鎌倉幕府の成立は 昔「1192!」 ちょっと前「1185!」 今「6つ学説がある」 変わる教科書
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
鎌倉幕府はイイクニ?イイハコ?変わる教科書
「1192(イイクニ)つくろう」。語呂合わせでおなじみだった鎌倉幕府成立の年について、近年有力な1185(イイハコ)年など
六つの説をまとめて紹介する高校教科書が、来春から登場する。
学説をこれほど並べるのは異例で、文部科学省の担当者も「いままで見た記憶がない」と驚く。古代から中世の歴史は学説
が動くことも多く、教科書の記述も「ゆるめ」になっているようだ。
六つの説を掲載したのは、26日に検定を合格した東京書籍の「日本史B」。源頼朝が鎌倉に侍所を設けた1180年から、征夷大将軍に任命された1192年まで並べた。
このうち、頼朝が守護や地頭の任命権などを獲得した1185年を「幕府成立」とする学説を「現在ではこれを支持する学者が多い」と紹介した。
ただ、いずれの説にも軍配を上げず、「幕府をどうとらえるかによって、成立した時期も変わってくる」と記述した。
編集担当者は「歴史的事実は『何年』という風に決まるものばかりでなく、幅があることを考えてほしい」と話す。
今回、合格した日本史Bの教科書はほかに5冊あるが、「頼朝に始まる武家政権を鎌倉幕府と呼んでいる」などと、いずれも幕府成立の年を特定していない。
頼朝とされた著名な肖像画にも別人説があり、10年ほど前から教科書は頼朝と断定しなくなった。
(2013年3月27日14時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130327-OYT1T00739.htm?from=main2
1世紀以上昔のことの年号を正しく暗記するなど無駄の極地。
ぶっちゃけ年号なんかどうでもいいよな
覚えやすいように1200年にしとけよもう
重要なので出来事の方で
細かい数字は本質じゃないだろ
韓国のおかげ
マジでこのへんのどうでもいい歴史教えるのやめない?現代史から教えようよ
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:21:24.10 ID:dM+ivP340
1192でいいよもう
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:21:34.58 ID:rGvDxEwI0
征夷大将軍に任命された時でいいだろ
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:21:45.49 ID:sVgGCGsWP
見る人のさじ加減で変わるんだからもう年のせんのやめろ
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:21:56.52 ID:rP5q6VYS0
4大文明は嘘だって漫画で見た
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:22:00.30 ID:ZWJw/Xmr0
テストは6つの学説全て解説して論点指摘してってやるのか
13 :
旧最古参 ◆OukChWfpmQ :2013/03/27(水) 19:22:08.04 ID:62DNMf4I0
なんで弟イジメたん?
日本史は山川1強だから東京書籍が変な教科書出しても
特に問題ないな。
昭和の歴史のほうが覚えにくいは
まあ鎌倉幕府なんて呼び名は当時無かったしな
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:24:18.16 ID:d+vzrSC10
大学の教養科目で一番最初がこのネタだった
歴史の年号暗記とかいい加減やめろ
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:24:21.89 ID:kwkOT0vf0
1192でええやん
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:24:26.01 ID:kKqREjyn0
高校やら大学受験で年号問われたらどうするんだよ
東京書籍は責任持てるんだろうな?
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:24:35.10 ID:4J2m/I0I0
そもそも年号暗記が何の役に立つよ
マジで無駄だわ
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:24:48.25 ID:C6olYZSl0
東京書籍株式会社(とうきょうしょせき)とは教科書をはじめとする出版事業等を営む企業である。略称「東書」。
その他 [編集]
東書文庫 - 東京都北区栄町。創立25周年の記念事業として、1936年(昭和11年)に開設された教科書図書館。近代化産業遺産。
トンキンハウス
コンピュータゲームブランド。以前、子会社からゲームソフトなどを発行していた。
> トンキンハウス
> トンキンハウス
> トンキンハウス
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:27:53.62 ID:bjlHTPFy0
いい国作ろうって語感はいいけど実際のところ速攻で北条氏に政権取られてるから皮肉だよね
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:27:58.34 ID:+KVHLvp6P
室町と徳川は征夷大将軍任命年でO.K.
