40代男性「最近の若者は指示待ちが多い」 なお、「指示待ち」が流行語だったのは1981年の模様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

?あと1週間ほどで2012年度も終わり。4月に入れば、あなたの会社にも2013年度の新入社員が入社してくる。
回復の兆しが見え始めたとはいえ、厳しい就職戦線を勝ち抜いて入社してくる彼ら。当然、新入社員も初めての
社会人生活に緊張していることだろう。しかし、不安を抱いているのは新入社員ばかりではない。

?世間の声を拾うと、ここ数年、新入社員と先輩・上司たちの「意識の差」が拡大している傾向が見て取れる。

「ここ数年の新入社員と接していると、どうも自分の意識とのギャップが大きいように感じます。受け身というか、
指示待ちというか……。世代論で語るのは個人的には好みませんが、自分が新入社員のときはもっと積極的
に上司に質問しにいったものですが」(40代・男性)

「業務日報を書かせたら、『初めて取引先にいった。緊張した(>_<)』と顔文字入りで書いてきて。取引先へ出す
書類にも、同じことをしなければいいんですけど……」(30代・女性)

?読者のなかには、こうした不満や不安を感じた経験がある人も、多いのではないか。いつの時代も「最近の
若者は」と言われてきたものだが、最近は若者たちの思考のバックグラウンドとなる経済・社会情勢の変化が
以前よりも激しいぶん、大きなジェネレーションギャップを感じる人も少なくないようだ。
http://diamond.jp/articles/-/33630


◆指示待ち族

1981年の語。この年の新入社員の傾向を指すことば。現代コミュニケーション研究所(坂川山輝夫所長)の造語
。「いわれたからやる。いわれないことはやらない」若者が多くなってきた。「自分を犠牲にした母親の過剰な奉仕
になれた結果」(千石保)という見方もある。1958年〜生まれ。
http://www.jiyu.co.jp/GN/cdv/backnumber/200210/topics02/topic02_01.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:16:24.36 ID:4UQGvSdk0
はい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:16:52.15 ID:UoTQKF9wO
>>1
若いときはどうしたらいいかわからんだけだよ
4 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/24(日) 17:17:04.87 ID:yCgaBM9x0
オロオロ...
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:17:16.24 ID:iu05a0XjO
「3無い世代」とかもあったな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:17:39.96 ID:8KzTPeVH0
このスレはなんて書き込めばいいの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:17:46.44 ID:KMYjtaYU0
じゃあ勝手にやるわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:17:57.85 ID:lG42Ej23O
どうすればいいという経験がなければ自分で考えられる人間以外はそりゃそうだわな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:17:58.22 ID:mNKU20bR0
指示待ち世代チルドレンか
指示されたこと以外をやって失敗したら誰が責任取るの?
ただただ劣化の如く怒るだけの癖に
死ねよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:18:12.47 ID:rlRiLaDUP
会社員で自らリスクとって行動することに何の意味があんだよ
近頃の若いやつはとよく言うけれど自分の頃よりだいぶまし
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:18:28.08 ID:tcsHdRo00
信号待ち族
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:18:36.72 ID:d95Dg/ji0
指示なしに勝手に動いたら怒るくせに
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:18:40.12 ID:wmMScN2q0
これやっておいて
自分で考えろ
違うって言ってるだろ

3コンボ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:18:40.54 ID:ejAzoXbr0
指示通りに動くのが良き部下ですが
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:19:02.46 ID:uWgDxj2k0
色々と見えてきても指示を待つ事が正解だと思う様になる・・・
それを問題視するのは自分勝手で盲目な人
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:19:15.17 ID:LsYBQs460
結局この手の発言の言いたいことって全部「俺の思い通りにならない」っていうだけだよね
殺せ!!!!!!
若者()なんか戦闘力0だからWW
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:19:27.32 ID:MwaJ6lHe0
他人の自主性に期待するのは身勝手な思考に過ぎない
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:20:13.85 ID:3sr0Khu50
>>10
床でも磨いてろってことだよバカ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:20:33.62 ID:C3CnNiM70
勝手にやったら成功しようが失敗しようがグチグチ言うくせに
動こうにも動けない状態なんだよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:20:34.35 ID:DrqCVmcr0
で、指示してないことをやったら怒りだすんだろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:21:04.47 ID:Tw7SYwIs0
まあ、若いののダメさにいらついたときは
自分の若い頃を思い出せってことですな
入社1週間で指示を無視して自己判断で仕事した結果wwww
案の定ミスして会社に損害与える
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:21:54.39 ID:wCDSX1hI0
アホ上司「一々聞きにこないで自分で考えて行動しろとは言ったが勝手に判断して行動するとは何事だ」

アホ上司「お前が書いて俺が手直しした文書(の直した所)がまずくて俺が上から怒られたのはお前のせいだ」

アホ上司「近頃の若い奴らはダメだ。俺の若い頃は優秀だった。だからって部長に過去のことは聞くなよ」

アホ上司「俺がお前を担当につけ、俺がお前に指示を出し、俺がお前から報告を受けたんだから、お前の業績は俺のもの」

アホ上司「君を信頼して全面的に任せたのに、予算つけず情報教えず決定権やらなかっただけで失敗するとは駄目な奴だな」

アホ上司「日頃さんざん虐め倒してる部下を飲みに誘ったのに断られた。最近の若い奴は・・・」

アホ上司「事あるごとに怒鳴り散らしているだけなのに、なぜ部下どもが萎縮しているのか理解できない」

アホ上司「提案を片っ端からケチつけて否定するからと言って、部下が最近提案してこないのはゆとり世代のせい」

アホ上司「残業代ほしがるなんて仕事にやりがいを感じてない証拠だ。できる社員は備品も私費で買うもんだ」

アホ上司「新人のくせになに休憩してんだ! (…あ、労務監査だ) こら、なんでもっと休憩しないんだ!」

アホ上司「毎日くだらないことで部下を怒鳴って鬱憤晴らししてただけなのに部下が鬱になったのはなぜ?」
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:22:43.85 ID:NHQF7b6f0
わからないこと聞きに行ってもたらい回しにされるだけなんですけどね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:22:44.13 ID:sw71hWP+0
>>10
極端な解釈をする馬鹿
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:22:52.88 ID:KnSyLOyl0
やり方が分からないから相談した場合 → 「そんなことぐらい自分で考えろ!」
自分で考えて仕事をした場合 → 「勝手なことをするな!やる前に相談ぐらいしろ!」
昔の若者は指示待ちしなかったの?
自分から勝手に進んでいろいろやったの?
ほんまかいな?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:22:58.00 ID:rkzyuQhN0
余計な仕事は一秒だってしたくないんだよ
ムリ・ムラ・ムダの根本原因は指示なしのサービス労働だから
こういうのは精神論としては歓迎されるけど組織の成果には結びつかない
こいつは指示するのが仕事だろ?
仕事しろよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:25:30.45 ID:uWgDxj2k0
待ってないで聞きに来いよ!
何でも聞かずに考えろよ!
考えてないで聞きに来いよ!

