【視豚ざまあw】'13年WBCの観客動員数は前回を約8万人上回る史上最多  '17年に第4回大会を開催と明言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

主催者「ホームラン級の成功」/WBC
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/p-bb-tp0-20130321-1100684.html


<WBC:ドミニカ共和国3−0プエルトリコ>◇決勝◇19日(日本時間20日)◇米サンフランシスコAT&Tパーク

 WBC主催者である大リーグ機構のブロスナン上級副社長は「文句なしに、ホームラン級の大成功」と今大会を総括した。
観客動員88万5212人は前回を約8万人上回る史上最多。
同副社長は「コミッショナーは1000%決めている」と、17年に予定通り第4回大会を開催すると明言。
出場国を拡大し、15年にも予選を行いたいとした。

 [2013年3月21日8時32分 紙面から]
2 ◆Apple.Yi.Y :2013/03/21(木) 11:23:11.43 ID:wvYuuxuP0
ちっ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:23:55.70 ID:L0ga85bG0
ふーん凄いじゃん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:24:05.08 ID:lG1jJ7L/0
注意:日本が決勝にでなかったので客単価が安い
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:27:56.58 ID:DQ8aVjCF0
1000%でもええけどアメも日本も出るんかよ次
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:29:38.49 ID:AMnForuh0
>>5
なんだかんだ言って出るよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:29:53.98 ID:60X7UOcM0
そりゃやりさえすれば金になるのに止める理由がない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:32:30.10 ID:V9G/uKiE0
5ドルでチケット叩き売りした成果だな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:34:47.11 ID:jE1eZYB/0
あとはアメリカが勝てればもう少し盛り上がるよね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:34:47.69 ID:4JSeVcDbO
ジャップ次もスポンサーと放映権たのむで(ニッコリ)
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:36:45.74 ID:yR78Vnih0
視豚が視聴率に拘ってる奴ってくくりなら
>>1も入るんじゃないか
【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/



WBC、米での関心の薄さ改善されず
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/column/watanabe/archives/39593.html
 
 


米国内で注目度低いWBC 開催時期がネックに…
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130321/bbl1303210907000-n1.htm
 


 
 
野球最高峰大会試合会場の様子(準決勝)
@
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/2/8/28c0ab4b.jpg
A
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/5/a/5a2c05c3.jpg
B
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/5/1/51bebd60.jpg

閑古鳥

いくら何でも大成功は無理がある
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:40:51.25 ID:dt55NEP8P
確か前回より試合数が増えてたはず
あと、決勝のチケット代が5ドルw
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:40:54.29 ID:0DZb3y7h0
サッカーの不人気を野球のせいにして妄想してる坂チョンあつまれー
今回は焼き豚が現実を知った感じだけどな
外野席5ドルとか7ドルで埋まらなかった決勝戦
またサカ豚負けたのか
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:42:27.40 ID:KiYC+gBO0
1試合平均は半分くらいに激減でしょ確か。

視聴率も1.3%から0.3%に激減。

推進派のセリグが来年退任。

もう詰んでますやん・・・
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:42:30.07 ID:exJcX13L0
>>15
3.8%が何だって?w
参加国一応増えて試合数も増加してんなら当然じゃね?
5ドルとかで客あんだけいないのに成功って
どんだけ日本から巻き上げてんの?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:44:43.32 ID:dt55NEP8P
準決勝なんて、人間よりカモメの方が多かったからなw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:45:01.48 ID:jwefA9g10
>>6
また決勝トーナメントに出てこないだなんて…
日本ラウンドの中国ブラジル戦ですら2000円以上したからな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:45:36.28 ID:X5pDS56H0
全米視聴率

 0.1%

のWBC

ホームラン級の成功wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:46:11.42 ID:H89NadET0
決勝のチケットは5ドルだったけどな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:46:48.95 ID:QFQuTjON0
コミッショナーはやりたくてもスポンサーが付くかだわな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:46:57.67 ID:zE/wcfdh0
決勝は客入ったのか?
なら決勝生放送しろよw
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:47:19.21 ID:f+uuy+oh0
100割決めてるなんてぶっ放したら
巨大掲示板じゃ袋叩きだぞ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:48:48.87 ID:KiYC+gBO0
WBC決勝のチケット・・・・・・・・・475円

