ヨーロッパが支配した事のある国を塗りつぶした世界地図すごすぎィ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:47:32.95 ID:69XHxXOrP
日本強いな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:47:34.11 ID:kyUE0Yku0
水色のところはなんなの?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:47:57.05 ID:5n+ErlSa0
どうせならあとちょっと頑張れよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:48:00.90 ID:693814bI0
連合軍統治は支配に入らないの?
間接統治だから?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:48:50.06 ID:FxuY7LbU0
タイすげええええええええええええ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:48:50.75 ID:Cn3PXIjg0
>>5
実質アメリカ統治だからヨーロッパじゃない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:49:13.29 ID:gtAwHu050
韓国すげー
やっぱり偉大だわ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:49:21.18 ID:ZMwYVyRy0
タイ△
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:49:25.50 ID:/MT4ZA75P
ねずみ色の濃淡は何?
やっぱ日本強いな
ホルホル
>>8
その頃日本の一部だっただろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:50:00.16 ID:uaLO0VcC0
日本は糞遠いからな
ワシントン州の謎
>>6
タイは、イギリス領とフランス領の間にあったから、英仏で取り合いにならないように
緩衝地帯として残された。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:50:27.83 ID:pluYzQbOO
>>6
タイしたもんだ
朝鮮強い
これは驚いた
アジアの誇り
>>8
泣きべそかいて日本に併合してもらった国がどうしたって?w
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:50:54.90 ID:mQ/dsOcY0
韓国はアジアの誇り
土人弱すぎだわ・・・
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:51:28.63 ID:u6Ou2J2d0
黄禍とかネガキャンされるわけだな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:51:33.81 ID:C96XprDP0
韓国かっこいい
今やイギリスはアメリカの属国みたいに成ってるけどな
昔は凄かったんじゃゾっ

1897年 大英帝国
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:51:54.66 ID:8QWnlrw3P
欧米という括りなら、日本も青く塗られてるな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:52:04.53 ID:XNYzD6aC0
サウジって独立したまんまだっけ?
こうしてみると面白い国に生まれたもんだ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:52:08.37 ID:mIf8KbAF0
さすが大清属国
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:52:12.41 ID:bmFTk7lF0
ありとあらゆる地域を植民地にして有色人種は奴隷に
こういうことしてた奴らがドイツのユダヤ差別や日本の帝国主義を非難しているわけだ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:52:15.95 ID:ITp5mnyc0
日本とタイすげーな
サウジやイランやイラクはパフレヴィー朝とかだっけ?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:52:31.69 ID:XpCFekPU0
グックは日本の属国
>>23
http://i.imgur.com/UXaD0ZO.jpg

画像貼り忘れw
実際ヨーロッパからみて
日本はアメリカに支配されてたイメージはあるのかな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:53:19.54 ID:uaLO0VcC0
>>20
白人が基地外すぎるんですよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:53:28.36 ID:bsSGe9t9T
>>32
現在進行形で支配されてるイメージじゃないかな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:53:48.97 ID:YlXN3iW80
チュラロンコンは偉大だな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:53:52.93 ID:0HUBEdim0
ロシアって誰に支配されたの?

一時的にナポレオンに負けてただけで支配された事ない気がするんだが?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:53:53.82 ID:ZfJLRQBH0
>>15
実際はフランス側がやっぱ欲しいとかいってちょっかい出して危なかったんだぜ
たいしたもんだよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:53:56.29 ID:cimgLlnx0
日本ってそのまた下の最下層国じゃん
国連分担金もIMFにも、さらには世界中に支援金ばらまいて
GHQにはイギリスとかも含まれてるけど
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:54:15.88 ID:ITp5mnyc0
あ、間違えたこれイラクじゃなくてアフガニスタンか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:54:24.72 ID:0ukm6w+60
ワシントン州の斜め縞はなんだ?(゚Д゚)
あとロシアはヨーロッパちゃうやろ
アジア強いな
アフリカ弱すぎ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:54:37.15 ID:AAxDy0z20
露助はアジアみたいなもんだろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:54:50.24 ID:65Ip0Vws0
一番すごいのはタイだよ
地続きで周りが乗っ取られていくにも関わらず独立を維持した
米国は欧州の括りじゃないのか
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:55:04.24 ID:693814bI0
もうこうなったら元朝だけがアジア人の誇りだな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:55:07.96 ID:pluYzQbO0
アフガンは難攻不落だな(´・ω・`)
>>6
あやかりタイね
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:55:42.14 ID:2JH4c76Ti
>>31
Sea of Japanになってるから捏造地図だな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:55:55.29 ID:Ynmk4/eE0
西欧の侵略は綺麗な侵略
東洋の植民地解放は汚い侵略らしい
ネタなのは承知だが最近ほとんどのスレが韓国アゲすぎて気持ち悪い…
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:56:21.27 ID:gPHik/aj0
中国も清時代末期、アメリカもありなら日本もGHQ時代があるはずやんだが
日本って最果ての島国だもんなぁ
地理的にも恵まれてたね
>>36
ウラル山脈がアジアとヨーロッパとの境界だと一般にされてるからでしょ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:56:39.67 ID:5iBPOEmX0
自分いいすか
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:56:54.52 ID:0VlUDcMGT
>>2
ホルってる最中悪いけとアメリカに支配されてるからな
なんで満州は色が着いてないの?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:57:23.00 ID:O+flTXKn0
日本は支配されなかったって立場なの?(´・ω・`)
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:57:37.40 ID:d2vObkMu0
>>58
ヨーロッパからは支配されてないだろ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:57:39.43 ID:XIrjy9M30
>>32
TPP参加で完全に植民地だろ
戦後出来なかった事をオバマがやるんだから大したもんだわ
>>45
インディアンから奪った土地じゃん
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:57:58.95 ID:ITp5mnyc0
北アジアが紫じゃなく青くなってるってことはやっぱロシアも支配してるだけっていう意識があるってことか
北方領土返せや
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:58:00.54 ID:qJuRYCjF0
>>8
※そのころは大日本帝国でした
中国と中東以外全滅か
こいつらも頑張ってるほうなのか
おかしくね?
清はイギリスの属国だったし
日本もアメの属国だろ。
韓国はアジアの誇りだな、うん
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:58:22.58 ID:XpCFekPU0
FTAでアメ奴隷のグックwwwww
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:58:25.02 ID:d2vObkMu0
まぁしかしここまできたら
日本が危機感いだいて富国強兵はじめるのもやむなしだよな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:58:29.04 ID:aE+izhXL0
一国が支配した面積でいえばモンゴルさん最強だろ
>>34
カナダ的な意味ならそうかもしれんけど
その割にTPPとか揉めてるしなあ
>>56
たしかになw まぁアメリカはヨーロッパじゃないからこの地図には載ってないが
実際は支配じゃなくて、支配を名乗っていたみたいなところもあるけれどなw
例えばアフリカや東南アジアや南米の奥地なんて、
とても入り込めるような場所じゃないわけだからw
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:59:02.48 ID:Fy5E/lfl0
いらねーと思われてただけってことは?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:59:22.47 ID:693814bI0
>>59
日露戦争前はロシアに支配されてるって状態じゃね?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:59:54.22 ID:rwoFupCx0
北米の一部がグレーだけどあそこまで行くのが面倒くさかったの?
だって近代文明に繋がってそうな歴史を持ってるのって
白人とかろうじて中国とその支配権くらいだろ、他が土人すぎるだけで
あと日本は現在進行形で支配されてるからアウトな
>>45
アメリカは支配されていた方だから。
>>74
・・・?いや日露戦争前に日本がロシアに支配されていたなんて言う事実はないけど…・
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:02:07.51 ID:0DcXnzrn0
ん?ジャップは戦犯国で主権剥奪されて国連統治されてたのに都合よく解釈しすぎだろw
モンゴルが支配した領域もすごいよな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:02:17.67 ID:hXQx5E6q0
当時の列強はなんでアジアもアメリカもアフリカもあちこち土地を欲しがったの?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:02:26.83 ID:vbROZMblP
>>8
雑魚チョン涙目
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:02:32.73 ID:ITp5mnyc0
イランって古代から結構偉大な歴史を歩んできてるのにどうしてあんな風になっちゃったの?
しかし改めて見てもヨーロッパは強すぎだろ
現在進行形で白人以外の人種を見下すのも無理はないなw
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:03:17.09 ID:mkWwB2lY0
これだとアメリカの左の方は
支配したのアメリカ人にならないの
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:03:17.39 ID:Xmdk4ACW0
正確には戦後日本を統治してたのはアメリカじゃなくてGHQだよ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:03:30.71 ID:eRfsoMWO0
>>74
朝鮮の話だろ?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:03:44.33 ID:4cL3rs+q0
東アジアのグレーは日本領だったところか
日本って広かったんだね
>>36
チンギスハーンに蹂躙されたんじゃないの?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:03:54.14 ID:xjVlv6f30
韓国すげー
やっぱり偉大だわ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:03:59.00 ID:9gD0xBv00
日本と韓国を占領したのはアメリカだからギリセーフだとしても、
北朝鮮を占領したのはソ連だからアウトじゃね?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:04:01.67 ID:SoipESKg0
極東アジアつえーな

中国-モンゴル-日本のラインはマジで優秀。
それぞれの時代で白人より強いこともあるし、人類史でも最強クラス
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:04:21.80 ID:h8ecu/Xbi
http://i.imgur.com/O7gqIs1.jpg
アフリカは未だに借用地という名目で植民地状態だけどな
日本も金あるうちに借りといたらどうかね?
>>81
いろんな資源があったから
ヨーロッパなんか土地が悪すぎて自給不可になったし
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:04:30.22 ID:XpCFekPU0
白人コンプのグックは露助にレイプされたほうが良かったなwwwwww
アメリカは元植民地だっての結構みんな忘れているよなぁ
だから根強い反植民地、反帝国主義で、モンロー主義だったのに
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:04:41.31 ID:2TYMkFtm0
>>2
どう考えてもアメポチですがな
>>83
イスラム原理主義が政権握って一気に文明が退化した。
>>12
日本だってGHQに支配されてただろ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:05:40.42 ID:uEYnKgWA0
>>38
最下層国は金を出したりしない 出せないから
そういう意味でもやはり日本はとても特殊な国
政治も軍事も三流以下なのに金だけはじゃぶじゃぶ出てくる
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:06:20.64 ID:d2vObkMu0
>>85
最初はイギリスの領土だろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:06:59.03 ID:9punJgEe0
 




■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


神戸連続殺人事件で逮捕された、酒鬼薔薇こと、東(あずま)の現在の姿が“ネット上”で【話題】に!”


    http://twi.im/picture2013_0318_image00001_jpg

       

              ↑

           かなりオタク臭がする、まるでネトウヨの姿のようだ

■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■





 
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:07:02.09 ID:oT0M4YU2P
ヨーロッパ「侵略しまくったけど謝罪はしない(笑)」
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:07:09.46 ID:9gD0xBv00
>>92
単にヨーロッパから遠いってだけだろ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:07:12.02 ID:ITp5mnyc0
GHQ支配も入るならナチに支配されちゃったフランスや東欧も青く塗り潰さないとな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:07:17.71 ID:prf7ECNB0
日本は戦後一時期支配されたのが"アメリカ"だから塗りつぶされてないだけ……と言う
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:07:29.43 ID:eRfsoMWO0
>>99
バカチョン顔真っ赤wwwwwwwww
>>100
凄いことだよな
でももったいないよな
あちこちヘイコラしてるからこそ生まれる金かもしれんが
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:07:38.52 ID:GuLCLfZe0
これ見たら、日本が支那やタイ、イランやサウジなんかと友好的で
あってしかるべきなんだよなあ。

トルコは過去のローマ支配ということか
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:07:41.65 ID:XAg3+y7m0
やっぱり日本がナンバーワン!
なんでヨーロッパを一緒くたにしてるの?
イギリス・フランス、ポルトガル・スペイン別の国なんですが
オスマントルコとかモンゴリアンの凶悪さはどこいった
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:09:05.23 ID:Sj0zwRPq0
日本って本当にすごいな
まじで俺たちのご先祖様は偉大だよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:09:19.16 ID:SoipESKg0
>>104
モンゴル人と日本人は白人国家を侵略したことがあるんだが?


まぁ日本の場合は植民地領だけど
>>107
まともに反論してみろよ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:09:31.12 ID:K0fJVEYAP
サウード王家、ペルシャ、アフガン、中国、シャムはなかなかやるな。
ちなみに支配の定義は首長の首を自由に挿げ替えできる程度の支配力だろう
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:10:26.31 ID:693814bI0
>>78
ごめん
>>59>>57に対するレスと勘違いした
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:10:26.65 ID:tX+zpCuA0
ヨーロッパって一括りにするなよ
最大はモンゴルだろ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:10:29.59 ID:0ukm6w+60
なぜこのスレでジャップホルホルになるのか
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:10:34.01 ID:kyUE0Yku0
アフリカって言語まで失っちゃってるよね
アメリカオーストラリアは原住民の方が少なくなってるし
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:11:13.78 ID:GuLCLfZe0
>>115 支那は連合国の重要な構成国だから、ヨーロッパに支配されたという
あらゆる点できみの指摘はあたらんな。はい終了。
ついでにオスマンが支配した地域も載せるべきだな
あとステップ民族も古代から結構ヤバイ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:11:34.42 ID:u6Ou2J2d0
フェアです友好的ですってステマしながらしっかり文化破壊と民族浄化するからな
タイと特アすげ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:11:42.16 ID:ITp5mnyc0
>>109
アフマディネジャドが世界中から叩かれまくってた時でも結構日本はイランと友好的だったような
タイやサウジも経済的にも王室外交とかでもかなり良い関係だと思うよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:12:27.45 ID:d2vObkMu0
>>120
そして侵略し支配してきた白人様は
今度はヒスパニックやアジア・南米からの移民で逆に少数派になりつつある
なかなか面白い展開だな
>>118
確かに、地域で比較するならアジアも相当だと思うw
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:13:55.54 ID:9gD0xBv00
>>105
ヨーロッパはローマ時代から支配したりされたりの繰り返しだから
ヨーロッパ内のフランスや東欧も青くするならヨーロッパ全土が青くなると思う
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:13:58.80 ID:srsai/tP0
どこの国も占領した国の移民に現在逆侵略されてるのが色々とあれやな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:14:15.70 ID:qCj4RyMpO
>>18
ああ、反対派の大臣を拉致って調印させた奴か?www
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:14:20.13 ID:RC1rBpzO0
>>109
正直ムスリムの連中と仲良くやれる自信がない
あいつら価値観が違いすぎる
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:14:48.26 ID:8QWnlrw3P
青く塗られた国もほとんど戦後は独立してる
日本みたいに未だに属国化されてる国に色をつけたほうが良かったな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:14:52.96 ID:yVJqZEjxi
>>126
女に人権を与えた民族は滅びる運命だからな
当然ジャップも滅びる
>>121
何で支那が入ってるだけでヨーロッパに、支配されてないということになるの?
支那とヨーロッパとアメリカに支配されていたという結論にならない理由は?
おれだよ、おれ
アフリカで支配されてない所が気になる
よほど強い民族だったのか
病気がひどかったのだろうか・・
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:15:52.71 ID:AKT6fqVsO
イギリスとフランスは今でも海外領土あるから太陽の沈まぬ国だからな
ラテンアメリカは文化的土壌としても、民族としてもヨーロッパだろ
っていうかああいうふうに交じり合った姿が将来のヨーロッパなんだろうな
まあ、日本もアメリカに占領されてたし
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:16:01.74 ID:56g4xavA0
日本の国土の形が特別過ぎる・・・
>>136
アフリカの白いとこ?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:16:44.51 ID:u4RUdlfK0
中国日本がセーフならエチオピアもセーフだろ
>>137
そういえばポリネシアって今もフランス領か
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:17:06.06 ID:GuLCLfZe0
>>134 この地図は「ヨーロッパが支配したことのある国」って書いてるだろ。
支那が入ってるいじょう、同列にあつかってないってことじゃねえのか。
文句があるなら地図作成者に言えよ。おれに文句いわれても知るか。
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:17:07.69 ID:14cuJrgE0
ホルホルいいっすか?
神風なかったらどうなってただろ・・・
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:17:20.15 ID:6qwvqEWs0
日本強すぎワロタw
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:17:32.06 ID:ITp5mnyc0
>>136
そこ湖やで
GHQが占領していたのはなかったことになっているんだなw
憲法まで押し付けられたのに
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:18:14.83 ID:VxTuct410
アフリカの白いとこってビクトリア湖とか、そんなとこ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:18:47.22 ID:yzEaYsd80
植民地増やしまくった世界を征服したのに、20世紀後半になってからの落ちぶれかたはひどい
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:19:11.86 ID:yVJqZEjxi
白人と日本人は数百年以内に絶滅するらしいぞ
ヨーロッパもどんどん内部からイスラム化しつつあるそうだ
白んぼ女とジャップ女は子供を産まないからな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:19:12.87 ID:lcy0SIL80
>>136
リベリアはアメリカの解放奴隷がつくった国
ヨーロッパって括りがおかしいわ、ヨーロッパの中でも支配-被支配の関係があるわけだし
よく資本主義や民主主義がヨーロッパの真似とかいうけどそれぞれイギリス・フランスを他のヨーロッパも真似してるわけだし
どういうコンプレックスがあればこんな塗り絵で一喜一憂できるの
>>51
ネタってことにしてあるだけで普通に在日韓国人も多数書き込んでるぞ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:20:08.76 ID:0ukm6w+60
エチオピアも時期が違うがイタリアに支配されとったわな
アフリカに完全に独立を守れた国はないだろ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:20:34.99 ID:GuLCLfZe0
>>142 やっぱりローマ帝国と関係あるんじゃないの?エチオピアがセーフなら
トルコだってセーフにならなきゃおかしいわけで。「ヨーロッパ」の歴史的定義が
おかしいんだよな。

