてたはずなんだがなあ
おかしいなあ
>>646
ネトウヨ「安倍さんが学生時代にはまだ定番になってなかった」

佐藤幸治も知らなかったけどね。
>>650
政治家になってから憲法について学んでない人が憲法改正すんのか…
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:26:11.19 ID:1vCVgqh7O
安倍に質問は難しいな
馬鹿過ぎて政策の話の前提を聞くだけで答えられなくて不機嫌になって終わってしまってクイズにしかならなくて質問した側が批判されてしまう
まさに無知は力なりだな
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:26:33.34 ID:cfx/T9ZR0
>>651
最悪学んでなかったとしても
質問通告されてるから官僚が事前レクチャーに行ったと思うんですけどね…
サボったんですかね、理解できなかったんですかね
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:26:47.61 ID:iL1lO13gO
政治学科だから憲法が必須ではないとかあるんかな?

法律学科とはなんとなく違うよな
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:27:09.18 ID:2/jNPzaZP
憲法をいじれば未来永劫安倍晋三の名前が残るでしょ
あと国会の4つ目の銅像にもなれるし中身なんてどうでもいいんだよ
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:27:18.13 ID:zXXHs5bnO
>>608
ネトウヨの望む皇室「秋篠天皇とその直系のみの皇室」って、実はやばすぎなんだよな。
秋篠がやばいんじゃなくて、外部から簡単に操作可能って点で。
ただ悠仁1人皇室の場合は、逆に操作が効きにくいんだよ。替えが効かないからね。
本当は女系宮家にしたい(降籍した元皇室が婿なら文句はでない)が、保守の方々に愛子は邪魔なんだろうなというのはわかる。
一番楽なのは「結婚生活ができない人間だ」とする事。
>>557
そのネトウヨのコピペ
見ると石破が売国度Cランクなんだがネトウヨ的に問題無いの?
ネトウヨ認定売国奴を安倍が幹事長にしたのだが
http://web.archive.org/web/20120609044032/http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1114.html
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:29:25.65 ID:JlEbKnEC0
>>645
Spring has Come !!!
しかしケンモーも老いぼれ揃いになったなあ
こんな安い政治系スレで一日中喚いてるおっさんだらけだ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:30:58.66 ID:Booqks8A0
安倍は政治家になることが学生時代からの夢だから
そもそも法学部でも法学なんて勉強しなかった

安倍は講義よりも自習によって
政治家として大切なのは人民を心をつかみ、煽動し、力の源とすることと悟った
人民の諒承なくして自分自身はおろか、立憲体制も国家も存続しえないと

安倍はある日、天皇が日本に長年存在できたのはなぜだろうか?と考えた
それは人民が天皇の存在を了承しているからだとわかった
さらに了承の理由は家柄であり、家柄は伝統と歴史に裏打ちされている、とまで理解できた

安倍が大学で得たものは大きかった
大学名?法学部?憲法?単位?そんなものはどうでもいい
大切なのは家柄だ
家柄こそ人民から信頼される証なんだと

ボクには家柄がある

だから政治家になりたい

政治家・安倍晋三の誕生であった
コネでFランに入学した人をあまり責めてやるなよ。
過去は消せないんだしさ。
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:32:36.07 ID:/kiifq6q0
朝鮮人はなんでこんなスレで日本の話ししてるの?
チョンサイト略してチョンの間に帰れよ
嫌アフィDE真実
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:34:35.78 ID:1vCVgqh7O
ネトサポにとっては何をするかなんて大した問題じゃないんだろうな
誰がするかだけが問題なんだろうな
自民党がやることならクイズ大会でも人権剥奪でもTPPでも何でも賛成
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:35:30.94 ID:HUAgXJW90
>>662
特定日本人も中国や韓国の話するなよw
おまえらのチュウゴクガーカンコクガーも心底うっとうしいんだが


…もしかしておまえの祖国なの?
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:35:54.76 ID:Vc/Ko/L10
自民党改憲案

第12条

この憲法が国民に保障する自由及び権利は、
国民の不断の努力により、保持されなければならない。
国民は、これを濫用してはならず、
自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、
常に公益及び公の秩序に反してはならない。

中華人民共和国憲法

第51条

中華人民共和国公民は、その自由及び権利を行使するに当たって、
国家、社会及び集団の利益並びに他の公民の適法な自由及び権利を損なってはならない。

____________________

おい自民党の奴らが事もあろうに中国の憲法をパクってんじゃねぇよw
しかも中国はちゃんと「国家」と書いてあるのに自草案は曖昧だから余計にタチが悪い。
667冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/03/31(日) 13:36:08.86 ID:H7FbZWtT0
安倍総理「芦部?知らんな」
検事総長「団藤?知らんな」
ユッキー「我妻?知らんな」
心理学者「フロイト?知らんな」
AV男優「村西監督?知らんな」
お前ら「女の体?知らんな」

安倍さんも知らない事は無いと思うが
質問に腹立ったのかな。
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:37:04.00 ID:Q5JDCULrI
ただ漢字読めない方が世の中へのインパクトはあったな
この国はのアホが多いからな
多くの人間は芦部の名前自体知らないだろう
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:38:50.33 ID:Rd+4MoB50
>>662
おまえさなんかキムチ悪いな
そもそも発狂してるのネトウヨに構って欲しいニューカス時代が忘れないおっさんだけだから
体力気力が無くって煽りも揚げ足取りとイマイチだから哀れですね
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:40:30.73 ID:rGzgFNsC0
>>653
全部が全部事前にやりとりがあるというわけではない。
別にただの慣例なのでやぶった所で悪いということはないし。
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:40:32.37 ID:1ONiIVWD0
うわあw
嫌儲ってこんな糞ネタで☆9になんの?w
きめぇよwww
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:43:34.94 ID:1vCVgqh7O
>>662
本気で朝鮮人が話していると思うなら下記の症状に心当たりはないか?

こだわりが強すぎる
空気が読めない
好き嫌いが激しかったり眩しいもの大きい音が苦手
目線が合わせられない
以前より意欲がなくなった
多数の人が自分を監視している感じがする
注意力が落ちた
誰もが自分に悪意があるように感じる
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:44:28.24 ID:Vc/Ko/L10
ネトウヨがレッテル貼りと罵倒しか出来なくなってきたな。
効いてる効いてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっさんになると新しい事を始められないんだなあ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:45:21.57 ID:/WbgMw+w0
>>672
【政治】民主党が国会で“憲法クイズ”…安倍首相怒る★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364696339/
+も強弁は散発的になって、ネトサポが劣勢になりつつあるよ。
印象操作とレッテルはりに勤しむしかなくなってる。
安部はもう手遅れだろうけど若いネトウヨは芦部とまではいかなくてもせめて小室直樹の憲法本くらいは読んだ方が良いと思うんだ
挿絵に北斗の拳のイラスト使ったりしてるからかなり読みやすいぞ
さすがにもう安倍を庇ってる保守はいないと思うけど、
そろそろネトウヨも目覚めたんじゃないの?
感触として、必死に庇ってるのは自民党ネトサポ安倍信者
だけになりつつあるように思う。

信者以外の自民支持者も頭を抱えて、谷垣や麻生に変えろよってレベルだろ、これは。
谷垣なら13条回答できただろうな
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:56:57.13 ID:4opdEoi80
安部総理は何かやらかすとは思ってたけどこれかー
これ面白いから貼っておく

44 :名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 13:06:05.42 ID:ToWyq/R30
法学部でも芦部とか知らなくて当然だよ

東京六大学の全ての法学部の1〜4年の全学生にアンケートとって
10人知ってればかなり凄い方
多分5人もいない

芦部なんか憲法学者オタクしか知らない

338 :名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 13:35:57.71 ID:ToWyq/R30
>>283
99%以上の法学部生は芦部を知らないぞ

東大法学部生でも芦部を知らないやつがほとんどだぞ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:59:50.43 ID:2krYNr4d0
>>682
これ書いてるのは高卒なんだろうな
芦部と安倍・・似てる法学生だけど「し」がないだけで大違い
憲法を体系化理論家に成功した芦部と
憲法聞かれてクイズだ指差すなとキレて終わらす安倍
「し」がない政治家安倍
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:01:41.69 ID:CBVAwAsh0
13条は頼むから即答してくれよ
基本的人権を記した条項が何条であるかくらいは答えてくれないと
総理として99条の義務を全うできないだろ
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:03:04.06 ID:VTTcIcK0P
>>682
バカを擁護するには自分もバカにならざるを得ないのだな
いや、バカだからバカを擁護するのか・・・
>>680
勿論答えられたと思うし、もし答えられないような質問でも
あんな態度は取らないだろうな。 その点では野田もあの手の
質問をされても謙虚だった。 安倍は鳩山っぽくもあり
すぐにキレて開き直るところは菅のようでもあるなw
常に自分を大きく見せたいという必死な感じが透けて見える。
>>682
釣りだと思いたいが
東大関係者が見たら激怒するだろw
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:05:21.12 ID:1vCVgqh7O
>>687
もしかして安倍は最近の総理の悪いところ合わせ持った究極の総理ってこと?
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:06:16.88 ID:VTTcIcK0P
>>687
頭が悪いだけじゃなくて、小物なんだよね
よくまあ、こんなのの信者になれる人がいるもんだ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:06:27.92 ID:zRdp7QyB0
>>689
おそらくそうだな
途中で投げ出したくせにまた帰ってくるあたりがもう
>>580
ネトサポの反知性主義って徹底してるなー
「俺に反対する学問は有害だから禁止」って共産主義者や独裁者が何度も何度もやってきてることだよねー
>>692
B層ターゲットにしていたあたりから、自民党は戦略的に取り込んでるんだろうな。


+は今は「クイズ」って言葉で貶めようとしてる。国士様方は方針を一本化するから
本当に分かりやすい。
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:12:04.39 ID:E4W8hdxI0
>>682
芦部を知らない法学部の学生いるのか?w
理系の学生でも知ってる人いるのにww
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:12:33.05 ID:stTYCJaJ0
そ安
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:13:06.83 ID:HUAgXJW90
これを機会に芦部の本を読むネトウヨはどれだけいるだろうか
>>693
それはかなり周到に練られてると思う。
おそらくアメリカの共和党を手本にしてるんだと思うけど。

>>690
なにも政治家に成人君主は求めないけど、そういう次元以前に
幼稚で小物なんだよ。 国会でも都合が悪くなるとミンシュガーで
見苦しい事このうえない。
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:15:41.96 ID:stTYCJaJ0
これは安倍氏
>>12
自動車免許持ってないけどぼくの考えた最強の道交法に変えたいと思います!
だろ
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:16:56.08 ID:aZDp+kqp0
>>693
これはなかったことになっとるんかw

