ハローワークが窓口担当者2200人を一斉解雇 ハロワ職員から一転、ハロワに通う側へと転落

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 雇用の安定を目指すはずのハローワーク(公共職業安定所)で、相談員などとして全国で働く非正規職員のうち、約一割に当たる二千二百人が、
この三月末で職を失う。
 突然「雇い止め」を告げられた職員たちは、業務で失業者の相談に乗りつつ、自らも勤務時間外や休暇に職を探す事態となっている。

 「窓口を訪れた人の中には、雇用保険や職業紹介以外の福祉サービスが必要な場合も。制度の知識と経験が求められる職場なんです」。
東海地方のハローワークで、受け付け業務を担う非正規職員の五十代女性は訴える。二月下旬に突然、上司から「任期の更新はしない」と言われた。

 職に就いて三年半。雇用保険の給付や職業紹介、訓練など、多種多様な制度への理解をようやく深めたところだった。案内をした人が帰り際に
会釈をしてくれると「人の役に立てた」と感じる。退職金や賞与、夏季休暇もなくてもやりがいのある仕事だっただけに、雇い止めを告げられたときは
「涙が出た」。

 一年単位で任用される職員は、更新されない可能性があると頭では理解していた。だが「仕事も忙しいし、働き続けられると思っていた」という。
今は土曜日に開いているハローワークの窓口で、仕事を探している。

 今回は更新となった別の四十代女性は「民間企業で働く人は法律で守られているのに、非正規の国家公務員は法の隙間にいて守られていない」と訴える。
民間企業が非正規労働者を採用する際は、労働契約法やパート労働法で規制され、雇い止めには歯止めがかかっている。一方で公務職場の非正規職員の
場合は、国家公務員法などに基づいて「任用」される。一年単位で任用する非正規職員を保護する規定はない。

     ◇

 厚生労働省によると、二〇一二年度の全国のハローワークの職員は三万一千七百六十五人。うち、非正規職員が二万百七十六人と全体の63・5%を
占める。部署によっては、正規職員の十倍以上の非正規職員がおり、主なサービスの担い手となっている。

 同省の担当者は「リーマン・ショックと東日本大震災で増えた業務量も落ち着いてきており、財務省の査定も厳しくなっている」と説明。
減員分は業務の簡素化などで対応するという。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2013032202000174.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:40:11.25 ID:fe6Cxbzd0
ハローマックにみえた
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:41:03.65 ID:U5Qi3iTl0
昨日まで同僚だった奴に就職の相談か、胸熱
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:41:16.75 ID:NGLsB45g0
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |       
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:41:59.35 ID:Z+nTK5W30
てか、一定年数以上常用したら正社にしないといけないから
ある一定期間契約してる人を対象にしただけだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:42:34.39 ID:Hbnb3bzp0
こういうのもアベノミクス?でなんとかならないの?
ほんと経済のことはてんでわからん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:42:39.01 ID:BV3TVCip0
ハロワ職員あるある
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:43:06.75 ID:84eQVpQii
条件のいいとこはこいつらが押さえるんだろどうせ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:43:15.27 ID:t46R9UdV0
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:43:45.03 ID:a4jjnF/AP
自己責任
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:44:14.05 ID:YpF2xpX40
あれだろ
自分をその立場においてみて仕事があるかためされるんだろ
残りも同じサイクルでやめさせていけ
田舎は土地あるんだから、個人輸入でネットショップ経営で儲かるだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:44:52.56 ID:uS9jhL7M0
ハロワさえ非正規
どーなってるのこの国
底辺を食い殺そうとしてる資本家を殺さねばならない
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:44:59.17 ID:cOdVRnkd0
あれ非正規なのかよ
確かに無能そうだが
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:45:28.79 ID:fVFcsYmo0
よく無職がハロワの窓口にキレてるけど彼らもまた非正規なんだな・・・

なんか悲しくなるわ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:45:30.89 ID:C9zlFeCjO
雇用を増やすんだろ?
消費を回復するんだろ?
ハロワ縮小生活保護カット解雇規制緩和…
これがアベノミクスなんですか?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:45:46.62 ID:30iprdh90
いい求職あったら自分のためにストックしそう
過去そういうニュース見た気がする
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:45:54.76 ID:PLuyqlWS0
>雇用保険の給付や職業紹介、訓練など、多種多様な制度への理解をようやく深めたところだった。

3年でそれだけかよ そら首になるわ

>案内をした人が帰り際に会釈をしてくれると「人の役に立てた」と感じる。

そしてここで一気に臭くなる
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:46:03.19 ID:jeDr69Bv0
>>5
それは民間の場合
ハロワのバイトは国家公務員なので正規登用制度も失業保険もありません
あいつら偉そうだったからざまあとしか思わない
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:47:03.99 ID:Oeug2xgI0
ハロワ行って窓口のおっさんに愚痴られたことあるわ
家族いるのに、自分も非正規で更新されるか分からないから
安定してないとかなんとか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:47:04.78 ID:rN+87DZs0
これハロワクビ→派遣先クビの無限ループになるんじゃね?
俺のこと散々馬鹿にしたあのクズも解雇されたかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「Aさん、現実みましょ?アレは嫌これは嫌じゃ働けませんよ?」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:47:22.78 ID:NMVdbbNv0
>>6
お前ら「公務員の人件費減らせ!」

財務省「じゃあ減らすね」

解雇

何も間違ってない
お前ら相当恨み持ってたんだな…
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:48:10.77 ID:DAVAYMkW0 BE:702540634-PLT(12100)

これは安倍ちゃんGJだね
>>23
コピペだよね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:48:50.04 ID:LioCxshT0
>>23
そういう奴は正規職員だったりする
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:48:53.35 ID:JraZE3srO
あいつら企業にいっぱい知り合いがいるって言ってたから余裕だろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:48:53.19 ID:NGLsB45g0
>>23
お前の財布の中身と立場は変わってないんだけどw
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:49:03.75 ID:qpAHf5Sq0
>>15
ハロワ窓口って特別手当つくらしいぜ
求職者をモンスター扱いかって批判あるかもしれないが事実基地外多いし妥当だよな危険手当として
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:49:16.69 ID:1A7vXFQGP
企業に雇われて生活の糧を得るという資本主義が限界なんだよ。
国が面倒見てやれ。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:49:35.43 ID:eHRqO9Q10
>>23
それはそれとして現実は見ろよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:49:56.84 ID:viyyr19Y0
あれだけ横柄な態度をとっていた奴らが再就職できるの?( ・´ω・`)
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:50:21.18 ID:nHYcaNRX0
「ハローワークで得られる仕事」を知り尽くしているこの人らは、
職探しをするのに、ハローワークには通わないんだろな。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:50:21.95 ID:Osc5yRWG0
2000人解雇して新たに2000人雇う。その2000人を解雇して以前解雇した奴を雇う
こんな感じで雇用を順番で決めとけば無職数を一定数に出来る
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:50:29.80 ID:AkLLRHOO0
ハロワで正規と非正規見分ける方法

正規は態度悪い。
つかハロワなんてもともといらんだろ
民間のだけでいいよ
ハロワがあるから歪むんだ
大体国がやってるくせに募集要項おかしいしカラ求人もある 不正の温床じゃん
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:50:44.31 ID:jeDr69Bv0
>>6
お前ら「国の借金減らせ」
金持ち「俺達優遇しろ」

財務省「インフレと増税で借金減らすね。株価も吊り上げとくね。ついでに公務員の給料下げて解雇して新卒採るのもやめるね」
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:50:50.39 ID:AkzUUdXP0
      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:50:57.69 ID:DcRt4G110
糞ワロタ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:50:58.17 ID:fiRduCEq0
>>1
「ハローワーク」とかいう、オブラートに包んだような楽しげな言い方に変えたりするから、
みんな無職であることの危機感を持たないようになっちまうんだよな。
昔みたいに、「職安」でおk。

「ハローワーク」とか言われても、なんかミッキーとか出てきそうだろ。
ホットケーキとブルーベリーシェイク持って踊りながら。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:51:03.72 ID:zEzZSNDr0
ありがとう自民党
\ ⊂[J( 'ー`)し
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:51:38.51 ID:8rAuFXL/0
資本主義ってもう限界だろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:51:39.91 ID:NALW97Me0
この金で農家を黙らせるんですね、かっこよすぎワロタ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:51:52.90 ID:E5Pb0FFG0
窓口の人も結局一時雇用されてた非正規の人だったんだよな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:52:27.87 ID:wmMScN2q0
親身に話し聞いてくれたハロワのおじさんが
ボクも非正規だからねw
と言った瞬間、ああここで就職先探しても無意味なんだなと思ったのは良い思い出
メシウマwww
むしろ全国でたったの2200人だけかと思った奴も少なくないと思う
なら民間に業務委託すれば?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:53:54.56 ID:NGLsB45g0
>>45
資本主義は絶対終わらないよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:54:26.26 ID:Y+Z9FTFW0
ええな

せやけど失業保険とか制度の仕組みに詳しそうやから
おまはんらよりは上手いこと金ゲットでけそうやな
https://www.hellowork.go.jp/
          \        rっ
       \ \ \∨(.   ||
        \ l\  (.  |.ハ,,ハ   
          ) |_\⌒  ('A` ) 
          ⌒)   \ \  〉   _二二二つ
           ⌒  \ \   /
                   \_ノ
                     \\
                      \\
                          レ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:54:41.60 ID:ChZCLRAL0
>>6
基本的に失業率が低下すると正社員を増やすのが企業側に有利になる。