>>149 GHQが「ヨーロッパによる支配」なら、南北朝鮮も連合国軍による軍政を
経験してるんだから、日本とおなじく青色になりますよ。文句は地図作成者にいいなさい。
>>1
逆について考えろよ
これだけ支配してて今の落ちぶれぶりを

世界のそこら中を支配してた欧州のポルトガルなどなどの落ちぶれっぷりったらなかなかみれたもんじゃないぞ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:20:50.95 ID:K0fJVEYAP
>>136
それタンガニーカの湖だろ。もしくはリベリア>>153
つまりこの地図ではアメリカを欧州と定義していない、もしくは保護国程度なら
支配とは認めないということになるな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:21:28.10 ID:F6Rqy9h40
日本は別にすごくねえだろww
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:22:13.48 ID:RC1rBpzO0
>>155
そうなの?
ネトウヨヘイトだけなら日本人だけでも普通だと思ってたが
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:22:29.45 ID:u6Ou2J2d0
中韓は支配させといたほうがよかったのに
アホの日帝め
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:22:43.82 ID:XpCFekPU0
戦いもせず併合された雑魚カマグックw
中国はアヘン戦争でイギリスにやられただろ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:23:54.62 ID:Ynmk4/eE0
征服なんてしたもん勝ちだよな
いまだに植民地みたいになってるし
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:24:14.15 ID:WYNmhbZp0
日本って本当にすごいな
まじで俺たちのご先祖様は偉大だは
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:24:14.26 ID:d2vObkMu0
>>158
日本が戦争して植民地解放したから奴らの支配を断ち切れたんだよな
御先祖様万歳だわ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:24:21.07 ID:sjjekZJD0
何故江戸時代に欧米は日本を攻めずに条約結んだの?
余裕で支配できたろ?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:25:43.70 ID:ITp5mnyc0
>>158
ポルトガルやオランダを見ると、日本もいつまでも先進国でいられると思ってはいけないという気持ちになるな
>>168
最初に来たのが領土的野心のないアメリカだったから
>>169
え?オランダは今も先進国じゃないの?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:26:25.62 ID:0ukm6w+60
日本が支配した事のある国を塗りつぶした地図を作ったらけっこうホルホルできるで
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:26:48.61 ID:GuLCLfZe0
支那大陸だって、領土割譲や租借の対象になった地域はもっと狭いし、
逆に治外法権を受けたという意味では支那全土が対象になるしで、長江
流域以南だとか、万里の長城以北だとかいう分類にも(勢力圏)という意味
以上に意味はないんよね。治外法権だけでいえば、日本もタイも受け入れてた
わけだから、法権の意味ではヨーロッパの支配を受けたといえなくもない。
タイは英仏の緩衝国
ペルシャ方面は英露の緩衝国
中国はでかすぎただけ
リベリアはアメリカ保護領
日本はアメリカ主導で直接占領しなかっただけ
こんな感じか
>>168
確かに欧米に比べたら弱小国家だったけどウホウホしてたわけじゃないからだろ
当時は地理的に厳しかったのと日本の兵力もただのカスってわけではなかったから
>>168
遠いからじゃね
平和ボケしているとはいえ侵略に対してはものすごい抵抗しそうだし
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:28:15.15 ID:1/EZnTYR0
>>158
ポルトガルは200年前のナポレオン戦争中にリオ・デ・ジャネイロに一時遷都したころから、ポルトガル本国からブラジルに軸足を移してるからな
今じゃポルトガル語圏の中心はブラジルで、本国ポルトガルの言語も標準ポルトガル語からブラジル・ポルトガル語に変えるらしい
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:28:20.08 ID:14cuJrgE0
ホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwww
>>168
距離が遠すぎて、ガチ戦争になると支配は無理だから
内部崩壊させて国をガタガタにしないと。維新はそのチャンスだったんだがな
All empires at their greatest extent

% of world land area
1 British Empire 大英帝国 22.63% (33.7million km^2)
2 Mongol Empire モンゴル帝国 16.22% (24.0)
3 Russian Empire ロシア帝国 15.31% (22.8)

% of world population
1 Achaemenid Empire アケメネス朝 44.0%
2 Mauryan Empire マウリヤ朝 43.30%
3 Qing Dynasty 清朝 36.60%
>>170
江戸時代1603〜
アメリカ1776〜
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:29:13.30 ID:J3sQ6lSf0
アメリカ左上の縞々と中国の水色はなんなの?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:29:33.93 ID:XNYzD6aC0
>>168
都市部の鎮圧は可能でも全ての制圧は困難が予測されたため
薩英戦争さまさま
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:29:52.29 ID:TA/Cm1eV0
軍隊があってアメリカに支配されてる日本と韓国も塗りつぶさないと駄目だろ。
ヨーロッパだって言ってるのに、何で
アメリカが日本云々言ってるんだ?
フランスに渡米するタイプの人間か?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:29:59.10 ID:b4vzrbH10
アフガニスタンはギリシャ人が国を建ててただろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:30:00.11 ID:ITp5mnyc0
>>171
17世紀の全盛期と比べれば、って感じ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:30:31.54 ID:NuKRwCof0
アジア興味無さすぎワロタwwやっぱ世界の除け者だわ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:31:00.47 ID:693814bI0
>>168
正直日本を植民地化するのは無理だろ
抵抗が激しすぎる
>>168
距離と統一政府が一応ある国は無理
インドや戦国時代のように国が大きく別れ戦争ばっかりやっていれば別だが
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:31:15.47 ID:viG/DFuB0
アレクサンダーとかローマ帝国はさすがに入ってないのか
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:32:12.05 ID:K9MaxIkJP
つい半世紀前はこんな様子だったのに今はどうしてああなってしまったんだか
エチオピアって支配されてないだろ
資料集にも独立年不明とあったりするし
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:32:47.24 ID:yVJqZEjxi
概ねヒトラーの予言通りになったよな
女に権利を与えた途端にヨーロッパは没落した

>>168
薩英戦争で男尊女卑鹿児島の男性が意外と強かったから武力支配を諦めた
そこで白んぼは幕府側と倒幕側で内戦を起こす事で日本の共倒れさせるシナリオへ変更した
幕府側にはフランスが、倒幕側にはイギリスがそれぞれ付いている
大政奉還、江戸城無血開城で思ったような大規模内戦は起こらなかったので
うまく近代国家として独立する事が出来た
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:33:05.88 ID:xqwufKr3P









196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:33:16.82 ID:fH+0DF2j0
今のイギリスが弱いというかショボいのって日本とかに植民地解放されちゃったのが原因

で、あってるの?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:33:23.58 ID:XNYzD6aC0
>>193
第二次世界大戦前にイタリアが支配した
>>161
日本に住んでてネイティブレベルの日本語が喋れるのにネットに書き込まないわけがないじゃん
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:33:30.61 ID:9gD0xBv00
タイの独立っぷりはマジキチ
周りを欧州の植民地に囲まれてたのに日本みたいに占領すらされてないとかヤバすぎ
こんな奴らに世界に引きずり出されて
まったく引けを取らず互角に渡り合ってた日本男子は凄すぎるな
しかも幕末維新の日本人男子の身長は160cm足らず
それでも欧米の大男達に負けなかった
>>192
アメリカとロシアに対抗しようとEUを作ったから
>>188
というより当時の西洋諸国は中国を過大評価してた節があるからな
日本が攻撃されなかったのもその影響はあるかもしれないまあ阿片アローとフルボッコされたけど
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:34:26.73 ID:gi74SLfr0
自分いいっすか?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:34:39.92 ID:693814bI0
>>196
間違ってる
ドイツが二世代かけてイギリスの国力を落としてくれたおかげ
植民地主義やめさせて自由貿易を広めた小癪なアメリカのせいだよ

帝国主義絡みで二回も大戦やっちゃたんで、
世界平和のためとかキレイ事言われたら仕方がない
冷戦でアメリカに逆らえないっていう状況もあったしな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:35:40.41 ID:innB13Yo0
>>192
異国のプライドを侵害し続けるなんて
元々無理なことだったんだろ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:35:53.87 ID:Y6Puyu4t0
>>169
今のオランダと日本で日本のほうが先進国かどうかって微妙だろ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:36:10.27 ID:srsai/tP0
アメリカは若い国なのによくここまで力をもてたもんだとわりと感心する
>>196
オランダなんかは大打撃被っただろうがイギリスの領土はほとんど開放してなくね
単にイギリスが落ちぶれてしまって独立戦争のリスクが高くなったから自主的に独立させていったんじゃなかったっけ
中国が邪魔でこれなかっただけでしょこれ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:36:38.93 ID:g3mEp0hT0
中東の灰色どこ?
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:36:56.79 ID:9gD0xBv00
>>207
韓国塗り忘れてるぞ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:37:00.34 ID:XNYzD6aC0
>>207
アフリカのあそこが抜けてるがな
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:37:06.93 ID:1/EZnTYR0
>>182
水色はヨーロッパ諸国の租借地
アメリカの左上はイギリスやスペイン、ロシアに加えアメリカが領有権を主張していたが、ヨーロッパ諸国が実効支配を経ずにアメリカの領土になった地域
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:37:23.22 ID:GuLCLfZe0
タイも西欧との交渉のなかで、いまのミャンマー、カンボジア、ラオス、
マレーシア領土を喪失してるから、無傷だったわけじゃないよ。実質で
いえば中国と同等か、領土的には中国よりも被害を受けてる。
>>98
アニメや娯楽でも原理主義者が新しい芽を潰して衰退するよね…
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:37:35.79 ID:693814bI0
>>209
そりゃ土地と資源が腐る程あって周りに敵はいないってチート国家だからな
>>196
WW1の結果すでに国力はガタ落ち
元々植民地の維持が出来ないレベル
>>196
ドイツとの戦争で金を使い果してしまって、アメリカからの借金返せなくなったから
植民地の維持費を負担できなくなっちゃった
レンドリースの借金返し終わるのに2006年までかかってる
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:37:46.46 ID:sL2p0sTw0
>>142,157
ムッソリーニにイタリア領東アフリカ帝国を作られちゃったからダメ。
トルコは第一次世界大戦で敗れた時に英仏に占領されたからだろ。
ケマルさんがすぐに引っくり返したけど。
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:38:10.48 ID:K0fJVEYAP
>>202
そらいくら大砲の力で勝てたとはいえ、陸に上がれば皇帝軍数十万にやられるわけで。
輸送力の増大で数万規模の兵士を送れる時代なら(北米には可能だったが)ともかく、
18世紀前後では無理ゲー。数と距離の力を覆せるようになったのは最近
>>144
じゃあ韓国だって同列じゃねーか
いちいち突っかかってくんな
>>209
若いといっても植民地から考えても300年だぞ
日本は明治維新からまだ150年
どっちが若いかってことだ
いやアメリカ人なんてイギリス人が「私たち今日からアメリカ人を名乗ります」って
言っただけで普通に歴史はあるから
>>194
清朝も同じで
西太后が自ら「女が権力を持つと国が滅ぶ」とまで言わしめた

しかし薩摩藩だけでイギリス軍を叩いたってのを知ったときは
さすがに驚いたな
しかもその後丁重に誤りに言ったという
まさにサムライジャパン
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:38:58.54 ID:RC1rBpzO0
>>200
大男って言っても当時のヨーロッパ人の身長も170も無かったよ
>>74
だよな
>>16
GOOD
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:39:52.95 ID:GuqeQx750
サウジってなんかあったの?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:40:26.05 ID:AKT6fqVsO
>>196>>204
しょぼくなったって言っても政治外交軍事金融とか総合した国力でイギリスより上の国なんてほとんど無いけどな
日本もドイツも国力ではイギリスには勝てないわ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:40:38.82 ID:8PLhDH6r0
>>230
いやなんも無いから支配もされないw
>>161
ネトウヨヘイトの日本人も居れば、実際の在日韓国人も居るってこと
>>207
タイすげえええええええw
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:41:42.60 ID:/zSneDxs0
中国朝鮮は西洋以外の異民族に蹂躙されまくりだよな
タイは大丈夫だったのか
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:42:31.27 ID:1/EZnTYR0
>>212
中東の灰色はサウジアラビア
でも独立していたわけではなく、オスマン帝国やエジプトのムハンマド・アリー朝に服属していた都市や部族の土地だった
第一次世界大戦後にイギリスの支援で、サウード家が統一してサウジアラビアを建国したので、実質イギリスの影響下だ
しかし、20世紀も半ばまで合衆国並欧州以上の勢いのあった
アルゼンチンはなぜここまで落ちぶれたのか?