明治政府成立年も政府としての機能が十分ではない状態での王政復古の大号令の年なのに
鎌倉だけ実質的には云々言って足並み揃えないってどういうことだよ
年号が解らないと並べられない馬鹿が居るだろ
そもそも年数とか固有名詞を覚えることに力点をおきすぎだろ日本の歴史の授業は
もっと大局的な世界観とかを育ませろよ
近代のできごとの順番と中身は覚えてるけど、年号は無理
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:31:35.78 ID:0Mo9oahq0
平安京でウグイスは鳴いたのか
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:31:59.28 ID:KPFQLcRMT
年号なんて大した問題じゃない
どういった流れ、きっかけで時代が変わったかがわかってれば年号はアバウトでいい
おっさん共は年号丸暗記教育を受けてきたから本来そこまで重要度が高くないのにこのテの話題が大好き
近代の年号は覚えるべきだけど、応仁の乱とか前九年の役の年を覚えていみあるのかと
頼朝が政権を確立させた過程が重要なのであって年号なぞどうでもいい
覚えるのが馬鹿らしいな
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:33:55.66 ID:cwMRze4v0
>>23 武士の実効支配が始まった年を頼朝の征夷大将軍任命か、守護地頭の設置か、
鎌倉幕府設置のいずれに置くかで見解が違うんだよ。
>>28 オッサンだけど同意するぞ、幾つからオッサンなのか知らんけど、案外同年代だったら泣ける
結局現在の世界を理解するための文脈としての歴史観が大事なんであって、単に昔あったことを覚えることに意味なんかねーかと。
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:35:33.45 ID:v7f7H9da0
軍事、政治の両方を完全掌握したのは1192年だからそれでいいよ
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:35:36.35 ID:uGb2hQey0
>>32 あーなんか中世史の学者どもが好きそうな話だな
今なんか熱いバトルでもやってんだろ
古代中世って史料が少ないから大胆な仮説立てやすくて
色々面白い戦いになるよね
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:35:40.32 ID:iPZ8JYPL0
今日のどっかの新聞の社説で見たな、太平洋戦争の沖縄戦が始まったのはいつか的な話
一般的に言われている4月1日は沖縄本島に米軍が上陸した日で、これにあわせて慰霊祭など
は行われてるけど、何とかいう島が戦場になったのは3月27日だったんだとさ
100年もしない話でもこれなら、800年以上前なんてそりゃ年単位で幅があるだろうな
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:36:19.75 ID:UL3rEEu4P
いいクンニしたい鎌倉美人
>>5 ( `ハ´) 南京大虐殺にも同じことを言ってほしいアル
過去にどういうことがあったのか勉強するのはいいが、年号まで暗記する必要あるの?
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:37:57.21 ID:XbZwxQwO0
法律じゃあるまいし、もう年号なんか教えるのやめちまえよ
鎌倉幕府の成立すら間違ってるとか
捏造大国日本はさすがだな・・・
世界史やってた身からしたら日本史選択の連中が必死に年号や仏像の名前だのを暗記してるのを見て嘲笑してたわ
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:38:25.28 ID:r0hSeVVf0
もう12世紀後半でいいだろ
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:39:02.48 ID:v7f7H9da0
>>39 時系列を把握しておくことは重要だろ。
他国の歴史や文化史、経済史などと比較が簡単だから
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:40:06.71 ID:iuMJng5DP
日本の歴史ほど信用できないものはない
東電の対応を見てたら、日本が昔から何も変わってないことに気づく
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:41:19.57 ID:4J2m/I0I0
>>44 比較と言っても世界史と日本史で分けて勉強させられてるんだから微妙だろ
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:41:22.48 ID:9lqlpqFo0
イイクンニしよう鎌倉幕府
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:41:34.32 ID:ZgxeiVWo0
もう1186
本質を理解せず数字に囚われる馬鹿共
日本って歴史を誇る割には昔の記録があんまねーよな。
紀元前とか字すらないし
>>23 室町幕府は建武式目が制定された建武3年(1336)説の方が有力
将軍就任を基準にすると、本能寺の変以降も室町幕府が存在していたことになっちゃう
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:42:36.54 ID:EnbwyYLR0
>>44 7年の差異とか正直どっちでもよくね
なんで学説の変化が起こったか、とかを解説するほうが余程重要
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:43:32.29 ID:nIC307oe0
>>2 オマエ イイコト イウ
せやから歴史は嫌いやねん!