入場者数 35,703人




観客収入・・・・・1695万8925円

支出・・・・・2億6000万円(優勝賞金)+1億6000万円(準優勝)=4億2000万円
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:51:36.10 ID:H89NadET0
WBCが回を重ねるごとに日本で開催される試合が増えていく理由がよく分かった
>>32
日本の放映権料で補ってるんだろ
球場使用料ですら元取れてなさそう
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:57:04.21 ID:KiYC+gBO0
高視聴率の裏で“バカ高い”チケットはまったく売れず……露呈したWBCの低収益構造
http://news.livedoor.com/article/detail/7518232/

球界関係者は「イチローやダルビッシュ、松坂らメジャーリーガーが出ないのが痛かった」
と敗因を述べたが、一方でファンからは高いチケット価格への不満も多く聞かれた。
プレミアムSSが1万4,000円、外野の指定席が4,000円。東京ドームにいたっては
ネット裏指定席が1万8,000円と国内戦の倍ともいえる設定。
ヤフオクドーム周辺にいたダフ屋もこれには「まったく売れなかった。
試合が始まって指定席を400円に下げても売れ残った」と肩を落としていた。

 最もひどかったのは日本チームの参加しない試合で、4日の中国とキューバは
主催者発表こそ3,000人だったが、実際にはテレビ観戦でも客数が数えられるほど。
ネット上でも「86人」と驚きの声が上がっていた。これは実際に試合を取材した
スポーツ紙の記者に聞いても同様で「どう見ても100人は超えていない。観戦のために
来日していた中国人客も、なぜか試合中の時間に街で観光をしていた」という。

 ということは、前述の日本がらみの試合も観客数が水増しされていた可能性があるが
「見た印象だと3割以上は多く発表していた」と同記者。

「見た印象だと3割以上は多く発表していた」と同記者。

「見た印象だと3割以上は多く発表していた」と同記者。

「見た印象だと3割以上は多く発表していた」と同記者。

「見た印象だと3割以上は多く発表していた」と同記者。
日本が賞金出して
日本が実質運営して
日本だけで盛り上がって
日本が負けて去っていく大会
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:57:55.34 ID:H89NadET0
準決勝のプエルトリコ戦の客入り見るに
侍ジャパンが決勝に進んでいたらチケット代50ドルでも満員になってたんじゃないか
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:59:14.98 ID:N8rZwllZ0
メジャーの奴ら出てこないなら日本は出なくていいよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:59:48.16 ID:zwz6N3+H0
あんなガラガラで8万上回るとか前回どんだけ客入ってなかったんだよw
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:00:30.28 ID:x9KHbjSr0
どうせ嘘だろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:00:37.96 ID:H89NadET0
日本出ないと大会自体中止でしょ
日本人騙して巻き上げた金で運営してるのに
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:01:18.94 ID:W6fMyu9Z0
視聴率は低いだろ(震え声)
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:01:22.11 ID:nXxTRtc+0
よかったな。
大会を育てるという発想の無い人間が廃止論とか唱えてて悲しかったわ。
有力選手の辞退が多いなどの問題はあるけど、それなりに価値のある大会だと思う。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:02:26.56 ID:q0Vya+M00
>>13
これがほんとの閑古鳥
サカ豚頑張れ〜w
あぁ、決勝戦が録画深夜送りにされた世界大会かw
ドマイナー競技にしてはがんばったなw
大成功おめでとうww
で、オリンピック競技にはいつなれるの?w
ヘディング脳は八百長と共存していくCL見てればいいじゃん(いいじゃん)
台湾良かったな
台湾が一番盛り上がったしこれで無くなったら気の毒だと思ったわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:06:05.47 ID:5+NDVSDs0
日本のプロ野球が、日本のスポンサーに金だすなっていえば、高確率で終了するだろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:07:26.91 ID:722qZ7nu0
4年後は大谷や藤浪がいるな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:08:21.89 ID:0XlI5Sov0
一方女子サッカーは4戦連続視聴率一桁の快挙を達成していたwwwww
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:08:50.24 ID:YvAi41YN0
儲かってるんだから続けるに決まってるだろ
>>13
つーか、試合後じゃねーか、ボケ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:09:11.28 ID:H89NadET0
>>47
世界でも数えるほどしかない貴重な野球プロリーグである台湾&韓国リーグは八百長まみれだぞ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:10:20.66 ID:mC6y8c8Y0
選手会はまた条件闘争するの?
>>54
セリエもCLも八百長まみれだった世界中で八百長やってる球蹴りに言われてもww
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:11:41.22 ID:DK4kiNXW0
米国の成績は振るわなかったものの、今回は広告も順調に集まってビジネスとしては上手く行ってたみたいだしな。
やめるわけないわな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:11:44.61 ID:U5G5u5WDO
ホームラン級の成功(笑)
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:11:52.39 ID:B8XdtTCF0
しぶた?しとん?って何だよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:12:00.97 ID:ki3CtOqSO
からくりでやるのは辞めろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:12:25.65 ID:zS64aFKpO
野球大国アメリカでの開催で、しかも4年に一度の世界大会なのにチケット400円まで値下げしても空席が目立つ決勝戦w