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/68/Buenos_Aires_-_A%C3%B1os_1930_-_Diagonal_Norte.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-UxtvnwQTo64/TeXosWk8NpI/AAAAAAAAGJk/ZuOXwKvMSuU/s1600/argentina1.jpg
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:43:34.51 ID:d2vObkMu0
オビワンがサウジアラビアの王になったやつか
アジア、特に東洋に対してはあいつらもリスペクトしてるからだろ
>>231
外交は世界トップクラスだと思うが軍事金融はどうなんだ?アメリカがいなきゃドイツの方が上じゃねえの
>>196
戦費が凄かったのと銀行まで国有化するほど社会主義政策の傾倒しすぎたせいで
ソ連の安楽死版のようにジワジワ沈んでいった
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:44:14.52 ID:2TYMkFtm0
>>230
何もないのと油があった
欧米に付け入る隙を与えず
無血クーデターを成功させた坂本竜馬は
英雄の中の英雄だな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:44:24.43 ID:wqu1C6qui
まて
エジプトがいつヨーロッパに支配された
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:44:30.24 ID:vxY0uhkG0
イギリスだけで世界の半分だな
アングロサクソンは頭良いわ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:44:57.25 ID:693814bI0
>>231
イギリスは政治&外交がうますぎるからな
なんだかんだ言って未だに多くの海外領土持ち旧植民地とも良好な関係築けてるし
戦争面では妥協せず国際社会のポイント稼ぐし
>>237
広大で豊かな土地も穀物も畜産もそういう利点は全部アメリカにとられたからな
さらにアメリカと違って国情も不安定だし
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:45:48.00 ID:YQD0OH96P
>>6
正直タイって日本より外交うまいよ
>>196
これだけ自由貿易が一応発達しちゃうと植民地経営なんて赤字にしかならんよ
独立させてバンバン輸出して発展途上国の富を強奪したほうがいい
まあ必要なのは不平等条約みたいなのがあれば完璧だけど
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:46:13.76 ID:AKT6fqVsO
>>240
ねーよ
金融でイギリスと張り合えるのはアメリカだけ
軍事でもドイツって国内にイギリス軍駐留してるだろ
ドイツの過大評価され具合は異常
>>248
というか日本ってトップクラスに外交下手くそじゃん
大英帝国 VS 鹿児島県

イギリス
艦船大破1隻、中破2隻、イギリス軍の死者11人、負傷者52人

鹿児島県
薩摩藩の死者5人、家屋500戸焼失等物的損害


薩摩土人野蛮でワロタ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:46:28.03 ID:zgQ0TU+ri
日本は単純に遠かっただけだろと思ったが、
列強の仲間入りしてたんだもんなあ
よく頑張った
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:46:35.71 ID:innB13Yo0
>>226
健闘したけどフルボッコだったろ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:46:54.22 ID:K0fJVEYAP
大英帝国が帝国たる所以は、支配に誇りを持っているところ。
ブリテン生まれの総督が帰ったところで、帝国の教育を受けた臣民たちは
帝国を支えてくれると信じて名誉の解放を実施した。それで現在英連邦21億人よ
>>207


下グック塗り忘れんなボケ死ね
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:47:00.86 ID:cly/nP+T0
日本も最終的にアメリカの属国になったし独立を保った非欧米は中国だけじゃないの
中華民族偉大すぎ
ほんと中国のだらしなさが目立つよな、インドも・・・
当時から人多かったろうに、なにやってたの?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:47:10.26 ID:1/EZnTYR0
>>244
ナポレオンのエジプト遠征でフランスに3年ほど
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:47:49.50 ID:aE+izhXL0
>>168
ホルホルレスが多いけど、よその地域でも最初は契約なり条約なりで
支配者に便宜を与えつつ間接的に支配するのが普通だったと思う
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:48:10.71 ID:QJze/qOi0
ヨーロッパは今も植民地の利益を吸い上げてるんだろ?
何かcivやりたくなってきた
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:48:56.48 ID:Xzw3XanL0
中韓はモンゴルに尻の穴まで犯されてる。
エゲレスすげー
>>258
というか基本16、17世紀の近代までアジアには手も足もでなかったけど
そっから何もやってなかったからだな
日本は当時の最先端国家オランダと通商もてたおかげで世界情勢から取り残されずにすんだ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:49:16.00 ID:tX+zpCuA0
>>196
昔は香辛料だとかの第一次産品を植民地から奪ってそれ売れば儲かったけれど
工業化して機械製品がメインになったせいで植民地経営が赤字になってたから
幕末維新の話になると熱くなっちまうのは
日本男子の性だよなぁ
俺も武士の家系だったみたいだし
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:49:36.11 ID:5lViYzsE0 BE:6743726-PLT(13098)

ジャップも連合軍に支配されてたろ
>>230
サウード家の侵略が進行中だった
あそこは今も中世近世みたいな権力構造で面白いといえば面白い
住みたくは無いが
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:49:56.75 ID:u6Ou2J2d0
他所から奪うっていう思想は未だ変わってないからね
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:50:22.82 ID:GuLCLfZe0
エジプトはイギリスの保護国になってなかったか?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:50:53.23 ID:ITp5mnyc0
>>257
そうだよな、モンゴル人も女真人も漢民族の仲間だから中華王朝なんだよな!
>>224
えっ?
明治維新以前は日本じゃないのか
ゆとりさんパネエ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:52:52.59 ID:um2JsuWW0
イギリスは世界の陸と人口の1/4を支配した
ロシアは世界の陸の1/6を支配し、スターリン政権末期には世界人口の1/3が東側人民
>>271
なってる

しかし、最近の若い子の英仏の過小評価、独の過大評価は酷いな
BP、ロイヤルダッチシェル、HSBCとかどこの企業だと思っているのやら
日本がアメリカの植民地とか言ったら、旧植民地の人間はバカにするなと、
アメリカ人は俺らは欧州の野蛮人じゃないとキレると思うw
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:54:46.87 ID:dDIneEeO0
茶の大量生産に向くでもない
香辛料もない
大規模な金鉱もない
エキゾチックで変な奴らが住む小島国

ほっとくか、って扱いだったのでは?
日本の独立が保たれたのは
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:56:07.50 ID:3b5Rrg12P
>>277
日英同盟を忘れてるかも
>>276
植民地の定義もわからない低脳は相手にしなくていいよ
日本はアメリカに何も搾取されてないのにね
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:57:14.28 ID:GuLCLfZe0
19世紀の中盤ころにはすでに英仏の本国も政治の大衆化が
すすんでて、議会の下員は帝国主義的侵略に批判的な勢力が
そうとう居たんだよ。アヘン戦争でさえ、イギリス政府の出先機関の
暴走だとイギリス議会で批判演説があったくらい。日本は最後の場所
だったからタイミング的にラッキーだった。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:57:15.79 ID:dDIneEeO0
海外の反応系アンテナサイトからのネタ
最近多いな
あれは対ソ連のためなんだよな
まぁ極東の国と
>>266
世界史を勉強しなおすことをお勧めする
ポルトガル、オランダと英国混ざって覚えてるぞお前さん

>>277
ピークを過ぎていたとはいえ、当時では有数の銀算出国だが<日本
17世紀は世界最大の銀産出国だった
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:57:53.41 ID:ULNZqXKiT
>>277
西部開拓しまくったら海岸にたどり着いたんで
「じゃあ海渡っちゃう?」
って話になって日本にきた
人間はそこそこいるから支配するより商売して儲けを上げた方が得だった
>>257
中国はポテンシャル的に近隣アジアへ白人共がしゃしゃり出てくんの突っぱねるとか
アジアのリーダーとなってもっとやれたはずじゃね?

全然偉大じゃない
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:58:28.34 ID:Xzw3XanL0
>>277
黄金の国だったのを忘れてるだろ。
同時に小銃の国でもあったから
難は逃れたけどね。
これ見た中国人も韓国人もホルホルしてるのかな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:58:36.91 ID:ITp5mnyc0
>>277
17世紀ごろに日本産の銀が世界の算出量の1/3を占めてた時代がある
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:59:04.90 ID:fYiDg0c50
おまえらは誰に支配されてるの(´・ω・`)?
日本もGHPに支配されていたな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:59:12.91 ID:oVehokYI0
地理的には中国が日本守ってたようなものか
>>288
あほだったから買い叩かれて
ごみみたいな値段で売ったからそうなった
>>284
日本へはアメリカは西から来たわけだが
幕末の薩英戦争での勝利以来
日本はイギリスには負ける気がしないよなw
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:02:50.48 ID:shcdErS/0
タイと日本って共通してる何かあるかな
なんだろ素直だけど骨があって我が道を行くかんじか
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:03:19.92 ID:Xzw3XanL0
>>291
大航海時代も習ってないのかよ。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:03:22.55 ID:2UdbWsJb0
>>252
太古から色々やらかしてるもんな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:04:25.73 ID:YgGuQ22L0
>>277
土地は痩せてるけど兵士はいっぱいいるので
日本をキリスト教国にし中国侵略の尖兵にしようとはしてたぞ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:04:29.43 ID:GuLCLfZe0
>>291 先に支那に行ったから、日本や朝鮮はラッキーだったといえるね。

>>294 ペリーは大西洋からアフリカを回ってきたんであって太平洋を横断してきたわけじゃないよw
日本海最強だから、
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:04:44.56 ID:CooncRzF0
>>252
でもこの戦争なかったら薩英同盟もなかったし
>>292
山川の教科書か副読本だったっけ、何も嘘はないとおもうぞ
ただ面積は勢力と同じじゃないからな
石見銀山なんて江戸時代初期には掘り尽くして産出量激減しちゃったからなあ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:05:14.94 ID:ITp5mnyc0
>>293
初めて聞いた
詳しく
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:05:15.12 ID:ULNZqXKiT
>>294
バカだな
すでに日本とアメリカの間には特に何もないのわかってんのにいちいちキツいルート通るわけねえだろ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:06:40.72 ID:SoipESKg0
生麦事件とか見るとサムライはマジでやばかったんだ、戦闘民族だったんだって事が分かる
まさにラストサムライの世界w

白人が東洋のジパングに憧れるのも分かる
1880年から1940年にかけても日本の年間経済成長率は、3.2%から5.5%
1890年代から1930年代にかけての各10年の経済成長率は、平均65%近くにも上っている
一般的に日本経済にとって苦難の時代とされる1920年代でさえ
他の工業国と比べると日本はかなり高い経済成長率を記録している
明治維新からほぼ70年しか経ていない1937年に、日本は電力生産と消費で
世界5位になり、鉄鋼生産では世界第6位、綿糸生産では第2位、レーヨンの生産では第一位になっている

1920年には、日本は食糧を自給できなくなり、他の産品についても
輸入への依存度が高まった。これは始まりにすぎない。これで日本は自立できない国へと。

ミクロネシアで400万円以上の赤字を出し、利益があがるのが1932年のこと
初めて、12万2千円の黒字を計上するに至ったが、70万以上の利益を上げる年は1つもなかった

日本の貿易収支は、全般的に赤字であった。この赤字の補填は、輸送サービス、
日本の海外企業からの収益、海外にいる日本人労働者からの送金、観光収入
>>2
ホルホルホルホル!???
ホルホルホルホルホルwwwwwwww
>>291
そのとおり。
今でこそ日本も相当有名になったが、諸国を回れば、チャイニーズ?って聞かれるしな。
ヨーロッパ諸国にしてみれば、おいしい食べきれない山盛りのブタ肉があるのに、
わざわざネズミを食いに来やしない。

それを武士の力ががどうの、識字率がどうの、鉄砲の数がどうのとか、バカ丸出しだ。恥ずかしい。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:08:32.22 ID:FHCSpAib0
日本もアメリカやイギリスの植民地になったよな。
神国日本は支配されないという伝説が崩壊した瞬間。
スペインと戦ってボコられたインカ帝国と似てる・・・
インカ皇帝が邪険に扱われ、現人神ではなかったとバレた瞬間にインカ敗北w
日本も不敗の神国ではないことがバレてしまったw
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:09:10.23 ID:3b5Rrg12P
サムライっていう民族がいるわけじゃないだろw
サムライはむしろDQNだよDQNw
目があったら斬りかかるとかそんな勢い
白人が来てくれてよかったよ
チョンマゲとかダサすぎ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:09:57.42 ID:GuLCLfZe0
>>311
法的にも条約的にも植民地になった経緯はありませんが?
逆に領事裁判権を受諾していることを植民化とでも定義されてるんですか?
バルチック艦隊を打ち破った東郷平八郎は
現在のアメリカ海軍でも英雄とたたえられ
水兵たちから尊敬されている

第二次大戦でもイギリスの誇る艦隊を撃滅した日本海軍
>>1
これって、日本人の日本人による日本人のための世界地図だよね
自分たちがホルホルするためにわざわざこんな物作って

はぁーきっもいきっもい
>>313
ハゲに優しいのに
ところでソースはないの?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:11:07.76 ID:RC1rBpzO0
なんか臭いスレ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:11:09.27 ID:SoipESKg0
>>312
いやだからヤバかったんだって話だよw

土人でもなく火器兵器持っててそこそこ知恵がある野蛮猿だったから白人も「めんどくせえな・・・」って思っただろう
まあ、日本が香港の沖くらいの位置だったらとっくに支配されてただろな
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:11:44.44 ID:bZtvF2yX0
いまでもトンキンなんかアメリカ植民都市じゃないか
関東の空も海も米軍支配下だし
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:11:51.36 ID:f2Apc/oR0
>>305
日本で銀が取れすぎて札束刷り過ぎのインフレ状態
外国為替とかないから相場知らずに海外へ流出させてました
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:12:01.46 ID:D97KvWdT0
アメリカのワシントン州はなんだろこれ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:13:12.17 ID:3swqo34W0
白人の侵略を最初に退けた黄色人種国家は日本
それどころか、侵略阻止した国は後にも先にも日本だけ

大航海から数百年続いた植民地時代を終わらせたのは日本
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:13:13.24 ID:aHMMUT4GP
東アジアなんて近代以降は白人様の植民地みたいな物だろ
最近になって中国がちょっと力付けてきたくらいで
日本も韓国もアメリカの犬
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:13:44.41 ID:ezalRbo20
日本の識字率ってよくいうけど
ウチの10年以上前に死亡したばあさんは字書けなかったぞ
尋常小学校出てるはずなのに
328 ◆KUREKO1w06 :2013/03/19(火) 15:13:46.24 ID:KYRdHgj40
>>297
太平洋側の脅威からはモンロー主義のアメリカが守ってくれてたとも言える。
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:13:59.33 ID:3swqo34W0
>>315
フィンランドあたりもトーゴー!!だしな
まあ露助が大っ嫌いなだけなんだが
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:14:19.64 ID:jKWLWO9Q0
中国がボコボコニされている間に体制を整えられたからな
朝鮮半島や満州も日本のために欧米からとっておいてくれたと言えないこともない
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:14:27.12 ID:z88aeK3FO
wikipediaの外国語版では、アフリカ諸国などと同様、日本も
独立 1952年(アメリカから)
と書かれてそう。

日本語版ではずっと独立してることになってるけどww
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:14:34.47 ID:GuLCLfZe0
ちなみに日本はフィリピンやベトナム、インドネシア、マレーシア、タイの
一部、ミャンマー等を植民地化したこともありません。いっぽうで朝鮮半島と
台湾は日本の領土で現地住人は日本人ですので植民地ではありません。
純粋な植民地といえそうなのは軍事同盟をむすび事実上の傀儡政権と
していた満州国くらいのものです。

オレサマ法学にもとづくおかしな主張はやめるよう。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:14:45.61 ID:1/EZnTYR0
>>324
ヨーロッパ諸国が実効支配しないうちにアメリカの統治下に入った
でも条約等で法的にはイギリスやスペインの領土になっていたので、斜線が引かれている
>>327
まあそういう人もいる
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:15:43.23 ID:AKT6fqVsO
インド首相もシンガポール首相もマレーシア首相もイギリスで高等教育受けてるからな。
イギリスの支配やばい
あれ?清朝ってイギリスの植民地じゃなかったっけ?
>>323
その後今度は逆に金銀の交換レート間違えて金まで失うという二重バカ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:15:53.12 ID:hvYYNrAyT
>>329
トーゴービールなる地ビールがあるんだったな
>>305
金と銀の交換比率がアジアとヨーロッパで違ったので
銀流出ですぐ堀り尽くした
もちろん日本が大損
>>315
バルチック艦隊自体は
イギリスの勝利みたいなもんだけどな
日本に来る頃にはボロボロだったわけだし

日本海の会戦より、艦隊が日本に来るまでの珍道中のが話としては面白いレベル
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:16:12.73 ID:3swqo34W0
>>330
福沢諭吉の功績は大きいな
さすが一万円やで

彼がいなかったら今頃日本はちょんまげでバリバリマシンガン撃ってるわ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:16:22.33 ID:9gD0xBv00
>>292
日本が国として成り立ったのは7世紀前半の聖徳太子の頃か645年の大化の改新じゃないかと
もしくは神武天皇の紀元前640年
紀元前100年頃ってのはどっちにしてもおかしい
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:16:22.51 ID:Xzw3XanL0
>>326
特に韓国な。
ほぼ外資のサムスンが実行支配。
東欧はモンゴル人に支配されてたし
スペインも中東の人間に支配されてた時期がある
ヨーロッパの人間がずっと優位だったわけでもないよ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:17:14.46 ID:1rn8KZP5i
日本ほ天皇陛下が現存、主権は日本の時点でアメリカや連合国に支配なんかされてないけど?
>>338
はるか昔にあったが、今は存在しない。
オランダメーカーが日本向けに売れるというので買い取って、
日本にだけ輸出してる状態。アホみたいなホルホルはいい加減にしてくれ。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:17:54.75 ID:f2Apc/oR0
>>327
だって識字率100%じゃないもの
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:18:00.44 ID:SoipESKg0
ちょんまげはダセェけど、着物が廃れつつあるのはどうかと思う