【政治】野田首相「国会でクイズみたいな質問で苛められている」

4 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 18:19:40.79 ID:OS1F8Aj90
政治家としての常識くらい学べ。
12 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:20:51.67 ID:wj8W4Mp30
つーかさ、基礎的な知識もないくせに何でコイツラ「政治主導」とか偉そうな事いってたわけ?そこが解せない・・・
21 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 18:21:39.86 ID:0fu4lQJg0
業務に関係ない雑学聞くのと、当然業務で知ってないと話にならない事を知っているのか聞かれる、
しかも答えられない、と言うのとでは全然話が違うぞ豚。
24 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:21:41.92 ID:YIl4wOuX0
クイズ=小テスト これくらい出来なくて大臣が務まるか
29 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:22:00.67 ID:KX7WyksJ0
甘ちゃんだな。どす黒いまでの孤独に耐えきられないなら首相辞めろ。
38 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:22:39.60 ID:LxedynUD0
クイズ?基本な事を質問されるのがか もうやめろよ政治家
39 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 18:22:57.66 ID:gtzUCN3d0
クイズってか、よほどの阿呆でもなければ、移動中にちょっと予習するだけで答えられる基本すらできてねー
47 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:23:37.79 ID:g0C//SMn0 [1/2]
>>1 
クイズ?抜き打ちテストだろうがよ。
から叩かれるんだろ。同情されるとかおもうなよ豚が
53 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:23:55.65 ID:A9poxiboP
はあ?至って普通の質問じゃん
95 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:28:21.12 ID:iN9WcsP00
基礎的な知識を問われてクイズと言い、しかもまともに答えられないんだからなぁ・・・
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:17:04.51 ID:CBVAwAsh0
ぶっちゃけると第二次安倍内閣での安倍は自民党の公約を無視して
TPP参加をとったり、積極的な経済政策を行ったりと
経済面での政治ではかなりの豪腕ぶりを発揮している
ここは評価できる
後に何かの反動が起きようとも大事だったのは
ヘタレとされる日本でもリスク覚悟で能動的に経済を引っ掻き回すことが
あるんだぞというアピールだったんで

かといってこの手の経済に関しては安倍の脳みそはまったく関係のない分野で
安倍は官僚オーダーにゴーといってその責任を引き受けるだけの立場
だからこそ安倍でも出来た
決断する覚悟があるか無いかだけの話なんで

しかし憲法は違う
お願いだから憲法改正における憲法の基礎知識くらいは頭に入れて欲しい
憲法改正に手を付けなくても総理大臣なら99条だけはよく読んで欲しい
読んで理解できないのなら今直ぐに辞めて欲しい
>>697
共和党とやり方が同じだね。

数字的には大きくないことを、象徴的な例として一部を取り上げ
批判して誘導するってレーガンの頃からなのかねえ。
成人君主→聖人君主

でもこれから通告して資料も渡してるのに安倍がわからないと
「クイズをだすな!」とブログ凸されるなら、何を質問していいかわからないなw
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:18:19.22 ID:2da8ovOb0
>>701
公約無視してる時点でカスだろ
首相公選制でもないんだから
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:18:49.40 ID:8eb29zV10
「芦なんとかはスゴイ奴だ」と知ったかする馬鹿の群れが痛すぎる
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:19:03.90 ID:7UvATlSQ0
>>692
ネトサポ「天皇機関説は国体に反する!」

カルト右翼化するネトサポ
>>700
なかったことになってるねw
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:19:38.14 ID:stTYCJaJ0
もう信者が多いのは全部カルトにしようぜ
一網打尽で飯がうまい!
>>702
キリスト教原理主義者たちを上手く使ってるつもりが、そのうちに
ティーパーティーとかできて、結局そこの顔色を見ることに
なってしまった所とかそっくりだと思う。
本当は自民党こそ清和会とそれ以外に割れた方がいいと思うけどな。
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:22:46.52 ID:8eb29zV10
知らない奴が「知ってて当然」と言い切る気持ち悪さ・・・

「知ってて当然」を連呼するだけの馬鹿がそれ関連の事を知ってるはずがない
もし知っているならエピソードの一つでもあげるさ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:23:45.54 ID:stTYCJaJ0
>>710
要するに高額な報酬を受け取って嘘をつきまくってるってことか。
どこの詐欺師だよ。
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:26:46.13 ID:8eb29zV10
>>711
俺は安倍が芦なんとかを知らない事を責めてるここのバカに対して言ってるのだが?
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:27:18.76 ID:5Z6i55YW0
無条件降伏後に自ら憲法を制定した天皇
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/4/41.html
朕は、日本國民の總意に基いて、新日本建設の礎が、
定まるに至つたことを、深くよろこび、
樞密顧問の諮詢及び帝國憲法第七十三條による帝國議會の
議決を經た帝國憲法の改正を裁可し、
ここにこれを公布せしめる。
--------------------------------------
これは、「日本国憲法」の最初の文章だ。
無条件降伏をし、連合軍から命乞いを許され、
国民の怒りを一身に受けていたはずの天皇が、
新憲法を裁可し、公布できる国とは、一体何なのか。
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0102/5/180.html )
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:27:27.89 ID:PV05opXb0
安倍総理は芦部も知らずに、よく政治活動できてたねw
派閥や創生日本の勉強会で芦部の名前ぐらいなら出るんじゃないのかな?w
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:28:06.57 ID:CBVAwAsh0
そもそも片山さつきとかいう高齢のお婆さん議員が
天賦人権を否定するような発言を始めたコロから
この13条周辺、
具体的には11条12条13条、そして96条が軽視され、
その態度は明らかに99条違反だったという「大問題」があった。

これにはもっと敏感に反応しなければいけなかった

安倍の態度をその延長線上にあるものとしてみると
正直、ゾッとしない。

狂ってる
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:28:08.38 ID:iZEsxkKzT
>>580
生まれる時期や場所が悪かったな・・・
戦時中の日本とか文化大革命時代の中国とか
ポルポト時代のカンボジアに生まれていたらよかったのに
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:28:38.00 ID:stTYCJaJ0
>>712
そうか。
無視して悪かったな。
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:29:41.37 ID:8eb29zV10
>>714
>>710

>芦部も知らずに
↑知ったかだからこの部分を掘り下げて示す事ができない
憲法改悪されたら人権は好き勝手に制約されるし徴兵制は復活するだろうし

もう日本は終わりだわ

お前ら亡命または移住先でいい外国しらない?

台湾?アルゼンチン?アイスランド?
>>590
自由学問・言論が自分にどのくらい恩恵を与えているか知らないし考えたこともないから
自分に対し快感を与えない思想学問は「敵」の攻撃だという思考回路しかないから

「自由とは常に思想を異にする者のための自由である」と言った共産主義者の爪の垢でも煎じて飲むべきだな
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:32:04.12 ID:HUAgXJW90
>>719
パラグアイには日本人居住区があるぞ
移民が結構いる
別に徴兵制はいいけどさ。
そんな無駄なコストかけるくらいならもっと他に金回せと、
制服組からはアホかと一蹴されるだけだろうし。

ただ、答えないってのは不可解すぎる。

死んででも原発の被害を抑えろとも口に出来ない政治家が、原発やめたら
核武装の可能性が〜とか言っちゃう国だから、本当に出鱈目やるかもしれんがw
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:33:37.44 ID:Vc/Ko/L10
>>710
なあ、お前まともな議論を望んでないようならもうここにいなくていいよ。
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:33:38.19 ID:kA1g+KUD0
昭和21年日本国憲法公布の頃、東大法学部で一番有名な憲法学者は宮沢俊義。GHQから憲法を押し付けられるまで
ずっと「帝国憲法でいい」と言っていた。
ところが新憲法の制度が決まると一夜にして「帝国憲法はダメだ」と言い出した。
ある夜、”宮沢のため”を思う人が彼のもとを訪れ、「帝国憲法を持ち上げると公職追放に引っかかるぞ」と忠告した。
そこで帝国憲法を擁護するのを止めたばかりか、革命憲法が出来たとマンセーしはじめる。

東大法学部の学生たちは「主権のないところに憲法が出来るわけねーだろ」と思っていたが
逆らうわけにもいかないので新憲法を信じる振りをしていた。
しかし振りを続けていたら、やがて肯定するようになってしまった。
芦部憲法に関しちゃ、知ったかだのなんだのいう煽りは無意味だからやめた方が良いよ
いや、ホント、一般教養でも憲法関連の講義とれば最初に出てくる名前だから

別に政治家なら絶対に知らなければならない、とか言うつもりはサラサラないけれど、
憲法を論議するなら絶対に外せない名前なんだよね

まあ、質問者の小西もバカなんだし、そっち方面突っついた方が良いよ、こんなところで
フォローしていないで
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:34:40.35 ID:8eb29zV10
何も知らない馬鹿が
誰かがモノを知らないということを
自分の知見ではなくなんとなくの空気で決めるこの感じ

気持ち悪いよ
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:34:56.84 ID:CBVAwAsh0
>>723
それ、触ったらダメなやつ
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:35:55.45 ID:zXXHs5bnO
>>688
参議院選挙後はもしかしたら東大法学部生もみんな「芦部なんて知らない」になるかもな
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:37:53.65 ID:zRdp7QyB0
憲法すらもまともに知らない馬鹿が
改憲がライフワークなどとほざいているということを
自分の知見ではなくなんとなくのネトサポで擁護するこの姿勢

気持ち悪いよ
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:38:22.00 ID:Vc/Ko/L10
>>719
サンマリノがマジでお勧め。絵に描いたような平和国家。

・軍隊が存在しない

・建国以来600年間戦争してない

・21世紀になってから殺人事件が未だ一件も発生してない
>>726
それって自分を馬鹿にしているのか安倍ちゃんを馬鹿にしているのか
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:39:48.19 ID:rGzgFNsC0
>>694
どうなんだろうな。
ほぼ確実に参考に名前が出てくるだろうが、そこを読まずさらに教官が説明しなきゃわからんということはありうる。
憲法が苦手な学生が多いから全く知らないという可能性は0ではないし、覚えてないというのも考えられんことじゃない。
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:39:51.07 ID:8eb29zV10
>>725
>芦部憲法に関しちゃ、知ったかだのなんだのいう煽りは無意味だからやめた方が良いよ
いや、ホント、一般教養でも憲法関連の講義とれば最初に出てくる名前だから

で、ソースは?
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:41:40.95 ID:Vc/Ko/L10
芦部先生を知らない安倍=俺以下
13条を知らない安倍=中学2年生以下



世界よ、これが日本国の総理大臣だ!!!
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:42:41.86 ID:CBVAwAsh0
思うんだけど、
これから閣僚になったやつは
天皇に任命されるときにその前で99条を声を出して宣言してくれないかな?