失業率を減らして、失業の負担を社会全体で担うためにはもう少し雇用を流動化させる必要がある。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:54:43.94 ID:U+KNnYJR0
良い求人あったら明らかに自分でストックするだろコレwwwwwwwwwwwwwwww
ヒヒヒw
ハロワに限らず、役所の窓口は大体バイトだろ。時給800円くらいの。
正職員を減らし、でもそれじゃ仕事が回らないから、こういったバイトを穴埋めに雇うんだ。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:54:53.81 ID:qNQ/stW30
つうか仲介いらねーから
パソコンからなにからなにまでできるようにしろ
こういうのって知らない奴が多いよ。
役場の窓口も非正規がやらされてることかほとんど。
なのに、そのことを知らない奴が公務員に対する不満をぶちまけたりするからやってらんねえんだよな。
(経験者談)
ハロワってゴミみたいな職員ばっかじゃん
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:55:19.77 ID:uS9jhL7M0
公務員といわれて大部分の人間が想像する窓口の職員ってこんな風に非正規なんだよね
いつ解雇されるかもわからない低賃金のハロワ職員がハロワに来た人間をそれ以上マシな職に付かせることができるのだろうか?
できわるわけがないし、それが可能ならまずそいつが就いてる
ハロワ職員にしかなれないようなやつがハロワ職員をやってるという狂気染みたこの現実をどうにかするべき
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:56:28.32 ID:0g/qQqkf0
>会釈をしてくれると「人の役に立てた」と感じる

社交辞令なんですけど・・・
最近元ハロワ職員がバイトとしてやったきたわこれのせいか
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:56:48.43 ID:8rAuFXL/0
窓口は無職に刺される恐れがあるから
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:56:49.07 ID:zgvgwtgxP
そりゃあノースキルの電話かけるだけの人間なんていらんわ。各自が自分
で電話をかけるか、履歴書送ればよい。そのほうが税金の節約
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:56:51.31 ID:t3a9p+k40
ざまあwwwwwwwwww
普段優越感じてハロワにくる人見下して無愛想な態度で接してるから天罰じゃwwwww
メシがうめええええええええ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:57:04.88 ID:VIkeYaU70
シュールだな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:57:26.32 ID:54GfetHi0
ゴミブラックばかり紹介した報いだな

ざまあ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:57:52.91 ID:4JyFyuu50
そもそもハロワの窓口の仕事なんて持ってきた求人票にのってる電話番号に電話してアポ取るだけじゃん
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:58:36.33 ID:DtuAaura0
当然だろ
やり甲斐があったとかw
普段文句ばかり言ってるクセに解雇されたからって、手のひら返しするなよw
ハロワに潜り込む奴なら次の仕事も簡単に見つかるんでないの?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:59:06.35 ID:81ZT9gra0
>>35
一部上場とかの嘘みたいなお宝求人が時々転がってて、リクナビとかと違って
求人倍率が5-10倍程度で済むからハロワはバカに出来ない
ハローだけに無職の波が職員にまで波浪しちゃったか
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:59:17.43 ID:TVHfQqZY0
>>6
民主党が景気よくして失業率下げたせいでハローワークの非正規職員の仕事が無くなったってニュースな
アベノミクスで日本はめちゃくちゃになるだろうから当然またハローワーク職員の人数は増えるだろうw
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:59:22.44 ID:btG5tgCY0
何度か仕事で話す機会を持ったが、待ち時間の他の連中の対応ぶりを含めて
役人気取りのクズばかりでワロタ。
なんだよあの上から目線で話すくせに責任逃れに終始するクズそのものの応対は。
期限は平気ですっぽかすし、説明した事はまともに理解していないし
現役高校生より仕事ができない。というかする気がない。
胡散臭い機関になろうともアレなら民間に移行した方がマシだよ。
ハロワが倒産したらどうなるの
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:59:39.02 ID:u5OvAT8K0
そもそもハロワって失業保険の手続きとかに行くところで
職業斡旋所としてあまり機能してない気がする
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:59:40.08 ID:c00NvzcaO
ハロワ職員が次探すはずがない
任期満了なら失業保険即時支給と支給期間延長で半年ニート出来る事知ってるだろうし
予算がなくなったから人減らしたってことかいな
ハローワークの相談員からハローワークに通う人にチェンジか
大変だなあ
まーたクソ自民党のせいでまた路頭に迷うのか
アベノミックスとやらは金持ちだけが得しただけだな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:01:18.47 ID:81ZT9gra0
>>63
トイック900以上必要とかそういう仕事転がってるし
そういうのなら給料もまともでかつハロワの客層上
求人倍率が低い
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:01:20.31 ID:2rBUslss0
今年からハロワ職員として働くんだけど窓口って正規職員がやるんじゃないのか
じゃあ正規職員は何やるんだよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:01:21.77 ID:760dPVOh0
>>60
2chでもよく窓口の職員に対して愚痴って奴いるな
結構2chやってる奴ももの知らないよ

>>68
お前馬鹿じゃね
一々感情込めてやれないよこんな仕事
お前みたいなのは愛想よくしたらしたで失業者は苦しんでいるのに馬鹿にしてるだろっていうんだろ?
あいつら国家公務員だったの?
これは面白いwwメシがウマいwwwwwww
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:03:36.25 ID:5cHwieUP0
hell oh work
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:03:59.69 ID:ChZCLRAL0
>>77
逆だ。
安倍政権で失業率が低下したからだよ。

民主党は失業率を激増させた。
Hell workへようこそ!
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:05:48.26 ID:34tz/Toe0
非正規が就職の相談に乗るっておかしな話だよな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:06:23.92 ID:trH/gZgw0
このスレこんだけハロワ窓口に関わったことある奴がいることのほうが驚きだよwwww
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:06:36.94 ID:iCm5PhlV0
ハロワというか公務員が非正規使うのやめようぜ・・・
受付ぐらい昇給無しで雇えばええやん
40万も50万も貰ってるならおかしいけど受付ぐらいしかできないけど公務員って枠もあっていいだろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:06:43.21 ID:jDvtI1T/0
   |___
.  /   (^ν^ )  
/    /35歳  \  
     | |無職 | |
___/ ./__.| |___
   //   // カタカタ
 /(Ξ´幵幵‘ミ)幵/


.   |'ー`)し  パソコンの大先生!w
.   と ノ
.  | /___
.  /   (^  )彡  !?
/    /    \
     / |    , / ))
____/ /| _/ /___
     ̄(⌒_/
       ̄

.   |   
.  |彡サッ
.  |__ 
 /  (    )  勝手に入ってくんなよ!ババア!!!
/    γ⌒\
7``)  / /  \
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ\   \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パートのおっちゃんおばちゃんなのか窓口
利用した事無いからわからんかったわ
職安がハローワークに名称変更した理由はなんなんだ?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:09:14.53 ID:eXcovdSt0
ハロワって遊びにいってもいいの?
定食には付いてるけど、どんぶりにはついてないもので
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:09:21.26 ID:zgvgwtgxP
代わりにダウン症の障害者とか精神障害者を雇えばいいじゃん。健全な人間
がする仕事ではないだろう。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:09:39.90 ID:zxgVZyf+0
底辺無職の不満をモロに受ける最先端で仕事する人たちが
不安定な非正規とかエタ非人を使って統治するような日本システム健在すぎる
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:10:11.07 ID:nrgERvBx0
これからは民間のピンハネ屋が請け負うようになるからな。
ざまぁ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:10:23.37 ID:ynuYbWEv0
これが自民政治か・・・・
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:11:01.86 ID:fbmxMHXD0
元阿久根市長・竹原信一氏が公務員、労組(自治労)を語る
http://togetter.com/li/196010

@takeharasinichi 反貧困イベントで公務員労組の人が「官製ワーキングプアをなくそう!」と発言。
しかし会場から「人件費に割ける額なんて大体決まっているのだから、貰い過ぎ職員の給与見直しが必要では?」
と問われると、「今こそ団結を!」などとはぐらかしてました。偽善ですね。
miwamuku 2011/10/02 20:57:32

@miwamuku 公務員労組が官製ワーキングプアを残酷なものにしている。
takeharasinichi 2011/10/02 21:08:44
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:11:28.38 ID:gW8LAO+w0
つかこれ、解雇される2200の代わりって
新しい非正規の公務員だからね
あいつら公務員の非正規なんて1oも履歴の役に立たない仕事
なんでするのかね?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:12:20.73 ID:HMAqiNny0
臨職だろこれ
イギリスの職業安定所は全部民間になってて、
雇用を確保した相談員が残れるとか給料もらえる仕組みだから
熱心って聞いたことあるな

ジャップのハロワはダメだよ
求人票見て担当に電話するだけ、これだけで5-10分もかかるなら
求人者が自分でアポの電話入れたほうが速い
完全に無意味で機能していない
相談とかも全く意味が無、仕事の紹介なんて無いからね
単なる電話番に過ぎない無能
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:12:54.93 ID:fVFcsYmo0
>>94
国民がコストカット求めた結果だからな

それに仮にそんな職をつくったとしても無職からの嫉妬が半端なくなるだけ
大学出て試験受かってもいろいろ言われてるのに
こないだまで非正規だった奴らが公務員になったらボロクソ言われるのは目に見えてる
雇用の流動性が高まれば
またこのおばちゃんが職に就ける日も来るんじゃないのか?
プログラマとか
>>87
雇用形態が違うだけで、扱いや身分は正規と同じだと思う。。
おれは1年間の期間限定で国立大学職員の仕事してたけど、
発行してもらった身分証提示でPCソフトのアカデミックパック買えたよ。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:13:12.33 ID:Kc1/oxh+0
   ∩_∩   
  / \ /\
 |  (^)=(^) |
 |  ●_●  | 
/ //   ///ヽ 
| 〃 ------ ヾ |
\__二__ノ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:13:36.78 ID:FzuT7nzNO
>同省の担当者は「リーマン・ショックと東日本大震災で増えた業務量も落ち着いてきており、財務省の査定も厳しくなっている」と説明。
> 減員分は業務の簡素化などで対応するという。

ハローワークとかこれから一番必要な部署になるんじゃないのか?
雇用の流動化が進むんだから

わけがわからない国だわ全く
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:14:02.07 ID:xdaHu5Up0
>>94
世間が人件費減らせと言うから仕方ないじゃない
今は正規の新採用自体も減らしてるし、どこの自治体も少ない人数で仕事回してるよ
余裕なんて無い