しかもアメリカでのWBCの平均視聴率0.2%w
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:12:38.69 ID:4JSeVcDbO
>>36
焼き豚オナニー失敗してもうたか(呆然)
福岡ラウンド
\12,000 プレミアム指定席
\10,000 S指定席
\8,000 A指定席
\6,000 B指定席
\4,000 外野指定席

東京ラウンド
\18,000 指定席S
\12,000 指定席A
\7,000 指定席B
\4,500 指定席C
\5,000 外野指定席

決勝
$5(500円以下)
http://2.bp.blogspot.com/-9JVjRUPHXMc/UUiFLYMG0iI/AAAAAAAAKDc/7vVTLszj3aA/s1600/130319worldbaseballclassic.JPG
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:14:37.63 ID:KiYC+gBO0
主催者「(ジャップは)ホームラン級の馬鹿」
世界大会を生み出す際ってこんなものなのかな
20年くらいすれば、それなりになるのかもしれない

まずは参加国を増やさないとねぇ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:16:24.34 ID:oeySWZ3wO
アメリカは今年が優勝するラストチャンスだったかもしれないね
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:16:54.87 ID:KiYC+gBO0
>>53

下2枚「8回ウラ」って書いてあんじゃん。馬鹿なの?
福岡ラウンド・東京ラウンド
次回は敗者復活を多くして、北海道ラウンドも加えれば増加出来るな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:17:49.59 ID:DK4kiNXW0
>>61
というか、それできっちりビジネスになる運営の仕方してるってのが凄いわ。
日本だとそれでは利益上げられないだろうしなぁ。
あっちはロデオみたいなものとかでも賞金1500万くらい出せるショーにできてるみたいだし、何が違うんだろうなぁ。
世界大会目指すならまずは中立な国際組織が主催しないとな
>>21
まあ一応な
イタリアとか殆ど2重国籍のアメリカ人だけど
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:21:03.25 ID:DK4kiNXW0
>>70
そういう意味での再編は進んでるみたいよ。今回からIBAF(国際野球連盟)が正式に世界一決定戦と認定した試合だから。
んで、このWBCにIBAFも乗っかって、WBCベスト12による大会を主催する。んで、その第一回大会が2015年に日本で開催される
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:23:37.44 ID:sX5O31qu0
だからこういうくだらない煽りは
なんJか芸スポでやれって言ってんだろ焼き豚
嫌儲に来るなよ
あれ?八百長球蹴り豚逃げた?

八百長CLで現実逃避オナニーかな?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:30:39.83 ID:mC6y8c8Y0
自国の試合の審判を自国の人間がやってるうちはガチの大会では無いわな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:35:17.18 ID:wT99BjJy0
【米国】2012年スポーツ番組視聴率ランキング
http://www.sportsmediawatch.com/2013/01/2012-numbers-game-the-most-watched-sporting-events-of-the-year/

主なスポーツの年間最高視聴率 (2012年)

47.0%  NFL最高視聴率
30.6%  NFLポストシーズン最高視聴率 (スーパーボウル除く)
21.8%  オリンピック最高視聴率
17.0%  NFLレギュラーシーズン最高視聴率
14.0%  大学アメフト最高視聴率
12.3%  大学バスケ最高視聴率
10.9%  NBA最高視聴率
*9.0%  競馬最高視聴率
*8.9%  MLB最高視聴率
*8.0%  ナスカー最高視聴率
*8.0%  ゴルフ最高視聴率
*5.6%  テニス最高勝率
*3.1%  NHL最高視聴率
*2.7%  サッカー最高視聴率
*2.7%  女子大学バスケ最高視聴率