まず天皇が
「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」
と宣言し、
それに続けて大臣も
「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」と
宣言して任命終わり。


これマジでやってほしい
で、安倍はマジでいい加減にしないと
オマエに憲法改正を手がける資格はない
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:42:41.85 ID:zXXHs5bnO
>>730
そんな国に移住出来ないだろ。
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:44:25.28 ID:8eb29zV10
>>725
>芦部憲法に関しちゃ、知ったかだのなんだのいう煽りは無意味だからやめた方が良いよ
いや、ホント、一般教養でも憲法関連の講義とれば最初に出てくる名前だから

で、ソースは?
法学に一切触れたことがない人ならともかく
真面目に憲法を学んだことがある人で安倍総理を擁護できる人はいないだろうな

13条の中身を自分の言葉で説明することもできなかったのに
安倍総理は実はちゃんと分かってるなんて口が裂けても言えないわ
>>687
質疑応答は初手は軽いジャブから入って
双方本格戦闘体勢でアッパー、ストレートというような
技を繰り出していくようなものだと思うけど

初手の応酬でいきなりあの反応だからねw
>>738
国会議員なら誰もできないよw
擁護しようものなら、お前、法案の採決に憲法を意識しないのかって
馬鹿にされるだけだし、議員辞めたらと言われかねんだろう。
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:49:08.91 ID:8eb29zV10
>>725
>芦部憲法に関しちゃ、知ったかだのなんだのいう煽りは無意味だからやめた方が良いよ
いや、ホント、一般教養でも憲法関連の講義とれば最初に出てくる名前だから

で、ソースは?
これは・・・ひどい

吐き気がするひどさ
http://www.youtube.com/watch?v=LSVTuVyLyBI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16475662

マスゴミは日本の元凶
本当に許せない
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:51:59.44 ID:VTTcIcK0P
改憲派としての安部はもう終わっただろうな
見ていた自民議員ですら、内心は衝撃を受けたと思う
アベノミクスはまあまあなので、景気に片がついたら、もっとマシなのにさっさと変えたほうがいい
嫌アフィDE真実もいい加減にしろよ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:53:19.47 ID:CBVAwAsh0
>>739
99条「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」を踏まえた上で
その初っ端>>1を読むと
> 小西 「憲法において、包括的な人権規定といわれる条文は何条ですか」
> 安倍 「今そういうクイズのような質問されてもですね(笑)
> 暫定予算を議論しているわけでありますから、あまり生産性はないんじゃないですか?
> それだったらですね。そういうこと聞くんだったら、私に聞かなくても調べればいいじゃないすか」

安倍がどれだけ憲法を尊重していない総理大臣かがよくわかるね

日本で最も憲法を尊重しなければいけない立場の人間の一人である総理大臣が
憲法の質問を「クイズ」呼ばわりしたり
「そういうこと聞くんだったら、私に聞かなくても調べればいいじゃないですか」とまで言い放っている

この発言は99条違反そのもの
>>739
あれはたぶん質問者が一番びっくりしたと思う。
閣僚の表情も興味深いが、速記を止めろとピンの所に駆け寄る議員が
隣で質問を聞いてる時の「なにこれ、やべぇ雰囲気・・・」という表情も趣深いw
たぶん議員間でもバカだとは思われてただろうけど、今回の件は
かなりの衝撃だったんじゃないかな。
そうねぇ……

憲法の基本的人権(主に自由権)に対する一般的な制約原理である「公共の福祉」って概念があ
るんだけどもこれをカタログ的に網羅されている各種人権に対してどのように当てはめるか、という
論議がある。
これを「精神的自由」と「経済的自由」に分離して、前者を制限するには寄り厳格な基準により審査
されるべきであるという、有名な学説(判例でもある)がある。これを「二重の基準」論というのだけれ
ど、これを主に提唱したのは芦部

憲法やっていて、二重の基準をやらないってことはあり得ないんで
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:55:52.57 ID:8eb29zV10
>>745
あの問答は明らかに「クイズ」だった

「国会」と言う場で「憲法」を用い
記憶力自慢の為のクイズ大会を行おうとした民主党議員のみ有罪
>>739
小西の質問の切り出しもどうかと思うけどな。
素直に「個人の尊重原理について、総理の見解をお聞きしたい」から
始めればよかっただけなのに。

「包括的な人権保障」という意味不明な表現を用いているし、それが
幸福追求権を指しているとすれば、“総理に対して人権制約の原理ないし
考え方を問う”という質問の趣意から外れている。

アフォ相手に生半可な知識・理解でやり込めようとするからグダグダになった。
昨日まで憲法に興味が無かったけどネトウヨに構って貰うために覚えました

普段からこれくらい頑張れば、嫌アフィで顔真っ赤にならなくても構って貰えたのにな
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:59:16.65 ID:8eb29zV10
>>749
自民党の憲法改定案の良し悪しを突く為ではなく
安倍の揚げ足取りをする為にあのクイズを出した事が明白だからな

この場面上に置いて屑だったのはあの元官僚の民主党議員だよ
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:00:06.09 ID:2da8ovOb0
>>749
包括的人権保障とか人権カタログの最初とかいう言われ方をすると13条
ってのはそんなに意味不明でもないけどな
幸福追求権とはまたちがうところでしょ
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:00:10.58 ID:CBVAwAsh0
>>749
いや11、12,13条および96条ついでの97条はセットみたいなものなんで
これは憲法を尊重することが義務付けられていて
しかも96条に関わる憲法改正を公言している総理大臣ならば
どんな確度から責められようが答えないとダメ

それができない人が憲法改正など
とんでもない話
元官僚のコニタンでも安倍に噛みつけばニューカスの残りカスのおっさんにマンセーして貰える
それだけは確か
>>746
多分あの反応で周りに座っていた閣僚の人たちには
これはヤバイって感が出てきたと思う
特に谷垣法相は手元のペーパーに目を落としていて
助け舟出そうにも出せない雰囲気があって
なんだか可哀相に見えたw
>>749
いや、憲法13条前段は、網羅しきれない基本的人権に対する包括的な保護条項であることは
通説だし、そこから派生していわゆる新しい人権(環境権とか、プライバシー権とか)を保障する
根拠となる条文なので、小西の言う「包括的な人権保障」って表現は意味不明でも誤りでも
無いよ。

ただ、それは別として小西が無能なのは明らかだとは思う
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:03:13.48 ID:k82Hvxx60
>>746
一番あせったのは谷垣に一票
そわそわっぷりがやばいw
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:03:21.58 ID:2da8ovOb0
>>755
途中一回谷垣にふって一回笑いにつつまれたよな
おっさん達のソースがスレが立ってから俺はこう見えたこう感じたばかりだからな
五年前はこうじゃなかったんだろうけど人間は老いるからな
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:04:09.44 ID:VTTcIcK0P
>>755
谷垣は弁護士だしな
助けたかったかもしれないが、
一方で何で俺が法相でこいつが総理?と思ったかもしれないw
閣僚の家柄でもない一般国民が日本国憲法改正を支持するって時点で相当ヤバいことだと思うけどね
ネトサポの方々は、安倍らの進む先のビジョンが、自分たちが嫌悪する中韓と同じ統治体制であることをわかっているのだろうか
安倍も強運だよな、改憲に一番反対すべき層がごっそり支持してくれているんだから
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:04:18.36 ID:8eb29zV10
>>756
え?
十一条十二上は無視していいのか?
>>755
あそこで助け舟をださなくて谷垣は正解だったと思う。
例えば麻生は「すまんな!」と笑って流しそうなタイプに見えるけど
安倍は助けても「俺に恥をかかせやがって・・・」と逆恨みしそうなタイプに見える。
関わらない方が得。
アフォ相手に質問するのはもちろん工夫が要るが
そもそもアフォが首相をやっていて日本は大丈夫なのかと
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:05:35.69 ID:2da8ovOb0
>>764
複数回いってるけど質問者が安倍の頭を信用しすぎたなw
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:05:38.39 ID:F+goHYD20
芦部を知らないということは現行憲法についてほとんど知らないと同義だから
安倍ちゃんはこれを機に憲法について学んだほうがいいと思うぞw

サヨ「9条!9条!9条!」ウヨ「はぁ?13条の方が重要だろwww」


サヨ「13条って知ってます?」ウヨ「何ですかそれ?」

実話である
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:06:30.84 ID:8eb29zV10
>>766
もし、もし本当に知っているのなら(笑)

具体的にどうぞ
4月に新規のアニメが放送されはじめたら八割のおっさんが忘れて、コミケが始まったらほぼ全滅するだろ
>>762
無視して良いとは言ってないよ?
11条は人権の定義条項で
12条はそのあり方と制限を宣言した条項

13条以降が、各種人権カタログなんで
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:07:17.58 ID:CBVAwAsh0
>>756
包括的なとなると13条で間違いないもんね
その上で11条や12条と絡めながら
自然権だけではなく生存権なども含めた基本的人権について
サラサラと答えられて当たり前なのが総理大臣という要職であり
それは99条に定められている通り義務だもんね
なんで総裁選で選ばれたんだろうな。
せいぜい維新の党首ぐらいがお似合いだよ。
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:09:14.79 ID:Mqt7vqsH0
ある政策を進めている責任者に対して
その事柄についてきちんと理解しているかを図る質問するのって
別におかしいことじゃないよね?

ほんの数年前は自民もしょっちゅうやってたじゃん・・・(その度にネトサポ連中も「こんなことも知らないのか無能民主め!」ってぎゃあぎゃあ言ってた)
それで自分がやられて答えにつまった途端に「茶番だ!クイズ大会だ!」ってどうなのよ・・・
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:10:03.94 ID:8eb29zV10
>>771
アホかよ、つまり包括してねーってことじゃん
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:10:18.26 ID:CBVAwAsh0
>>771
君がレスしているそれ、「アカンやつ」
触ったら無駄にどうでもいいレスが続いて長引く
典型的な粘着煽りレスだから
スルーしたほうがいいよ
>>760
谷垣だったら13条については取り合えず答えただろうね
本来なら野党時代を纏めたのだから首相で問題なかったのにな

>>763
ならば、それは谷垣法相の政治戦略だw
>>774
それがダブスタでおなじみのネトサポなんですよ・・・
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:12:51.58 ID:Vc/Ko/L10
さっきからおっさん認定してる奴いるけど間もなく25歳の俺もおっさん扱いか?
>>752-753
「包括的人権保障」が“包括的に人権を保障する”という意味ならば、
ますますもって意味不明だよw

自然権思想(97条、11条、12条)→個人の尊重原理(13条)→各人権条項と
導き出されるもので、個人の尊重は人権保障の原理であってそれ自体が
人権を保障しているわけではないし、そもそも一体何を「包括してるんだよ?」
という疑問を抱かざるを得ないよw