それでも中身が見えないから、もっと減らせともっと減らせと際限無く言われるんですがね
色んな裏技とか知っているんじゃないのかw
生保の受け方とか、行政サービスって知らないと損するシステムだしね。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:14:39.68 ID:hTZBZ8mk0
前にもテレビでハロワの窓口の期間職員が自分達はワープアだって訴えてたじゃん
窓口は非正規がほとんどで正規職員は後ろの方でずっとバタバタ超人的な動きをしてたの覚えてる
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:16:02.45 ID:X7IdgzMD0
ハロワの非正規は他人の仕事紹介してる場合か?っていつも思ってた
まぁハロワが正常に機能してないし妥当だろ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:16:38.50 ID:2DR4YuP50
ハロワのプロだからすぐに再就職できそうだな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:17:39.24 ID:Ix747h5y0
>>90
補正予算13兆円分の麻薬打ちまくったからな、安部晋三はwww
国債なんて発行した分、潜在成長率を抑制するのにwww借りたもんは
誰かが返さなきゃいけないんだぜ。インフレが起きても中間層以下の
実質所得は上がらないのは歴史を見れば明白だよwww
20%以上もドル高円安なのに数パーセントの給与上昇で喜ぶ日本人は
間抜けすぎるwww最貧国になっても額面が倍になれば金持ち気分なんだろうなwww
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:17:57.17 ID:BwWjVA9O0
俺に仕事がまわせないんだから無能だろな
まあ非正規なら仕方ねえな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:18:46.67 ID:+dRyoDBK0
これはもうメシウマ過ぎだろw
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:18:49.84 ID:hTZBZ8mk0
ハロワも窓口はほとんど非正規だし給食調理員もほとんど月収15万の非正規
何故か2ちゃんではおばちゃんでも年収800万て誤解されてるが実際は年収200万でいつ切られるかわからん状態
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:19:30.52 ID:M/SgBDec0
なんかシュールだなw
ミイラ取りがミイラに
3年半職安の窓口やったぐらいで必要な人材だと思ってたのかね?
非正規なんて使い捨てだし、人件費の削減は国民が望んでいること
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:20:14.86 ID:ECpJxHqQP
あの人たち非正規だったのか
解雇じゃなくて雇い止めだろ。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:20:56.29 ID:zgvgwtgxP
偽装求人に電話してアポとったり、社会の役に何も立たない仕事だからな。
ハロワ職員でさえ仕事が見つからないなんて
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:21:14.21 ID:95KtV2vz0
 「窓口を訪れた人の中には、雇用保険や職業紹介以外の福祉サービスが必要な場合も。制度の知識と経験が求められる職場なんです」。
東海地方のハローワークで、受け付け業務を担う非正規職員の五十代女性は訴える。二月下旬に突然、上司から「任期の更新はしない」と言われた。

 職に就いて三年半。



要するに誰でも出来る仕事ですよってことか
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:21:14.68 ID:aRQkvWPc0
自業自得だろ
今まで無職だと思って偉そうに講釈垂れてきた罰じゃ
ハロワの就職実績改善用工作員だろw
公務員スレは無職フリーターの嫉妬の荒らし!
でも実際は低給料。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:21:28.80 ID:Oeug2xgI0
>>52
国単位で絞りつくしたから、TPPでグローバルに搾り取ろうとしてるところだよな
搾取側にとってまだ未知の分野があるかもしれないから、互いにトレードしあって
限界までチューチューしようって
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:21:30.16 ID:pwk/hXRJ0
こいつら公務員じゃねーだろ
こいつらの代わりに、余ってる課長クラスの奴100人首にしたほうが遥かに人権費削減できるだろ
ぽまいら嬉しそうだなーw

さすがケンチョミンw
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:22:10.85 ID:QqowdIRK0
幸い職安に用は無いが、大体思った通りの反応だった
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:22:43.28 ID:JGR3wF9I0
給料減らしてでも雇用増やすべきなんじゃないの
ざまぁ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:23:02.79 ID:7wAlqAilO
一ヶ月前にやってるし問題ないな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:23:11.87 ID:V6ueundJ0
窓口のおじさんおばさんも非正規だったのか
なんか世の中間違っている気がする
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:23:33.66 ID:luTyczcR0
非正規というか臨時職員でしょ?じゃあこうなることは分かってたじゃん
何で首になるって聞いてあせるんだろ。そういう雇われ方だってわかってるはずなのに
キチガイばっかだったぞ窓口
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:23:49.95 ID:Xbpx3YZjO
無職と非正規ハロワをぐるぐる取り替えて正規ハロワがニヤニヤする構図
底辺同士対立させて底辺同士で仕事を奪い合わせる汚いやり方だな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:23:56.50 ID:PHJuR3nH0
どうせ斡旋とかあるんじゃねーの?
ハロワは仕事できない以前に少しシステム改善した方がいい
>>128
もともと有期雇用だからな
>>123
そういうのは役所の非正規は定年迎えた公務員のコネ専用枠で高給とか平気で言うから何言っても無駄
俺やめた職場とか二度と行きたくないんだがハロワ職員はこういう場合どうすんのw
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:25:49.48 ID:FzuT7nzNO
公務員改革は底辺の僻みと言いたそうな公務員が沸いているが、
この解雇された人たちは非正規労働者にあたるんじゃないのか?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:26:08.66 ID:vag8GzlI0
ハロワの仕事が減るのは良い事だろーが。
景気が良くなった製造業の職に就けばいい。
わろたwくやしいのうw
>>119
発狂するなよ。みっともないなあ。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:27:00.91 ID:zxgVZyf+0
>>123
どこだったか 小学校の給食関係で議員が金の無駄使いと議会で
追及したみたいなニュースがあったけどニュー即で同情されるくらいの金だったな
政治家も一部クレーマーみたいな国民に媚びて全然本質的じゃないことで
点数稼ぐ浅ましいのが増えてきた まあ日本全体がそうなってきてるんだけどさ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:27:01.31 ID:/ZexrDTm0
35%の正規の給料減らせば2000人の非正規なんて余裕で雇えます。

ボーナスだけでも1万人は雇えるやろな

おまえらの給料減らせや寄生虫のゴミ
>>149
今はどこのハロワでも全国の求人が見られるんだよ
付いた相談員で全然違う
優良求人は自分で確保して斡旋しないようにすればいいな。
奴隷が奴隷に就職斡旋してたのかw
美しい国だな相変わらずw
>>156
そっか、それならまだマシか
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:28:44.00 ID:k+D+c64z0
>>63
単なる窓口だってことを理解しろw
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:29:12.59 ID:j6apNsdK0
>>136
またそういう埋蔵金みたいな発想を懲りもせずにw
そんなポストがあるんだったら、今時わざわざ自治体間で合併なんてしないよ
>>154
あまった食材を職員らが家に持って帰る、みたいな習慣がずっとできてて
調べたら累計何百万とかそんなんだろ、確か

褒められたことじゃないけど、三セクの失敗とかに比べれば霞んじゃうな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:31:10.58 ID:lnvoK06i0
本気で就職したい奴はハロワなんか行かないだろ
あそこはナマポのために「就活してるフリ」をするための場所だろ
>>63
これからは良い求人があったら掲示する前に職員が取るだろうな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:32:16.98 ID:gZOEFeUVP
ポルナレフもビックリだなw
他人に仕事を紹介していたら自分がクビになった
何を言ってるのか(以下略w
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:32:40.40 ID:pKKkvfKm0
>>63
じゃあ超1流大学を出て
いろんな企業から引く手あまたの人材が
ハロワの窓口に座ってお前の履歴書をニヤニヤしながら見てれば
お前は満足するんだな?
仕事にハローできない所なのに、ハローワークって何かの悪い冗談でつか
> 財務省の査定も厳しくなっている」と説明。

諸悪の根源か?ミンスの事業仕分けも消費税増税も発端ここだろ?


> 減員分は業務の簡素化などで対応するという。

なんだその簡素化って?グダグダ粘る客を10分程度で追い出して回転率上げるってことか?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:34:48.33 ID:/ZexrDTm0
ボーナスは4ヶ月分だよ

つまり35%×4=120%

ほらねボーナスだけで1万人以上雇えますね
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:35:11.13 ID:zgvgwtgxP
なんであいつらわざわざ電話して、アポ取るのか不明だわ。まともな企業
なら、履歴書も見ないで人に会わないだろう。アポ取るのも、個人がすれば
よい。相談員いなくともすべてが機械化されれば、求職はハロワに行くだけ
でいいし、相談員なんていらなくなる。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:35:15.04 ID:81ZT9gra0
>>164
リクナビだと1000倍とか集まりそうな大手の募集が10-20倍とかで済むから
助かる
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:35:35.90 ID:lbk1aSaZ0
みんな大変だね

職なんか無いんだよ 気にするな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:35:53.92 ID:QCVp94AZ0
ざまあみろごみ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:36:26.69 ID:TWbtOUDy0
こいつらの仕事ってなんなの?
1人相談終わった後も次全然呼ばないし
ハロワ自体土曜やんなくなったし、やってる時間も節電とかアホな事言って早く締めるし
雇用促進の為に時間伸ばしてたのに
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:37:08.66 ID:Zy6M9HTa0
今の会社がそろそろヤバそうだから、今のうちに顔を出しておこうとおもってたんだけど

ハロワってそんなに怖いところなの?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:37:19.93 ID:PwauP1IM0
ガッチリ固定されている正規といつでも切れる非正規の格差が凄まじいことになっているけど
いつまでこの異常状態を国が放置するんだろうね
>>131
ハローワークの中の人的には優秀な人には残って欲しいと思ったとしても、
制度ありきの世界だからな。期間延長はあってもそれ以上はないよ。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:38:03.84 ID:DAUboidJO
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:38:06.23 ID:dV4TZkhAO
これは(´・ω・`)?哲学ニュースにありそうなネタですね→え?事実?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:38:17.27 ID:oAChVJy40
関連スレ