参考視聴率
2013WBC平均視聴率 0.3%
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:43:06.69 ID:X8wnNrOx0
どうせ、日本ホームの試合が増えただけで日本戦以外は観客減らしてるってオチだろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:45:58.45 ID:Lx5yS/BuP
やるならメジャー選手だせよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:47:43.33 ID:vkPU+cBq0
1試合平均2万人弱か
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:52:01.98 ID:fqpPdH4x0
10000%じゃなきゃ信用出来んな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:57:41.04 ID:u2ZqZMuD0
>>72
プレミア12か
あれ東京ドームでやるんかな・・
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 13:07:17.24 ID:dCamC/cp0
中南米が発展するにつれて観客がどんどん増えていきそうだな
83:2013/03/21(木) 13:07:53.67 ID:Gs6yp48+O
結局世界大会ていってもまともな野球のリーグある国なんてわずかだし世界が野球を知らないからしらけるわ!
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 13:12:39.51 ID:PTx351SY0
日本が絡まない試合でガラガラなのは可哀想だったわ、決勝トーナメント含めて
やっぱ日本人って代表って言葉に弱いよね
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 13:13:10.75 ID:qNn7RGpr0
まあ、オープン戦的な大会としては大成功なんじゃないの
日本でもこれだけ盛り上がってる訳だし
多分カリブ海でもかなり盛り上がってるんじゃないかな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 13:14:00.88 ID:7YMd1WwvP
>>82
だが人口の問題がある
野球が強いドミニカの人口は大したことがないから、市場にならない
中南米なら移民の関係もあってメキシコが強くなってくれることが理想
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 13:28:49.58 ID:Nztx+sAo0
日本の焼き豚とマスゴミが献金しまくってるから
そりゃそうよw
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 14:43:51.06 ID:59RtpxXhO
焼き豚は誰と戦ってるんだ?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 14:44:21.67 ID:R2gvDwIE0
>>32
475円は外野席の当日券だけだろカス
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 14:49:07.83 ID:h6cfv9uN0
これだけ野球の底の浅さが露呈されたってのに
焼き豚はサッカー叩いて憂さ晴らししか出来ないのか...
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 14:49:09.54 ID:+mGXWeK00
やきうに怯えるさか豚wwww
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 14:54:28.92 ID:A/IuO3ro0
>>13
負け確したとたん帰る客
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 14:59:29.47 ID:Dv3XxgpJ0
なんという数字のトリックw
【2006】39試合 18,900人 737,112人
【2009】39試合 20,549人 801,408人
【2013】38試合 20,037人 781,429人本大会のみ
【2013】64試合 13,831人 885,203人←予選含む
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 15:25:17.65 ID:l1c2q4JA0
ワールドなのにアメリカでしか開催しないMLBの思う壺
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 15:32:59.15 ID:KiYC+gBO0
>>82

減ってんじゃん


【2006】39試合 18,900人 737,112人
【2009】39試合 20,549人 801,408人
【2013】38試合 20,037人 781,429人←本大会のみ
【2013】64試合 13,831人 885,203人←予選含む
次回大会があるだけで勝ち誇れるのかよ
予選含む?!
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 15:42:13.69 ID:CDGLWadm0
W杯なら二試合で10万人くらい行くけど
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 15:42:16.81 ID:U5G5u5WDO
1試合あたりの動員数は激減したけど、試合数増えたから総動員数は増えましたって事かw
こんなんでホームラン級の成功(笑)なんて言ってたら、間違いなく第4回大会も大失敗に終わるだろうw
>>93
ひでーなw
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 15:43:55.64 ID:N022XOw4P
カモメもカウントしてるだろ
次回は128試合に増やすのかな?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 15:45:06.29 ID:0uvIPv8G0
プロ野球の視聴率を語る4768
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363785741/

152 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 15:31:00.26 ID:YT2PBRHw
【視豚ざまあw】'13年WBCの観客動員数は前回を約8万人上回る史上最多  '17年に第4回大会を開催と明言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363832508/
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 15:46:12.36 ID:uk2796qD0
次大会は・・ショボイ選手しかいませんよ日本はw
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 15:46:16.64 ID:EkndPvGs0
>ホームラン級の大成功
>1000%決めている
なんかメチャメチャ怪しいじゃねーか
予選も入れたらそりゃ増えるの当たり前やん
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 15:58:58.68 ID:z1vqUpAK0
>>93
www
そもそも決勝ラウンドがあのガラッガラだった時点で成功もクソもねーw
客よりカモメの方が多かったじゃねーかw
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:02:22.19 ID:aKAbw9GJ0
>>107
ねーよカス
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:05:31.54 ID:xKtVKEkM0
>>105
ちょっと言い過ぎではあるよね。
国内でブツブツいうやつを牽制している感じ。
>>95
酷いな
本大会の観客数は減ってるから予選の観客数を含めたのか
W杯が各大陸別予選の観客数までW杯本大会観客数に加えたらとんでもないことになるぞ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:09:38.46 ID:xKtVKEkM0
ドミニカのパブリックビューイングかな?
http://www.youtube.com/watch?v=NJZqpaoJB2E
http://www.youtube.com/watch?v=a7maIJZEKkU
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:10:06.14 ID:xKtVKEkM0
>>110
だって予選やったのは今回からでしょ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:17:20.59 ID:3eqClwLHO BE:1321856069-PLT(18890)