>>756
幸福追求権の法的性格として、包括的権利であることは別に否定しないよ。
でも、“人権制約の考え方を問う”という質問趣意から外れているでしょ?ってこと。
コニタンのアニメの放送が休止してるこの期間を狙った戦略的な手段は評価出来るが
所詮脳内麻薬中毒者の嫌アフィ民だから新しいアニメが放送されはじめたら完全に忘れて、次の休止期間まで思い出さないんだよなあ
しかもおっさんだらけだから昔みたに持たないから更に酷い
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:13:51.32 ID:2da8ovOb0
>>774
漢字とか天皇何代目かはまぁクイズでいいとおもうけどね
>>777
元々与野党含めて敵が少ない人だから、あそこで答えてたら
おそらく質問者が「さすが、法相」と持ち上げてた可能性もあるしね。
ギギギときた安倍に睨まれるだけだったと思う。得はないw
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:14:42.39 ID:8eb29zV10
>>776
その根拠は?
アニオタの国士向け説明

監督「ガンダムっぽい新たなアニメを作りたい」
スポンサー(制作サイド)「ということは、ハインラインの著作を参考にしたもの?」
監督「…?」
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:16:40.49 ID:8+KIQubM0
>>785 アニメ詳しくねえけどガンダムってハイラインの小説が元なのか?
安倍ちゃんはコネを最大に使って萌アニメを毎日立て続けに放送させればよい、再放送も可
おっさんたちは永遠に思い出しません
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:16:46.64 ID:k82Hvxx60
>>777
やっぱノビテルが一番いらん子やったんや・・・
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:17:10.36 ID:8eb29zV10
あかん!そもそも包括すらしてへんかったわー
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:17:58.27 ID:CBVAwAsh0
>>780
答える前に君は煽りでそのレスを書いているのか釣りで書いているのか
それともマジなのかをはっきりしてほしいかな

ダラダラとつまんないレスのやり取りとかはしたくないし

一応マジでレスをしておくと13条は具体的な保証についての包括的な規定だから
それに文句いわれても感じかな
>>766
高崎経済大の八木教授(法学修士)が書いた「日本国憲法とは何か」みたいな本しか読んだことないんだろうな。
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:19:20.39 ID:2da8ovOb0
>>780
包括的基本権と法の下の平等
一生命・自由・幸福追求権
1幸福追求権の意義
(一)憲法第13条の法的性格

って感じで芦部に書いてるな
どういう疑問を抱いたのか教えて欲しい
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:20:47.28 ID:8eb29zV10
>>792
はぁ?

芦部は憲法なの?

え?

お前がバカなだけなの?
嫌アフィなんてやらんかったらみんな政治家や官僚になれたんや!
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:21:12.34 ID:Vc/Ko/L10
>>782

ていうかあれはそもそも議論を開始する前の相互認識を確定させるものであって、
その「相互認識」の段階で安倍があやふやな事を言い出して仕舞いには「クイズ大会じゃねぇんだよ」って
言ったからまるでクイズだって報道されただけ。つまり悪いのは安倍なんだよね。
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:23:15.80 ID:CBVAwAsh0
>>791
憲法前文にしれーっと「Y染色体」の一言が追加されてそうな本ですね
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:23:29.33 ID:Vc/Ko/L10
何度も言うが芦部先生の「憲法」は「国定教科書」。
政治家なら知っていて当たり前。
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:23:29.49 ID:8eb29zV10
>>795
「包括的な基本的人権について書かれた部分(?)」が何条かがか?

そんな糞あいまいな前提をどうやって共有したらいいんだ?

つうか、なんでバカなの?
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:24:31.97 ID:2da8ovOb0
>>793
ソースの提示ってやつですけど
俺もお前も芦部より詳しくないからさw
>>786
基っていうと言い過ぎかも知れんけど、強い影響受けてるよ。
宇宙の戦士と月は無慈悲な女王。

成長物語として、青少年向けの著作の影響も受けてそうな気はするけど、
どれってわけではないと思う。
今やっと動画見たんだが、
小西は最初の質問で13条って答えさせてから質問に入ろうとしてたようにしか見えない。
答えなかったらから言葉を変えて何回か質問するも、
やっぱり13条って答えてくれないっていう。

小西の最初の意図は、
安倍が13条とか芦部とかを知らないことを晒すっていう戦略ではなかったんじゃないかと。
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:26:40.93 ID:8eb29zV10
>>799
は?

俺が聞いてんのは「芦部は憲法なのか」って事なんだが?
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:28:06.53 ID:k82Hvxx60
あいまいも何も包括的な人権規定って言ったら13条が出てくるのは蛇口をひねったら水が出てくるくらい当たり前
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:28:51.06 ID:2da8ovOb0
>>801
完全にそうでしょ
安倍が13条答えられなかったら小西がテンパってるんだよ
ここでテンパらずに質問してくれてたらもっとおもしろかったのにな
>>801
普通に見てそう見えるよ。
思わぬ反応が返ってきたんで、その後「これはっ!?」と浮足立った感じはあるけど。
小西からしてみれば、思わぬ副産物があったが本来やりたかった議論が
できなかったという感想だろうな。
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:30:02.79 ID:Vc/Ko/L10
安倍は他の国だったらレジスタンスに暗殺されてもおかしくないレベルの
頭の悪い危険人物だな。良かったな日本に生まれてwww
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:30:09.41 ID:8eb29zV10
>>801
民主党議員が「憲法で一番大事なとこは何か」と安倍に無茶ぶりした後に
「優先順位付けられるんです、安倍はわかってないからそれができない」的な発言をするシーン
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Iyy4czKzn2k#t=728s
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:32:33.24 ID:8+KIQubM0
>>801 安倍ちゃんの程度が想像の遥か上で小西が驚愕w


ネトウヨ責任取れよ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:34:00.05 ID:aZDp+kqp0
>>801
誰が見てもそう見える
双方が当然知ってることとして、話のとっかかりに聞いただけだからね
ところがいきなり知らないときたw
これが憲法改正の責任者って、お話にならんわな
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:34:37.77 ID:8eb29zV10
知ったか糞野郎に便乗して「俺も知ってる、俺も、俺も俺も・・・(ダチョウ倶楽部)」的な低能なゴミは滅びてくれていいよ
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:34:46.92 ID:CBVAwAsh0
>>801
人権に関する包括的条文とはなんて、一般教養レベルだし
少なくとも憲法改正を公言している人間なら真っ先にこの人権カタログ周辺は
理解していないといけないのに、
質問ただのクイズ呼ばわりしたり私に聞くな調べろみたいなことまで
言い放つ態度は99条をおざなりにする態度であり総理失格

安倍みたいな日本会議系列の政治家は
今の主権者が国民でありその国民との契約の書が「憲法」であることをかんがみれば
国会で「憲法」の文言が表しめされたらばすぐさま席を立ち直立不動の姿勢において
「恐れ多くも国民様との契約の書であらせられる憲法様ばんざい」と
叫ぶのが筋なんじゃねーw

とか
>>792
小西の質問のおかしな点
・「包括的人権」という表現はありだが、「包括的人権保障」という表現は
 意味不明である
・13条が一番重要な規定とされているのは、個人の尊重原理を定めているから
 であって、包括的権利(幸福追求権)を定めているからではない。
 従って、「一番重要〜」の質問に続いて「包括的〜」を持ち出すのは質問の
 趣意に沿っていない

安倍は批判されて当然のお馬鹿。
中途半端な知識・理解で悦にはいる小西の人格的態度も非難されて仕方がない
ものだろうと。人格が屑だろうと終始至極妥当な意見なら非難はしないよw
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:37:03.66 ID:RouJ82Kb0
>>801
それは動画見りゃすぐわかる事だよなw小西だけじゃなく周囲の動揺も伝わるざわざわ…ざわざわ
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:37:18.33 ID:VTTcIcK0P
そりゃまさか総理大臣が知らないって、誰も想像できないよな、事前には
本当の質問の前フリにちょっと聞いただけだもん
俺だって安倍のことは十分バカにしてたつもりだったが、これはびっくりしたよ
俺って安倍のこと過大評価してたんだな
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf

まあこの草案読んでみると自民党がいじっていいの9条だけな気がする
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:37:40.11 ID:IzsxBfHkO
>>804-805
まあ俺らもネトウヨと言い合いしてると
斜め上の返答が返ってきて驚愕することとかあるからなw

ネット上ですら暫く唖然としてしまうぐらいだから
リアルで、しかも総理大臣にそれやられたらテンパるわ
>>801
13条→13条解釈効果→改正13条→改正13条解釈効果→両者対比→改正13条問題点

という流れを想定していたでしょうね
初っ端から想定外のことが起きましたがw
そもそも改憲派が憲法なんてもん知る必要がないだろ
何言ってんだ連呼リアンどもは
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:38:13.46 ID:8eb29zV10
>>811
人権を規定する条文は複数ありそれが相互に補完し合い成立しているのが憲法だ
そのどれか一つを包括的な条文として挙げる事はできない
なぜならそれは憲法が示す人権に対する見解の断片でしかないからだ
東大卒をたくさん採ってる任天堂があの体たらくなんだから大学なんて関係ないだろ!
芦部は憲法なのか?
と問われれば極めて限定的な意味ではイエスだな

ただの文章である憲法を実際に運用する上での大基本となっているのが芦部の解釈だから
憲法の精神を実現するために置かれる議会や議員は具体的にどういう身分なのかとか
上で挙げられている公共の福祉に代表されているような矛盾する要素は実務上どのように解決するべきかとか
違憲性を審査する基準とか、とにかく実際に必要とされるほとんどの問題点の解釈の定説を書いた人だから

芦部を知らないということは現行憲法がどのように社会に適用されているかしらないということだし、
その問題点もわからないということだし、改正案が実務上どのような齟齬を起こしうるかの予想もつかないだろうということだ
>>816
確かに。
あまりにも自信に満ちたレスをしてくるから、自分が何か間違えたかと
思って慌てて調べなおすことがあるw
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:39:43.21 ID:stTYCJaJ0
>>818
は?
コリア以前の問題だろ
お前はすでにコリア中毒なんじゃねえの
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:40:45.64 ID:RouJ82Kb0
>>818
何を言ってるかちょっとわからないんですけど
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:41:10.74 ID:2da8ovOb0
>>812
一番重要に関しては小西の意見か受け売りかわからんが
個人の考えという部分は否めないかな

包括的人権と包括的人権保障に関しては包括的に人権を保障する規定とかそういう意味じゃないのかな
13条は包括的な人権保障規定であり、いわば「ドラえもんのポケット」のようなものだ。って浦部が言ってるみたいだし
そっからひっぱってんじゃないの?
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:41:25.34 ID:8eb29zV10
>>817
民主党議員が「憲法で一番大事なとこは何か」と安倍に無茶ぶりした後に
「優先順位付けられるんです、安倍はわかってないからそれができない」的な発言をするシーン
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Iyy4czKzn2k#t=728s

つまり、クイズありきだった
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:41:37.64 ID:k82Hvxx60
>>816
昨日は「どうせ改正するのだから元の憲法は知らなくていい」と力説してるネトウヨ居て吹いた
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:42:20.01 ID:VTTcIcK0P
>>816
いや、本当にww
>>817
たしかに、こんだけ知らなかったらそこまで話が及ばないもんな。

というか、安倍はこんなに憲法を知ろうともしないくらい妄信しているのに、
どうして変えたいなんて思っちゃったんだろう。
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:43:11.70 ID:UQqWAj2c0
ネトウヨ「この国には憲法なんてなくていいんだよ! 愛国心こそが憲法だ」
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:43:30.05 ID:CBVAwAsh0
>>812
そういうのをさ、安倍が指摘しながら質疑のやり取りをしたかったんじやねーの?

