数学・物理学「定理」←納得 経済学「経験則に基づいた人々の行動の予測」←競馬の予想屋みたいw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

エンジニアにも分かる「アベノミクス」

(理科系の友人が多い)Facebook の方で「アベノミクスの正体を誰か解説してくれ」という話題が盛り上がっていたので、
私なりに「エンジニア向け」の解説をしてみる。まずは基礎知識から。

1. 経済学と数学・物理学との違い

経済学が相手にしているのは「人間の行動」であり、数学・物理学のように、基本的な「定理」を積み上げて現象を予測することが不可能だ。
基本的には「経験則」に基づいて人々の行動を「予測」するしかない点が、学問として物理学とは大きく違う。

http://blogos.com/article/58417/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:27:34.24 ID:aHMMUT4GP
英国→帰納的
大陸→演繹的

それだけの話
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:28:09.37 ID:eYDZrDAQ0
経済学も数学のゲーム理論の影響を受けているだろ
新制度派経済学とか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:29:31.46 ID:5pI32e5C0
>>1
経済学の行動ファイナンスじゃん
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:29:34.48 ID:a0v9I/m60
物理学にも実験からもとまった経験則による定理とかあるぜ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:29:34.72 ID:G8pF+MNE0
数学物理は単純たよね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:30:04.04 ID:KCz72ihK0
誰か文学をスレタイみたく言ってよ
文学だけぜんぜんわかんない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:30:51.84 ID:10HDlZtS0
起こった事実に理屈をつけるだけの学問 未来を見る能力はない
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:31:38.86 ID:LWKvV0DJ0
まーた素人ブロガー池田信夫先生の珍説か?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:32:09.91 ID:pr5q0ytb0
何の目標もない人間のためにあるのが経済学部
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:32:44.29 ID:ITp5mnyc0
未来が見える奴がいて「明日はあなたは○○の株を買うでしょう、フフフ」
とか言われたら意地でも買わないだろ?
それが経済学の予測が当たらない理由だ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:33:51.18 ID:GuLCLfZe0
医学「経験則に基づいた人々の反応の予測」←競馬の予想屋みたいw
占いよりはマシって程度やで
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:34:10.56 ID:RcMz4XZI0
ニュートンを読んだかと聞かれることはないがケインズを読んだかと聞かれることはある
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:34:12.05 ID:ftmFXkN80
経済学の疑問なんだけど、経済学の目的は富の最大化でしょ
その富の定義がちょっと分かんない
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:34:29.97 ID:n+JGja550
経済学でモデルにしてる人々よりも現実の人々が圧倒的に馬鹿だから予想の斜め上の現実になるんじゃね
経済学者はもっとこう実際の人間はすげえ馬鹿しかいないんだって前提で予想すれば当たるかもよ
経済学は過去に起きた事をあれこれ妄想する言わば思い出記録帳だからね
しかたないね
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:35:45.26 ID:uoq/0w890
>>1
競馬の予想屋ワロタ
たしかにノーベル経済学賞の2人がいたLTCMが大損こいて破綻したりしてんのに、その後も何の反省もせず経済理論教えてんだから同じようなもんだわ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:36:10.87 ID:FlQr4PyP0
量子力学も確率論?だから予想屋みたいなもん?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:36:19.54 ID:2HuCtsdd0
数学・物理学者が経済学者()が使ってる数式やモデルを見たら失笑するだろうな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:36:41.96 ID:viG/DFuB0
数学や物理の方が予想や実験の歴史も遥かに長いのにな
未だに分からんことだらけだし
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:37:22.17 ID:G8pF+MNE0
政治、経済が地球を動かしてるんだよ
むしろ数学物理が万能でないことの証
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:37:53.86 ID:GuLCLfZe0
経済学は知見を秩序だった仮説にもとづき整理する学問です。
そこからなんらかの予測を立てることは分析科学としての経済学の
仕事ではありません。

そこから先は技術者としての政策経済担当者の仕事。
科学者の仕事ではありません。
競馬の予想より不確実っつーか、難しい

競馬は目的が明確で対象がそれに向かって真っすぐ動いてくれるけど
経済はそんなシンプルじゃない。しかも途中で政治の横やりが入るからもうぐちゃぐちゃ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:38:32.78 ID:Rn/PU6uq0
フィッシャーの交換方程式は気体の状態方程式みたいw
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:38:38.63 ID:Hh7TVVYc0
経済学は予想屋以下だろ、ただの妄想と対して変わらん
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:39:55.28 ID:GuLCLfZe0
おろかだねぇ〜w
「経済学は予想屋以下だろ」(笑)
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:40:17.16 ID:8cCY6Z5l0
「なんとなくそんな感じがするし。それっぽい統計もでている。しかも短期では予想通りの結果が出ている。
この推論はきっと正しいだろう。都合の悪い数字はノイズだから無視しよう。」

そのノイズが元で大混乱

これが経済学です。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:40:28.46 ID:+px0o2pU0
生物学者は蟻の巣の形状を予測できないでしょ。

どのように蟻が巣作りをするかはわかるけど。
それにしてももう少し精度が高くてもいいと思うんだが、そうはいかないわな
根本から考え直すしかないんじゃないの
マンキュー 科学者とエンジニアとしてのマクロ経済学者
http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20060722
>>28
それは物理学でも同じことはおこるよ
数学や物理より、統計分析って意味で心理学の方が似てる
心理学は科学じゃないよねって心理科卒の彼女に言ったら本気で怒られた
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:42:26.03 ID:Fbdluh6/0
物理の〜の法則とかも経験則だよね
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:42:33.17 ID:fsjLmnqmO
やっぱり物理・数学関係者は地震屋、火山屋、生物屋をバカにしてるんですかね?
特に地震屋。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:43:23.44 ID:ytBELqYU0
物理学「分子の行動から予測」
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:43:32.58 ID:GuLCLfZe0
馬鹿の学ぶ経済学はしょせんそんなもんだよなw経済学「基礎」だとか経済学「原論」だとかw
現実に利益に直結する学問が、そんな簡単に教えてもらえると本気でおもってたの?(プ

おまえらは商業論だとか簿記だとか勉強しとけばいいよwww役にたつからwwww
>>1
この人の理系の友人ってのは、こんな説明を有難がるレベルなのか。
>>34
思想哲学寄りの精神分析よりは、統計ベースな分、心理学の方が科学的な手法を採っている気はする
>>28
カオスという言葉があってだな…
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:45:31.06 ID:eYDZrDAQ0
>>34
心理学も幅広いからね
実験心理学なんかは科学的な手法だし
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:45:42.65 ID:GuLCLfZe0
地震警報やら津波警報やらが即座にでて、めったに外れない
だけでも地質学の大きな貢献ですよ。馬鹿にはその「あたりまえ」が
いかにすごいことか理解できないだけ。
知ってる範囲で一番なんの役にも立ってない学問は社会言語学
>>35
経験じゃないね。
たとえばパスツール以前は経験的に生物は自然に発生すると考えられていたけど、
パスツールは厳密な実験でそれを否定した。
>>40
ちゃんと統計を取ってるってのが彼らなりの言い分なのはわかるんだが
人の心という変わりやすく虚偽の可能性があるものを統計とりましたとか言われても納得いかないわ
本当にその統計は再現性があるのかと
また文系のバカが理学を語ろうとしてバカ晒しちまったのか
>>8
そこが、物理数学と違うところだな。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:49:11.25 ID:GuLCLfZe0
言語学は機械翻訳や比較文化学とかで貢献してるけど、そろそろ
ものすごいクリティカルヒット出してほしいね。
普通の経済学では、人間を利己的で行動する完全に合理的な存在として定めてる点がね・・・

さらには効用を数値化して、それを前提として需要曲線作って均衡モデル作り出してるところにビックリした

土台がグラグラな学問であるとは思う
>>31
反射的に貼ったがスレの趣旨とあんまりと関係なかったもしれん
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:50:32.89 ID:wj51k1on0
経済学は科学の振りすんなよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:50:38.70 ID:7XPs86XD0
プレイヤーが最適解を取らないゲームの結果を予測するのは無理だろう
>>23
「俺は口を出すだけ、俺の予想をそのとおりに実行することが他のやつらの仕事」って
経済学者はどこぞの2chニートと、存在価値や行動の本質が変わらんってことか。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:50:59.48 ID:DdGOxktk0
学問じゃないよ宗教だよ
アニミズムみたいなもん
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:51:23.10 ID:d2vObkMu0
>>53
ゲーム論の解説とか読んでていつも思うんだけど囚人がそんな頭いいわけねえ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:52:16.63 ID:viG/DFuB0
>>45
なんで生物の話してんの
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:52:18.92 ID:qXjnYslC0
経済学はモデル設定、仮説、仮定に依拠してるから
それ次第で結果が当然変わる。
数学、物理学のようにはいかんよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:52:56.63 ID:eYDZrDAQ0
>>46
ワトソンの行動主義の流れとかは客観性のない意識を対象としていなかったりするから
>>56
ナッシュ均衡とかさらに難しいよね
プレイヤーの質が揃わないと
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:53:04.13 ID:d2vObkMu0
過去を紐解いて分析するという点では歴史学者にむしろ近い
しかし自由経済の歴史はかなり浅くまだまだ発展途上な学問なイメージ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:53:21.70 ID:GuLCLfZe0
>>50 それはきみが勉強した範囲だけの「経済学」でしょ?
現実の金銭的利得に直結する知見を、だれかれともなく
たやすく教えるわけがないでしょ?

>>54 経済学は製作形成過程や法律をものすごく重要視するよ。
原則として経済学は大衆学だからね。法の支配を基礎とした大衆
社会では、誰がどういう権限でその政策を実施するかが重要。あたりまえ。
中央銀行がなぜあれほど「独立性」にこだわるかということですよ。
数学はともかく物理は経験でしょ
実験データをもとに仮説立てて、ある程度はそれでうまくいくけど新しいデータが入ったら矛盾が生じて仮説の組み直し
この繰り返し
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:54:16.83 ID:PEIaBvmi0
>>46
んと、心理学の中にも色々とあるんだけど、特定の状況で人間が採りやすい行動・判断を実験で出して
そういった人間の行動や判断の傾向を分析して理由付けをしたりするタイプのものは、そんなに複雑じゃないのよ
動物の行動パターンを調べるのとあまり変わらない

あんまり複雑な心の機微については文学とか哲学とか芸術の方面で扱うしかない
精神分析なんかは人の心の根源まで分析してるけど、どれも根拠はないし、証明できるもんでもないからそっち寄り
んなこと言い出したら天気予報だって同じ事だ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:55:34.91 ID:qXjnYslC0
ミクロマクロやマル経なんかより経済学史が一番面白いよな
>>2で糸冬
人間には他の動物とは違う複雑な心があるんだ、というふりをするのが文学の役目
物理は経験から基づく不確実な法則使っててもほぼ完璧に事象は説明出来るよね

でも経済学は経験から基づく(笑)なんだよ
確実性がない

だからなんだって話だけどな
クーロン力が本当に逆二乗に比例してるのか証明されてるわけじゃないが
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:57:12.49 ID:fsjLmnqmO
>>65
地震屋は大地震をきちんと予測する。経済屋は大恐慌をきちんと予測する。天気屋はきちんと天変地異を予測する。
これが結論ですかね。
先端は知らんけど, 考えるモデルがブラウン運動とかね, マジでセンス無いわ。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:57:56.57 ID:n+JGja550
結果は出せてないけど不確定で難しいことをやってるから理系よりも偉いという風潮
経済学は実験ができないもの
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:58:01.45 ID:LWKvV0DJ0
マーコウィッツが自分の資産管理に自分が提唱したポートフォリオ理論使ってない
時点で察しだよな
>>62
経済学者の仕事は政策パンフレットを書くことであり、
政策の実行の責務やその責任や非を負う筋合いはない、ってか?