スーツ着ないで袴で国際会議でようぜ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:18:30.62 ID:hvYYNrAyT
日露戦争なんてニコライさんが「金は出さん、日本には勝て」とか無茶言うから内戦になったからな
なんかに守られてんのか日本
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:18:44.90 ID:cuirB+im0
モンゴルに関しては逆にヨーラッパを支配したこともあるだろう
>>346
まあ、海外ネタはかなり日本人が喜ぶように作り変えられてるの多いからな
>>335
ホーチミンもポルポトもフランスで教育受けてるな
フランスの支配もあるで
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:19:16.93 ID:xoOgSU+F0
万年奴隷の更に最下層のパンチョッパリにはショッキングな地図だなw
>>332
信託統治だった南洋諸島の地位は微妙だな
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:20:32.38 ID:GuLCLfZe0
つーか、ハーグ陸戦条約でいうところの「軍事占領」をそのまま「植民化」と
おしててる日教組(一部)のウソが最大のガンなんだよな。事実どころか
ウソ教えてどーすんだよって。学習塾なら即クビだっつの。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:20:49.17 ID:shcdErS/0
教えてヤフーに子供の質問がw
occupied と colonizedの違い、または事実上のcolonized状態という点のこたえ
ttp://answers.yahoo.com/question/index?qid=20100207041504AAnNO5D

こういうの翻訳すると儲かるのかw>ホルホルサイト
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:21:19.53 ID:hvYYNrAyT
>>346
そうだったのか
>>351
ひどいのが多いんだよな。例えば、トルコにはロシアに勝った日本を称えて「東郷通り」があるとかいうデマ。
全くそんなものは有史以来一回んも存在したことがないし、もちろん、今も存在しない。
当時の日本人が勝手に妄想して言ってただけ。それを孫引きしてホルホルとか・・・。ほんと隣の国みたいで情けない。
ホルホルするなら現実を見ろといいたい。
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:21:36.32 ID:tQ3/fv3s0
本当の意味で植民地になってた国ってどういう風に自国史教えてんだろ
よく考えたらアジア人の大多数が白人の奴隷上がりなんだな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:21:47.84 ID:XIrjy9M30
>>292
神聖ローマ帝国とかwww厨二病すぎワロタwwwwww
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:21:53.08 ID:vxY0uhkG0
>>346
あれは世界の提督シリーズで東郷があっただけ
日本向けでもないよ
このシリーズに東郷が採用されたのは東郷が世界的に有名ということだがね
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:22:20.36 ID:+jpmBTwb0
日韓なんて実質アメリカの属州だろwwwwwwww
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:22:22.07 ID:1/EZnTYR0
>>354
英仏の信託統治領だったシリア・パレスティナが塗りつぶされているので、この地図では信託統治も植民地支配の一種扱いになってる
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:22:50.13 ID:SoipESKg0
そもそも東郷閣下って名将の部類ではあるけど対局眼がすごかったわけでもないしせいぜいがロンメルとかあの辺の「戦闘に強いだけの将軍」なんだよなぁ

戦役に強い将軍ではない
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:23:17.86 ID:AKT6fqVsO
イギリスとフランス強すぎワロタ
>>359
独立運動がアイデンティティの基礎だったり、まあ国情によっていろいろと
アレクサンドロス大王ってペルシャを征服したんじゃないの?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:24:21.61 ID:Xzw3XanL0
>>359
極端なのは隣の国だわな。
宗教の原理主義に近い。
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:24:26.18 ID:evFxHGHiP
>>362
日本人、すっかり骨抜きにされてるもんな
それで敵は韓国韓国ってばっかりだし
完全に米帝様の掌の上ですわこれ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:24:59.67 ID:3swqo34W0
>>358
ま、トルコは親日だからな
エルトゥールルの件もあって、日本人は好かれることが何より嬉しいと感じる民族だし
多少の妄想はしょうがない
>>361
20人の提督の一人だからな。まあ、それでも光栄だが、
既にフィンランドにはありもしないものをトーゴの地ビールが今もフィンランドに!
ぜひ日本でも飲みたい!!
とかいって、全く関係ない、ビールもビンもラベルも違う、唯一東郷のラベルがついたビールを
日本帝国万歳!と言って日本で飲んでる連中は頭がどうかしてる。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:25:41.02 ID:aHMMUT4GP
>>348
天皇が国際的な場でモーニング着てるのに
政治家が和装だったらそれはそれでちょっとチグハグしてる感じもする
皇族に束帯着せて海外に出すことから始めた方がいい
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:25:41.92 ID:2UdbWsJb0
>>349
日本が「金は出す、内戦煽れ」とスパイ送り込んでたのと対照的だな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:26:41.29 ID:J39oHyvS0
生麦事件(1862年9月14日)
横浜郊外の生麦村で薩摩藩の行列を乱したとされるイギリス人4名のうち3名を殺傷(死亡1名負傷2名)。

薩英戦争(1863年8月15日)
イギリス艦隊は、薩摩藩の汽船3隻を拿捕する。
これを宣戦布告と受け取った薩摩藩は、正午に湾内各所に設置した陸上砲台(台場)の80門を用いて先制攻撃を開始。

薩摩藩の陸上砲台によるイギリス艦隊の損害は、大破1隻・中破2隻の他、死傷者は63人
一方薩摩藩側は人的損害は非戦闘員の死者5〜8人、負傷者18人程であったが、物的損害は甚大であった

本国のイギリス議会や国際世論は、戦闘が始まる以前にイギリス側が幕府から多額の賠償金を得ているうえに、
鹿児島城下の民家への艦砲射撃は必要以上の攻撃であったとして、キューパー提督を非難している。

イギリスは、薩英戦争後の交渉を通じて薩摩藩側を高く評価するようになり、薩摩藩との関わりを強めていくこととなる
(2年後には公使ハリー・パークスが薩摩を訪問しており、通訳官アーネスト・サトウは多くの薩摩藩士と個人的な関係を築いていく。)
薩摩藩側も、欧米文明と軍事力の優秀さを改めて理解させられることとなり、イギリスとの友好関係を深めていくこととなった。
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:26:41.83 ID:4XNRYZCui
朝鮮に手を出さなくて良かったね
もし手を出してたら数百年たっても謝罪と賠償を要求されてるとこだったね
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:26:44.86 ID:3moT+M+k0
黄禍論は紛れもない真実
>>358
まあ、お国自慢大好き民族ではあるからなあ東アジアは特に
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:27:52.65 ID:YgGuQ22L0
>>310
つーか列強は中国よりも東南アジア諸国がメイン
感謝するなら東南アジア諸国だろ
>>370
親日なのは間違いない。
まあ、脱イスラム入欧を掲げた国だからな。
イスラムに見切りをつけて近代化をしたのは、
中国に見切りをつけて脱亜入欧した日本と似てる。
しかもロシアに付けねらわれてるあたりもそっくり、
現代の状況も酷似してるからなw
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:29:17.04 ID:vxY0uhkG0
一応イギリスは朝鮮の島を占領した
>>378
いや、16世紀から本丸は明朝清朝だが
>>375
実際、旧宗主国なんてどこでもその状況だぞ

むしろ、日本は旧植民地から
移住希望したら国籍よこせなんていわれないだけ相当マシな方
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:29:40.40 ID:2UdbWsJb0
>>371
そんでお前はそのビールを飲んでる嫌な知人でも居るのか?
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:30:10.06 ID:z88aeK3FO
>>342
遅ければ天智天皇の7世紀。
早く見積もっても5世紀。
あるいは空白の4世紀を除けば邪馬台国の3世紀を入れてもいいかもしれないが、それが限界だな。
1世紀の僅かな記録は、一部記録でしかないし、ましてや紀元前までは遡れない。
基本的に文字がないのは文明と呼ぶべきではないし、文献記録のない時期は歴史とは呼べない。
そして神話は歴史ではない。
130年も140年も生きた人間が代々治めてきたという事実はありえない。

なのでローマ帝国より古いということは、ない。
>>383
やたら煽って通販してる連中なら知ってるw
>>372
今の和装ってやつ自体が明治以降に再編成されたところがあるから
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:32:01.79 ID:WnxUzA840
ヨーロッパ1000年の領土変遷
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19739740
>>384
というかその年表おかしいよな
小国分立とかあいまいなことかいて弥生時代までさかのぼらせるってw
>>358
なんでそんな根拠のない、確かめればすぐわかるデマが広まったのか疑問
朝鮮とシナは
日本が統治しなかったら塗りつぶされてるなw
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:33:03.14 ID:hvYYNrAyT
どっちかというとトーゴービールの逸話は「どんだけロシア嫌われてたんだ」という感想しか持ってなかったんだが
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:33:04.57 ID:693814bI0
>>386
んな事言い出したら日本の文化伝統なんて明治以降に再編成されたもんばっかだろ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:33:12.73 ID:vxY0uhkG0
日本はイギリスと対ロシアの利害関係が一致できて同盟できたのが幸運だった
ヨーロッパ

あっ(察し
>>384
新潟で城の山古墳が出たから4世紀は確実
負け犬バカチョンがニホンモーアメリカガーGHQガー連呼しててワロッスw
くやしいねえコンプ丸出しの奴隷民族w
あわれよのうwwwwwwwwwww
>>390
中国は各国の利害が複雑に絡み合ってるから
多分無理
>>389
保守系の連中だろ
パラオの国旗は日本真似したとかその手の話と同じで
支那は割譲されて列強の分割統治だっただろ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:35:18.54 ID:iWZ9FCsb0
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:35:30.19 ID:h6Ocod1a0
中国は頭の民族がスゲ変わるたび全く別の国だから日本とは違うぞ
4000年5000年というのも嘘だしな
>>325
前に似たようなことを書き込んだ人が(嫌儲ではない)
モンゴルを破ったモスクワ・キエフ公国の例を持ち出されて
チョンみたいに歴史の偽造するな、みたいなことを書かれていたよ(´・ω・‘)
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:36:01.07 ID:2UdbWsJb0
>>385
身近にいるのはキツイな
どんどん貶してくれ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:36:28.65 ID:3swqo34W0
>>379
日本はほんとスムーズに民主化できたよ
トルコはそんな日本をお手本にしてたし

ケマルがもうちょい長生きしてればな
>>389
まあ、昔は海外で直接確認ってのは大変だったし

今はネットで英語が最低限読めれば分かるはずなのに
デマみたいな海外ネタが信じられたりするくらいだし

>>401
それはほぼデマ
中国は頭の民族が変わってもなんだかんだで
直ぐに漢民族の文化に取り込まれるから
>>268
クソチョンゴミコテなっちくやしいのうw
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:37:02.21 ID:693814bI0
あんまり「中国は列強の植民地だった!」を言い過ぎると
がんばっても中国を征服できなかった帝国陸軍の立場がなくなるぞ
>>401
文革で壊滅させたけどねw
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:37:34.44 ID:vxY0uhkG0
イギリスはヤクザの難癖で中国を侵略したのに中国に恨まれてないところを見ると本当に頭良いと感じる
日本やドイツは生真面目過ぎてそういうのが下手
アングロサクソンはマジで狡猾
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:37:38.40 ID:shcdErS/0
昨日これみたけどおもしろかったよ
日本のホルホル近代史。
ネトウヨさんが突進しそうな近現代史ですのであしからず
ttp://www.ustream.tv/recorded/30072150
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:38:29.23 ID:rOYjUjlC0
自分ホルホルいいっすか?
>>408
それでもじゃんじゃん遺跡も遺物もみつかるからな
日本だって遺跡の上にデパート立てちゃうしたいしてかわらん
中原を支配した者が中国人になるから
日本の支配下になったら、日本人が中国人になるのである
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:39:09.14 ID:jKWLWO9Q0
領土は削られていたけど一応清朝は中華民国まで踏ん張ったからね
完全に植民地化したわけでもない
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:39:18.90 ID:z88aeK3FO
>>395
文献記録はあるのか?
生活実態や埋葬実態だけ推測できても意味ないぞ。
>>392
まぁそうだなw
ただ国際儀礼に通用する礼装ってんなら
http://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000116
http://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000118
羽織袴なんて略装じゃなくて、身分に合わせてこういうの着なきゃいけなくなるんで面倒w
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:40:12.67 ID:vxY0uhkG0
日本人にアングロサクソンの頭の良さがあればもしかしたら今頃は日本連邦があったのかもしれん
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:40:30.64 ID:2UdbWsJb0
>>387
ヨーロッパと中国大陸の歴史はぐちゃぐちゃで覚えれる気しないわ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:40:38.71 ID:7sbq2ZcN0
>>411
しょうがねぇな、今回だけだぞ?
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:41:54.14 ID:hvYYNrAyT
だって中国広すぎですけん
一部を占領しても他で頑張っちゃうからイタチゴッコ終わんねえ
爺さんの知り合いが南京攻略したくらいの時期に嫁さん中国に連れてきて中国に住ませてたらしいし
>>410
護憲派のトンデモ動画貼ってバカかお前は
>>413
割と真面目に
秀吉時代に万が大陸の一部でも安定的支配ができてたら
日本は中国みたいになってたと思う
>>417
時代がもう遅い
植民地帝国の時代はナショナリズムが出現する前の19世紀で終わってる
20世紀に時代遅れの植民地帝国を作ろうとして失敗したのがあの頃の日本
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:43:59.25 ID:evFxHGHiP
>>417
少なくとも満州国はもっと良い形で作れたはずなんだがな
どうも日本人の善意の押し付け感が強くて失敗した

結局あんなのは現地人の理解が無いと成功するわけがないのに
バカな関東軍にはそれが分からない、だいたい満州国支配してるのが関東軍って時点で失敗
>>414
あそこは当時も領土も人口も利権も巨大だからね
英国におけるインドみたいな幸運があってさえ、完全な植民地化は無理じゃないかな
WW2で日本はアメリカにケンカ売った馬鹿とか言われてるけど、あの頃はアメより欧州各国のがはるかに植民地の版図持ってて巨大だったんだよな。
それがドイツの快進撃で本国陥落、植民地支配体制が一時混乱したんだからつけ込める絶好のチャンスと誤解しても不思議じゃない。
シリーズ本の世界の歴史読んでも把握しきれない
古いのは西欧、中国あとインド
新しいのは全30巻とかあるくせにヨーロッパとは何か、中世とは、とか文化史ばかりでイミフ
中東欧が手薄なのは変わらず
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:45:51.46 ID:g0ZQMFq30
>>1
ここまで生き残ったのに最後余計なことやった挙句アメリカの属国にした昭和初期の指導者ってカスだな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:46:20.54 ID:693814bI0
>>424
どっちみち満州国なんて長続きしなかっただろ
中国人が満州諦めるなんてありえないんだし

日本連邦をつくるには江戸時代から改変しないと無理だな
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:47:19.73 ID:et942y3U0
敗戦国でいいや
ただワーワー時代に翻弄された土人のがおおいんだから
>>423
第一地世界大戦のあとにはアメリカが最強国なのは分かりきってたがな
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:47:45.58 ID:vxY0uhkG0
>>426
アメリカは植民地支配が遅れてただけで国力や兵力はWW1から世界一だった
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:47:48.35 ID:YgGuQ22L0
>>381
アジア貿易といえば香辛料貿易だろ
それがしたくて皆乗り込んできたわけだが
香辛料貿易が崩壊するのは十七世紀後半だし
>>251
どこの国の人間も自分の政府を弱腰の外交下手っていうんもんだ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:48:59.88 ID:IzZ5/56O0
タイは優秀だな
>>433
そもそも植民地経営はブロック経済化している分にはいいが
自由貿易化ではマイナスにしかならない赤字経営だからな
植民地なんてたいして儲からないことをアメリカが良く示しているな
日本なんて開国しなきゃあ未だに刀もって人切ってたよw
何もかもが下の下だったからな日本は
>>426
いや、それは違う
WW1でアメリカの工業力の巨大さは国際的な共通理解だった
英米2強ってのが、戦間期の国際秩序

