ビデオレンタル業界がヤバイ! 4年間で市場規模が1000億円も縮小

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

TSUTAYAとゲオ泥沼競争の果てに…ビデオレンタル業界がヤバイ!

現在、80円、50円といった低料金を打ち出すGEOとの価格競争が泥沼にはまりこんだTSUTAYA。
この状況を打開するための戦略の一つとして『アメイジング・スパイダーマン』など、人気タイトルのレンタルを独占。これによって下落するレンタル価格を維持したい考えだ。

(略)

実は、TSUTAYAがほかの一般店だけでなく、利用者からも反発が起きそうな措置に踏み切った裏には、ソフトレンタル業界の現状があるという。
レンタルビデオの売り上げは、2007年の3600億円から2010年の2600億円と、4年間で1000億円も市場規模が縮小。
その中で、全国にあるビデオ店3600店のうち、TSUTAYAは1400店、GEOは1200店と、2社で3分の2以上を占めている。
両社は、縮小する業界の中で、価格競争によって、周辺の一般店を駆逐しつつ生き残り合戦を繰り広げてきた。
そして、強気の価格設定を打ち出して勢力を伸ばすGEOに対して、TSUTAYAが取った戦略が「独占」という付加価値を創出することだった。
このTSUTAYAの戦略に、市場規模が縮小し続けるソフトレンタル市場でなんとしても利益を確保したいソフトメーカーの思惑が重なり、
『アメイジング?』をめぐる独占レンタルへとつながったというのが関係者の見立てだ。

独占の結果、『アメイジング?』は2012年のTSUTAYA年間貸出ランキングで4位を獲得する人気商品になった。
ところで、ライバルであるGEOは、こうした独占戦略に対して興味を示さないのだろうか? そこには、TSUTAYAとGEOとの経営戦略の差が如実に現れている。

GEOの収益の柱はゲームなどの中古販売事業であり、利益率の低いビデオレンタル事業は
中古販売につなげるための集客の一環であり、レンタル事業をあまり重視していない。
また、GEOが抱える1200の店舗のうち8割が直営店であり、客単価が減少する低価格路線を追求しても、店舗からの反発はない。
その結果、ほかのレンタルビデオチェーンと徹底的に差をつけるための「50円レンタル」が成立し、ソフトレンタル業界にデフレを巻き起こした。

http://biz-journal.jp/2013/03/post_1744.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 12:47:33.17 ID:kJYuBBrT0
1本300円じゃ借りないから150円は正解
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 12:50:49.46 ID:doZx1YrT0
近所の店がそろそろ潰れそうでヤバい
まあ用無しなんだけど
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 12:51:52.18 ID:gLbeIwJ+0
準新作まで80円だからなw
ハリウッド含めてチキンレースの様相w
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 12:52:29.36 ID:9gWKCAU80
洋画も邦画もカスだからな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 12:53:01.75 ID:DBvG7cAK0
時代はDVDだからな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 12:54:39.94 ID:iw7NV0Za0
週末はAV5本かりてリップしてる

酷いときは、Tポイントだけでゲーム買えてしまう

Pontaポイントは全然溜まらない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 12:54:40.09 ID:6DMZVnmr0
近所にゲオないから知らんけど、そんなに安いのかよ…
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 12:55:19.83 ID:+z4OBfeR0
近所にビデオ屋がないから借りようがない。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 12:56:46.44 ID:3b7C3ded0
まだ覚えてる。俺がエロレンタルで男店員と女店員に一緒になって笑われた事を。
それから行かなくなったよ。あんなに毎週エロレンタルして貢献してやったのに、潰れろや
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 12:56:52.95 ID:9svzdQeI0
近所のGEOには10万以上の金与えたわ
おかげで家がレンタルショップ開けるレベルの品揃えになったわ
ゲオは確かに安いけど近所の店は汚いし品揃え悪い
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 12:57:35.20 ID:aoJz/H510
そりゃそうだろ
有料無料問わず大抵ネットに落ちてんだから
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 12:57:43.50 ID:ClvoNogw0
そりゃあんた韓流の棚ばっかりあんなに広いんじゃ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 12:58:18.06 ID:MVJsJoEj0
ツタヤは半額になってるときじゃないと借りないな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 12:59:51.61 ID:xrf6ExgT0
途中の巻が借りられてたり借りたいものが無かったり探しづらかったりで映画配信サービスに切り替えた
仮に行って無かった時のムカつき
>>11
> おかげで家がレンタルショップ開けるレベルの品揃えになったわ
なんで???
あなたはレンタルしたまま返していないのですか???
旧作80円とかで安くしといて近場のレンタル屋がつぶれたら値上げ
1本80円だしな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:01:06.88 ID:9UnQ0ZQ+0
実家の近所に蔦屋と他のチェーンあるけど、どっちも汚くて品揃え悪いんだよな
GE◯なんてそれに加えて店員まで底辺だから
田舎だからしょうがないし自分も同類なんだから文句は言えないかもしれないが、客層悪くてあんま近寄りたくない感じなの
分類がめちゃくちゃ過ぎて目当ての物が探しにくい
しゃあないから店員に聞いたらパソコンカタカタやって、「置いてません」だって
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:01:12.36 ID:ElsekIYYO
韓流()でめちゃくちゃ場所取ってるがまったく借りられてないな
あれはただの自爆だろ
TSUTAYAいつの間にか旧作100円から150円に変更してた
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:01:40.43 ID:aoJz/H510
>>10
それはお前の挙動が不信だったんだろ堂々としてる奴に店員はそんな態度取らんよ
もし今度そんな態度取られたらその場で本社に電話時間帯的に無理なら責任者呼び出せ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:01:50.53 ID:WZ58C+NC0
近所の中程度レベルの文真堂なんて1泊2日で360円 2週間で7泊8日が360円
3ヶ月待って準新作が260円 高すぎ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:02:29.77 ID:aznuyE4X0
GEOでレンタル半額券5枚つづりのもらったけど、旧作25円なのかw
昨日事前情報なしで借りたアウェイクニングとかいう映画が糞だったわ
シックスセンスとアザーズたしてうんこかけたみたいな出来だったわ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:02:56.21 ID:zwm1vnbN0
ネットに落ちてんのにわざわざ金払って借りる人いるんだな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:03:33.23 ID:m73G+OKR0
レンタルだと旧作100円とかじゃないと新作とか割高に感じて借りる気がしない
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:04:21.88 ID:+rKsDTbt0
どうでもいいけど、BDをもっと用意しろ
ゲオはCDやめてるとこがあるな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:04:53.47 ID:NQZBSmMn0
数年前まで一本300円がいつの間にか50円なったらそりゃ利益も電話
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:04:55.89 ID:P9z9hQmB0
TSUTAYAてAVの品揃え悪い上に高いし
デカモザイクメーカーばっかりだし売り上げ減って当たり前
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:05:27.22 ID:WZ58C+NC0
>>30
洋画のBDってレンタルだとレジューム効かないのな
そんでメシ呼ばれたら一時停止にして食ってる
コンビニくらいの広さの小規模個人経営のレンタル店ってもう死に絶えちゃったよね
AVなんかけっこう店主の趣味が如実に出ていて面白かったのだが
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:06:20.50 ID:ClvoNogw0
ちょっと古い映画だと出かけていっても空振りするだけだから
割高だけど通販使うことが増えた
AVは何故ここまで低迷してしまったのか・・・タイトルが違うだけでどれも似たような内容、顔、そして乳
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364046337/
>>18
リッピングしてるんだろ。
俺も昔はしてたけど、めんどくさくなったので辞めた。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:07:15.22 ID:igKeRVYy0
100円の時しか借りないわ
サウスパークのハロウィン回で見た
レンタル屋行って、なんか借りようかな〜と店除いたりするんだけど、
あまりの種類の多さに、いつもゲンナリして帰ってくるなぁ。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:08:08.46 ID:urAfpBOS0
TSUTAYAのエロアニメのバリエーションの少なさは異常
似たような三次AVを揃えるより絶対需要あると思うんだが
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:08:15.13 ID:iCm5PhlV0
Tポイントは凄いけど実物伴うレンタル業やり続ける先行きは凄く怪しいと思う
ツタヤみたいな大手がダウンロードでレンタルできる形式とか普及させて欲しい
店舗は本屋とショーケースでいいだろ
TSUTAYAのAVの品揃えはなかなか良いね
AVコーナーにも検索機いれてくれよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:08:54.93 ID:vDqWzT5V0
レンタルとかそんなんもあったなってレベル
近所のTSUTAYAも400円から100円までに値下げしたな
別に近くに競合店ができた訳ではないけども400円で借りてた時代がアホに思えるわ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:09:04.53 ID:I4Se+kvWP
そろそろクレカなくてもネットレンタルできるようにしろや
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:09:18.56 ID:Xo/92s/t0
もうツタヤとゲオ以外のレンタル屋なんてほとんどなくなったな
うちの周りはゲオにほとんど淘汰された、まだ残党がいるからいいけど
一強とかになると値段あげてきそうだからがんばってほしいわ
AVはDMMばっかだな 普通の映画とかも見れるようにしてくれ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:09:43.98 ID:OTpekzMf0
AVをレンタルしてきてリップして来てエンコする手間を考えたら
既に1.5G位にまとめられてるダウンロード販売も悪く無いかなと思えてきた
>>35
うちの近所のはホラーとミニシアターで上映してるような厨二くさい洋画がやけに充実してて楽しかったな
当然だけど、もうずいぶん前に淘汰されちゃった
ゲオもTSUTAYAもアニソンの品揃えが糞悪い。今は違法DLしたら捕まるからレンタルしてるんだけど欲しいのがなかなか無い
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:10:40.05 ID:sNSFe4hn0
>>48
ツタヤもゲオも微妙に遠いって位置で生き残ってるとこがあるわ
押されてまとめ借りプランとかやってるから経営はきつそうだけどな
ひいきにしてるけど品ぞろえがやっぱ個人店ってダメなんだよな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:10:50.37 ID:vC+Dxfu40
返しに行くのめんどい
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:10:59.48 ID:hphF6Dwr0
図書館のサイトみたいに貸出中かどうか分かるようにならんもんかね
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:11:29.48 ID:pmQlXElSP
ネットでストリーミングして見るのが主流だしな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:11:31.58 ID:Xo/92s/t0
>>42
それがまったく需要がない
普通のAVは単価安いし品揃えで客寄せに使えるから
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:12:02.56 ID:tUlsF89FO
土日祝日、連休でも95%以上が残飯化してる韓流ドラマコーナーとかを
大々的に作ってるからだろう
あれだけ中身残ってるコーナーは韓国がらみだけだぞ

韓国に関われば不幸になる、ってのがまだ解らないんだろうなあ
ネットのコミックレンタルが重宝してる
多くのコミックって、生涯1回しか読まないからな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:12:34.03 ID:TM71KEfq0
近所の個人経営のレンタルビデオ店は本業のレンタルビデオで儲からなくなって、どんどんパチスロのスペースが増えてきてる
入口に最新台入りました、設定はもちろん6!なんてポスターまで貼って、もはや何屋か分からん状態
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:12:34.50 ID:zslmcgaP0
都内で新作150円以下のレンタルショップないの?
待つの嫌になってきた
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:12:46.85 ID:2ijWibjS0
近所のゲオとか行っても半分以上「韓国コーナー」と「邦画コーナー」で残りのほとんどが「ドラマコーナー」
そして店の隅にひっそりと1列だけある「洋画コーナー」
しかもその洋画コーナーも2,3年以内に公開されたハリウッド映画しかないというクソっぷり
使ってもらいたかったらもっと洋画を充実させろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:12:52.09 ID:ae+vSWuY0
昔のビデオ時代のようにデッキつなげとけば気軽にダビング出来るならともかく
リッピングの仕方とかよく分からんし調べてまでやろうとも思わない
新作を見て誰かと語り合いたいとかそういう欲求も無いからケーブルの新旧混ざった放送で十分
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:13:05.15 ID:3b7C3ded0
>>24
馬鹿め。何年エロ借りてると思ってんだ挙動不信なんかなるかよ。
あれは異常だったよ、詳しく言うと長くなるから言わんが
因みにメジャーじゃないレンタル店な
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:13:15.35 ID:JOQZyiej0
>54
ですよねー
アニメとかバンダイチャンネルとかニコニコですんじゃうし
>>57
エロアニメはニッチな市場だと素人にも理解できるよね。
製作費がかかる割には売れないジャンル。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:13:44.36 ID:yntJ0TfP0
流行ってもない韓流スペースムダにとってゴリ押しするからだ

ざまぁwwwwwwwwwwwww
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:14:11.04 ID:Xo/92s/t0
>>53
個人店はアダルト勝負になるだろうな
B級洋画だって安いわけじゃないから入れるのも厳しいんだよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:14:14.91 ID:joklASsT0
とりあえずどっかのクソ業界みたいに違法ダウンロードガー連呼してればいいんじゃね
うちの近くのGEOなんだけど
違法駐車が多くてすげー困ってる。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:14:29.12 ID:Ae+C7pz00
PC以外にゲーム機やSTBやプレーヤーでもhulu対応してるの増えたからな
わざわざ1本100円で借りて返しては馬鹿らしいだろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:14:35.88 ID:qpAHf5Sq0
>>61
TSUTAYA浅草は水曜に新作も150円だったりしたな
いまはしらん
73番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/03/24(日) 13:14:40.71 ID:hTX0myf3P
昔は旧作でも300円とか400円が当たり前だったのに、今は100円がデフォだからな
昔はVHSだったから高かったのか それともDVDの登場で安くできたのか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:14:50.42 ID:/HxGE71L0
HD画質のBDAVをたくさん出せ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:14:57.62 ID:sMRdCX8w0
近所のGEOが数ヶ月間新作50円やってくれてたのでかなりレンタルしたわ
ツタヤにはほぼ近寄らなくなりました
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:15:18.17 ID:Vd3LBqfc0
>>61
ねーよバカ
旧作だろうと100円で借りられる今の状況が異常なんだっての
自分の利益だけでなくちっとは日本経済のこと考えろ これ以上デフレが進めば誰も食えなくなる
>>47
楽天とDMMはデビットカード使える
>>68
アダルトこそ付加価値が付けやすいのにね
スカトロ系完備してるとかね
かなりの集客が見込めるでしょ
ネット配信の方が楽で安いし当然の流れだな
サウスパークでもネタになってた
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:16:38.22 ID:/vwbW1cJ0
インフレが進んで行けば旧作レンタル500円くらいになるかな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:16:45.14 ID:i9E+QokB0
近所のゲオちゃん潰れそうだから必死で借りてる
TSUTAYAとか5年くらい行ってない
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:16:58.16 ID:8i8Yleg50
配達無料20分で新作一本100円にすれば売れる
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:17:13.06 ID:cDMZ3kCX0
TSUTAYAはアニソン借りるのに一応使えるけどゲオは糞過ぎるな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:17:30.65 ID:WZ58C+NC0
たまに、洋物のAVが見たくなるが近所にない
ゲームは次世代で中古禁止になるしGEOもヤバそうだな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:18:00.07 ID:zjP6JWWb0
>>79
日本の場合はネット配信のほうが高い
TSUTAYAの契約改悪は一生忘れない
ゲオ一択になったわ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:18:19.46 ID:kyIBsekT0
>>34
インセプションはレジューム効いたけど
PS3で
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:18:29.55 ID:H8RpXlyY0
TSUTAYAで本買ったらレシートと一緒にビデオレンタル半額券、CDアルバムレンタル二枚無料券、
あとコンタクトとか色々わけわからん商品の割引券どっさりよこされた
ゴミになるからやめてよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:18:55.52 ID:nzJYS90H0
新作が一泊二日っていうビデオ業界の常識がおかしいわ
そんな急いで見させるな
二泊三日くらいで400円にしろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:18:56.22 ID:cajWYj8F0
むしろ未だに存在してることが異常
情弱多すぎだろwww
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:19:01.76 ID:HMAqiNny0
ちょっと古いDVDが尼で送料含めて350円なのに誰が返す手間かけてまで借りるか
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:19:05.60 ID:ClvoNogw0
なんつうか、品揃えがネットに押されて腰砕けになった本屋とかCD屋と同じような感じになってきた
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:19:07.03 ID:G0OmfvLa0
近くのGEOこの間つぶれたは
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:19:19.08 ID:x8Gn1OY40
そういえばレンタルなんて全然しなくなったな〜
前は100円セールの時にはCDもDVDも結構借りてたんだが
通常350円が100円になるセールはお得感があって借りる気になるけど
毎日安いといつでもいいやって思う。どうせ見たいビデオも無いし
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:19:39.72 ID:39QfeISu0
でも蔦屋まで潰れたらもうネットでしか本買えなくなるな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:19:52.09 ID:Zt6w53Xf0
GEOは品揃えが悪すぎる
ネットで在庫検索も出来ないし
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:19:53.88 ID:pmQlXElSP
でも、ネット配信って品揃えが糞過ぎる
マイナーなのは違法アップの方が充実してるし
http://blog.livedoor.jp/hiro90mmhg/archives/52017143.html
>当店では、1枚1万円もするレンタル用DVDが、
>大手では考えられないような低価格で仕入れられている業界の不公平さに、
>どうすることも出来ませんでした。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:19:59.82 ID:25GFiEN10
そもそも今はまじで映画離れが進んでる
タダでも見ないような層がでているみたい
http://www.garbagenews.net/archives/2034621.html
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:20:01.16 ID:lqoi/bxd0
たまにしか行かないけど行くたびにアニメ・特撮コーナーの割合が増えてる感じがするな
20年前は一泊二日で1本500円だったなw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:20:31.69 ID:kyIBsekT0
>>55
面倒だけど店舗に電話して聞いたら大抵教えてくれるよ
ひかり電話とかのIP固定電話引いてたら安いもんだ
>>55
TSUTAYAはiPhoneアプリで確認できる
12時間ぐらい前の情報だからあてにしてないけど
いくら安くても見たいもんが無い
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:21:24.36 ID:igKeRVYy0
ゲオは店内も客層も小汚いイメージ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:21:26.38 ID:cDvlUSeOP
80円とか50円とか採算取れるわけねーし、元に戻せ
底辺に合わせる必要ねーから

