匿名掲示板への気軽な書き込みが名誉毀損に! その時、投稿者はどうやって身元を割り出されるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

昨年末時点での個人普及率が79.1%と、身近な存在となったインターネット。中でも「2ちゃんねる」に代表される
匿名掲示板は、本名を知られることなく気軽に自分の意見を表明できる場として、根強い人気がある。しかし一方で
その「気軽さ」故に、容易に名誉毀損を生みやすいという面もある。もし被害者が名誉回復を求める行動に出たら、
投稿者はどのようにして割り出されていくのか。その経緯を解説する。(弁護士:最所義一?協力:弁護士ドットコム)

http://diamond.jp/articles/-/33452

依頼@265
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 02:13:17.65 ID:YGxNMFQU0
国籍透視
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 02:14:10.03 ID:GVC9PX400
IPという証拠がある
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 02:14:24.29 ID:2KjUkrB0O
ネトウヨに聞くと国籍がわかる
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 02:15:37.00 ID:hsDVFVda0
匿名だった頃ってかなり昔の一時期じゃん
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 02:16:25.98 ID:NSq0l8lg0
在日だろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 02:16:26.24 ID:1tdndZfJ0
なんJでよく話題に上る弁護士はなんで行動しないんだ?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 02:16:48.36 ID:V4OdeDmh0
ネットに強い唐澤弁護士に仕事を依頼すれば良い
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 02:17:37.98 ID:xok5TY0M0
人工無能botが書き込んだら名誉毀損にはなりえないよ。
たんなるデータの羅列である
身を挺して依頼主を守る弁護士の鑑
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 02:17:52.33 ID:jGrEHbnd0
神奈川県警に任せろ
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/19(火) 02:18:18.09 ID:+VzFsWm10
トーアからカキコすれば2chもセーフなんだろ?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 02:18:21.12 ID:GuLCLfZe0
レンコリアンに聞け
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 02:19:00.03 ID:Q7mXc2R90
完全に匿名のコミュニティって今存在しないんじゃねえか
KRSW弁護士とか多分一網打尽狙ってるんじゃね
弁護士も数ばかり増えて仕事が減ってるから仕事の奪い合いなんだろうね・・・
アメリカのようになってほしくはないわ
17Rマニア ◆rzONgDYI/xgK :2013/03/19(火) 02:21:13.42 ID:a5nSjvYO0
パチンコ板の○○(店名)は遠隔やってるって書き込みはいい加減訴えられてもいいと思うけど
あいつら勝てば実力 負ければ遠隔だからな
Tor経由で出口がエストニアですが何か
torで2chに書けるなんて相当運が良いときでないと
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 02:28:46.98 ID:v3K4P8VGO
議員板なんて相手が公人だからかあることないこと書きまくってる
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 02:29:28.72 ID:kRj7hlRs0
KRSWに訊け
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 02:33:22.47 ID:WTgDArxm0
>>17
実際にプロなら遠隔や裏ロムなど使用してる台があれば分かるぞ
今のパチンコは知らないけど、昔のパチンコなら何台もそういうの見つけた事ある
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 02:36:04.89 ID:7JnmfA1+0
バクサイとかいうとことかここよりアウトな書き込み多いのになんで放置されてるの
別に身元が割り出されるだろうということは解っていたが
これほど気楽に掲示板やプロバイダが開示することになっていたとは知らなかった
刑事犯罪の捜査だけでなく、名誉毀損とか民事でもホイホイ開示しないといけないんだな

>?最近では、外国法人が日本語掲示板を運営しているケースも増えている。
>その場合、従来は日本に裁判権があるのか、申立を行った裁判所に管轄が認められるのかといった問題があった。
>しかし近年民事訴訟法が改正され、民事保全法11条、民事訴訟法3条の3第5項、10条の2、民事訴訟規則6条の2によって、
>一定の条件を満たす場合には、東京地方裁判所に管轄が認められるようになった。
>なお「2ちゃんねる」に関しては、民事訴訟法4条5項「主たる業務担当者の住所」が東京都内にあることから、東京地方裁判所での管轄が認められている。

ほう
これで外国にサーバーがあるとかではダメになったのか

>「投稿する」のボタンを押す前に、表現方法が適切な表現であるかかどうか、投稿内容が真実であると断言できる根拠を有しているかどうか、
>これらの点については、一度立ち止まって冷静に判断するようにしてほしい。

はて?真実でも名誉を傷つけたら名誉毀損になるんじゃないの?
>>24
真実性の証明があれば名誉毀損罪は成立しない。
だから刑罰はない。

ただしプライバシー侵害はあり得る。
その場合は民事上の損害賠償となる。
未だに書き込みを自分で削除できない掲示板ってアホなの?
パカ弁に頼めよ
>?インターネットの誹謗中傷対策を行った経験のある弁護士であれば、2ちゃんねる掲示板に対する仮処分命令を取得した経験があるのが通常だ。