その英米に同時に喧嘩売るのは当の日本政府や軍ですら自殺行為であることは理解してたよ
>>433
植民地なんてもたなくても余りある国土と資源があったしなアメリアkは

>>435
官僚や公務員批判も似たようなもんだな
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:49:48.60 ID:SoipESKg0
>>426
なわけねーだろカス野郎

岩倉使節団がまっさきに行ったのはアメリカ

しかも1年ちょっと使節団やって8か月分ぐらいはアメリカ滞在

そのぐらい、WW2のものすご〜く前から実は最強の国なのはみんな知ってた

アホ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:50:00.65 ID:evFxHGHiP
>>429
そーだね。日本が中国を支配するって無理がある
大東亜共栄圏のような東アジア連合考えた方が現実的だった
こんなの今だから言えるけどね
ヨーロッパに支配受けてるところは多かれ少なかれ白人の血が入ってるからましなルックスだけど
白人支配を受けてないから白人の血が一切入ってないシナチョンジャップはこんなに不細工なのか
>>415
ゴッドハンドならきっと・・・
日本は今や最弱国だぜ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:53:58.88 ID:693814bI0
>>442
つってもな
アメリカの経済的支配でさえバカスカと革命やらクーデター起きて反米政権が誕生してるんだぜ?
統治の下手な日本が主導の連合なんてうまくいくとも思えんがな
日本が東南アジア諸国の利害をうまく調整、みたいな事考えられないな
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:54:24.88 ID:vxY0uhkG0
日本の失敗は日英同盟を解消してアメリカと戦ったこと
まあ仮に日英同盟を維持できてもアメリカに敵視されてどこまで対抗できたのかは怪しいが
確かにWW1時点でアメリカは工業力はあったけれども、
それでも列強からすると政治の世界じゃペーペーのドシロウトだしな

むしろ欧州が第一次世界大戦で自爆してくれたおかげで、
調停役として戦間期のあの地位に食い込めたようなもので
>>443
というかそれはっきりいって南米のしかもアルゼンチンとかブラジルとか一部だろ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:55:09.96 ID:SoipESKg0
>>424
関東軍が池沼なのは猿でもわかるが、結局植民地しはい()で列強ごっこしたい連中=上昇志向が強くてどんどんやりたい武断派だった

それを止められなかったのは付け焼刃維新からできた国家じゃ残念でもないし当然

土人らしい最期と言える
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:56:18.86 ID:mpywGxxAP
誇らしいニダ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:56:44.21 ID:11/anAv1O
なんやこれ?
>>346
当時東郷の名が世界に知れ渡ったのは本当だよ
例えば1925年のアラスカで伝説的な血清輸送を行った犬橇チームのリーダーの名前は東郷の名をとってトーゴーだった
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:59:00.24 ID:W8i7S27Z0
実質は韓国だけか
中国も香港とか取られたもんな
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:59:08.50 ID:693814bI0
>>450
まぁな、一応関東軍の擁護すると

欧米留学のエリート達が第一次世界大戦見て衝撃

土人国家日本じゃ近代戦とか無理だろこれwwwww

高度国防国家目指す為になんとか植民地増やさねば

って流れだからな
力任せに考えなくバンバンやってたってだけじゃない
まぁ関東軍はアホだが
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:01:23.28 ID:g0ZQMFq30
朝鮮は全盛期は地球の半分くらい支配してたからな
すげえぜ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:01:46.21 ID:evFxHGHiP
アメリカさんはモンロー主義で勝手にヒキって
戦争してる国には物資売らないもん法案まであった
だからって国力が低いとか雑魚扱いとか思ってた奴は居ないと思うけどな
戦前日本もアメリカと戦争して勝てるなんてシミュレーション出してないし
>>444
鏡出てるから無理だなw
東国人コンプで全てを叩き壊したあいつは精神病患者になってるし
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:02:00.16 ID:iWZ9FCsb0
アフガンは支配されかけるも引き込んだ後叩き出すの繰り返しが現代まで続いてる
>>455
逆にそこに行き着くのが駄目なところだな
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:02:41.53 ID:AUwVBpCZ0
日本てホントいい場所にあるよな
多少の地震は我慢できるくらいに
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:04:18.41 ID:EpOOlqXO0
モンゴル人がもう少し仲良かったら民族浄化できたのにな
アメリカの推進する自由貿易論に乗る手もあったんだよ
日本も遅れてきた近代国家だったから利害が一致する部分もあった

ま、簡単じゃないけど
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:08:26.17 ID:l2pCqPPk0
支配されなかったのは正直遠かったからだよね
あとキチガイが住み着いてると逃げ出すみたいだな
>>273
近代国家としての歴史ってことだろ、馬鹿かよ
そもそも日本という国体があったわけでもあるまいに
>>461
できればもうちょっとだけでいいから東の方に行きたい
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:17:56.61 ID:6jIrvnyy0
>>465
近代国家としての歴史なんて言い出したら基本的人権が保障されたのってどこもかなり最近じゃね?
>>465
国体もないのに貿易したり条約結んだり
エゲレスさんに賠償金も払うのかよw
日本史勉強しなおせ
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:22:04.53 ID:5/jl0i3U0
シャムを支配した記録はありません
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:22:33.26 ID:7z9LiBbc0
タイって植民地になったことないのに
白人信仰が異常に強い国なんだよな
不思議だ
>>416
日本最古の古墳でググったら
石塚古墳と辻畑古墳ってのが出てきた
辻畑は三世紀前半で、石塚は三世紀中葉らしい。
そんな過去の話をしても虚しいだけじゃないのか
>>463
アメリカはやる気満々だったから、どうあがいても戦争になったろう
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:27:02.07 ID:4OaW0+hK0
なさけねえなアフリカは蹂躙され売買され現在も土人
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:27:02.60 ID:Au8ViHJf0
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:27:12.45 ID:GuLCLfZe0
>>472
日本のことはまかせておけ。キミはとりあえずキミのことをしても良い。
>>1
日本にとって一番重要なのはアメリカ支配からの脱却。
核武装でアメリカの軍事力に対抗し、諜報機関をつくってアメリカを弱体化させよ。
海洋資源を開発し、資源獲得におけるアメリカの影響力を排除しろ。
アメリカの力は財政問題でいずれ衰える。
そのときを見逃さず、日本は真の独立を勝ち取らねばならない。
>>473
やる気満々だったのは最終段階だろ
最後の方の段階になるまでアメリカはやるきなんてあんまり無かったぞ
>>472
知らないかも知れないが
観光にいくバカが世界にたくさんいるんだよ
歴史的建造物ガーってね
昔のことナノニネー( ´∀`)
>>473
その前、満州事変のさらに前
方向転換するなら海軍条約当時まで戻る必要がある
>1
タイも凄いたい!
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:29:59.79 ID:pluYzQbO0
>>459
ソ連でもアメリカでもどうにもならなかった国だからなぁ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:31:32.37 ID:b38WRtPz0
統一されてたらどうなってたの?
日本はともかく西アジアのとこすごいな。なんでだ。
>>468
馬鹿なのはお前だろ
貿易なんて薩摩をはじめとして各藩幕府に隠れて好きにやり、薩英戦争の賠償はあくまで薩摩が支払うという形で行われたわけで、日本としての国体があったわけじゃない
>15
詳しい説明サンキューガッツ
こういう時のヨーロッパ人の結束力は異常
特に東欧
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:36:33.52 ID:Zfgaqhk40
灰色のとこは大日本帝国か?
>>465
>>485
落ち着け
馬鹿って言葉を使ってるのはお前だけだ
糖質なんだろうからお大事にな
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:42:02.16 ID:vkIw+7lM0
こうみると世界が白人様中心にまわってるのはおかしくないことなんだな
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:43:19.40 ID:QiUnL+HU0
武器の開発力が国家にとって以下に重要かよくわかるな
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:47:17.25 ID:at7iBkXJ0
>>196
何もかも戦争大好きチャーチルおじさんが悪い
さっさとドイツと講和してドイツをソ連の防波堤にして、日本ともまた日英同盟結んで日英海軍で
アメリカを牽制する構図にして米ソと言う超大国二国の突出を防げば大英帝国の寿命は延びたと思う
>>398
そっちはあれだけシンプルなデザインだから、似てる日本の国旗を必ず意識はしてるよ
日本に限らず似てるいろんな国もだけど
モンゴルつえーな
ロシア取られてもモンゴル残るとか
>>492
その防波堤がソ連共産圏以外のヨーロッパを飲み込む勢いだったけど、
大陸を一丸にしないというイギリスの伝統外交からすりゃドイツほっておく事はあり得ないだろ
万一防波堤とソ連が再び手を結んだら詰むしな
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:00:14.71 ID:W8i7S27Z0
>>475
世界の教科書はどういう解釈なんだろうな
>>491
第三帝国「はい」
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:11:43.21 ID:fMqZdgkd0
この地図を見て、韓国すごいとかって。
朝鮮人て本当にアホなんだね。
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:13:49.45 ID:THv/tsni0
大陸は大変だな
支配したけどだめだこりゃって諦めた
その決断ができる欧州こそ素晴らしい

日本だと抱え込むのを最優先に考え手放す決断ができない
>>161
大久保の近くに住んでるがほぼ常に巻き込まれ規制されてて+には書き込めない
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:18:26.92 ID:vQTTyQKv0
アメリカに支配されてるじゃねーか
>>500
言えてる。日本人は辞めましょうとか言えないから達成不可能な目標を作り上げて

「陛下、この植民地は大丈夫です。このとおり次期には必ず目標達成します。」

とか言って現実認識できずに現地を苦しめて反乱起こされるのがオチ
金も銀も結構出てたんだよねジャップ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:20:41.38 ID:fGiz5i280
うまくいけばEUで世界を統一して地球という一つの国になれてたのかもしれないんだな
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:21:30.00 ID:XPi7Gkb50
やはり我が韓国が世界最強だな
日本は地理的に恵まれてただけだろ
ヨーロッパからは遠いうえに
近くにロシアや中国みたいなめんどくさい国があったしな
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:23:16.59 ID:0k8F1hzU0
これはホルホルしてもいいのではないか?
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:24:01.13 ID:oYEHsYZK0
韓国さんもっとホルっていいよ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:24:23.56 ID:THv/tsni0
>>508
これのどこでホルればいいんだよw
>>507
おまえ、ロシアは進出してきた欧州諸国の一つなわけだが
>>503
要所だけ支配してりゃいいんだよね要するに
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:26:24.96 ID:xJc9eYSo0
モンゴル帝国もそうだけど中国取り込むと不安定になるよな、やっぱ人が多いからかな
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:27:28.37 ID:YNQ1DUhM0
白人はここでないどこかを求める意識が高いからな
島国の中で延々と闘ってた日本とは開拓精神がまったく違う
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:27:39.07 ID:6vgnDtr60
あれ?エチオピアは独立を守ったんじゃ無かったっけ
と言うか>>15だとすると事実上ヨーロッパに支配されなかったのは日本だけか
>>515
WW2前哨戦でイタリアの植民地になった
王家が続いている事とごっちゃになったのでは?
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:33:33.64 ID:3nGU6JpZ0
日本が塗ってないと思ったら欧州か
まぁ米国は独立してたから確かにこの色合いになるか
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:33:54.28 ID:xJc9eYSo0
>>511
ロシア帝国って植民地持ってたっけ?
日本とドンパチした時も政情不安定だったみたいだし
>>518
シベリアが地続きだからと言って欧州による征服活動の一環と捉えない風潮について
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:38:21.68 ID:CM00+nV10
温帯
それなりの大きさの島国
大陸からそれなりに近い

日本はこの3条件を満たしてるのが大きい
これを満たしてるのは日本以外だとイギリスくらい
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上そのただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。
考えられない。敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらに
インフラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能に
しといた極貧衰弱国家で、今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年は
ウザイ顔見ないで済むと思ってたら、直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、
参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で
世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。金融とかでまだ全然進出してないし
車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。もうキチガイの域。
伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。何気に世界最長寿国とかなってる。
んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。
エンペラーに代表される歴史。普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:43:59.44 ID:xJc9eYSo0
>>223
WW2以降に建国した国はそもそも植民地支配と関係ないだろ
インディアンが完全に駆逐されたアメリカは
もはやヨーロッパ人による支配国と考えてもいいのではないか
とか言うとメリケン人は起こるんかな
>>1
確かにヨーロッパには征服されてないよな
jaaaap
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:57:27.30 ID:THv/tsni0
>>523
インディアンを駆逐したのは独立戦争後のアメリカじゃない?
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:59:02.43 ID:sbuP4SXS0
韓国すげえなおい
日露戦争負けてたらコリアスタンだったのかな
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 17:59:05.31 ID:bkXFip5b0
大航海時代が一番楽しい時代だったんだろうなぁ
フリーパスでどこにでもいけて
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:00:51.15 ID:lSh7V70u0
その点南極ってすげえよな
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:03:55.68 ID:eW5VCv3pP BE:539136566-2BP(1002)

有史以来独立国になったことがない国が日本の隣にあるという・・。
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:05:48.46 ID:4di6AVeb0
逆に日本の凄さがわかった
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:07:47.72 ID:+BRIEsTe0
地理的にヨーロッパから遠く行きにくい場所でよかったな
あれ、台湾は青なの?
>>532
オランダに占領されてた
鄭成功が駆逐
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:17:06.30 ID:+v1br00a0
万年奴隷の劣等グックは常に世界の日陰者…orz









グゥゥゥゥゥゥゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウッッッッッッッッックwwwwwwwwwwグック





グゥゥゥゥゥゥゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウッッッッッッッッックwwwwwwwwwwグック







グゥゥゥゥゥゥゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウッッッッッッッッックwwwwwwwwwwグック
もうヨーロッパって過去の栄光にすがるレベルになったんだな
本格的にオワコンか
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:22:07.93 ID:NLzMojRq0
本来なら過去の支配の謝罪と賠償の永遠の要求が捗る地図なのに
欧州は世界が韓国じゃなくて助かったな
ID:gtAwHu050
こいつガチなゴキブリなん?
引くわー・・・
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:27:23.18 ID:tjHvoUNu0
ヨーロッパ「俺たち色に染まーれ☆」
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:28:30.66 ID:1/EZnTYR0
>>535
第二次世界大戦後のヨーロッパ諸国は戦勝国も敗戦国も悲酸なものだったんだぞ
内政は混乱を極め、過去の栄光が捨てられずに泥沼の植民地独立闘争の弾圧にのめりこんで財政赤字を膨れ上がらせた
もう半世紀も過去の栄光にすがってる

だからこそこのままでは共倒れで滅ぶと、危機感を抱いてEC、EUを結成してヨーロッパ統合の道へと突き進んだわけだ
ヨーロッパ諸国が再び海外の戦争で勝てるようになったのは、1982年のフォークランド紛争以降のことで、それまでは負け続きだった
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:31:18.86 ID:yu+CKihS0
ほう、日本は支配されたことがない設定か
めでてーホルホル地図だな
541p2208-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2013/03/19(火) 18:33:18.01 ID:tsjv4fjN0
日本・・・中国・・・朝鮮・・・サウジアラビア・・・アフガニスタン・・・タイ・・・

アフガニスタン←ロシア、イギリスの緩衝国

タイ←フランス、イギリスの緩衝国

日本←アメリカ合衆国に無条件降伏

朝鮮←租界、租界、&租界

本当の意味で国を守ったのは中国だけのようだな

それにしても欧州やべーっす


欧州の主要な植民地帝国を築き上げた列強は2種類にそれぞれ2国ある


ポルトガル、スペイン→中南米、北米、南米

フランス、イギリス→北米、アフリカ、インド、オセアニア、東南アジア

オランダ←イギリスにアメリカ進出を捻りつぶされて死亡 保有したのはインドネシアくらい

ロシア←北アジアの大部分
542p2208-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2013/03/19(火) 18:35:38.91 ID:tsjv4fjN0
>>71,7
お前みたいの見てるとアメリカに無条件降伏した以前にお前みたいな奴が日本に蔓延してる時点で

この国はもうだめなんだよなぁって思っちゃうね

わざわざ欧米が支配したことのある国を塗りつぶした世界地図でも作ってもらわないとわからないわけか
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:35:52.23 ID:OgoAtNjZ0
旧植民地は旧宗主国をどう思ってんだ嫌いではないのか
>>539
ポルトガルやスペインって
第二次世界大戦中に中立だったけど
植民地もあってウハウハだったんじゃ無いの?