どこの2chの国家経営軍師だよ。
実際に手も出さない、発言や説が間違っていたり副作用を起こしたとしても責任はともかく
それに対する非を負う気もないなら、政治に口出しすんなよ。
>>72
モデルを考えるのは物理屋の仕事だろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:59:04.04 ID:d2vObkMu0
>>74
実験場は刻一刻と状態が変わっていくしな
>>62
あのレスだとそう思われても仕方ないね
普通(公務員試験レベル)の経済学ではって話

経済学は数学を道具とするものから数式一切使わない文化人類学に近いものまで幅広いから
話がかみ合わないことが相当にあって当然だと思ってる
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:59:39.84 ID:Eop1LesS0
ジャップは経済学を馬鹿にしてるから先進国なのに中央銀行のトップが法学部卒なんだよな
土人らしくていいかもしれないけど
>>74
脳科学なんかは死刑囚を使った人体実験を解禁すると捗りそうだなー
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:59:49.86 ID:+px0o2pU0
>>69
マイケルソンモーリーの実験結果をニュートン力学では説明できなかった。
観測技術が不十分であるため惑星運動も同様に説明できなかった。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:00:19.23 ID:fsjLmnqmO
>>76
そんな事言ったら原子力工学者も原子力政策に口を出してはいけない事になるのでは?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:00:25.08 ID:d/ddY9+W0
経済学は答えのある数学より遥かに難しい
やっぱり理系は応用力のないアホが多いな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:00:27.16 ID:lN9fNhkE0
>数学・物理学「定理」←納得

本当に学問をやったことあるのか?
経済学を知ってる人間が一人だけだったら、経験則に基づく予測によって大儲けできるかもしれないけど
他の陣営も経済学を利用してるから意味ないんだよな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:00:31.61 ID:GuLCLfZe0
なんか20年前の高校生みたいなこと言ってるなぁw
いまでも高校教育ってぜんぜん進歩してないのだろうか
>>2
マルクスはその両方取り入れて研究してたって褒めてた教授いたなぁ
ネットで学者とか評論家が、経済政策はこうすればいいみたいなことを書いていても
それが経済学でコンセンサスが取れてる説なのか、その人の持論なのかよくわからないって
感じだったけど、アベノミクスでぜんぜん意見が分かれるってことは、そもそもコンセンサスなんて
ないんだろうな。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:01:46.87 ID:1Yw5sFAbI
物理学者が書いた理学部用の古典力学の入門的な教科書とか読むと
最初の方に経験則に基づくいくつかの原理の導入があるはず
ニュートンの三法則とか、空間の等方性とか
「十分に離れた二つの物体は、互いの運動の変化が互いに影響を及ぼさない(原島鮮だったか?)」とか
いろんな表現の仕方があるけど

ただその後は、数学的に表現された基本原理から数学的に(演繹的に)
理論を組み立てたり予測したりできるよね
ミクロ経済とか、効用関数って追求すると絶対宗教になるだろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:02:08.70 ID:qXjnYslC0
>>89
マルクス経済学でも学派があるし、近代経済学にも学派がある
結局はやってみないとわからない。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:02:36.71 ID:LWKvV0DJ0
>>1
つうかこれ池田の文なの?
ページビューに貢献してしまうから見てない
>>59
>>64
行動主義でググった
ようするに俺が懸念してるようなのはそもそも科学としての心理学では扱わないのね納得したわ
工学「動けばいいや」
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:03:46.28 ID:GuLCLfZe0
数学や理論物理学はたしかに完璧な仮説世界を形成してるけど、
現実にそれが世界の真理を表現しているかどうか検証するのは
どろ臭い観察とデータの整理でしかないからな。

馬鹿はその果実だけをみて、積み上げられた努力の膨大さを
無視して、さもあたりまえのように果実だけを摘み取ろうとするw
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:03:54.90 ID:Uwydn0Tj0
>>7
文学は完全に前者だよ
>>69
科学と非科学の違いは、「任意の第三者が、客観的に検証可能であるかどうかを担保する」こと、
もっというと「反証可能性」を担保するかどうかの違い。

いわゆる物理や化学、もちろん数学もそうだが、そういうものをきちんと担保している。
特殊相対性理論においては「真空の光速度はいかなる観測者からも一定」、
一般相対性理論においては「等価原理」っていうのが重要な「仮説・仮定」なわけだけど、
なぜ物理学が科学足りえるかというと、「正しいから」ではなく、「第三者による客観的な検証によって、
仮説や理論の反証や検証を常に可能とする」ことを必ず担保しているからだ。

実際に、一般相対性理論とか特殊相対性理論の「仮説」は、100年にわたって手をかえ品を変え、
精度を向上させ、手段をさまざまに変化させることでつねに「検証」されてきた。
そしてこれからも、未来永劫検証され続けるだろう。

そしてもしその仮説に反する現象が観測された場合、科学は躊躇なくその理論を補正し、
「○○の範囲でのみ成り立つ」とか「厳密ではないが近似的に実用的な精度を持つ理論」とするだろう。

経済学者のように、言い訳がましく「俺の意見は正しい、俺の意見を間違いというやつのほうが間違いだ」などと言うことはない。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:06:03.02 ID:WNkssFpz0
物理学は経験則って知らないのかこのブロガー
物理学も心理学も経済学も法学も理論の段階ではどれも同等に確からしいんですけどね
なぜか経済学ばかりが理論を超えた実践の領域で御批判と賜ることの多いこと多いこと
まあ、経済学徒の怠惰さへの当然の仕打ちと受け取ることもできるだろうけど
(物理学徒が経済学徒に比べて社会に対して勤勉な人種であるとも思えないが)
>>98
ひも理論って反証可能性を担保しないんだけど、ひも理論は非科学なの?
君の言い分だと世の中の物理学者の大半は非科学ってことになっちゃうなあ
物理学も多次元論とか相当に怪しいけど、研究費の無駄遣いをするくらいの害しかないからな

経済学は政治・政策と直接関係するから、どうしても的になりやすい
>>101
実験が困難であることは、反証可能性を担保しないということではないぞ?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:09:20.46 ID:G8pF+MNE0
問題はアプローチの方法だろ
文理関係無く誰でもいいから経済を解明してみせろよ
>>100
経済学は扱う対象があまりにも複雑だからうまくいってないだけ
物理だって天気予報のように精度が低い予測しか立てられない領域はありますからね
経済学を批判する馬鹿は物理学を批判してるのと同じ

>>103
つまり経済学も実験すれば反証できるかもしれませんねぇ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:09:54.59 ID:+px0o2pU0
>>98
ファイヤーアーベント「なんでもええやろ」
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:10:03.48 ID:uEYnKgWA0
>>101
ポパーとか言おうものなら発狂するのがこういう手合い
アニマルスピリッツを持ったホモエコノミックスって、
人間だかロボットだか良くわからんモデルだよな(´・ω・`)
>>105
> つまり経済学も実験すれば反証できるかもしれませんねぇ

ちゃんと第三者が客観的に理論を検証可能であることと、再現性・予言性を担保することも必要だけどな。
「今回予測を外れたのは○○○だったからで、決して理論が間違っていたわけではない」とか
うすぼけたことをほざかないのならな。
>>106
究極的にはそれだよなあ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:12:40.92 ID:+px0o2pU0
>>102
1億ドルの加速器作るくらいなら、ホームレスなくせや
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:12:42.10 ID:hplLK36y0
経済学をどう扱うかでその人の知的水準がある程度わかる気がする
東大、京大の院レベルだと予算やスポンサーがついて現実世界での経済実験ができるみたいだけど、学部ではそこまで行かない
単にうちの学部レベルが低かった可能性もあるけど
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:12:50.43 ID:uEYnKgWA0
>>105
違うよ
経済が動向を正確に表せないのは「人間は未来を予知できない」から ただそれだけ
だから統計から現れてくる理論しか扱えない
それで誰かが予測外のことをした時点でそりゃもう全部無茶苦茶になる
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:14:25.44 ID:WNkssFpz0
>>109
物理も化学も「実験が失敗したのは薬品がうんぬん計測器がうんぬんで理論は間違ってない」
って言わない訳じゃないんだが
>>111
ゴールドマンサックス「そうだそうだ、金はもっと有益に使われるべきだよな」
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:14:34.89 ID:0HUBEdim0
歴代の有名経済学者の殆どは数学者、物理学者という・・。
お前らは本当の経済学知らないんだよ
院以上で経済学を本気でやる人はまず数学科の大学院を出るのが1番いいと言われてるほど
数学使うからな 学部1年生レベルの経済学でいったら
そりゃスレタイみたいな感じになるだろw
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:14:56.93 ID:0eKe/Nvf0
数学の研究職に就いてるけどさ、数学は経験則による予想を証明で完璧にするって感じかな

あと他の学問について考察してる暇なんてないわwww
超ひも理論の土台となるカラビ・ヤウ多様体を考案してフィールズ賞取った数学者ですら、
何で自分の研究が物理学で役に立ってるかわからないと言ってるぐらいだから
経済学に反証可能性がないってのはどうなんでしょうね
ちなみに反証可能性の提唱者(として一般的に扱われる)カール・ポパーは晩年の著作では反証可能性についてあまり肯定的に考えていなかったという論者もおります
結局、反証可能性という概念自体かなり問題のある考え方で、これを厳密に適用すると数学と哲学は真っ先に科学から外れる可能性があります
反証可能性についてちゃんとした定義を与えようものなら、結局「反証可能性のある科学」「反証可能性がない科学」の二つに分かれるだけって気も
そもそも「反証可能性のないものは科学ではない」という命題そのものには経験的側面はあっても理論的根拠はない
個人的にはこれポパーがその時代の雰囲気に押されてつい口滑らせちゃっただけだと思ってますが
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:15:20.32 ID:TpMF50D+0
阪大工学部と同じくらいの偏差値の上位理系駅弁卒業したオッサン
英検の勉強の過程で英語の学力を大学受験時の8割以上までに
戻すまでに半年近くかかった 大学入学以降は数学英語にはほぼ無縁の環境