逆に底辺は今の状況が最安と思って今のうちに借りとけ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:21:46.18 ID:vdf6o7rN0
>>6
お、、、おう・・
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:21:52.91 ID:mLyvgqrZ0
ツタヤディスカスたけーよ
10枚くらい借りないと安くならねーじゃん
アニメ主題歌やエロアニメ合わせて10枚以上ためるとかマジめんどくせー
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:22:02.40 ID:WXtaaaw00
今は宅配レンタルに置き換わりつつあるが、
それすらもネット配信や違法DLに駆逐されるだろう
>>2
VHSの映画ソフトが1本15000円くらいの時代にレンタル料が高くても700円くらいだったから
新作DVDが3000円の今だと150円が妥当か
新作、旧作なんでも1本10円ってときにAV借りまくって店員に引かれたのはいい思い出
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:22:27.02 ID:U4gX3Ezz0
簡単に安価で手に入るようになると興味なくなる人間の習性はなんだろな
p2p流行ってた頃も思ったが
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:22:52.23 ID:WZ58C+NC0
こちらではやっとプロメテイスが360円で1泊2日から7泊8日になった頃だ ほんと田舎の独占は嫌だ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:23:02.70 ID:x8Gn1OY40
>>101
映画業界がヤバイのか?
ここ数年は洋画離れで邦画は好調らしいけど
邦画なんてテレビで十分なのに、わざわざ高い金払って映画館で観る人はお疲れさんだわ
1みるとツタヤは貸し出しを独占してる作品があるようだけどそんなの有りなのか?
ゲスいな大手だからってやりすぎじゃねーの
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:23:24.07 ID:zjP6JWWb0
結論としてネット宅配レンタルが最強なんだよな
近所にTSUTAYAとゲオがあるけど、ネット宅配レンタル使ってるわ
>>100
TSUTAYA、ゲオが悪いのか
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:23:40.87 ID:R3/Bllk20
いっぱい借りてやってるのに何で?
気に入った奴はどうせシュリンク(?)とかでリッピングするんだろ?
ゲームのレンタルってなんでやらんの?
おれもかりて見てる^^
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:25:23.50 ID:25GFiEN10
>>116
昨年は邦画の興収が洋画上回ったとかあったが邦画洋画の総興収だとここ10年じゃ下から数えた方が早いレベル

映画離れは日本だけっぽいからなぁ
アメリカは昨年かなり好調だったみたい
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:25:34.28 ID:/HxGE71L0
BS・CS・CATVもあるしよほど好きじゃないと店舗まで行かんよ
ゲオはゲームとか販売につなげるための客寄せパンダ効果を狙っての値下げだろうけど
その辺が弱いツタヤは純粋に単価下げられるだけの店舗もあってかなり厳しいだろうなあ

>>64
そりゃそんな所で借りるのが悪いわ
ツタヤとゲオは本社に連絡したらちゃんと対応してくれるよ
バイトめちゃくちゃ怒られる
宅配レンタルのCDで洋楽が充実してるのってどこ?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:26:12.70 ID:zIpKa0D20
ネットで在庫確認・予約くらいさせてくれたらいいんだけどな
もしくは端末を店にオクか
大手の横暴が凄いんだろうな
小売りも大手が激安スーパーの真似事みたいなのやってるし
仕入れが安いとこがそういう安売りやると対抗の方法がなくなるじゃん
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:26:35.69 ID:nzJYS90H0
>>124
日本映画館高すぎるからな
1000円の日にしかいかないわ
そもそも何度も見たいと思う作品は昔に多いだけで
今のありきたり映画じゃもう無理
>>114
女だってほいほいついてくるそこら辺の女よりも
口もきいてくれないような気位の高い美女の方が価値が高く見えるだろ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:27:18.30 ID:hphF6Dwr0
とりあえず独占レンタルはやめろ
近場はゲオでネットはぽすれんだし
未だにキックアス見てねえぞ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:27:33.67 ID:mKwxYsWg0
5年くらい前までTSUTAYAで300円レンタルしてたが、ゲオが新設してからどっちも100円まで値下げした
もう元の値段じゃ借りれんわ
ゲオもっと増えて
在庫確認は店舗に電話すればいいだけだろ 取り置きはしてくれないけどな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:28:07.20 ID:ZuM3m+Qd0
旧作100円新作200円ならぎりぎり借りる
アニメ前提だけど
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:28:39.91 ID:qpCJ4Tlj0
独占やめてくれ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:28:51.45 ID:u5OvAT8K0
DVDを借りに行くとかクソめんどくせぇことしてられんな
田舎のTSUTAYAだからボッタクリ
旧作150円
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:29:20.78 ID:WZ58C+NC0
今年ツタヤループって言うのか?レンタルが止まらない現象が収まった

ヘルタースケルター 360円
ダークナイト ライジング 360円
モテキ 100円
ツレがうつになりまして。360円
サトラレ 100円
英国王のスピーチ 100円
おっぱいバレー 100円

ループから抜けた

次はバトルシップかプロメテウスからループが始まりそう
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:29:42.61 ID:rQe6m0fM0
店に行くめんどくささと品揃えからしたらネットレンタル最強だは
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:30:14.04 ID:mKwxYsWg0
韓流スペースはホント要らん
でもアレないと文句行ってくる怖い人が居るんだろな
まあ小さい店だと10、100、1000、万単位なら10とか100くらいしか仕入れないから
安く売ってもらえないだろうなw
ツヤタとか大手と対抗なんて出来ないし
資本主義なんてそんなもの
独占タイトルがウザイ
岡山が誇るフタバ図書でトランスフォーマーとかレンタルできないとか・・・
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:30:33.20 ID:I4Se+kvWP
>>77
おおいいこと聞いた
ジャパンネットのデビット使ってみっか
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:30:39.92 ID:U4gX3Ezz0
エヴァンゲリオン見るのに5000円くらい掛かったなぁ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:31:04.84 ID:S/Yonowh0
田舎だけどツタヤ旧作80円だな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:31:17.95 ID:zoF+nUpp0
>>62
そっちのほうが利益出るんだろうけどね・・・
近所の小さいレンタル屋のほうが洋画が充実してる
アカデミー賞タイトルを年度ごとでまとめてたりもしてて
借り行く時はもっぱらこっちばかり
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:31:20.73 ID:f5Y1KmEA0
            /: : : : :/: /小、ト、{\\_}  入\
          /:⌒レ/´レ'´         )ノ: :  い
           /:/: : :./  - 、     γ    ゚,: :   ゚。__
       rfハ{: ′: |:′               ゚, :   | } ヽ
       /: : :{: |:..: .| _x==ミ      x==ミ,_ 1:  | }: : ;
      ; : : : {: |:..: .|_〃_爪ぅ      _爪ぅ ヾ_|   | }: : |
      |: : :..:{: |:..: .|  弋r少       弋r少   }  |ノ:..: |   嫌儲民よ、これが標準的日本人の生活だ!!!
      |: /: :|∨: :小   ⌒   ′   ⌒   イ:  / }: : . |
      |/:  | {\__ヘ  ""       ""  彡イ } }: : ハ
      /.:.:.. | 、ヽ、     ,,----- 、    / ,:' -- __,....,
.     /: }:  |  \__j     \__/    __/ ./      ⌒ヽ,
.     :′ :.   |      \            /   j|  |  |  |  |
    |:| |:.   |       `  ..,,      ィ ,, ¨¨´│  |  }  }  }
    |:| |:.   |     r――┴-、><.,__,r-(_,,.. --|「 ||___/___/__/
    |:l,斗---' ..,,___/:..:..:..:..:..  `ヽ        }/ゝ-イー ー `:,
    /....................../..乂:..:..:..:..:...            /{ ‘,    :,      ′
  , '゜.................... /........{`i iーr‐ゝ...............ノーr=ァ′{ ‘,   ′       ,
. /......................  /    {...リ .{    ̄ ̄   {./   } }    '.        ′

ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty36498.jpg
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/himarin_net/imgs/4/4/4495f181.jpg
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/himarin_net/imgs/9/b/9b1e4260.jpg
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:31:24.42 ID:UaTz0NHC0
そのうちどっちも潰れて収束するんだろw
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:32:29.86 ID:R/cP3s1m0
近所のゲオはツタヤができてから常にガラガラなのに中々潰れないな
デュエルスペース(笑)作ったのに客居ないし
>>143
残念ながらババアが結構な回転率で借りるから店側には美味しいんだよあれ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:33:05.94 ID:chW39pxk0
TUTAYA旧作いつでも100円とかやりだしてから
旧作の基準が変わっててわらた
昔は半年以上が旧作だったのに1年たたないと旧作にならなくなったし
ゲオの宅配レンタルはよく利用してる。送料いれると単価150円くらいになるけど、近くに安い店ないから。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:33:28.34 ID:tLIGuhpSO
ゲオの旧作50円は捗った
wowowとスタチャンの録画で間に合ってます

レンタルビデオとか廃棄物が並んでるイメージしかない
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:35:06.60 ID:hLMeWftl0
単価下がり過ぎだろう・・・市内でも旧作80円、郊外の店は50円だった。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:35:08.04 ID:nzJYS90H0
新作は二泊三日で400円
準新作も二泊三日で200円
旧作は一週間100円
これにしてくれ
huluあれば十分暇潰せる
あれで月額1000円は破格
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:35:29.69 ID:rq9Jw69U0
ゲオが常時50円してるから向かいのTSUTAYAも常時100円だわ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:35:43.05 ID:k+pOgxivP
近場のビデオレンタルが週50円だから安くて嬉しいわ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:35:58.56 ID:hLMeWftl0
こっそりビデオ1が一番いい
まず見るのが疲れるからな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:36:07.89 ID:mCMXeQz40
90年代と違って映画の話題はコミュツールとして終わってるからな
海外ドラマ好きはCSなりhuluなりで追いかけてるし
アニヲタはDVDしか置いてないレンタル屋に用はないし
この業界はほんと厳しいね
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:36:31.38 ID:Ftg2Wm4H0
糞ニーが悪いってだけじゃん
死ね糞ニー
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:37:32.01 ID:WZ58C+NC0
AVなんて返すの面倒だから売ってるやつ1枚500円で買ってる
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:37:35.37 ID:mKwxYsWg0
店に貢献したい時は延滞でFA
何が置いてあるかと貸し出し状態をネットで確認できるようにしろ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:38:25.23 ID:nzJYS90H0
>>152
俺んとこもデュエルスペースになってた その前は服とか置いて迷走してた
今はそのスペースがくぎられてコンビニに改造中
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:38:27.53 ID:B8y+S6DY0
返しに行くのがだるくて行かなくなった
そんで映画別に好きじゃなかった事が自分で気がついた
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:38:30.89 ID:DzMCgnWK0
ネット配信で足りるしなぁ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:38:38.00 ID:lJTCKA4J0
不正なダンピングをして、他を焼き尽くし
値段を上げる

これ、法に触れるだろ
100円以上は出せない
販売元もレンタル用は1本、12,000円とかふざけた設定してるから
小さなレンタル屋は有名タイトル位しか入れられないのが現状。
それに前に比べてアダルトもネットで簡単に見る事が出来るから
小さな店は主力のアダルトも減少したらやっていけない。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:40:14.94 ID:2+z1DsFt0
遠方のゲオの方が利用してるけど商品検索出来ないから不便なんだよな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:40:19.79 ID:pB69/Mi4Q
20年前ビデオインってとこでオレの真っ二つだった会員カードセロテープで治してくれた女店員いたな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:40:33.90 ID:MEgvG/QR0
ゲオ→安いけど種類が少ない、ソニーからおま国されてソニーの糞映画がない
ツタヤ→高いし店舗少ないどんどん潰れる、映画の種類は豊富、会員更新に300円も取られる
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:40:36.92 ID:WZ58C+NC0
よくPCでテレビや映画、スマホで映画なんて流行ってるのかな?だけど部屋の大画面テレビで見たいよな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:40:50.78 ID:H7iHaje/0
あふぃふぃステマステマ

レンタルか…ここ最近お店では使ってないな
探すのがめんどくさくて…
ただ、欲しい物は500円までなら出す
今度それだと、DMMのダウンロードでも大丈夫だしw

ステマステマあふぃふぃ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:40:55.22 ID:chW39pxk0
>>159
都内なんかだと1000円で新作4本とか5本2泊とかやってるんだけどな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:40:56.37 ID:ZxxTuZl10
昔はマジで糞高かったのにな。旧作100円なんて映画好きアニメ好きにとっちゃ天国みたいな設定やで。
映画館行かないかわりにDVD借りまくってるわ
去年くらいのまだそんなに古くない映画でも100円だったりするしな。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:42:18.78 ID:uNXgxJWb0
時代はオンデマンドだぜ
今時延滞金商法とかアホらしいと思わねーのか
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:43:07.03 ID:eNL7mJI90
近所のレンタル店はレンタルよりもゲームコーナーに力入れてるっぽいわ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:43:35.96 ID:Nm8gzv600
近所のとこでも5件くらい潰れたなぁ
跡地は歯医者、クリーニング屋、テナント募集って感じ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:43:40.06 ID:Oswix4bL0
おかげでオレのAV専用店MANIACがことごとく潰れた
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:44:10.01 ID:qfZ3ULHV0
俺はいつも楽天レンタル\(^o^)/
支払いは楽天カード\(^o^)/
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:44:14.79 ID:TTMmixGN0
準新作うぜえ
独占なんかしたって、他の会社と差別化するだけで全体を広げるためにはならんよな
DMMとか見習ってサービス向上をやったほうがいいんじゃないのか
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:45:17.73 ID:L3JCeCdv0
実家の近くはGEOがないからツタヤが殿様商売してる
旧作一週間で4本1000円
一本なら300円
>>184
マジレスすると延滞金は店の売り上げの中で結構な割合占めてて
そっくり粗利になるから、これがなくなると非常に厳しいのよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:46:19.45 ID:Rt86aOB10
ゲオとツタヤで潰し合い始めてどんどんデフレしてるからな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:46:39.92 ID:MEgvG/QR0
>>191
高っ
300円とか昭和かよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:46:58.88 ID:GkwbgRHRP
>>192
それがアホらしいって話だろ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:47:46.20 ID:hLMeWftl0
>>35
近所にあったUSVは
いまやケータイ屋だな
Huluとかネット配信で十分
ポストで返却ってのもポストに行くまでがダルい
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:48:48.01 ID:chW39pxk0
>>194
ツタヤいつでも旧作100円レンタルとかやってるけど関東だけだからな
なめ腐ってるよ
>>185
そうそうあれビックリする
お前らみたいないい大人が子供に混じってカードのやつやってるな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:50:43.02 ID:X9uR8t150
ブルーレイ少な過ぎる
借りてまで見たくなくなったな、歳だからか、歩いて行ける所にTSUTAYAはあるけど。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:51:27.94 ID:K3zBlZVc0
ゲオ旧作70円
ツタヤやっと旧作100円
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:52:17.33 ID:0y5r6XyB0
近所のTSUTAYAは旧作100円を280円にした、
もう2度と借りない。
204 忍法帖【Lv=7,xxxP】(-1+0:8) ◆Apple.Yi.Y :2013/03/24(日) 13:52:20.79 ID:Z6fEAg5b0 BE:1147068263-PLT(24456)