無限ループw
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:25:39.63 ID:Pq5LY+WAP
現在の仕事で評価されて上にいくから、
能力の限界を越えて評価されないポストに落ち着くようになってんだよね日本の組織では
だからアホ上司が量産される
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:26:18.80 ID:JEQ043VeP
>>30
俺が若い頃から「指示待ち」とか言われて、
一度使えない先輩(当時40代)に、どんなのが理想なのか聞いたら、
「教えなくても仕事を盗む。俺が知らない間に仕事を覚える。」みたいな内容

要は「教える」というマネージング方法を知らないってだけで糞ワロタ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:27:09.82 ID:QDLRDKEQ0
指示出して部下を動かすのが上の仕事だろ
仕事サボってんじゃねえよ老害
考える前に動く → 頭使えよ馬鹿
考えてから動く → ちんたらしてんじゃねえよ動け馬鹿
指示以外の事始めたら文句言う癖に
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:27:30.23 ID:W11b/lgZ0
上司はどんどん的確に指示を出していくべきだと思う
特に新入社員なんて勝手な事して怒られる事も多いだろうし萎縮してるんだから
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:28:14.97 ID:FKtxtloA0
いつものコミュ障発狂スレか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:28:31.21 ID:pqYeYO+90
>>10
だから確認しろって

こういう事をやるとこういう利点があると思うのでやってみたいのですがどうでしょうか?
って提案してみろ

これで面倒そうにされたら、上司の更に上司に直接言え
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:29:10.79 ID:h3IQh8hU0
いや指示だせよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:29:28.53 ID:BzikbOY+0
>>39
萎縮というより、何も考えていないだけじゃないかな。
自我が確立しているのか怪しい。

虫に見えて来ることもしばしば。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:30:26.72 ID:GkwbgRHRP
世代ごとの性格傾向なんてほとんどないだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:30:36.23 ID:Pq5LY+WAP
自分がやりたいように仕事すりゃいい
その責任を押しつけるために筋を通して報告するだけ
だからやばい事をガンガン報告しておいて逆切れポイントを確保するのがミソ
40オッサンブーメランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:30:52.54 ID:LjyZWlGB0
指示待たないで好きにやらせてくれるなら18:00になったら帰るぞ?
何が悲しくて仕事も無いのに椅子に座って正面向いて19:00近くまで待機してなきゃいけないのか
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:31:09.01 ID:n39wOBZ3O
指示待ちになるのは的確な指示ができてないからと相場が決まってる

何年昔だろうと仕事の素人はそれほど質が変わりようがない

最近のおっさんは的確な指示の出し方をしらない

これが正しい
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:31:10.18 ID:ZAeakdRk0
勝手なことやったら文句言うじゃねえか
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:31:20.78 ID:mU+Cqx1s0
うちの会社の上司はちゃんと色々教えてくれたけどな
よく行くラーメン屋に「部下は上司を映す鑑」って標語が貼ってあったけどその影響かな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:31:28.07 ID:HmmZBfhw0
行けたら行け
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:33:13.96 ID:WiHeJmVa0
やってみせて、言って聞かせて、させてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

山本五十六
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:33:19.05 ID:rfbq62RW0
や日糞
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:33:44.26 ID:wCDSX1hI0
アホ上司「やる前からできないと言うな。でも、できないなら失敗する前にできないと言え」

アホ上司「忘れないように逐一メモをとれ」「そんな事までいちいちメモるな」「は? 忘れるならメモれよ」

アホ上司「まだ早い」「今、忙しいんだから後にしろ」「なんで今ごろ言うんだ」

アホ上司「失敗するぐらいなら自分のペースを守れとは言ったが、なんで周りに合わせられないんだ」

アホ上司「アルバイトも社員なみに働け。平社員でも経営者の視点を持て。そうすれば自然とサビ残できるはず」

アホ上司「お前のミスのせいで30分もロスした。1時間ぐらい説教してやるから覚悟しろ」

アホ上司「客に失礼があった部下を客の前で説教したら客がなおさら怒って帰ったのは部下のせい」

アホ上司「教えてもらおうとせずに技術は見て盗めとは言ったが人のことチラチラ見るな」

アホ上司「最近の若いやつらは非常識なくせに、コンピューター使えるからっていい気になっている」

アホ上司「いつも会議で怖い顔して発言者にいちいちケチつけてただけなのに最近誰も発言しなくなったのはなぜ?」
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:33:49.38 ID:O8iKdIpV0
マニュアルぐらい作っとけ
マニュアル暗記すればスーパー社員の資格を与えろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:34:35.28 ID:68P6trVi0
指示を仰いでくる奴は優秀だよ
むしろ指示すら仰いでこない糞ゆとりが多い
自分一人で判断するなよと釘を刺しておいても、その場で適当な行動取るから性質悪い
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:35:00.19 ID:e1pY0D1x0
>>52
いいこと言うね
日本に見切りをつけて亡命するような人は
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:35:07.16 ID:W11b/lgZ0
>>43
相手がそう見えるって事は自分もそう見られてると思う
勝手に動かれるよりましと考えるんだ
>>43
それは俺以外のほとんどの人間がそうだろ
お前も虫だし
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:35:43.69 ID:igKeRVYy0
もしかしてゆとり世代が一番優秀なんじゃね?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:35:56.88 ID:wCDSX1hI0
アホ上司「パーフェクトを求めているわけじゃない。ミスしなければいいだけだ」

アホ上司「何で失敗するんだ! 無理だと? お前が成長するように無理な仕事をふってるのが判らないのか」

アホ上司「なんでお前らはA君のように早く出社し、B君のように全てにミスなく、C君のように業績を出し、
D君のようにいつも同僚を手伝い、E君のように社交的で、F君のように遅くまで残って仕事ができないんだ」

アホ上司「自分の仕事も満足にできずに人の事を気にするな」「なんで情報共有できないんだ」

アホ上司「俺は上役の横暴からお前らを守ってやってる。だから俺のいないところで上役と話するな」

アホ上司「ホウレンソウって判る? 部下たるものは上司に報告しろ!連絡しろ!相談しろ!だ」
(正解:管理職たるものは『上への報告』『横の連絡』『相互の相談』ができる風通しのいい組織を作りなさい)

アホ上司「お前は俺のことを嫌いなんだろ。そうに決まってる。でもそういう好き嫌いを仕事に持ちこむ奴は嫌いだ」

アホ上司「部下の誰一人として俺の話を理解できない。最近の若者はコミュニケーション力が不足している」
「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。
まず、当事者意識が完全に欠如している。さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、
消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。これはゆゆしき事態であり、
日本社会のありかたにかかわる重大な問題である。

最近の若者は、定職に就きたがらない。
あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。
なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。

彼らに言わせると、本当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。
本当の自分は棚上げしておいて、いつまでも立場を替え、考えを変え、
自分自身をも変身させる余地を残しておく。一貫した主義主張をもたないか、もたないふりをする。
特定の党派、集団に全てを賭けることを避けようとする。


↑これ1977年に書かれた論評な 1997年じゃないぞ 今から30年以上前の文章だ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:35:59.39 ID:M80tuRqR0
部下や後輩を指示待ち人間呼ばわりする上司や先輩って、自分は先を見通して複雑なことを
考えて体系立てて業務を行うという労力を放棄したりその能力がなかったりして、適当に
仕事を他人に投げてるだけのクズ野郎ってだけだよね。
そして後出しジャンケンで誰もが見て分かる改善点をさも最初から自分は見通していた
ふうな口ぶりでわめきちらして部下や後輩を批判する。

なら最初から問題が起こらないようにてめーも動けよ無能。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:36:00.28 ID:mCMXeQz40
バブル世代のアホが一丁前の口きいとる
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:36:10.00 ID:biYrsAyj0
日本でよくいう一人一人が経営者目線でとかお客様の満足が第一って言うなら
協同組合の形式が一番いいと思うんだけど
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:36:11.05 ID:fiRduCEq0
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:36:13.47 ID:jIrRPZ/90
>>61
やる気出したゆとり世代が一番優秀かもなぁ
このやる気を出す雇用条件がまずないんだろうけど
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:36:27.27 ID:0NOCSc5P0
やる気が無いんなら
辞めればいいんだよ。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:36:28.80 ID:t46R9UdV0
最近の老人は指示惜しみが多い
教育の仕方が悪いのを棚にあげてるだけだろ
>>69
それだと無能しか社会に残らないよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:38:21.92 ID:wCDSX1hI0
団塊世代&バブル世代の思考
「俺様の好き勝手にやってればうまくいく、いかなかったら周りのせい」