1日2時間数学勉強で高校数学の学力を、大学受験時の学力近くまでに戻す
までに、英語以上に時間がかかるかな? 社会人カテキョ、塾講師
とかに関心ある
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:15:25.66 ID:dWjh6OiE0
経済学が相手にしているのは気分やアイデンティティーによって合理的とはいえないような行動をとる「ヒューマン」じゃなくて、
気分とかアイデンティティーとかそういうものを有しない「エコン」という作り物なんだよ
>>48
湯川秀樹のπ中間子、最近話題になったヒッグス粒子
もっと古典的に言えばニュートンの海王星

いくらでも理論が実験を先行してる場合が多いんだが
何が物理数学と違うところ(笑)だ
低脳がレスすんなゴミ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:15:50.43 ID:LWKvV0DJ0
>>117
>歴代の有名経済学者の殆どは数学者、物理学者という・・。

誰?
物理だと例えば力学だと質量とか運動量とか座標とかパラメーターは限られてるけど
経済の場合ってパラメーター多すぎだよね
しかも扱うのがきまぐれな人間だからそもそも無理ゲーだろw
>>122
仮説を大量に立てて一つでも当たりゃいいっていう下手な鉄砲なんとやらだからね
物理学ってのは
文系「科学と非科学の違いは反証可能性だ!」
理系「死ねよ文系馬鹿」

このやりとり、テレビでもネットでも色々なところで見る
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:18:22.23 ID:+px0o2pU0
ミルトンフリードマンって身長152cmだったのか

チビ錯覚
おれが学生の時から古典派とケインズ派の人が対立してたんだけど、アレ解決した?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:19:09.49 ID:mFe7Kpzo0
>>99
物理学は経験則だけど
その下に数学世界のような完全なものを感じさせるじゃん
>>114
未来が(厳密に)予測できないのは物理学でも同じ
だから天気予報も統計に頼らざるを得ない
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:20:24.32 ID:aHMMUT4GP
>>15
人が保有していたら豊かだと感じる物、機会、その全て
国民に教育の機会(権利)が与えられていない国は与えられている国より貧しいし、一般的には個人に関しても同様
国民に政治参加の機会(権利)が与えられていない国は与えられている国より貧しい、一般的には個人に関しても同様
ただし経済学は純粋的には経済システムの上で扱える要素で物事を考えなければいけないので
実物的ではない機会の拡張・充実を目的とする場合であっても
個人間で移転可能な外的資源、つまるところ個人間で交換が行える人間の外にある実物、
要は貨幣や物的資源の増大や分配によってその目的の達成を考える
お金や物資がないと教育も政治参加も健康も充実させることは困難だし
国民が十分な外的資源を保有しているにも関わらず人権に基づく機会が整備されていないなら
それはもう経済学の出る幕じゃない
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:21:12.51 ID:WNkssFpz0
>>129
そう感じさせるからって経験則なのは変わらないんじゃ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:21:46.43 ID:1Yw5sFAbI
>>118
他の学問つーか
同じ数学の中でも専門と離れた他の分野を考察する暇すらないんじゃね?
どの学問もそうか
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:21:46.00 ID:0HUBEdim0
>>123
ノイマン
ジョンナッシュ
ポールサミュエルソン
>>117
学部一年の時からガリガリ数式使ってたよ
数学受験だったけど、文系の区分だから2Bまで
3Cは一年の前期で独学した

でも、経済って歴史や思想背景も踏まえる必要あるから、まぁ色んなアプローチ方があっても良いと思う
>>128
政府による市場への介入や管理の是非は、多分地球が滅亡するまで解決しないと思うわw
理系の友人が興味もってるから説明したって書いてあるけど、期待感で投資が進んでるって
以上の説明は書かれてないね。
理系文系って関係あるのか。
統計論なんて規格外の存在が一つあるだけでぶっ潰れるからな
カオス理論は恐いでぇ〜
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:24:12.82 ID:QiUnL+HU0
>>137
まあその部分は単なる導入であってそのへんは創作なんだろう
実際にはアベノミクスについていろいろ言いたいわけだ
カオスは物理屋の中でもやって意味あるのか疑問に思ってる人も多い
結局何が目的なんだよあの分野は
>>128
「ルーカス批判」で検索かけてみるとそのへんの事情はすぐわかるかと
ケインズモデルにはミクロ経済主体の行動の裏付けがないじゃんって批判をしたのがルーカス
そこでリアルビジネスサイクルモデル(RBC)やらNew IS-LMモデルやらDSGEモデルやら数学的に"洗練された"モデルが生まれてきてて
各国の中央銀行でも本格的にこういう新しいモデルを取り入れる動きが今は主流
DSGEは古典派の主張もケインズ派の主張も同時に取り込めるので、結局古典派とケインズ派の対立は表面上はなくなりました

ただ、最近DSGEの信憑性が著しく低いのではないかという、根本的な疑義も起こってきとります
結局ミクロ経済の総和としてマクロ経済を考えるよりも、まず大つかみにマクロ経済を定義したほうが無理がなくて現実に即してるんじゃないか、
という今思うと当たり前の疑義ではありますが
>>124
無理ゲーに近いんだけど、そのパラメータや枠組みを時代や地域を考慮した上でモデル化(再モデル化)するってのも
経済学で必要な研究分野だと認識してる
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:26:34.54 ID:P8ZI0m4N0
慶應生「限界効用逓減の法則、制度派、オーストリア学派、動態経済学」
バカ理系「??」
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:27:43.89 ID:uEYnKgWA0
>>130
まあそうなんだけどさ
でも物理学は自分の理論が効力を持つ範囲で世界を限定できるからなw
経済学はそうはいかない
そして物理学を超精緻化複雑化したら経済学にもなるかというと、
やっぱならない気がする
理論的には言えるかもしれないけど全く現実的では無いという意味で
オーストリア学派と聞いてウィーン学団の方を思い浮かべてしまったので風呂入って寝る
>>142 アボガドロ数個の分子一つずつを追うのは無理だか全体としての法則を見出す熱力学みたいなもんか
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:30:30.81 ID:0HUBEdim0
>>128
根本的にしてないよね
短期的にはケインズ派に近くなり長期的には古典派に近くなるとかそういう感じ
今はミクロ的基礎付を重視してるとか
つかお前何歳だよ
こういうところで喚いてる理系くんって東京電機大学みたいなのでしょ?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:31:59.86 ID:1Yw5sFAbI
経済学の研究所の研究内容ってたとえばこんな感じか
中央銀行の研究所だから経済学限定ってわけでもないか

日本銀行金融研究所
ディスカッションペーパーシリーズ(日本語版)
ttp://www.imes.boj.or.jp/research/dps-j.html
「自分の理論が効力を持つ範囲で世界を限定できる」のは経済学もまったく同様ですよ
「経済主体はすべて合理的に経済活動を営む」という仮定をしたら経済学の世界はそのように映りますし、
「価値なんてもんは定義のしようがないから効用関数というものを立ててみよう」という合意のうえで成り立つのが経済学の世界でもあります
その世界の範囲内でなら、物理学も経済学も同様に確からしい理論であると言えます
まあなぜか経済学というものは往々にして「世界の範囲外」から御批判を受けることが多いわけですが
経済学も極限までミクロ化すれば、物理や数学的な法則が現れる
問題はそれをマクロ化してまとめるには、高性能の量子コンピューターが
必要になってくるだろうという事
このスレ、他人のレスも読まずに唐突に自論ぶち上げてる人ばっかで読みづらい
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:35:12.05 ID:uEYnKgWA0
>>151
マクロ化するから法則性が現れるんだろ・・・
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:35:55.05 ID:reaxCds50
経済学の分野では、経済成長論などは微分方程式で解くわけですね。ところが、微分方程式というのは変数が少し増えて3つくらいになると、
もう解けないものが続出するんです。例えば、「労働者の数」と「資本量」だけですでに2つです。そこに「原材料の量」を入れたとすると、
もう解けないんです。その程度のことですでに人知では手に負えないわけですよ。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:36:51.12 ID:fsjLmnqmO
>>154
誰かの文章だよね?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:37:05.12 ID:8cCY6Z5l0
他の学問は因果関係や再現性をテストできるけど、
経済学ではそれがほぼ不可能。少なくとも1万年単位の記録がないと無理だよな。
なにせ最小単位が80年んとかだから。
>>153
ミクロレベルの法則が確率的に変化し得るから、マクロレベルで
定型的な法則が現れるとは限らない
マクロレベルでの現象を予測するには、ミクロレベルの現象を
逐一計算にあげないといけない
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:38:26.11 ID:DVjop1OF0
統計学は手にしたデータをどのように解釈することがどの程度妥当なのかを突き詰める純粋数学ですよ
>>125
何だその反論になってすらいないレスは
物理は未来を見通す能力が無いんだろ?
物理数学と違うというのなら、経済学は未来を見通す力があるんだろ?
下手な鉄砲ってのは、経済学には当てはまらないとでも?

数学物理でも不確かな分野は存在するし、
経済学でもある範囲で確かに当てはまる法則はあるだろう
どの学問も完璧ではないし、全く不要というわけでもない
あくまで程度の問題で、
どこに違いがあるのか
>>156
つまり正しかろうが間違っていようがどうでもいいって事か・・
数学(失笑)
ZF公理系←不完全w
>>7
「言語と非言語のはざま」←意味不明

でも、文学も深いから言い切れないw
文学は思考(既知の認識)をぶっ飛ばせて、それから現実に戻ってきて言語化に挑戦する人もいれば、
村上春樹みたいに思考ぶっ飛ばずに言語で綺麗に遊んでいるだけという人もいる
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:39:37.48 ID:8cCY6Z5l0
>>153
注目するデータがミクロだからな・・
百万種のデータを集めて1億種のパターンに当てはめれ分析するのなら、マクロ経済学は有効的かもしれないが、
そんなデータないし、まとめられないし、歴史浅いし。
>>150 それはなんか言い訳に聞えるなぁ
>「経済主体はすべて合理的に経済活動を営む」という仮定をしたら経済学の世界はそのように映りますし
あくまで世の中の現実の現象を相手にするべきじゃないの?
現実として合理的に経済活動されていないならそれらとつじつまの合う理論を追求すべきだと思うんだが
物理は現実の現象を説明してるよね
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:40:02.35 ID:tfNp1nzx0
>>1
これが非論理的思考の典型
>>159
つまり物理学も経済学も同じ穴の狢
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:41:11.16 ID:fsjLmnqmO
地震屋は300年以内とかいう予測は止めてもっと精度上げてね。
物理も経験則なんだが?
経済の予測などが結果に影響与えたりするから、量子力学みたいなもんさ。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:42:08.17 ID:8cCY6Z5l0
>>163みたいなことをインターネットとサーバで処理して精度を高めようって話が最近流行ってるビッグデータってものだと思うんだが。
だが、残念ながらそれでも全知には遠く及ばない。かなり今までよりもマシにはなるんだろうけどな。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:42:11.08 ID:uEYnKgWA0
>>150
確かに俺の言い方が悪かったかもな
経済理論はそりゃ世界を限定しないと理論にはならんわな
俺の言いたかったのは、わざわざ限定した世界で成り立つ理論を現実界に適用して結果を出すことを
強要されてる構図がつらいなwということ
その点で物理学は自分の世界を超えたものを現実界に投下することを強要はされない
(もしそんなことになったらとんでもないカタストロフが発生する)
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:42:34.99 ID:/Gb6ro3x0
経済学のいう合理的な消費者ってのは給料を全部消費するヤツなんだよな
>>164
> 物理は現実の現象を説明してるよね

