ライトノベル「マグダラで眠れ」(支倉凍砂著)の魅力を担当編集が語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 話題のライトノベルの魅力を担当編集者が語る「ラノベ質問状」。今回は、「マグダラで眠れ」(支倉凍砂著、鍋島テツヒロ画)です。
アスキー・メディアワークス電撃文庫編集部の荒木人美さんに作品の魅力を聞きました。

 −−この作品の魅力は?

 まずは作品の世界観だと思います。激動の時代、新たなる技術を求め、異教徒の住む地を目指す人々。そして、時代の先駆者でありながら
人々から忌み嫌われる異端の存在である錬金術師の青年。彼に寄り添う白い修道女……。ファンタジー好きの人はもちろん、そうでない人も
心躍るに違いないキーワードがたくさん出てきます。

 そして、もちろん外せないのが主人公・クースラとヒロイン・フェネシスの魅力です。昼も夜も研究を続けるところから「眠らない錬金術師」と
呼ばれるクースラは、ちょっと皮肉屋ですが「姫を守りたい」という夢を持ったロマンチストでもあります。そして、そんなクースラに「守るべき存在」
として白羽の矢を立てられたのが、ヒロインのフェネシス。1巻のネタばれになってしまいますが、支倉さんの作品に欠かせない“獣耳”を持った
修道女の少女です。彼女はそれが原因で迫害を受けてきたため、仲間を大事にしたいという優しさと、けなげさを持ち合わせた女の子。クースラ
ならずとも守ってあげたくなる存在です。

 −−作品が生まれたきっかけは?

 支倉さんからは「『マグダラで眠れ』というタイトルの響きが好きで、そこから物語を考えついた」と聞いています。プロット中に「眠らない錬金術師」
という主人公のキャッチフレーズが出てきて「それがとても格好いいですね」という話になり、プロットを進めていただきました。タイトルにもなっている
「マグダラ」は、物語の中では、錬金術師たちが探し求める「夢の世界」を意味します。

 −−支倉さんの前作「狼と香辛料」との最大の違いは?

 前作「狼と香辛料」では、主人公・ロレンスはもっぱらヒロイン・ホロにいろいろなことを教えられる立場だったのですが、「マグダラで眠れ」では、
クースラがフェネシスに錬金術のことを教えてあげます。そこが大きな違いかもしれません。でも、よくよく読むと、クースラは「人として大切なこと」を
フェネシスから教えられているので、2人の関係は対等なものだと思います。(続く)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:05:44.85 ID:GKPDfyRN0
ここまでつまんなそうなのもすごい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:05:48.96 ID:MdWVWmNE0
>>1の続き
 もう一つ大きく違うのは、前作では二人きりの旅だったのに対して、今作には仲間がいます。クースラの昔なじみの錬金術師で、女の子に
やたらともてるウェランド。そして、うら若き乙女の身で鍛冶屋組合の組合長を務める少女・イリーネです。4人の仲間たちの小気味よい会話の
応酬も作品の見どころです。

 −−作家さんとイラストレーターさんはどんな方でしょうか。

 支倉さんは、とにかく博識で勉強熱心な方です。今回も錬金術を描くにあたり、資料をたくさん読まれていると思います。そして、やっぱり
獣耳好きです(笑い)。「新作にも、もちろん獣耳の女の子が出てきます」と当初からおっしゃられていて、原稿をいただいた際に「こうきたか!」
とうならされました。

 鍋島さんは、物腰が柔らかで、イラストの案をいろいろとご提案くださるので、いつもとても助かっています。また、フェネシスをめでてくださっていて、
原稿を読んだ後に「こんなところが可愛かった」と感想をくださいます。男性キャラも女性キャラも魅力的に描かれる方ですので、ぜひ男女問わず
いろんな方に作品に触れていただきたいなあと思っています。

 −−編集者として、この作品にかかわって興奮すること、逆に大変なことについてそれぞれ教えてください。

 やはり一番に作品を読めることですね。支倉さんは、キャラクター同士の関係性をとても丁寧に描かれるので、巻が進むごとにクースラと
フェネシスの関係がだんだんと近づいていく様子が、読んでいてドキドキします。クースラとウェランドの男同士の友情や、フェネシスと
イリーネの女の子たちの友情もとても気持ちがよく、編集者という立場にもかかわらず、一読者としても彼らの行く末がどうなるのだろうと、
原稿をいただくたびにワクワクできる点がとても幸せなことだと思います。

 また、錬金術についての詳しい描写もあり、読んでいてとにかく勉強になる作品です。逆に錬金術の方法が合っているかが分からない点が、
大変なことでしょうか。鍋島さんにイラストにおこしていただく際にも、資料があまりないので、大変なこともあります。
(続く)
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:06:31.70 ID:MdWVWmNE0
>>3の続き

 −−今後の展開は?