それに仮にクイズで いえばさ
「日本国憲法で人権を包括的…ピンポン
ここで必ず一斉にピンポン早押しになる。
それっくらい人権+包括的って言葉は13条しか無いとダレもが考える基本ワードのようなもんだから

これに保証ということばをセットしても13条の文言を考えれば別に不自然ではないよ
具体的機関名が出てくるんだから
連呼リの揚げ足取りが酷すぎて笑えるわ
情報操作してんじゃねーよカスども
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:43:45.14 ID:2ebBykex0
>>580
えっ…何これは(ドン引き)

いやマジで何なのこれ
馬鹿すぎて言葉にならない
麻生の漢字の読み間違いと違って、これ俺を含めた大半の人は知らないから
民主のイメージダウンの方がでかいと思うの
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:44:54.25 ID:stTYCJaJ0
>>830
俺はネトウヨという単語を一切使わないんだが
要するにバカなんだろ
ネトウヨってのは
バカにはバカって言ってやれよ
ネトウヨとかまぎらわしいんだよ
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:45:01.54 ID:WlYx6Y6q0
>>827
>>818にもいるよ
議会政治の場で言葉で改正するのではなく、革命でも起こして暴力で変えるつもりなのかな
発想が毛沢東主義者やクメール・ルージュだな
>>827
俺が一番好きなのは「芦部とかどうせ閉鎖的な言葉遊びグループで持ち上げられてる左翼だろ
憲法9条でどうやって日本を守るんですかと聞いたらアウアウアーとしか答えられない学者バカに決まってる」ってやつかなあ
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:45:54.14 ID:CBVAwAsh0
>>821
そのとおりでいいと思う
特に法学部卒となればそれを常識と思ってないとおかしい
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:46:02.59 ID:Hmk1Kdfc0
数日前までは「安倍が憲法13条や芦部を知らない」と吹聴したら、リアルに安倍に対する名誉棄損だったww
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:46:02.80 ID:WuM9RK5L0
下痢ゾウ 小物過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:46:05.22 ID:8eb29zV10
>>821
>ただの文章である憲法を実際に運用する上での大基本となっているのが芦部の解釈だから

その根拠は?
憲法なんて〜って言ってるのは歴史を学ばないからだと思うよ。
去年の橋下の見えない部分の入れ墨調査支持なんかも同じ連中だろう。
「みぞうゆう」は誰でも馬鹿にできるネタだったけど、こっちは知ってる人の方が少ないからなあ
動画でやり取りを見たけど、普通はこれ見ると知らない自分が責められてる気分を味わうと思う
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:48:49.04 ID:k82Hvxx60
すごいタイミングで>>818が沸いてきた
これがネトウヨの認識かw
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:49:15.46 ID:aZDp+kqp0
>>816
延々トンチンカンなレスばっかりして話が進まない、とかなw
ここでも「クイズークイズー」って延々言い続けてるキチガイがいるが、相手にしてられんよ
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:50:28.75 ID:8eb29zV10
>>821
>ただの文章である憲法を実際に運用する上での大基本となっているのが芦部の解釈だから

で、その根拠は?
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:51:07.14 ID:stTYCJaJ0
バカに支えられて喜べるとかw
ないわー
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:52:16.04 ID:CBVAwAsh0
>>844
このスレ、へんなのID:8eb29zV10が一匹スルーされてるから
通常兵器ならぬ通常ネトウヨレスのそういうのがかえって目立つね
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:54:01.58 ID:8eb29zV10
>>848
反論できないだけだろ(笑)

>>821
>ただの文章である憲法を実際に運用する上での大基本となっているのが芦部の解釈だから

で、その根拠は?
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:54:13.38 ID:Hmk1Kdfc0
とんでもないキチガイがいるんだが
あれで、安倍ちゃんを擁護してるつもりなんだろうなw
>>829
小西の最大の過ちは

改憲論者であり、中学高校大学(法)卒そして議員の勉強会等で自然と得るであろう
憲法の知識を安倍は当然持っていると想定していたことw


憲法に問題ありとするならば問題点を把握する上で憲法の最低限の知識が必要になるが
その最低限の知識すら持っていないなんて誰が予想できるだろうか?
安倍がアフォたる所以
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:54:59.34 ID:B20ydtJT0
まだ伸びてるのか
ネトウヨ押し寄せてるん?
無理やり例えるとロルフ・シーベルトの名前を聞いたこともないというやつに
原発の解体・建設工事の指揮をやらせるみたいな話なんだが

ネトサポわかれよ
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:57:07.82 ID:8eb29zV10
>>853
的外れな例え話はイラねーんだよアホ

具体的に「芦部の名を知っている事が常識」である事を証明してみろ
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:57:12.59 ID:zXXHs5bnO
>>844みたいなのが少なく見積もって何十万もいるんだから、怖いわ。
あと、人権抑圧憲法なんて日本が作れば、それこそ韓国が泣いて喜ぶわ。
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:57:13.33 ID:qxR9x31x0
団藤重光死んだときも左翼とか言い出して叩いてたし+民アタマおかしいわ
857呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/03/31(日) 15:57:19.26 ID:0JhaNscu0
>>818
現職の国会議員でそれはマズイ。
武力革命を起こそうとするテロリストが言うのなら説得力あるけど。
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:57:30.93 ID:stTYCJaJ0
これは支持率が消えそうだな
こんなのに期待する方が頭おかしい
>>831
小西の意図した質疑の流れは、
13条において個人の尊重原理が宣言されている(故にもっともな重要な規定)
        ↓
従って、人権は無制約ではないとしても、全ての人権を制約する一般的原理
というものは認められない(一元的外在制約説の否定(通説・判例も同様の立場))
        ↓
自民改正草案は、一元的外在制約説を認めていると解釈し得る
        ↓
そこで、総理に人権制約の原理ないしは考え方を問う
というものだったはず。

安倍が初っ端の段階である個人の尊重原理に関して無理解であることを露呈
        ↓
小西も適切な切り返し誘導ができず、趣意から外れる幸福追求権の性格について言及
        ↓
安倍はさらに混乱→逆切れ
        ↓
そして、グダグダへ・・・・
真のネトウヨなるものがいるのかどうかわからんけどw
もしいたとしたら、ネトウヨにとってもこの安倍の理解度は
驚愕なんじゃないの? ネトウヨにとっても改憲はキモでしょ。
神輿は軽くてパーがいいともいうけど、持ち上げる対象を
変えた方がいいんじゃないかな。 安倍の後継者って誰。
ウヨもサヨも9条しか知らないバカってことで
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:59:52.54 ID:zXXHs5bnO
>>858
だったら良いんだけどな…
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:01:04.11 ID:8eb29zV10
 

バカが「芦部はスゴイ」を連呼しているが

で、その根拠は?

に答えられる奴が一人としていない事実

 
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:01:11.87 ID:k82Hvxx60
ネトウヨは自称愛国者なのに国のあり方そのものを示した憲法を蔑ろにしすぎだろ
日本という国が建ってる土台そのものなんだぜ?
>>858
いやぁ。TV・マスコミ・経団連のTPPアベノミクス上げで
まだしばらくは続くんじゃないかな。 特にTVしか見ないような層には。
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:04:14.52 ID:CBVAwAsh0
>>859
次にもう一度、安倍に人権条項の包括的条文が何条か質問して
少しでも安倍がはぐらかす素振りを見せたら
直ぐに質疑対象を谷垣に変えて質疑を続けたほうがいいと思う。

そのほうが安倍と憲法論議なんてできないとのアピールになっていいんじゃないかと
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:04:29.24 ID:NxmX29cK0
所謂ネトウヨと呼ばれる人は朝鮮半島や在日については詳しいが日本の伝統・文化や憲法については無知蒙昧
ホントに日本人なのかな?w
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:04:32.88 ID:RouJ82Kb0
知らなくていい知る必要が無いとかネトウヨってどこまで反知性なんだ毛沢東でも崇拝してんのか
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:05:14.97 ID:8eb29zV10
 

バカが「芦部はスゴイ」を連呼しているが

で、その根拠は?

に答えられる奴が一人としていない事実

 
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:08:31.13 ID:CBVAwAsh0
>>865
間違いなく続く
実際、大手はなんとなく明るい兆しが見えているような気分だけは
満喫しているしw

しかしそれもあと数ヶ月が限度。
今はまだ「安倍が株価上げたスゲー」程度の経済ノリでの支持率アップだけど、
次に来るのは小売価格上昇という国民生活を直撃する経済のノリだから
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:08:31.22 ID:aZDp+kqp0
>>864
その現行憲法に守られた人生が悲惨だから違うものを求めてるのかもね
で、その求めてるものってのは具体的に言えば戦前の憲法だったりするんだが、
ネトウヨ脳の幸せ回路を経由すると、戦前の憲法になれば自分の悲惨な人生がどうにかなると
思いこめちゃうみたいでw んなわけないだろとw

より悲惨な人生になるだけなんだけど、全然そういう想像力というか当たり前の思考が働かないという・・・w
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:08:46.09 ID:IzsxBfHkO
>>858
残念ながら>>865に加えて
「なに下らないクイズで虐めてるんだよ馬鹿民主」
っていうイメージにしからない気がする

だってマスコミが「クイズ」と表現するか、もしくはスルーだもん
ネトサポ+マスコミのタッグでネットもテレビも安倍マンセーだよ
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:13:07.98 ID:8eb29zV10
政治家が、しかも総理大臣が一から一次資料を読んで勉強すると思うか?
識者集めて勉強会だろ普通

一学者でも一学生でもない安倍が高名な学者の名に触れる機会は当然少ないってことだ
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:14:05.27 ID:CBVAwAsh0
あ。思い出した

お前らの中に安倍がインタゲ言い出し最初の頃の嫌儲板の安倍スレにいた奴いる?
あんときさ、「おまえら金を買え」ってかなり書き散らかしたけど
おまえらちゃんと買った?