現実の現象(ただしミクロに限る)
マクロの世界、例えば天気なんかは物理だって大敗北喫してるよね
経済学もミクロな範囲なら割と正確な予想立てられるよん
>>166
同じ穴の狢なら、根本的な違いは無いよね
ならなぜ、>>48はさも
経済学は未来を見通す力があり、物理数学は未来を見通す力はない
と取れるレスをしたんだ?
ま、オマエに言っても全く意味のないことだが
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:45:56.45 ID:Zf4wiWvE0
物理も経済学もある公理を採用してそこから導かれる結論を考えるだけの学問で
そこに本質的な違いはないんだよなあ
>>173 天気は物理と違うがな
気象学「……」
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:47:02.11 ID:LWKvV0DJ0
物理を天気予報で代表させんなよ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:47:32.31 ID:WNkssFpz0
>>176
えっ
あっ・・・(察し)
>>176
天気(予報)な
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:48:14.26 ID:8lPfhmUA0
経済学なんかと一緒にするな。
血統論やコース適正は理論がある。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:48:23.98 ID:Jlqgt+voO
やってることは数学や物理学とたいして変わんないんじゃないのと理系出身のおれも思うけど
うさんくさいイメージを持たれてる代わりにカネ儲かるんだからいいじゃん経済学は
経済学は過去ばっかで将来は全く保証できない
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:49:20.92 ID:uEYnKgWA0
>>181
いったい何の話をはじめるつもりなんだw
おめーら人間が全て経済人なんて思ってんじゃねえぞ
人間は合理的に動かない
>>178
条件が複雑に絡めば、物理でも予測困難になるということを示すのに一番わかりやすい例だと思うが
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:50:56.26 ID:G6Ije6DN0
すげーどうでもいいことに時間使うよなお前ら
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:51:31.02 ID:uEYnKgWA0
>>185
金は欲しいけど決して働かない俺らみたいなもんか
>>188
でもコンビニのバイトが時給10万だったら?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:52:48.47 ID:0HUBEdim0
天気や気象ってのは何の学問なの?
あれ、経済学と似てるよね
数値や雲の動き、気象データなんかを調べられるのに
1週間後の天気でさえまともに当てられない
全ての気象データを考慮するのが無理だからだろうと思う
経済学も全ての人間の動きを調べられたらもう少し予測できるようになるよね
>>20
学者は、お前みたいなバカと違って自分の専門外の学者をバカにしないこら
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:54:55.23 ID:LWKvV0DJ0
>>182
物理と違って経済学のうんこ予想が政策に絡むと国民が迷惑するだろ
ノーベル経済学賞は厳密にはノーベル賞じゃないからな
あんなもん廃止しろ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:55:48.77 ID:XJE3mGdc0
>>190
気象学
学校の科目で言うなら地学
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:56:00.62 ID:uKAIzoAv0
定理は公理系の延長
経験則云々はよくわからんが、社会科学にしろ自然科学にしろ観測された結果から仮説を導き出す科学的手法に変わりはない
>>190
非線形システムだから 株価なんかも 予測は無理
そもそも経済学は予測するための学問じゃないしな
>>186 そりゃ予測困難になるよ
物理でいうカオス分野とかね
でも学問が成功しているかどうかの尺度ってどれだけ現実の現象を説明できる理論を打ち立てたかだろ?
べつに条件が複雑かどうかなんて関係ないと思うけどな
ようはそういう意味での実績(力学・電磁気・相対論・量子論)を打ち立ててきた物理学に比べて経済学は成功してるとは言いがたいといいたかっただけ
誰か科哲のおすすめ入門教えて
その本を基点にどんどん本を読んでいけるようなやつ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:57:44.95 ID:uEYnKgWA0
>>189
すぐにバイト面接申し込むけど即落とされて鬱になって布団かぶって寝るに決まってるだろ
>>191
そんなことないだろ。
ソーカルだかカーソルだか事件があったじゃん。
ケインズなんちゃらなんて言葉がなかった時代に公共事業で景気上げしたヒトラーなんて例もあるから、
経済政策に関しては学者より勘のいい人間がやった方がいいかもしれんね。

>>190
全ての人間が合理的に動くことはまずないから、予測は無理じゃない?
経済学って人が合理的に動くこと前提にしてるよね?
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:59:56.01 ID:GtUYkpUWP
天才が導いた答えを知識として受け入れるだけだろ理系なんて
自分ではなにも考えることができない
ただ知るだけ
>>164
そもそも科学理論とは思考ツールでしかなくて、いわゆる「正しさ」という概念とは無縁です
果たして本当に「物理学は現実の現象を説明している」でしょうか?
あくまで物理学というのは作用反作用の法則だとか光速度不変だとかいった諸々の公理から導かれる理論体系そのものを指しているだけで、
それが現実の現象と整合しているように見えるというのは、あくまでも我々が物理学の範疇から外れてそのように解釈しているに過ぎません
もしもすべての人々が合理的な経済活動を営む共同体で長いこと生活させられた経験があるという人がいたら、彼の目には今の経済学ですら物理学と同じ確からしさに思われるかもしれません
ただこれは経済学と物理学が同等であると言いたいわけじゃなくて、そもそも比較すること自体が不可能ということです
これは大変な詭弁ではありますが、結局のところ理論と理論を比較するというのはどう考えても最終的には詭弁にしかならないというのも一面の真実であります

もちろん、物理学と経済学が現実世界にどれだけ綺麗にマッチするかという視点から比較することは不可能ではありません
ただその議論は学問そのものの価値とはまったく無縁の基準でもって行われるべきで、要するに費用対効果の話です
その議論がどう転んでも学者たちはただ自分たちの理論を洗練させてゆくしかないわけで、極言すれば「科学者たちには現実の現象を説明してる暇なんてない」と言っていいと思います
それは科学者たちの大きな怠惰ではありますが
>>202
先人の知恵を使える理系がいなかったら人類は未だに石器時代から進歩できてないぜ文系さんw
経済って人の動きだから数学物理のように法則性がないんよ。
単純じゃないから文系の要素もあるんよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:01:40.15 ID:mmbPAfkI0
役に立つし上に行くほど数式だらけなんだけど、
物理学や数学科のレベルと勘違いするのはおかしい。
使ってる数学のレベルの次元が違う。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:03:23.12 ID:JaoNaJui0
一つとして過去と全く同じ事象は起こらないからな
>>164
横からなんだけど、他分野(?)からのその指摘はもっともだと思う。
ただ、ある程度合意された経済理論に基づいて行動する集団を(ミクロ的)に観察することで、統計と予測は立てられる(狭い規模になってしまうけど)

ただし、ある程度合意された経済理論の根底は、「人々は財(消費すると無くなる物、コピー不可な物)を得ると嬉しい、そのために行動する」という思想から生まれてる。
だから、今の日本(ほしがらない若者やコピーが可能になったコンテンツの氾濫)の現状を踏まえると、現実をもう一度くみ取って、理論の再構築が必要なのかなと思ってる
学部ではそういう話はよく出てたんだけど、テレビレベルじゃ出ないね
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:03:36.46 ID:uKAIzoAv0
>>201
合理的選択理論なんて経済学の世界でもオカルトというかとんでも
古典の時代にそういった過ちがあったのを、学問そのものの不備として誤解されがちだけど根も葉もない
ニュートン力学でもって「物理学はマクロな世界しか前提にしてないから量子力学の視点から見れば物理学は不確か」っていってるようなもん
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:04:01.31 ID:/qP/rATf0
デリバティブなんて数学そのものなんじゃないのか
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:04:37.67 ID:LWKvV0DJ0
>>200
あれは馬鹿にするって言うより左翼のナンセンス思考方法改革せよっていう創造的破壊だ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:05:27.46 ID:epQjHTuj0
科学は自然のモデル
数学はそれを記述する言語
文学は人生
>>203
>果たして本当に「物理学は現実の現象を説明している」でしょうか?
え、マジで言ってんの?
半導体産業は量子力学の恩恵でしょ?
GPSは一般相対論の恩恵でしょ?
>>172
ちょ、貯蓄性向・・・
>>213
それは科学理論そのものの正しさとは無縁の議論です
「費用対効果」の範疇の議論ですね
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:07:51.99 ID:uKAIzoAv0
>>206
数学科がどのレベルなのかは知らんが、数理ファイナンスを前提に成り立ってる時点で応用数学の領域でもある
学部生に求められるレベルで言えば、そらブラックショールズモデルみたいな初歩的な確率微分方程式どまりだけどな
そもそも経済学において、個々のアクターの選好を「合理的」と観念しているのが理解できない。
衝動買いやらを説明できない
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:08:30.85 ID:2LL/GD5e0
物理学のは定理というのだろうか
法則とかじゃないの
営業職平均年収
682.00万円 国立大院卒・理系
669.40万円 国立大卒・理系
618.57万円 私立大卒・理系
617.39万円 私立大院卒・理系

------------残酷までの文理の差---------------------------------

585.48万円 国立大卒・文系
583.33万円 海外大院卒
543.91万円 私立大卒・文系
503.86万円 専門・短大・高専・各種学校
502.83万円 国立大院卒・文系
490.91万円 私立大院卒・文系
486.37万円 高卒
478.97万円 海外大卒
http://www.eigyo-tenshoku.net/reportRanking02.cfm
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:09:31.10 ID:EEjBFFweO
数学
>>215 科学理論が正しくなかったら、科学理論をもとに発展した産業はなかったことになるじゃん
でも現実にそういった産業は発展してるよね
ということは科学理論が正しかったということじゃない?
>>217
合理的に行動するって仮定してるのは、物理で空気抵抗とか入れないで計算するようなもんじゃないのかな。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:10:24.49 ID:GtUYkpUWP
>>204
それはその通りだ

俺が腹立つのは理系だの文系だのと対立させる連中
そして、ただ理系大学を卒業しただけであろう連中が文系を見下し偉ぶっている事

偉いのは理系分野で業績を残した人であって
お前らはなにも偉くない
>>221
いくらやっても正しい「ように見える」だけだよ
理論の厳密性を高められるだけであって、100%正しいとはいくらがんばってもいえない
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:11:37.48 ID:uKAIzoAv0
>>217

>>209でも書いたけど、経済活動(社会活動)が合理的選択を前提としてるってのはデマでしかない
あくまでスタート地点は観測された結果なわけで、なんかテレビとか小説の誤解が広まってるとしか思えない
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:12:59.72 ID:nCQaSJ8BP
営業職平均年収

900万    早慶文系
700万    マーチ文系
682.00万円 国立大院卒・理系
669.40万円 国立大卒・理系
618.57万円 私立大卒・理系
617.39万円 私立大院卒・理系