「部下どもが使えない。じゃあ叩こう。
とにかく叩いて叩いて叩いて叩きまくったら成長するだろう。
もし成長しなかったらそいつが無能なだけだ。」

「部下の一人が鬱で辞めた。無能な奴がいなくなったから状況は改善したはずだ。
よし明日からもっと皆を叩こう。」

「部下の一人が自殺した。無能な奴がいなくなったから状況はもっと改善したはずだ。
よし明日からもっと皆を叩こう。」

「会社の業績伸びたと思ったら急に期待してた部下から先にどんどん辞めていく・・・
俺の愛情あふれるイジメに耐えられない奴はどうしようもないなあ」

社長「部下が辞めすぎ。お前クビな」
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:38:51.37 ID:8RlRX/KT0
聞きに来ない=指示待ちが多い と言うことだと思うけど、
訪ねにくい雰囲気を出してる上司も多いんだよねえ。

下を叩くのってとてもやりやすいし、気持ちいいんだろうなとは思うけど
中間管理職は部下を扱うのが仕事なんだから文句ばかり言ってないで
雰囲気作りしろよと思うけど。

仕事進めるのが仕事なんだろ?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:38:54.12 ID:W27oNhQY0
>>54

アホ上司が、って言うか経営者自体がそうだしな。

まともに指示が出せない管理職もやってることは経営陣のクローンだし
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:39:19.68 ID:tP6mkjFJ0
ID:8DAP3KYa0

( ´,_ゝ`)プッ
馬鹿だなあ、指示待ちなんてどんどんさせとけよ。
そういうことに不満を持つ新人社員なんていらねんだから。
そういう新人は馬鹿だから、上司や会社の環境に
不満があると思い込む。それが馬鹿の所以。
わざとそういう環境作ってんだよ、馬鹿が。
本来の敵が「同期」って気付けないんだよ馬鹿な新人は。
自分が辞めるような状態に陥って、初めて「失敗した」と気付く。
口うるさかったはずの上司が、何故か同期で残る奴と
楽しそうに話してる。有給なんて取れなかったはずなのに
何故か簡単に有給申請してる同期がいた。こんなもん見ても
まだ気付けない奴が上に楯突いてクビに追い込まれてる。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:39:52.03 ID:VHfD3TQv0
そりゃあ部下が勝手にやったって事になれば責任逃れができるからだろうな
その癖手柄になれば自分の物にする
>>76
そのレスは
反論できる知能がないことの証明であり
無能の証明だな

こういう池沼寸前の人間が社会には溢れてるんだよね
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:40:49.88 ID:OifrQXjq0
そんなおまえらは人から与えられるのをひたすら待ってるよね?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:40:50.77 ID:wCDSX1hI0
クズ上司

お前との間には溝がある
この溝を超えないと話にならない
俺は上司でお前は部下だ
お前が溝を超えてこい

お前は未熟だから超え方を知らない
俺はもちろん知っている
だからお前が溝を超えるのを
楽しみに見守っていてやろう

まず話を聞けとは何事だ
話を聞きたい気分にさせろ
部下の務めはそこからだ
話ができるのはその後だ

お前の代わりはいくらでもいる
俺は別に急ぐ気はない
お前が溝を超えられなければ
超えて来られる奴を待つさ

社長、申し訳ございません
人事が馬鹿ばかり採用するので
まだ一つも提案が上がって参りません
>>16で終わってた
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:42:30.65 ID:P9z9hQmB0
今は派遣バイトが正社員の数を超えるところなんて珍しくないし
勝手なことしたら帰れで一発終了なのに指示以外のことできるかての
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:42:33.52 ID:cRhfbHwd0
技術は進歩したけど、人間の精神的な面は3000年間まったく進歩しなかったよね
指示されたことを完璧にこなす
それだけで充分だろ
大半がそれさえ出来ないのに贅沢言うなよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:42:51.85 ID:3Rzrau4VO
聞き待ちって責任放棄だよな

日本人のこの行動には反吐がでる
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:42:57.26 ID:8T+he2Ig0
>自分が新入社員のときはもっと積極的
に上司に質問しにいったものですが


質問したら下でなんでわかんねーんだよ(・∀・)ニヤニヤってすんだろ?ww
それか逆切れしてお前がそんなこというのは100年早いとか言われるんだろ?w
上司が責任取らずに部下にかぶせるから
指示あるまで待機するんだよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:43:03.10 ID:ulDsIS3l0
>>64
うちは母親が子供に指示待ち人間と罵ってたよw
俺1984年生まれ
これもともと親の過干渉が原因と言われてるだろ
まさに自分の育て方間違えましたって言ってるようなもんだな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:43:12.00 ID:mAq2gFHe0
当時指示待ちと言われた若者が時間が経つと若者に指示待ちが多いと言う。
今コミュ力がないと言われている若者が…
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:43:18.07 ID:GzTVWCf90
新入社員が入ってくるだけマシ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:43:24.76 ID:E3hmwcQT0
指示待ちならば仕事を押し付ければいいだけだな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:43:46.01 ID:6KKnk7KG0
指示が無くても出来る事をリストアップしてみて
その中からこれからやろうと思ってることを上に確認相談してからやると良い

って指示してやれば良いじゃん
放っておいてもちゃんと出来る奴の方が経験上レアケースだわ
要するにアホが上司だとさ
部下が物を聞いてくる時に何故聞いてくるのかが理解できないわけ
部下は○○っていう可能性を考慮して上司に伺いを立ててるのに
当の聞かれてる本人がそれをわかってないから聞かずにやれやってなる
もちろん部下がアホで何でもかんでも聞いてくる場合もあるけどね
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:45:26.84 ID:x7eHkuE/0
指示待ち世代が指示を出せない上司になっただけだな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:46:10.47 ID:Q4aBSbLTI
聞いたら怒るような上司に聞きに行く奴いるの?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:46:27.71 ID:R0yJg/ps0
指示待たずに質問しろってことなら正しいけど
新人の質問の対していちいち聞くなとつっぱねる馬鹿も居るからな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:47:01.18 ID:4JyFyuu50
上司「お前の報告の仕方が悪い。俺は聞いてないしそんなこと言ってない。そもそもお前が…俺ならこうしていた。何でお前は出来ないんだ?」
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  自分で考えて行動しない人を巷では「指示待ち人間」と揶揄してるが
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 勝手に行動して失敗したら責任全部かぶせられるぞ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  しょうもない仕事は指示を待ったほうが有益なのも覚えておこう。
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:49:38.74 ID:m9Us/m3mP
最初の3ヶ月くらいは指示されなきゃ分からんだろ
1年経っても分からん人はその仕事向いてない
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:49:58.13 ID:iCm5PhlV0
命令する時って大体嫌そうな顔してるよね命令する側も苦痛を感じるのだろうか
命令してくれると凄い楽なんだけどなー
>>1
40代だから元支持待ち君が偉そうに支持待ちだーって言ってるだけやろw
流行語81年が支持待ちが流行語なのが何よりもの証拠やん
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:51:21.33 ID:g5sWIwX30
おまえらがホウレンソウとか言いながら実際聞きに行ったら不機嫌になるからだろ
上司の多くは肝心な情報を小出しにして
部下が苦労しているのを見て悦に入ってる奴らばかりだからな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:51:27.26 ID:OifrQXjq0
知能が高卒w
文句つけようと思ったらどんなことでも文句つけられるから何やっても無駄