買ってた奴、そろそろ売れよ

儲かった奴はオレにありがとうといいなさい
>>867
街宣右翼と違って日本人が殆どなんだろうけどな。
韓国面に堕ちたんだろう。

インスタント愛国者だから、とりあえず何か言った気になれればいいんだろ。
学生運動時に騒いでた連中だってそんなのが多数だったんじゃないのかね。
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:17:39.90 ID:2da8ovOb0
>>873
別にずーっと総理大臣だったわけじゃないし
総理大臣になってから改憲いいだしたわけでもないし
そもそもライフワークなんだろっていう
>>872
たぶんうちの家族はこのやりとりがあった事すら知らないと思う。
ほとんど地上波のニュースになってないし。
ただこの無知っぷりを与野党・官僚に晒したのは後々
じわじわと効いてきそうに思うな。

しかし安倍の改憲は、単に政治家としてのポジショントークだったんだな。
さすがに馬鹿なりに専門分野?だけは勉強してるのかと思ってた。甘かったw 
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:19:30.68 ID:8eb29zV10
政治家が、しかも総理大臣が一から一次資料を読んで勉強すると思うか?
識者集めて勉強会だろ普通

つまり、一学者でも一学生でもない安倍が高名な学者の名に触れる機会は当然少ないってことだ
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:20:05.94 ID:iZEsxkKzT
>>867
韓国憲法の表現の自由の記述が民主主義国家としていかに問題があるかと詳しく知っているのに
自国の憲法改正となるとご覧の有様だからな・・・
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:20:16.52 ID:IzsxBfHkO
このスレに湧いてる某キチガイって
+でも頑張ってるんだな
掛け持ちまでして全力擁護とかガチなんだな

【政治】民主党が国会で“憲法クイズ”…安倍首相怒る★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364696339/

ID:zAgbaVp50を参照。誰かさんにそっくり
>>878
改憲は教育とならんで、安倍がやりたいやりたいって
前の総理やってた時から言ってることなんで
言い出しっぺが知らなくてどうするんだって話だ
>>876も言ってるけどな
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:24:05.83 ID:B20ydtJT0
>>874
ドル売ったこの間売った。別にお前いなくても買ってた
でもありがとう
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:25:26.18 ID:WlYx6Y6q0
>>877
まさか日本国総理大臣が「憲法で包括的人権規定といわれる条文は何条ですか」と問われて答えられないとは驚きだわな
安倍ちゃんはクイズ扱いしてるけど、「いちねんせい」で習うことを聞くことはクイズとして成り立つのやら

一番失望したのは改憲論者だろう
だって安倍ちゃんは憲法に興味が無いのを図らずも自ら暴露してしまったのだから
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:25:46.78 ID:IzsxBfHkO
>>881
しかし、安倍にしろネトウヨにしろ
どの口が「教育」とかほざいてるんだろうな
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:26:51.70 ID:ESrq0OzO0
とりあず13条の改変案で公の「秩序」ってのがあるのがわかった
秩序はいらない
安倍とネトウヨの望む理想的社会って
どっからどう見ても現状の北朝鮮なんだよなあ
ああいうのやっぱ為政者になる以上は夢見る社会なんだろうかなあ…
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:29:58.86 ID:xHeY8OdN0
いやぁ、この小西って奴も選挙に出馬したくせにきっと、
公職選挙法の条項、どこに何が記されているなんていちいち覚えてないと思うよ
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:30:33.36 ID:zb98CwZ7O
徹底的に相手の立つ瀬を失わせるやり方は嫌悪感が先にたつんだなあ
票につながらないどころか、票を失ってんじゃねーかな、この民主党の先生様は
賢すぎワロタ
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:30:47.30 ID:B20ydtJT0
>>890

【政治】安倍首相の答弁にネットでは失笑と落胆の声 有名な憲法学者の芦部信喜氏を知らなかった★10
658 :名無しさん@13周年[]:2013/03/31(日) 15:49:29.69 ID:zAgbaVp50

バカが「芦部はスゴイ」を連呼しているが

で、その根拠は?

に答えられる奴が一人としていない事実

【政治】安倍首相の答弁にネットでは失笑と落胆の声 有名な憲法学者の芦部信喜氏を知らなかった★10
683 :名無しさん@13周年[]:2013/03/31(日) 15:51:37.47 ID:zAgbaVp50
 

バカが「芦部はスゴイ」を連呼しているが

で、その根拠は?

に答えられる奴が一人としていない事実

【政治】安倍首相の答弁にネットでは失笑と落胆の声 有名な憲法学者の芦部信喜氏を知らなかった★10
726 :名無しさん@13周年[]:2013/03/31(日) 15:54:36.62 ID:zAgbaVp50
 

バカが「芦部はスゴイ」を連呼しているが

で、その根拠は?

に答えられる奴が一人としていない事実
>>871
成熟し、緩やかな停滞に入った国では良くある現象だけど、グレートリセットを求める層の
集団心理についての研究は、読む限りにおいては結構面白い

ただ、その先行きが現実のものとなるのであれば、面白いと言っている場合でも無い
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:32:53.61 ID:xHeY8OdN0
どの政治家も、歴代の総理大臣を全部漢字で書けって言われても書けないんじゃないの?
そういう質問と同じだと思うんだけどね
>>871
自分もそこまで恵まれた人生でもないし
はたから見れば幸福な人間でもないんだろうけど
それでも現行憲法が改憲されれば
今よりマシな人生になるとかいう夢を見はしないんだよなあ

ネトウヨって結局どっかドリーマーじゃないとならないのかもしれんね
改憲を訴えてたのも内心「それを言ってればウケがいい」くらいの
認識なんじゃないのかな。 それで無条件で持ち上げてくれる新聞もあるんだしw

TPP参加やあの会議のメンバーを見ると、安倍こそ「エセ保守」だろと思う。
前の政権でもだったが、保守っぽい事で釣って実際政権を取ると
ほぼ「みんなの党」みたいな政策ばかりだしてくるという。
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:34:14.40 ID:IzsxBfHkO
>>888>>891
全然違います
例えにも話題そらしにもなってない

やり直し
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:35:42.61 ID:2ebBykex0
>>892
気に入らない奴をすぐ「お花畑」とか言うけど
ネトウヨ自身が一番お花畑なんだよね…
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:36:50.47 ID:xHeY8OdN0
>>894
そうかい?
歴代総理大臣すら知らない無知が日本の政治を動かす政治家なんかになるべきではない、即刻辞職しろ

こう言ってるのと全く同じ、違うなら違うで根拠示してね
論破されてるよ君
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:37:09.49 ID:UQqWAj2c0
>>887
憲法と公職選挙法を同列に並べるのがネトウヨ脳か(笑)
小学生並みの知能だな
ガラガラポンを欲してるわけではなく、やりがいとか何か言った気になりたいだけだと思う。
まともに勉強してこなかったもんだから、他人が耳を傾けてくれるような話などはできない。

そんな人でもあら不思議。インスタント愛国者になればお仲間が一杯。
分かりやすい言葉だけが飛び交う居心地のよい場が得られます。って感じじゃないのかね。
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:38:02.06 ID:M6Veyyqk0
田中秀臣がツイッターで「芦部を知らないくらいどうってことないわー。俺は読んだけどー」みたいな
安倍を擁護しなきゃという使命感とおのれのプライドとの間で必死にバランス取ってる書き込みを連投してるのが笑える
>>871
自分たちがましになりたいと言うより

「他人を不幸にしたい」
自身が幸福になるより
他人を引きずり下ろすほうが満足できるし
なにより楽だからだ
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:38:30.10 ID:WlYx6Y6q0
>>888
いや、普通は聞かれて立つ瀬を失うはずのない質問だから
マジでびっくり
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:38:54.49 ID:ZNtvsC160
>>896
今から憲法変えますって人がその基礎部分について全く無知なの露呈したんだから実務的に大問題だろ
総理大臣の名前知らなくても構わないが憲法の基礎知らない人が憲法いじりますって言ったら
頼むからやめてくれってなるっしょ
全く問題が別
903番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/03/31(日) 16:39:03.00 ID:L4ws951yP
安倍を擁護してる奴はそもそも憲法がどういう存在か理解していないんだからいくら説明しても無駄だ
これで13条が9条とならんでネトウヨに目の仇のように憎まれるんだろうなー
>>892
自分たちが一番気持ちよくなれそうなことを大声で叫んでる人間を盲目的に信じてるだけだな
その人間が正しいか検証する能力はないが自分が反知性であるということに気付くわけにはいけないから、検証する権利そのものを放棄している

ドリーマーというよりはビリーバー、信仰者だな
>>892
それが普通だと思う。 ほとんどのネトウヨも俺たちの安倍ちゃんが
なんか良さそうに言ってるからってだけじゃないかな。
本気で考えてればもっと「安倍ちゃんにはガッカリだよ!」レスが溢れると思う。
そのうち「改憲なんてどーでもいいんだよ!」と言いだすはずw
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:41:22.94 ID:7J5XysTw0
安倍総理が憲法知らないんじゃなくて、ミンスがクイズ出して相手にされなかっただけなんだよね
クイズしか出せないようなレベルのアホは無視して、改憲議論は着々と進んでるし
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:41:50.91 ID:xHeY8OdN0
>>897
同列に並べて見えてるのは頭の悪そうな、君だけだと思うよ
バカって本当に理解力皆無なんだね

この小西って奴の理論で言ったまでですよ
公職選挙法も知らない奴が、選挙なんかに出るなよって話
そこだけお構いなしですか…。
そういうのをダブルスタンダードって言うんだよ


>>902
君にも↑↑↑↑と同じ事言っておくね
その理屈なら、選挙に出ます!日本の政治を変えます!!って奴が
公職選挙法を知らなかったり、歴代総理大臣を知らないっていうのはおかしいよね
即刻、辞職するべきだよね。それが小西理論でしょ?
>>899
奴はメンヘルと
去年7月あたりでそう判断した
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:42:10.77 ID:TWhoG+FwO
安倍ちゃんが本当に改憲をライフワークとして考えてるなら、
「ブサヨなら当然13条改正について突っ込んでくるんだろうな」
つー見込みくらいは立つ筈だろw

ごく事務的技術的な話ならともかく、大まかなグランドデザインの話すら立ち往生で逆ギレ火病発症ってどうなのよ?
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:42:39.29 ID:WlYx6Y6q0
>>907
その改憲議論の場でやらかしちゃったのよ、安倍ちゃんは
動画の何を見てたんだよ
あれこそが改憲議論だ
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:42:53.03 ID:IzsxBfHkO
>>896
全然違う
おまえID:8eb29zV10か?