もっと数式や実験で真実を語れよ!!
キリ良く1200年にしとけ
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:44:07.43 ID:v7f7H9da0
>>47 両方出来て当たり前だと思うぞ。
タラス河畔の戦いの年に日本で何があったかとか・・・
想像するだけで面白いし
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:44:11.44 ID:uGb2hQey0
学説の変化って新史料の発見か
史料批判で既存の学説の基となる史料の信憑性をぶっ潰すか
大体こんな感じだから
それか新しい概念を作りだすか
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:45:04.98 ID:q9B4+agX0
1200年ぐらい でいいだろ
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:45:33.03 ID:4J2m/I0I0
うしじま1192
近代日本史はともかく江戸以前の事柄あった年号なんて重要じゃねえ
しかも中学歴史のレベルで
何があったか理解してるかどうかの方が大事だろ
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:46:39.48 ID:mkdkdpu6P
ていうか西暦何年だろうとどうだっていいだろw
だいたいでいいよだいたいで
暦自体が違う時代の話なのに西暦年号で必死に記憶してもなあ
流れが分かっていればだいたいで良いと思うけども
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:47:31.84 ID:UhJkle2m0
当時の人間がその時点で何年か正確に認識していたのか怪しい
正直、こまーけーこたぁどうでもいい
明らかに年号暗記させない意図があって6つも載せたんだろうに
ドヤ顔で「僕年号暗記批判しちゃいます」って奴らは馬鹿なのか
下らんな
歴史より地理勉強しろや
12世紀末でいあやん
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:54:19.03 ID:+peyupls0
開幕の定義がはっきりしてないってこと?
年代の問題はオマケだろ
そもそも諸説ある数字をテストの問題にすること自体間違ってるわな
むしろ年号を複数並べて、その根拠を書かせる問題とかの方が良い
やたらと年号暗記が重視されているせいか、本来文系科目の日本史世界史がまるで理系科目のようになっちゃってる
歴史なんて勉強しなくていいんだよ糞学問
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:55:56.68 ID:mFY2n/DIO
>>1 歴史を学校で教えるのはやめよう
ムダ
資料が本当かあやしいんだから
マニアだけやってろ
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:56:09.83 ID:Dj4csH7X0
固有名詞で空欄埋めさせるだけのテストやめろや
もっと本質的なことを問え
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:56:41.50 ID:pAtLK5LX0
平清盛の平氏政権が武士政権の萌芽である(キリッ
>>13 兄の意に反して後白河から無断任官したからだよ
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 19:56:44.95 ID:Cr5k+4ld0
これからはどの解答欄も「諸々の学説がある」で正解としよう
ぶっちゃけて言えば、鎌倉幕府が全国政権になったのは承久の乱の後なんだけどな
>>70 そんなこといったら年号が完璧に確定してるのなんて・・・
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 20:00:22.30 ID:uGb2hQey0
>>75 現在進行形で通説ができてない問題は試験官は入試問題にしない
だから鎌倉幕府の成立なんか間違いなくセンターで出ないだろ
受験生はスルーしちゃえばいいんだよ
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 20:00:23.02 ID:tTg7UT/D0
俺が覆してやったぜって実績が欲しいだけだろ
エゴでどうでもいい話題膨らませるなや
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 20:00:46.77 ID:v7f7H9da0
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 20:03:10.61 ID:pAtLK5LX0
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 20:04:13.93 ID:EaLZ/Dsi0
4545072
普通に征夷大将軍任命でOKだろ
後白河法皇の死が軽んじられ過ぎだと思う
平安朝の貴族政治が武家に対抗できる人間を失った象徴的な出来事であり
これが征夷大将軍任命のトリガーになったわけだから
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 20:06:06.06 ID:Q4CaN31LO