配信業に本格的に転換すればいい
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:52:42.33 ID:B8y+S6DY0
ゲオめっちゃ沢山あるけどなぜかどの店舗も家から同じくらい遠いw
どないやねん(´・ω・`)
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:53:05.41 ID:Fhl2YZGC0
ゲオが出来るまでTSUTAYAは旧作390円だった
殿様商売したTSUTAYAには二度と行かない
>>177
おまえ怖いw
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:53:22.18 ID:2XLQz/ZJO
ネットあるから関係ないわ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:53:23.43 ID:ZxxTuZl10
>>198関西やけどこっちもやってるぞ。近くの3店中2店でやってる。2店とも近くにゲオがあるわ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:53:34.11 ID:Do+iybCR0
近所のツタヤ旧作一本280円でたけーと思ってたら今月初めに潰れた
品揃え悪かったししゃーなしだな AVとアニメしかわからんけど
ネットレンタルは旧作50円まだなの?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:53:57.33 ID:UaTz0NHC0
近くのゲオでトレーディングカード始めてから近づかない
集まってる奴らが臭い、うんこ臭い
ダウジャケとかまとめて外に出しとけってくらいうんこ臭い
店員はあれ平気なのか?
うちの近所ツタヤが覇権取ったからなのか
旧作1週間100円が2泊3日100円で
一週間は250円になりやがった
2泊でみれるかよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:54:21.53 ID:Ev86sRpKO
20年前はレンタル1本400円くらいだったよな。随分安くなったもんだ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:54:30.22 ID:X9uR8t150
と言うかAVはDMMが強過ぎ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:54:48.54 ID:chW39pxk0
>>209
まじで?期間限定とかじゃなくて?
てかなんだかんだで高いのな。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:55:07.82 ID:5y0Xg/M90
ダビングしたら捕まんじゃん
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:55:31.00 ID:CoFy8bqS0
ツタヤはエロがほんとダメ。わかってない。
GEOは意外と熟女ものも多いしいい線いってる
>>211
楽天レンタルなら10円とかあるよ。送料が割高だけど。
少子高齢化だぜ。
お年寄りは配達でもないと駄目だろ。
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:56:15.06 ID:A03bBj+t0
リップ禁止法のせい
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:56:59.30 ID:1xPK8xhd0
近所のゲオは1年前の作品が準新作で180円
いつまで準新作なんだよ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:57:03.18 ID:8mkq8pjP0
アメリカなんかとっくに配信に移行してて
レンタルビデオ屋は壊滅してんだろ

ソースはサウスパーク
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:57:03.62 ID:VfBI1jn50
地元は、ゲオ準新作以下50円
TSUTAYAは毎週特定曜日にDVD、BD新作(アダルトも)含むオール百円サービス
田舎は安くしなきゃ客来ないからな。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:57:07.98 ID:CceylPBp0
近所の個人店がガチで無修正置いてるんだけど何で大丈夫なんだろう
公取委は動かんのか?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:57:24.87 ID:reuytGXR0
TSUTAYAの準新作扱いの期間が長すぎ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:58:28.93 ID:D18DKuV+0
isoファイルだとDVDで5,000枚、Blu-rayで800枚持ってる。
映画はつまんないのばっかだし、ネットで動画探した方が暇つぶせるもんな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:58:43.22 ID:T1/o1H/30
うちの市にレンタル屋なくなって3年以上経つ
隣の市のTSUTAYAまで車で30分
儲からんのはわかるがこれはこれで不便
アメイジングスーパーマンは駄作
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 13:58:49.71 ID:0d3EnAcvO
俺はファミリーブック派
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:00:00.65 ID:CceylPBp0
マイナー作品探すのにネットで店舗ごとの在庫状況示してくれると有難いんだけどな
やらないだろな
アニメ程度の時間じゃないと見る暇が無い・・・
好きな映画のDVDを買ったのに、見ていないのが10本くらいあるくらい。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:00:40.58 ID:Xd2NYb9K0
日本のネット配信は糞高杉なんだよな
ソフト配信サービスや通信速度やデータ転送量の向上と反比例して、
ビデオレンタルチェーンが年々縮小していく感じか
事業多角化で生き残りを図っているみたいだけど、果たしてどのくらい持つのやら
ファミリーブック近所にあるけど会費と更新料取るから嫌だよ
ゲオはどっちもタダだからいい
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:01:47.03 ID:dvBmm4qp0
渋谷はゲオができるまでTSUTAYAが殿様商売してたけどさすがに旧作100円になったは
100円のおかげガンダムとか全部みれたわ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:02:52.22 ID:mCMXeQz40
>>234
その辺は図書館の方が進んでるよな
横断検索出来るのは勿論、蔵書あるところから最寄りの図書館に取り寄せてくれたり
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:04:11.57 ID:WZ58C+NC0
こちらの田舎だと新作15本入ったら1本だけBD
まあレンタルはもっぱらCDでエロはネットで漁って映画とかはスカパーだな
今だにシングルが1週間じゃなく2泊3日なのが納得いかない
映画スレで面白いと言われた作品でも探してみるとレンタルされてなかったりする
パッケージのレンタルは無理でもネット配信してくれ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:05:08.11 ID:ZxxTuZl10
218マジ。一店は正確には80円。近くのゲが70円やから
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:05:09.25 ID:GrBi1VqN0
リップするならDISCASで新作8本旧作借り放題2000円
郵便屋にもよるが頑張れば30枚以上いけるはず
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:05:15.57 ID:Ftg2Wm4H0
hulu>>>>>>>>>>>>>>>>糞ツタヤ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:05:17.04 ID:K3zBlZVc0
>>234
ツタヤはあるぞ
在庫○になっててその店舗まで行ったのになかったということはあったが
車で何キロも行くならネットレンタルの方が得だわな
ネットで借りて、そのままパクる
延滞金ビジネスがバレてイメージ悪化してるよね
あと逮捕されたときにレンタル履歴をバラしてるし
huluも日本語吹き替えもあればな、それ以外のネット視聴はyoutubeやニコニコで満足だし
ゲオとかで50円〜80円で見るわ
ツタヤは郵便返却が便利だわ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:06:34.14 ID:UOux5MVrO
そりゃ衛星放送で有料や偽造で好きな物見れるからな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:07:28.04 ID:0d3EnAcvO
>>238
競合店のTSUTAYAのほうが客入りが良いので俺は敢えてファミブを使ってる
どちらかがいなくなって殿様商売されたら困るからな!
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:10:07.07 ID:K3zBlZVc0
ゲオにはキックアスもLAコンフィデンシャルもないんだよね
それだけが難点
>>250
延滞金ビジネスって何?
長期延滞してる客に対して、回収専門業者に依頼するって話の事?
レンタルビデオの独占契約とかあるのか
そんな独占契約で契約金使うから売り上げのびないんと違うか
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:11:33.61 ID:ibN9zyW20
ポンタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>テーカード
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:12:26.46 ID:POxbKTvP0
>>119
大量に仕入れてるから安くなってるだけで別に不公平じゃないだろ
いまだにDVDが多いんだもん
いまさらDVDには戻れん
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:13:31.74 ID:1JKbl8f50
なんでやろな〜(にやけ顔)
レンタルAVだとそそるものは全て
レンタル中だから困る。

さすがに考えることはみな同じ
ミルキー1
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:14:25.96 ID:Ov5MWFiV0
>>42
借りるとき三次の数倍恥ずかしい
レンタルの一ネタとして堅い需要なので、限界まで手を抜いたクォリティ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:14:27.02 ID:Xd2NYb9K0
海外ドラマはこの頃良い奴がいつまで経ってもレンタルされてないように思う
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:14:52.27 ID:QjmGF8ntO
>>230
お前が見なくても中国人は見るからハリウッドも中国重視にシフトしてるよ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:14:52.36 ID:ZCf7p1Ne0
レンタル屋とかレンタルコーナーとかマジ人全然いねえもんな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:15:00.52 ID:WZ58C+NC0
次のレンタルループを携帯にメモしておいたんだ

プロメテウス
バトルシップ
塔の上のラプンツェル
こち亀(香取シンゴ)
ソラチネ
オオカミ子供と雪と雨
エヴァンゲリオン Q
テロマエロマエ
AVなんて借りて面白いか?
どれでも大して変わらんだろw
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:15:16.74 ID:zkMzALKR0
本当の映画好きはWOWOWやスカパーに流れた、ただそれだけ。
>>250
アホかよ。バラしているのは警察だろ。
レンタルでも借りなくなったのに買ってるやつはどんだけ富豪なんだよ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:16:03.78 ID:exSFac1J0
海外のhuluの作品数はもっと多いんでしょ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:16:15.92 ID:8lzN4dQ90
準新作の期間が長すぎるよ
海外ドラマは集客率あると思うんだがな
主に減ったのって国内ドラマとアニメじゃないの
延滞したことないわ
ブラックホークダウンのブルーレイ借りて見たけどやっぱおもしれーな
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:17:50.71 ID:2Na7m60I0
借りて返すのマンドクセ
キック・アスもツタヤ独占でまじうざい
BSの録画したからいいけど
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:19:52.59 ID:tzI5fn+wO
TSUTAYAに行ったけどジャックバウアーばっかりでアカデミー賞に出てるような映画置いてない。日本の規制が厳しくなってる
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:20:10.42 ID:onHorAjk0
お前らAV借り過ぎだろ
一回も借りた事ない俺からすると、羞恥心を晒してまでAVをレンタルすることが不思議でたまらん
レンタル界のamazon、DMM様がおるからな
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:20:15.51 ID:NL9wd7RG0
何故ビデオ屋という呼び方が廃れないのか
もうビデオテープの存在を知らない世代も出てるだろうに
独占とかやってるからだよ
今時こんなことやってると反感しか買わない
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:21:10.90 ID:CceylPBp0
マイナー作品をもっと置いてくれ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:21:41.73 ID:SemPdGlR0
>>224
店まで100km超えるからな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:21:44.39 ID:kToLPa9x0
ゲオは株主優待で全品半額で借りられるから重宝してます
>>10
そういうエロい物を貸し出しで商売してるのに
自分がその金で飯を食うってことを自覚してほしいな
デンデラ借りようと思った矢先、テレ東で放送してくれた
録画してまだ観てないがな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:23:10.80 ID:sNSFe4hn0
>>224
地形条件がでかいわw
配信もネット予約配送もいいと思うけど
本なんかと同じで自分好みの物しか見なくなるというか
店舗に行かなくなるとふと手に取って興味持つみたいな事が減るのがなぁ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:23:17.11 ID:WZ58C+NC0
>>281
俺なんかお勤めの中古エロDVD1枚500円で衝動買いする 5年前のだけど
>>256
回収専門業者って何?
ヤクザ?
動画サイトの普及と逆相関っぽいけどな
とりあえずニコニコの業績推移と比較してみたらどうよ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:24:46.10 ID:b3ZzeY690
アメイジングってゲオが大量に懸賞で配ってて応募したら当たったw
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:25:46.29 ID:MYTbi6aXP
地上波厨とサンプル厨が増えたせい
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:27:55.43 ID:W0Y98Fsj0
韓国関連の商品置きすぎだろ
仕入れ?がタダ同然なのか理由は知らんけど
誰も借りないものでスペースとりすぎ
個人のレンタル屋は抹殺されたか
入会金で2000円ぐらいとられたのがなつかしい
>>9
宅配レンタルというサービスが有ってだな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:29:31.48 ID:onHorAjk0
>>256
100円のDVDを一日延滞して300円の延滞金が付いたとすると
単純に純利が3倍ということ
別に隠してるつもりはないだろうけど、この延滞金というのでTSUTAYAとゲオは利益を伸ばしてる
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:29:43.96 ID:8rAuFXL/0
今の時代エロコンテンツを対面で買ったり借りたりするのが既にあり得ないよな
>>289
なんか面白かったみたいだね、録画し損ねた。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:30:13.59 ID:84eQVpQii
蔦屋の本体はCCCCだっけ
あそこはアレだからな
ネットレンタルと配信は高すぎ
今日だけTSUTAYAが新作100円らしいけど特に借りたいの無いしな〜
けどどうしようかな〜
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:31:56.08 ID:+mUrJ23MP
高校生の時以来レンタル店はいってねえわ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:32:44.97 ID:SemPdGlR0
>>303
CCCCはこれ
 C and C++ Code Counter | Free Development software downloads at SourceForge.net
 http://sourceforge.net/projects/cccc/

ソースコードを評価してくれるよ。
ツタヤはCCCね(´・ω・`)
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:32:58.54 ID:cUi5JrRt0
最寄店まで20分以上かかる田舎で旧作300円なんで
スカパーやBSに加入してからは使わなくなったな
BD少ないしリリース・旧作落ちが遅すぎ
AVやアルバムを宅配レンタルで済ます程度だわ
HULUで980円で見放題なのに無理だろ。
借りる返す手間はプライスレス。

HULUにかなり先行されてるから、蔦屋は全見放題480円位でネット配信初めないと無理だろな。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:33:14.27 ID:WZ58C+NC0
民にカッコウの巣の上でと言う映画が面白いと聞いてレンタルに行ったが置いてなかった ガッカリ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:33:26.33 ID:acM2jIpN0
旧作のDVDが980円で売ってるんだから50円80円当たり前だろ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:33:37.99 ID:FyIoqDhi0
ツタヤの会員期限切れたんだけどツタヤカードのポイントは会員じゃないと貯められんのか?
huluってクソしかないだろ。
>>256
50円、80円にすると複数借りしてくれるし、客数が増える

客の数割は、確実に期日に返さない。

1本当たり1日延滞に付き300円、10本レンタルで3000円、3日過ぎると9000円
回転率の悪い旧作で9000円稼いでくれるシステム
デフレスパイラルの行く末は牛丼とかマックとかと同じ
どうして気づかないのかねぇ。常時300円とかでたまに半額とかでも充分喜んで行ってたはずだ。
100円や80円じゃもう無理ですとかって上げたらマックみたいにそっぽ向かれるぞ。
一度吸った甘い蜜は客は忘れないから。
>>300
ありがとう、それビジネスと言うかレンタル屋にとって延滞金はそのまま粗利になるから
店としては非常に大きいのよ

>>292
ヤクザ・・・ではないけど、それ系専門の取り立て業者がいる
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:35:09.38 ID:SemPdGlR0
>>309
huluうんこすぎだろう。
BSCS無料放送より負けてるレベルじゃね(´・ω・`)
>>281
時代だな
今の若い奴等はもう店頭でAV借りることはなくなり
俺らは店頭でAV借りるしかなかった思い出をギャグとして語る
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:36:19.50 ID:WNBtG8Wp0
ドコモのdビデオ契約してから
レンタルしてないわ
>>309
Huluは映画もっと増やさなきゃ
近くにマニアック系レンタルDVD店があったのにゲオがやってきて一気に潰された
ゲオも安いのはいいけど大作しか置いてない
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:36:38.51 ID:vC+Dxfu40
物理的に物を貸したり返したりが煩わしいんだよね
ネットレンタルでさえめんどくさい
xvideosで間に合ってるからな
わざわざ恥を忍んで借りるメリットない
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:37:24.59 ID:acM2jIpN0
つかアニメBD増えないな
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:37:28.02 ID:NL9wd7RG0
スカパーの有料チャンネルで番組毎に課金出来ればそれで満足なんだがな…
大抵見たいのは2番組ぐらいで後は興味ないのばかりだし
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:37:36.20 ID:7Kr5Y4JW0
>>268
オオカミ子供以外カスだな
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:39:32.68 ID:cjHYxAbR0
延滞って1本につき300円なのか
じゃあかなりキツいな
ネットでもっと安く配信できるんじゃないの?
情報コンテンツの陳腐化がすごいな
音楽ときて次は映画か
オンライン配信に移ってるのか?
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:40:25.32 ID:DH1y4zE70
>>309
Huluはドラマはいいけど映画が糞しかないじゃん
見放題のサービスで見れる映画って揃いも揃って糞だよな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:40:50.82 ID:0WUdqy0A0
ニコニコにハマってからはコメントの流れてない動画はつまんなくて見れねーわ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:41:36.55 ID:L2wQEi550
月2本くらいしか見ないから高くてもストリーミングレンタルしてるわ
返しにいくコスト考えたらそんなに高くないしな
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:41:38.49 ID:WZ58C+NC0
>>326
カスでもいいさ
親がみたら半分金出してくれるし
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:41:48.17 ID:T2Fo95Jd0
アニメはブルレイに完全移行しろよ
単価上がるしリッピング防げるしメリット大きいじゃん(円盤は売れなくなります)
GEOとかの宅配レンタルは送料考えても安いけど
どうせなら同じ値段でストリーミングしろっつーのな
15本1000円とかやってる時期が昔あって
その頃に夜勤病棟をまとめて10本くらい借りて
残り5本で新体操とか閉鎖病棟とか借りたな
こいつスカトロ好きだなって思われたと思う
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:43:12.45 ID:exSFac1J0
ネットレンタルは借り放題プランの方がいい?
huluみたいな定額制って毎週新作をみたら元とれるけど、そんなに見ないからな。
この手の商売はダンピングと批判しにくいからな
相手の挑発に乗るしかなくなる
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:44:20.10 ID:Xd2NYb9K0
>>339
みんながあまり見ない事を前提にしている商売だろうな、あれは
アメリカじゃ定額ネット配信が流行ってるんだろ
日本でも10年後くらいにはネット配信主流になってんじゃないの
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:45:07.97 ID:oR7fFh9UP
定額の宅配レンタルの快適さは異常。

とにかく「いつまでに返却しなきゃならない」って気にする必要がないってのは、
ものすごく快適。
期限を気にして、見たくもないタイミングで無理矢理見たり、家でマターリしてる休日に
返却のためだけに外出したりしなくていいし。

とにかく自分の気持ちや行動をそれに合わせなくていいっていう状態自体が、
ものすごく快適。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:45:15.38 ID:fWAKeTr+0
>>332
ほんとそれ
テレビもニコニコ実況ないと観なくなった
ネットで映画アニメ見放題なのにレンタルする奴は情弱しかおらんし
>>332
>>344