------------残酷までの文理の差---------------------------------

585.48万円 国立大卒・文系
583.33万円 海外大院卒
543.91万円 私立大卒・文系
503.86万円 専門・短大・高専・各種学校
502.83万円 国立大院卒・文系
490.91万円 私立大院卒・文系
486.37万円 高卒
478.97万円 海外大卒
経済学版にコピペ連投すんな
死ね
★理系>文系…大卒の平均年収100万円の差

 大学の理系学部卒業者の平均年収は、文系学部卒業者に比べて約100万円高く、
年齢が上がるにつれて所得差が広がるという結果が、京都大、同志社大などによる
調査で明らかになった。
100を超える国公私立大を卒業した20歳代〜60歳代の1632人(文系988人、理系644人)の
回答を分析した結果、平均年収は文系が583万円だったのに対し、理系は681万円と大幅に上回った。
 年齢別にみると、25歳の時点では文系が306万円、理系が366万円で60万円の差だが、
60歳では文系が720万円、理系が888万円となり、168万円の差に広がった。入学難易度を
偏差値から3段階に分けた場合でみても、各難易度で理系が文系を上回った。

偏差値別の全ての層
理系>>>文系
公務員試験に受ける法学部>>>4年間経済学で遊んでた経済学部

経済学の試験課してもこうなりそうだから困る
>>224 そりゃそうだよ
100%正しいなんてのは証明できないしそもそもニュートン力学自体が近似だからね
ニュートン力学の上位互換の相対論ですら今のところ矛盾がないってことしか言えないからね
ここで言ってる"正しい"ってのは現実の現象を説明できるって意味
>>230
工学はあくまで動けばよい
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:14:28.20 ID:mFe7Kpzo0
>>134
そいつらにとっては経済学なんか遊びだったんだよなぁ
>>182
外から見た経済学はそうかもしれないけど、実際は商学部だと思う

経済学は経済活動を一歩引いた所から見て観察する事から勉強するので、金儲けにはほとんど繋がらない
(テレビに出てくる経済学者や政治家の政策の是非を問う学問でもある)

経済学やってて儲けた人ってほとんどいない
(例外として海外の学者で相当大儲けした人がいたはずだけど、忘れた)
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:14:58.76 ID:uKAIzoAv0
>>224
100%正しいっていうのは公理に使われる言葉で、
原理や法則は100%正しいという前提で成り立ってない
そもそもそれはもはや科学以前に学問ですらない

ニュートン力学だってミクロな視点で見れば正しくないし、そこに100%を求めるのはナンセス
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:14:59.00 ID:7XPs86XD0
なんだかんだで儲けられるからこれだけ経済学が研究されてるんだろうなあ。そういう面では競馬の研究に近いな
数学誇るだけなら哲学や最近だと文学ですら使ってやつがいるしな。
特に数理哲学の専攻の奴は使ってる数学のレベルは数理研究科と変わらん。
何の役に立つのかは知らんけど。
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:15:14.96 ID:tEdzOYfU0
値動きの予想に物理学持ち込んだりとか
キチガイでなくアホだよな
公務員試験の経済学なんていまどきIS-LMやってるんだろ?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:15:21.99 ID:Jlqgt+voO
>>190
大元は流体力学だと思う
たぶん
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:15:24.54 ID:mmbPAfkI0
>>216
経済学なんてニュートンがいなかったら何もできない
>>231 まぁそうだよね
でも基本的には物理の法則は役立ってると思うんだよ
でも経済学ではどうなのよ?って話
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:15:56.12 ID:0y94ZCZfP
経済学部くそ役に立たないからな
商学部で簿記やった方が100倍マシ
公理
抽出レス数:4

一応安心した
サミュエルソンってもろ経済学者ですけどw
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:18:04.72 ID:0HUBEdim0
>>238
今の経済学の主流って何なの?
数学も証明不可能な「公理」を正しいと仮定してスタートするわけで
絶対正しいとは限らない
不確定性原理、不完全性定理なんかの登場で、数学や科学の限界点が見えてしまった。
人間は絶対に、この世の真理には到達できない。
>>241
経済学はそもそも政府がどこまで介入してもいいのかを判断する価値基準みたいなもん
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:19:57.81 ID:LWKvV0DJ0
>>247
やめとけそれ恥ずかしいから
理系が吹き出してるぞ多分
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:20:03.81 ID:hEJSBRaN0
>>134
スミス、マルクス、ケインズ、ルーカス、センといった決定的な仕事をした人間はみんな文系出身
理系は所詮テクニカルなことしかできない
理系だけど。
カントも人間という枠内での真理にしか到達できないって言ってるね。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:21:16.43 ID:lN9fNhkE0
>>221
科学が正しい?
現代では一応に正しいとされているだけだ。
例をあげるなら天文学は地動説が前提だったんだが




科学でパラダイム・シフトした一覧

ファブリカ(アンドレアス・ヴェサリウス)
ケプラーの法則(ケプラー)
万有引力の法則(ニュートン)
地動説(コペルニクス&ガリレオ)
相対性理論(アインシュタイン)
量子力学(プランク、アインシュタイン、ボーア、ド・ブロイ、シュレーディンガー、ハイゼンベルク、ディラック、フェルミ、ボース、フォン・ノイマン)
進化論(ダーウィン)
DNAの二重螺旋構造(ワトソン&クリック)
収穫加速の法則(レイ・カーツワイル)
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:21:19.99 ID:7XPs86XD0
為替変動の法則性を見つけたとしても他の誰かがその法則を知って為替市場のゲームに参加したらその法則は成り立たなくなるから法則が完成することはないな
>>245
現代マクロはDSGEの妥当性を議論するのがメイン
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:22:30.35 ID:QiUnL+HU0
>>232
経済学史において神のように称えられ
株で資産を築き、女優と結婚したケインズも数学科卒だったな

誰の言葉だったか忘れたけど
「経済学は経済学者には難しすぎる」らしいから理系様の植民地みたいになるのはしょうがないんだろうけどな

そして、誰もが、掲示板の無職やニートやキモオタやネトウヨですらが
「My経済学」もってるから、経済学にやいやい言うやつが多いのはしょうがないんだろう
でも「経済学」自体はなんだかんだ言って必要なんだし
経済学学ぶのはいいことだと思うよ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:22:33.00 ID:Og2YjhZlO
法則の発見なんて基本経験則だろ
帰納法だってそう
経済学が信用できないのはテストが不十分なせい
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:23:15.03 ID:HBj/1Aeui
>>215
あんたが言ってるのは論理的な正しさであって科学理論としての正しさじゃない
後 公理と原理は違うぞ
>>250
テクニカルな面でも時系列分析の非定常過程で貢献してる学者ってほとんど経済学者じゃね?
経済学固有の要請から発達してるのもあると思うけど
>>241
役立つかどうかは政策担当者が決めてそれぞれの学問に資源を傾斜配分すればいいだけの話で
学者たちに求められることは現実の事物を説明することではなくて、自分たちに与えられた公理ごとに理論をより洗練させていくことですね
そもそも「現実の事物を説明する」ことに特化した学問が物理学ですので、「現実の事物を説明する」ことが学問の条件だというのは自家撞着に陥る可能性もあります
経済学が経験則とかどこでその経済学を勉強したのか
少なくとも中級のミクロマクロのテキストみればそんなこと言えない
無人島に、物理学者、化学者、経済学者の3人が流れ着いた。

食料の詰まった缶詰はあるものの、缶切りがない。

物理学者:「缶詰を高いところから落下させて開けよう。」

化学者:「缶詰を火にかけて、熱で膨張させて開けよう。」

経済学者:「ここに缶切りがあると仮定しよう。」
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:26:08.48 ID:ChWxseSH0
経済学は完璧じゃないって
まともな経済学者は、そりゃ、わかってんだよね
その前提の上で、ある程度のモデルや改善の策を示したり
そのコスト計算するのが役割
で、その数字と、そのときの環境・状況を見ながら実務家が具体的施策を考える
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:26:09.63 ID:uKAIzoAv0
>>252
ええこと言うわ
経済学だけじゃなく、実業によって学問が実学に片足突っ込むと色んな誤解が産まれてしまう
学問はあくまで学問でしかないっていう限界を無視して完全性を求めてしまう風潮ってあるよね
別に経験則に基づいてる訳でもないよ
そういうのは統計経済学や数理経済学で使われるけど
経済学の土台は思想なんで
学者の世界観を文章に起こすのが本来の形と言っていい
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:26:36.94 ID:lN9fNhkE0
そもそも、経済学って実際にありえない条件を
前提に近似で数式化してるだけなんじゃね?
>>252 俺のいってる"正しい"はお前の言う"現代では・・"のことだぞ
そりゃ現代の理論に矛盾する現象が現れれば理論は更新されるよ
天動説も望遠鏡で恒星を観測することで矛盾が発見されたしな
しかし天動説であろうが太陽が東から昇り西へ沈むということは確実に言える
同様にニュートンの運動方程式も厳密的には正しくないが、現実的な世界においては十分実用的な法則だ
>>254
妥当性というかカリブレートの方法の改善とかね
ベイズ取り入れたり
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:28:22.45 ID:HBj/1Aeui
>>252
天動説は自然科学なのか?
つーか物理学はずっと解析力学から外れてないしな
>>254
自己レスw

いずれにせよ、知識が古くてDSGEは知らなかった、参考になった
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:30:14.84 ID:VpzobHip0
>>247
ポモとか、ブサヨのエセ学問の社会学とかの連中が大好きだったらしね、その物言いが
定理で納得してるんなら数学も物理学も発展してないよ
地震学はどうなん?
最近アホみたいな最大想定出して危機感煽ってるけど
あれは科学的帰結といえるの?
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:31:27.40 ID:lN9fNhkE0
>>268
>天動説は自然科学なのか?

当時は最先端の科学だろ
>>259 それって学問と言えるのか?
>学者たちに求められることは現実の事物を説明することではなくて、自分たちに与えられた公理ごとに理論をより洗練させていくことですね
その洗練度を何で測るの?