ハロワ→介護スタッフ、歯科衛生士、保育士、看護師、土木作業員しかなくてワロタ・・・付け入るスキが無い・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363934886/
>>172
そういうのって大抵他のところにも求人だしているからね
ハロワにしか求人出さないなんてある意味ブラックだから
ハロワの窓口職員って契約社員だよな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:40:22.00 ID:k+D+c64z0
消費者と直接対面する人はたいてい非正規
俺の対応してくれたあの人も非正規だったのかな
通ってた時はハロワ職員になりたいと思ってたよ
ハロワの非正規のやつらは、
いい条件の募集があったら、
自分のために取っておいて、
一般人には閲覧させないからな。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:41:44.98 ID:2/fxWJNg0
ハロワに求人登録するとき、何でもいいから書類の項目すべて埋めろとか言うけど
なんつうかもうその時点で萎える
\ ⊂[J( 'ー`)し
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:42:05.95 ID:6KKnk7KG0
>>176
めっちゃ普通のお役所仕事的対応だと思うけどな
どんだけ卑屈になればこんな窓口叩き思考に至るのかよく分からん
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:43:33.70 ID:1bMBCGG20
>>23
ワロタ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:43:52.84 ID:DqlZaw5j0
ざまぁみろ
普段偉そうに窓口で説教してるアホ共が
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:44:14.37 ID:I2QJ6q290
ハロワ職員ならノウハウわかってるからすぐ就職できるだろ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:44:14.84 ID:47OgiWpxI
久々にわろた
ばかやんかw
怨念渦巻いてるなこのスレ
え?ハロワの奴らは厚生労働省直轄のエリートだと思ってたわ
あいつら非正規だったん?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:45:28.85 ID:TZnYBX05P
今は雇用なんて腐るほどある時期だからだろ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:46:36.38 ID:p6infbFIP
事務職って今全然需要ないからな
ハロワ職員も土方でもするしかないなwww
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:47:00.06 ID:Su5q7Nvz0
クッソワロタ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:47:11.24 ID:z47VOE3r0
無職という名のhell worldへようこそ
職を探す端末をネットで公開して、職員の紹介無でも応募できるようにしたらハロワの職員いらなくなるな。
ハロワの職員って国家一般の中でも全然人気ないよな
受付が非正規とかビックリだわ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:48:40.54 ID:zgvgwtgxP
事務職というか単なるテレアポやろ
今されてないっけ?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:50:48.16 ID:MeiSosQB0
宮城のハロワは募集掛けてたけど、雇い止めの分なのか、震災で人員が足りないのか。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:51:34.64 ID:Cv6MXJHF0
偉そうに職業紹介してたら自分が無職になったでござるの巻
m9(^Д^)プギャー
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:52:28.50 ID:HAQ++V3m0
みんなで仲良くニートになろう!
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:53:25.38 ID:5s9mXrUNT
ざまぁwww
派遣のくせに偉そうにしやがって路頭に迷ってくたばりやがれwwwwwww
今のうちに割のいい案件抑えとけばいいじゃん
正職員と普通に仲良くしてればそれぐらいの便宜は図れるだろ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:55:06.18 ID:0hOEjP9n0
ギャグみたいだな(´・ω・`)
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:01:01.66 ID:0hOEjP9n0
おまえらのテンションあがりっぷりがこわいわ(´・ω・`)
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:01:04.74 ID:s6T5KJqb0
************【緊急】***************

アフィカス民が「ジャップ」スレを規制させようとしてる

【自治スレ】スレタイに「ジャップ」 認める?認めない?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364103732/

Q.ジャップスレが伸びると困るのは誰だ? A.アフィ
Q.ジャップスレばかりになって困るのは誰だ? A.アフィ
Q.ジャップスレが定番化して困るのは誰だ? A.アフィ

今以上にネトウヨ臭くなるな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:01:11.23 ID:yehIwj1o0
ハロワの窓口はハロワで募集してるぞ
10年前に見たことある 給料やっすいぞあれ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:02:14.66 ID:/PL68TOv0
やめた2200人の代わりに改めて2200人雇うんでしょ
ハロワの窓口って誰でもできるよな

お前こそ転職しろよと
ざまw
偉そうに宗教がかった説教かましてくれたくそじじいも含まれていてくれ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:05:37.09 ID:irG4f2F50
ハロワって失業保険の時にしか行ったことないけど
ほんとうに自分で探すよりも良い職を斡旋してくれるの?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:09:13.63 ID:z/I4IB7X0
>>60
それはいいんだけど知らないのに適当な事言って窓口から返すアホがいるからな
分からないので分かる人に変わりますすら出来ない馬鹿はマジで氏ねや
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:09:17.72 ID:hUK0Wp7ki
あらまw(´・ω・`)
>>216
ありえない
試しにネットで検索してみ
マジでしょうもないのしかない
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:11:03.86 ID:3tD2IVcW0
ハロワの職員募集をハロワで出してるの見ると、
誰でも(´・∀・`)ヘーって思って受けてみようかと思うよね。
どっちにしろ非正規なんだから安定してないのは当たり前。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:12:20.00 ID:bUrN8HmR0
>>19
失業保険はあるよ

今年から始まる5年以上で、無期限雇用に該当するかどうかは詳しく知らんが
たぶん該当する
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:13:21.42 ID:kxLZuZpw0
確か前に仙台市の派露和で見たときは
自給800円くらいだったな
>>216
ブラックとか空求人とかがよくある。
嫌なら辞めろ
代わりなら腐る程いる
利権化しても仕方ない
一昔前に行ったが、建築か運転手くらいしか求人が無かった気がする。
あとは資格職くらいかな。

正社員ってホントなるの難しいよな。
一旦道から外れると。
笑っちゃいけないんだけど…吹き出しそうになった
>>221
雇用保険には加入できるので、失業手当は受けられるが、
5年続けても現状は正規雇用はされないぞ

だから、今、非正規で組合作って必死に抵抗してる
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:22:59.15 ID:00tISfcp0
お前ら・・・。
喜んでるとこを見ると、やっぱり底辺なんだな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:27:05.02 ID:0pL4va6JO
静から動へ 一寸先は闇っすな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:29:37.56 ID:cbWriUr8P
あのハロワの出入り口のおばちゃんたちとか、相談員とかって非正規雇用だったのか
あんな楽な仕事でいいなあと思ってたけど、楽な仕事なりのいつ切られるかというリスクはあったんだね

でも可哀想だな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:30:22.62 ID:VWDPpH0eO
>減員分は業務の簡素化などで対応するという。

×業務の簡素化
○職員の負担増
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:30:56.62 ID:3kN1YK3G0
メシウマ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:32:20.71 ID:N0DZ+yd60
ハロワは民間委託して完全出来高制にすべきよ
なんかある度に履歴書見られてあれっ、ハロワで働いてたんですか?って分かるわけか
ひでえ。給料上げろとか言っといてこれかい。
ますます正規と非正規の差が広がるな。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:34:43.88 ID:ZWW2pi2m0
>>234
死んでも採用しねえわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハロワ職員は当然ここでは仕事探さないだろうなぁ
ほぼブラックしかないみたいだしww
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:36:22.23 ID:U4gX3Ezz0
組合作って戦えよ
臨時なら最長一年だし非常勤でも最長3年じゃないの?
地方自治体によって違うの?
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:37:46.97 ID:luTyczcR0
>>230
ネットで働かない言い訳をずっとのべてるような無職どもの相手するんだろ?
イヤじゃね・・・?思わず死ねよもうとか言っちゃいそうだわ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:38:20.05 ID:kgz/rsGR0
>>23
それ正規の職員だよ
公務員って現実思考が強すぎるからハロワに限らずそういう説教するよ
去年とか国家一般職で関東の労働局は東京都以外は各県で募集1人ずつだったな
ちなみに東京労働局は募集なしだった
そら非正規ばかりになるだろうよ
今まで無職を上から目線で説教してたんだろ?
今度はされる番ですね
官製ワープアの典型例だな
>>23
底辺になると自分を相対的にしか見れなくなる見本
こりゃ笑えるw
こりゃ酒が旨いw

あいつら特権意識丸出しで高飛車だったからな〜
実際は糞の役にも立たない存在だったけどw

いっやぁ〜笑える笑えるw
>>239
実際は半年単位で契約を一旦切って、再度結び直すとかそんなもんだと思うお

職安じゃないけど、おれも地元の役所の臨時をやってたけど
それで10年以上勤務してる人とかいたしw
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:44:28.15 ID:fbmxMHXD0
元阿久根市長・竹原信一氏が公務員、労組(自治労)を語る
http://togetter.com/li/196010

@takeharasinichi 反貧困イベントで公務員労組の人が「官製ワーキングプアをなくそう!」と発言。
しかし会場から「人件費に割ける額なんて大体決まっているのだから、貰い過ぎ職員の給与見直しが必要では?」
と問われると、「今こそ団結を!」などとはぐらかしてました。偽善ですね。
miwamuku 2011/10/02 20:57:32

@miwamuku 公務員労組が官製ワーキングプアを残酷なものにしている。
takeharasinichi 2011/10/02 21:08:44
>>240
そういう奴はそもそもハロワに行かないだろ
国がこんな状態で放置してるんだからしょうがない
>>240
それより真面目な無職のサポートのが精神的にきつそうじゃね?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:49:02.30 ID:mTF7Rew/0
ざまあああああああああああ
いやっほーーーーーーーーーーー
あいつら態度が気に食わねえんだよ
偉そうなこと言ってて俺と仲間になってワロタ
わwwwwwwろwwwたwwwwwwwwwwwwwww
おまえらこいつらが無職なったからってお前らが就職できるわけじゃないんだぞ!
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:52:15.99 ID:9K+dW1B40
正規職員が30才で1200万あるから正規を倍にして600万にしたらいいのに
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:54:40.46 ID:tC5MtffW0
1割で2200人てすげー多くね?
ハロワって行ったことないんだが、そんなに職員いるんか
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:57:18.38 ID:uCv6Vl3l0
ハロワの正規社員て職業相談とか楽な窓口にいる奴か
非正規は紹介窓口とか休む暇もないとこにいるやつ?
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:00:47.22 ID:WhxouHpI0
よく考えたら「ハローワーク」って名前、馬鹿にされてる気がしてきた
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:02:39.53 ID:a74VhbVJ0
ギブミーワークが妥当だなw
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:03:52.74 ID:U4gX3Ezz0
そっか、正規公務員がいらねえよな。現実を知ってる非正規のほうが適任だ
>>68 これが民間の総意じゃね
ざまーみろゴミクズ
>>254
そんなに貰えると本気で思ってるの?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:11:39.07 ID:UoTQKF9wO
>>1
ハローワークって必要?
国の利益になってる?
税金を毎年いくら使って、何人就職させてんの?