くさっ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:46:45.47 ID:F9ef4jJ30
子供の頃は500円だった
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:47:10.29 ID:b6TYoQee0
ここ1年はネットレンタルしてるわ
ツタヤに出向かなくてもいいから便利
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:47:15.74 ID:eLz1lAA10
安いから取り敢えず借りてみる

詰まんないから途中で視聴中止

あんまり印象に残っていないから、また同じのを借りてしまう

自分のレンタル履歴て頼めば教えてくれるのかな?
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:47:49.81 ID:T2Fo95Jd0
クランチロールに金払ってるけど
週に2作品しか見ない
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:47:50.53 ID:NL9wd7RG0
>>334
何というかそのチョイスは特攻をかけてるというか…
その手の作品が好きっていうなら別にいいんだけどさ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:48:02.87 ID:acM2jIpN0
ネットの定額レンタルは一回に2枚しか送らないのが物凄い罠
一度でも間が空いたら二度とノルマをこなせなくて毎月権利枚数分残しになる
それが消化できないのが勿体無くてなかなか辞められない二重の罠
枚数計算もクソ 特に4枚組のドラマCDを4枚で計算したDMMは死んでいい
最新作はなかなか送ってこないし色々と無駄だったわ
>>330
そんな事は無いだろ光化もまだまだだし、自分だってリーチDSLのままだ。
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:49:07.98 ID:00tISfcp0
近くのフタバはDXDコーナーの半分以上が寒流
中国歴史物の水滸伝三国志も何故か韓国歴史物になっている。
しかも韓国物だけいつでも100円でOK、ポイント溜めると韓国旅行が当るらしい
借りたい物が無くなって来たので今は行っていないけど
酷かった
>>352
定額レンタルは糞過ぎるよなあ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:49:29.77 ID:nKoZTYi4P
>>344
くっせぇから死ね 失せろ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:49:39.78 ID:I9/q9im70
huluの糞画質で満足できるやつって弱視なの?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:50:44.42 ID:kU2PmRfw0
隣にツタヤがある俺安定すぎる
ゲオもちょっと遠くにあるけど品揃え悪いからめったに使わん
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:50:52.90 ID:lE7aDlYR0
近所にあったレンタル屋潰れて統一教会の事務所になったわ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:50:56.31 ID:b3ZzeY690
ゲオってでも返したのに返してないとかのトラブルが有るから嫌
ツタヤは過去一度も無かったのに・・
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:52:22.57 ID:Xd2NYb9K0
>>352
DMMは月額だと借りにくくてダメだな。独占の奴を単品で利用するのが吉
無料だから試してみたが、古いAVのリモザを一気に借りまくって退会するぜ
>>349
ツタヤって二回目借りるとき、確認がない?
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:53:59.76 ID:9UnQ0ZQ+0
>>114
興味が離れてったから安くせざるを得なくなったんだろ それでも客が戻ってこないってだけ
また高くしたら残ってた少ない客まで失うからな 
独占しても4位ってw

2ちゃんで人気ある「キック・アス」も独占なんだよな。
あとで知ったが。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:55:51.55 ID:ZxxTuZl10
TSUTAYAだと2、3回通し忘れでトラブルあったわ。ゲオは無い。ゲオは臭いしガキ多くて挨拶五月蝿いから嫌い
ストリーミング一本100円にしてほしい
返しにいくのが面倒
>>360
あー俺もあった。しかも返した後日に電話かかって一本ないんですけど…って
それなら返却したその時にわかるはずだろ!?なんで今頃確認してくるんだ!?って説教してやった
こっちは返す前に本当に全部あるか2回くらい確認して返すのにありえねーわ
しかも謝罪してこなかったし思い出したら腹立ってきた
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:56:42.87 ID:9UnQ0ZQ+0
桐島とか横道世之介とかね、ああいうのはDVD出るまで待ってたら楽しさ減るから
映画館行って「すげかった」「おもすれかった」ってみんなで言い合って、再確認のためにDVDでみるの
「やっぱすげかった」「なんべんみてもおもすれー」って言い合うのが楽しいの
1800円だったら高いと思うけども俺1000円でみてる 
レンタル時は仕方ないとして、よく買い物の時にTポイントカードなんて使うなあ
下手すると買い物まで全部行動が筒抜けなんだぞ、それもクソ安いポイントと引き換えに
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:58:14.47 ID:bqZUuhb60
ツタヤでほぼ毎月やってた金土日準新作100円セールぜんぜんやらなくなったな
>>369
別にばれて困るようなの買ってないし
まあコンビニくらいかなポンタカードとTSUTAYAカードは
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:59:10.84 ID:wMKVuslm0
ツタヤが創価と聞いてゲオに乗り換えた
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:59:14.69 ID:9UnQ0ZQ+0
同じ田舎って言ってもね、大都市のベッドタウンや大学城下町と、純粋100%混じりっ気なしの田舎では当然話違ってくるからね
なんぼ高速道路が通じても文化を運ぶのは人だから 住んでる住民の質にもよる
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:59:29.25 ID:mKwxYsWg0
>>180
DMMのステマ乙
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 14:59:30.23 ID:Naq6j5WAO
ゲオしかないけど、深夜アニメばっかりでちょっとマイナーな劇場アニメが入ってこない
Appleもソニーもレンタル料金たけーよ
980になったmusicunlimitedは?
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:00:34.99 ID:0nEMsO4A0
ブルーレイ入れたらもっともーーっとレンタルしに行ってやるよ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:00:41.24 ID:eLz1lAA10
>>362
TSUTAYAでもゲオでも言われたことないな
気に入った作品なら何度も借りるだろうしお店側からは言わないんじゃないな?
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:01:45.59 ID:otY0QDARO
正直TSUTAYAは高過ぎるよな人気のドラマはずっと新刊のままで更に高いし
よく今まで生きてこれたなってレベル
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:02:17.91 ID:9UnQ0ZQ+0
ビデオ延滞の時効っていつまで?
「数年前ぶりに引っ張り出してきたPS2にレンタルのブラザーズ・グリムが入っててびっくりした。あのレンタル屋
は返却のときちゃんと中身確認するからこんなこと起こり得ないんだけどな。持っててもしょうがないけど返しに
行くのめんどくさいし、金払えって言われたら嫌だからなかったことにしてる」
って隣の犬が吠えてた
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:02:39.84 ID:3Z4Ycs3m0
返すのがダルい
ポストへ返却でもダルい
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:02:43.00 ID:5kBsd/4B0
やたら韓流コーナー広くなってうざいんだけど
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:03:20.86 ID:oR7fFh9UP
>>382
お前は北斗の拳のあいつかw
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:04:00.93 ID:Bief3de00
>>383
法則きたか・・・
geoは知らんがTSUTAYAは店員は履歴見れんよ
ネットで履歴見れるから自分で確認しろ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:04:57.90 ID:I7idl9zD0
俺はツタヤで1回延滞疑われたことがあるわ
糞女が1本延滞してますねーとか言ってさ
俺がはあ?って言ってもう1回確認したら
ありませんでしたーって謝罪の一つもねー
ほんとくそっだったわ、もう潰れたけど
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:05:34.65 ID:jJ07nLeOO
GEOに付属してる古着屋が潰れまくってる
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:05:39.55 ID:9UnQ0ZQ+0
「たまに10枚1000円とかやってるから、気になってたのもジャケットに引かれただけのもまとめて借りるけど、結局見きれなくてPCに取り込んでDVDに焼いてる」
って石焼き芋屋がスピーカーで喚いてた。
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:06:41.14 ID:wmMScN2q0
映画一本見るのに二時間くらいかかる。
はたして二時間を映画に費やせるほどの暇をもった現代人がどれだけいるのやら
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:07:16.11 ID:qiOKGMxt0
>>22
あれは置いとくと貸し出しの有無は関係なく韓国からお金もらえるらしいよ
アニメBDのレンタルもっと拡充しろよ。
テレビ録画より画質悪いDVDなんてこっちで未放送のアニメでも借りる気しねーよ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:07:30.04 ID:nbI4w8po0
古いエロDVDとかをちゃんと残しておいて欲しいな(´・ω・`)
少し古いエロDVD探したらまったく見つからない上に中古市場じゃプレミア価格とかそれじゃレンタルしないわw(´・ω・`)
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:07:48.41 ID:q3uvlfWu0
韓流ばっかどでかくしやがって
おかげで日本映画やドラマは隅に追いやられただけでなく、量も減った
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:08:11.67 ID:34tz/Toe0
探すのが面倒くさい
どこに置いてるのか検索できるようにならないのか
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:08:26.24 ID:9UnQ0ZQ+0
店の一角がリサイクルショップ化し始めたとこはやばいの法則
駄菓子コーナーもあったりする

どんな名シーンでも早送りで見ると全然おもしろくないし感動もしない
語学のカセットとはわけがちがう
俺無職暇人だからいくらでも時間はあるはずなのに最近90分のやつしかみれなくなってきた
病気なのかもしれない 集中力が続かないの
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:09:19.18 ID:3HR2m9p50
・再生開始すると新作情報強制、ストップ、スキップ不可
・言語選ぶ→トップに戻される→字幕選ぶ、という面倒さ

DVDはクソ
全てにおいてストリーミングが優れてる
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:09:19.55 ID:C84g/OA60
>>10
おまえ面白いやつだな
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:11:42.58 ID:WZ58C+NC0
「ブルーレイですけど大丈夫ですか?」ってのがウザイ
レンタルで借りに行くやつはそんな事知ってる
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:13:05.02 ID:Eyq/Qo4T0
「TSUTAYAだけ」なのに在庫無いとかしんでくれよ
月額見放題をスマホで寝ながら見てる
田舎の実家近くのレンタル屋、綺麗にまとまってて洋画中心で
旧作100円新作250円程度だからビビったわ
今いる微都会はツタヤで旧作250円新作350円だかのぼったくりだから全然行ってない
ツタヤ独占ので使っただけだ。キックアスとアメイジングスパイダーマンだけ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:14:04.78 ID:Zf6Pgkhp0
4本借りて1050円
結局返却日直前になってまとめ見するはめに
だからあまり借りなくなったな
>>399
ところがどっこい知らない奴がまだ沢山いるんだな
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:14:51.81 ID:YkEpRiko0
>>391
ソースは?ネトウヨ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:15:05.90 ID:4roCxsDaO
>>401
ちゃんと正座して観ろ
2時間、一つの映画を見ることが苦痛
借りても全然見ず返すことが多くなったからもう利用してない
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:15:40.97 ID:8fHqS62Z0
グラフにしてもらわないとよく解らないな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:16:21.49 ID:X9uR8t150
huluはドラマはいいが映画どうにかしろよマジで
なんでバリエーションあんなに少ないんだ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:16:36.73 ID:3HR2m9p50
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv-220v/index.html

1.4倍再生が使える
5000円程度と安い
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:16:41.29 ID:trH/gZgw0
てーきゅう、まんがーる、山なめアーススターってツタヤな これ豆なw
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:16:52.28 ID:q3uvlfWu0
>>358
深夜、糞ガキとか車とかうるさくね?
>>407
地獄の黙示録を借りて観ないで返すをもう2回繰り返してる
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:17:06.56 ID:YkEpRiko0
>>399
情弱がいるから説明してるんだよ
池沼「このDVD見れなかったぞ!」
店員「それブルーレイですけど?」
なんてやり取り何回見たことか
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:18:01.15 ID:0v2PKVsZ0
>>21
GEOはグレムリンをホームコメディーコーナーに置いてるんだよな
納得いかない
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:18:26.68 ID:IP7KVO210
コミックレンタルは使う
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:19:02.03 ID:i9E+QokB0
Huluのゴミ映画率
あんなんじゃ集客できないよ〜
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:19:38.78 ID:H7iHaje/0
あふぃふぃステマステマ

>>374
漏れもそれ書いた後、あ、これじゃステマじゃんと思った
ぶっちゃけたこと言うと、DMMですら利用してないわw
そこまで何が見たいとかないもんなw

ステマステマあふぃふぃ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:21:09.19 ID:IP7KVO210
Huluって多分海外は日本より遥かにラインナップ充実してるんだろうな
まさにデフレの恐怖

貧乏人 「デフレのほうがよかった」

↑今がマシなだけで5年10年後はお前らの雇用がさらになくなるだけなのに。
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:21:25.00 ID:8YwbqmfS0
CSで600円の洋画チャンネルでも契約したほうが安上がりだし
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:21:32.51 ID:M/SgBDec0
レンタルアコムって無くなっちゃったの?
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:22:25.33 ID:82fH0bjN0
DMMは抜く前だとダウンロード購入してしまう
賢者タイムであれ?xvidosでよくなかった?って思う
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:23:09.47 ID:4roCxsDaO
アダルトDVDの視聴を終えて、愛用のオナホを洗いながら一言↓
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:23:12.50 ID:hl6kl9Bf0
アニメのBDがぜんぜんないんだけど。
バンダイビジュアルのアニメ映画とか昔はけっこうやってたのに
最近の作品は全くレンタル出してないな。
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:24:31.29 ID:lK//7fYzP
YouTubeがあればあとは何も要らない
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:24:55.40 ID:box3C8KM0
もうめちゃくちゃだな・・・
アベノミクスではやいとこデフレ脱却しないとえらいことになるわ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:25:11.51 ID:aYBqpJqg0
一人でDVD見るよりだれかと実況してるほうが面白いし
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:25:16.25 ID:8EaoFocB0
売り上げの7割がエロなんだからもう無理だよな
よぼよぼのクソジジイしか金落とさないだろ?
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:25:53.26 ID:P9huerXg0
CCCが潰れればいいのにw
阿漕な商売者ってるからだよ因果応報だな
2,3年前でも準新作の不思議。
元々高すぎるパッケージがレンタルを普及させた要因
デフレでも何でも無い セルはまだクソ高い
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:30:44.91 ID:FyIoqDhi0
>>407
TVを何となく付けたら偶然やってたタイトルしか知らんような映画は平気で見てられたりするんだけどな
いざ見ようと思うとめんどくさくてしょうがないな
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:30:56.55 ID:/ZexrDTm0
割れ規制で復活してないのが笑える


自民党と公明党は責任とれよ

キイガイ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:31:39.04 ID:ZXTG0ftJ0
ttp://www.hulu.com/tv/genres/anime
ナルト鰤ワンピとか主要アニメはほとんどあるし外人はクランチロールで見てるとか大嘘
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:32:07.25 ID:9KAkuWas0
TSUTAYAとGEOなんて近くに店舗ないんだから価格競争なんてあるんかって
思ったけどネットレンタルがあったな
そもそも映画に興味ある人少ないよ。2ちゃんだと。

見る時間も必要だし、仕事してたら週末ぐらいしか無い。
大学生なら話は別だが。時間があって映画好きな人。そうなると利用する人はかなり限られてくる。
ネットレンタル含め。
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:34:06.65 ID:drYKylh60
ゲオってCDレンタルしてるとこ少なくない?
それで近所はTSUTAYAしか選択肢がない
Huluで観たい映画やドラマが配信されたらアカウントホールド解除、見終わったらアカウントホールド。
契約期間は日数でカウントされるから良心的。
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:34:21.42 ID:yjPExNrPP
通勤とツーリングのコースから外れた場所にあるから借りるのも返すのも面倒くさい
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:35:32.38 ID:9UnQ0ZQ+0
地獄の黙示録はナパームまで あとは蛇足
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:35:54.77 ID:K/YpC6as0
価格競争も行き過ぎると客離れになるからな
甘い蜜を客に吸わせる手法はあまりよろしくない
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:36:57.25 ID:kyIBsekT0
Hulu異様に持ち上げてるのがステマ臭い
ラインナップも画質も微妙じゃん
洋画邦画海外ドラマアニメが1080pで充実してる見放題サイトねーの?
せっかく全国に光敷いたのに
TSUTAYAは返却BOXに返すとき、延滞していても次回来店時に払えばいいけど、
GEOは1000円にも満たない額なのに延々と電話かけてきて、
無視したらハガキまで何通も送ってきやがって二度と行かないと誓った
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:38:46.64 ID:VhlT2bgE0
株主優待でさらに半額。新作でも50円で借りられるのか。
Huluはマジで糞
クラスの男子たちが、
xvideoの話してた。
家にかえったら速攻でググった。
すごい、こんなエッチなサイトあるなんて・・・
男性器がたくさん見れる。
しかも外人さんのおっきなのも。
いままでエッチなビデオみたくても、
恥ずかしくてレンタルビデオで借りれるわけないし、
そもそも私は18歳未満だから無理だし。
もう最近はxvideo見まくってるわw
このままだと大学受験やばすwww
ていうか心なしか陰唇が黒くなって伸びてきたような・・・
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:39:52.83 ID:j7Viq2YA0
1本200円均一でいいから全部BD用意してくれ
HULUは借りにいくのに5km位かかる田舎ならいいんじゃないの
Huluって1000円もするのか。

それじゃステマしても意味無いな。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:42:06.43 ID:kyIBsekT0
>>447
おっさん日曜だからって無理すな
huluはHD画質じゃないのが多いし、音声がサラウンドだけってのが糞。

昔に比べてサラウンド環境整えるのが安くなってるんだからそこらへん何とかして欲しい
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:43:38.68 ID:7TdpafJx0
>>312
Tカードを作って、一度もレンタルせず有効期限が切れて更新していないけど
ファミマやYahoo!ショッピングで、ポイントは貯まるし使える