物理の理論はいくらエレガントでも実験で確かめられないと法則にはならないけど
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:31:56.11 ID:0HUBEdim0
>>254
DSGEってnewIS-LMって言われてる奴だっけ?
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:32:02.47 ID:HBj/1Aeui
>>247
不確定原理分かってないだろ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:32:39.62 ID:2LL/GD5e0
>>272
この前の震災は99%の確率で30年以内でくるってのは当ててる
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:33:17.46 ID:hEJSBRaN0
ケインズモデルは経験則の寄せ集めだからダメ、ちゃんとミクロ的な公理から導出されなければならない
というのがDSGEが出てきた由縁だったと思うが
まぁ自然科学でも数学と物理以外はほとんど経験則の寄せ集めだが
>>269
IDちゃんと見ろお前は
しかもお前は学部の知識でしゃべってるだけだろ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:34:44.54 ID:HBj/1Aeui
>>273
今の基準では科学とは呼べないよ
株のロウソク線で、テクニカルっていうの?
「上髭は下げる予兆」とか「十字星はトレンド変化」とか大真面目に言ってて、まんま
パチンコの「40の倍数はあたりやすい」とか「熱いリーチがよく来る台はそろそろ当たる」っていう
いわゆるオカルトと一緒じゃん、って思った
唯一の違いは、パチンコでオカルトやってるのは半分ボケてるジジババだけど
株のチャートの方は、「ナントカ大学経済学部卒」とか「ナントカ証券会社投資部部長」とかが
大真面目に言ってるところ
>>274
学問と言えるでしょうね
現実にそのような学問が数多く存在しているわけですから
そこに「こういうタイプの学問はこれこれこういう理由で学問とは言いがたい」と注を加えたところで
その学問はその学問として続いていくだけで何の実質もないということです
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:35:34.66 ID:Xtc2/usqP
つまりギャンブル予想も専門用語とかでそれっぽくデコレーションしてったら「学」を名乗れるかもしれないと
>>279
ID被ってたのか
ちょっと確認してみてよ

そう、学部レベル。だから研究者(?)の発言は関心して眺めてる。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:36:44.00 ID:Jlqgt+voO
>>272
最大想定なんだからアホみたいな規模になるのはあたりまえ
周期的に起こるものなのでくると言われてるものは規模の大小はわからないが必ずくる
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:37:01.92 ID:hEJSBRaN0
>>281
社会では失敗したときになぜそんな判断をしたのかの理由付けが必要なのさ
占い師がそう言ったからでは許されないが、経済理論に基づいたと言えば許される
>>282 相手にした俺がばかだった
俺は経済思想史を扱っているけど
今と昔で経済学の何が違うかといえば数字の量だね

今や経済学=アダム・スミスの学問となったのも
アダム・スミスの経済学は数学的な発展の余地が大きくて
長く議論として扱い続ける事が出来たから

近代以前においても経済について言及した様々な書籍・文献があるけれど
そのほとんどは数学の裏付けを取れないものばかりで、こうしたものは全部衰退した

例外がマルクス経済だったけれど
こちらも結局は数学として扱えない思想の話なので、共産主義の衰退と共に消えた
>>279
悪い、訂正
自分のID抽出方法が間違ってた
>>275
NewISLMはDSGEモデル群に分類される。
DSGEは言ってみればある特定のモデルを指すのではなくてモデル群。
共通するのは各主体の動学的な最適化の中である変数に確率的なショックが
生じたときに各マクロ変数がどんな挙動を見せるかを分析する。
そこに資本市場の不完全性とか物価の粘着性とかいろいろな要素を分析者の目的や対象に応じて
組み込んでマクロモデルを立てる。それらがDSGEモデル群。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:37:59.83 ID:+SHRNRzMO
名古屋大学経済学部経済学科四年の俺がこのスレに颯爽と登場
もう心理とか学問ってレベルじゃないな
の傾向がある程度じゃんあれ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:38:51.69 ID:wHH6nAVU0
経済専門家の言ってることは俺の中では信頼性低いな。

医者が「この薬飲むと良くなるからこの薬飲め」って言ったら
すぐに信頼して飲むけど経済専門家が「こういう改革すると世の中
良くなるんですよ」って言っても戯言と思ってしまう。
>>281
さすがにテクニカルはまともな学者は相手にしてないと思うけど。
ところで経済学には気象学みたくパラメーター増やしまくってスパコンの力技で予測するって分野はあるの?
ただ、そういう手法ってカオスだからパラメーターをちょっと弄ると結果が大きく変わるんだよね
なんで科学の世界でもああいったシミュレーションの結果は鵜呑みにしない人が多い
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:40:21.88 ID:LWKvV0DJ0
>>251
大数の法則に従うから
世間が思う不確実性とか不安定性とかと違うんだ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:41:20.29 ID:2LL/GD5e0
>>291
名古屋の風俗で良いところ教えて
>>275
ちょっと違う
それはDSGEに取り組む前の動学導入編みたいなものと考えたほうがいい
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:41:46.45 ID:0HUBEdim0
>>294
学者はそもそも儲ける為にやってないからそういうツールは使ってないだろうが
機関投資家とかそういう仕事でやってるプロも移動平均線とかトレンドラインとか使ってるで
テレビにたまに取材受けて画面が映し出されるけど
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:42:55.62 ID:2LL/GD5e0
>>295
経済学では知らんけど競馬位だと勝ち切る位の予想は普通にできているらしい
>>281
それ証券会社が勝手につくった占いに近いよ。

科学的に予測する方法はちゃんと用意されてる。
>>295
マクロ計量経済モデルとルーカス批判で適当に調べてどうぞ
>>287
そう思われたのなら、それが一番適切な受け取り方ですよ
前述したようにこの議論は「どこまでいっても詭弁にしかならない」が一面の真実なのです
この徒労をきちんと徒労として理解することがいわゆる「科学哲学」と呼ばれている最大の疑似科学の出発点ですので
徒労を受け入れがたいというごく一般的な感情が、人々を経済学批判(果たしてそんなものがあるのかどうかわかりませんが)に駆り立てるのでしょうね
実際、科学の歴史というのは紛れもなく徒労の歴史でもあるのですが
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:44:29.49 ID:+SHRNRzMO
>>297
ヘルスならマネキンってところが良い。二年前にエフカップの美形の子がいた。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:44:31.78 ID:2LL/GD5e0
ガンホーの株式分割で株価は上がるか下がるか
普通なら上がるんだろうけど下がりそうな気がするなあ
>>300
それ勝ち切ってると思ってたら莫大な脱税になってたってやつじゃないの
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:46:01.19 ID:lN9fNhkE0
>>280

観察と測定を以てして、体系づけてるんですけど

そんなこと言ったら俺らのやってる科学も1000年後は科学とは言えないかもなw
>>299
それ、全体的な傾向を眺めるためとかじゃないの?
テクニカル分析って、過去のデータで検証すれば有効かどうか一発でわかるじゃん。
>>295
マクロ計量モデルなんかはまさにそれで日銀もスパコンがあってQJEMってモデルで
解いてるらしいけどね。
>>307
そもそも天動説も現代の科学では正しいしな
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:47:42.76 ID:XsJmExwmO
計量経済学←そびえるクソ占い
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:47:55.66 ID:FMMfO7LKO
>>259
その視点だといわゆるパラダイムシフトに関わった科学者はどんな位置づけになるの?
>>2
終わってた
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:49:20.38 ID:LWKvV0DJ0
>>252
ダーウィンのは自然淘汰のメカニズムが認められるまで時間かかったんだよなあ
それでもパラダイムシフトなのかな
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:49:29.34 ID:2LL/GD5e0
>>306
そうそう
あれでマネロンまで組み込んで裏でやっている人もそこそこいる
とりあえず日本がお札をもっと刷ったらどうなるかくらいは見解を統一してほしいな
>>316
日銀にまた戻ってくるだけ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:52:00.81 ID:lN9fNhkE0
>>316

むしろ学問だからこそ、見解が分かれる。
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:52:02.74 ID:91d4ijGE0
>>307
観察してようが測定してようが定性的にも正しいといえる理論じゃないんだから自然科学と呼べない
天動説もケプラーが楕円を持ち込むまでは定性的にも正しくなかったが
ニュートンが表れてやっと「物理学」になった
経済学の先生はなぜ金持ちじゃないのか?
何か変な話だな
経済学には公理系がないの?
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:53:14.71 ID:LWKvV0DJ0
>>281
マジか
詐欺やんどこの証券会社?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:57:15.14 ID:91d4ijGE0
>>282
問題は経済学が学問といえるかどうかじゃなくて科学理論と呼べるのかどうかって話じゃないのか?
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:58:38.81 ID:lN9fNhkE0
>>319

>観察してようが測定してようが定性的にも正しいといえる理論じゃないんだから自然科学と呼べない

暦を天文学なしでどうやって、理解してたんだ?当時
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:59:05.97 ID:7xb6FXfQ0
ろくに微分もできないやつらがやっているのが経済学
>>5
クーロンの法則ってきっちり計算から求めれるの?
後ガウスの法則
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:59:30.18 ID:2LL/GD5e0
>>323
一応群衆の科学かなあ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:00:00.81 ID:QR3kRdi+0
法学っていうのは一体なんなの?

これが一番意味不明なんだが
>>325
ああマル系の奴らのことね
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:03:35.45 ID:lZjOkywT0
>>326
ちょっと調べれば分かると思うがマックスウウェル方程式から求められるよ
>>324
天動説の問題は太陽じゃなく惑星の動きを予測できないってところじゃないのか? 
>>329
今ってマル経とミクロ、マクロ三種学ばないのかな?
微分できない学生はアレだよ・・・
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:04:26.22 ID:42AtmVma0
群衆の性質が時間が経つと少し変わるってのでなかなか科学とは言いにくいのかなあ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:06:12.24 ID:GfblBo6G0
そもそも科学できない対象物って存在するのか?

できないのは見識が浅いだけなんじゃないか?
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:06:40.41 ID:yVDP23350
>>331
マル経教えられる大学って東京だと中央と専修ぐらいなんじゃないかな
>>330
マックスウェルか
ちゃんと勉強してないからわかんないや
まあ高専だから数学的証明とかはあんま興味ないんだけどね
ラプラス変換もなんでそうすれば四則計算で変数を扱えるようになるかわかんないいままだし
>>319
自然科学と呼べないなら何と呼ぶべきなんだ?
>>156
経済学はある有限の資源を効率的に分配するのが目的だから
記録は大昔からある
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:09:33.40 ID:42AtmVma0
>>333
ある程度拡張や修正はあったとしても対象物の性質は変わらないものを研究材料としているものが科学だって気がする
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:09:49.57 ID:lZjOkywT0
>>336
ただ単に学問と言えばいいじゃないか
>>334
そっか、今は少なくなったんだね
ミクロマクロと違った考え方や数学用いてて面白かったんだけどね
数学使ってるからって調子に乗ってる経済学部のやつ多いよな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:11:44.20 ID:oG2wsqxh0
自然科学だって帰納法盲信してるだけやんって偉い人が言ってる
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:11:56.46 ID:r48HZtGS0
博物学だって科学でしょ
>>341
んなこと無いw
数学板覗いてて、すげーと感心してる
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:16:19.32 ID:/ADxZqig0
>>343
科学と芸術がうまい具合に融合してる
まあ実際理系や法律勉強してる奴等からすると胡散臭いように感じるわな
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:19:14.90 ID:/egxtMD7i
自然科学の根底にあるのは経験則
つまり、「自然に無秩序な事象は起こらないはず」ということ
例え演繹的に導かれた定理でもその前提を辿れば蓄積されたデータ=経験則がある
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:20:16.09 ID:GfblBo6G0
>>344
>数学板覗いてて、すげーと感心してる