どうせ怒られるなら言われるまで何もしないほうがまし
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:52:38.60 ID:53cdl6PG0
指示されたら仕事しなきゃあかんやん
俺はどうすれば指示を回避できるか考えながら行動してた
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:52:43.05 ID:VrdSAFKWO
指示出し出来ないやつがよく唱える魔法の呪文
「臨機応変」
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:53:06.26 ID:W27oNhQY0
>>98
どんな事態であろうと何一つ範を示さないでこんな事ばっか言ってる中年が実際居るんだけど
何があるとあそこまでぶっ壊れた状態になるのかね?
ピーターの法則を実践している上司ばかりだからな
まあ上司も完璧人間じゃないからよ
逆に上司にきっちり気を使える人間になれば好かれるから仕事楽だぜ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:58:08.45 ID:RCRwKOuq0
よくあって困るのは新人で絶対に指示がなと動けない状況なのに
上司がバカ過ぎて把握出来ずちゃんと動かなきゃあダメじゃないか〜とか言って来る場合
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:58:09.66 ID:OifrQXjq0
おまえらなら派遣で正社員より成果出して上から一目置かれるはずだ。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:00:01.31 ID:AISv8w/X0
>>113
上司「派遣のくせに調子乗るなよ」
まあどっちにしろ怒られるっていうね
上司の機嫌次第ざんすなあ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:01:08.04 ID:OifrQXjq0
>>112
指示がなきゃ動けないなら上司のところに自分から行って、状況説明して指示してもらえよ。

>>113
じゃぁ自分で起業して、既存の中小企業なんかすぐに追い抜くはずだ。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:01:11.39 ID:+z4OBfeR0
最初に方向性を示してあげればいいだけなのに、何故それが出来ないのか?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:02:55.65 ID:W11b/lgZ0
>>116
一人会話を始めてまでスレを盛り上げなくてもええんやで
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:03:07.70 ID:r8pAShCe0
おっさん無能すぎてワロタ
茶でも汲んどいて下さいwww
日本の70代〜40代世代のリーマンがあまりにも無能すぎる
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:03:55.51 ID:7x5yF68s0
日本人の仕事観なら協同組合のが向いてるって
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:05:00.63 ID:wCDSX1hI0
>>117
方向性を示す能力がない。
能力があっても、方向性を示した結果、部下が失敗して責任をかぶりたくない。
責任をかぶらなくてもよい事になっていたとしても、外野から「駄目じゃないか」と野次りたい。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:05:04.31 ID:vEcQVXW80
指示待ちのがまだマシ、余計な事されてその尻拭いするよりいいよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:06:07.48 ID:snHwEMvbO
お前の教育が悪いんだろ無能上司
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:06:22.73 ID:hgvNe6s+O
>>116
上司「今忙しいのが見て分からないか?後にしろ!」

上司「何故もっと早く言わない!」

上司がというより単純に人材不足なんだよな
ぎりぎりの人数しか雇わないから育成に手が回らない
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:07:43.57 ID:W27oNhQY0
>>122
しかも、何も教えず失敗した事案に対して何が失敗であったかを指摘するほうが楽だからね・・・
手探りで成功を掴む困難よりも超絶楽でしかもメシがウマイと来ている。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:07:44.67 ID:OQjIXmun0
最近の上司は指示すら出せない奴が多い
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:08:01.13 ID:fiRduCEq0
なんか「指示待ち」の逆が「余計なことを勝手にやる」だと思い込んでるヤツが
ちらほらいるなw

あるべき姿は「自分から色々なことを質問や提案や打診して、
上長の許可を得てからやる」だよ。
誰も無断で勝手に動けなんて言ってない。
これって自分が昔言われてた事を言ってるだけじゃん。
新人なら余計なことするより、指示した事してくれるのがいい新人。
そのうち、必要な事がわかってきて自分で動けるようになるだろ。教える手間をさぼんな。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:08:27.49 ID:5smIXPx0O
>>120
青臭いなあ
うちの実家の会社の30代後半の現場責任者なんて
若手は自分で考えて行動しないって愚痴ってるが

俺がガキの頃に、その人が親父から「自分で考えて行動しろ」って頻繁に怒られてたからなあ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:09:58.09 ID:Dxu8v+oj0
逆に聞かれたことしか答えられない上司も無能なんだよなあ
客先いっても真顔で聞かれたことしか答えなくて横ついてる身としてはヒヤヒヤする
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:10:17.56 ID:rcCQdtw/0
自分から仕掛けないとダメなんだよな。
指示っていうか、目標が無いからだと思う。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:10:20.68 ID:xUiWEV0x0
自分が言われたことを根に持ってて下の世代にぶつけてるだけか
体罰が承継されていくのと同じだな
まったく進歩がねえわ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:10:23.49 ID:VD6QoxA/0
これ毎年言われてるよね
早い話ジャップの教えかたが下手なんだろ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:10:33.81 ID:dQGp6DrZP
指示出すのが上の仕事だろがカス
勝手に動いたら無能な働き者にはなるんだよ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:11:41.93 ID:UDilhbl70
指示待ち族ワロタ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:11:48.01 ID:OifrQXjq0
>>125
ところで君、さっきから自分が体験してきたかのように書いてるけど、
どこでそんなことあったの?
自分が働いてた会社?
妄想だけの脳内企業?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:11:52.70 ID:36ZOUNTR0
素晴らしい国日本
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:12:33.82 ID:aT6uqt8C0
馬鹿を採用する無能人事課いるってはっきりわかんだね

支持待ちというか勝手にやったら怒るだろwww
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:13:47.06 ID:E5JheNir0
指示待ちならまだマシ
指示もまともに出来ない無能のほうが迷惑
無能バブル馬鹿に言われたくねえよ死んどけカス
バブル期は指示待ちじゃなくてマニュアル人間な
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:14:58.25 ID:Vmt/gzoR0
   ▲           ▲  ガッ!
   \ \       / /
    \   ̄老 害, ̄  / /' ⌒ヽ=
    /   \  /    / ./\ \≡
   /   - ◎ -◎ -   \/   .\ \三
   /     (o o)      ヽ     \ \=
  {    ヽ∵∠二ゝ!∵ /   }     ヽ...ノ=
   ヽ ○ ) .ヽ_ノ  ( ○ /
>>130
なにが青臭いんだよ。てかおまえのが青臭いわ。労働経や社会保険の話を知ってたら分かると思うが
モンスター社員を抱えてる経営者がいかにして解雇にもっていこうと考えてるとき
そしてそれを弁護士や社労士、衛生コンサルタントに相談する時
実はそのモンスター社員というのは40代以上に多いことが分かってんだよ。

規則を守らない、仕事を後輩や部下に教えない、大声で怒鳴る、セクハラをする…
こういうのはバブル入社した世代〜70代世代に多いとされてる。
嘘だと思うなら知り合いの弁護士や社労士に聞くか、人事労務の専門書でも読んでこい。
開発・設計部門だと勝手に動けない奴はいらないな、指示待ちなんてトンデモ。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:16:27.53 ID:UoTQKF9wO
お前らどんな企業に勤めてんの?
二流企業だろ?

年齢と、年収をさらせよ
特に偉そうなオッサン
40代、年収500万とかの底辺だろ?