だから文系はバカ
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 20:08:10.59 ID:nGR/MR1d0
過去に何があったかを知る事は重要だ
だが年号を覚える意味は無い
何より専門家でもないのに調べれば分かる事を覚えさせるのは間違い
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 20:10:07.44 ID:gZZKDWAOP
いちろうさん、あれが徳川家康公
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 20:11:47.47 ID:9wztPt2GO
歴史教育が入試メインだからね
本来年号は前後の関係を見る目安のためのものだし
それを根性タイプが直暗記したからこうなる
前後の世相なんかを問うたら全滅だろう
寧ろ年号は近現代のが意味あるし
イイクニ造ろう 鎌倉幕府
ハクシに戻そう 遣唐使
イヨクニ燃える コロンブス
年号変わるのはいいが覚え方もセットで頼むぜ
人に不意討ち承久の乱
>>87 その近現代にしてもなぜか西暦で年号覚えさせるんだよな
特に明治以降は元号で覚えさせた方が直感的に把握しやすいと思うのに
昔「4610!」 今「0930!」
>>20 役に立つかどうかは人次第だろうが、ネタにはなるな。
日本で関ヶ原の戦いがあった年の2月に哲学者で天文学者のブルーノが火炙りにされたとか年の暮れに東インド会社が設立されたとか。
こんなことより近現代史にこだわれよ
誰がなんと言おうと「幕府成立」は1192だろうに
征夷大将軍にならないと「幕府」は開けないんだから
「武家体制の確立」と言うなら1185でも別にいいけど
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 20:48:56.54 ID:h68x4uNu0
11922960鎌倉幕府
98 :
時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/27(水) 20:51:16.86 ID:eK45tpHC0
>>96 武家体制の確立なら、
承久の乱で勝ち、六波羅探題おいた時じゃないかな
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 20:53:20.01 ID:3NtjV2110
学説をいくつものせるってのはいいことだな
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 20:56:22.04 ID:pU7tZIvg0
>>99 日本史の研究者の業界なんて全員知り合い同士みたいなもんだから、
まともに論争してカドが立つより、適当にお茶を濁してるだけだよな
しかもこうする事で、今後20年くらいはこのネタで「あーでもないこーでもない」って
学会活動(と言う名の観光旅行)に行けるわけで
もうマジで日本史の学者は1/10くらいに減らしていいよ
ぶっちゃけどうでもいい。1190年前後、で正解にするようにすべきだろう
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 20:58:13.34 ID:rLL2b9WT0
征夷大将軍が一番ハッキリした区切りに思えるけど
実質的に〜とか言われても困るわ
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 21:06:47.81 ID:15t2l8DAO
征夷大将軍復活させて幕府にしよう
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 21:14:59.17 ID:XjR8QjQV0
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 21:17:48.48 ID:94/P5oGC0
世紀単位でいいとは思う
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 21:18:42.24 ID:TQ4CIxhc0
これSPIで出ていってんたりなかったとかだと笑えるな
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 21:23:00.10 ID:FkuurlTB0
平氏政権が平安時代に含まれてるのもおかしな話だと思うんだが
安土桃山時代って括りがあるなら六波羅時代って括りがあってもいいだろ?
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 21:26:13.26 ID:q2tZqCvB0
歴史研究家とかっていかに珍説今までなかった説を出すかってことに腐心してるクズどもだよ
手段と目的が逆になってる
1185だと奥州征伐が終わってないのがどうなのかなって思う
やっぱり世界史とったほうがいいわ
日本史なんてやる意味ないわ
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 22:53:01.90 ID:aNYOrETF0
有名武将が描かれた掛け軸だって脚色されているように
歴史だって勝てば官軍で勝った奴のいいように作られているだけなのに
それを暗記させるとかバカかと思ったわ
それなら英語がちゃんと使えるように時間をまわした方が有益じゃねえの?