通常なのかよ!
インターネットの誹謗中傷=2ちゃんねるなのか?
今だと通常というか入り口なのかもな
まず2chで仮処分命令の経験を積む
今の2chは命令出れば断らないからな
>>25
真実でも名誉を毀損したと認定されて負けた判例は珍しくないよ
31日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2013/03/19(火) 07:27:10.47 ID:runBPCE70
あなたの側にいる弁護士がいます
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 07:33:48.22 ID:XtVQRPSr0
>>30
真実性と公共性だったか
以前どっかの週刊誌がとある宗教法人の会長の女性問題を報じて
「宗教法人の会長は公人だからこの記事には公共性がある」ってのが問題になってた気がする
「○○学校○年○組の○○の家はB」みたいな公共性の欠片もない内容じゃ認められないだろう
あと仮に偽情報だったとしても「信じるに値する十分な確証」があればセーフだけどこっちは厳しい
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 07:38:44.14 ID:lqD/Q0Kb0
そんなこと書き込むのはどこのSNSにもいるだろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 07:41:17.93 ID:VpE7PWpYi
2chにTor専用板作れば無敵
>>28
ネットの肥溜めだしなここ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 08:28:42.75 ID:xH+CYspmi
末尾iだと嫌儲でお前らに簡単に特定されてそうで発言に矛盾が無いか気を使う日々
正直肩身が狭すぎるからID見ないでほしい
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 08:34:25.87 ID:qZww5Aho0
事実であっても名誉毀損で訴えられるというのが間違ってる
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 08:35:01.12 ID:0R0fG+NQi
>>1
> 確かに、私はある掲示板に投稿しました。ですが、書き込んだのは匿名掲示板のはずです。なぜ、私が書き込んだことが分かったのでしょうか。
> ごく平凡なサラリーマン、N氏からの相談だ。

エヌ氏アホすぎるだろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 08:37:08.64 ID:1thS3LIV0
そのために自民党がユニークIDとかいう制度を作ろうとしてんだろ
韓国みたいにネット接続には個人IDが必要な状態にしたいんだよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 08:37:27.80 ID:bjpMdjHx0
あくまで匿名希望で書き込んでるだけで、
完全に匿名だから何やっても許されるなんて考えてないよ
組織は叩くが個人は叩かない
叩くとしてもそれはコテとかそういう存在でしかないな
これからの弁護士のしのぎになりそうだな
ネットの名誉毀損

ネットで激しく中傷されてる相手方に弁護士が働きかけてけばいいだけだからな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 08:41:36.12 ID:Op2u+B8j0
ここよりtwitterの方が中傷合戦してるしな。
RTってなんだよRTって。全員パクられるだろ
バカッターはマジで酷い
2chもさんざん犯罪者予備軍とかロリコンのすくつとか日本のお荷物とか
書き込み資格は14歳以上引きこもりであることとか言われてるから
名誉毀損で訴えようぜ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 09:20:23.38 ID:Op2u+B8j0
まずISPからお叱りが来る、その次がやばい
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 12:21:03.56 ID:BdK6R9RU0
こっちの記事も気になるところだ

包茎手術の開始直前に見せられた「二種類の写真」
増加する男性の美容整形手術トラブルにご用心
ttp://diamond.jp/articles/-/32177

とくに男性の場合、美容整形に外見よりも、包茎手術など下半身に関わる改善を求める向きが多いようだ。
他人には知られたくないことだけに、問題があっても相談したり訴えたりしづらく、
そんな患者心理につけ込む悪徳病院もあるという。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 12:39:05.39 ID:IXmMk+Cni
>>25
じゃあ、トンボ鉛筆のsは最低って感じならいいのか
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:06:26.15 ID:lh8eBx8wO
>>40が良いこと言った
匿名だから何やっても許されるとか思ってそこの認識を誤るバカゆとりがTwitterとかで炎上してるんだろ
匿名性のポテンシャルの意味の履き違いって話かい?

匿名性のあるコミュニティでの匿名とは
自分の身の安全をはかり無責任発言をする為の要素ではなく
身分立ち位置に左右されない意見交換を行う為の要素だってことを
理解してな的な?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 14:03:26.90 ID:foefGuHG0
超えちゃいけないラインまでは匿名だけどそのライン超えちゃうと実名報道人生終了
パカ弁
>>47
皮を切られすぎて勃起時に激痛が走るって人のサイトみたことがあるわ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 16:11:36.71 ID:S1nz0pq00
パカ〜 踊り踊るならちょいと弁護士音頭
糞ガキは尻を叩かれないと分からない
叱ってくれる先生がいないんだよなあ
匿名だとどうしても言葉がきつくなってしまってな
自分が正しいなんて保証はないんだ