>>93
試合数は倍近く増えたのに、動員数は10%ちょいしか増えてないって
赤字相当厳しいんじゃねえの?
mundial de beisbol
で検索かけると結構ひっかかるな

これはドミニカの床屋さんに集まってるのか?w
http://www.youtube.com/watch?v=DwKcvwJwP2U
>>113
一応言っとくと>>93は根拠なしだから
今回の観客動員に予選からの人数含まれたかどうかわかってないし、
2013の本大会が38試合の時点でおかしい
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:20:11.56 ID:xKtVKEkM0
>>113
予選はキャパが6000人とか10000人とかのスタジアムじゃねーのか?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:20:53.65 ID:nR9yarbJ0
WBCってラグビーのワールドカップの足元にも及ばないよね・・
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:21:00.91 ID:Nztx+sAo0
>>93
ちょwwwww
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:21:06.60 ID:B980Eaco0
視豚ってなんだよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:21:42.76 ID:ceoTrwij0
【2006】39試合 18,900人 737,112人
【2009】39試合 20,549人 801,408人
【2013】38試合 20,037人 781,429人←本大会のみ
【2013】64試合 13,831人 885,203人←予選含む
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:24:04.30 ID:xKtVKEkM0
>>117
ワールドカップといってもこれだけ種類があるからねえ
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_World_Cups
ちなみにラグビーはプロ化解禁で急速な成長を遂げてるのは確かだね
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:39:48.19 ID:OCrGlPNS0
イギリス→競技人口倍増。政府も力を入れ出す
ドイツ→野球部倍増
イタリア→競技人口倍増。リーグも拡大
オランダ→野球熱の高さからMLBの欧州進出の拠点に選ばれる
チェコ→欧州の中でも野球の成長が著しい
スウェーデン→WBCに呼ばれないことに抗議
ポルトガル→オランダからスタッフを呼び寄せ欧州選手権、WBCへの参加に意欲的
ウガンダ→野球人気が高まりを見せ政府推奨スポーツに
ニュージーランド→野球の注目度が上がりソフトボールから野球に転身するのが問題に
アルゼンチン→南米選手権優勝、WBC参加当確
ブラジル→WBC予選突破で注目度が上がり出す

サンパウロ新聞
WBCの普及効果絶大
http://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/11998/cat/105

オランダ地道な普及活動で躍進/WBC
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/f-bb-tp0-20130312-1096320.html


ブロスナン氏はロイターのインタビューで、「世界中の人々に、野球に関心を持ってもらうことが(WBCの)目的」とコメント。
「野球が文化に根付いていない国の人々に、野球を知ってもらうことが最も大事」とし、WBCは「紛れもない成功」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000083-reut-spo
視豚って何だよ?
なんJ用語か?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:36:42.95 ID:ow1tNPBC0
>>123
プロ野球の視聴率を語るスレってとこにいるやつらの事
野球アンチのキチガイ
【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/1
WBC1次ラウンドの米国での視聴率が判明した。

          視聴率 視聴者数
米国×カナダ  0.5% 76万人
米国×メキシコ 0.4% 67万人
米国×イタリア 0.4% 57万人
ドミニカ×プエルトリコ 0.3% 51万人
プエルトリコ×ベネズエラ 0.3% 42万人
カナダ×メキシコ 0.2% 33万人
ベネズエラ×ドミニカ 0.2% 28万人
スペイン×プエルトリコ 0.2% 26万人
スペイン×ベネズエラ 0.2% 20万人
カナダ×イタリア 0.1% 19万人
オランダ×キューバ 0.1% 19万人
イタリア×メキシコ 0.1% 19万人
ドミニカ×スペイン 0.1% 15万人
オーストラリア×オランダ 0.1% 14万人
台湾×キューバ 0.1% 10万人
日本×オランダ 0.1% 7万人
日本×台湾 0.1% 5万人
ブラジル×中国 0.0% 3万人
日本×キューバ 0.0% 3万人
韓国×オーストラリア 0.0% 3万人
台湾×韓国 0.0% 3万人