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 22:55:46.58 ID:qBcECR7I0
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/27(水) 22:57:59.93 ID:MPEdtfLn0
年号はどうでも良いけど、歴史の流れと同じ時期に何が起こったか考えるのが大事
満州事変、上海事変、日華事変とか順番分からんだろう
室町幕府の滅亡年も複数説があるよな
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 00:06:49.83 ID:vqJ1ieKk0
流れを覚えるのは大切だが年号まで暗記する必要ないよね
なにがショックって尊氏肖像画が高師直である可能性が高いこと
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 03:35:45.42 ID:gywp349v0
>>105 一橋は左翼系の問題が多いよ。
90年代初頭だけど、一橋蹴って早稲田に行った。
一橋社会学部は亜流
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 03:39:04.07 ID:QYTJBPs10
114514
がっつ石松がマジに「良い国(4192)作ろう鎌倉幕府」って言ってたは
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 03:55:41.26 ID:yn5Mzx1m0
>1185年を「幕府成立」とする学説を「現在ではこれを支持する学者が多い」と紹介した。
マジか?
日本法制史かなんかで「1192は江戸時代の説。1185は戦前に流行った説で今は人気ない」って聞いたよ
で、頼朝が朝廷から東国行政権を獲得して公法的存在となった1183年説が有力なんだって
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 03:58:26.48 ID:yn5Mzx1m0
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 03:59:39.02 ID:vfLSDDkc0
滅んだほうもそのうち問題になるんじゃね?
鎌倉陥落時か最後の拠点鎮西探題陥落時かで
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 03:59:50.32 ID:bGncWesQO
私立文系受験は数学使え
過ぎた事はどーでもいい
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 04:04:34.71 ID:lnWuQ0uCO
年号がずれて
語呂合わせが改悪されたら
鎌倉幕府の魅力大幅減だな
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 04:09:38.16 ID:gywp349v0
ちょっと違うが歴史に飽きて数学に行った
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 04:38:44.71 ID:zjIIS6mx0
何年に幕府成立したか、っていうか、何を持って幕府成立というか、の違いだよな
年代だけがクローズアップされることに違和感
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 04:40:20.04 ID:r3KsDgc40
馬鹿な教師に限って年号をテストで書かせるからなぁ
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 04:41:21.10 ID:3T49UYY70
今って1192って言ったらおっさん扱いされちゃうの?
そもそも鎌倉幕府なんて存在してなかったし
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 05:23:45.17 ID:lODalfPB0
いい肉作ろう鎌倉ハム
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 05:32:42.25 ID:kqybKwJvO
俺の中学教科書 → 今の好景気はイザナミ景気! 永久的に続きます
大学受験時 → バブル経済でした・・・
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 05:43:43.46 ID:7wNNozIB0
俺のカードの暗証番号が…
日本の歴史なのに西暦で覚えるっておかしくね?
皇紀で覚えろよ
>>124 後白河が頼朝と妥協した年と言うことで1190年成立説はありだと思う
それでも、やっぱ1192年説が一番画期的なんだよな
頼朝が要求していた大将軍号を朝廷が為す術もなく認証せざるを得なくなったわけだから
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 07:02:47.73 ID:LSB0UnfE0
>>42 歴代天皇(池沼ファミリー)丸暗記とか馬鹿じゃねえのかと思ってたわ
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 07:04:13.43 ID:swcvUJvT0
おまえら引きこもり始めた日付いつだよ?
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 12:25:13.69 ID:jIc6ZRyu0
>>114 それは史料批判しないで史料をそのまま読みこんだ場合だろ
さすがに今の歴史学でもそのレベルにまで落ちぶれてない
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 12:29:06.47 ID:JGY1NASd0
2ちゃんねる創設は1999年だが、2000年だという諸説も存在する
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 12:32:21.27 ID:q82p4m7r0
これってさ鎌倉幕府の場合だと要はどの段階で
頼朝が日本を実質掌握出来たのかって話だろ?
別に歴史が変わるわけじゃないだろ。
この問題を曲解してるやつ多すぎでは?