 第4巻では、クースラたちはいよいよ新天地であるカザンの町に向かいます。しかし、そこはすでに「異教徒の町」ではなくなっており、
新たな問題が勃発(ぼっぱつ)することになります。発売時期は未定ですが、秋ごろを目指して執筆していただいています。

 コミカライズも進行中で、「ヤングエース」(角川書店)で、今春からスタート予定です。マンガを担当してくださるのは、繊細な作画が
人気の有坂あこさんです。すでに、キャラクターデザインをいただいているのですが、有坂さんの描かれるフェネシスも表情豊かで
とても可愛らしいので、ぜひご期待いただければと思っています。連載開始時期は、4月10日発売の「マグダラで眠れ」4巻のオビを
ご確認ください!

 −−最後に読者へ一言お願いします。

 物語のテーマとなっている「マグダラ」は、誰しもが心に持っている「理想」のようなもの。クースラとフェネシスたちも、移り変わる激動の
時代の中で、必死に自分たちの夢を追い求めます。ぜひクースラたちと一緒にファンタジー世界を旅して、そして「その先の世界」に足を
踏み入れてみてください。

 2013年03月29日 アスキー・メディアワークス 電撃文庫編集部 荒木人美

http://mantan-web.jp/2013/03/29/20130328dog00m200069000c.html
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:06:37.55 ID:ANZrYm4u0
>人々から忌み嫌われる異端の存在である錬金術師の青年。彼に寄り添う白い修道女
あ、はいこういうのはもういいです
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:07:45.21 ID:qrERPreQ0
>>5
俺もこの作者じゃなかったら読まないと思うわ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:09:42.29 ID:M+DYbCEi0
寄り添うってのは少し違う気もするけどな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:09:59.40 ID:mNBpOlkKO
1巻だけ読んだけど劣化狼と香辛料だった
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:11:38.17 ID:zcMzdL2j0
わっちの人新作書いてたのか
はよアニメ化しろよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:12:05.28 ID:E3GtrfxCO
中世描写はパワーアップしてる
支倉 凍砂(はせくら いすな、1982年12月27日 - )は、日本の男性小説家、ライトノベル作家。立教大学理学部物理学科卒業。千葉県出身。日本推理作家協会会員



物理学科出てライトノベルっすかw
設定濃ゆそう
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:12:55.85 ID:jrukdSPS0
劣化わっちなのか
タイトルで忌避してたわ
WEEはよでてくれ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:19:48.82 ID:qV8v4MVx0
売れなさすぎて身内褒めまではじめたのか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:20:08.69 ID:fbrwgDok0
もっと神学モノなのかと思ったらそうでもなさそうだな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:21:34.47 ID:4wc5DjDq0
>>11
立教出身ってことはホモ?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:22:59.00 ID:KoNHgypB0
わっちはニヤニヤがとまらない、ストーリーとかどうでもいい
魍魎戦記か!!
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:26:02.96 ID:Pk2HHBQrP BE:1982954674-PLT(12072)

そこらのラノベ作家よりは設定もしっかりしてるし作者も資料や文献を色々読んでるんだなってことはわかる
けどどうしても地味なんだな、だからこそ、といった方が正しいのかもしれないが
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:26:07.86 ID:0Id1cks20
ラノベの魅力ってヒロインの魅力に尽きるけど
このヒロインはどうなの?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:27:32.74 ID:qGNd3Z8N0
>人々から忌み嫌われる異端の存在である錬金術師の青年。彼に寄り添う白い修道女……。
ごめん、心躍らんわ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:29:32.10 ID:Pk2HHBQrP BE:1487215973-PLT(12072)