ところでスレタイの「支配」って言葉の範囲ってどれくらいだろう?
占領や間接統治も含めるなら、日本も塗りつぶす必要があるんだろうが・・・
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:39:20.27 ID:lRkt7qa70
『日本』地域はUnited NationsがUSAに与えた委任統治領だろ?
日本なんて国はWW2でなくなってるわけで世界地図でいえば真っ白の無政府地帯
原住民がまだ民族浄化されていないからって錯覚してる奴が多すぎるな
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:40:35.14 ID:ppR/Pt0j0
イランアフガンサウジが凄い
中東御三家って呼ぼう
これからもアメなんかの侵略略奪に負けんなよ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:41:02.08 ID:nEZmW0XZ0
>>196
イギリスは違う
オランダはその通り

日本に例えるなら
外国が日本に攻めてきて四国以外を独立させちゃって、日本が四国だけになっちゃった状態が今のオランダ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:43:35.08 ID:4di6AVeb0
>>545
うわあ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:45:48.40 ID:pluYzQbO0
>>546
パフィーの歌が頭をよぎった(´・ω・`)
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:46:30.41 ID:ByewVQ+S0
ヨーロッパがって括りが意味わからんが
アジアがって括りにしたら結構広いんじゃなかろうか
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:46:55.90 ID:THv/tsni0
>>545
日本はなくなってないよ。連合国側は日本政府を通して指示出してた
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:47:12.00 ID:lRkt7qa70
>>547
Netherlandsは弱体化してない
そのためのEU組織なのを理解してないだろ
『日本』と違って政治力により本当の意味での軍隊組織の縮小に成功してるんだ
全体GDPじゃなくて国民一人当たりに与えることができる社会資本の大きさと余剰能力を比較しろよ
なんやこれ・・・

なんでトルコが植民地なん?
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:49:39.23 ID:dfCKyJqD0
日本がアメリカの植民地だって事実を唱えると発狂する奴が湧くのは何故?
何と戦ってんの?
>>554
何をもって事実だと定義してるの?
何と戦ってんの?
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:54:27.04 ID:lRkt7qa70
一秒後に本土から核が飛んできて陸地ごと消滅させられても抵抗どころか文句すら言えない人畜共が何をほざいてるんだか
現状を無視した空想ばかりしてても現実は変わらんよ
冷戦のおかげで西側に人権意識が広まってよかった。本気でそう思う
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:54:50.16 ID:PrsfyqdY0
さすがEUは火薬庫だぜ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:54:59.20 ID:4p1KZjwm0
日本もGHQの統治下に入ったんじゃないの?
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:55:28.86 ID:YGxNMFQU0
こういうスレは長文でキレだす奴がいるよね
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:57:27.79 ID:iWZ9FCsb0
>>553
オスマン帝国の首都が欧州大陸側にあったからじゃないの
>>554
入植者がいないし、日本人がアメリカ人に奴隷扱いされている事実もないな
日本がアメリカの占領地だったというのならわかるけど
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:59:14.52 ID:gDGRExJ70
日本を悪く言いたくて仕方なくて
事実ではない事まで持ち出しちゃう方がよっぽど何と戦ってるのって感じだよね
いまは国が他国を支配してるのではなくて
一部の財閥がたくさんの国を支配してるだけなんだけどな
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:00:26.21 ID:4p1KZjwm0
植民地のプエルトリコに負けたWBCとはなんだったのか
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:03:33.91 ID:lRkt7qa70
>>561
現代社会を理解していない発言がきたな
今時肉体労働して無尽奉仕するのが奴隷だと思ってんのか?
何のための貨幣,資本主義かわかってるのか?
原住民が呆けて理解どころか思考することもなく,この地域の富は常に吸い取られ続けてる
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:03:51.43 ID:WmxklEVr0
ぶっちゃけヨーロッパが勝ち組だった時代ってほっとんど無いよね
昔は戦争はめっちゃ多いし現代になったら金融が酷い事になってるし・・・
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:06:07.07 ID:1/EZnTYR0
>>544
ポルトガルは中立で大戦の戦禍を免れたけど、王制末期から続く内政が長らく混乱して貧窮のきわみにあり、ヨーロッパでも識字率最低だった
それでもファシストのサラザール政権は来数十年ぶりにポルトガルの政情に安定をもたらしたとして、ポルトガル国民に歓迎された
大戦後は泥沼の植民地独立戦争にのめりこみ、国家予算の四割が植民地を維持するために費やされた
カーネーション革命で植民地放棄と民主化が行われるまでは、出口の見えない暗闇を這いずり回っているようなものだった

スペインは大戦前のスペイン内戦ですでに全土が戦場になっていたために国土が疲弊し、復興にはかなり時間がかかった
大戦後は観光業と製造業が伸張して経済成長が始まったが、それでも他のヨーロッパ諸国と比べて非常に貧しく、
フランコ政権のカスティージャ人優位の支配体制は、カタルーニャやバスクなど他の地方の住民の不満を呼び起こしてテロに悩まされた
最終的にフランコ総統死去によるボルボーン王朝復古と民主化、地方自治を大幅に拡大した17自治州体制の発足で、ようやく安定に向かった
>>6
うまかっタイ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:11:37.67 ID:xrWgitzMO
何かすげー馬鹿多いなあ
ヨーロッパが支配したかどうかの地図で
中国と韓国がどこにも支配されたことないって
思い込みたい人がいるで
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:12:33.91 ID:lRkt7qa70
アジア地域の委任統治領に居住している黄色人種が国同士の勝ち負けやら豊かさやらで何か測ろうとしているみたいだけど人畜らしい発想の指標で素敵だね
人権の確立こそが人が人であるための第一要素でなのに、未だそれを成し遂げるどころか与えられるもの・生まれながらの権利とほざいて理解すらできない始末
欧州から見ればただただ憐憫の情しか湧かないでしょうね
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:13:29.34 ID:Xtht+nB40
ここまで支配しておいてなんで手放してしまったんだ?
>>1
シアトルあたりの斜線はどういう意味?
よほど日本に魅力がなかったんだな
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:14:27.44 ID:rFcaG5QB0
>>571
手放してないだろ、手放したように見えて巧妙に支配してる。
江戸時代の農民と現代のサラリーマンの違いみたいなもんでしょ。
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:14:36.23 ID:M7ROlTYr0
>>565
基地外のお前にレスした俺が悪かった
産業革命が起きるまではむしろヨーロッパの方が中国や中東に何度も脅かされてたよな
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:15:48.56 ID:j+d+qs7h0
>>169
オランダの方が遥かに進んでると思うんだが
>>569
中国は実際植民地化はされてない
各国の利害対立のため、一つの国の利益だけを優先できるじようきになかった
なんでイランが水色なんだ?
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:18:07.54 ID:/75017Qo0
>>518
19世紀はイギリスとロシアの植民地争い見とけば
世界史が大体わかる
何で今は雑魚と化したの?
単品じゃ日中は愚か朝鮮より貧乏な国が多い
>>567
説明ありがとう
>国家予算の四割が植民地を維持するために費やされた
これは堪らないな・・・逆に考えると宗主国に「厄介払い」と思われたら植民地の独立派は勝利ですね。

>フランコ政権のカスティージャ人優位の支配体制は、カタルーニャやバスクなど他の地方の住民の不満を呼び起こしてテロに悩まされた
あそこって多民族国家みたいなもんなのか、面倒だな(´・ω・‘)
>>571
南アメリカをのぞき、西欧諸国が、
点(都市)でなく、面(領土)として支配をはじめたのは、じつは19世紀くらいちゃうの?

面の支配はめっちゃお金がかかるんで、資源の宝庫アフリカすら西欧諸国は手放してる
戦前の日本でも、金かかるから植民地イラネ、
と考える経済学者たちが、小日本主義を主張していたりすんで
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:20:15.77 ID:dQoFkk+u0
アフガンマジキチだな
現代でひとつの国の中で○○部族というコミュの意味がほぼ消失してる国って日本くらいじゃね
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:21:24.33 ID:cFtPGFcN0
アフガンってソ連に占領されてなかったっけ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:21:25.57 ID:THv/tsni0
>>579
昔々ロシアさんが頑張ったから
日本も支配されてただろ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:22:01.27 ID:re6HiJA40
中国や日本やソビエトのおかげで世界中で独立戦争が起きたから
植民地の時代は終わった。
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:22:50.44 ID:GuLCLfZe0
藩政の影響がデカいですね。琉球くらいかな?あと在日韓国朝鮮人も
日本国籍取得者は文化圏的には朝鮮部族の部類に入るかもしれない。
いちおう彼らもかつての帝国臣民で、いまは日本国籍なら、朝鮮族という
部族が日本のマイノリティとして承認される余地はじゅうぶんあるわけで。
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:23:08.43 ID:K8h3YxAG0
>>518
クリミア戦争はセルビア一体をロシアが植民地化したから起きた戦争
これに敗北して東洋に目を向けて日本とぶつかったのが日露戦争
>>585
ボーグ星人になりつつあるのさ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:26:09.72 ID:j+d+qs7h0
ヨーロッパ人は狡猾で残忍だけど、文化は大人っぽいし実際に行ってみて交流すると
人間自体も大人な人多いし(もちろん色々いるけど)
なんか幼稚な日本人としては洗練されてる感じを受けてちょっと憧れちゃうんだよな

やっぱ義務教育でちゃんと哲学とか思想をやるからかな?
日本人の思想家なんて糞みたいな奴ばっかだし哲学は哲学史やるだけだし

でも向こうは向こうでいつまでも童心を忘れない日本人っていいなーって思ってる
日本のことなんて何も知らん奴もかなり多いが
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:27:28.29 ID:iWZ9FCsb0
アゼルバイジャンが欧州扱いなのは流石にどうかと思った
>>477
日本にとって一番重要なのはアメリカ支配からの脱却。

だな。
TPPなんか論外だろ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:38:06.28 ID:cFtPGFcN0
>>593
パステルカラーの雑貨や服を平気で扱うヨーロピアンが大人だって?
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:41:49.05 ID:eHM+BAZK0
ヨーロッパは物心つくと速攻で大人になることが求められるからな
そういう意味じゃ面白みがない
あと人とのコミュニケーションが人生だから娯楽が少ないな
ては日本が娯楽多すぎるだけなんだけど
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:41:50.80 ID:rFcaG5QB0
>>596
欧州人は黒目じゃないから、認識の仕方が違うんじゃなかったっけ?
だから色が強くなる的な。もちろん文化の影響もあるだろうけど。
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:42:47.66 ID:quCC3KsT0
やはり日本って単に「ヨーロッパから遠いところ」なんだよな
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:44:57.79 ID:re6HiJA40
陸路でも船でもたどり着けない黄金郷
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:45:51.96 ID:FsE/lBnRO
極東の黄金の国とか隠しステージみたいだよな
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:47:12.37 ID:AKT6fqVsO
>>599
極東って言葉自体イギリス目線の言葉だからな
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:50:06.28 ID:y1DF4tSU0
日本すごいなぁ
これは日露戦争始めちゃってもしょうがない
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:51:42.94 ID:sFsLJQhC0
ネパールも植民地になってないんだな。
インドがあれだけやられてしまったのに意外だ。
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:52:34.36 ID:j+d+qs7h0
>>597
趣味の選択肢が少ないからか、芸術が発展しやすい
特に寒いとこだと外出れないからな。国がアーティストへ支援してくれる
日本にそういう感覚は無い。税金の無駄遣いだと怒る者の方が多いだろう

芸術や音楽など文化的なものに価値を見出せる者が少ないんだと思う
だからなのかデザインを疎かにする奴がめちゃめちゃ多いな、意匠に金払う感覚が理解できないらしい
価値観の問題なので優劣があるわけじゃないけど、おれとしてはちょっと寂しい
幸いこの国にいると情報だけはかなり集められるけどね

イタリアなんて道端の車止めですらデザインされてるのにね
まああいつらは世界でも特別だけど
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:54:40.65 ID:tcJMjGH/0
全く他国他民族の支配を受けなかった国なんてないだろ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:55:16.09 ID:pOugVotz0
日本も1945年-1951年占領されてるけどね
>>605
それは特に街づくりにいえるな
統一感のないめちゃくちゃな色使いの看板や建物ばかり
植民地にされるかわりに原発2個落とされたけどね
白人様にボコられたことのない有色人種なんていないだろ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:58:10.49 ID:/OO44cYR0
戦争仕掛けたの分かるわな
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:59:27.73 ID:o6JKfMQG0
日本もアメリカの支配占領地だしな
今も続くアメポチわんわんキャイーン♪
まあアメリカについとけば負けることはないし正解だわな
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 20:02:09.97 ID:M+fKyK43O
アメリカはヨーロッパじゃないので色は付きません
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 20:15:46.99 ID:z0IXTRrA0
勢力圏は
アメリカ、イギリス、イスラエル、日本
フランス、ドイツなどの欧州
アラブ
中国
ロシアな
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 20:19:09.36 ID:hz1I/SHe0
なんだかんだで東アジア最強ですわ
古代から現代まで先進国キープしてるし
ヨーロッパは植民地云々でホルホルする前に火薬とか羅針盤発明してくれた中国に感謝するべきだよね(´・ω・`)
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 20:24:29.99 ID:Stzlx5zY0
>>606
イギリス
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 20:28:48.08 ID:eHM+BAZK0
>>615
ノルマンディー公ウィリアム
羅針盤の仕組みって、どうなってるの?
>>615
ローマ帝国
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 20:32:22.79 ID:guCgi1eLP
その気になればアジア全部支配できろうにやらなかった昔の中国って偉いな
代わりに貢がせまくってたけど
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 20:33:03.72 ID:o6JKfMQG0
>>619
それ支配
>>619
そんな余裕なかった。
モンゴルは頑張ったけど。
あれは中国じゃないしな。
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 20:39:11.56 ID:+PNiJBC00
自国の国防に関する議論すらまともに出来ない国が最強だなんて
東アジア最強はまあ中国だろうな
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 20:39:49.92 ID:gy7v3+UZ0
>>619
昔から豊かで人口も多かったから必要性が無かったんだろうが
地続きのウイグル、満州、モンゴル、朝鮮、ベトナムに何度も遠征しているから、褒められたもんじゃない
>http://up.null-x.me/poverty/img/poverty52225.jpg