全試合をMLBネットワークが中継した。
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
選手の気分は「WBC≒オープン戦」!?
米国はいつになれば本気を出すのか。
http://number.bunshun.jp/articles/-/353470

結果は4対4の引き分けに終わったが、その内容は惨憺たるものだった。投手陣は13安打4失点を喫し、
打撃陣も先発選手が揃っていた6回までで4安打2得点という貧打ぶりだった(引分けとはいえ、WBC側のチーム補充要員として準備していたホワイトソックスのマイナー選手が6回から次々と代表メンバーと交代で出場しており、8回の同点場面も彼らの活躍だった)。

それ以上に印象的だったのが守備の連係ミスだった。

 5回途中で一、二塁間の挟殺プレーが起こったのだが、結局一塁のカバーに投手が入らず、みすみすセーフにしてしまったのだ。前日の3月4日に集まって初練習を行なった後の練習試合。
連係プレーの練習をする余裕などあるはずないのだから、チームとしての熟成を求めるのは酷だと言わざるを得ないが、明らかに試合内容はオープン戦に近いものだった。これが3月8日に1次ラウンド第1戦を控えているチームなのかと寂しさすら覚えた。

トーリ監督自身の本心も「WBC≒オープン戦」
初練習の4日後に本番を迎えるという明らかな準備不足。

だが、過去2回大会とアメリカ代表が根本的に変わらないことがある。それが今回の練習試合で露呈したチームとしての熟成度の低さだ。

 いくら志の高い戦える選手を揃えたとしても、野球はいうまでもなくチームスポーツだ。初練習からわずか4日間で本番を迎えるというのは明らかに無理があり過ぎる。
候補選手をすべて呼び、最終選考を兼ねたキャンプおよび練習試合を行なってきた日本代表とはWBCに臨む姿勢がまったく違うのだ。
選手たちのモチベーションも「シーズン開幕>WBC」。




台中ラウンド、福岡ラウンドに続いて、サンファン(プエルトリコ)ラウンド、そしていよいよUSAチームの出場するフェニックスラウンドが開幕する。だが、この時点でもアメリカの報道は盛り上がっていない。
 まず、テレビの扱いが過去二回の大会と比較すると格段に小さくなった。
つまり、メジャーなテレビ局は降りてしまったということだ。
 雑誌や新聞の扱いも過去2回に比べると小さくなった。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2013/03/08/post_30/
WBCは“野球界の異種格闘技戦”!?
米国本土で味わった奇妙な疎外感。
http://number.bunshun.jp/articles/-/349805

アメリカからWBCを見てみれば……。

 アメリカに滞在した1週間、テレビや新聞でWBCアメリカ代表のことを見かけたことは一度もなかった。さように注目度が低いことを知っておいた方がいいと思う。
当然、強化体制が準備に入るのも日本に比べれば大幅に遅い。ようやく3月3日になって、アメリカ代表は全員集合! という状態である。それから数試合の練習試合をこなし、もう3月8日からは第1ラウンドの試合に臨む。

 これではチームとしての熟成を図りようがないし、ジョー・トーリ監督も打つ手は限られてしまう。「お預かりした選手を、ケガのないようにお返しいたします」というプレッシャーも感じているだろう。
準備にたっぷりと時間をかける日本。

 とりあえず集まって、やってみますか……というスタンスのアメリカ。

 要は、現在のWBCが最高の戦いになりえないのは、ひとえにアメリカをはじめとした有力国の準備が完璧足りえないからである。あくまでスプリング・トレーニングの期間に行われるエキシビション・マッチ、というのが位置づけだ。

 こう見ると、同じ野球ではあるが「異種格闘技戦」のような気もしてしまう。準備のアプローチがあまりにも違いすぎる。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:55:10.68 ID:KiYC+gBO0
>>115

何言ってんだお前。頭おかしいのか?
調べりゃ分かるだろ。

http://web.worldbaseballclassic.com/index.jsp

ちなみに公式サイトの観客数で調べたら>>120の781,429人よりもっと少なかったw
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:56:06.88 ID:lYcxx89X0
カモメもカウントするヤキウ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:03:38.43 ID:riProNlp0
焼き豚とサカ豚っていつも見えない敵と戦ってるな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:06:57.36 ID:zS64aFKpO
>>125
ワロタ
WBC全然ダメじゃんw
サカ豚最低だな
【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363851963/