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 12:34:05.17 ID:F8qVACQa0
なんか自信ない教科書だな
12世紀初頭でええやろ、細かいねん
すんだこと気にすんなよw
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 12:36:16.23 ID:CvVdAyjQ0
頼朝が悪い
後世のおれ達を混乱させるなよ
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 12:43:30.91 ID:X468FRwL0
これって定義の問題で揺れてたのか
任命年でいいじゃんと思うわ
それが公式ってもんだろ
>>149 そもそも頼朝の権力と任命は関係ないだろ?ってことだろ
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 13:57:51.34 ID:X468FRwL0
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 14:20:21.60 ID:wlN4MwxW0
>>96 征夷大将軍じゃなくても幕府ってのは他の人も指摘してるけど、
さらに言うと歴史学用語としての「幕府」って武家政権のことだから。
過去の律令制の法律用語としての幕府とは意味が違う。
将軍や近衛大将に任官しても「幕府」を開かなかった人もたくさんいるけど、
それとの区別がごっちゃになる。
>>148 朝廷とかの旧権威を廃止して、自らの威信のみで政権をたてれば俺らは悩まず済んだよな…
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 14:28:04.45 ID:SRz8VZtH0
歴史教科書でメイン扱いされるのは山川って出版社のだっけ?
いや、山川は用語集だっけか
勉強する分にはいろんな学説があるってのを知ることは良い事だと思うけど、テストの時は困りそうやな
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 14:31:46.13 ID:dMeJN7vJO
>>146 だな。細かい
年号より教訓を伝えるべき
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 14:33:10.80 ID:o1LCMr3B0
テストの正解書けないような分野の教育はもうやめーや
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 14:34:01.31 ID:o1LCMr3B0
>>5 出来事もあったなかったと諸説ある
もう歴史は学校教育から抜いたらええねん
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 14:35:57.53 ID:o1LCMr3B0
>>42 世界史だってしなむとするか西ローマとかやってたろ
後アヌス連呼
1200年くらいでいいじゃん
細かく知る必要あんの
その辺の出来事を1年単位で暗記させるのは絶対にイミフ
>>32 でもそんなこといったら徳川家康が全国統治を開始したのは関が原直後だから
1600年が江戸幕府開府の年ってことになりそうだけどなんでそうならんのだろ
てか武士の政権確立が幕府の定義なら豊臣政権だって幕府開いたことになるんじゃね
征夷大将軍に任命された1192年
どう考えてもこれが正解だろ
>>13 あれは本物の弟じゃなくて奥州藤原氏が送り込んだ偽者
頼朝はそのことに薄々と勘付いていたが利用するだけ利用して用済みになったら捨てた
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 15:05:06.11 ID:OGKT4mVj0
良い客取ろうキャバクラ幕府
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 16:00:54.53 ID:zjIIS6mx0
こんな昔の細かいことより、明治維新〜太平洋戦争敗戦を1つの時代として何と呼ぶかを考えるほうが重要だと思う
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 16:13:55.95 ID:fNmUEJsf0
こんなもん必死に覚えるとか無駄すぎるにもほどがある。
豊臣政権成立の年も決めて覚えさせろよ
幕府じゃないから適当やってるだろ
何が何でも現代社会と切り離して教えたいっていう教育側の意向が
この百年くらいの歴史をまるきり教えないという異常な状況を作ってる
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 16:32:00.18 ID:jFBh+dKm0
>>139,165
「なぜ征夷大将軍就任が1192年になったのか?」を考えると
結局は「後白河が死んだのが1192年だから」ということに過ぎない
院政期における白河や鳥羽や後白河は何の疑いもなく治天の君だと考えられているし、
平氏の棟梁は将軍でもないのに誰もが平清盛(もしくは重盛、宗盛)だと信じている
この時代は名目上の権威より実質上の権力を重視する時代だったから、
将軍号が下りたというだけでは殆ど何の意味も持たない
173 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 16:33:35.07 ID:u4muIRkO0
いいクンニしよう鎌倉セックス
↓
いいパコしよう鎌倉セックス
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 16:35:46.32 ID:HXaC6vm90
今まで覚えた全部デタラメだったらおもしろい
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 16:36:57.72 ID:jIc6ZRyu0
>>168 そういう近い時代は関係者やら親族やらがまだいるので
何かを定義する段階でもないだろ
3百年くらいたったらニュートラルな立場から見れるよ
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 16:37:13.55 ID:NHYJZM7H0
もう試験とかで1100~1300年まで書いてたら正解でいいんじゃない?