TSUTAYAで使えるかは不明
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:43:57.00 ID:exSFac1J0
日本のhuluはやる気無過ぎ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:46:04.94 ID:WkNxGznm0
>>283
VHSもDVDもブルーレイもビデオですよー
ステレオだけ、の間違いだった
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:46:32.78 ID:Q75kvvYh0
そもそもぼったくってたんだなーという感覚だ。

あとCDのほうが高い現状は異常
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:47:22.55 ID:LvhTgCtp0
びかびかひかる円盤いつも置いてないだろ
GEOって反層化だったような・・・
たしか元社長さんも不審な死に方したよな
>>283
DVD屋と言うと、無修正DVDを思い浮かべる人多いからでは?w
ブロックバスターでジュラシックパークを借りた思い出
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:49:55.68 ID:SyS3iB0A0
>>10
笑われたら笑い返してやれよ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:50:19.51 ID:Ov5MWFiV0
>>447
埼玉のおっさん!
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:51:20.77 ID:wd7R7aPv0
廃れるのはいいけどいい加減ネット配信はタイトル揃ったサービス作れよ
今のところ海外ドラマはhuluで見る方がいいわ
店舗だと見たい巻が借りられてたりしてムカつくし
映画はhuluじゃ足りないな
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:54:16.10 ID:CceylPBp0
HULUは解約したわ
いつでも観れるっていう安心感からいつまでも観ないという悪循環で
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:54:42.64 ID:tzI5fn+wO
ゲオ動画とかTSUTAYA動画とか作ってネットで動画見れるようにしたら
バンダイみたいなネット配信なんでやんないのかね
膨大すぎて配給会社はやりにくいんだろうけどだったらレンタル屋でできないのか
円盤配送レンタルはしてるけど、借りてる人がいると待たないとかいけなかったり
結局面倒なんだよね
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:56:07.09 ID:C84g/OA6T
一日で返すから全部100円にしろ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:56:26.04 ID:Q5lCGFm00
邦画もブルーレイで出せや糞制作会社
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:56:58.45 ID:0pL4va6JO
50〜100円で2時間も暇潰しが出来るなんていい時代だよ
手当たり次第適当に借りてたとえ糞ハズレな作品だったとしても安いから悔いが残らないし
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 15:57:22.48 ID:zoPvjD/X0
DLしてるわけでもないがもはや借りたいものすらなくなった
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:01:33.78 ID:ZayACZBI0
iPadで就寝時に横になりながらのHuluが捗りすぎる。
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:03:19.33 ID:mvvl0THE0
レンタル業界が一番違法ダウンロードの影響受けてるだろうな
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:04:43.29 ID:BBIweYKS0
近くのゲオ、アニメコーナー拡大してたんだけど
アニオタ増えてるのか
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:06:40.64 ID:AJXYWfBZ0
全国で3600店しかないのか
レンタル卸価格が幾らかしらんがアニメとかの売り上げって+3600くらいなのか
>>475
ツタヤも店内で初音ミクとか流してるし、オタ層は良い客なんだろうな
違法ダウンロードしてるかと思いきや
サイトみたらネット視聴はツタヤは一応できるのか?
ニコニコも似たようなことしてるけど高い
都内なのにうちの近所のGEOは準新作まで50円だわ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:11:21.55 ID:v1iXBOfa0
>>447
久しぶりに見た
TSUTAYA品揃え悪すぎ・・・
>>475
近所のゲオは韓流アニメ邦画海外ドラマが店の8割を占めるようになった
洋画がかなり隅に追いやられてて悲しかった
ツタヤのスパイダーマンレンタル独占はさすがにひいた
アニメ借りるの恥ずかしいし
AVコーナーはくさいよね
なあに崩御成されれば売り上げ増えるさ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:19:58.25 ID:qzXejs6s0
TSUTAYAのネットレンタルは旧作借り放題だから古いアニメやドラマ借りる時に便利だな
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:21:50.51 ID:WZ58C+NC0
これじゃ映画館寂れるわ

上にも有るけどアメリカの映画は上々だけど
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:22:15.18 ID:T1aLGI2T0
たまに返すの忘れて高額な延滞金請求される夢見るわ
大学の近くのレンタル屋は知り合いがいる可能性があるから、使えないよな?
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:23:17.44 ID:WwOE+piX0
全体で1000億円程度なら
対して問題はないのじゃないの?
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:26:09.44 ID:63qnCPlF0
TSUTAYAとゲオが扱えないエロDVDの時代だなw
韓流コーナーを広げすぎて、邦画・洋画を探しにくくなったよ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:29:11.53 ID:QFNl5w280
【独占禁止法】 限定DVD!?( ゚Д゚)ハァ? 【TSUTAYA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1330507639/l50

【独占禁止法】 限定DVD!?( ゚Д゚)ハァ? 【TSUTAYA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1330507639/l50

【独占禁止法】 限定DVD!?( ゚Д゚)ハァ? 【TSUTAYA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1330507639/l50

【独占禁止法】 限定DVD!?( ゚Д゚)ハァ? 【TSUTAYA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1330507639/l50

【独占禁止法】 限定DVD!?( ゚Д゚)ハァ? 【TSUTAYA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1330507639/l50

【独占禁止法】 限定DVD!?( ゚Д゚)ハァ? 【TSUTAYA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1330507639/l50



映画を独占するTSUTAYAはマジでしね
潰れろ
別に借りてまで見たいの無いしな
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:35:57.86 ID:kgOCKTgu0
ネット配信を100円くらいでしてほしいな(´・ω・`)

アクトリビラの単価高すぎ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:37:37.04 ID:FEtwdVFw0
P2Pで事足りるwww
ロッキーの社長はGEOにレンタル事業売却は先見の明があったんだな
>>496
悪扉じゃね?
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:47:27.65 ID:jIO/gtV60
TSUTAYAはカード更新有料だから使わなくなったな
ゲオはアニメとAVの品揃えは中々だけど洋画とCD少ねえ
DMMのせい?
動画配信は回線がボトルネックだからなぁ。
今ゲオ通りかかったら旧作50円だったw正気か?
この機会になんか借りてみるかそういやここ数年まるで何も見てないな映画とか
おすすめの洋画教えろ。アクション系か謎解き系かホラー系がいいな
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:51:38.09 ID:bhmIRsAZ0
>>42
少ない上にラインナップ悪すぎ
ネットの評判でもいいから調べろと思う
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:53:32.79 ID:Uma1yBaD0
ネットで只で見れるのに何で金払って見なきゃならんのよ?
どうしても高画質で見たかったらオンデマで見れば良いし
何で態々足運んでレンタル中のリスク背負ってまで借りに行かにゃならんのよ?
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:54:05.10 ID:yy53cTLg0
>>503
コマンドー
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:55:31.88 ID:oR7fFh9UP
>>503
キル・ビル vol.1
近所に韓流しかない、行く気がしない
>>505
恋人や家族がいる手前で、P2PWeb割れで落とした映画見ようって言えるほど
みんな余裕ないんよ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:58:35.32 ID:kyIBsekT0
>>498
よう香川県民
1人で見てもつまらないしな。
映画なんてみんなで実況して盛り上がるから楽しいわけで。
なんと実況したいがために、「同じ時間にそのDVDを再生して実況する」、というスレまであるほどだしね。
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 16:59:50.51 ID:v+OhIlEN0
近所のツタヤは新作5本1k1週間で利用を盛り返した感じ
ゲオがきてメタメタにやられてたがゲオが新作の値段結構戻した上に2泊3日ぐらいだからな
近所だと1本あたり新作だとツタヤ200円ゲオ150円か
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:00:15.90 ID:lkgbtbkR0
>>現在、80円、50円といった低料金を打ち出すGEOとの価格競争が泥沼にはまりこんだTSUTAYA。


いや、そんなこと知らんがな・・・
>>503
ミストの後味の悪さはオススメ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:02:16.65 ID:ctr1vVeb0
ビデオ屋でバイトしてたとき
暇なときはキモい客のレンタル履歴みんなで見て
笑ってたな
「やっぱりなーw」って
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:02:49.07 ID:FZ2T93SlO
ネットで無料で見れるの?
え、おまえら映画落として観てんの?
洋画なんてダウンロードすると一番ヤバいだろうけど、良く平気だな。
今の時代は実店舗より
ネットレンタルやTV配信に力を入れる方がいいと思うけどね

ネットで実質1本100円の時やTV配信がキャンペーンで100円で見れるときは使うけど
店舗なんてもう10年ぐらい行って無い
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:04:42.61 ID:/HxGE71L0
今行ってきたけど長蛇の列だったな
>>516
無料で見れるけど、観客の頭が映ってたりするw

内容だけ知りたい場合なんかはいいんじゃない?
デジタルネイティブ世代がレンタルしないからな
CDプレーヤーだって馬鹿にされる時代
こんどはレンタル離れかよ
めんどくさいもんな
小学生の時に返却料金ボッタクリされたトラウマで二度と行ってないわ
あれ、なんだろう
返し忘れた夢見るよねw
殆ど2、3日で返してるのに
よく店舗行くけど(「棚を眺めて作品を選ぶ」という行為が好きなので)、
携帯でしゃべってるヤツ多いのがウザい。

電車とかだと携帯禁止なので、抑圧されたものが爆発したのか知らんけど、
ビデオ屋は禁止じゃないからここぞとばかりにしゃべるしゃべる。
見たらすぐ返さないと忘れる
アクトビラとかいうクソコンテンツはだれかつかってんの?
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:19:08.54 ID:UOJ1GhgU0
日本のhuluも本家アメリカ並みに充実してればなぁ
駐車場でリップしてその場で返す
※違法です
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:20:29.89 ID:d95Dg/ji0
>>503
イントゥザワイルドは嫌儲向け映画
TSUTAYAの独占戦術って独占禁止法すれすれの行為なんだよな
未だにアウトのラインがわからん
レンタルなんかしたことないな
面倒だし汚いし触りたくない
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:24:27.71 ID:jW1NfvLgi
ジジババはどんどん死んでるしな
近所のローカルだけど昔からあった本屋
目の前にTSUTAYAが出来て速攻潰れたんだけど
そのTSUTAYAも数年後に潰れて撤退した
田舎町はそうやってチェーンに荒らされてる
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:27:20.18 ID:Uma1yBaD0
つうか人が借りたAVとか汁が付いてたかもとか思ったら借りる気しなくね?
バイトとかはもし付いてたら拭いてんのかね?
哀れだわ
まぁそんな事言ったらラブホ従業員全員哀れだけど
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:30:50.34 ID:/eWhU1HH0
中古のゲームだって市場縮小してるだろうに
GEOどうすんだよ
たぶんスマホの中古もすぐ飽和する
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:31:13.66 ID:d95Dg/ji0
>>535
おまえデッキの中のDVDまで精子飛ばすの?
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:31:44.81 ID:EZtPAHNk0
アメイジング〜見たかったけど、近所に蔦屋がないので諦めた
独占とかって、商機逃してるってことはないのかな
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:33:42.32 ID:Uma1yBaD0
>>537
いや俺借りねえし
手にべっとり付いた汁まみれの手でデッキから取り出してそのまま返す奴が絶対に一人もいないなんて確証はないわな
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:46:24.94 ID:+UzzmAum0
>>535
仕事だから気にならんよ
まあ金出して汚いもの借りる奴はあほだと思うが
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:47:09.42 ID:0r+mP3MS0
値下げしちゃったからな
ネットで見れるからもう用済みだよね
時代なんだから仕方ないじゃん
はいさよなら
>>539
べつにそんなの気にしないよ。
潔癖症アピールとかする人ってかっこいいと思ってるの?
>>186
自分も借りに行ったが、何も無かったw
>>539
そんなこと言いだしたら外食なんて絶対にできないだろ
>>531
ツタヤが独占して他で借りれない状態にして料金めちゃくちゃ上げたらアウト
借りに行くのも返すのも面倒くさいんだよなあ
それならネットで適当に動画見てるほうがマシっていう
明確に見たいものがないかぎり行くことはないわな

暇つぶしでビデオ借りたのはネットできない病院ぐらしのときぐらいだわ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 17:59:29.23 ID:gICOrkns0
近くのツタヤは新作3泊(後に7泊)が450円、準新作7泊が350円なんだが高いんかな?
>>1
つーか1000億と言ったって10兆円市場だったらそれほどでもないし
3600億が2600億への「30%減」のほうがインパクト大きいんだが

市場が30%減てとんでもないだが・・この記者算数弱すぎ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:01:02.42 ID:yw3IBGWe0
B-CASカードでBS・CSの映画チャンネルの映画見まくってると借りる暇無いな
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:01:22.30 ID:gICOrkns0
>>10
そういう時は君も一緒になって3人で大笑いすればよかったのにw
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:01:58.17 ID:Uma1yBaD0
>>545
唾液と精液じゃやっぱ後者は生理的に受け付けないな
それに食器は洗剤付けてじゃぶじゃぶ洗えるけど円盤はそうはいかんし
>>552
唾液しか入ってないと思ってるの?しかも食器だけだと?
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:05:22.00 ID:8jGB4UERP
映画とか長いだけで全然面白くないし、音楽はそこら中に落ちてるし
映画チャンネルで録画してみるほうが楽だし安いだろ
汚くて傷だらけのDVDを借りて返しにわざわざ行くとか馬鹿がやることだ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:07:17.76 ID:3dB/O2xW0
近所のビデオアメリカが24時間営業で7の付く日は新作準新作が100円だ

午前4時が日付け変更ラインなんだけど、午前3時から店内が賑わってて駐車場も警備員3人立ってる
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:08:54.92 ID:GHvfBcF50
そもそもこんな商売おかしいだろ
他人の褌で相撲とはこのこと
こんだけ安い値段で借りることが馬鹿だとは思わないけどな
無料で粗悪なもの観るくらいならたった100円出せばいいもの見れるのに
洋ドラが充実してるんでGEO使ってるがそろそろ借りるものがなくなってきました
未だに古い名作のビデオテープを置いてる個人店あるよね
殆どは大手進出時に潰れたけど、何店か生き残ってる
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:13:23.42 ID:jLlGhOUJ0
つーか図書館でいいわ
普通に図書館の品揃えいいし
人気タイトル独占して他を潰そうというハラかな?
業界自体にはトドメがさされるな。
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:14:37.71 ID:82fH0bjN0
>>503
チャイルドプレイ
TSUTAYAはもう会員情報の使い方確立させたから安泰だろ
>>560
さすがに今はもう利用してないけど5年くらい前までは重宝してた
今だにDVDもブルーレイにもなってないのあるし家なき子とか
ネットでしか借りてない
店舗だと観たいの置いてないし探しづらいし
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:18:04.78 ID:utmVjrke0
>>538
アメスパならクソだよ
見なくて正解
>>562
独占したら今までツタヤの会員じゃなかった人が会員になってくれるって思ったんじゃないかな。
でも正直意味ないよね。
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:23:23.52 ID:VfBI1jn50
>>556
やっぱり全国で見れば特定日に新作も百円やってる店あるんだね。
自分は最近は早朝利用しませんが、24Hだった店の百円の日は、
5時切替でも少なからず客が居たなぁ。
午前中はレジに凄く並ぶらしい。
ゲオは新作百円を始めてくれないから悲しい
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:24:08.54 ID:vJqNDcYe0
ツタヤだって昔のレンタル屋を皆殺しにしたよね
結局ここまで大儲けして勝利者として去るのか
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:30:14.39 ID:AhDOY6tqP
>>22
韓流ドラマはたまに10巻くらい一気に借りるおばちゃんが出てくるから、
それを考慮すると回転率は悪くなかったりする
>>565
自分が行ってた所は任侠物とアダルトの在庫が凄かった
何だかんだ言っておっさんが生きてる間は潰れない気がするw
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:31:21.56 ID:KH0mQiMJ0
P2P!!
P2P!!
ガンダムとか一気見するならバンチャとかの方が手間が省けて楽だわ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:32:27.84 ID:iiwVKLi/0
>>569
近所のゲオは新作も100円だか50円だったな。
1泊だったけど。
うちの近所のツタヤまだ250円くらいだったな
車で20分も行けば別のフランチャイジーで1本100円になるけど
>>10
やっぱりお客様は神様が正解か
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:40:25.52 ID:OPVCrt2e0
おっさんAV借りなくなったのか
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:42:37.30 ID:xKCn4R8r0
DVD借りるよりCD借りる方がべらぼうに高いって状況だからな
一般人にスマホを売りつけた電話会社が一番悪い
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:45:21.79 ID:BQPLJdVa0
サウスパーク最新話
値下がりしただけで
借りてる本数は同じくらいなんじゃね
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:47:33.34 ID:62RBmSjC0
おめ
見たい洋画がなかったw
旧作BDが100円でレンタルできる時代に
PSNのアニメ1話SDで300円とかなんとかならんのか
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:51:32.86 ID:E5LL96HB0
一本200円で借りて、二日延滞で+600円の計800円とか取られてから怖くて使ってない
絶対忘れる
クソみたいに小さい市場だなw
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:56:46.55 ID:sws8GaYG0
楽天レンタルのスポットレンタル無料チケットもらった時だけレンタルしている
お店だと探しにくいしセールの時は観たいの無かったりが多いからね
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:58:33.83 ID:KBuCbgps0
店舗がデカイ割にマニアックなDVDは置いてない。
そして俺はネットレンタルがメインになった。GEOあたりより多少高いがまあしょうがない。
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:59:09.02 ID:QcqTsQpC0
留学中に日本語聞きたくてオンラインサービスは使い始めて帰国してからもそのままだな
店舗まで往復する時間が勿体無いと思う
レンタル屋に行くのもめんどいから、最近はTUSTAYAディスカス
今月こそはBDレンタル30本いけるかな
月1980円だから頑張って回さないと
そらフルとか色々出てくるんだし
いつかはなくなるでしょ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 18:59:32.55 ID:IvbFr1Qv0
ネットレンタルが新作200円切ったら壊滅するのに
返すのがめんどくさいし月額1kくらいのネット配信のがいいや
そんなに見たいのもないしな
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:00:38.38 ID:KBuCbgps0
>>586
机の中央に置くんだ。絶対忘れない場所に置く。
そもそも4日ほど延滞したら店から電話が来るはず。
>>590
あと店舗の中でも結構探す時間がかかる時が
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:02:28.37 ID:iw7NV0Za0
xvideosは使うけど検索しにくいから
dmmのサンプルかレンタルだな