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/

【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:34:30.15 ID:uk2796qD0
おい、あのカモメは試合の終了所かWBC の終焉もわかるらしいな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:10:26.54 ID:HowWrCgX0
>>13
決勝Tアメリカバッカおいしいところ持ってってずるいと思ってたこともあったけど
日本ですらこの惨状なんだから決勝Tアメリカでやるしかないのもしょうが無い事なんだと思い知らされる思いだ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:25:55.35 ID:HL5PLPOA0
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:41:55.64 ID:dK1PDajn0
>>125
嘘だろおいwwwww
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:47:56.63 ID:UeKBt6080
これから4年焼豚はどんな思いで過ごすんだろうな
そもそも4年後もあるかどうかもわからんか(笑)
>>130
世界の少数派の野球好きが野球を普及させる為に何かと戦うのは分かる
多数派のサッカー好きが何と戦うんだ?
「世界最強女子野球 マドンナジャパン 光のつかみ方」内容要約

・2012第五回W杯決勝前、王と宮本からメールが
宮本「サッカーに負けるなマドンナジャパン!」 
王「なでしこもW杯勝つまで地味だった、自分たちの力でメディアの力を引き寄せましょう」

・西という選手が神村学園一年時に飛びぬけた実力から三年から壮絶なイジメを受ける
→精神安定剤の過剰摂取で自分の親すらわからなくなり自殺を考える
→野球への思いから乗り越える美談でまとめる

・片岡が欽ちゃんが応援団長の第三回W杯で代表に選ばれコネだと批判される
→インタビュー中に欽ちゃんから「コネも実力のうちだぞ!」声をかけられる
→号泣して欽ちゃんに抱きつく→美談に

・片岡が「なでしこばかり注目され二連覇中の女子野球が注目されず悔しい」とコメントし
ネットを中心に「全世界に普及しているサッカーとアメリカやアジアの一部だけの野球を同列に語るな」
と論点のずれたバッシングをうけたのは不可解だ
>>125
ひでえな こんな低かったのかよ
そりゃカモメだらけになる訳だわ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:40:08.71 ID:aKAbw9GJ0
>>131>>138>>142
何だこのわざとらしいレス
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:44:46.35 ID:GRrJNmzA0
>>142
カモメだらけになったのは客が帰りだしてからだバカが
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:10:20.09 ID:jcSs2WGJ0
>>125
WBCwww
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:10:44.56 ID:rMTTBhk10
あら凄い
特徴としては、サカ豚は野球そのもの、WBCそのものを徹底的に侮辱する事
マイナースポーツは野球以外にも存在するが、何故か野球「だけ」を攻撃する

昔から「サッカーはイケてる、野球はダサい」の洗脳をしたがってたもんな
そういう奴らにネットというオモチャを与えるとこうなるって事だろう
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:22:41.27 ID:BRLQbxC/0
野球が戦うべきはサッカーじゃない。カバディとかクリケットとかあのへん
>>13
どういうこと?
これでホームラン級の成功・・・・?

まさかとは思うが、この閑古鳥を観客数に含めているとか・・・
まさかなぁw
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:32:10.51 ID:GRrJNmzA0
>>149
つまんね
>>147
カバティやクレー射撃が毎日一面ニュースになってたら嫌気がさすだろ


野球はそんなもんだ
>>93
ひでぇな
むしろ平均観客動員数史上最低じゃねぇか

「ホームラン級の」という言葉に続くもので有名なやつがあるが、
まさかそれほどまでにバカとは・・・・w
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 10:05:59.82 ID:6arVDJ3W0
視豚ってなに?
>>137
どこに三万人以上の観客がいるのだろうか?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 10:57:25.93 ID:xgCTrxIe0
>>154
その日1dayチケットみたいなやつだから
チケットの販売数で計算してんじゃねぇの?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 11:01:14.99 ID:f32kIH2X0
>>93
増えてるじゃん
なんで出場国増えてるのに1試合平均でみる必要があるんだ?

次回も参加国増えるから更に動員数増えるだろうな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 11:01:21.48 ID:yw7TiugN0
反日じゃないけど日本が優勝しなくてよかったよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 11:05:17.35 ID:qwiBuEb80
サカ豚大ピンチだな
MLBが今回同様計画通り進めるのなら
次回は38カ国になるからいよいよ日本だけーとか言えなくなる
観客動員を稼ぎたいなら、全部日本でやればいいのだろうか・・・
いや、日本が絡まないカードはガラガラだったな
日本代表が世界各国の代表と十番勝負でもやればいい興行になりそう
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1363666880369.jpg
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/160004.jpg
http://i.imgur.com/5V2wgKK.jpg
http://i.imgur.com/HYpWSmy.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363747307968.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363747370903.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363747896592.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363751584545.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363751897417.jpg
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1363751909228.jpg
野球=貧困国カリブの土人レジャー
野球=貧困=土人=バナナ=カリブ
試合中にも関わらずバナナを食べ
試合後のインタビューでもバナナを持参
ワールドバナナクラシック   World Banana Classic
ワールドベースボールカリブ World Baseball Caribbean
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130313-993991-1-L.jpg
http://i.imgur.com/GzgkdSn.gif