掲示板覗くことが、学問的に高尚なのか?
>>339
いやいや、それじゃあ広義すぎる。
学問ってのはその対象と方法論によって分類されるべきだとは思わないか?
ただ、同じ学問でも時代を減るうちに対象や方法論も変化するものだから、
そういう場合は、そこに連続性が認められるなら同じ学問と呼ぶのが経済的だ。
つまり今の場合だと、ニュートン以前以後で呼称を変えるのにはあまりに二つの学問に連続性があるから、
同じ名前で呼んだほうがいい。
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:21:59.69 ID:6gzXO3EPP
文系は学問ごっこでしかないからな
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:22:46.10 ID:r48HZtGS0
>>344
うそくせー
理系だって数学板なんて覗くやつそうそういねーぞ
それぐらいお門違い
見ても得する情報なんてほとんどない
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:22:55.58 ID:tQavfjss0
経済学は良いとは思うが、経済学を知ればビジネスやら企業の意思決定について視座が持てるようになると思ってるのが最近は多いんだろうなあ。。。
Webにはよく居る何にでも語りたがる奴のせいだろうが
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:24:12.86 ID:jUejLoDa0
>>351
まあ得する情報はないけど面白いぞ
>>351
哲学板に並ぶキチガイの巣窟だしな。
>>348
高尚とは言ってないよ
むしろ自身の数学の程度低さを感じるとともに、
学問としての数学のエレガントな解法に魅了されてる
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:25:06.73 ID:ogvX754B0
医科学系に例えると、経済学は生理学なんだよな
普通はこうなるっていうのが生理学
水分とったら血圧上がるけど、尿になって排泄するから血圧戻る
みたいな

でも、高血圧が慢性化するのは生理学ではちゃんと説明出来なかったりする

それで、病理学ってのがあるんだが、経済学には病理学にあたるものがない
少なくとも、ノビーみたいに「教科書、教科書」連呼するヤツは、経済学の一般的な理屈が通じるときとそうでないときがあるという認識すらない
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:25:53.91 ID:42AtmVma0
>>351
数学板は基地外を観察しに行く所
動物園みたいで面白いよ
昔数学板にいたkingって結局なんだったの
今はただのなんとかには興味ないわってAA連投してるのがそうなのか
経済学の権威だからといって経済的に成功するわけじゃないからな。
それだけ人間の行動は読みにくいっていうのもあるかもしれんが、実際に飛行機やら宇宙船やらを運用出来てる自然科学の権威と比べるとイマイチやな。
>>351
数学板はだいたい馬と鹿と豚さんしかいないけど、稀に綺麗な解法がのってておもろい
変態の巣窟だとは思うけどw
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:28:27.43 ID:NFZavyRJi
>>341
だったら自然哲学と呼べばいいじゃないの
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:30:51.22 ID:+WwsCfQE0
理屈に合わないことで怒るバカで大多数を構成しているのが社会というものだから仕方がない
帝王学も後者だ
経済学板から誘導されてきたけど、質問ある?
>>363
何で質問があると思った?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:48:27.19 ID:lZjOkywT0
>>363
元スレ晒して
>>359

金もうけるには経済学なんかより統計学とかじゃないの?
>>363
専攻は?
それハマコーが言ってるやつでしょw
いくらマネタリーベース増やしてもCPIに影響与えてないのを見ると
処方箋的に間違ってるってことでしょ。
>>367
労働経済学
371369:2013/03/20(水) 01:00:24.36 ID:mAZcaAEQP
>>356

安価忘れた
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 01:01:14.43 ID:qoraGL3V0
一見経済をバカにしてるように見えて実は物理を馬鹿にしてるなコイツ。
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 01:03:22.10 ID:u0jSiSrU0
>>216
確率微分方程式だと数理ファイナンス系の人と確率論専攻の人が使う教科書は大分違うよな

数学科→”ブラウン運動と確率積分”とか”確率解析(重川)”など
数理ファインス専攻→”ファイナンスのための確率解析U”など




価格モデルを組み立てるにの最小限必要な部分だけわかっていれば問題ないから
確率微分方程式やブラウン運動,マルチンゲールの理論的な部分は相当省かれてる.
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 01:11:54.05 ID:zN2b3+PA0
数理経済学も確率統計の定理だらけじゃないか・・・
>>373
確率微分方程式は三回生のゲーム理論でやったけど、確かに簡単なモデルであまり難しくなかった

経済の学部レベルではだいぶ省かれていたんだね
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 01:15:25.00 ID:wOw0Y0ilP
起こったことについて、理論を後付けする
それが経済学
>>281
言ってることは大筋正しいw
ただ自己勘定取引
株や為替でデイトレしてるようなことをしてる連中に一流大卒はおらんね
債権はそうでもない連中もいるけど
>>375
学部レベルなら数学科でもたかが知れてるし
経験則じゃなく統計化じゃないの?
これって確率に落ち着くから量子力学辺りと同じになるって言う
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 01:17:12.44 ID:1knegB2l0
技法としての数学と学問としての数学を同じ言葉で呼ぶからめんどいことになるんだよな
数学の成果を借りてるということは物化生経でやってて良く言われるけど
逆に物化生経では数学では研究しない独自の数式使った手法も切り開いてるわけだし
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 01:20:04.60 ID:7BZx1kNl0
物理は知らんが数学は人間が定義したものを元に色々やってるんだろ?
自然界には整数とか虚数とか、そういう概念ってあるのか?
経済学は実際の社会を観察して数式でなんとか表そうというものだから
完璧にはなり得ないかもしれないし無茶苦茶にもなる
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 01:21:09.96 ID:Dtve2Eyj0
物理だって経験と測定結果から逆算して公式導いて後付で理屈くっつけて分かることなんてのはよくあることだ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 01:24:25.84 ID:lZjOkywT0
>>381
量子論で虚数は使う
> 自然界には整数とか虚数とか、そういう概念
そもそも自然界には数字という概念自体あるのか? 概念の言葉の使い方しだいだけど
物理も化学も実際の現象を取り扱う
経済学が物理学などの自然科学ほどうまくいかないのは扱う現象が複雑すぎるからだろう
数学は規約主義
1+1=2なのは、人間がそう決めたから。

経済は経験主義だあね。
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 01:28:37.36 ID:I9ToWq9i0
人間の予測を物理学の内側、数学の内側でやれって言ったら出来ないくせに
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 01:30:02.78 ID:FNxsjJc+0
金融業界のエリート達は経済学を駆使した金融商品で日夜激闘を繰り広げてるんやで
その中から敗者が出るのは仕方がないわけよ
前から言ってるが
経済学は既に起こった事象を分析する学問だからな
歴史学者に予知能力を望むようなものだ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 01:41:50.73 ID:zN2b3+PA0
しかし経済学なんていらないって意見なんで今だにこんな多いんだろ
原爆生み出したから物理なんていらないって言うとキチガイ扱い確定だと思うんだけど
おんなじ様なことだよね
>>388
経済を語りだす馬鹿は要らないってことだろ・・
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 01:48:47.61 ID:I9ToWq9i0
自然神が暴れる世界で天気予報をするようなもんだよね
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 01:49:51.66 ID:YngcJ99z0
>>382
よくあるどころか観測結果に沿わない理論なんてゴミだからなあ
経済学なんて血液型占いと同じレベルだろ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 01:52:30.35 ID:u0jSiSrU0
>>388
経済学自体は無駄とは思わないしむしろ,大切な学問だとは思うけど


"経済学者”の大部分は無駄だと思うんだよね.(数理ファイナンス系やマクロ・ミクロ系や計量経済除く)
某浜矩子教授みたいに査読付き論文を一切出してなくても教授でいられるのってどうなの?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 01:55:25.32 ID:HqbNFGwmO
>>393
普通はあんなもん教授にはしない
同志社ビジネススクールがどうかしてるんだよあの人事は
経済学部の知り合いは怒り狂ってる
それは日本のアカデミア全体の問題じゃないの?
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 01:57:58.96 ID:jmN9K8030
数学物理化学は自然が相手だから答えが決まってて簡単
人間相手は難しすぎる
ただの普通の釣りスレタイなのか
遠まわしに物理学批判なのか
扱う事象が複雑すぎるんだろ
更に複雑で広範な数理社会学なんか学問の形自体が出来てないし
数理哲学なんか論文書いてる本人しか分からない場合もある
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 02:05:21.20 ID:RneIS2gD0
こういう場合に化学が出てこないのは何でですかね
400369:2013/03/20(水) 02:09:20.32 ID:mAZcaAEQP
>>393
論文書いてないのは問題だろうが、少なくとも標準的な経済学の文脈で語ってる時点でまだマシ。

問題は三橋とか上念とか藤なんとかとかああいうの。
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 02:10:33.85 ID:/ADxZqig0
ノビーは?
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 02:11:20.29 ID:1knegB2l0
>>399
いろんなアプローチがあって一概には言えないから
大学化学の研究は半分くらい物性物理の手法で研究してるし
一般に言う数学使わない論理パズルを解くような研究をする有機合成化学もあるし
他に泥臭い試行錯誤をやる分野も残ってる
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 02:13:05.12 ID:Bk+G0dtd0
>>393-394
ビジネススクールは専門職大学院なんだし、学術の外側のアプローチなんだからああいう人間が教授でも問題ないと思うけどな
集まる人間だって何かしらのバックボーンのある人たちだし、研究目的じゃないんだから自由でいるべきだと思う
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 02:15:12.94 ID:RneIS2gD0
>>402
物理もそうでそ
>>400
藤井は工学者
三橋は学卒
上念はそもそも経済を本格的に学んでない
一応経済学者名乗ってる浜と比べるの筋違いな気が
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 02:16:59.20 ID:tQavfjss0
Webで池田信夫の文章をたまに読むと読書家の限界というのを知ることができる。
受け売り、孫引きで知識がオーガナイズされていないのがよくわかる。
最近アゴラに書いてあった「株高とは」とかいう記事読んで基本的なこと抑えてないんだなと思ったね。こんなんだから彼が支持する金融政策についても・・・という印象
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 02:19:24.11 ID:1knegB2l0
>>404
少なくとも化学の方がアプローチが多様なのは確か
それ多寡が>>399への答えになっているかはそんなに自信ないな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 02:20:37.23 ID:UTNDI2UD0
金融工学(暗黒失笑)
もろに文系が考えた名前で毎回吹く
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 02:20:45.45 ID:/ADxZqig0
ノビーは引用するのはいいけど英語の推量を断定で訳して歪曲したり犯罪スレスレのことやってんよね
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 02:24:30.54 ID:Bk+G0dtd0
>>406
結局体系化された知識って研究によって常に批判に晒され続けないと育めない部分があるからな
アメリカで10年ちかく研究してきたけど、身近に専門分野のいない部分に関しては形にして結果に要請されないと暴露されない諦めがあるわ
実業や実学によって育まれるものって、結局ノウハウの延長上でしかなくてそれを一般化する危険性ってメディアじゃ黙殺されてしまうよな
論文絡みのイザコザが一番しんどくて、アカデミックの世界に失望してしまう気持ちもわかるけどな
>>393
浜ってエコノミストっ名乗ってるような
横文字にしてどう変わるもんでもないがな
学者ってアカデミックでそれなりに実績ある人を指すんだろうけど
その意味をごまかしてんのか
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 02:48:35.24 ID:5MMY/3sZ0
>>408
工学の意味を調べよう
>>406
彼のブログって少なくともリフレのメカニズムへの批判としては、一般人の常識で論理的に理解し納得できる内容だとは思うけどね。
その論理を補強する引用が受け売りレベルであったり、歪曲や誤った指摘があるのも事実だけど、
むしろ、多くのアベノミクスに関わる一般向けの説明って相当な論理の飛躍があっていつも違和感を感じるんだけど。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 02:51:32.24 ID:UTNDI2UD0
>>412
はい文系のアホが一匹釣れましたー
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 02:54:30.50 ID:qZ6wBDh+0 BE:3006029186-2BP(2073)