>>54
さすがに創作すんなよ
若造の中でも底辺だろお前
勝手にやっら、ほうれん草しろだの文句言ってくるだろw
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:17:28.47 ID:gW8LAO+w0
職場でうまくやっていくための五箇条


・上司、先輩に常に着いて行く
・上司、先輩よりも必ず先に出社しろ
・3年目までは100%間違っていることでも意見を言わない、否定しない
・残業を断る、遅刻する、早退する  全てやってはいけない
・喫煙所に上司や先輩がいる場合、必ず一緒にいること
・飲み会は必ず参加しろ。どうしても参加したくないならお前が部長以上になってからにしろ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:17:43.08 ID:j/pUg67T0
つまり自発的に「指示を求めにいけ」ということかw
管理職の怠慢だろそんなの
指示通り100%できたら末恐ろしいわ!
で?勝手に判断して行動したらしたで叩かれるんだろ?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:19:53.74 ID:wCDSX1hI0
>>149
「職場でうまくやっていくための五箇条」であると同時に
「会社がうまくいかなくなるための五箇条」だな。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:20:29.50 ID:ZAeakdRk0
こんなスレでもしもしが煽ってて笑える
>>149
そんなウザイ後輩は嫌だけどなw
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:21:00.05 ID:RLYQkmaV0
指示待ちじゃないよ試しているんだよw
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:21:19.29 ID:dKRqZf5a0
絶対詳細まで許可得てから行動しろ
あとから難癖つけるのがバブル世代だからな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:25:46.35 ID:gWuXgpe5O
指示待ちもだが、優先順位も解らないカスは死ねよ
あのね基本「下」は「上」に質問や意見してはいけないの
日本のように他に類を見ない位何にしても上下関係作る社会なら尚更ね
「下」に手待ち時間与えないほど的確に指示だせない「上」は無能なの お分かりかな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:26:12.69 ID:rcCQdtw/0
QC活動からISOになるとどうしてもトップダウン的な活動になりがちで
一般レベルは動いていいのか指示待った方が良いのかの判断が付きにくい
からね。その辺りは管理層がしっかりと指示を出さないといけないとは
いつも思っている。
あとは個々の役割分担の明確化はもうちょい丁寧にしないといけないかな。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:28:05.85 ID:onYGoDmk0
勝手にやればギャーギャー騒ぐ
聞きに行けば自分で判断しろとほざく
何もしなけりゃ指示待ち呼ばわり

死ねよマジで
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:29:28.69 ID:YHWHy9D20
今は仕事教える方も下手だなと思うわ
上司は仕事の出来る部下が嫌い
批判することで自分の保身を計りたいのだろう
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:29:41.63 ID:ibN9zyW20
指示も出さない上司って存在理由がないじゃん
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:31:06.54 ID:9XFtg+tT0
上司「俺が何も言わなくても俺が思ってることを汲み取って行動しろ」
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:33:38.24 ID:VD6QoxA/0
ジャップの偉い人は転職もせずマジメに生きてきて世界が狭いから
他人の感覚がわかんないんよね
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:34:54.98 ID:Q75kvvYh0
つーかそれ以前からあったものにうまいネーミングをつけて流行語になっただけだよね1981年も
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:35:10.64 ID:+vzFpTjN0
何十年最近が続いてんだよ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:36:26.99 ID:L8ssZccY0
進歩できないジャップ
ジャッカスもいいとこ
結局若者には経験がないから何千年経っても指示待ちだと思うわ
どう考えても指示待ちは良い事だろ?
かってに動いて良い事なんてないし

動いた挙句 良い行動は上司の利益 悪い行動は自分の不利益だし
それなら最初から全て指示貰った方が楽だ
給料も上がらない時代なら尚更な
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:39:30.02 ID:N9CLIuYo0
指示待ちはまだいい
自分の能力では出来ない仕事を相談せずに一人で悩んで期限すぎる奴は最悪
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:40:15.28 ID:Bk+DhiPr0
指示待ちなら次の仕事に目を通してるけどね
で、すぐ終わる仕事なら先に終わらす
あるいはどこに何があるかチェックしておいて指示待ちの仕事が終わったらすぐに次に取り掛かれるようにする
ついにバブル世代のクズが「近頃の若者は〜」とか
ほざきだすようになったか
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:41:36.90 ID:YAdYOUL6P
無能な働き者じゃないだけいいじゃないか
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:41:49.98 ID:hYDcDYaR0
そう言うお前達も村社会の掟が自然と身に付いているだろ
自主的に動いて出る杭はどうなるんだったかな?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:42:19.91 ID:E5JheNir0
>>175
こいつら自己評価だけは無駄に高いからな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:43:54.28 ID:HCmVLP680
現代社会についていけない会社がそのギャップを経験のない若者のせいにする図
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:44:20.43 ID:gWuXgpe5O
使えない奴は自分の仕事しか見えてないんだよな。
仕事全体の流れを把握しようとしない。だから優先順位が解らない。
そういう奴が優先順位も解らずに勝手に仕事をやって上司に怒られるんだろ。
んで怒られたから次は指示待ち。
使えねーマジで。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:44:52.30 ID:C3CnNiM70
おっさんたちって加齢による経験と知識は豊富だけど頭悪いし効率悪いよね
自分の若い頃を忘れて若者批判かよ。
指示待ちが多いって言う奴は指示の仕方が下手なんだよ。
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:45:44.77 ID:pql2HLvJ0
>>173
相談したくても相談できないクソみたいな上司しかいないんだろ。
部下の様子うかがえよ。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:46:12.75 ID:qziXZhwb0
ゆとりはバカだから勝手に動く前に質問したり許可とるという発想ができないようだ
指示待ちなんて無能の責任転嫁だろ
指示したとおりに動いてくれさえすれば問題ない
問題は指示したことすらできない人間
これは使いようがない
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:47:53.47 ID:5SpC/PYi0
おれは仕事できてたというおっさんの思い出補正
新人なんて使えねーのはあたりまえで、うまいこと周りがフォローしてただけ
自分のことを客観的に見れる奴なんていねーよ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:48:45.03 ID:iAFzrZJI0
これ世代は関係ねえな
人による
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:48:46.04 ID:Qb0JFV7B0
来た道行く道今日の道
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:50:04.92 ID:sWgCuTbr0
言われなくても出来る部下はその上司よりも使える
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:51:23.01 ID:AP3zHJrQO
指示する前に動いたら混乱させちまうだろうが
指示待ち、ではなくて指示されたくないんだよ。
指示されたら、やらなくてはいかんじゃないか。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:52:13.80 ID:U4gX3Ezz0
みんな若い頃は馬鹿にしてたような大人になっていく、なかなか哲学的宗教的な部分もある
お前らも五行も六行も費やして説教とか愚痴はやめとけ
だって余計な仕事までしたくないし
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:53:26.55 ID:ZEzmKq5r0
第二次指示待ち世代というわけか……
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:53:47.56 ID:AP3zHJrQO
>>192
中には、理想以上に育った俺みたいな奴もいるのさ
1年くらいは指示待ちでいいよ
判断基準がねーのに勝手に動かれても困る
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:56:21.06 ID:KQfOxDIM0
お前らはもう若者ではない
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:56:34.43 ID:aCCXrpxw0
思いつきで勝手に動かれるほうが困るんだけど
手すきなので指示ください、的なこと言えば良いんだよな。
それで特に無いって言うような上司はマネジメント能力とかが欠如してる。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:57:18.01 ID:SNz/TESg0
要はその環境に対する向き不向きだよな
バブル世代が一番使えないっていう結論は出てると思うけど
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:58:45.52 ID:KRVFrzjU0
指示出すのが遅いんだよ、いつまで待たせんだ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:58:45.56 ID:s8NfPwMQ0
自分で考えて行動したら良くても悪くても老害共が全力で叩く癖に。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:59:08.86 ID:Cvyb0qFFP
指示待ちなら指示すればいいだけだろ
指示されるのは部下の仕事、指示するのは上司の仕事
上司が自分の仕事を面倒くさがってどうする
正直に自分の心情を言えばまだいいんだけどな
「出来るだけ仕事したくない、他人の苦労はどうでもいいから俺に楽させろ」と
ところが実際には自分が楽な道を選びたがっていることを認めようとしない
まあ人間は忘れる生き物だからな。
今、上司の指示が悪いと文句言ってる新人も無能でなければしばらくすれば
マズイ指示でもそれをフォローする形で自分で動けるようになる。