dmmはクレカ登録しないとサンプルすら見れない糞サイトだったが今は神サイトだな
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:02:43.29 ID:xKCn4R8r0
>>585
それと比べて月額500円で見放題の某携帯コンテンツって結構すごいよな
惜しむらくはラインナップが薄いけど
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:06:14.54 ID:aQ2nVNPSO
夜中にムラムラしてエロDVDレンタルしに行ったら、レジが研修中の女店員一人だった。
借りたのが近親相姦と授乳手コキものだったから微妙な顔してたな。
まあ、店員なんて背景みたいなもんだから、お前らもあんま気にすんな。
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:12:56.29 ID:BGJISNEj0
TSUTAYAオンデマンドの作品もレンタルで出せや
DVDで四千円とか地味にきついんや
>アメイジング・スパイダーマン』
これってGoogleが随分前から配信してなかったか?
ぶっちゃけネットレンタルもつなぎで
ネット配信に駆逐されるんじゃないかな?
なんか80円のネットレンタルより300円のネット配信選んでる
80円って言っても送料掛かるし、コピー禁止になったからまとめて借りても
見れないしな
半年経っても準新作
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:15:53.15 ID:eXcovdSt0
ネットレンタルってどこがお勧め?
dmm,楽天はとりあえず試したが
他いい所ないか
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:16:01.09 ID:3b7C3ded0
てことはネット業界チャンスやで。これからはネットの時代だよネットレンタルを充実させろ!
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:18:37.98 ID:F1bcvM1t0
新品・中古のセルビデオ業界はどうなの?
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:18:44.58 ID:9UnQ0ZQ+0
10本1000円で借りて延滞したことに気づいたときはクラクラしたね
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:22:56.37 ID:QcqTsQpC0
>>604
サウスパークの話じゃないけどhuluとかのせいで向こうじゃ店舗潰れまくってるからね
ただ日本の場合は映像関係の団体が足並み揃ってないというか
業界が一昔前な感じだから本格的に普及するのは10年後位じゃないかな
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:23:33.15 ID:wYXGmV3K0
レンタル屋で働いてるけど、最近カードコーナー設置してから地獄だわ
以前はクレーマーがちらほら居た程度だったのに
今じゃ喚き散らす子供・コミュ症のオタク・常識ないオタクで店が溢れてる
こいつらのせいで一般客が無茶苦茶遠のいてる

アダルト借りたいけど女性店員だからってレジに来れないヤツが可愛すぎてほっこりできるくらい世紀末状態
去年できた近所のgeoはデヴィッド・リンチの映画がほとんどあるしなぜか新作でフィツカラルドが置いてあってgeoって変わってるなと思ったけどそこが特殊なだけ?ちなみに茨城の僻地
いやー、プレイメイトまででしょう
>>10
エロに対する情熱が足りないわ
エロコーナーとか気づけば4時間5時間とかザラだ
心配して店員が見に来る所までレベルを上げろ
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:31:47.27 ID:km8fPk7K0
ブックオフもDVD売り場が縮小の一途だな
エンタメ系は終了だろ
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:33:43.44 ID:fj9iyGyP0
Blu-rayやらDVDが合法でコピー出きるようになったらみんながもっと借りるだろうね
>>613
遵法精神の高さが売上を縮小している直接的な原因とは思えないけどな
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 19:41:16.54 ID:sws8GaYG0
スカパーやひかりTVが身近になったのもありそう
ネット宅配の無料期間ハシゴしたなぁ
>>1
昔と違って一度借りたモノを再度借り直すことが無くなったからね・・・
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:15:36.28 ID:Chs3+Ldq0
映画はマイナー以外普通に待ってたらCSやBS、地上波で放映するし(CSは殆ど字幕、地上波はカット版だが)
画質もBSだと1080iで更に平均30GB近くある、わざわざツタヤにDVD借りに行く必要性がない
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:26:53.75 ID:gnHwMqht0
ツタヤのクレカ機能付きカードの年会費も有料になるわな('ω'`)
>>619
初耳なんだがマジで?
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:32:07.28 ID:e1D3ralN0
tカードなどという韓国と囲い込んだ売国カードを発行した時点で
ツタヤとはお別れ
>>6
なぜこいつが赤くならないのか?
ニュー速もレベル落ちたな
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:34:00.25 ID:gnHwMqht0
>>620
次回更新日から年525円になります。更新日数ヶ月前にハガキくるよ('ω'`)
メディアもだめゲームもだめ音楽もだめ家電もだめ雑誌もだめ…
縮小してない業界ってどこよ?
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:42:08.05 ID:7WCDf4d/0
ツタヤって価格競争してたのか?高いじゃん
>>624
モバゲーグリー
>>624
ソシャゲ、健康食品、介護、葬儀

日本の50%は高齢者なんだから当然か
>624
hentai
>>625
価格競争して潰してから高くするパターン
>その中で、全国にあるビデオ店3600店のうち、TSUTAYAは1400店、GEOは1200店

ゲオって何時の間にこんなに増殖したんだ
つい5年くらいまえはなかなか見つからないレベルだった記憶
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:49:00.11 ID:khx9Uq540
近所のTSUTAYAはずっと旧作50円だけどどうやって利益出しているんだ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 20:49:16.16 ID:Mz8xnAHS0
>>624
御上召し抱え業界だな
表向き赤字と騒ぐのは国から金が入る当てがあっての小芝居だし
近所に24時間のゲオができて暇潰しが捗るわ
>>434
リッピングのためにレンタルしてた奴もいるしな。そういう層がごっそりいなくなったんだろう。そもそも、所詮レンタルなんて
娯楽だし犯罪者扱いされてまで見るようなもんじゃない。
>>631
レンタルの利益なんて期待してない。
数千万人の会員情報を持ってることで利益出してる。
>>447
s付けろカス
>>635
CCCのHP見ても分かるように

CCCグループには、永年培ってきたマーケティング能力と、
T会員などのDB情報をはじめとしたCCCグループ内の多種多様なインフラが存在しています。

データベース情報の会社だしね
>>637
7〜8年くらい前から「もうレンタルの時代は終わり。レンタルで顧客情報集めてそれでビジネス展開していくことになる」って言ってたわ
>>638
Tカードポイントにどっぷり浸かってるけどそれは解る
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:15:17.70 ID:M2tm+AdN0
映画の予告飛ばせないDVDがあるから配信に変えた。
うちの早送り機能弱いからだるくって。
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:18:57.75 ID:KG4WKGSu0
レンタルビデオじゃ実況できないじゃん
頭のいい奴だれか開発してくれよ
Tカード更新するか迷うなあ。

1年に1回、「DVD1枚無料ハガキ」でしか行かないので。
それのために525円っていうのも本末転倒だしねえ。
>>642
それ本当?東京だけど更新料は200円くらいプラスその無料ハガキだよ
このスレ見てると地域温度差をかなり感じる
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:34:01.01 ID:sws8GaYG0
ファミマTカードは無料だよね
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:34:01.86 ID:07VwmhO40
検索用の端末置いて
AV女優の名前で検索出来るようにしてくれるといいなぁ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:34:27.43 ID:ihexF6W20
そう言えば全然店舗いってねーな
CDもBDも宅配レンタルだ
新作を少ししか借りないから一番安いプランで事足りてしまう

洋楽の一年縛りが無くなればもうちょっと借りるんだろうけど
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:35:56.59 ID:ihexF6W20
>>643
うちのところは地域は入会も更新も無料だな
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:36:49.84 ID:3dGD78/G0
Huluもあるし、BSCSと録画テレビとかレコーダーあるなら単価安いからな
HDだし
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:37:16.39 ID:4lmy8KC90
レンタルまで死ぬとかもうどうしようもないな
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:37:45.13 ID:Chs3+Ldq0
>>643
うちは更新料200円くらい出せば1000円オフクーポン貰えた
最近は改悪してなくなったけど
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:39:42.62 ID:g8pZZfuE0
デフィレもへったくれもなく3000円前後で仕入れたもんを300円で貸し出して10人借りたらもうペイしてるだろ
バカか
>>651
ツタヤはソフトの大半をリースしている。レンタル毎にリース会社に金払うシステム。
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:54:49.92 ID:pb41RHkI0
ID:hD9ANCp90
は2chで聞いた話を2chでしてんのか?
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 21:59:13.31 ID:Osc5yRWG0
>>651
レンタル用は一般販売のと違ってばか高いって聞いたけど違うのか
テラノバっておもろいの?
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:01:47.53 ID:g8pZZfuE0
>>654
30年前の裏ビデオ屋かよ
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:04:08.62 ID:+G5Nesom0
もう韓流コーナー無くせばいいのに
>>653
ツタヤで働いてた
Tカードって100円で1ポイント溜まるんだよな。
1000円で10ポインヨ、10000円で100ポイント、
ポイントだけでPS3ゲットするには300万円ツタヤに貢がないとダメなのか。
コンビニでカード出すだけ手間だな。
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:06:21.56 ID:EUvRySavO
旧作は何百回もループしてるうちに好きな作品がどんどん濃縮されて内容覚えてまうし、新作がもっと頑張ってくれないとな
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:07:41.71 ID:+G5Nesom0
>>659
ヨドバシの10円1Pは神だな
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:08:15.30 ID:pb41RHkI0
>>658
なのにその程度って末端バイトか
昔ジャンボシアターという店があってな、タダでレンタル出来たもんだよ
アニメBD増やしてくらはい
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:11:06.82 ID:gnHwMqht0
>>643
それクレカ機能なしカードだろ。525円はクレカ機能ありの値段。全国同じ
https://tsite.jp/cp/index.pl?xpg=PCIC0104

今までこれも無料だったけど、次の更新から525円とられるように切り替え中('ω'`)
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:11:58.37 ID:S+/ExOOP0
何度も出てるけどBD少なすぎ
BDだったら正規料金払ってもいいのに
>>661
割高な代金を支払い、割高な分だけポイントもらう店か
現金をポイントに交換した方が早くね?
DLifeで海外ドラマ録画しはじめたら、レンタルショップで借りる意味がなくなった。
見切れない。
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:15:23.46 ID:eTAr6vEf0
元TSUTAYA店長の俺から一言
TSUTAYA潰れてしまえ
1本100円で配信しろ
>>662
何お前イチイチ噛みついてるの?
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:19:33.42 ID:sY8yP9zD0
でもサウスパークほどにはネット配信サービスは普及してないから業界も延命するんじゃね(適当)?
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:20:16.45 ID:jbdagYfY0
低学歴DQNがワクワクしながら、ミナミの帝王とかヤクザ物を選んでるのを見ると
涙が止まらない。
「お前はどう見てもカモになる側だろうと」
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:20:52.81 ID:z5NAmhag0
これ読むと分かるけどTSUTAYAは下衆い。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120923.html#p01
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120818.html#p01
借りたDVDの個人情報漏れも起こりかねん
会員証にデータ保存されているし、ポイントカード持ってないとレンタルできない。
独占レンタルって言ってセコいことしてるし
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:22:20.01 ID:mkKS5dP4O
高いしそもそも見たい映画がない
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:23:56.40 ID:FhtLeHGx0
借りる時はテンション上がってるけど返しにいくのがダルい
おまえらの個人情報なんてクソの役にもたたんよ。
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:24:09.25 ID:Iexc/peGT
借りに行って返しに行くというこの単純な行動が面倒くさい
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:24:18.05 ID:eTAr6vEf0
>>665
うわあ、今Wカードそんなんなってんだ
俺いたころは年会費永年無料!って言って
ノルマまで付けられてガンガン会員募集してたのに
永年無料って嘘ついてたことになるやん
セルフレジのTSUTAYA店舗出来てから通うようになったけど
金払ってまで見たい作品が殆ど無いことに気づいた
手ぶらで帰るのもあれなんで安いコミックレンタルばかり使ってる
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:24:41.12 ID:mvyIPsSE0
マイノリティリポート見た後サイコパス見たらうわっってなった
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:25:37.88 ID:/CDl5bZ60
エロビを借りに行かずに済む時代だからなあ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:29:41.68 ID:Bu7BrgZO0
ツタヤが延滞料金でケツの毛まで毟り取るスタイルになってから
利用しなくなりました

旧作DVD借りるときは100円とかで3枚借りて
仕事忙しくて二日程延滞するだけで軽く2000円弱とかアホらしすぎ
延滞の心配の無いネット配信だわ
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:30:10.43 ID:twy7clH40
中古ゲーム市場は今後新型機が出て来たら消える運命だろ
もう完全にジリ貧だな
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:31:53.12 ID:Bu7BrgZO0
huluとかiTunes
死にかけのzuneとかも頑張って欲しいわ
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:32:56.09 ID:+/1amOfD0
オンラインで見るのがそんなに市民権得たの?
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:34:05.21 ID:XvTGVQsI0
>>681
サイコパスdisってんのかこら!!
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:35:21.47 ID:e3MeuO4+0
ハリウッドもあれだし邦画もネタ映画も作れない状態
マンガもなあ・・・

まあ時代の流れと言う奴だ
若い子はインターネッツだろ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:36:52.80 ID:Bu7BrgZO0
>>686
ヨーロッパはどうか知らんけど
アメリカではサウスパークでネタにされるくらいレンタルビデオ屋は化石
日本はこれからどうなるか分からない
今は延滞金ビジネスで食いつないでる感じ

暇だったら見て
http://himado.in/115996
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:39:45.37 ID:xdAxC7b80
さんざん書かれているけど、うちの近所のGEOも品揃え悪すぎ
レンタルコミックを始める前まで悪くなったかったのになー
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:40:44.00 ID:oe0vGAB20
ゲオの不採算店のゲーム売場潰してデュエルスペースになってたな
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:42:13.62 ID:twy7clH40
TSUTAYAはずいぶん前に見切りを付けたけど、未だにサラ金勧誘DMとか送りつけてくる
もはや本業は悪徳名簿屋だろってレベル
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:43:03.56 ID:dOV9X/GQ0
ネットレンタル便利すぎるからそっち利用してるわ
新作映画つまらないからな

マンネリ

あとツタヤオススメの映画がつまらなくて借りなくなる
ネットで1080pの超高解像度(藁映像がただで見られる支那
めんどくさいからhuluの形式に変えて欲しいわ
TSUTAYA、ドキュメンタリー欄にザ・シークレットっていう気持ち悪い洗脳DVD異様に大量にストックしてんなや
創価みたいで気持ち悪い
MANvsWILDと大量に置いとけ
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 22:51:49.09 ID:LEwQTtI50
韓流ドラマが店の3分の1くらい占めるようになって品揃え悪くなってから
全く行かなくなったな
あの韓流コーナーは一体誰が得してるんだよ
ところでレンタルショップの店長とかバイトとか、店が終わった後は在庫分をリッピングしまくりみたいなハナシってあるの?
学生時代にレンタルビデオ店で働いてたけど絶対にレンタルビデオを借りれなくなったわ
だってアルバイトに個人情報と性癖丸出しされてんだぜw
レジのパソコン使えば20秒くらいでお前の個人情報と今まで借りたビデオのリストが身分証明のコピー付で全部見れるから
まあ、普通の客の一人ならどうでもいいだろうが、少なくともクレーマーとか店員に俺の顔と名前を覚えてくださいって言ってるような行動取る奴は壮絶なバカ
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:00:38.82 ID:Bu7BrgZO0
iMacでもiPhoneでもiPadでもAppleTVでもXboxでも
同一アカで月1000円見放題hulu便利すぎワロタ
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:07:40.68 ID:pTAgMj+v0
P2Pやってから全く借りなくなったな、久しぶりに行ったら全部DVDでビデオテープなくてワロタ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:08:34.35 ID:Vd3LBqfc0
>>700
でもゲオの履歴は速攻で消えてるよな
前に借りておもしろかった戦争映画なんだけど
時間なくて途中で返してしまい
3ヶ月くらいたってレジでタイトル調べて言ったらもう履歴残ってないですよwwwww
だってお・・
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:09:48.95 ID:b+qVAo1FO
BDアニメが全然来ないから行ってないなー
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:14:04.38 ID:zLv8lq/d0
96時間リベンジまだかなー?借りたいなーって調べたらこれもTSUTAYA独占やんけ