>>165
経験則から来る論理はいつも現実と、科学の実験と検証によって覆されてきた
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 02:54:38.68 ID:Bk+G0dtd0
>>413

何の政策決定もしれないのに「アベノミクス」って言葉だけ踊ってるのが滑稽だよな
安倍政権に対する市場の過剰反応に、さらに経済学者がアレルギー起こしてんだもん、まるで落語だよ
いまだ現象でしかないものに対して、実学的なアプローチで説明しても無理しかないわな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 02:55:37.21 ID:5kNcDqj5P
経済学は文系
よって作文的な学問
>>413
そりゃ日本人はデフレ記事なんてもう読まないからな。
バブルよ再びって書いた方が売れるからだよ。
論理がメチャクチャでも売れりゃいい。
アベノミクスは参院選前に失敗して醜態をさらすよ。
庶民は物価高と円高と株安という一時的なカオスで参院選では安部を叩く。
その後で物価高は是正される。
良く気付いたな
生物学や医学も科学じゃねぇよなアレ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 03:04:55.60 ID:/ADxZqig0
アベノミクスを簡単に説明してください
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 03:08:02.37 ID:1knegB2l0
>>419
今の大学分子生物学生化学あたりは一番真っ当な科学の研究手法してると思う
物理みたいに数式からの予想ありきのいい加減な研究じゃなくて
きちんと中身の分からない現象に対して仮説を立てて真摯に実験してる
対象が対象だけにそれしか方法が無いんだけど
>>7
文学こそオナニーで片付くだろそれ以外の何があるんだよ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 03:26:47.05 ID:H4AmVKHJ0 BE:4971154098-2BP(2008)

経済学は複雑なようでいて簡単だ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 04:06:47.99 ID:7rhSziMp0
高校過程レベルの知識で物理・数学を語る奴wwwwwww
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 04:07:49.08 ID:jUejLoDa0
>>424
ルベーグ積分の知識もないのに経済なんか語らないで欲しいよなw
文系の学問は全て言葉遊びのオナニーで終了だから
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 05:48:39.52 ID:7sCEp/DF0
数学と物理学もちと違う
数学は公理系の中では絶対に正しい完全な世界
物理学は実験を繰り返す事によって正しさがより厳密になっていく世界
経済学は仮定を現実に近づけようとして悪戦苦闘している発展途上な世界
>>427
> 経済学は仮定を現実に近づけようとして悪戦苦闘している発展途上な世界

違うな。経済学は「現実を仮説に近づけようとする世界」だな。
「経済学者の仕事は政策パンフレットを書くこと」だっけ?

「俺が考えてやるから、俺が考えたアイディアを実現するように世の中の連中はみんな頑張れ、
 俺が考えた結論や結果と違うというのなら、実行部隊の責任だ」って世界。
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 07:39:58.41 ID:aTE/FYV0T
>>428
それは経済学の実状であって目指すとこじゃないだろ
>>418
消費者物価指数は下がり続けてるがな
>>34
認知科学「……」
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 07:50:16.58 ID:krS/ykzL0
物理学は経験則なんだが
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 07:50:46.08 ID:4YN4w3sT0
数学物理学は世の定理ではない
万物は神が作ったのだから宗教こそすべての定理である
竹中曰く若者が頑張れば日本経済は復活するだもんな
数式弄くり回した結論がそれって如何に適当な学問ってことかだな
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:14:28.35 ID:te8Mkeb00
そろそろ心理歴史学ができてもいい頃
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:25:09.72 ID:fqoTDVPH0
>>255
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:33:21.69 ID:57liEavH0
>>88
カントじゃね?
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:33:35.79 ID:qSMR5TQ+0
いろんなことを言うやつがいて誰かが当たる
当たったことだけが残っていくというオカルト方式
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:37:54.42 ID:57liEavH0
数学以外は曖昧さがある
物理にしたって理想化したモデルを議論してるだけだし
経済学はそのモデルが現実社会から離れてるんだろ
物理法則はすべて経験的法則だよ。物理でも定理という言葉を使うことはたまにあるが
それはなにかの前提から論理的に導かれる結論をさす場合だけ

たしかに物理の各分野ではその対象とする領域・階層においてそれぞれ信頼性の高い第一原理的(とみなしている)法則があって
そこから諸法則が導かれる事も多いが、物理でも、
ある物理現象を考察する時に、経済学と同じように モデル(=現実を模したもの)という考え方を使うことも多い。

モデルによる予測が難しい物理現象がある場合、その原因は
モデル自体の出来が悪い、計算が困難、そもそもモデル(そして現実)のふるまいがカオティック…など。
モデルを改良してゆくのが難しい場合、その原因は
複数のモデルの優劣を比較する為の実験または第一原理からの予測が難しい…など

経済学のある理論があてにならないとすれば、それはやはり上のような場合にあてはまるという事では
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:38:59.12 ID:0xpj7t/L0
>>435
つ行動経済学
日本を立て直すためにまずやるべきことは
大学の経済学部とかいうオカルト学部を無くすことなんだけどな
仏教で国が動いてきたように、今は経済学という宗教で国が動いてる
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:43:38.60 ID:1ebh98500
数学と物理学を一緒にしている段階で>>1は無学文盲ということが分かる
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:44:00.87 ID:U6ktOIWZ0
競馬では、オッズから参加者の支持率を算出してそれを各々の出目に対する出現確率と見なすと、
高額馬券まで含めてかなり高い精度で予測してる、っていう趣旨の論文は海外に腐るほどある
確か日本でも同様の検証をしてる論文があったはず

赤ペン片手に競馬紙に書き込んでは罵声出してるオッサン共でも
集団になるとそれなりに合理的な値が出てくるのわけよ
しかもその予測は、統計的手法や機械学習の手法による予測よりも大概精度が良い
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:54:34.02 ID:ogvX754B0
>>444
日本の場合、競馬新聞の予想に相当左右されるから、すごいのは記者じゃないだろうか
アインシュタイン
「神はサイコロを振らない(ドヤァ」
一般人
「神はいない(真顔)」
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 09:26:43.19 ID:d4LVeXH3O
>>304の律儀さに脱帽。
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 09:29:24.85 ID:huyyCOTw0
池田信夫とアゴラのとりまきの宗教ぶりは異常

言論プラットフォームとは名ばかり
池田信夫批判とアゴラ批判一切なし

おまけに経済学は科学と同等だと勘違いしているアホばかり
しかしユークリッド幾何の第五公準を証明はできない
>>446
ドヤァって久しぶりに見た
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 09:55:28.49 ID:I99JVj8t0
構造的に
経済学を納めた人間がその裏、あるいはそれに対して
裏の裏をかいて経済に影響を与える(良し悪しかかわらず)
ことの繰り返しで実態がゆがんでいくことを盛り込めないんだから
予言にはならないでしょ
経済学が科学にならないのは、金融市場っていう世界全体をどっぷり包み込んでる、
超巨大市場と一体になっているから。
たとえば、アベノミクスで、2年後に長期金利が上がってしまうかどうか、経済学で予測
したとする。
もし、当たったら国債のカラ売りで何十兆円でも大儲けできてしまう。
でも経済学者で市場を当ててぼろ儲けした人がいるかっていうと、まったくいない。

たとえばロシアの国債のデフォルトはノーベル経済学者2人が、100万年に3回しか
おこるはずがないことだと言って、大量に買いまくって破綻し、超巨大ヘッジ・ファンドを
破綻させ、世界中に不安を与えた。
そのくらい経済学者の予測は当たらない。それが世界トップの経済学者でも。

一般的な経済モデルで長期金利を予想しようとしたら、政府債務、国債需給、株価動向、
インフレ率予想、海外との実質金利差なんかのせいぜい10〜20項目くらいでモデルを作る。
でも、実際にはキプロスの預金税の騒ぎだけでも日本国債が上下したり、アメリカの雇用統計だけでも、
ギリシャやスペインの動向だけでも日本の長期金利に影響を与えてしまう。
小沢と管が民主党党首を争ってときにも、小沢優位になったときに小沢ショックという日本国債の
急落が起こったり、変数がとてつもなく多い。

それが日本だけでなく世界中の株、債券、為替、商品にも毎日起こっていて、それらを複雑に
組み合わせ、コンマ0.1秒でたとえば、アメリカ株買い、日本国債売り、日本株買い、中国株
買い、韓国株売り、原油売りみたいな複雑な注文をヘッジ・ファンドは毎日同時に出しまくっている。
そういう変数が100も200もあって、経済学に出てくる、10や20の変数では実体経済を捉えられなく
なってるってのが今の状況。

たぶん経済学者が持ってる経済モデルより、ヘッジ・ファンドがとんでもない高額給与で世界中から
集めた人たちが作った経済モデルのほうが、はるかに精度が高いはず。それでも外れまくるわけだけど。
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 10:08:57.87 ID:WsbMpI4Z0
経済学を何に使うの
自分?民?
政治より下にいないといけないのに勘違いしてるだろ
自分達で自分の首を絞めている資本家ばっかし
経済学の話してるのにルーカス批判も効用関数の話も出てないんだよな
金持ちか否かとか高校生の発想やん
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 10:38:24.21 ID:kaNdBo8m0
> 経済学が相手にしているのは「人間の行動」であり、数学・物理学のように、基本的な「定理」を積み上げて現象を予測することが不可能だ

ダウトw
こいつ科学ってもんを分かってなさ杉wwwwwwwwwwwwww
経済学は、科学部門と工学部門を完全分離した方がいい。
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 10:54:02.14 ID:slz+S3rz0
経済学は選択肢
政治学は選択
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 11:03:56.30 ID:krS/ykzL0
>>446
アインシュタインの言う神は世界に対する信仰の言い換えだと思うが
誰もが明日は来るだろう、ボールを投げれば前に飛ぶはずと信じているように
言うなれば物理法則の式を神に見立てているということ
神がいないなんて信じてる奴は極稀にしか存在しないかと
絡むつもりじゃないからどれとは言わないけど、露骨に間違ってる解釈を見つけるとプッってなるな
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 14:02:23.30 ID:6L49rvPX0
認知心理学ってあれ科学なん?神経科学からの評価ってどうなの?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 15:05:27.05 ID:ANmm6hnb0
>>458
さすがに発言の文脈を無視しすぎてるだろ
蓋然性と神は全くの別物だろ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 15:33:06.48 ID:4YN4w3sT0
俺がこういう神様がいるといって
信じない奴も異端者だ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 17:14:44.03 ID:h+6JTHOc0
>>7
文学「作者の気持ちを考える」
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
理系はアスペ