で、まあ人間は忘れる生き物だからな。
その新人も指示を出す側になると新人の頃の思いを忘れる。
上の立場の人間は忙しいからね・・・。

だから新人は、出して欲しい指示をのあり方をメモって
おくといい。将来必ず役に立つよ。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:03:04.51 ID:8RlRX/KT0
上司は効率的に指示を下すことをせずに、部下に文句をなすりつけたりすることが
日本の組織が非効率になる原因かもしれんね。
部下を時間持て余してるようなら上司が無能だろw
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:03:33.76 ID:Lk3vv8Jj0
遅刻した理由を言えって言われて説明したら
言い訳するなって怒鳴りやがったあのクソ野郎を忘れない
「言われなくてもやるのが有能」は場合による
来客が受付わからなくて迷ってたら案内するとか、ゴミが落ちてたら拾うのは良いが
独断で取引を動かされると困ることが多い
上司「おめーにやる指示ねーから」
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:05:09.02 ID:+RuekRlNO
指示待ちって当然だろ…新入りの癖に勝手に動くなゴミ
>>208
独断で決められて困るなら納期守れ無能
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:05:26.93 ID:OBBWLqVC0
加齢臭キツい老害が何匹か湧いてやがるな
適当な案件を提案して指示させないぐらいの忙しさを演出するわ
それが一番楽だし、評価も高い
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:06:04.35 ID:ZAeakdRk0
>>209
つまりいつの間に追い出し部屋と同じ事させられてたわけか!
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:07:02.76 ID:noIi9gYP0
指示したら動くんだろう
別にそれでいいんじゃないの
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:07:56.24 ID:C3CnNiM70
>>213
上司にゴマする仕事か・・・
そりゃ効率も落ちるし衰退もするわな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:08:36.37 ID:E5Pb0FFG0
つまり40代の奴らも若い頃は指示待ち坊やだったというオチか
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:10:02.94 ID:eXcovdSt0
指示を待って動く→指示する前に動けよ
指示の前に動く→勝手に動くな

日本社会はこれでできている
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:10:41.37 ID:8mkq8pjP0
千石保ってここ40年くらいずっと
「最近の日本の若者はダメだ!」論でメシ食ってる
大御所中の大御所だからな
財界からも支持者多数、政府からも呼ばれ
マスコミにも引用される

「日本の若者はダメだ!米国や韓国の若者はこんなにもすごい!」と
連日連夜発表してる財団法人日本青少年研究所(所長・千石保)ってのはそういうところ
>>211
見当違いすぎて何を言われてるかわからん
>>216
ゴマはすらないなぁ
合意さえ取れればあとは好きにできるから
割り込み仕事に対しては今やってる仕事を
止めるリスクを過剰表現して伝えれば上長も黙る
相手はバカなんだから耳障りの良し悪しを考えて言葉選べば楽勝だろ
支持待ちの俺
支持待ち40代「最近の若者は指示待ちばっかやな」
指示待ちなのは昔と変わらないが、指示すると子供の理屈で反論してくる身の程知らずが昔より増えた気はする
ネットの聞きかじりの知識で昔より強気になってるんだろうが
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:14:13.38 ID:xCYVak790
つか労働者なんだから指示ありきで動くのが普通なわけで
それが不満だなんて経営者の怠慢だよ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:14:38.28 ID:ca5ZR64s0
支持の上手い奴は皆中国に行ったよ
だから誰も殺されてないだろ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:15:29.37 ID:085I9FhY0
うちの新入り時期は指示待ちというか完全放置だったな
机一つ与えられるだけで指示待ちなんかしてると誰からも声掛からず1日終わる
まあ自分からアプローチ出来るか試されてたわな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:16:34.36 ID:sWgCuTbr0
>>192
世代格差酷いし、バカにしてた人間にもなれてない奴のほうが多いと思う
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:17:07.90 ID:wCDSX1hI0
近年の人事担当者
「ろくに研修しなくても即戦力になる新卒で、指示しなくても自分の判断で行動する従順な奴隷で
過労死するほど働かせても健康を崩さず、結婚できないほどの安月給でも人生設計できて
起業できるほどのノウハウを持ちながら無能な上司の下で一生うだつがあがらない底辺人生を歩んでくれる
日本中から引く手あまたな希少な逸材が山ほど、将来性のない我が社に喜んで来てくれればいいのに」


「条件にあう若者がいない。人手不足。最近の若者はぜいたく」
顔文字書くような奴が就職出来る世の中か
権限と責任を明確にしないから、指示を仰ぐ若者が増えるんだろ。
問題にならない時代に、なあなあですませてた馬鹿どもが良く若者を批判できるな。
仕事してて思うけど、40台以上は裏でなんでも決めようとして、それで決まると思ってる。そういう時代じゃないんだよ。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:24:34.77 ID:wzgVS8l60
上も下も楽をしたがっている
立場が違うだけで人の性質は同じ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:45:17.14 ID:pzPGSKj90
勝手なことされるぐらいなら指示待ちの方がいいわ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:47:46.87 ID:3tD2IVcW0
こういう仕事のやる気ってのは出世欲が源泉だからな。
今みたいな一生ヒラで良い、みたいな奴が増えた時代だと何言っても無駄。
自分の能力の無さを入りたての新人に押し付ける奴はそろって無能だよな
人より多少能力があって努力してきたから今の立場になったはずなのに
使う側になったらかつての自分と同等の能力と努力を新人に期待するのはおかしいと思うよ
新人の中にはできる奴もいるくらいの感覚じゃないと
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:59:04.42 ID:aFm0yjqn0
入ったばかりで指示待ちは仕方がない
だが顔文字はどうかと
×最近の若者は指示待ちが多い
○指示待ち人間を学校教育が作った
◎指示待ち人間を大量生産したがバブルが弾けて不要になった。死んでくれないかな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:14:31.01 ID:o3XTzLw10
>>158
これは我が社に当てはまっている
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:16:01.89 ID:sHant4uJ0
新入社員のうちは指示の大切さを覚えてくれりゃそれでいいや
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:18:24.05 ID:Dqchj7eP0
新人「だったらマトモな指示出せよ」
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:20:54.66 ID:7vvWSTmkO
上司「指示を待ってないで、自分で考えろ」
俺「はい」

〜翌日〜
俺「これやっときました」
上司「勝手なことするな」

どーしろと…
指示通り動いてくれるだけマシ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:21:40.58 ID:cqLeg819O
>>234
社員少ないのに意味の分からない役職量産してた、狂った時代の常識はもう通じないわな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:24:42.60 ID:SNz/TESg0
>>242
考えろとは言われてるがやれとは言われていないな
後輩も先輩も何かあったら一言
「しゃぶれよてめぇ」

ただ、この一言だけでいい。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:26:35.74 ID:jxYRK/HsO
自主的に動くよう指示すればいい
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:27:15.29 ID:UoTQKF9wO
>>172
カスすぎる
>>158
何の漫画?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:31:18.09 ID:31Ks/hBy0
いつの時代も「最近の若者は○○でどうしようもない」ってのは言われるもんや
年取るとどうしても言いたくなるんよ
こっちから聞かないと逐次報告しないやつは多いな
携帯いじってて注意したら「もう終わりました」とか言ってくるからな、死ねよ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:32:30.18 ID:UoTQKF9wO
>>207
遅刻したお前が悪いだろ
具体的に何て言ったらキレられたんだよ
どうせ理由の説明が言い訳がましかったんだろ?
>>1
会社がその新入社員に少し合わせたら面白くなるんじゃないか?
頭ごなしに否定することもないじゃん
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:37:21.68 ID:epjei21O0
> 「業務日報を書かせたら、『初めて取引先にいった。緊張した(>_&lt;)』と顔文字入りで書いてきて。取引先へ出す
> 書類にも、同じことをしなければいいんですけど……」(30代・女性)