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 16:37:32.39 ID:jFBh+dKm0
>>171 サンフランシスコ平和条約までは入試頻出範囲だからそこまでは普通に教えている
それどころか一橋や慶応は近代史を重視するからむしろ積極的に教える学校もある
近世以前に手間取って近代に割く時間が足りないならその学校の教師がアホなだけ
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 16:41:24.61 ID:zjIIS6mx0
>>175 でもさ、実質的な幕府の成立が〜とか議論してるのに、天皇在位期間で分けただけの時代区分が並列で置かれてるのも違和感
とりあえず近代と現代って分け方でもいいから、区分表はそっちで書いといて欲しい
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 16:42:14.47 ID:f+7m47sz0
>>20 世界史とか特にそうなんだけど同じ時代に違う場所で何が起こったかを意識すれば歴史を複合的に見れる
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 16:43:04.33 ID:+rWVTPjT0
>>51 日本の場合は、湿気が多くてカビが生えやすい腐りやすいわけで
それは書物においても例外ではないし、
さらに基本が「捨てる」文化だからね。
選びに選び抜いたものだけを残して、あとは廃棄。
アメリカなんかだとその真逆で、とにかく何でもかんでも保存しておく。
1129作ろう松阪牛
>>171 てか現代(戦後)のことなら政治経済や現代社会って別教科があるんだから
過去から近代まで幅広い範囲がある歴史科で現代現代と強調する必要もないだろう
そんなに現代が大事なら政経をもっと優遇すればいいだけ
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 16:55:18.82 ID:KmremoRc0
日本史は必要なのか必要でないのか分からん知識が多すぎ。
何年誰が○○を編纂したとか解説無いのが結構多い。
受験の頃なんて1970年以降はテスト出ないから適当に読んでおいて
とか教師が授業拒否してたぞうちの学校。
高度経済成長からバブル崩壊とデフレ時代突入こそ
学ばせるべきだと思うんだがなぁ。
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 16:58:46.00 ID:jFBh+dKm0
>>183 >高度経済成長からバブル崩壊とデフレ時代
現社か政経の教科書をもう一度読み直せ。
185 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 16:59:44.78 ID:HiufEkQV0
久しぶりに高校教科書を買い換えるか
平清盛見てたけど源氏ってアホしかいなかったよな。
最後みんな綺麗な源氏で終わってたけどあの後エンケンに乗っ取られていくところもやって欲しかったわ
そもそも幕府という言葉が江戸時代につくられたと聞いて歴史教育なんてゴミだと思ったわ
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 18:15:38.42 ID:+rWVTPjT0
>>83 征夷大将軍任命は幕府新設の根拠そのものではあるが
任命されて直ちに幕府が実効ある政治支配を自動的に開始するものではもちろんない
夷敵を駆逐するための最前線における臨時軍事政権としての外見と実力とをともに兼ね備え
臨戦態勢を完了してこそはじめて、幕府の機能が成立していると言い得る
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 18:16:55.40 ID:9lu14kp30
それより元寇のせいで幕府が滅びたとかいう記述の方が問題だろ
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 18:18:48.57 ID:+rWVTPjT0
>>96 >>98 「新たな幕府を設ける権利をもたらす」のが「征夷大将軍の任命」なのであって
それは幕府の成立を意味しない
現代において、首班が指名され首相が任命されても
閣僚がいなければ内閣が成立しない、のと同じこと
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 18:23:08.07 ID:+rWVTPjT0
>>160 そういうことを言い出すと
大地震の甚大な被害を語るのに、マンコ連呼
とかいうことになってしまう
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 18:43:59.63 ID:pSob4svJ0
過去のことにとらわれ過ぎ
大事なのは…
今でしょ!!
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/28(木) 19:21:47.60 ID:aeFgfVWT0
また歴史捏造か
ジャップは捏造しかできないのかよ
約1190 年でいいじゃんアホすぎ
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
>>194 「約1190年」なんて言い回しは頭悪すぎ
それを言うなら「1190年頃」な