【速報】 SCE、PS4のゲーム開発環境はC# (Mono) だと発表、Unity + PlayStation Mobileのコラボ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ソニー・コンピュータエンタテインメントとユニティ・テクノロジーズは3月22日、3月15日付けで戦略的提携について
合意したことを発表した。

これにより開発ツール「Unity」の最新版をPS4、PS3、PS Vita、プレイステーション モバイル(PSM)向けに最適化し、
開発者向けに今秋以降、順次提供を開始する予定としている。

これにより、SCEとのライセンス契約締結後に提供される専用のSDKに加えて、プレイステーション向けUnityの
簡便な統合開発環境を使うことで、複雑なプログラミング作業を軽減するとともに、煩雑な書き換え作業を伴わずに、
PS4、PS3、PS Vita、PSMの各フォーマットに移植することが可能になる。ほかにもSCEが開発中のクラウド
サービス向けコンテンツの開発にも利用できる。

また、PlayStation Mobile SDKと共通の実行環境、.NET frameworkを採用しているため、iOSやAndroid OSを搭載
したスマートフォンやタブレット向けに開発したコンテンツ資産を、煩雑な作業を伴わずPSM向けに製品化することも
可能としている。
http://japan.cnet.com/news/business/35029817/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:51:02.48 ID:DCH/JhcO0
うをおおおおおおおおお
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:51:57.24 ID:n+7K5d/70
ちょっとmonoを勉強するかー
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:53:25.30 ID:ot+/XbnG0
>>2
くっさ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:54:06.08 ID:aXPk5ezv0
成り済ましされるの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:54:15.00 ID:EbA0uU7gP
ある意味MSと手を組んだのか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:55:12.75 ID:XSaxiLF40
任天堂WiiUはなんなんだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:55:41.34 ID:qbKP7fyG0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:56:16.55 ID:CvC7csVL0
PSMの上にUnity載せたのか
Unityで大枠つくってPSMで微調整できたりするといいな
これってスマホレベルのしょぼいゲーム増えるんじゃ
わかりずらい だれかガンダムで例えてくれ
中卒の俺でも分かるように説明してくれ
任天堂はJavaScriptらしい
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:57:37.64 ID:5SaW5CDR0
今の御時勢シェーダー叩ければいいだけだし超高級言語でいいからな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:58:44.16 ID:OL7LXsDWO
プレステのソフト開発者はもれなく遠隔操作の容疑者になります?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:59:03.45 ID:cgNYEupY0
PSMってなんぞ。つか.NETだったのかよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:59:08.45 ID:dNVwmTL80
>>11
サイコガンダムMk-IIが現れた
くれぐれもクローズドなハードにしとけ
またプロテクトを突破されてカード情報とか吸い出されたら目も当てられん
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:59:58.69 ID:mrWPfnH60








>>11
マニュアルを読まなくても動かせる
>>10
Unity自体はハイエンドにもバリバリ使われてるけど
スマホとのマルチが増えるだろうからそうなるのは避けられない
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:02:14.63 ID:Jo/pAgZb0
この格ゲーもunityで作ってるな。
http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/cat53855000/index.html
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:02:18.88 ID:mq8ihLW60
>>16
Monoにソニー謹製の追加ライブラリとVitaエミュレータを付けただけ
またプログラマの価値が下がるのか
これでまたプログラマがソーシャルに逃げる
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:02:21.78 ID:AzZ/V8Fk0
バンナムの大勝利が確定したな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:02:25.01 ID:aiSw1h3o0
Unityってもともと箱○やWiiU、PS3にも対応してなかったか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:03:21.50 ID:ApIImhYU0
VitaもC#だったからこうなる流れはあった
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:04:16.27 ID:FSmGQjxR0
コーダーの仕事が減るな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:04:37.38 ID:7X4vogLd0
家ゲーはC#一色だな
C++に拘り続けるPCゲームとの垣根がどんどん大きくなるな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:05:12.25 ID:Zz/sO1oa0
数年前にインスコしてHDDの肥やしになってるわUnity
ついでにUDKも
>>26
WiiUもサポートしてるね
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:05:50.00 ID:DWvKmesl0
>>24
ここでC#覚えた奴がASP.NET MVCあたりでソーシャルゲームを作るようになるというパターンはありそう
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:07:14.71 ID:wzaA5JFn0
C#はマイクロソフト発祥ということでブランド力がないが言語としては最強クラスだからなw
>>26
ソニーの公式ストアで配信するゲームのための公式開発キットに採用されましたって話だろ
ソフトメーカーが自分でパッケージソフトにUnity組み込んで売るのは今までだってできた
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:08:15.35 ID:5r0Kcg4D0
Vitaみたいに同人ゲームは許可するのか?
そこ重要
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:09:55.44 ID:cgNYEupY0
>>23
マジですかサンクス
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:10:03.29 ID:Jo/pAgZb0
ずいぶんC#の評価が高まったんだな。前はクソ言語扱いじゃなかったか?JAVAはどうした?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:10:58.28 ID:rH+Lo1cT0
■■速報@ゲーハー板 ver.24407■■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1363924638/

