【もはや戦後ではない】神戸三宮の戦災復興区画整理事業ついに完了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

かつて闇市が軒を並べた神戸・三宮の通称「国際マーケット」跡地で整備されてきたJR三ノ宮駅東地区の
市街地再開発事業で25日、高さ190メートルのビルが完成した。兵庫県内最高層でマンションが入る。
辺り一帯は戦災復興区画整理事業として整備されたが、度重なる火災やバブル崩壊に見舞われ、66年を経て
ようやく区切りを迎えた。

以下ソース
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201303/0005843586.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201303/img/b_05843587.jpg
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201303/img/b_05843803.jpg

いらい46
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 17:32:10.73 ID:aqQ6phO00
がんがろう神戸
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 17:32:44.74 ID:ytWA6xuS0
東京は未だに終わってない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 17:32:59.81 ID:WG1AH/Ks0
三宮ショボすぎワロタ
神戸は寂れてるし
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 17:36:04.84 ID:uIa0mXDU0
神戸三宮に戦後出現した闇市について教えてください

戦後 各地で闇市が出現しましたが 神戸三宮界隈の闇市の様子が どのようなものであったか 知りたいのです。とくに ジャンジャン市場とよばれていた界隈のことを調べるには どうすれば よいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

 やはり、正史にはあまり書かれていませんでした。概略は次の様です。
終戦の年の8月終わりごろ、三宮高架下に中国人が揚げ饅頭を1個5円で売りだしたのが、神戸におけるヤミ屋の一号とされています。
その後、食べ物の立ち売り人の数が増え、握り飯、蒸かし芋などが売られるようになり、天候に左右されない高架下に群集が満ち溢れ、やがて、三宮高架下から神戸駅までの約2キロに及ぶ日本一長い闇市が出現しました。
その後市内には、あいついで14,5箇所の闇市ができました。
当時の食糧事情から、都市生活者にとっては唯一の物資供給の拠点でしたが、価格統制に違反していましたし、雑踏の中の喧嘩・すり・かっぱらいが多く、まるで治外法権地帯でもありました。
昭和20年10月になり、兵庫軍政部は治安と不衛生を理由に闇市の撲滅を指令し、県警察部も取締りを強化するようになりましたが、
神戸の特殊事情として、ヤミ市商人に朝鮮人や中国人などが多く、彼らは戦勝国民と自称し、警察の取締りを拒否したりしました。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 17:37:59.28 ID:sMufuYHK0
清太が寄りかかって死んだ三ノ宮駅の柱はなくなったんか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 17:38:16.49 ID:ECeUlzAr0
震災じゃなくて戦災かよ!
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 17:40:22.09 ID:axVqWrl40
東京はいまだにバラック街があるぞ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 17:42:46.34 ID:D3wPXC0U0
>>4
http://blog.livedoor.jp/jzs160_vertex/archives/65406631.html
三宮の阪急は震災後仮設ビルのまま20年放置
そごうの入る阪神ビルは1933年製の古い建築物
最近になってようやくJRの再開発が計画されはじめたけど
梅田はもちろん名古屋や札幌と比べても150万都市の中心とは思えないしょぼさ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 17:51:08.92 ID:D3wPXC0U0
ようやく再開発が持ち上がった三宮JRビルも1981年の建物だし、
震災後にパワーアップして復興するというより
基本単なる復旧で終わったこともあって神戸港も凋落著しい
梅田が近未来都市化してるのと違って
全体的に過去の街って感じ、昔の名前で出ています
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 18:15:28.36 ID:O5Ux//JyP
車で三宮行ったらなかなかやるなと思うけど、電車で行くとアレよな
元町の高架下なんか廃墟かと思うわ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 19:35:35.67 ID:D3wPXC0U0
http://koberun.blog56.fc2.com/blog-entry-376.html

高さ規制に関しては、同感ですが難しいですね。このような無駄と
言える規制が、如何に経済の活力を削ぐかは、街が衰退してみて
初めて気がつくものです。もちろん、気づいた時には手遅れです。
梅キタに、景観上による高さ制限なんてありませんよね。逆に、
伊丹空港の規制があの場所の活力を削ぐとまで言われ、全てのビルは
航空法の高さ制限ギリギリまで建てられています。神商議は、
この梅キタに対抗すべく三ノ宮活性化計画を策定するのですよね。