ドミニカ、プエルトリコ、キュラソー・アンティルによるカリブ土人大会
GDP
ドミニカ    → 熊本県より小さい
プエルトリコ → 47都道府県最小の鳥取県の半分くらい
キュラソー  → 日本の人口20万人の市以下

ドミニカ共和国
プエルトリコ米国自治連邦区
オランダ王国領キュラソー島
3つのGDPを合計しても茨城県よりだいぶ小さい。
茨城県>>>>>>>>>>>>>>>>>ドミニカ>>>>プエルトリコ>>>キュラソー
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 11:20:30.72 ID:rT2EiddD0
サカ豚とか呼ばれてる人たちってほんとにコピペしかできないんだな
なんかネトウヨに似てないか?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 11:23:08.67 ID:pgT43Kg/0
だからサカ豚=ネトウヨなんだって
Jリーグには一切興味ない連中
WBCがガラガラで水増しなのはサッカーのせいじゃないよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 11:37:05.78 ID:OLzZXR140
こんな記事で動揺するとかサカ豚も余裕がないなw
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 11:43:50.13 ID:UkkQPd9e0
【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/



ワールド・ベースボール・カモメ
ワールド・ベースボール・閑古鳥



http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/2/8/28c0ab4b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/5/a/5a2c05c3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/5/1/51bebd60.jpg
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 11:45:09.82 ID:OLzZXR140
またコピペかよwwww
もうコピペしてないと不安で仕方がないんだなw
>>165
ガラガラですなw
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 11:48:54.77 ID:7BgEQoRJ0
今サッカースレと野球スレ比べれば一目瞭然なんだけど
絡んできてるのは間違えなくサカ豚なんだよな

サッカーのスレでこんなコピペで荒らされてるスレないしな
だから〜、WBCがガラガラなのはサッカーのせいじゃないってw
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 11:52:22.89 ID:o9jc+y6+0
誰もそんな事きいてないけどわざわざ現れるしなw
焼き豚「サッカーガー、サッカーガー」www
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 11:55:54.27 ID:o9jc+y6+0
そして意味の分からない妄言を始めるw
そしてネタが尽きてまたコピペ?www
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 11:56:46.49 ID:UkkQPd9e0
じゃあWBC決勝のチケット代が5ドルでもガラガラなのは
誰のせいなの?
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 11:57:55.56 ID:Yqh9YeZY0
サッカー豚「野球ガー、野球ガー」www
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 11:59:02.96 ID:o9jc+y6+0
ID:UkkQPd9e0
あれついにコピペもネタ切れ?w
>>173
サッカーのせいらしいよw
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:02:16.95 ID:o9jc+y6+0
妄言の次は被害妄想w
そもそもスレタイの時点で焼き豚のサッカーコンプ満載のスレなんだがw
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:11:46.16 ID:MGLBuylK0
視豚ってのは視聴率語る連中の事じゃね?
一次ラウンド→ニ次ラウンド→準決勝→決勝と大会が進むにつれチケットの値段が下がっていくって凄いよね
普通は逆なのに
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:50:15.47 ID:BxqTZMuX0
【米国/WBC】 WBC決勝の全米視聴者数は50%ダウン 視聴者数は84万人
http://www.sportsmediawatch.com/2013/03/tv-ratings-world-baseball-classic-final-down-50-also-miami-heat-kentuckynit/

2009年WBC決勝 日本対韓国             167万5000人
2013年WBC決勝 ドミニカ対プエルトリコ        84万3000人
つーか>>93に答え出てたな
実際は全然増えてなかったというw
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:00:35.50 ID:2xbX9nof0
5ドルって…
ワンコインで買えるじゃねーか!
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:06:16.42 ID:+LExgz5J0
>1
チョンやジャップが決勝行かない方が客くるんじゃん
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:42:31.84 ID:vQem8Ra10
3.8パーに続いてガラガラかもめスタジアムで焼豚のサッカーコンプが爆発してんな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:48:10.70 ID:glcol/b10
臭いものにサカ豚という現実逃避
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
野球アンチのことをサカ豚って呼ぶのやめれば?