JR西日本 広島に新しい電車を投入へ   製造50年超の車両が多く置き換えを決断

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

JR西日本は、広島支社管内の山陽線白市―岩国間に、2014年度から順次、新しい電車を投入する。
同支社管内に新型車両が入るのは約30年ぶり。同社の真鍋精志社長が13日、大阪市内で発表した
中期経営計画(13〜17年度)の中で示した。

 新型車両は、傾斜のある山陽線向けに新たに設計。現在走っている115系車両と順次、入れ替える。
具体的な投入スケジュールは今後、詰める。

 同支社管内への新しい車両は旧国鉄時代の1982年から83年にかけて投入して以来。
製造後50年が経過している車両もあり、更新が課題となっていた。
JR西日本は広島支社管内に今ある自動列車停止装置(ATS)に替わる新しい保安システムを
14年度から導入予定で、それに合わせて、新型車両を採用することにした。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303140016.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:52:10.90 ID:M2cVt0r/0
ここ何日か東京横浜間で東海道線利用してるんだが3ドアって絶滅したの?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:52:34.80 ID:WSDBkKkpO
新型とい名のお下がり
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:04:06.12 ID:UZ5ODPwJ0
エイプリルフールにはちょっと早いぞ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:13:06.68 ID:h7iC8+EJP
(車体だけ)新しい電車
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:16:40.00 ID:5lXtJVKiP
南武線ですら
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:26:07.85 ID:Ulu8mXXg0
もうこのスレ立っちゃったからな
伸びは悪いだろうな
やっと國鐵廣島が民営化に踏み切ってくれたようでうれC

あと山陽本線いらない駅おおすぎだから廃止するか快速つくれ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:27:52.95 ID:2zzbyM/N0
>山陽線向けに新たに設計。

おいおいマジかよ!
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:29:04.68 ID:ql3wjL5X0
ただし黄色
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:39:56.94 ID:qkk+IhcI0
新車だからチクビームはさすがに無いか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:41:16.09 ID:Rczbi+CS0
(塗装だけ)新しい電車
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:41:35.98 ID:afjUIdZ30
やれば出来る子がついに本気出したか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:42:55.67 ID:Kttw/6s80
ついに山陽本線の時代が来た
新しいの来たら乗りまくろ
ATSに代わる保安システムってATCのこと?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:45:42.82 ID:6gQANsL1P
でも、ダイヤはそのままなんだろ?
信じないぞ 何か裏がある
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 01:17:01.84 ID:t8a0/TqnP
225系の新番台だろ
でも液晶画面省略とかケチりそうな予感
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 01:37:38.49 ID:QvlGsArA0
>>2
もう絶滅して2年目
動く鉄道博物館が
広島民がインバータの回生音とか聞いたらションベンちびって悶絶してしまうがな
おさがり221系じゃないのか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 03:56:52.30 ID:IW+4/DDW0
東北の701系みたいに両数減らされてオールロングシートに置き換えられたら嫌だな
おフルは四国に上げればいいんじゃない?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 04:52:57.20 ID:+dz/f3MY0
>>23
四国も要らんよ
魔改造した113系も廃車にするぐらいだし
新潟「ええな」
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 05:02:54.56 ID:KeNpD+T60
新車どころか新形式車じゃねえか
基本設計は既存車で
瀬野八向けの高出力化と広島向けデザインにするって所だろうな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 05:49:40.98 ID:9dJ+u/JE0
ガムテもなくなるの?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 05:57:10.79 ID:3SRbHp6A0
黄色い225系だろ
南海6000系「まだだ!まだ終わらんよ!」
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 06:18:00.12 ID:h0HPqPkk0
JRに50年以上現役の車体ってあったんだ
全国で液晶付きの車両かと思ってた
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 06:36:40.57 ID:9hWw8+5sP
山梨もボロ車両ばかりで悲惨なことになってるよな
>>31
昔はボロの巣窟だった身延線の方が今はいい車両だもんな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 06:45:02.52 ID:CfmeNY7i0
> 傾斜のある山陽線向けに新たに設計
ああ、こういうやつね
http://livedoor.blogimg.jp/ef6477/imgs/a/5/a528f231.jpg
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 06:47:33.37 ID:9hWw8+5sP
>>33
ワロタwww
小学生の頃東京を去った102系かなんかが走ってて感動した思い出
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 06:52:08.28 ID:h3yAJWe10
>>18
そんなに経ってねえよ
全廃されたのは去年だよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 07:36:21.52 ID:t0B8rmwVP
>>33
なにこれw
>>14
西日本だから、タブレット閉塞でも新型装置って言いそうなとこがあるけど、
普通に考えたら、ATS-Pみたいなアーバンに使ってるよなやつじゃないのかなあ
完全なATCは高いだろうし
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 07:53:30.11 ID:WsZow2F+0
>>38
ttp://response.jp/article/2013/03/15/193656.html
無線式制御システムや軌間可変電車(フリーゲージトレイン)の開発、大阪環状線や広島地区の車両更新、新たな豪華列車の導入など、さまざまな新機軸が盛り込まれた。
山陽線用に225新番代
呉線用に321新番代
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 08:08:55.37 ID:1/EZnTYR0
>>37
近鉄電車
遂に221系が広島地区にデビューか!

あれを一色塗装にしてw
>>14
ATS-M(仮称)の事だと思う。
車両側に曲線や勾配のデータを持っていて、GPS・車軸からの速度情報・既存ATS地上子からの位置情報なんかを元に何処を何km/hで走っているのか算出、必要に応じてブレーキを掛ける。
地上側の設備投資を最小限に抑える事が可能なので、SWやPより安上がりに導入できる。
なお、色は末期色の模様
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 08:51:07.60 ID:wgDLriIu0
瀬野八を上ればいいんだろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 09:01:30.51 ID:Mo+Ygpi6P
登るより下るための抵抗器が大変なんじゃね?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 09:09:38.72 ID:1he65cDfP
>>43
東のやってるATACSみたいなもんだな
抵抗制御からいきなりVVVFインバータとか、幡生の整備士共は大丈夫なのか?
どこかの中古を回されてくるかと思ってたよ
さようなら、扇風機
VVVFと回生ブレーキを載せた115系新番台か
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 09:31:17.06 ID:Q/WUTOQV0
新車は関西圏で、広島には221系だろ
国鉄時代の呉線が、そういう詐欺にあっている
沿線自治体が電化に伴う新車投入の名目でお金を出したのに
新車は首都圏に投入され、やってきたのは72系
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 09:42:52.37 ID:nWs0VsVY0
いやもう色に関しては塗装費ケチってアレになるなら
B29的発想で無塗装アルミ銀でいいよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 09:57:06.12 ID:BFsuHjRwO
古い車両が大好きな俺には悲報ですかね?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 10:08:42.38 ID:Xl2sefax0
我が新潟にも新車をください・・・
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 10:11:14.31 ID:0ukm6w+60
ぅわ、すげえ、新形式車投入かよ胸熱
そこにはステンレスに黄色のラインが入った211系が
とかいうオチだったら泣く