文部科学省がiPS細胞で赤血球の量産に成功してしまう。数年でコストも献血越え。厚労省と赤十字憤死

このエントリーをはてなブックマークに追加
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:01:23.62 ID:Ier8Wh+S0
血液ドーピングが捗るな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:02:54.86 ID:7iH4fh3D0
>>122
実際このままじゃ食いっぱぐれるから、赤十字が一括してips血液を製造する流れになるだろ。
政治的圧力で。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:03:32.40 ID:xggrdFazO
知ってた。
こりゃお菓子屋潰れるわ。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:06:47.97 ID:7iH4fh3D0
>>127
アフリカのマラソンランナーの赤血球はちっさく丸くてすごい勢いで流れてたしね。
赤血球交換で黒人選手とため張れる日が来るな。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:07:52.14 ID:Wy8O/UM10
海外の赤十字じゃ血液事業手放すとこもあるくらいで、
訴訟リスク考慮するとあんまり美味い商売じゃないよ血液
年々検査にコストかかるようになってるし
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:09:58.33 ID:C4hMIy9Q0
>ほぼ万人に輸血可能なO型Rhマイナス

RHマイナスってプラスの人に入れても大丈夫なのか
初めて知ったわ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:11:25.94 ID:xQw6NVtiO
赤十字にぶら下がってる旧華族にざまあっていいたい
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:12:03.48 ID:3wzA4gs40
>>22
血で印刷できないかな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:16:53.02 ID:61Jc080M0
どっかの糞大学と違って理研は優秀だな〜
官僚養成所はさっさと滅びろ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:20:55.01 ID:ce9TFNDO0
今のうちに献血ルーム通ってみるは
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:22:37.74 ID:tMWAYmrs0
もうここまで来たらさっさと宇宙行けよ
なけなしの資源で宇宙行きますとか泣けるぞ
>>67
いや、世界まる見えかなんかで見たぞ
数年かかる、って
すぐやん
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:44:04.24 ID:kUXUhrNY0
赤血球さえ増えたらええのか?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:45:46.17 ID:DcFsD0k/0
赤十字の利権があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
テロメア量産して不老不死も夢物語ではないのか
大阪では今でも血を買ってるとこあったはず。西成のホームレスは
しょっちゅう売ってたし。
さっさとやれ
ついでに献血が趣味とか言ってる勘違い女もどうにかしてくれ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:23:36.48 ID:YaYGfCC40
若者が年寄りから血を吸われなくて済むようになるのか
これ誰か消されるんじゃね
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:34:35.71 ID:RXRTp1Mb0
>>146
山本修「10代から20代の献血が減ってまーす」
すごすぎワロタ
赤十字が血液作って管理すればいいじゃない
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:40:46.04 ID:mq8ihLW60
>>141
血液は血漿・白血球・赤血球でできてるが、血が足りないという場合は
血漿は出血時の止血がメインなので不要、
白血球は外的と戦うのがメインなので不要、
赤血球だけでok
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:41:47.39 ID:ApIImhYU0
>>150
まあ製造管理は赤十字の専売になるだろうなw
職員を一斉リストラするわけにもいかんし
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:42:42.30 ID:52EEhgal0
山中教授ってもしかして数百年後の教科書にでかく載ってるんじゃね
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:47:59.95 ID:uGdD+SqX0
人工血液の研究って結構古くて
昔から人工血液=白っていうイメージがあったんだよ
古くはエイリアンに出てきたアンドロイドなんかの白い液体とかそのイメージだね
ゲームではポリスノーツの強化人間みたいなのとか
攻殻でも白い血が流れているのかね?なんてセリフがあったり
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:51:23.87 ID:XQ95GBNy0
エホバがいると聞いて
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:54:52.71 ID:jV1wbg0JO
日本始まったな
さすがノーベルとっただけあって画期的すぎるな。
マジ神の技術の入り口だな。
>>101
まあエホバみたいなキチガイ宗教の信者は死ねってことだな
エイズ、血友病、肝炎、神経破壊の恐怖が去った
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:50:33.55 ID:4/yqZLf90
どんどん病気で死ぬ人が減って、全世界の人口は増えていくわけだな
次は土地が必要になってくるだろうから宇宙開発をしよう
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:55:33.47 ID:XAIg5nPw0
俺の祖父が赤十字に毎年寄付している。
いくらか寄付すると、何か賞状か何か貰えるんだけど、
かなり寄付しているのに、全然、送られて来ないんだって。

で、赤十字に「過去に寄付した明細を出して欲しい」って
言ったら「出せない」って言われたらしい。

資金の入出金の管理していないってどういう事だよ?
って思うんだが、これおかしくないか?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:57:43.72 ID:XAIg5nPw0
医者も歯医者や薬剤師みたいに稼げない時代が来るからな。
これから優秀な奴は開発者になって特許で稼ぐのが賢いだろうな。

ってか、手術が無ければ医者なんて馬鹿でも出来るのに、
給料高い今の現状がおかしいんだよな。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:59:28.29 ID:yJQKgeuL0
iPS本当にすごいな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 15:00:53.06 ID:O03ipxZt0
不老不死待ったなしやな
>>101
あそこのカルトは教祖の都合のいいように解釈変えるからどうせ輸血もいつかはOKになる
これは阿部ちゃんGJだね
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 15:16:21.46 ID:Iaxm3OnZ0
>>165
エホバの輸血拒否は、血液型の概念さえ無い時代の、違う血液が混ざると凝固するから危険
という言い伝えを、現代でも守ってるだけだしな
赤十字職員全員死亡ざまあああああああああ
>>161
あの悪名高き日本ユ偽フですら寄付の明細はちゃんと出してくれるというのに、赤十字恐ろしすぎるわw
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 15:45:31.36 ID:zm2qGrtb0
>iPS細胞から作った組織は、ヒトに移植すると異常な形で増殖してがん化する恐れがあるが、

これまじなん?
>>53
日本よりずっと集まるよ
もうこんなところまで来てんのか、、
人工母乳もできるだろ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 16:18:33.91 ID:uEBpvmjK0
結局A型の勝利か
>>170
この記事の書き方は正確じゃない。iPS細胞から作った組織ががんになる可能性は
ほとんどないが、未分化、つまり、iPSのままの細胞が混じっていれば、それが
がんになる可能性がある。正確に言えば腫瘍で必ずしもがんではないが、とにかく
巨大化する可能性がある。どっちにしても、移植を実現するためには未分化の細胞
が混じらないように、細胞を選別する技術がかかせない。
理研が予定してる網膜移植では、移植後も常に観察できるし、いざ腫瘍になったら
レーザーで焼くと言ってる。
なのはのポスター貰えなくなるだろうが
500ミリリットル輸血しておいたのさ・・・!