改憲論者の総理が現行憲法の基本を分かってないのは
ただ単に知識がないのとはまた別問題なんだよ

何故変えるのか、変えてどうしたいのか
そのビジョンすら無いって事なんだから
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:44:23.06 ID:B20ydtJT0
なぜだか今回は今までと違ってあまりにしつこくアホウヨが沸いてるけど
どこからきてんのこいつら
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:45:11.23 ID:7J5XysTw0
>>911
クイズを出すのが改憲議論?wアホかと
ここで無理やり擁護して頑張ってるのはネトウヨというより
自民ネットサポーターの皆さんなんじゃないかな。
ネトウヨは別に安倍一点主義じゃないんじゃないの?
自分の認識としては、どちらかというとネトサポに上手く煽られて
乗せられてるのがネトウヨという感じ。
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:45:54.76 ID:xHeY8OdN0
>>912

>おまえID:8eb29zV10か?
なにそれ、意味わかんないんすけど
過去スレも見てないので、それが誰なのかサッパリ解りません、はい

>改憲論者の総理が現行憲法の基本を分かってないのは
>ただ単に知識がないのとはまた別問題なんだよ

君の為にもう一回だけ書いておくよ
--------------------------------
その理屈なら、選挙に出ます!日本の政治を変えます!!って奴が
公職選挙法を知らなかったり、歴代総理大臣を知らないっていうのはおかしいよね
即刻、辞職するべきだよね。それが小西理論でしょ?
--------------------------------

ね?同じだよね
公職選挙法を知らないやつや歴代総理大臣を知らないやつが、
選挙に出るな、国会に立つなって話なんですけどね

あくまでも小西理論ですけどね
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:47:14.08 ID:zRdp7QyB0
ネトサポがどれだけお題目のように安倍を擁護しても
安倍が憲法を軽んじる糞だという事実は揺らがない
>>915
ネトサポが屁理屈→ネトウヨが乗っかる

が最近の流れでしょ。
TPP交渉参加も最初はあれ?って感じが多かったのに、数日で交渉なんだから抜ければいいとか
言うのが増えてた。
これで信じてたけど安倍ちゃんガッカリだわ、さすがに勉強しといてくれよと思うのは悪くてネトウヨどまり
芦部なんて知ってる必要ない! 法学なんて言葉遊び! つってるのは間違いなくネトサポの称号にふさわしい
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:49:22.43 ID:WlYx6Y6q0
>>914
正確に言うと改憲議論に持っていくはずの入り口でつまづいたんだけどな
質問内容は事前に総理にも配布されていた通りなんだから、何を聞かれるかわかっていたはずだ

議論をするための前提知識すら持ち合わせていなかったんだよ、安倍ちゃんは
それくらいの失態
小西にとっても藪をつついて蛇が出てきたもんだったろう
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:49:35.90 ID:IzsxBfHkO
>>916
何故変えるのか、変えてどうしたいのか
そのビジョンすら無いって事なんだから


この部分見えなかった?
ただ政治家になるのと
現在のルール(それも一番大切なルール)を変えようってのは
全然別の話なの

お前のは例えとして成立してない
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:49:46.19 ID:myaooYUXO
ネトウヨ的には今上天皇が何代目か問うのはOKで憲法13条について問うのはNGなんだな
基準が今ひとつわからない
しかし、切迫している暫定予算の審議中に改憲議論をふっかけて時間を浪費させる戦術を
とった民主党に対しても、憲法を軽んじているという感想を持たざるを得ない

もっと率直に言うと
暫定予算の時間稼ぎに憲法をだしに使うその態度が気にくわない
かな

安倍総理はその上をいってしまわれたが
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:50:53.90 ID:F+goHYD20
>>916
そりゃ公職選挙法しらん奴が選挙出たらアカンだろ
しらなかったら選挙違反しまくりじゃん

つーかその小西って公職選挙法しらないの?
ソースは?7
ネトウヨとネトサポと言えば
一番顕著な例はTPPだな
ネトサポがいきなり手のひら返して
のせられてたネトウヨ梯子を外され発狂みたいな
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:51:49.84 ID:2da8ovOb0
>>916
公職選挙法知らなかったら問題だろうな
細かいとこまでしらなくてもある程度しらないと気軽に違反しちゃうし
違反してたら辞職するべきなんじゃね?
歴代総理大臣はよくわからんが
多分、安倍ちゃんは9条の文言すら暗記していない予感…
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:53:09.74 ID:B20ydtJT0
俺吉田茂とか西園寺公望は知ってるけど
女の問題で辞めた大平なんとかは最近までそういえば知らなかったなあ
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:53:51.30 ID:zXXHs5bnO
>>892
売国奴たちを打ち首にして、残った財産や彼らの仕事をぶんどりたいんだろよ。
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:53:52.17 ID:xHeY8OdN0
>>921

>何故変えるのか、変えてどうしたいのか
>そのビジョンすら無いって事なんだから

それは完全に君の主観であってまったく理屈になってないから、スルーしてあげたんだよ

>ただ政治家になるのと
>現在のルール(それも一番大切なルール)を変えようってのは
>全然別の話なの

政治家が、政治を動かしたり外交したり、ルールを作ったり変更したりするんですよ
解かりますかね


>お前のは例えとして成立してない

成立してますよ、要するに小西ってヤツが単なるダブルスタンダードって事じゃん
なんで、小西が公職選挙法を知らずに選挙に出馬した事については、スルーしてるんだい?君
右も左も9条で押し問答してて一番肝心な13条をほったらかしにしてきたからこうなる
>>923
ミンスも護憲を盾に
あらゆる犠牲を正当化しようとする連中であるからな
護憲も彼らにとっては一つの言い訳なんだろ
改憲したいって言ってる奴が現行憲法をろくに知らないのと
国会議員が歴代総理大臣を知らないのがなんで同列になるのか
ID:xHeY8OdN0 [5/5]にだけ通用する常識で語られてもな
アホなの?
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:55:11.68 ID:CBVAwAsh0
>>882
うむ

ぶっちゃけさ、あのあとアベノミクスとかなんとかで盛り上がってたけどさ
その前段階で実弾ぶっぱなした奴だけが儲かってウハウハ

実弾持っててもじっとしていたやつや
実弾持ってない奴は全く関係ないのに
なんで株価上がったり円安に振れただけで
景気回復とか思い込んでいるのか
そこが笑いどころだわさね

経営者が労働者の賃金含めてコストダウンするのが当たり前の日本で
給料なんてあがるワケねーのに、アホかと
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:55:14.54 ID:B20ydtJT0
>>931
憲法改正限界説からすれば考える必要もないのでは
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:55:39.01 ID:TWhoG+FwO
申し訳ないけど安倍ちゃんには9条もいじって欲しくないよね…
「敵はここを突いてくる筈なのでこのように防衛態勢を敷いて出鼻を挫く」
程度の大ざっぱな読みすらできないことが13条議論でわかっちゃったんだから
9条や13条が改憲議論の主戦場になることはどんな酷いバカでも理解できただろ…
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:55:44.30 ID:zRdp7QyB0
>>916
詭弁の典型例
一見関係のありそうな歴代総理の名前だが
そんな情報はどうでもいいゴミ
改憲を唱える為政者が憲法を知らないのは問責レベル
>>930
これも詭弁

詭弁を多様
ネトサポ
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:56:06.49 ID:2da8ovOb0
>>930
憲法は政治家なり官僚なりの公務員がルールをつくる際のルールだけど?
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:56:09.96 ID:aZDp+kqp0
>>922
質問者が自民で回答者が民主ならOK
その逆はNG
ネトウヨ基準はそれだけでしょ

今回の質問が「今上天皇が何代目か」って質問だったとしても、
安倍ちゃんが答えに窮したらネトウヨは「クイズみたいなことすんな!」って騒ぐだろうよw
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:56:48.96 ID:IzsxBfHkO
>>930
>小西が公職選挙法を知らずに選挙に出馬した事

お前の想像がなんでいつの間にか事実になってるの?


887 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/03/31(日) 16:29:58.86 ID:xHeY8OdN0
いやぁ、この小西って奴も選挙に出馬したくせにきっと、
公職選挙法の条項、どこに何が記されているなんていちいち覚えてないと思うよ
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:57:12.50 ID:CBVAwAsh0
>>905
ビリーバーwwwwwwwwww

うまい
今年の流行語大賞に推薦したい
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:57:26.07 ID:WlYx6Y6q0
>>928
大平さんは女の問題で辞めてないよ!
在任中に亡くなった人だ

神楽坂の芸者さんを囲ってたのがバレたのは宇野
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:57:39.87 ID:xHeY8OdN0
安部を擁護した訳でもなく、小西理論についておかしいと言っただけで、これですかぁ
なるほどねぇ。
ネトウヨも嫌いだけど、民主党新派はもっとさらに大嫌いになれたよ
>>939
自民だけが唯一絶対神みたいな信仰って何に起因するんだろうな…
自分らでふと疑問に思わないものなのか?
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:58:19.51 ID:7J5XysTw0
>>920
改憲議論をするのにクイズは必要ないんだが
議論を進めるのに条文が何条とか安倍に聞く意味が全くない
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:58:42.36 ID:VaFWWYoJ0
>>908
バカ丸出しワロタw

日本国憲法で最も重要な第13条とは重要さが全然違うよ。
しかも安倍は事前に資料を配布されていて、それを見れば答えられた。
安倍は条文を覚えていなかったから答えられなかったんじゃない。
条文を全く理解していなかったんだよ。
そして、そもそも一度も勉強していなかった。
>>918
ネトウヨはある意味ネットを始めたらかかる麻疹のようなものだからw
かかっては治って退院を繰り返して中の人は流動的な気がするけど、
ネトサポ・信者は変わらず一定数が釣り糸を垂らす、もしくは
網を拡げて待ってる感じだもんな。 よくこのシステムを考えたと思うわw
でもよく考えたらぞっとするよな。 ネット内で和気藹々と「安倍ちゃん最高!」なんて
言い合ってる自分以外の全員が実は何かの信者だったとか考えると・・・
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:59:25.26 ID:F+goHYD20
>>940
小西が出馬に当たって公職選挙法に重大な瑕疵が有ったのかと思ったら
脳内トンデモ言いがかりかよ・・・
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:59:26.74 ID:zRdp7QyB0
>>943
ミンスなんかどうでもいいんだよアホが
憲法ってのはアホが触っていいもんじゃないの
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:59:43.11 ID:uM09F+VE0
>>923
予算委ってのは昔からこういう事を話す場なんだが
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:00:36.53 ID:2da8ovOb0
>>945
だから前提知識の共有だよ
質問前に条文わたしてるんだからそれを見れば分かったんだよ
ただ条文みても知識がないからわからなくて
いきなり聞かれてもわからんと答弁したわけで
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:00:49.27 ID:UnOcq0rQ0
国会はこんな下らんことする場じゃないのにな
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:01:22.14 ID:B20ydtJT0
>>942
あっちゃ〜やっちまった俺
それくらい興味ないんだあそこらへん
細川護煕村山富一は知ってるけど

まずいかなあ
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:01:50.98 ID:VaFWWYoJ0
>>945
そもそもクイズじゃないからな。
小西は、手元の資料を見れば答えられることを安倍に聞いたつもりだった。

安倍は予想を遥かに上回るバカで、
資料を見ても答えられなかった。
>>943
この場合おかしいのは安倍とお前
小西理論じゃなくて俺理論だろw

つーか安倍がおかしいことを指摘したら民主党シンパってなんだよ1ビット脳だな
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:03:17.30 ID:2ebBykex0
>>940
糞ワラタwww
キチガイ理論ここに極まるって感じだな
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:03:20.79 ID:CBVAwAsh0
>>938
そこを鑑みると実はいつもいらない子扱いされる97条ってすごく大事だよね