よくこういう駄目な例を上げて全体を論うけどさあ
ただ単にコイツの会社が糞だからそんなヤツがいるだけなんだよな
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:41:49.34 ID:DNTfxo6p0
俺は指示を聞かない暴走野郎だけど、有能な上司が早々に気づいて自由裁量を与えてくれた
いい会社だと思った
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:42:09.59 ID:O+nQ4Pun0
指示待ちにも色々ある
営業や先方からの指示待ちを勝手に始めたら大変なことになるし
上司の判断に沿ってやる仕事なら当然確認しなきゃならないし
上司に仕事言われなければ遊び時間だと思ってる奴もいる

少なくとも指示待ちのを始めるなら上司にひとこと言っておkもらうよ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:43:44.64 ID:61qpUaCU0
ソクラテスの時代から延々と繰り返される人間の業
それが若者貶し
楽したいから指示されたことだけをやる
何かおかしいか?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:45:03.18 ID:TKtXKKm30
今の若者は〜
繰り返して6000年
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:46:02.22 ID:7vvWSTmkO
>>149
六箇条ある…(´・ω・`)
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:46:25.81 ID:ae+vSWuY0
それを教えて自分で動けるようにするのが先輩社員の仕事の一つだろ
何言ってんだか
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:48:08.63 ID:kdVLUdGH0
自動車教習所のオッサン教員と同じで
何してもイライラしながら説教するだけだから
萎縮して何も出来なくなるだけだろ
時間が解決するよ
先輩・上司の経営者目線化が問題に
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:49:00.72 ID:kajDKrVf0
教育係の教育が必要だ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:50:35.79 ID:KCFWlT580
怒ってんの?しゃぶってよ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:51:16.79 ID:egvcojF40
ダブルバインドって知ってる?
自立した人間を自分の思うように支配する方法なんだけど
まず圧倒的優位にある人間が支配したい人間にある命令を出す
んで次はそれと矛盾した命令を出して二重の背反した命令による身動きを取れなくする
対象者は自分で考えて動くことを封じられ無気力になり
命令する人間に反抗せず従順な人間が誕生する
2つの命令がどちらも明確な言語で提示されてるのならばまだいいが
ほとんどの場合片方の矛盾した命令が非言語的メッセージによって提示され
それによって現在進行形で動きを封じることが可能となる
はいそうですこれが日本で言う「空気」の活用方法です
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:52:27.21 ID:gwesQZa70
何年か前の新人より今の新人は、というような先輩目線からの比較ならまだ意味があるかもしれないが
こういうのってだいたい、俺が新人の頃と比べて今の新人は、って話だろ

ペーペーの新人の自己評価なんて当てになるわけねーじゃん
今のおっさんも新人の頃はショボい失敗ばっかしてたし指示がなきゃなんもできなかったに決まってるだろ

とおっさんは思うのだが
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:55:23.53 ID:kdVLUdGH0
授業もちゃんと受けて
大学二年くらいからインターンシップやって
他者とのコミュニケーションも図ろうとする
2000年以降の学生が一番マシのような気がする
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:05:55.29 ID:9UnQ0ZQ+0
なにもわかってないっていうか完璧に論破されてるのに「あーあ、若いね」の一言で勝利できるんだから中年や老害はお得だな
死ね老害って言われたら激怒コース入るでしょ 逆は許されるんだから そら許されるだろうけども
正論でも屁理屈でもなんでもいいからせめて理論で攻めてくれよ
>>268
ちょうどその歳のおっさんだけどニートだぜ?
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:37:00.46 ID:2cg1hJPO0
人に物を教えるのが下手なオッサン多すぎ
部下のせいにしてんじゃねーよ
そんなんだからすぐ辞めちゃうんだろ
アホすぎ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:38:42.97 ID:Mbfb3C8H0
自分で判断して馬謖みたいになったら
怒るでしょ?
空気読もうと様子伺ってるだけだろ
年とってくると能力も衰えてくるけれど性格も悪くなってくるんだよ
それが早い人で40代から始まる
だから老人介護は大変なんだ
>>274
20から始まるよ
頭の調子おかしくなるのはその兆候
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:27:34.62 ID:jDvtI1T/0
オッサンwww
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:55:40.23 ID:mVTYCreQ0
190・102だけど全員ワンパンで殺せる自信あるわ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:57:27.87 ID:9UnQ0ZQ+0
なんでそんなこと自慢気なのか理解不能
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:00:27.18 ID:qKRhQHIz0
指示も聞かずに好き勝手やらかす奴のほうがええんやて
ガンガンいてもうたれ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:02:56.99 ID:rAkE9xmO0
指導能力無い奴が作り出した自己防衛ミーム
部下が進んでやれば、勝手にやるなと言い
指揮伺いすれば、それくらい自分で判断できないのかと言う。
部下の失敗は、部下のせいと言い
部下の成功は、自分のお陰と言う。
五月蝿く喚いても業務負担を増加させるだけで、誰も得しませんよ。
部下はあなたへの対応に心を砕いて、肝心の業務が疎かになってます。
はやく気がついて下さい、そして辞めて下さい。
>>29
「これ、こうやってもいいですか?」→「一々聞かず、自分で判断しろ!」

威張りたいだけかよ・・・
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:05:23.14 ID:QEZ++Osg0
ツッコミ待ちなんだろ
>>251
次の指示が出るからだろw
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:59:45.68 ID:0o7oLeYD0
最近のゆとりはロボットみたいな奴が多い
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 01:05:51.45 ID:ofJPIUz70
上司ばかりが動き回っていて部下に指示してくれない時は
指示をしないほうが悪いから言われるまで何もしなくてもいいやと考えていれば楽だろうけど
指示待ちの空き時間で
自分には関係ないと個人的な内職をするか
掃除でもいいから先に許可をとって自発的に動くか
手伝えることは無いかを聞いてくる人材かどうかをみているよ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:00:18.42 ID:M+JhUbXz0
つーか新人なら何もないときはドキュメントとか見たりしろよ
あとは同僚の人に声かけて仕事見せてもらえ
おっちゃんとかなら見てたら教えてくれるぞ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:09:55.96 ID:wPkfPmqa0
          「大きくなる子」


作詞:片岡輝  作曲玉木宏樹  唄:東京放送児童合唱団

http://www.youtube.com/watch?v=GAUNP932qsQ
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty53818.jpg
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:24:11.71 ID:8un0wL330
>>287
> ドキュメントとか見たりしろよ
「そんなものはない」
ちゃんと働いてるふりしなあとな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:28:51.47 ID:STrq7vgf0
有耶無耶な命令して責任を部下になすりつける上司マジ糞
昔はタバコを吸いにいったからね

だう?すすんでる?
時間余りそうか、じゃあれもやっといて

え、解んない?じゃあさっきのいいから佐藤さんの手伝って

こんなんタバコ中にできたよね
中小じゃ、中途のおっさんより新人の方が使えるって流行りだけどな。奴隷に仕上げるの簡単だからね
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:36:35.52 ID:Wco6iwgs0
そらもう管理職なんだから部下を管理しないとな
仕事を管理するだけが管理職ではない
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:36:40.45 ID:Xnfx7opw0
「指示待ちが多い」って言う奴は