アメリカ政府機関と同じサーバーにある掲示板で、必死にレイシズム&分裂工作を煽る理由がよく分かるな(陰謀論だが)
この灰色の3国が共闘すると欧米には何気に脅威なのが分かるだろう
アフガン、ペルシャはアレクサンドロスに征服されているんだけどな
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 20:54:15.25 ID:aSMuCeuQ0
ヨーロッパ人「冗談じゃない!あんな最果ての地へいったら危うく地球から落っこちる」
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:07:05.50 ID:+v1br00a0
米韓FTAで完全奴隷化された被支配民族アメポチグック(笑)
>>623
なんでモンゴルや中国が世界を支配しなかったんだろう・・・
ヨーロッパとか昔はイスラムよりも下だったんでしょ?
アジア版も作れや
ユーラシア真っ青だろ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:18:40.20 ID:bkXFip5b0
まあ大宇宙時代には日本が真っ先にスタートダッシュ決めるから
来ればの話だけど
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:18:50.86 ID:8cCY6Z5l0
>>625
島国だねw
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:19:34.37 ID:b2nIC6130
スペインに支配された中南米は住人ほぼ入れ替わりだもんなぁ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:24:03.47 ID:NlC45TYL0
>>619
多分無理だと思うよ
むしろ異民族から中国を守るのに手一杯
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:26:09.81 ID:j+d+qs7h0
>>632
日本は教育を何とかしないとこのまま沈むよ
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:28:48.63 ID:mDwNnEih0
>>619
>代わりに貢がせまくってたけど
お前朝貢体制をどう理解してんの?
朝貢は義務じゃないんだよね、別に臣下にならなくても私貿易は出来るし
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:33:51.06 ID:t63U24wb0
単なる距離の問題なら日本より遠いニュージーランドは灰色じゃないとおかしいよね?
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:35:28.60 ID:mDwNnEih0
そもそも普通は中国の持ち出し
俺んとこ中立国だから!中立だから支配するなよ!って宣言してればどこからも支配されないし戦争にも巻き込まれないで済むんだろ?
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:02:01.34 ID:S6qVCXFW0
ついでに山がちで、国土が狭くて他国の邪魔にならず、国民皆兵制があればなんとか

日本の場合この中で山しかない
さすが白人
こいつらまじでラスボスですわ
はやく死ね
>>630
国を広げれば広げるほど統治コストがかかる
食うや食わずやの連中を支配したって得にならないし
どっかこの辺でいいやって事になる
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:17:33.60 ID:b4TtvPwq0
ヨーロッパ以外は動物
ヨーロッパ以外は蛮族
ヨーロッパ以外は奴隷
ヨーロッパ以外は池沼

ついこないだまでこんなノリだろ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:31:47.28 ID:A0wX/BOh0
まあこのままだと少子化で滅ぶけどな
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:36:37.77 ID:3yHDYgF40
>>643
白人×
ユダヤ人○
>>633
掃き溜め半島より余裕でマシだけどなw
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 22:45:09.55 ID:7yS7wBrB0
北アメリカの北西あたりが大雑把だな
なんだあの直線は
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:46:44.10 ID:DjzNqVc/i
頭の悪いスレタイ
>>1
中国は塗りつぶせよw
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 00:08:26.28 ID:3yLhjPTe0
中国は実質、支配下にあったろ

有史以来、口先だけの内弁慶

白人様の奴隷だよ
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 03:36:01.60 ID:EC4sQ0ov0
日本も60年前に独立失ってるだろ
って思ったがこれはヨーロッパ限定でアメリカは対象外なのか
まあ中国も凄い時期があったのは事実だろ
そこは認めようよ
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 04:01:19.24 ID:fFULGhZoP
日本は幕末あたりに本気で攻められたら簡単に植民地になってたんだろうな
大戦後の分割統治ギリギリ回避とか元寇の神風とか日本は強運の国だよな
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 04:02:20.16 ID:qNbhKIR30
>>97
くっさ
ニュー速から出て行けよ
過去の戦争の功績で誇るのってよくないと思うの
大韓兄国スゲエエエwww
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 05:31:38.46 ID:WYMAF3ka0
日本すげぇw

満州も朝鮮も全部日本が守ってやったんじゃんw
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 06:17:27.46 ID:KHx0JoO/0
キリスト教国家群こわひ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 06:19:51.57 ID:EUNRQq+O0
守ってやったw満州なんか日露戦争の時は戦場にされてめちゃくちゃにされたんだぞww
盾にされたが正しい表現で守ってやったなんて地図しか見てない奴がいうこと
朝鮮についてはこうご農民戦争の時は独立を目的に派兵したはずなのに江華島事件なんて軍事威嚇行為しといて併合を頼み込んで来たとかアホかと
ちゃんと歴史を学ばないとこういうアホなこという大人になっちゃうんだな
古代韓国が占領していた地域はこれの倍ぐらいあるだろ。
日本が支配されてないって?
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 06:24:44.69 ID:IA/jTax40
>>663
倍というかパンゲア大陸支配してたし
>>639
ニュージーランドはまた別の距離の問題だろ
中国の隣にあった日本と違って文明国から遠すぎた
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 06:31:58.73 ID:Hcvev4770
大航海時代の次は宇宙開発
日本も惑星を探して占領しまくれ
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 06:37:51.45 ID:FJMbo1Zt0
>>623
ワールシュタットの戦い、アナトリアにおける戦い、文永の役、弘安の役なんかのモンゴル帝国軍vs迎撃軍の戦史はへたな映画よりもおもしろいよな
簡単にまとめてあるのがあったから貼っとくわ
http://rekishihodan.seesaa.net/article/160950994.html

個別の戦史の文献を調べると、欧州におけるモンゴル軍の侵略行為がえぐ杉で更におもしろい
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 06:41:09.68 ID:nstwmtrk0
ヨーロッパでもアメリカでも無い、日本猿の一部だった朝鮮が一番のお笑い草だなw
>>668
オゴタイがあと数年長生きしてれば欧州はブリテン諸島以外は全部モンゴルの支配下になっていたと思われる
文永、弘安の役でも台風がなければおそらく日本も侵略されていただろうから特に大きな気象変化のないドーバー海峡を渡って
ブリテン諸島も全滅していたかもしれない
>>669
アメリカなんぞたかが230年ちょいの歴史しかない新参の人工国家だろ馬鹿かお前は
>>668
モンゴルって言っても騎馬民族だからコスモポリタン的だと聞いた
あまり人種や民族宗教を問わず仲間に引き込んだから残虐になったのかな?

>・ポーランドを含めた欧州世界は命拾いする
このとき屠っておけば、南米やアフリカは・・・
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 07:54:38.44 ID:nv+EZutB0
>>672
抵抗する種族には徹底的に、降って来るものたちには寛容だったらしい
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:01:42.87 ID:nstwmtrk0
>>671
ん?だからなに?
お前、日本猿の一部だった朝鮮人か?

カッコ悪いぞお前wwwww
欧州以外で実質的に他国に支配されたことのない国って日本とタイだけか
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:05:49.01 ID:leBbI4iR0
日本はダメリカ様のポチだから支配されたも同じ
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:08:32.03 ID:U91rLsQi0
>>675
原爆落とされてマッカーサーに支配されたジャップ
またも歴史を捏造w
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:08:40.88 ID:nv+EZutB0
タイは緩衝地帯だからなあ、日本は物産もないし中国が優先だっただけだろ
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:10:12.44 ID:EUNRQq+O0
>>675
GHQが他国に侵略されたことにならないなら
トルコとかも抜きにしないとフェアじゃなくね
何でネトウヨって日本が占領されたって事実を受け入れないの?
>>342

日本の歴史が紀元前100年頃ってあるのは中国の歴史資料に紀元前100年頃に倭の王との交流が書かれてるから

中国ではこれが元で天皇中国人説もあるくらい
日本は地震のおかげ
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:14:41.74 ID:nv+EZutB0
>>680
倭って中国大陸にもあったって説もあるし、必ずしも日本列島を指しているとは限らない
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:15:37.46 ID:Q9OVw6P40
>>641
ベルギー「せ、せやな」
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:16:14.30 ID:F/+m7frk0
>>672
ロシアやポーランドの貴族層には、モンゴル衰退後にキリスト教に改宗して帰化した元モンゴル人の家系が多いんだよな
帰化して数百年たってるから混血が進んで今では白人化してるけどね
そういうアジアとの混血の歴史が西欧でスラヴが白人扱いされない理由のひとつだ
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:17:22.75 ID:nv+EZutB0
ベルギー、オランダなんかは2度も蹂躙されてるし
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 08:20:53.03 ID:/RmFT+uW0
土地ばっかりもってりゃいいってものじゃない
日本が塗られてないのはおかしい。あと中国だってやりたい放題されてたじゃないか
>>49
大韓民国も載ってないし、やっぱり捏造地図だよな
>>687
一応独立国家としての体裁は保ってたらノーカンってことじゃねーの
>>23
いまじゃイオンの傘下だしな。
ダイエー帝国も地に落ちたというか。
この地図をみたらたしかに自分の国もやべーってなるよな
>>673
闇雲に殺しまくっていたわけじゃないと
むしろ脅しの為に「他の地域ではこんな酷い目に会うぞ」って感じか

>>684
そのアジアとの混血の歴史で白人扱いされないってのは
なんとなく現代でもオバマさんがなぜか混血を強調されるより「黒人」と強調されるのにつながっているような・・・
モンゴルなんかが世界を支配しなくて良かった
あいつらの残虐さは世界一だから
しかも破壊だけで何も生み出さない
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 09:11:46.69 ID:F/+m7frk0
>>692
ほかにもフランス人が「ピレネーの南はアフリカだ」とスペイン人をヨーロッパ人とは異質だとして蔑んだり、北イタリアの分離主義者が南イタリアの同国人を黒人と蔑むのは
それらの地域がイスラム教徒に支配されていた歴史があるから
他民族や他地域の歴史や血統にケチをつけて腐すのは、全世界で見られる光景だ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 09:12:59.24 ID:7Vofi3rp0
日本とタイが異端すぎるな
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 09:17:47.88 ID:/TJ8Qhp40
謝罪と賠償大変なんだろうな… なワケない。
>>694
そうなの、今まで欧米人(白人)が差別するのは「有色人種」で
白人の中でそんな面倒な話があるとは知らんかった

「白人」意識ってのは身体的特徴とかだけじゃ駄目なのね
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 09:34:47.22 ID:2pqA4O2y0
>>495
イギリスにとって大陸統一が敵だとしたらナポレオン、ヒトラーの他にEUも敵ってことか
EUの中に入っている今の情勢は好ましくないのか
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 09:46:06.94 ID:F/+m7frk0
>>697
民族や地域、共有する歴史が違うだけで差別の温床になりうるよ
日本人だって中国韓国と同じ民族と見られたくないとか、不毛な地域対立があったりするでしょ

一番誰からも差別されているように見える黒人同士の間だってヒエラルキーはある
サハラ以南ではイスラム教徒とのキャラバン交易で改宗した内陸住民とキリスト教徒との海上交易で改宗した沿岸住民が経済的対立からお互い蔑みあったり、
リベリアでは建国者であるアメリカ帰りの黒人解放奴隷アメリコ・ライベリアンが、原住民の黒人を奴隷化して支配階級として君臨していたり、
遊牧民族のツチが多数派の農耕民族のフツを支配して貴族階級を形成していたり、
コンゴでは小人のようなピグミー族は最底辺として扱われ、ときには他部族やゲリラから捕食対象とされたりしている
日本も鎖国を強制開国されられてるし、アメリカに支配されてたから
少なくとも水色でいいだろ
こういう過去の栄光が忘れられないから口ばっかり達者なんだよなヨーロピアンは。
21世紀のヨーロッパは、日本なんか比較にならないくらい「没落が運命付けられた土地」
マジで今世紀後半のヨーロッパとか本当にオワコンのテロ温床国家になってるよ。
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 09:53:29.21 ID:U7q0Ngpn0
アングロサクソンはイタリアスペインを白人扱いしないから
これマジで

ゲルマンは純粋な白人以外認めないし
東アジアンのモンゴロイドのオレから見ると中東の人とかも白人に見えるだが
コーカソイド同士だと違いがわかるんだろうな
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 09:57:51.01 ID:IA/jTax40
勘違いしてる奴はスレタイぐらい読めよ
何を思ってこのスレ開いたんだよ
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 10:00:07.37 ID:PFc64UiO0
>>668 ベトナムつえー
日本はとっくに中国に占領されてるじゃん
第1位 大英帝国 35,500,000 km2 (1920年)
第2位 モンゴル 24,000,000 km2 (1309年)
第3位 ロシア/ソ連 22,800,000 km2 (1895年)
第4位 清/中国 14,700,000 km2 (1790年)
第5位 スペイン 13,700,000 km2 (1780年)
第6位 フランス 11,500,000 km2 (1946年)
第7位 イスラム 11,000,000 km2 (720年)
第8位 アメリカ 9,670,000 km2 (1899年)
第9位 匈奴 9,000,000 km2 (紀元前176年)
第10位 ポルトガル/ブラジル帝国 8,510,000 km2 (1889年)
第11位 漢 6,500,000 km2 (100年)
     明 6,500,000 km2 (1450年)
第13位 突厥 6,000,000 km2 (557年)
第14位 アケメネス朝 5,500,000 km2 (紀元前500年)
第15位 唐 5,400,000 km2 (715年)
第16位 オスマン朝 5,200,000 km2 (1683年)
     マケドニア 5,200,000 km2 (紀元前323年)
第18位 ローマ 5,000,000 km2 (117年)
第19位 吐蕃 4,600,000 km2 (800年)
第20位 ティムール 4,400,000 km2 (1405年)
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 10:52:11.75 ID:UYqaO0oVO
イタリア王国に占領されただけのエチオピアは除外されるべき
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 10:56:45.91 ID:6PZYTKzRO
よかったわ
ヨーロッパから遠くて
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 10:58:24.61 ID:WN6mjYdI0
モンゴルの2代目が超A級戦犯な
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 11:15:12.10 ID:5rttYxqN0
日本すごーい
>>699
面倒過ぎるな、世界はw

アフリカなんてフランスさんにボコボコ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 12:03:37.45 ID:Q9OVw6P40
>>707
オランダさん入ってないんだな
スペインポルトガル時代のちょい後からイギリスフランス時代に移る間ブイブイ言わせてたイメージだが
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 12:04:28.83 ID:OJc5eSV40
日本はマジで地理的に恵まれ過ぎてるな
すげえよこの島
アメリカって独立の時13州だろ
西海岸まで青いのはおかしい
陸地だったらとっくのとんまに中国の一部だっただろうに
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 12:21:07.76 ID:F/+m7frk0
>>715
13州より西側はフランス領、それよりさらに外側はスペイン領だったんだよ
フランス領はルイジアナ購入でフランスから買い取り、フロリダはスペインから強請り取った
テキサスやカリフォルニアなどの西部は米墨戦争でメキシコ(スペインから独立)から割譲させた
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 12:37:59.78 ID:nv+EZutB0
ロシアからアラスカ
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 14:36:45.31 ID:YpJRzQjR0
>>714
ほぼ単一民族(半世紀程前にヘンなのが若干流れてきたが)で、天皇制が1700年以上続いてるのも、周囲を海に囲まれ秋には台風が来て
地震国のせいで金が豊富にあったってのが大きいな
>>693
1400年代のヨーロッパでのペスト流行のきっかけは、
モンゴル軍が投石機で、ペスト患者の死体をヨーロッパの城塞都市に投げ込んだ事にあるそうな
で、そこから命からがら逃げ出したユダヤ人商人がヨーロッパ中に散って、
空前のペスト大流行でヨーロッパ人口の半分が死滅
で、「ユダヤ人が来る所ペスト有り」って事でユダヤ人差別が激化する原因にもなる
植民地支配されたと恨み言を吐くイエローも、歴史を遡れば後の白人と変わらん疫病神っぷり
いやいや、日本や朝鮮も戦後...ってアメリカか
確かにヨーロッパではないわごっちゃになっていた
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 14:54:00.65 ID:nv+EZutB0
天皇制がどう関係あるんだよ
天皇なんてほとんどの時代今のローマ法王以下の権威しかないが
ホルホルホルw
>>720
モンゴル軍の虐殺数は4000万らしい
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 14:56:34.17 ID:+i0I+yQP0
>>722
天皇とか言ってるのは宗教の信者です
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 15:10:34.18 ID:cmL+kx6Q0
白人崇拝とキリスト教崇拝は韓国のカルト宗教である統一協会(世界基督教統一神霊協会)の在日韓国人の特徴だからな
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 15:11:04.00 ID:nv+EZutB0
天皇でも上皇法皇でも日本史上に名前が出てくる時は乱の元でしかない、あとは空気
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 15:14:50.50 ID:prAxqfq/0
その在日韓国人に通名をはじめ多くの特権を与えた張本人が安倍の祖父の岸信介だし、何かと臭い連中だ