第九十七条
この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、
人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、
これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、
現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。

憲法が保証する基本的人権は国民に「信託」されているってことを
ことさらに強調するこの条項は
きっちり未来を見据えた重要な条項だったのかもしれない。
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:03:54.97 ID:TWhoG+FwO
鎌倉幕府や江戸幕府の成立年が咄嗟に言えないのはまぁ実害も無いしいいと思うが、
憲法13条がわからないのはいくら何でも酷過ぎるだろw
>>944
現実は複雑で難解だから、これは何を選択するべきかというのを、問題にぶち当たる度に考えるのは辛い作業なんだよ
だから考えるのをやめて一番自分の快感原則に近いものをとりあえず信仰することにしたんだろう
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:05:17.15 ID:bvZDWBYwO
小西もう終わりだよ
次は落選
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:05:54.43 ID:CBVAwAsh0
>>960
ようビリーバー
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:06:16.96 ID:zRdp7QyB0
>>960
ミンスの議員が落選しても
安倍が無能なのはもう隠せない
>>944
さっぱりわからない。でも極端なのはやっぱり例の信者なんじゃ
ないのかな。 その証拠に自民であっても野田聖子とか
安倍のライバルであろう石破とかは割とフルボッコだからな。
総裁選の時の石破への妨害は凄かったからあれで大体わかったな。
安倍が選ばれた時も変な団体が外で「安倍さんバンザーイ!」とやってたし。
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:07:07.95 ID:DEilviiLI
少なくとも法学部卒には安倍がいかにアホなのか、嫌という程わかっただろう。
公職選挙法なんざ学部じゃ習わんし条文も多いうえに長いから覚える必要なんてないが、憲法のいくつかは公立中学3年生で暗記させられただろ。
9条、25条、全文、14条、次いで13条や26条を覚えさせられる。
法学部だと重要度が入れ替わって、21条、14条、次いで13条になるかな。
少なくとも「9〜14条の間にあったな。12だっけ?13だっけ?」ぐらいは思いつくわ。
手もとに六法なり資料があれば5秒で確認できる。
そして英語で辞書を引くことが重要視される以上に法学部では六法をひくことが大事だと口酸っぱく言われる。
「もう覚えたからいいよ面倒くせ〜な」となっても引かされる。

安倍ちゃんは家庭教師の説明や教授の講義を一切聞けない子だったんだろうな。
右耳から左耳に通り抜けるだけの子。
それか授業さぼってたとしか考えられん。
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:07:25.11 ID:17UlUTQ80
>>959
インフレになればみんなが幸せになれるって妄想も同じだよな
インフレになればそれでOKなら他国は苦労してない
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:07:49.45 ID:B20ydtJT0
いよいよネトサポが安倍の無能を理論的に証明してくれました

 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (キムチ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:08:02.27 ID:CBVAwAsh0
>>964
平沼の責任だな
だから谷垣のままにしとけとあれほど言ったのに
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:10:26.83 ID:sEIgFwhc0
まあ連呼リアンが騒いだところで「また民主党がしょーもない揚げ足取りクイズしてんのか」って世論は変わらないよ
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:11:13.65 ID:B20ydtJT0
>>969
ID変わったぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああ
>>964
安倍ちゃんは法学部といっても政治学科卒だから(震え声)
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:11:28.49 ID:bvZDWBYwO
>>961
日本語で書いてみろバカチョン
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:11:47.48 ID:VaFWWYoJ0
>>968
森元がノブテルを担ぎ出したのが悪い。
あれで谷垣が引っ込んでしまった。
議員票一位のノブテル
党員票一位のゲル
総合ではゲルが一位で下痢が二位。
ゲルと下痢の決戦で、議員に嫌われたゲルが落選。
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:11:52.04 ID:w9AjmZAOO
ついでに
合衆国憲法でも同様の質問してみたらどう!?

案外すらすら言えたりして(笑)

アメポチ&カルトの自民党(笑)
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:12:41.69 ID:IzsxBfHkO
面白いなあID:8eb29zV10は

+との掛け持ちの必死っぷりを指摘されて
慌てて別IDで口調を変えて登場したはいいが
超絶アクロバティック理論で自爆(>>940参照)


次はどんなネタで楽しませてくれるんだい?
>>950
予算委員会でそれらの話をするなと言っているわけではない

しかし、あの時は本予算成立が見込めない状況下における、4月1日からの平成25会計年度
の暫定予算案の審議をしていたんだよ

そういう意味の話をしてるんだ
だから「時間稼ぎ」ってことを言っているの
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:14:45.90 ID:zXXHs5bnO
>>972
韓国にしてみたら、日本が人権抑圧憲法を作れば即座に大宴会だよ。
「こんな憲法作る国に支配され虐げられた」と韓国が主張すれば特に欧米は理解して貰えるだろな。
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:14:48.64 ID:LRuBLJFt0
>>653
石原に関して都庁幹部が「レクチャーするときどんなに複雑な
案件でも、レジュメがA4一枚に収まってないと怒りだす」
ってこぼしてたよ。

クズとはいえ知的能力も知識関心の範囲でも安倍より遥かに
上だろう石原でこれなら、安倍ちゃんはお察しだろう。
>>965
デフレは害でしかないという点で、インフレの方がましだからそれは
例としては不適切だな。デフレありにするなら、国債なんて発行しちゃいかんよw
>>974
むしろ韓国憲法のほうがスラスラ答えられるんじゃない?w
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:15:29.23 ID:zRdp7QyB0
「私ども自民党の憲法草案については後日答弁する場を設けますのでその質問はそこでお願いします」
みたいに谷垣がとっさにかばえば安倍がこれほどの重傷を追う事はなかった
ネトサポは谷垣を恨むんだな
>>967
平沢、平沢w

自民党の野党時代も本題とは全く関係ないスキャンダルをとりあげて
やってたからなぁ。 ○○だから○○の質問はするなは通らないな。
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:15:44.40 ID:VaFWWYoJ0
961 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/03/31(日) 17:05:54.43 ID:CBVAwAsh0
>>960
ようビリーバー

972 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/03/31(日) 17:11:28.49 ID:bvZDWBYwO
>>961
日本語で書いてみろバカチョン
-----------------------

believerが朝鮮語だと思ったのだろうか
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:16:36.91 ID:17UlUTQ80
>>979
害なの?
インフレ率と実質経済成長率には有意な相関はないようだが
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:16:49.47 ID:aZDp+kqp0
>>964
ポイントは安倍ちゃんが熱心な改憲論者で、今回の改正案の責任者ってとこなんだよ

百歩譲って憲法改正に無関係なら、学生時代の知識がなくなってても責められない
が、安倍ちゃんはむしろ卒業後に憲法改正について一生懸命学んでないとおかしい立場
それが答えられないんだから、そらみんなビックリするのも当たり前だわ
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:17:18.35 ID:IzsxBfHkO
>>983
ネトウヨさん英語苦手ですから

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 15:20:11.49 ID:y/Q1dPal0
>>1
>Chosen by Voters

ほんと何処にでも出てくるな半島の蛆虫は

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 15:23:58.78 ID:aaqqD82b0 (3/4)
>>256
どういうこと?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 15:36:21.92 ID:2sE7jI2LO
>>258
chosen(選ばれた)をローマ字読みしたんだろ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 15:59:54.48 ID:yaOTWUAi0
>>268
ワロタw

http://www.logsoku.com/r/poverty/1344056249/
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:18:11.06 ID:VaFWWYoJ0
>>980
いや、中華人民共和国憲法だろ。
自民党憲法の手本
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:18:13.94 ID:B20ydtJT0
>>983
エキサイト韓国語より

ビリーバー →翻訳→ ?? ?  →最翻訳→不正バー
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:19:12.22 ID:7J5XysTw0
>>951
>>954
クイズだろうと「ウォーリーを探せ」だろうと不要なことに変わりはないんだが
ど忘れしました何条でしたっけ?て言えばおk?
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:20:07.10 ID:RISdzF7F0
憲法13条を改正するのに政治生命かけてる政治家がそれを知らんことは問題だろ
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:20:12.02 ID:2da8ovOb0
>>989
前提知識の共有が不要な議論ってどんなんだよ
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:20:21.37 ID:CBVAwAsh0
あ。全然関係ないけどさ、まあここのオレのレスを遡れば
オレがネトウヨじゃないことはわかるとしてその上で書くんだけど、
今の北朝鮮の挑発さヤバイと思う。

ジョンイルの息子ってアレどうみても典型的な三代目じゃん?
一代目が優秀で二代目がブチ壊して三代目が張り切るっていう
世襲構造の定番そのものの三代目

今後それ絡みで憲法改正論議が本格化する可能性ってあると思うんだよね

そんときに安倍にはお願いがある
アホは邪魔すんな
>>965
どこかに魔法の解決策があるがそれは過激すぎるゆえにやれないのだという前提があるのだろう
「インフレになれば経済良くなる」「在日を追い出せば治安が良くなる」「憲法改正すれば」「核を持てば」

こーいうのは戦前に「アメリカに一撃食らわせれば」とか共産主義者が「知識人を全員抹殺すれば」とか考えていたのと大して変わらん
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:20:36.08 ID:bvZDWBYwO
芦部がいかにすごい学者か語れる奴が一人もいないのが笑えるよ
その程度ってことか
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:21:15.62 ID:7J5XysTw0
>>992
ミンスがやったのは「ウォーリーを探せ」だね
すり替えるなよ
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:21:27.85 ID:Zo2vHWlo0
887 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:29:58.86 ID:xHeY8OdN0
いやぁ、この小西って奴も選挙に出馬したくせにきっと、
公職選挙法の条項、どこに何が記されているなんていちいち覚えてないと思うよ



930 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:53:52.17 ID:xHeY8OdN0
>>921

>何故変えるのか、変えてどうしたいのか
>そのビジョンすら無いって事なんだから

それは完全に君の主観であってまったく理屈になってないから、スルーしてあげたんだよ
(中略)
>お前のは例えとして成立してない

成立してますよ、要するに小西ってヤツが単なるダブルスタンダードって事じゃん
なんで、小西が公職選挙法を知らずに選挙に出馬した事については、スルーしてるんだい?君

==========================================================================

想像が真実に転化する事例か
レベル高すぎだろ
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:21:35.87 ID:aZDp+kqp0
>>996
全然違うよアホw
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:22:06.49 ID:v2htz7Lt0
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:22:15.37 ID:zRdp7QyB0
>>996
もうあのころの輝いてた安倍ちゃんは帰ってこないんだ
谷垣がつきとばしてくれないからコニタンの凶弾がクリーンヒットしてメッキがはがれちゃったんだ
もう一緒にウォーリーを探すことすらできないんだ
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