梅キタの景観についても、規制撤廃による有力ディベロッパーの
積極的な進出により、むしろ駅前空間や公開空地の整備によって、
他都市に見られない最新の景観が形作られつつあります。
いつの時代もライバルは、敵失にアドバイスなどせず黙っているものです。
同じ大阪市内ですら、御堂筋と梅キタ、天王寺はライバル関係であり、
常にしのぎを削っているのです。

神戸市が誇らしげに語っている、全国で唯一の規制であるタワー物件の
消防法の規制も同じ事です。ディベロッパーは、「すばらしい条例ですね」
などといいながら隣の街でガラスカーテンウォール最新設計のビル群を建設しているのです。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 19:37:48.33 ID:D3wPXC0U0
麓に居ては街の全体像はつかみ難いものです、例えばPIの神戸学院横から
眺めるだけでも街の雰囲気は変わります。さらに離れて空港島最西端の
ラグーンまで行くとそこはもはや非日常的な空間となります。そこから眺める
超高層ビル群は六甲山にすっかり飲み込まれ高さ規制など全く無意味で
あることを感じます。こんなにも狭いエリアにさらなる規制をかけるなんてね。
ここに立つと寧ろ先端都市として、規制を緩和しもっともっとデザイン性の
優れた超高層ビルが林立するような風景を求めたくなります。

神戸空港島には当然厳しい高さ規制があります。しかも、貨物ヤードを
想定しての事でしょうか居住施設はおろか宿泊施設すら建設出来ません。
最西端には結婚式場があるだけでそこに至るまではだだっ広い埋め立て地が
延々と続きます。ここから見る神戸は絶景なんですけど、ここを低層の
商業施設で埋めつくし観光資源化できないもんでしょうか?

大阪と違い狭い平地しか持たない神戸市は埋め立て事業で中心部に
巨大な平地を創り出すことに成功しました、補助金事業ですから
厳しい制約はありますが神戸学院等の大学の集約が出来たように
やる気になれば厳しい規制も変更出来る筈です。今ある資源を有効に
活用できれば神戸は飛躍できると思います。是非、恐れずチャレンジして欲しい。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 19:43:20.43 ID:D3wPXC0U0
御堂筋に至っては建替えが進まないので高さ規制を緩和するようです。
建替えが進まないのに更に輪を掛けて規制を掛けようとする意図が理解不能です。
神戸は京都、奈良ではないのです。
一部の極端な意見に神戸の活性化を惑わして欲しくはないですね。

今日の読売新聞で「御堂筋140mビルOK」という記事が出ていました。
御堂筋は高さ制限を60mから最大140mまで緩和し、1・2階に
店舗誘致・食料備蓄倉庫の設置など防災面に配慮した場合は、
容積率が1000%から最大1300%まで認められるそうです。

御堂筋の話になりましたが、私も神戸市のビルの高さ制限には
最初から反対でした。ポーアイしおさい公園から見て六甲山の稜線を
上回らないようにという基準ですが、ポーアイしおさい公園は花火大会を
除いて殆ど人は歩いていません。京都・奈良・姫路などは高さ制限に
重要な意味があると感じますが、神戸市は高さ制限に関して
全く重要な意味を感じませんね。
今回の三ノ宮駅ビルの建設も特例が認められないと、
自らの発展を自ら阻害することになるでしょう。
御堂筋のように緩和される、或いは条例そのものが
無くなる日が来ることを期待しています。

高さ制限、皆さんが言われる様に神戸では全く意味がないと思います。
以前香港に行った時に夜クルーズ船に乗って海から街を見て美しさに感動したように神戸でも
高層ビルが並んで聳え立っている姿が似合いますよね。
山からも海からもあんな風景を日本で再現できるところは神戸以外ないでしょう。
どっちにしても土地の少ない神戸なのですから有効利用するのは必然ではないでしょうか。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 19:53:28.70 ID:Ji9h0+M90
>>9
そういやずっとショボイままだな、もう存在すら忘れてた
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 20:26:17.68 ID:nR6Qclss0
電車乗れば30分以内に梅田に行けるんだから三宮開発してもあんま意味ないだろ
三ノ宮は20時でほとんどの店が閉店する。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
震災で街全体があれだけ歪んだのに戦災復興がそのまま続くとか凄いね