仮に年間1000億円の税金をハローワークに使ったとしたら、
新規就職者が年に20万円納税したとしても
50万人就職しないとマイナス、つまり国の借金になる

実際年間50万人も就職するはずないし、ハローワークの予算はもっと高い
絶対赤字だよな?いまのハローワーク

赤字国債を本気で減らすなら、ハローワークは自分とこの予算分以上の税金を
ハローワーク利用者が支払えるよう、良い就職先を斡旋しなきゃならない

その辺の危機感を持ってる人間ってただの一人でもいるの?
職員も利用者も、国を食いつぶしてんだぞ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:15:36.65 ID:m73G+OKR0
俺の行ってたところは誰が非正規なのかわからなかった
すげー覇気の無い人はいたけどあの人達がそうなのだろうか
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:19:20.32 ID:KIvtK/6+P
>>90
民主党政権になってから
それまでの麻生政権の時より完全失業率が下がり続けてた筈だが。
それに意味があるかどうかは置くとして。

息を吐くように嘘を付くのはよくないな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:23:15.12 ID:OvLjPQX+0
就職するぞ 就職するぞ 就職するぞ 就職するぞ 就職するぞ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:23:45.81 ID:+QszxwyB0
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:26:17.67 ID:GHvfBcF50
>>1
> 突然「雇い止め」を告げられた職員たちは、業務で失業者の相談に乗りつつ、自らも勤務時間外や休暇に職を探す事態となっている。

よさそうな口を自分用に取っとくんじゃないか?
他人に「これじゃ正社員無理ですわww」とか言いながら自分もバイトだったわけか
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:27:59.32 ID:NeJKwCK+0
公務員の平均年収って700万円くらい?
これを300万円にして、全員正規で雇ったらいいのに
これなら誰も文句無いだろ
どこもかしこも正規を保護しすぎなんだよ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:32:26.23 ID:flkxtysT0
就職支援事業って最近見かけるし、業界の民営化が進んでる?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:33:14.06 ID:UHTDATjr0
ざまああああああああああああ

としか言い様がない
なんなんだあいつらの横柄な態度
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:34:28.72 ID:V41nz0x+0
このスレ底辺の怨念が渦巻いてるな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:35:30.28 ID:gnHwMqht0
ハロワ窓口の態度を知ってる人種だからな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:37:11.82 ID:cy7qpVWk0
親身な人は本当に親身に相談に乗ってくれるけど
オバちゃんとかで本気で見下して「選べる立場じゃないでしょ。掃除の仕事しなさいよ」みたいに
人の話を全く聞かないのとかいるからな。
そういうオバちゃんが首になったのなら実にメシウマ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:41:34.17 ID:mU+Cqx1s0
ハロワをクビになった可愛い女の子が求職中に
「昔さんざんコケにした男が人事担当になった会社」に面接に行く事になって
めちゃくちゃに犯される薄い本はやくしろよ
>>272
競争相手が2200人増えたと考えないような頭だからハロワ勤めみたいなはめになるんだろ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:45:53.16 ID:BpuqHdeB0
このスレ見てるとやっぱ足の引っ張り合いが
好きな国民性なんだなとよく分かるはw
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:46:25.35 ID:48VR6Op+0
ざまあ
相談してもマニュアル通りの役に立たないアドバイスしか出来ないやつら
いてもいなくてもおなじ
こういうのってむしろ失業した奴を期間限定で付かせたら、
どういう職が人気あったり、年齢的に無理な職とかわかって現実知るのに良いんじゃね。と思ったが。
それいいな
ミイラ取りがミイラになるってこういうことっすね
散々偉そうな顔してた糞ハロワどもが今度は仲間に頭下げるのかあwww
クソしかないのを実感してるからまさに地獄だろうな
民間企業で働く人は法律で守られているのに、非正規の国家公務員は法の隙間にいて守られていない
ってなんで民間と比べるんだ?
民間企業の非正規って意味なのかね
屑どもが殺されろ
相談受けてくれてる人って非正規だったのかw
受付の人は主婦のパートだとは思ってたが
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:08:28.38 ID:gzm5plp50
>>145
ハロワの正規職員てどんな仕事してるの?
ハロワの正規職員は国U合格者だったような
厚生労働省の官庁訪問突破した人らじゃないの
自分を担当してくれた人がバイトだと知らんかった人も多そうだな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:13:57.79 ID:kX5E8RNMO
>>288
窓口の後ろのほうでパソコンとにらめっこしたり、書類に目を通す………
フリをして定時まで座ってればボーナス○○万円退職金○○セン万円の
美味しい仕事です
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:15:18.83 ID:EXqmgwl20
公共の職が非正規な時点で世の中おかしい
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:16:39.48 ID:UOJ1GhgU0
嫌儲のクズ共喜びすぎだろ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:17:17.36 ID:V41nz0x+0
>>292
公務員の数を減らせという民意に応えたまででしょ
>>292
市役所 警察 学校どころか
外務省や防衛相まで臨時職員募集しとるで
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:19:28.56 ID:faiHnFdrP
で、いつ頃終了するの、日本?
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:22:26.93 ID:Vd3LBqfc0
>>296
最初から終了してる時給300円の朝鮮ザルは黙ってろ
>>288
雑談
>>292
市役所なんかは管理職以外、非正規でいいだろ
これ見て窓口が非正規だと知ったやつおおすぎだろ
そういうやつらが公務員の仕事は誰でもできる簡単なものだから
最低賃金で働かせろとかいってんのかな
>>298
確かに突っ立って雑談してるよな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:28:40.46 ID:Vd3LBqfc0
てかハロワ職員て大体60以上のリタイア組か
主婦だからな いきゃわかるけど

おまえらハロワにもいったことないのがよくわかるわ・・いけよせめてw
>>270
それをしようとすると日本中の労働組合とか日本共産党が怒るんだ。
ローンが支払えなくなる人が出てくるとか言って、収入700万円の人は守っても
どうやら収入ゼロの人を救済しようとは考えてないらしい。

俺も公務員なんて年収300万円で、今の3倍の人数で雇用すれば良いと思ってる。
職に就きたい日本人がみんなが職に就くことが大切。
700万円から300万円に減ってごちゃごちゃ文句言うのなら
どうぞ民間企業に行ってくださいって、そういう方向に導いて欲しい。
>>303
年収300万でやれる仕事なんてほとんど外注になっちゃってるだろ。
いま正規の公務員として採用されtるのなんて全員幹部候補だよ。
>>300
そもそも叩いてるやつがバイトか無職しかいないんだよ

民間はボーナスなんてロクに出ない!とか叫んでるあほに
ワタミやゼンショーですら出てるけどって言ったら黙り込んでワロタ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:41:36.46 ID:MDZP/Grd0
>>291
美味しい待遇をとやかくいうつもりはないけど
無職を救う為に何か頑張ってるのかな。
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:42:18.44 ID:CWpzTcGb0
よい条件の仕事は一般に公開される前にこいつらがもらうんだろ?
てか公務中に自分の仕事探すなよ。ちゃんと列にならで探してもらえよ
>>304
県や市町村の話だけど平成00年代頃までは役所でするべきだった仕事まで
民間にやらせた結果、高給取りなのに何も出来ない役立たずの糞幹部候補生ばかりになってる。

たとえばまともに見積もりできない、最新の科学技術を知らない(知ろうともしない)
検査も出来ないとか。それで出来ないから何をするかというと、民間企業に丸投げ。
最近では悪質なケースが増えてきて、暗黙の圧力で民間企業にゼロ円で仕事をさせる場合もある。

専門的なことを何一つ満足に処理できず、民間にサービス残業を押しつけて自分だけ早く帰宅し
書類にハンコ押すだけの仕事なら年収300万円で結構だわ。
その代わり人数を増やして、土日祝も開庁するなどして日本国民の利便性を高めた方が良いと思う。

町中の草引きやゴミ拾いでも良いから
とにかく大量雇用してワークシェアリングさせるべき。特に働ける世代が生活保護に陥ることを考えれば
余計なお金を配るより良いだろう。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:49:21.31 ID:g4shJjdX0
ハロワとリクルート潰せ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:50:21.86 ID:XnET+Hna0
民間移行してもお前らは就職できないがな
ゲリノミクス効果 乙
職探しゴッコ終了か

本気で職探してたやつらが一番の被害者だろうが

くだらん仕事づくりに付き合わされて!!
自民党、みんなの党、維新の会、その他
大手飲食チェーン店の会長や人材派遣会社の女社長など新自由主義者は
ハローワークをはじめとする国の組織の都道府県への権限委譲や民営化に熱心だけど
そんなことしたら今よりもっともっと世間が失業者であふれることになるわ。
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:59:45.03 ID:flkxtysT0
ハロワ職員の派遣切りでしょ?
なんでメシウマしてるの?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:00:28.10 ID:OFOofCxn0
おまいら、相当恨み持ってるんだなww
明日からどや顔だなwww
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:01:06.18 ID:VqRIGw280
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:01:48.45 ID:nOFJUZPd0
>>313
ネオリベもウソばっかりつきすぎてるせいでそろそろ愛想つかされる頃合いなんじゃないかねえ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:02:33.18 ID:QcqTsQpC0
無職と元無職(次期無職)が怒鳴り合いしてる窓口があるらしいな
ハロワに「もうなんでもいいから、とりあえず仕事したいんです・・!!」
って言っても、絶対に正解言わねえから。


正解:派遣に片っ端から登録
>>23がクズなのはあってるっぽい
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:03:07.32 ID:VqRIGw280
ババア職員はやる気ないのばかりだったからざまぁ思う
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:06:59.77 ID:YdbgLpy90
目糞鼻糞スレ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:09:10.73 ID:Tw7SYwIs0
>>317
橋下人気や安倍の支持率見たらそうでもないというか
むしろ、金融緩和など景気回復策も交えながら
以前より支持は広がってるのでは
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:09:21.14 ID:GmmHXGmU0
この板、クズどもが多すぎてワロタ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:09:25.43 ID:j/U6WLgE0
ハロワの窓口担当者って非正規だったのか。
奴隷が奴隷を斡旋するって凄い構図だな。
つーか
「紹介2件まで。本当は一件ですがこれも例外的なんです。」
って言ってたババアがいたんだけど

2ch見たらもうとっくに制限ハズレてたんだよなぁ

あとで聞いたらそのババアだけ知らなくって
デカイ声で言い合いしてたのにかかわらず正職員のオッサンも全然訂正してこない

とことん腐ってるんだよハロワ。

まぁ、10件紹介されようが、ハロワ経由じゃ無理だったんだけどな
>>317
ところが、最大の勢力である団塊の世代が既に定年したり
広義の団塊の世代(現在50代後半世代)でもそろそろ定年を迎えるようになってきただろ?