617 名前:名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 13:51:17.84 ID:XNUGocbz0
【速報】 SCE、PS4のゲーム開発環境はC# (Mono) だと発表、Unity + PlayStation Mobileのコラボ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363927845/1


638 名前:名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 13:53:11.38 ID:e3nnHOxF0
【速報】 SCE、PS4のゲーム開発環境はC# (Mono) だと発表、Unity + PlayStation Mobileのコラボ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363927845/
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:12:05.51 ID:Jo/pAgZb0
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1362904281/
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:12:27.28 ID:A64xM+kX0
ゆうちゃんはゲーム作れないの?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:13:46.08 ID:bliTHigc0
これはレベルの低いデベロッパーへの配慮だろうな
PS4を使いきるには独自のエンジンやC++での作りこみが必要になるだろう
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:13:53.28 ID:Ex3RkCE10
>>37
マイクロソフトという会社の評判が悪いから連動して評判が悪かっただけで
C#自体の評判は悪くないだろ
Delphiがリネームしただけだし
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:15:57.86 ID:5r0Kcg4D0
>>41
C#もunsafe/uncheckedにすれば爆速だしC++で作り込むヤツなんていないだろ
そんなことするくらいならshaderの最適化でもやった方がマシだろうし
PSMの問題点は多分そこじゃない
Google PlayでやればいいものをわざわざVita狙いのためにPSMでやる意味がないんだ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:17:49.26 ID:ZCNc7XH00
>>7
日本語BASIC
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:18:08.13 ID:7AFKeyDQ0
こりゃまた敷居を下げたもんだ
作る人がいないとどうにもならんからな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:18:39.55 ID:1Ozua0xw0
いろんなゲーム出るとええな
宗教みたいにC++にとりつかれてた時代からすると、作りやすくなったなあ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:19:50.19 ID:Jo/pAgZb0
逆にインディーズ以外のサードには絶望するしかないんでしょうね。みんなスマフォに軸足移してるし。
低レベルAPIをC/C++で実装してれば速度面は問題ないんだがなぁ
>>44
利点はゲーム機で動かせるとこじゃね?
それにAndroidと違ってまだ競争が激しくない
開発力やブランドがないとこほど早さで勝つしかない
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:20:16.66 ID:Ytf4DDVg0
ソーシャル参入するからな
スマホとの環境共有重視するんだろう
>>44
物理ボタンがあるかないかってかなり差があるんじゃないの
>>32
ソーシャルはとにかく低予算だからLAMPだろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:21:23.74 ID:6cr4A06p0
なんかよくわからないけどスゲー
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:22:36.37 ID:7AFKeyDQ0
専門学校でGAME開発コースとして教材にするつもりか?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:23:22.58 ID:5r0Kcg4D0
>>54
ぶっちゃけLAMPよりもLinux + Mono + ASP.NET MVCの方が人件費削減できると思う
インフラコストは同じわけだし開発効率の違いが全てだよね
サーバサイドはPythonだな。

monoがここまで発展するとはなあ…
>>57
ただ、PHPやJava土方なら腐る程見つかるが、ASP.NET MVCエンジニアはまだ数少ないのがネックだね。
あとC#とJavaならともかく、C#とLLで開発効率が大きく違うわけでもないし、
ソーシャルって新規開発というよりは過去資産を再利用して大量生産するからなぁ。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:28:40.97 ID:kVW1y+1T0
しょっぼw
>>53
PSMが動くのはVitaだけではない
認定を受けたAndroidも対象
逆にGooglePlayも物理キー対応できるし
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:29:32.82 ID:vQSlrMts0
ps4買ったwwwwwwwwwwww
>>11
ガンダムを町工場で量産できる
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:31:05.49 ID:bYiDeNMm0
PS3かPS4で一年戦争ガンダム戦記の最新作出してよGK
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:31:13.49 ID:BoFRsUTfP
つまりなんなんだよ

ボトムズかダンバインで例えてくれよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:31:51.45 ID:bliTHigc0
>>43
中間コードの言語の中では速いほうだと思うが
unsafeとか使ってもネイティブコードには敵わんだろ?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:32:45.23 ID:Zz/sO1oa0
お前らそんな詳しいならゲーム作ってくれよ
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) アフィサイトへの転載は禁止:2013/03/22(金) 14:33:00.96 ID:ANgN2lj+0
例のウイルス作成言語か
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:33:16.88 ID:ne9qwMe30
>>64
3DSレベルだな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:34:28.42 ID:JSs8fwzs0
>>67
C#は言語とランタイムが分離されているから究極ネイティブコードも可能だよ
MonoはLLVM使って最終成果物はネイティブコードなんてのもやってるし
>>66
H級のATなのにマッスルシリンダーがM級だった
しかもポリマーリンゲル液が安物
Unityの話な
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:35:45.15 ID:cPv0aAgeP BE:801026249-PLT(12001)