まじで独占死ねよ潰れろTSUTAYA
あちこちにあった小規模の個人経営の店ってまだあるの?
この業界は完全に大手に個人経営の店潰された印象しかない
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:19:54.17 ID:QHDELIa+0
履歴を見られる説、見られない説が飛び交ってるがどっちが本当なんだよ?
はっきりしてくれよ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:20:51.52 ID:Rq619eEO0
刑法175条が廃止されて無修正が当たり前にならないと無理
昔個人のレンタル店でバイトやってたけど、
他人の性癖なんて知っても、なんの得にもならんし、個人的にも全くおもしろくないよ。
そんなの見て喜々としてる大喜びしてるヤツのほうがよっぽど頭おかしいと思う。
P4Aの最終話だけ借りに行こうと思い早一年だな
始めだけ楽しそう
あとイケメンとか

キモメンのレンタル履歴とかどうでもよすぎだし自意識過剰
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:28:09.70 ID:Bu7BrgZO0
このスレ的にはゲオもツタヤもさっさと潰れろって事で
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:30:46.82 ID:ApWvEgLzP
1800円だかで新作8枚旧作仮放題のTSUTAYAディスカス使ってる
わざわざ客層が悪く混んでて他の客との持ち場の駆け引きがめんどくさい店頭に行かずに済む
オンラインレンタル一本百円でやったところが勝つだろ。
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:32:12.76 ID:8vw2Xz8S0
時代には逆らえないな
かつて貸本屋ってのがあっただろ
おんなじ
規模がでかい分逃げ道は模索できるはずだけど
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:36:29.84 ID:uoxF7xG+0
>>488
レンタル>2007年の3600億円から2010年の2600億円と
映画館 >2007円 1984億円 2012年 1951億円

この10年で見ても、映画館はそれほど動員を落とさずに済んでる。

値下げ競争に走ったレンタル業界のほうが、結果として大きく落ち込んでる。
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:44:28.73 ID:+0G5q+HS0
他人の利益になることは一切、しません
TSUTAYAなんてレンタル捨ててもいいと思ってるだろ

Tカードの購入履歴付き情報を売るのがクソ金になる
サウスパーク見たけど日本はそこまで酷くないよな
ネット配信も日本だけ糞画質で高いとかだろどうせw
コミレンは利用してる、めちゃ便利だわ
>>709
俺も他人の情報なんて知りたかねえけど全員がそうとは限らんだろ
特にバイトなんて向こうもキチガイな可能性だってあるわけで
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:55:58.91 ID:Xo/92s/t0
>>651
3000円で仕入れられるのなんて相当古い作品かAVくらいなもんだ
あんまり覚えてねーけどパイレーツオブカリビアンとか15000円くらい
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/24(日) 23:58:43.97 ID:Xo/92s/t0
>>721
相当お前への興味がないと難しい
俺は2〜3年バイトしてて個人的に男のレンタル履歴を調べたことは一度もないよ
ホモでお前の顔が好みなら調べてるかもな
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 00:01:01.44 ID:IqkxkQrK0
近所にツタヤとゲオあるけど数年ぐらい立ち入ってない気がする
最近は漫画だけ借りる20冊1000円
はよ東京喰人5巻返せや、漫画ごとき一週間借りんなや
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 00:19:05.61 ID:KeNd0qRi0
コミックレンタルだけは使えるよな
ちょっと高い気もするが買うより全然安いし
俺読むの遅いからネカフェじゃ時間が掛かって高く付くし
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 00:23:15.41 ID:LXtatQQk0
TSUTAYAは韓ドラ棚多すぎ
10〜15年前くらいの洋画旧作が少ない
たまにババアが借りてる程度の韓ドラなんかやめちまえ
>>510
味噌土人です。

暴露ナイトで社長が出てた
ネット配信の方が楽すぎて最近はそっちばっかり。

ものによってはちょっと高い気もするものもあるが、
映画1本見るだけで貴重な2時間がつぶれる
そういう層が増えたからこその需要減=供給過剰だろ
オンラインレンタル使うようになってから一度も行ってないなあ
月2000円で新作8本借りられて旧作借り放題で大体20本くらい借りられるわ
VHS時代はレンタル店行って選ぶのが楽しくて仕方なかった
10円セールとかあると必死で借りまくってたなあw
見れなかったって言って延長料金踏み倒そうとするやつは店員に個人情報把握されて裏でネタにされてるから気をつけた方がいい
>GEOの収益の柱はゲームなどの中古販売事業であり
ビデオ専門のGeoが近くにあって、
遠くの方のゲームとビデオを併用してるGeoの方が潰れてたけど
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 01:22:31.68 ID:SwbdOT9h0
自分用のリッピングも違法ならそりゃ行かんでしょ
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 01:24:24.27 ID:XLrqz4mm0
俺みたいな年中発情期なレンタル廃人が行かなくなるくらいだからな
そら縮小もするだろ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 01:26:08.86 ID:ZMrpJC4z0
一番画質を求めてるのはアニヲタだということをわかってない
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 01:27:11.01 ID:F1g+Ezsi0
・・・ああなるほど
エロ分野が大きく後退したのか
それならわかる
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 01:27:11.12 ID:LkzRbPAp0
コピー違法化になってから全然借りなくなったな
去年10月以前は週末に2本ずつ借りてたけど
レンタルDVDで廃盤になってどうしても欲しいやつの場合、無くしたって
言えば1万ぐらいで買い取れる。豆知識な
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 01:32:53.72 ID:aYVxRCUy0
近所の蔦谷はゲオに対抗しているのかなんなのか安くしていってるなここ数年
でもビデオテープの頃と違って最近は借りに行かんな
何が出てるかもわからんし……

蔦谷は行かれたDVDがあると撤去して二度と補充しないアフィ
ゲオは傷がつこうがなんだろうがおいてるから借りても見れないことがある
自分の近所のGEOは、ブロックバスター後継のレンタルオンリー24時間営業店だから、
GEOの方が純レンタル店で、
本や新品ソフトも扱っているツタヤの方が多角的なのかと思ってた。
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 01:36:08.06 ID:UuPwfDxG0
新作も100円にしろよ
そしたらいまの10倍借りてるよ
50円レンタルとか基地害だなGEOそんな値段で映画見て感動するわけないだろ日本の文化レベル下げてるなこの会社
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 01:40:52.85 ID:ZppsRlXV0
>>742
経済の金周りをよくすることを考えろ 新作も100円になったら
世の中に周る金の量が増えないしレンタル業も成り立たない

あと100円50円でやっていけるのかという声があるが
旧作100円なら浮いた金で新作借りようかしらという波及効果を期待してるわけで
けっきょくは新作レンタルでDVDレンタル業は成り立ってる













俺は旧作しか借りないけどなほとんど
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 01:43:03.40 ID:tWpeOS8M0
昔はレンタル料って高かったよなぁ
近所のGEOが1/3ぐらい韓流になっててワロタ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 01:47:39.32 ID:9FnVPo7j0
どの業界も縮小してんな
とりあえずネット移行して実店舗どんどん潰していいよ
コミックレンタルだけでいい
昔は個人経営の店も色々と特色があってよかったよな
裏DVD扱ってる店とか、セル専用のDVD貸してる店とかさw
今はつまらんチェーン店ばかりだ
100円で借りた旧作とかは期限迫ると見ないでブン投げ返すときがたまにあった
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:15:29.81 ID:OdT4YZ/l0
ツタヤが1年間のレンタル数が7億枚程度 3600店のうち1400店だから
単純に考えれば1年間のレンタル総数は18億枚程度。
これで2600億円とすれば、1枚あたり平均150円

いくら回転しても安すぎて収益につながらない
テレビ放送の映画で満足しているは

90分くらいで長さもちょうどいい
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:26:03.94 ID:RJynm76B0
韓国嫌いな奴らは韓流DVD馬鹿にしてるけど
時間が有り余ったじいさんばあさんが馬鹿みたいに借りてくれる
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:39:43.02 ID:fiQhRRBU0
TSUTAYAってなんかの拍子に10枚綴りの1000円割引券配ってる地域あると思うが
これ全然使いもんになんねーよな
新作5枚で1000円使えません 準旧100円使えません ゲーム買うとき3枚300円制限引き 尼の方が安い
なんのキャンペーンもやってない奴だけ適応 なんにも適応されないクソ高い借り方してわざわざこんなん使うかよ
ツタヤ以外はマイナー作品置いてないから嫌い
いくらでもいいよ
TSUTAYAになくなってもらうと困る
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:45:32.03 ID:ZppsRlXV0
安くなったのはVHSから円盤メディアに変わったから
VHSというのはプラケースに磁気テープを延々と巻きそれをビスで止める
製作原価がかなりかかるが
DVDはプラ円盤にデータ焼いて印刷して終わり
昔はオンラインレンタルと実店舗の旧作100円を併用してたけど
今はオンラインも旧作100円とか50円が当たり前だからレンタル店は全然使わん
ツタヤもゲオもお互いに闘っているように見えて実は闘っている相手は地域の個人経営店や弱小フランチャイズ網。
あらかた潰し終わったら、お互いにカルテルでも結ぶんじゃね?
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:49:20.00 ID:Y7VethXS0
今こんな安くなってんだ、行かないけど
>>750
延滞料が純利益って偉い人が言ってた
ボケ老人向けに1泊2日無料レンタルやってる店があって阿漕にもほどがある
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:51:12.73 ID:eFUMax3uO
自分の住む地域
大阪やけど
ここ二年ぐらいで
2店舗閉店したわ
車でわざわざ行かないと借りれなくなったから
自然とTSUTAYAに行く
足が遠退いたままだわ
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:51:48.85 ID:Hu9XsuJY0
>>534
俺んちの周辺もそれで焼け野原になったわ
ネットがなかったらまじで何も買えねえ
DVDはもう要らんわ
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:54:03.21 ID:pmRvnWa/O
すごく面白いのに廃盤とかで置いてない洋画も結構あるんだよなあ
発掘良品するならそういう作品を発掘して欲しい
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:55:56.83 ID:HJ7aWYgYP
>>758
そんな雑魚を潰してるうちにネット配信に全部もってかれるだろ
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 02:56:30.07 ID:ebVblNNI0
なんかネットで動画見るのが難しくなってきてるから

今からゲオに行こうかな、とかは思ってる

>>150
で?更なる高みへ(日本人特有の向上心、貪欲さ)
旧作300円 新作600円
とかでいいから全部ネット配信しろや
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 03:00:01.37 ID:ebVblNNI0
>>765
こういう「時代の変わり目」ってのは「過去の遺物」を一瞬にして潰しにかかるからな

業界はこの魔の手から逃れられない!

>>150
それと、これって一辺倒の財につもった富裕層が入ってるおかげで

格差社会に関してなにも言及されてないよな

このまま日本人を大半を占めている底辺を切り捨てるわけか

2chでいうネトウヨなんて総じて底辺なんだけど

あいつらそんなに死にたいのか 自民政権はネトウヨみたいな底辺を殺して

ブサヨのような富裕層連中に沢山の金を供給するだけなんだよなぁ

左翼思想は金持ちの発想だから 逆に右翼思想は底辺特有のもの
>>309
素晴らしいけど洋画ドラマが少なすぎる。
洋画少なすぎる、そんなんじゃ人は集まらない。
GEOが近くにないから割しかくってないな
ちぇりおにあった小規模チェーン店は潰れたし
思いっきりGEOの策略にハマってるんじゃないのか?>TSUTAYA
>>757
送料かからないで7泊8日心配せずに借りれる旧作100円や50円あるの?
BDのアニメあれば借りるんだけどな
画質の悪いDVDなんか見る気しない
お前らがエロビデオ借りなくなったから
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 03:43:04.32 ID:kaezPcR30
最近映画に当たりないよな
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 03:48:50.42 ID:cpvRQ3Cu0
うちの親父が都内で何軒かやってたビデオ屋はTSUTAYAの出現で全滅したわ
俺はもうめんどくさいからずっとWOWOW契約したまんま
WOWOWもリピートが多いから三ヶ月に一ヶ月だけ契約すれば十分なんだけどね
近所のTSUTAYAは
明らかに回転が悪くなってるよ

新作→準新作へと落ちる頃にはもう
借りる人がいないレベル
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 04:08:13.98 ID:ZppsRlXV0
>>768
アタマの悪い書き込みを行間空けて書き込むな 
頼みもしないのに低脳うんこりあんが紛れ込んでこなくていいから
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 04:12:15.07 ID:KrRlve9k0
安売りの消耗戦のせいだろ・・・
そりゃそうなるわ
デフレ競争もうやめようぜ
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 04:12:22.15 ID:J8ic+Hrl0
そのうちどっちかが必ず潰れる
多分ゲオが先かな?

そしたら残った方の爆上げくるからレンタル業界は更に終わる
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 04:12:43.45 ID:O9tjjj8A0
BSCSの有料放送をタダ見してるクズがいっぱいいるんだろ
個人経営と小規模チェーンは見事に潰れてしまったね
近所でも4軒は潰れた
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 04:27:04.65 ID:4uhLN9VR0
AV専門レンタルにしてオナニーコーナーでも作ればガンガンキモイのが来て繁盛すると思う
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 04:37:51.07 ID:2OOG9N8a0
シリーズ物だけは、値段を下げろ
高いんだよ
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 04:39:25.89 ID:EWL90tIE0
昔大手FCじゃないレンタルビデオ屋近所に6店あったけど、ここ20年位でツタヤ以外全部潰れたな
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 04:40:50.54 ID:sdcCM3UX0
ポストに届く奴どうなんよ
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 04:45:59.93 ID:0nNhn0KF0
俺はアクトビラだかの利用者数推移が見てみたい

本来、ほぼ全てのテレビに採用されてる今レンタル店自体が消滅してても良いもんじゃないのか
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 05:06:21.55 ID:Fi3y0TQy0
>>781
ゲオは一時期レンタルDVD撤退してビリヤードになってたなあ、5年くらいでいつのまにかまたDVDのレンタルに戻ってた
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 05:09:49.00 ID:qh5v89oj0
良いレンタルショップかどうかは
キルミーが置いてあるかどうかで判断出来る これ豆な
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 05:13:28.83 ID:CF+GHw5n0
時代は宅配レンタルだろ
レンタルしか楽しみがない奴は別だが
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 05:17:48.57 ID:u4XRgwo8T
最近、中古の音楽CDを尼のマケプレで買うのがマイブームなんだが「 レンタル落ち 」ってのをよく目にする
時代の流れとはいえ少し寂しいね
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 05:18:45.04 ID:/SCQf/Qi0 BE:1002009582-2BP(2073)

ものすごく安くなって助かってるけど、儲け出るのかなっていつもしんぱい
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 05:22:34.51 ID:KrRlve9k0
>>266
でも肝心のアメリカじゃセルDVDの売上とかも落ち込んでいるようだぜ
映画産業はもう斜陽だろうね
騙し騙しやっているが
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 05:25:15.67 ID:NTLb0uAA0
>>793
旧作80円レンタルは儲け出てないんじゃないかな、新作を一本でもレンタルしてくれるか延滞してくれるかしないと
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 05:25:40.64 ID:E9IZKKih0
直営でない店もあるのかよ
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 05:25:45.14 ID:HaQF829HP
>>146
Yahooプレミアム会員なら銀行引き落としもできる
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 05:36:59.48 ID:f8XZ7AMx0
>>795レンタルされてなんぼだろビデオ屋はw
>>772
無いよ。
必ず送料はかかる。
なので、無料クーポン使っても、1枚あたり100円になるw
毎週くらいで旧作7、8本借りてリップして、見たタイトルをカレンダーに書き込むのが日課で趣味
カレンダーとHDDに溜まっていくタイトル見て死にたくなる
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 06:03:05.28 ID:/SCQf/Qi0 BE:2630275676-2BP(2073)

>>795
そうなのか・・・
新作のうちに元をとって、旧作はじっくり儲ける感じなのかな
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 06:06:48.10 ID:Ot2/kULu0
>>800
俺もそれに近い趣味あるからわかる
性格的に変に責任感強いと義務感とか強迫観念出来てやめられなくなるんだよね
止まったら死ぬみたいな。もう病気だと思う
いつもゲオのネットレンタルしているんだけど、回収地の船橋郵便局が近くにあるお陰で切手ウマウマです
>>802
それは責任感が強いんじゃなくて只の強迫性障害
>>802
映画を見ることよりカレンダーにタイトル書き込むことに達成感とか感じてる
月末は酒飲みながらカレンダーの空白見てなんでこの日は埋めらんなかったんだろう・・・とか来月頑張ろうとか考えつつ日付変更の時報聞いてハッと我に返って死にたくなる
合法的にコピー出来るようにするなんて簡単な事だよ。
危惧されているのはコピーそのものでなくコピーされた物が配布される事なんだから、
配布されてしまった時に、誰がコピーしたものか判断出来るようにすれば、流通経路を一気に取り締まるのも簡単とまではいかなくとも可能にはなる。
書籍ではそれを既にやっている所がある。ビデオでもそれをやればいい。
ではなぜやらないのかというと、実際はその危倶が建て前で、本音でやりたい事は私的複製権を取り上げる事だから。
BDは著作権保護をしないと作れないときいたことがあるが、もしそれが本当なら、事実上、
HD動画においては、既に私的複製の違法化は完遂されてしまった事になる。
>>806
電子書籍以外にもiPhone、iPadのiTSでもDLしたアプリにApple IDを埋め込んでコピー配布を防いでいるね
因みに>>806
あー、でもレンタルスレ的にはズレた話だったか。レンタル品のコピーはそれ自体は違法で構わない事だし。
ていうか技術的な話でなく法律的な話ね。
違う、>>613ねw