その勢力はもう国の雇用政策や労働政策とは無縁の世界の住人になるわけで
新自由主義者がどんなに暴れ回っても
自分たちの年金と医療さへ守ってくれれば何でも良いらしい。

民主党はともかく、みんなの党や日本維新の会が新自由主義な選挙公約を掲げても
老人万歳のバラマキ政策を同時に掲げれば彼ら団塊はみんなの党や維新の会に投票するよ。

俺ら現役世代は竹中平蔵やザ・アールの奥谷社長や楽天社長、ユニクロ社長、ローソン社長にうんざりしてても
老人はそんなに抵抗ないからどんどん投票するだろう。
高齢者にTPP賛成派が多いのもそんな感じだと思う。勉強不足もあるだろうけど
自分の生活が破壊されていく実感が沸かないんだろうな。
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:18:01.27 ID:nOFJUZPd0
>>323
円安で儲かる産業の人たちは、口先介入してくれるんなら胡散臭いやつほど大歓迎って感じだわね
あればかりは俺もビッグウェーブに乗らざるを得ない・・・
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:24:58.56 ID:Cvyb0qFFP
>>327
定年なんて最早都市伝説化してきているだろ
社会保障が脆弱すぎて定年後に再雇用された高齢者で溢れかえっている
そしてそのツケは若年者へと向かう
面白いくらいに失敗国家まっしぐらだよ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:35:57.11 ID:Zgk87FqN0
実際、ハロワに来る奴もクズばっかだけどな
職歴なしの35歳とか、バイト10年のベテラン()とかロクなのがいない

まともな奴は転職サイトで探してるよ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:40:08.47 ID:+jjRy4Pi0
臨職が首切られるだけじゃんこれ

>>330
雇い主も嘘八百で募集しまくる屑ばっかりだしな
ああいうので雇うと補助金でも出るんかね
彼らはハロワの職員になることでどんなスキルが得られたんでしょうかね
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:54:28.94 ID:OoD7wpbp0
漏れが5年ほど前ハロワに行った時
希望年収の記入欄があったので金額を相談したら
いくらでもいいですよとかいわれたので
500マソでもいいっすか?とかいったら
いいですよとちょーどうでもいい感じで
ババアが窓口でニコニコしていた

自己満足で結果もろくに求められないし、税金の無駄だろ、こんな組織w
あいつら全員がそうだとは言わないけど
適当な仕事する奴ばかりだろ

形だけというかとりあえず受け答えだけしてるとかそんな感じ
>>329
それも確かにある。とにかく負債は全て現役世代(息子世代・孫世代)に押しつけて
自分たちだけでも何とかして逃げ切ろうとしてるのが見え見え。

ところで橋の補修や維持管理なんかも専門的すぎて素人にはできない
ショーボンドのような一部の特殊技術を持った会社しかできないと言われてるけど
実は昔は公務員がやってたんだ。測量とか打音検査なんてどんなに鈍くさい奴でも
1ヶ月もあれば誰でも出来るようになる。

馬鹿の一つ覚えで規制緩和したり何でもかんでも民間(スーパーゼネコン・サブゼネコン)に任せるんじゃなくて
失業者を公務員として雇用し、教育し直してワークシェアをして
生活保護者やワープアを減らすべき。年金ガッポリの高齢世代に仕事を与えてる場合じゃないわ。
真っ先に国家が救済しなきゃならんのは現役世代。特に男を救済するべき。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:41:05.21 ID:Y5845APmO
>>263
実際年間50万人も就職するはずないし

少子高齢社会でも毎年100万人近く生まれて来てるんだが…
年間50万人就職目標なら毎年、達成してる

もっと言えば50万人なんて失業率1%程度だよ?
>>324
まあなw
失業なんてそう何度もないのに
それだけひどい対応をされたってことだ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:44:30.80 ID:uS9jhL7M0
やっぱ労働運動すべきだって
暴力的な手法に訴えてでも権利をかちとるべき
これがホントの非正規スパイラル
何で人件費減らせって言うと
解雇したり採用絞ったり雇用不安を煽るようなことすんの
お前の給料減らせって事だよ馬鹿
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:48:11.33 ID:ULkiWYS80
かわいそうに
国自体がこういう愚行してるんだな…
国も民間もあとは滅びに向かって腐っていくだけだ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:48:32.48 ID:gzcDoRGE0
>>165
その事例すでにあるよ。
ハロワじゃないけど都の「しごとセンター」で日本マンパワーが取引停止になってた。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:53:11.54 ID:iw7NV0Za0
毎回ブラック企業の面接勧めるクズ揃い

路頭に迷えばいい
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:53:44.82 ID:cmkAM3Kf0
職歴ない中卒30だけど勇気わいてきた
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:54:33.51 ID:WnUo0u1vP
こいつらは特別にホワイト教えてもらえるんだよ
>>62
コンビニのエリアマネージャーとレジ打ちをまとめてコンビニ関係に勤務していますといってるようなものだから>公務員
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:57:37.78 ID:zgvgwtgxP
(3月21日調査・3月24日放送/フジテレビ)

【問3】政府の有識者会議で、正社員制度の見直し議論が本格化しています。焦点となっているのは、現在、厳しく制限されている、正社員の解雇規制の緩和です。あなたはどう考えますか。
解雇の条件を緩和するべき 49.2%
解雇の条件を緩和するべきではない 36.6%
(その他・わからない) 14.2%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/130324.html
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:59:59.61 ID:ArPXkBPm0
嫌儲にスレが立つ

アフィ速にロンダ

痛ニュー転載
一応これ補足しとくと
この2200人は勤務態度に問題がある人がメイン
求職者に対して横柄な態度を取ったり休暇や遅刻が多かったりと
職員はあまり知らないだろうが結構クレームいってるんだよな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:28:20.83 ID:epjei21O0
就職報告の電話したときに担当誰だったか聞かれたが
ああいうので成績になるんかな
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:29:15.99 ID:J5JeKvFg0
>非正規職員のうち

解散
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:34:30.57 ID:3oA45HbNP
今まで馬鹿にしていたしっぺ返しか
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:39:14.31 ID:5dj+zNh00
クズがなんか言ってるなw
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:43:20.55 ID:PUivCNZG0
非正規の職員が正規の失業者になる瞬間です!
>>349
(´・ω・`)
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:48:16.11 ID:TVHfQqZY0
>>90
キチガイは+にかえれよ
民主になって一貫して失業率も自殺者数も減少してるんだよ
そもそも安部はまだ何もしてねぇよ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:51:05.15 ID:TVHfQqZY0
>>162
見なし管理職というのがあるらしいじゃんw
特定世代が多すぎて昇進させられないのでヒラでも係長とか課長と同じ金渡すみたいなw
地方公務員は給料今の半分でいいでしょう
中央官僚は今の倍でも問題なし
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:53:14.73 ID:JpuvZ/gH0
>>349
へぇ
これは草回避不可避wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>349
なおさらメシウマ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:12:13.04 ID:+77KausA0
ニートを2200人減らしたら無職が2200人増えたでござるの巻
独立行政法人の非正規雇用も悲惨
熟練が必要な仕事も三年で雇い止め

そんでわけわからん外資がコンサルで入ったりしてる。
>>358
フルタイムとは言っても実際はバイトみたいに気軽に休めたり出来るしね
なのでそれをいい事にちょっと気分が向かないだので休んだりするから最終的にこういう目に逢うという
同じ非正規でも毎日頑張って出勤して仕事している人達からすれば面白くないもの

>職に就いて三年半。雇用保険の給付や職業紹介、訓練など、多種多様な制度への理解をようやく深めたところだった。
だったらその3年半で社労士なり目指せよ
そもそも役所の非正規って公務員受験や資格取得の為にやるって人が結構多いのに
所詮非正規は非正規、ずっと契約して貰えるわけでもないのにちょっと経験を積んだからもう大丈夫と思ってるからこうなる
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:19:28.74 ID:hTZbLDn50
このスレ怨恨渦巻きすぎだろww
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:24:51.46 ID:flkxtysT0
>>362
どこの外資?
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:32:54.22 ID:1NoOPOrc0
元職員「介護は嫌だから」(震え声)
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:34:16.98 ID:Gtn51CEL0
非正規ってシステムがこの国をどこまでもダメにしている

そして企業を甘やかしている
>>362
日本年金機構か?
民主党政権下の雇用契約で年金事務所も来年3月に非正規を大量解雇することになってるが。

ちなみに空いたところは競争入札で民間業者に受託させて…
当然安かろう悪かろうで人材派遣会社の中国人や
得体の知れん怪しい民間企業の893サラリーマンがお宅訪問したり
年金事務所の窓口で個人情報満載の
ウインドウマシン(年金・健保の情報が入ったコンピュータ)を触ったりすることになる。
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:41:11.80 ID:89ydl1dY0
その前に地方公務員をちゃんとリストラしろよな。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:06:11.03 ID:2b/txRFa0
もう正規をやめればいいんじゃないかな
非正規でいいよ大臣も
皮肉な話やねw
ハロワ行っても職は見つからず、
人材派遣会社に紹介してもらう方が多いのが実情だしな。
仕方ないんじゃない??
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:30:59.89 ID:S7J97hkD0
>>326
その制限って地域によって違うぞ
2chで見たのは同じ地域か?