部下の教育が出来ない無能に多い。

新人を貶して自分の有能さを自画自賛したいだけだ
「指示待ち」ってのはさ、保護者がいないと何も出来ないタイプの事だよ
一人じゃ仕事出来ないタイプ
こういうタイプは1みたいなことを言われてもわからない。そういう意識が無いから
いつも保護者の傘の下にいるから自分の何が問題なのかわからない
信号待ちに見えた
「行動力のない人間」って言えばいいんだよ
自ら動かないタイプ。「それは俺の仕事じゃない」って思っているから
一生、自分の問題に気づかない。気づいていてもやらないのもいる
仕事振られたくないから、いつまで経っても自分からやらない
そういう人に何を言っても無駄だよ
>>29
これ本当にムカつく
死んでほしい
死なないかな
勝手な判断で行動することを”行動力”とか思ってるのもいる
こういうタイプが多いかな、最近
そんでそういうのに「やることを一覧にしてスケジュール組めよ」って言っても
デキないんだよね、「おまえがやろうとしてることを抜き出してみろ」がデキない
そんな奴に仕事任せられるかよって話
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 05:33:39.43 ID:ogf+XElL0
根っこが指示待ちでそれを否定されると逆行動の「一人でやりゃいいんだろ」にいっちゃうのかね
子供がママに注意されて逆切れで癇癪起こしたり半べそかいてるみたい
打算的でスマートなのが合理的とか思ってるのかねぇ
自分から泥を被って汚れてみたことはあるのか?
自分ばかりきれいで楽なポジションにつこうとする
「言いたいことがあるなら本人の前で直接言え」
陰でコソコソ、グチャグチャとカバチばかり垂れる奴が多すぎだよ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 05:40:20.07 ID:gf0J5MjLO
率先して仕事を終わらせる→生意気な奴。周りの事を考えられないのか
ちんたら仕事を終わらせる→指示待ち人間。自分で考えられないのか

もう奴隷が欲しいって言えよ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 05:43:21.47 ID:6k46qp4d0
>>1
世代論散々振りかざしといて個人的に好まないとかバカ過ぎるだろ
そりゃコイツの人間性なら世代論で若者に責任転嫁しちゃうわな
皆が同じ価値観で同じ生き方をしてほしいのか?
北朝鮮にでもいけよなw 色んな人間がいるからおもしろいんだろ?
1の記事は若者を叩いてPV稼ぎたいだけだろ。ダイヤモンドだろうなw
そら、読者層がオッサン、おじいちゃんだから、そっち側の目線で書くよ
あいつらも商売なんだからよw 何が「美徳」だ。毒でしかないね
街の片隅で一生懸命頑張ってる若者の姿なんか
記事にしても面白くねぇーから、1みたいな紙芝居を作る
世間を侮ってはならん。気持ちの良い若者はたくさん居る
見た目が少し飛んでるけどな
若者に絶望ばかり与える年寄り層が反省しろや
おまえらのせいって自覚はあるのか
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 06:04:14.79 ID:8un0wL330
>>301
(・∀・)ニヤニヤ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 06:06:22.24 ID:MfewPVj40
>>14
うん
指示待ちになるな→なんで勝手に動くんだの無限ループ
指示待ちが〜
言われたこと以外〜

こういうこと言う人の大半はまともな指示をできない事実
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 06:54:45.37 ID:tiKjdUBc0
指示待っつう言葉を作ったのが悪い。
本来皆指示待ちしてるんだからさ

なんか他の用事しながら指示待ちしてんの。なんか支持町の間に出来ること探しといたらええ。
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:00:14.20 ID:QKWSGimSO
20代の女が自分のことを名前で呼ぶのが今でも信じられん
「れいなってさー、そういうの出来ないし」
こんな感じ
最初に聞いたのは7、8年前だったな
ここは会社だ「私」と言え
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:01:24.45 ID:LVALavc80
出しゃばったらどうせ文句言うんだろ?じゃあ死ねよ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:03:48.73 ID:7aOOSBqbO
とか言って勝手によかれと思ってやって間違ってたら怒るんだろ?
死ねよ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:03:59.02 ID:PyUy3iRfO
聞かれるまで教えない、逆指示待ち人間も問題。
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:05:28.07 ID:fvbWQSvz0
指示待ちは全員クビになって有能な奴だけが残ったんだろ
今残ってる連中は指示待ちじゃない
はい論破
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:06:02.77 ID:kn01l8pV0
自分で好き勝手やって利益出せるなら起業してると思う
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:06:46.86 ID:6k46qp4d0
こういうバカな思想は結局脈々と受け継がれていくんだよな…悲しいことに
しかもビジネスパーソン()ともなるとこんなちんけな記事にも目を通しちゃうからね
真に受けて、部下に同じこと宣うバカな若手もいるんだよね、もちろん上司のいないところでwww
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:07:02.70 ID:JTEuUb980
>>1
こういう記事書いてる記者って、30年前と一緒の事言ってて恥ずかしくなったりしないのかな
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:08:19.75 ID:lISQ+SJi0
奴隷に何言ってるんだこのバカ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:09:38.00 ID:m3rI7Vab0
>>41
それで失敗すれば結局自己責任だし
成功してもほとんど関わってない上司に持ってかれる
そんな環境で誰が冒険しようとするんだ馬鹿か
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:15:22.79 ID:cULRWqD50
若い人間の考えていることがわからなくなった時は
隠居を考え始める時期。人間寿命が長くなりすぎたんやね。
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:15:34.99 ID:F8BlJTxPO
俺は自分の感覚とか自分のやり方で仕事したら上司から指示通りにこなせと怒られたけど
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:17:01.19 ID:VE+4CplQ0
顔文字入りは流石に釣りだろ・・・
池沼クラスじゃねーか
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:20:04.76 ID:DZdY7BHe0
業務日報のくだりにも分かるように
採用した人事とかも糞ってことだろ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:21:45.73 ID:BHA54eZH0
海外じゃ自分の仕事以外はやらないのが当たり前
契約外の仕事をやらせる日本企業は土人
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:28:57.58 ID:dN6MrXQQ0
当時、指示待ちという流行語を生み出した世代が
今の日本の中枢を担ってるわけなんだから衰退し続けるのも仕方ないよな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:30:02.19 ID:LVALavc80
顔文字使うとか仕事を率先してやらないとかお前の人望がないから
首吊れば指示通り葬儀の世話役やってやるよ
新入社員はまず上司に怒られて下という立場を認識するところからだからな
それがわからないゆとりが切れててワラタ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:51:17.47 ID:6k46qp4d0
>>329
何で怒るの?
怒らなきゃわからないとでも思ってんの?
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:58:17.92 ID:P6lQ1woM0
クリエイティブ、イノベーション
言ってる本人がいまいち分かってない
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 08:02:17.81 ID:P6lQ1woM0
責任とってやるからやれって上司は減ったんじゃねえの
損害になった場合一緒に減給処分まで受けてくれるような
40より上の世代の人らのほうが男気というか懐が大きい
40ぐらいの奴は縮こまってる
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 08:03:14.48 ID:i/wYo1nSO
指示以外の事を積極的に行うと、キレる上司が多いからな
とにかく何でも良いから理屈付けて威張る事で仕事した気になって
ストレス発散してる連中ばかりだから、若いのが無難に指示待ちになるのは当たり前
いい上司はこっちが考えて行動するための情報を与えてくれる
ダメな上司は自分が出してる指示の意図を自分で理解してない
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 08:04:23.13 ID:K1djObabO
指示待ち多いか?
積極的に質問してくるやつのが多い気がするんだが
志・戦略、ビジョンも伝えず部下が動くわけないね
若い人にアラがあるのは仕方ないだろ
部下一人も説得出来ないくせに会社のウリも糞もあるかよって
色んな意味で勉強不足。くだらない社内政治に時間使ってるせいだよ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 08:27:10.84 ID:MTFBPq+d0
毎年毎年若者を叩いて誰が得するの?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 09:21:45.55 ID:g3nYmYto0
教えない癖に何故かキレるんだよな
上司として無能な奴
有能な人とは雲泥の差でワラタ
余計なことすると怒った奴がいたからなんじゃないの?
指示待ちって勝手なことをやったらすぐ怒るくせに
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 10:03:48.32 ID:IMNpF7At0
これ馬鹿な上司が言うセリフの見本だよね
数年経っても支持待ちしかしないやつはカスだが最初の頃はそんなもんだろ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 10:18:31.36 ID:+nHksRV30
>>341
単なる部下潰しの口実だからねw
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 10:20:47.32 ID:djnazcSs0
一方、老害は指示すら出さなかった。
本気で言ってんのか分からんがこんな奴の元では働きたくはない