まあ、どちらかというと>>806は購入ソフトのリッピングの話だな。
>>809
誰も読んでないからどうでもいいよ
でも、案外流通経路を特定出来るようになったらレンタルのコピーも合法化されちゃうかも。
今もレンタル専門店でBDR売ったりしてるなら、コピーを厳格に取り締まったら売り上げが下がるとは思ってるんだろう。
>>807
本当に売り上げを心配するならそうするよねえ。
日本でイノベーションがどうとか言ってるのは口だけだと思うよ、本当。
今どきビデオ屋でアダルトDVD借りる層ってどういう層なんだ?
早く滅びて新しい時代へ行こうぜ
>>813
AVって最近あんまり見ないけど今はネット配信やネット通販が主流なのかい?
スカパー!プレミアム(旧スカパー!HD)アダルトはコストパフォーマンス悪すぎてすぐ使わなくなったな
劇場アニメは好況なんだけど
AVは劇場では楽しめないからな
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 08:24:16.78 ID:CLChNTN70
>>768
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
TSUTAYA高すぎ
行く気無し
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 08:25:55.12 ID:E7B7vmh0P
>>122
昔、TSUTAYAでドリキャスのレンタルしてたなー
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 08:27:11.74 ID:TIt/WV/w0
Tカードが韓国の店でも使えるような提携してたよね
韓国企業なの?
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 08:30:33.14 ID:1L9xT6A00
AVはネットの影響じゃないの?
ホントに好きな人しか本編全部みないだろうし
ネットで適当にさがしてインスタントオナなんじゃないのかな?
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 08:32:26.82 ID:mjODPDjw0
他人の著作物を又貸しするだけで成り立つビジネスか
潰れても誰も困らんな
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 08:33:22.89 ID:kCqRh4yr0
図書館は利用するけどレンタルはな
延滞料のあれで期日までに必ず帰さにゃなるん
それが面倒でいかん
この前何本か借りたけど、
めんどくさくて見ずに返却して以来、二度と借りないと思う
>>822
「レンタル専用」「レンタル許諾」のBlu-ray、DVDはレンタル料を前払いしているわけで
店員だけどAV借りて行く人なんか多すぎていちいち覚えてない。でも、この前ハゲ散らかしたキン骨マンみたいなおっさんがロリ物のAVを5〜6本借りて行った時はさすがにひいた
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 08:57:41.96 ID:iaFKLsUX0
TSUTAYA並の6万本、いつでも見れます
と名指し狙い撃ちのU-NEXT勧誘電話がかかってくる時代だから、
縮小し続けるのも無理はないわ
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 09:03:57.26 ID:ILHxVOYt0
定額ストリーミングやれ
>>827
U-NEXTって新作1本いくらで何日間なの?
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 09:16:23.32 ID:rvLg3sI40
CATV加入以降全く利用しなくなった
>>830
CATVって割高だろう
お金持ちなんだな
俺はえらべる15HD、AT-X、WOWOWだな
割れ違法になってからCDレンタル高すぎだろ死ね
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 10:17:18.04 ID:WMi1WL+30
GEOが旧作50円なのに対して向かいのTSUTAYAはずっと400円だったからな
やっと最近になってTSUTAYAも100円とかに下げてきた
安さのGEO、品揃えのTSUTAYAって感じか
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 10:24:22.26 ID:TM23c5TN0
当店のポイントはおもちです
>>706
しぶとく生き残ってるよ
こっそり裏を置いてるのが殆どだが
>>826
覚えてるやんw
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 11:00:20.45 ID:QtmS6aII0
昔VHS時代に爺さんがAV10本を「当日返しで」と言ってきた時は
「爺さん、どんだけ抜くんだよ死ぬぞ!」と心の中で思ったが
後で聞いたら全部ダビングしてたらしいけどほとんど観てないって
とにかくコレクション目当てだったそうだ
TSUTAYAバイトだけどそれでも利益出るからなー
ぶっちゃけおいしいビジネス
予約、取り寄せできるよになればなー
>>6
あほか 今はもうBDだろカス
韓流借りてるばばあ達だけが頼りだろうちのカアチャンだけどさ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 12:01:23.31 ID:+slpQucc0
オラバとかJAVに書き込んでた人たちはいまなにしてるんだろ
今は液晶テレビでネットから直接見れるしな
近くの三なんたらは旧作100円で火曜限定で準新作旧作半額になるわ
近所のレンタル屋、アダルトのジャンルがバラバラに並ぶようになって行く気が失せた
お目当てを探しにくくして、他のも借りさせる作戦なんだろうが逆効果
メーカー別がいいかジャンル別がいいか、議論は尽きない・・・
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 14:42:13.07 ID:neBOAuCX0
そもそもゲームそうだけど映画つくっている側が儲からなくなっているからね
外国とかだとさ
ゲームも日本のサードが世界で最も利益出している状態だし
制作費高騰でさ
商売としてもう破綻しかかっている
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 14:47:46.64 ID:8V+95UXi0
>>813
合法的な方法なら、今はどう見るのが主流なの?
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 14:50:24.02 ID:fzyKZV960
中古で500円とかでDVD売ってんだもの返しに行く手間考えたら買うわそりゃ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 15:06:49.72 ID:OdT4YZ/l0
>>849
レンタルだけでなく、セルソフトの売上も落ちてる
>>848
アダルトだったらDMMだろうが。
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 15:39:38.59 ID:T90rMjog0
Huluのステマうぜえ
将来性は買うが現状じゃビデオ好きはあれじゃ満腹にならんだろ
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 15:51:32.21 ID:qmuEMsMQ0
映画そんなに見てなかったけど、大学始まるまで暇だから
町山の特電で紹介されている中で、ツタヤにあったのを見てるけど
ショーンオブザデッドが面白かった。
ロメロのドーンも見たかったのに、ランドとダイアリーしか無かった。
品揃え悪いな。あと、死霊のはらわた2も見たけど、落ちワロタ。
ただ見るだけじゃなくて解説もあると面白いな。
これからイースタンプロミス見る。
ドラマでも借りようかなと思っても
DVDしかないからな

DVD画質では100円も払いたくないわ
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 15:55:34.20 ID:aF/1CWWV0
誰も借りない寒流コーナーとか作ってるからだ
近所のTSUTAYAはクソ狭い店舗のくせに韓流とアニメのスペース拡大するために
他の洋画作品だいぶ処分したから今後絶対行かねえと誓った
品揃えも考えてネットレンタル最強だわ
アニソンの主題歌をレンタルする以外に使ってないな
映像はBDがほとんどないから借りる気も起きないという
寒流やめろってお前ら言うけど寒流を見てるような層以外でまともに借りてくれる層がいないから仕方ないよね(´・ω・`)
ニコニコでアニメ見てる奴は反省しろ
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 17:27:51.93 ID:OdT4YZ/l0
2012年1月から12月における、両サービスのレンタル枚数の合計は7億5540万枚
http://animeanime.jp/article/2013/02/05/12907.html

洋画 1億2900万枚
アジア製ドラマ 1億3800万枚
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 17:40:16.30 ID:Tf6hy5PH0
>>1
いつになったらオンデマンドを本気でやるんだよ
レンタル業界など死んでいいからはやくしろ!
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 17:59:42.85 ID:yWpW4fC/0
まだ19歳だったころ、勇気を出してレンタルのエロコーナーに初めて行ったんだよ。
めくるめくおっぱいにチンコがギンギンになりそうになりながらおかず選びしてたんだけど
俺以外誰もいないエロコーナーになんかいきなりギャルが3人きたんだよ。

で一人、金髪だった真ん中の女が「ねーお兄さん、この子に似てるAV女優知ってる?」って言ってきて
隣の黒髪の子を指さしたんだけど俺そこまで知識なくて「わわ・・わかんねす・・」って言ったら
「つつみなんとかっていうらしいんだけど探してくんない?」とか金髪に言われて黒髪ともう一人の茶髪は
ゲラゲラ笑ってて、これってAVの隠し撮りじゃね?って思ってカメラとか探したけど見つかんなくて
仕方なくつつみなんとかっていう女優のAV探してたら金髪が「お兄さん、やさしいー」っていきなり
手を握ってきて俺童貞だしびっくりして手を
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 18:59:17.54 ID:tWpeOS8M0
もう年々もレンタルDVDとかCDって借りてないな、ツタヤとゲオに1件店潰されたわ
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 19:03:44.71 ID:OdT4YZ/l0
10年位前に近所に5−6軒あったレンタル店は全滅して
今はGEOとツタヤだけになった。
当時よく使う店はプリペイド買ってたが使い切る前につぶれた。
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 19:20:00.51 ID:8zlK0cV00
宅配のCDレンタルで良い店ある?
楽天レンタルでは2ヶ月で183枚借りた
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 19:28:45.84 ID:DL4u6gzi0
>>852
そうかもしれないがあれも結構あなどれないよ
返すの面倒くさいからなあ・・・
おもにアダルトの縮小じゃね?
ネットで無修正がわんさか観れるのにレンタルする奴なんていなくなったんだろうな
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 19:44:08.93 ID:V2MAoCr70
俺はいつもぽすれんなんだが。他にお勧めのネットレンタルない?
ゲオ登場してから動画コンテンツが価格破壊おこしたよな。
1本旧作が50円〜100円。

それなのに映画は一向に1800円と値下がりしないが
本みたいに守られてるんか?

>>198
愛知でもやってるしゲオが進出しているとこは100円だわ。
何か関東だけだよw
そもそもゲオは愛知発だからTSUTAYAも超張り合ってる。
>>868
よくいく映画館は会員平日1300円だから、平日休みの身の上としては助かってる
一回1000円くらいが妥当だと思うけどねー…
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 20:26:19.11 ID:OdT4YZ/l0
>>868
その高い映画館のほうが動員がキープされてるからだろう。
安くしたレンタルの落ち込みのほうがでかい。
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 20:58:40.65 ID:a1DrMiS80
数年前にTSUTAYAでAV一本だけ新作で借りたら800円してビビった
流石におかしいだろと即座に文句を言うが適正だとドヤ顔で女店員に言われ引き下がらなかったのでその場を立ち去る
しかし納得できなかったため帰宅後電話したら300円くらいになったがあれは何だったのだろうか…
問い合わせる内容がAVについてだったから流石に恥ずかしい思いをして困った
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 21:06:23.77 ID:ZpoNgMAf0
ふつうのレンタルでも延滞しまくりの人とかいるけど
宅配のレンタルって延滞とかの問題はどう対処してるんだろう。
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 21:11:36.68 ID:VO6v0tlz0
周りのTSUTAYAほとんど潰れたがいまだにCMで
旧作のみ百円セールwなんて寝言CM打てるほど儲かってんやなあ…
って思ってた、しかし近所のGEOくそ高けーよ
アメリカもセール以外は借りない
零細店のセールが一番お得
>>872
問題なくいくらでも延滞してくださいって感じだろ
クレカで勝手に引き落とすだけだし、店員と直接トラブらないからむしろありがたいはず
TSUTAYA定額レンタルとかだとそもそも延滞自体がなくて
見たいのを8枚くらい登録しておいて、2枚届いて、返したら次の2枚が送られてくるって感じだけど。
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/25(月) 22:40:44.26 ID:oyzBfzrs0
Huluって期待されてたけど動画は本家の100分の1、値段は倍
おまけに吹き替え版無しで字幕は小さくて見難いしなぜか文字が黄色という
超劣化サービスでドコモが関るとこうなるのかみたいな事言われてたけど
少しはマシになったの?
大学時代、友達が店を間違えてAV返して大爆笑した。
間違えて返却するのって、カウンターで返却するのなら直ぐ分かって良いんだけど、ポスト返却しちゃうとずっと気づかなくて大変だったりする・・・
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 01:14:11.78 ID:jZ6veTEe0
>>835
近所にあるよそんな店
モザイクなしのdvd1枚500円で貸してる
つぶれないのを見ると客がいるんだろうなぁ
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 01:33:45.56 ID:Bb2ixwEf0
会員カードを破損してから一切レンタルしなくなった
ちょっと待てば中古も新品も安いしスカパーで見られるしレンタルする必要性を感じない
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 03:12:01.72 ID:O2IdWXVn0
韓流の棚広過ぎ
洋ドラマ多すぎ
水主の名作の品揃え悪すぎ
見たい映画やドラマが何も無いからまったくレンタル店に行かなくなった
会員証も期限切れてると思う
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 03:16:44.34 ID:kLHxWugC0
ドラマなんかはセットにしてくれればいいのに
見ようと思った時に2巻だけなくて1,3,4,5,6巻と残ってる時はマジでストレス溜まる
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 03:17:23.83 ID:KR+RcPHXO
>>877
店間違えるとずっと延滞でカウントされるから注意
一応返却日前に返したって言っても通らなかった
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 03:19:56.71 ID:fjmZegID0
>>871
ドッキリの撮影だろうな
その店員レイプしてよかったんだが
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 03:24:03.46 ID:ODTDvXuP0
TSUTAYAの女店員の使えなさは異常
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 03:27:39.09 ID:xm9woR/nO
安いレンタル料は高い延滞でうめます
一応言っておくとバイトはAVがどうとかなんて全く気にしてないぞ
女でも普通に見慣れてるから客が借りていくのが洋画邦画韓国アニメAVなんて全く気にしてない
堂々と借りていけ

※ただしクレーマーなどめんどくせー客は除く
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 06:34:54.47 ID:RQFOHOQm0
>>887
わーい売上だー
くらいにしか思わないよな、経験した奴ならわかるが
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 06:37:10.78 ID:uXZnNmkc0
面白さ、手軽さでいうと
ネット動画>>>>>>1時間半のDVDだからな
しょうがねえわ
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 06:38:22.89 ID:YTNOVp6e0
>>888
売上とすら思わん
ただの流れ作業
BDの品揃えの悪さなんとかしろディスカスこら
まぁセル出て無いやつもあるのかな
>>890
それはちょっと意識低すぎ
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 09:07:31.79 ID:vxA2zI9n0
>>892
バイトはそんなもんじゃないかな
むしろ繁盛するほど手間が増えるから嫌がる
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 09:47:57.18 ID:RQFOHOQm0
>>893
だから意識低すぎ
売り上げが下がればクビ切られるって自覚がないのはヴぁか
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 09:58:01.42 ID:pRPQfMN+0
AVでも新作がリリースから3,4ヶ月は2泊3日450円
しかも発売日から1ヶ月は経たないと店に並ばない
さらに少しマニアックになると入荷されない
大手メーカーじゃないと売り場もごちゃごちゃして企画モノが見つからない

そらネットでゴニョゴニョするわ
バイトは会社都合でクビされても他探しゃ良い位に考えてるだろ。
既に掛け持ちしていて残ったバイトをシフト増やしてもらえばいいやとかいう人もいるだろうし。
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 10:07:50.37 ID:XCsg9RGc0
PCがありゃ金を出すのが馬鹿らしく思えるだろうな
まず外出するのがめんどくさい
電話で注文したら店員が走って部屋までもってきてくれや
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 11:21:55.28 ID:0cWG6a550
大昔だがおばちゃんの客で
「延滞料金は必ず払うから催促の電話しないでね」って人いたよ
毎回5、6万払ってまた借りていく
単に金持ちだったんだろうな
ここ、4,5年のネット関連サービスの普及は凄まじかったし、
客の世代交代も相当進んだ。
ジジババが寒流借りなくなったら終わり。
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 11:25:22.68 ID:Dfhj26MvO
>>894
バイトはそんなもんだよ
逆にいくら忙しくたって自給変わらんし
社員ですらそんな奴はいるけど
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 11:34:05.93 ID:Bx6u+1Da0
これだけネット普及してるのに
レンタルビデオ屋なんていう不便なものが絶滅しない不思議
若い世代はガキの頃から只でマンコ見放題なんだから、オタ以外はAVなんて借りないよ
そもそも、エロに金払うという感覚がない
>>902
絶滅したらマケプレとかの中古DVDがぼったくりになる
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 12:02:12.53 ID:g7AFm+uS0
まともな音のネット配信が存在しないからな
ネットだろうな
世間がDVDに移行してる最中に個人経営の小さいレンタル屋がどんどん潰れていって寂しかった
やっぱ買い換えるだけの体力なかったんだろうな
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/26(火) 13:24:50.18 ID:ShbnvNBO0
>>1
自分達がぶち壊した産業・市場だろうが。スクラップしたならアンドビルドしろよ。
むしろ地デジ化してから借りる
DVD持ってなくてテープだったけど、地デジでBDレコ買ってからレンタル多くなった
何故かDVD買わなかった
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
言われてみりゃ全然借りなくなったなー
最後に借りたのいつだったか思い出せないぐらいだから会員証の期限も切れてるだろうな