>>369
地方公務員も窓口は非正規化が激しいよ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:43:25.55 ID:UP+UF+Gm0
m9(^Д^)次はお前がハロワに行く番だなwざまぁw
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:50:35.57 ID:yyVF4eAiO
本末転倒すぎるw
でも実際世話になった側とすれば親切にしてくれたし別に恨みはないし頑張ってほしい
>>368
中小機構

どこの機構もあなたが言う後半みたいになってる。
その口入れ屋が外資だったりする。
今まで天下り財団法人がやってた仕事だから、どっちがいいかわからんが国内に回る金は減ってくるのは間違いない。

本当に日本はこれから簒奪されまくるな。
要するに大して忙しくないんだろ?
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 00:01:49.96 ID:jt8nhvTW0
>>368
そら年金問題も解決せんわ ('A`)
つーか解決する気ないだろ
379326:2013/03/25(月) 00:18:34.16 ID:rYSSj2cD0
>>373
> >>326
> その制限って地域によって違うぞ
> 2chで見たのは同じ地域か?

うん。xxx県の転職事情で見て、ハロワでも確認。
つかハロワも派遣ももうどうでもええわ。先物で2000万儲かったし
もう働きたくねぇ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 00:19:45.77 ID:fO4ROcikO
自己責任。仕事が無い、は甘え。
メシウマ
教師最高〜
たまに相談行っても具体的なアドバイスが無く、抽象的なアドバイスしかくれない相談員いるよな
あれマジで余計に混乱するだけだからやめてほしい
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 00:28:46.57 ID:WvcKIR5c0
今回が特別なわけじゃない。非正規はいろんな役所で定期的に切られてる
公務員でもなんでもない。哀れな労働者でしかない
384368:2013/03/25(月) 00:29:32.60 ID:zLZ7/BXW0
>>376
やっぱりどこも同じか。必要なところまでどんどんコストカットして
一体何がしたいのかよく分からんのが今の日本だわ。

>>378
本気で年金問題を解決しようと思ったら社労士有資格者を大量に正規雇用しなくちゃならんのにそれをせず
現実では年金の知識が一切無く、たいした仕事をしない大企業リストラ組のおっさんを再雇用枠で正規雇用したり
派遣会社から派遣されてきた中国人や法律業務とは無縁の
専業主婦だったおばちゃんなんかを事務作業に当たらせてる。(これが長妻の年金改革)

そして来年3月、有能な非正規、国家有資格者の非正規であっても容赦なく解雇する。
そして「ねんきんって何?」レベルの外注先の中国人なんかが、新しく年金業務を担当することになる。
もちろんその外注先の茶髪の若社長は大儲けな。フェラーリ乗ってヒルズでワイン飲みながら豪遊生活。
それがどうした?
政権交代直後でアベノミクスどうのこうのいうやつは馬鹿。
転職時の繋ぎとして臨時職員は凄い便利なんだよな
休みや早退、中抜けもすぐにOKが出るし
転職が決まったらすぐに辞められる
一応仕事自体は正規職員と同等の事やらされるけどそもそも公務員の仕事なので楽な方

そういう仕事なんだと割り切れる人にとっては都合のいい仕事だけど
それを本業として考えちゃうのはバカバカしすぎる
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 00:56:31.13 ID:dNkeERgtO
たとえ臨時でもだ、職に就けた期間があるだけありがたいと思え
世の中にはいくら頑張っても俺みたいに見た目で損する奴もいるんだ…(泣)
めんどくさそうに電話してたやつらが一緒に検索する側になるかー胸熱
中の人だけど切られなくてとりあえずよかったわ
来年度もう一年勤めたら転職する。いつまでもこんな仕事やってられんし
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 01:43:32.63 ID:9SmQ8Yq00
>>389
ハロワで仕事をしようと思った理由って何?
でもハロワの中の人だったらよさそうな求人一番早く申し込めそう
>>390
勤めてた会社が倒産した。
総務畑だったし、人事関係、保険関係の知識は一通りあったから雇用保険の給付切れる前に応募。
事業主との対応(助成金とか)を担当してる

まあ仕事時代は民間時代より気楽だよ
更新されても永遠に年収300万ちょっとで固定だから、全く生活に未来が無いが
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:11:37.55 ID:jt8nhvTW0
>>384
日本てマジで泥棒国家なのかもしれない…

血の気が多い国なら打ちこわし勃発ものの酷さ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:18:02.94 ID:w4TZRtEg0
>>393
>>384 陰謀があるとしか思えないな。
施策に、何故そういうことをするのか、
という納得できる理由がわからなすぎだし、
非公開すぎる。
無職が職を探すとき、窓口もまた職を探しているのだ
>>393 >>394
社会保険庁が分割民営化され、日本年金機構(年金担当)と協会けんぽ(医療保険担当)になった。
これらの事務費は国庫から拠出されてるんだけど、民営化し、国庫からお金を出すには
国から高効率化が要求される。

そこで民主党は、これまで各地の年金事務所で
直接雇用していた非正規(駆け出しの社労士さんなど年金のプロ)を切り捨て
最終的に民間企業に業務を年度ごとに発注(競争入札)し、年金業務に市場原理を持ち込むことにした。
日本年金機構発足後のこれまでの3年間は、市場解放に向けてこれらを部分的にテストしてた。
しかしこのテストの結果、思ってたような良い結果にはならなかった。

民主党はこれを国会で追及されたんだけど、過ちをを認めてしまうと民主党の責任になるから
小宮山厚生労働大臣(当時)や長妻議員率いる民主党の厚労系の議員は
このままその民間企業丸投げプランを続行することにした…。これが昨年秋の野田政権時の国会の話。
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:56:22.14 ID:w4TZRtEg0
>>396
ちょっと信じられんなぁ
プロ意識もないなんて怖いわ
>>398
信じられないだろ?だから俺も危機感を抱いてるんだよ。
この状態で国民総背番号制を導入するとどうなるか、TPPに参加するとどうなるか…

ソフトバンクのサーバが韓国に既に移転したのかこれから移転するのかしらないけど
それと同じようなことが年金でも医療でも起きる。公的機関が有資格者を雇ったり直接雇用すると
労災や公的年金・公的医療保険の保険料が国にかかるから
民間のブラック企業に丸投げして、何の知識もない人や、外国人に低賃金で業務をやらせる。

ここでもし個人情報を漏洩すると社労士なら社労士違反で罪になるし、機構職員でも法律で罰せられて
新聞に名前が掲載されるけど、それが丸投げ民間企業の素人なら罰せられないし
パートのおばちゃんがミスしてもクビを切って終わり。新聞にも載らない。
そして業務が遅くても国会議員は知らぬ存ぜぬ、民間企業が悪いで終わる。

ハロワ含め年金事務所でも労基署でもどれも同じ運命をたどる。窓口は非正規ばかりだから。
でもこれがみんなが望んだ民主党政権の成果なんだな。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 03:10:53.71 ID:9SmQ8Yq00
>>392
堺のハロワは臨時職員を月給15万で募集してた。
待遇は地域によって違うのかな・・・
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 03:30:44.68 ID:w4TZRtEg0
>>399
結局、自民も民主も、大袈裟に言えば国境を取っ払う方向に向かっているのかもな.

ネットの発展や、発展途上国の成長で、他国との利害関係が密になってしまったからね
底辺が真っ先に世界レベルで競争をして行かなければならない時代になってくるんだろう

この数年で、貧富の差の拡大、底辺の奴隷化が一気に進むとしか思えない
俺、将来日本に住んでいられるかすら心配だよ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 03:34:15.66 ID:abGL/sxh0
ようこそこちら側
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 03:39:38.00 ID:w4TZRtEg0
こちら側とは?妄想側ですか?
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 03:42:17.85 ID:EysFJ54V0
Welcome to Underground
>>401
これに関しては自民も維新もみんなの党もおかしい。(もちろん民主や公明や社民や共産などは論外である)

先の総選挙後、自民党がこれら民主党の置き土産の問題をいったん仕切り直すと思ったんだけど
年末にみんなの党(渡辺)と維新の会(橋下)が安部総理に直談判して、さらなる規制緩和そしてハロワや労基署など
国の出先機関の地方権限への移譲を直談判し、こともあろうか安部総理はその方向で調整にはいると明言した。
この3人の背後には常に竹中平蔵が見え隠れしてるから、当然と言えば当然なんだけど。
恥ずかしながら俺は底辺自営業者だから国や他人の心配してる場合じゃないんだけどな。

でもまあグッドウィルのコムスン(介護事業者)のときのように、これからも規制緩和で
ブラック企業経営者が非正規をさらなる劣悪な労働環境でこき使って荒稼ぎし、株価爆上げで
投資家がヒルズで豪遊し続けるのは確か。

君の言う通り、底辺の奴隷化は止まらないよ。
非正規は民間でも守られてないdろ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 04:02:47.92 ID:w4TZRtEg0
もう労働環境の改善には限界があるし、更に上を目指すなら、
日本人、外国人、関係なく、精神力があって、人間性が高く、
気がきいて、気持ちのよい人だけを集めて仕事をしたいんだろう。