Unity
プラットフォーム Win、Mac、Linux、Flash、ブラウザ、iOS、Android、PS3、WiiU、XBOX
http://japan.unity3d.com/unity/multiplatform/

http://www.youtube.com/watch?v=cI50qQm5OiM
http://japan.unity3d.com/unity/
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:36:15.49 ID:r9X47Vf/0
Cシャープ(音楽記号)なら開発しやすいの?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:37:07.43 ID:CbrZk5sA0
>>75
エクセルのマクロより簡単
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:39:51.84 ID:GPz/6AX80
Unityってドヤ顔で語るアマチュアがすげえ多いんだけど誰一人としてまともな完成品出してこねぇ
Unityの目論んでるのはたぶんそういうの相手にしたビジネスモデルなんだろうな
完成させる見込みの無い大量のホビイストにライセンス料とかプレハブ部品売って金にするっていう
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:42:15.44 ID:AzZ/V8Fk0
素材作って素人相手にストアで売るとな。大儲けできるぞ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:43:40.80 ID:S2Yoy65I0
>>77
ここ最近のゲームはほぼUnity製ばかりなセガの悪口はそこまでだ
マルチで出すならこれはマジで楽
他ハードのむけて最適かとかほんとにつまらない作業だった
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:44:49.64 ID:sHMFkUQM0
unityがどこまでサポートしてるのか知らないけど
個人じゃモデルのリソースがキツくて無理だろうなぁ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:47:53.54 ID:Im2nlLVK0
.NET系使ってこういうのやるならC++/CLIのほうがいいだろ

過去の資産を使える分C#よりC++/CLIのほうが・・・
あまり極端に敷居を下げるのも問題だろうし・・・
コンシューマで作ってた人が起業するにはいいものだよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:49:13.59 ID:BoFRsUTfP
>>72
ワラタww
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:51:48.71 ID:kDXKAXhY0
>>38
なるほど
やけに任天堂が叩かれてると思ったら
ゴキブリが湧いてるワケか
Action Script厨息してないwwwww
おいふざけんなよ!!
C#だとゆうちゃんが開発できないだろうが!遠隔操作の気持ちを考えたことあんのかよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:55:24.22 ID:2aJnjExG0
++じゃないとか
でもプログラミング言語の中じゃC#人気ないよね
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:57:38.23 ID:2Z4CqBoG0
>>85
何度も自演とばれてるのに懲りないね
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:58:18.62 ID:PCvTy0Ar0
いや、人気あるけど
.NETのC#の開発楽だから
音楽記号?
数百円のミニゲームでも面白いものは面白いし
ストアに並ぶ質を維持出来るならチマチマしたのも良いと思うんだけどね
ミニゲーム向けのGooglePlayみたいないストア作って
一ヶ月以内に目標達成しないと排除みたいなのは無理なのかな?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:59:22.04 ID:XNmo4m6Z0
さすが楽園的ハードプレイステーションだ
次世代は覇者として帰ってきてほしい
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 15:00:09.95 ID:obK9ym6mP
C#のAndroidといい
最近始まってるな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 15:07:33.12 ID:iiq2PlLy0
なんでこんな馬鹿なことするのか
個人向けにミニゲームでも開放しとけよ
>>89
C#より人気ある言語なんか数える方が難しいぞ。
PHP、Java、JavaScriptは単純なユーザー数なら上だが、C#よりこれらが好きなやつなんかほとんどいない。
加えて、仮にコーダー数で人気づけするにしても、C#より確実に多いといえるのは上記3つとCのみ。
ゲーム業界といえばC++だったのにな。
なにかと問題が出ないか心配だわ
>>95
googleがC#の開発環境をだしてる会社を買収してandroid標準の環境にしてほしいわ。
ゲームはもう片手間の趣味で大量生産する時代なんだろうな
ユーザ側も「この先心配」の気持ちでしか見てねえよ
もう糞みたいなゲーム一杯あるし価値崩壊に気付きもしないクソゲー屋は潰れて、どうぞ
Google三大言語のうち、C++とC#は入れ替えかね?
>>1
>SCEとのライセンス契約締結後に提供される専用のSDKに加えて

うんそもそもPS製品を売らなあかんからアマチュアとか関係ないぞこれ
ライセンス契約せな使えんがな。あとPCゲーにも転用できんぞ。

PSのSDK使わないといけないとすると。機種ごとというか端末ごとの
独自部分は各メーカーで調整しろというか。iosでunityマジ使いにくいぞ
>>99
よしゲイツからMicrosoft株を貰おう
>>11
ロベルト大歓喜。
GNUStepはどうなったんだよ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 17:51:46.33 ID:MQti1ql70
OSのベースはGentoo
ブラウザはOpera
開発環境はLisp
この最強伝説三兄弟を使えば問題なかったのにな
>>106
Operaはエンジンをwebkitに任せたから脱落
通はHTMLレンダリングエンジンを自作する
>>6
>ある意味MSと手を組んだのか
どこをどう読めばそうなるんだw
ガベコレでストップザワールドにならないのか
>>108
C#がMSの庇護を大いに受けて育ったものだから
.netやWindowsStoreアプリの開発のメイン言語だし、近年はMono自体にサポートするようになった
MonoなんかMSのおこぼれと温情で生かされてるだけだからな
いや、C#は別にMS独占言語じゃないだろw
最初から開かれた言語にするコンセプトで作ってたじゃん