岸信介元首相、統一教会本部で文鮮明師と会談
http://www.chojin.com/history/kishi.htm
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 15:16:04.59 ID:29yRFXC90
日本だけ異質だなやっぱ
単一民族国家で売国奴が腐るほどいるのもジャップぐらいだろうけど
>>697
イギリスのあたりもちょっと気をつけるように。たまに気分をそこねることがあるので
ttp://ja.wasaweb.net/articles/UK-Britain-England-Scotland-Wales-NI.html
ダメリカに占領されたジャップップとチョンの色がおかしいんだが
戦争後の軍政による占領と、植民地化の区別すらついてない歴史音痴が多い様だね
アメリカの初等教育笑えない
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 15:29:50.02 ID:22r/BZBm0
明治以降の日本はヨーロッパのユダヤ人の操り人形のトンキンがのさばってるんだから青でいいだろう
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 15:35:55.72 ID:nv+EZutB0
日本の植民地って台湾しかないよな?
>>734
朝鮮も憲法が適用されず総督府によって統治される植民地だろ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 15:47:03.76 ID:nv+EZutB0
併合が植民地ってw
その後も内鮮一致政策とってるし
>>736
併合も植民地化の一手段だよ
併合だから植民地じゃないとは言えないし、
逆に併合だから植民地とも言えない
で、大日本帝国の見解では、憲法の適用されない地域は植民地で、朝鮮もそういう扱いだぞ
内鮮一体なんて法的な根拠があるわけでもない単なる掛け声だし
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:00:51.47 ID:F/+m7frk0
朝鮮は植民地だろ
選挙法が適用されずに朝鮮人には参政権がなかったからな
日本と朝鮮では別の法が適用されていた
>>713
イベリア二国はラテンアメリカでスコア伸ばしているが
オランダはインドネシアが主で、黄金時代にはまだ征服を完了させてない
ちなみに瞬間最大風速で拡大した領土はスコアに入れないので
ナチスや日本は入っていない
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:06:22.93 ID:nv+EZutB0
法的根拠がなくても実際にそれに拘束されるのはいくらでもあるじゃないか、非核三原則や武器輸出とか
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:09:56.15 ID:DbmW7dEe0
>>1
また欧米人のオナニーかよ
>>740
とはいえ日韓併合時代の内鮮一致なんてのには実際には拘束されてないからなぁ
上で言われてる参政権の問題もそうだし、内鮮で政策が全然違う
将来的にどうにかするつもりだったという可能性を語るだけならできるが、
史実として行われた政策は植民地としての扱いだぞ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:12:43.12 ID:nv+EZutB0
植民地って事にした方が都合がいいのか?
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:13:47.70 ID:DbmW7dEe0
>>732
同意w
>>743
都合がいいも悪いもない、大日本帝国議会でも確認された事実だよ
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:17:02.48 ID:nv+EZutB0
都合ってのは今の日本人にとってて意味だよ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:17:32.37 ID:DbmW7dEe0
>>743
少なくとも欧米的に併合は植民地化よりイメージが悪いことになってるな
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:18:44.21 ID:F/+m7frk0
>>746
都合も何も内鮮一致には実態がない
飽くまでそうしていこうという朝鮮総督府のスローガンに過ぎず、日本人と朝鮮人でははっきりと区別されていた
有利不利で歴史的認識を歪めたところで、お隣の国みたいな醜態を晒して周辺国の失笑を買うだけだよ
>>742
使ったお金を考えろよ
植民地ならあそこまでインフラ整備する意味ねえよ
ブラック会社みたいに搾取するだけでいいだろ
ロケット砲の父と呼ばれる人間がインド人に居たらしい
俺の知らないアジアの英雄は他にもいっぱい居るのだろうな
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:22:12.11 ID:nv+EZutB0
併合だと民族自決には反するからそうだろうなあ、後出しになるけど
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:24:02.00 ID:4CyWwZsp0
>>748
歴史を歪めたっていわれても、台湾ならともかく。
どう区別されていたんだよ。思い込むのは自由だけどさ。
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:25:04.80 ID:nv+EZutB0
インフラ整備したから欧米列強の帝国主義とは違う統治したって言えなくなるな
>>753
日本語で
ヨーロッパじゃなくて欧米にしたらアメリカに占領統治されてた
ジャップも思いっきり塗り潰されるな
>>749
んなもん末期植民地主義じゃ普通の事だろ
別に日本に限った話じゃない
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:30:50.70 ID:DbmW7dEe0
>>739
じゃあマケドニアも抜けよ
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:32:02.48 ID:NFZavyRJi
>>740
そういう話じゃあないだろ
近代の植民地の支配実態は様々だからな
エジプトなんてほぼ独立国といってもいいぐらいだったけど
イギリスの植民地だったということになってるし
世界で始めて植民地統治した国とされた国ってどこですか?
>>760
植民地の定義しだい
>>752
だから、参政権とか総督府による統治とかいろいろ違いがあるって上で言われてんじゃん
>>756
他の国ってどこだ?
どの国がどの国にしたの?
あんな国家予算突っ込むとこあるわけない
日本がアホだから突っ込んだんだよ
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:35:00.55 ID:NFZavyRJi
>>749
植民地はインフラ整備するだろ
特にイギリス
ジャップは極東の更に偏狭に位置していたことと
周囲を海に囲まれた島国だったことが植民地化から
除外された要因だろうな

あれが半島だったら即行植民地化されてるわ
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:35:36.19 ID:4CyWwZsp0
>>738

朝鮮人の地方議員がうようよいたろ?
大阪辺りだと大量に立候補も当選もしている
嘘つくな。
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:37:53.22 ID:F/+m7frk0
>>752
朝鮮には日本と同じ選挙制度が施行されずに国政参加権がなく、徴兵制度も大戦末期にわずかに行われたに過ぎなかった
在朝鮮日本人にすら参政権がなかった
連邦制でもなく、本国と同じ法が適用されない以上、本国と同じ扱いだったとはいえない

>>757
マケドニアは戦争に負けて解体されたわけではないから
勝ち続けたまま大王は亡くなり、その後内部抗争で分裂していった
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:38:22.18 ID:NFZavyRJi
>>766
正確には内地人
>>757
アレクサンドロス一代でも常に戦争していたわけではなく、
戦争が無い時代をもって、領土の画定と見なしたのだろ
>>764
イギリスはほとんどお金使ってないよ
植民地が多すぎて使える訳がないし
使うきもない
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:40:13.56 ID:nv+EZutB0
インドも厳密には植民地といえるのかな
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:41:04.31 ID:AGfXCk1AO
ヨーロッパから一番遠いからな日本は
ただそれだけの理由
陸続きなら間違いなく植民地だった。
>>763
イギリスとかインドに金突っ込みまくってたぞ
植民地への金の持ち出しなんてのは、別に日本に限った現象じゃないんだよ
植民地主義も末期になると、奴隷こき使って得られる簡単な農産物程度ではろくに儲からないから
ある程度原住民に教育を付けて、そこそこ高度な工業製品を作らせる事も必要になり、
その為にインフラ整備してたんだわ
「土人の文明化は文明国たる我々の義務である」
とかなんとか大義名分付けてな
で、「んなめんどくせー事するより独立させて絞った方が良いんじゃね?」
と思いついて、実際にそう行動しはじめたのがアメリカ
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:43:01.87 ID:DfkQZQpm0
欧州やロシアは何でアヘン以前にもっと中国に攻めなかったの?
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:43:35.93 ID:nv+EZutB0
スペインくらいじゃないの?収奪オンリーだったの
それは地獄の黙示録のベトナム戦争への大人のテーマでもあるんだな。当時エンタメ重視で削られたシーン
植民地支配搾取/介入の定義でフランス人とアメリカ人が議論するくだりね
フランス人は骨を埋める覚悟で来て親心を持って植民地の発展に尽力するが
お前らアメリカは何だと、ただ勢いで介入してドンパチやって
親米政権にして放りだすだけじゃないか青すぎるという大人のテーマ。
日本人からすると、えーとちょっとすいませんあの、なんでもないですみたいなw
19世紀から、植民地は経済的な利益につながらない
持ち出しが増えて損するだけ、という議論はあったんだがな
・植民地化しても地理的にメリットが少ない
・列強は既に多くの植民地を抱えていていたからあえてジャップまで植民地化する必要もなかった

これがジャップが植民地化から除外された主な要因
長年鎖国を放置されてたのも似たような理由
>>774
積極的に攻める理由がなかった
パックスブリタニカの時代は植民地拡大に消極的だし
アフリカだって、大部分は1870年からの十年ぐらいの間に植民地化されている
帝国主義の時代は結構短いんだよ
>>771
英領インド帝国は、植民地化の典型例として類型化されてるくらいなので、それを
外すくらいならお前さんの認識を改める方が良い

そもそもドミニオンの緩やかな連合体ってのが英仏の植民地帝国の実体なわけでな
植民地つっても、植民地の事情ごとにバラバラだし、金の掛け方も違うし
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 16:52:09.48 ID:F/+m7frk0
19世紀にイギリスがマラッカ海峡のシンガプラの廃都市跡にシンガポールを建設し始めたころ、海峡植民地は大赤字で本国からずいぶん批判されたようだからな
現在のシンガポールの繁栄振りを見れば結果的に先見の明があったといえるが、植民地への投資は負担が大きかった
日本の民族主義者って朝鮮人と同じ「帝国臣民」ってことに腹が立たなかったの?
左翼というより右翼から「植民地手放すべし」って論調は・・・
あんな小さい地方に
一年分の国家予算突っ込むとか日本しかしてない
持ち出しで大損してるし教育までしてる
部族で統一言語がなかったから
ハングルを日本が教えてやったのにこの言われようw
>>783
スエズ運河(出来上がったあと)に莫大な予算を突っ込み
シンガポールや香港を建設し
広大なインドに鉄道網や運河を敷設して流通網を作り上げ

た英国が金使ってないって?
ああ、うん
全部自国のためだよ当たり前だけど
植民地なら日本語を教えるだけでいいだろ
植民地なら母国語を教える
フランスも大英帝国もスペインもポルトガルもそうした
>>784
搾取も同時に行ってるから当たり前
>>785
そりゃ将来的には得するためにやってんだから、利益を得ようとはするだろ
それは日本も一緒
で、日本もイギリスもその利益が持ち出しを上回る所までいなかった
それも一緒
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 17:15:32.67 ID:F/+m7frk0
日本は朝鮮を内地と同じ扱いにするという目標も、投資を回収することも達成されずに敗戦によって朝鮮を失っているからな
内鮮一致は未達成のまま終わったスローガンだ
あの敗戦が無ければいずれ達成されたかもしれないが、タラレバを言っても仕方の無い話だ
俺は他の帝国主義とは違ったと思いたい
朝鮮や台湾に恨まれようが先人の行いは肯定的に生きるよ
朝鮮は永遠に中華の属国で良かったのかもな
中華は台湾なんか知らねえっていい放ってたのになあ
>>784
日本が台湾や半島につぎ込んだ額を軽く超えそうだ、スエズや香港シンガポール
お値段どれくらいかは知らないが・・・
>>788
誰がどう思いたかろうが、事実としては大して変わらん
>>788
お前が思いたいかどうかと現実を混同すんなと
お前の願望とか興味ないんで
>>790
事実戦争で多くの国が独立するきっかけになったし
先の大戦も意味があるね
結果主義なら原爆もおkになっちまう
それはちょっとなあとは思うが

まあ併合と植民地は違うよ
言語に関して誰も突っ込んでくれないしな
>>792
独立の原因は>>773で書いた所のアメリカの思いつきだぞ
日本の占領支配とかどーでも良い話

あと、言語の所は
「植民地なら日本語を教える
母国語を教える
欧州列強もそうした」
とか、何が言いたいか、何を言おうとしてるのかさっぱりわからないからもう一度丁寧に書いてみろ
>>793
言語教育はフランス式と英国式でもずいぶん違うしな
フランスは初等教育からフランス語重視の植民地多かったけど、英国は
それほど英語押し付けなかったし

英語教育に熱心だったのはむしろ植民地の上流階級だったり面白いね
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 20:14:37.16 ID:frBhwfE40
>>773
まあ新植民地主義を持ち出すまでもなく、ソ連が共産主義と独立運動を結びつけて
支援していたから、冷戦下のアメリカも対抗上帝国主義を止めさせることが必要だったし、
ドイツによって宗主国が共倒れして帝国主義を続けられなくなったのもある
>>477
えらい!!
よくいった そのとおり。
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/20(水) 21:02:17.70 ID:loWBQdxr0
>>783
韓国の場合は総督府の建て方が全てだろ。
あんな建て方をするぐらいならスペインがやったみたいに
根こそぎぶっ壊した方がまだマシ。
>>670
さすがに妄想がすぎるわw
そんなユーラシアのステップとか地形が違うんだから簡単にいくわけねえよ
>>792
>まあ併合と植民地は違うよ

詭弁だな

併合と植民地が排他的であるということはない
併合であり植民地でもあるというケースも有るだろ
戦後、韓国と台湾の発展が早かったのは
日本に併合されてたからというのは他の植民地支配と違って
日本が良い事もしていたというシンプルな事実
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 02:08:47.37 ID:KSDOs5io0
第一次世界大戦後の民族自決や植民地への自治権付与に向かう潮流を読めず、20世紀半ばにはすでに時代錯誤となっていた
本国への同化政策を強行しようとした
そのために植民地へ過剰ともいえる投資をしたにも関わらず、無謀な拡張政策の破綻により回収する前にすべてを失った

他国の植民地支配とは違うと強弁し、戦前の失政を美化したところで何も得ることはないだろうに
あのまま朝鮮を支配していてもいずれフランスのアルジェリア戦争ようになってただろうよ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 02:29:15.39 ID:JXWnSmDd0
日本は敗戦によって国が占領され一時的に消滅したので
タイのみセーフ
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 02:31:41.70 ID:dvNq19t80
だな日本は主権制限されたもんな
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 02:55:05.03 ID:6Vbnp96D0
占領されて消滅ってのが頭悪そう
>>800
シンプルな事実は、韓国台湾は冷戦の最前線となり、その為にアメリカから多大な支援を受けたから発展した、それだけ
逆に、ソ連の側から多大な支援を受けたベトナムは東南アジア諸国の中では頭一つ抜けた軍事大国になった
糞ジャップはオキュパイされてただろがks
鎌倉幕府が朝廷を支配下に置いたのも
植民地か、GHQ方式の間接統治?
>>807
盆暗やのお前
日本は連合国に負けてオキュパイされたの、わかる?わかるよね池沼じゃなけりょ?
>>804
言ってくれるじゃないの
事実も受け入れられないガキが
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 13:09:05.16 ID:5jb8Fnya0
このスレのテーマだと日本を一時的に支配したGHQは連合の機関ではあるけれど、主体は米国だったね
確かに「ヨーロッパ」には支配されてないな
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 13:09:58.00 ID:b2eJw1G80
タイはすげーよな
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 13:11:04.17 ID:U3gOzlYr0
>>810
なるほど
紫か
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 13:12:21.84 ID:qpmx0QJ9O
タイはイギリスとフランスの緩衝地帯だっただけで自力で国を守り切ったわけじゃないだろ
タイには日本ですら攻め込まなかった地帯だからな
東南アジアで唯一真からの友好国といえるのはタイだけだ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 13:21:53.02 ID:U3gOzlYr0
バファーなんとか
学校で習ったわ
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 13:32:12.32 ID:rbOzF6vP0
アメリカのワシントン州の辺りのシマシマは何?
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 13:33:29.76 ID:euM1S8Mr0
日本はなんでタイに攻め込まなかったの?
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 13:49:57.40 ID:qpmx0QJ9O
>>817
国としては日本に協力的だったから
大日本帝国はタイとヴィシー政権に東京条約結ばせたりして配慮もしてた
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>813
そもそも英仏両国とも穫る気満々だった所をうまく立ち回って干渉地帯化させた
軍隊の前にやってくるヨーロッパ資本を浸透させないように阻んだり結構苦労してるぞ