富裕層、既得権益層、管理職レベルは移民とかこだわらないし
ハロワや労基署の地方への権限移譲が何故悪いのか、説明不足だった。

昔、ハロワ(のようなもの)は県や市町村に存在してた。最初はうまく機能したけど
そのうち地方の権力者や地方の上級役人が縁故採用を行わせたり
893やブラック企業と組んで強制労働させたり人身売買をしたり中間搾取をしたりして特に工業地帯でこれら犯罪が激増した。
これを見かねた国は地方が運営することを禁じ、以後ハロワは国が設置し、厳格に管理することにしたんだ。
(え?これで厳格に管理されてるの?と思うかも知れないが、今のハロワは戦前に比べたらかなりマトモである。)

今、みんなの党&維新の会が地方に権限を移譲しろと言ってる。
この戦前の過ちを知ってるのか知らないのか、竹中平蔵と某大手人材派遣会社社長にそそのかされてるのか
とにかく彼らは移譲しろ、そして最終的に民営化すると言ってるのは確か。
ブラック政治家、ブラック企業にはそれくらい旨味がある政策なんだろう。
でもこういうことを知らないから、ほとんどの国民が結構軽い気持ちで支持したりする。

さて、書きたいこと書いたから俺はこの辺で成仏するか…。ノシ
>>1
正社員になりたくてハローワークに行くのに
そもそもハローワークの職員が正社員じゃないとか(´;ω;`)
元々無職の人を一定期間預かるのがハロワなのかもしかして
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 04:27:04.34 ID:w4TZRtEg0
>>410
その役目は当然あるでしょう
なんかもう日本はぐちゃぐちゃだな
>>410
それに無理やり協力させられるのが
空求人出す雇う気ゼロの企業と
求職者
ほんとに人が欲しい企業は
人材派遣業者にまず連絡する

ハロワに本気に求人出してるのは
ごく一部の民間と
お役所関連(ハロワ含む)
>>409
だよな
もうこの国は駄目だわ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:25:55.74 ID:l686RGZL0
鼻で笑うだけの簡単なお仕事だったのに…
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:33:58.29 ID:iGXCjKYx0
ざまあみろ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:34:55.47 ID:dL0Exzh40
つーか正規職員って仕事あるのここ?
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 07:39:24.78 ID:CgY1wwkv0
一番大事な事を忘れてるよ…なぜ非正規の仕事に就いた?!
俺が逝ってたワークプラザのババアも
「この求人は正社員じゃないんですよ、できれば正社員を目指して欲しいんです」とか
馬鹿げたこと抜かしてたわ

てめえが非正規なの棚に上げて

だいいち非正規の求人すら受かるの至難の技なんだけど???!!
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 08:25:17.00 ID:KAHsiUf40
>>44
ひさしぶりに見た気がした
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 08:50:53.21 ID:2BYeQpqE0
皮肉な話、税金の無駄使いはするなって、予算が厳しく言われるから、
ハロワ内部も雇用の調整弁として、非正規を使わざるを得ない

だいたい、どこも半分以上は非正規
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 08:53:18.13 ID:ssPsAQqxO
きっちり勉強し、国家公務員試験(国U)を通じて労働局に正規採用されなかったのが悪い
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 08:54:52.58 ID:VAF8WxtO0
非正規に落ちた人に正規になれる方法を相談してもそりゃダメだわな…
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 08:55:18.42 ID:Q+SnCnxZ0
窓口のババアで偉そうなのがいたわ
あいつ死ねばいいのに
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 09:09:37.92 ID:eGULFeLH0
これは安部ちゃんGJだね
さっそくアベノミクスの効果が現れた
アベノミクスのおかげだな
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 09:11:46.86 ID:myKQZ6gw0
これはひどい
まじもうワークシェアしろ
あいつらフリーターだったのかw
なぜか無駄にえらそうな態度なんだよな
この件で調べものしてたら
naverが
【悲報】なんと、ハローワークが窓口担当者2200人を一斉に解雇
なんだが
curation.jpってヤツが
嫌儲民で
ここからアフィってる感じか
まぁ丸々コピペじゃないが
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 11:39:55.38 ID:q7275qTx0
.
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 11:48:30.35 ID:kiObvqYE0
正規職員よりマシだったのに・・・
お前らに近い立場だったから優しかった連中じゃないの
正規職員ならもっと偉そうだと思うぞw
介護なら求人があるという幻想
対応が悪い人が多いのも事実だけどさ
少なくとも俺の周りでそういう人は50-60代の正職とか再雇用だったぞ
比較的若い非正規の職員は親身になって相談してくれた
非正規でも企業の開拓とかあるみたいで結構大変らしいぞ
だから今回のことでざまあできるとは思えない
糞な正職が高い給料のまま残って手取り15万の頑張ってる非正規が切られるんだぞ
あのババァも首
>>401
もう日本の一存だけでごり押しできる時代じゃないんだよ
国力も落ちてきてるしね

今まではまだ本気で開国できてなかったと考えるべき
これからはグローバルの波に飲み込まれて安全地帯は無くなっていくはず

日本らしさが失われていくのは寂しいけどね
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 13:43:07.39 ID:GHf3Ti0/0
あー、今日ハロワ行かないといけないの忘れてたわ
早く行こう
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 13:59:41.79 ID:mOiIN3180
つーかここに書き込んでる奴で
本当にハロワに通ってた奴なんているのかよ
想像とか2ちゃんの書き込み見て「ハロワは糞」とかノリで言ってるだけだろ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 14:01:47.19 ID:9V2RxEEq0
ハロワ職員ってどこで募集してるの?
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 14:04:09.88 ID:mOiIN3180
民間を定年退職して、嘱託でハロワにいるおっちゃんは
会社員時代の人脈で求人開拓してるし
若い臨時職も自分自身転職で苦労した人多いから
真面目に相談に乗ってくれる

本当にムダなのはジョブカフェとかサポステ、若者自立塾とかあのへんだろ
雇用保険の手続きもできないし、労働相談もできない
地方行政が雇用対策やってます、のポーズ作ってるだけ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 14:06:43.20 ID:QF6TEWWo0
ハロワには求人出しに行ったことしかないけど窓口の人は皆丁寧でしっかりした人だったぞ
あれ非正規なのか
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 14:12:21.88 ID:mOiIN3180
>>443
名札に「臨時」とか「嘱託」なんて書いてないからわからんよな
労働とか雇用に関する相談なんて恐ろしく幅が広くて、
山ほどの知識と経験を要求されるのに
3年かそこらで切られたら現場も求職者もたまらんよ
しかも日給月給で交通費2000円とか
ナマポの方が裕福だぞ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 14:16:09.94 ID:1jOLKNdz0
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 14:18:52.10 ID:5mKhlZto0
ローン審査担当が首になって自分がローン通らなくなったり
面接官が首になって自分が面接されたり
これ系のは切ないね
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 14:20:28.52 ID:mritTCya0
いい気味だ。・・・でもこいつらはハロワで仕事探したりしない身分ってことを考えると
ハロワ職員 「失業者は凶暴性を有する者もあり」と特別手当
http://www.news-postseven.com/archives/20111018_65281.html
転職したいけどハロワはダメなのか
もうリクルートの手のひらの中で踊らされるしかないのか
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 14:30:39.50 ID:dtNa5hEm0
求人出す側で行ったら「おばちゃんにいい仕事見つかった?」って聞かれた
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 14:31:04.32 ID:Ex95DjrnO
数ヶ月前にハロワ辞めた知人がいるが、10日も経たずに再就職してたな
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 14:34:15.34 ID:7Rk2D0soO
イイハナシダナー
次の就職先で
「どうして前職辞めたか」という質問に「雇い止めになったから」なんて
答えたら仕事できない奴ってばれちゃうね。
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 14:45:32.54 ID:8HOMCAnl0
嫌儲の無職ってネタかと思ったらガチだったんだな
負け犬速報w
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 15:08:13.43 ID:3cbHV9qx0
無職同士の就職相談会だったのか
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 15:10:27.19 ID:MiskAa4p0
説教してプライド満たしてるような連中いるもんな
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 15:11:03.69 ID:Trg+Q1ck0
>>434
本当正規のジジイは酷かったぞ
取り次ぐのが仕事なのに正規ジジイが拒否しようとするからな
それで何とかお願いして電話してもらって相手企業からok出たら「え!本当にいいんですか?」って相手企業に言ったからなw

>>441
もちろんハロワ
求人コーナーにチラシあるし
検索機にも出てくる
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 15:12:44.03 ID:wPkfPmqa0
ハロワ職員もニートってか
おめでてーな
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 15:14:31.88 ID:h6G/at/D0
>>442
そう。あと職業訓練もつぶすべき。やるならトヨタ様の奴隷訓練所にしたほうがよほどスーパーライン工として働き口がある
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 15:18:56.58 ID:7EWGlT7NO
内幕知りすぎてコネ無し再就職が絶望的なのわかってるからそりゃ泣くわな
>>448
暴れかけるのは実際にいるからなあ…前職で雇用保険入ってないとか支給期限切れてるとかなのに
なんで金くれへんのやみたいなの見かけた事あるし
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 15:21:01.14 ID:fzyKZV960
リアル大貧民ゲームか
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 15:26:02.48 ID:BWA0S5Fni
ロンダアフィ養分
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 15:27:34.33 ID:DzmF/FvT0
あいつら臨時職員だからな
ここでザマアしてる奴らは自分達の首締めてるのに、なぜ気づかないんだろ
今や地方公務員の多くが非正規雇用なんだぜ
この流れは加速するし、今後行政のサービス低下に繋がってくるよ
正規も賃金は世代間格差が憎いしな
どっちかっていうと
誰かに絞められてててむかつくから
誰かほかのやつも絞めよう、ってノリw
仲間がふえたね
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 22:02:55.45 ID:TxR3Put3O
>>442とくにサポステな
あそこはひどい 補助金目当て
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 22:05:34.78 ID:TxR3Put3O
>>401ヨーロッパは日本以上にやばいし住めるとこないな
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 22:09:38.71 ID:TxR3Put3O
>>378馬鹿な文系が支配してる国に何期待してんだよ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>338日本人は自分が悪いと洗脳されてるから無理