ファンタジー作家よりも司馬遼太郎みたいな方向で西洋ドキュメント描いた方がいいと思う
1巻途中で投げた 何で絵が文倉十じゃないんだよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:39:09.38 ID:5crFPz0R0
マタグラで眠れに見えた
わっちの掌編執筆したらしいな
マグダラよりそっちが楽しみだわ
まだ買った1巻読んでないんだけどもう4巻まで出るのか
それよりも小梅けいとの香辛料のコミックスが終わるってまじかよ
>>20
生真面目で健気で儚くて純真な、守ってあげたい系ヒロインが好きな人ならどストライク
前作と違って、男のほうが恋愛上手で主導権を握っている。
ちなみに、主人公は現在「弟子として可愛がるか、女として愛でるかを」を思案中。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:45:48.30 ID:B1Ne+Y1I0
マタグラで眠れ、に見えるだろ?キャッチーだろ?(支倉凍砂)
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:50:21.35 ID:0Id1cks20
この人ラノベでやるよりも他でちゃんとしたもん書けばいいのに
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 23:53:04.54 ID:7lHvRZwg0
個人的には好き
中世描写がいい
4/10発売は3巻じゃねーかふざけんな
良く知らないけどアニメ化したら声優は福山と小清水なんでしょ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 00:00:18.35 ID:c1KAPgij0
>>27
ホロみたいなヒロインてあんまりいないから好きだったんだけどな
純真なのも嫌いじゃないけど

ファンタジーの視点が剣と魔法じゃないのはいいな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 00:40:06.49 ID:PxGqJ98Y0
1巻しか読んでないけど自称ラノベ読みがこれ絶賛する理由が謎だわ
今年のラノベ好き書店員大賞で1位だったが1位だけなんか浮いてる
挿絵が変わったんで魅力が3割になったな
ラノベは表紙がどれだけブヒれるかが7割を占めるから
「付き合ってた彼女が実はスパイでコーヒー入れに目を離したすきに
豚肉みたいに解体されてた」ってところはよかったのに後は薀蓄やらぬるい恋愛やらで
おもしろくない
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:30:57.33 ID:2QKu5bmK0
日本語として読んでて「ん?」ってなる部分けっこうあるのに
ラノベの中じゃ実力者扱いされてるんだよな
謎だわ
>>37
他のラノベがもっと酷いんだろJK
てか普通にジュブナイル読みには面白いけど。
萌え厨は知らん
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 02:19:18.50 ID:w1Dadg+R0
>>32
ヒロインの方は小清水っていう感じはしないな
こいつが原作のビリオネアガールとかいう、BNFをJK化した漫画が糞つまらん。
ただうんちく並べてるだけで、話もキャラもテンプレすぎ。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 03:27:04.05 ID:3iFwvEd2O
電撃文庫って大手だと思ってたけどイメージ崩れたわ
ttp://ameblo.jp/marehitomikagami/entry-11499108753.html
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 05:23:32.64 ID:YRkWktVK0
>>42
ゴタゴタしてんだな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 05:33:06.49 ID:/BIIUrt20
>>42
逆に大きくなって内部で統一が取れてないのかね
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 06:26:10.11 ID:Hi+8vtVr0
>>42
この人のラノベあまりにも書きたくない臭が強いと思ったがこんな事があったのね
そりゃやる気もなくすわ
電撃でさえこれなら、
他のレーベルとかかなりまずそうだな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 11:31:48.52 ID:0U+2Gl1D0
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 11:57:06.40 ID:4PAJfe2a0
>>47
書けと言われて書けるのがすげーな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 12:01:34.25 ID:ZPosl+HD0
ラノベ作家は一発当てたら一般文芸に流れるっつー風潮を作った方がいい
いい年こいたオッサンが作りあげるもんでもあるまい
WEEは楽しみにしてる
これは知らん
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 12:08:58.40 ID:35CxUGbv0
>>42

DQNすぎるわ電撃
圧倒的な王者だから、作家なんて掃いて捨てるほどいるって感じで調子のってるんだろうな
高校の宗教のテストでマグダラのマリアをマタグラのマリアと書いた加藤くん元気かな
担当は三木一馬の嫁と噂されてる人か