【悲報】 メタンハイドレート採掘試験急遽中止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

経済産業省は18日、愛知県の渥美半島沖の深海で実施していた次世代エネルギー資源「メタンハイドレート」の採取試験を同日午後、
予定を早めて打ち切ったと発表した。水をくみ上げるポンプの不調や採取用井戸への砂の混入に加え、
現地の天候悪化が見込まれるためとしている。
 今回の試験は12日に開始し、世界で初めて海底からメタンをガスとして採取するのに成功。
2週間継続して採取を行い、データを集めることにしていた。 

時事通信 3月18日(月)18時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000127-jij-pol
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:21:02.25 ID:5tw2ytBM0
>>1
で、妨害が入ったのを隠してるとか言うオチはないの?
3呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/03/18(月) 20:22:14.80 ID:AMcjGAeC0
怪物と戦う物は自らも怪物とならぬよう心せよ
深淵を見つめるとき、深淵もまたこちらを見つめている

            ーーーフリードリッヒ・ニーチェ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:24:01.27 ID:W/9lEGnT0
今実際に荒れてるからな、表浜の波は
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:24:49.30 ID:yFD0//iw0
<丶`∀´>井戸に黄砂を入れた甲斐があったニダ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:25:23.13 ID:76vuWQFV0
やっぱり難しそうだな
藻はどうなんだ藻は
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:25:46.49 ID:ueor2mTs0
3月になってから天候悪すぎ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:26:39.47 ID:sdiItysi0
安定供給は難しそうやな
海底基地とか作ればできそうだけど・・・

そこで殺人事件が
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:26:52.58 ID:t5ecm6P40
ジャップが中国の圧力に屈したwww
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:27:16.25 ID:G/ut/RlA0
夏なんて絶望的じゃないか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:27:47.11 ID:THVwAc/Y0
中国様の許可なくしては
資源開発をしてはなりませぬ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:27:58.63 ID:klyPOhSk0
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| . :|∧∧  ∧∧ .i::l 共同研究してやるアルよ
.:| .__|`∀´>(`ハ´)|.:!  してやるニダ
.:|::||□| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
└l[ ̄]-―――――
::::::::::/
::::/
13 【東電 77.0 %】 :2013/03/18(月) 20:32:06.58 ID:ZWudC6720
東海東南海地震の想定震源域と重なり過ぎだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:33:27.43 ID:Y2UoWT7o0
ネトウヨ「日本人は中国の手先!」
中国への配慮
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:36:21.95 ID:mTGuY7kLO
デンソー研究職の俺が言う。研究してるが正直藻は無理だ。会社のフォーマンスだわ。まじでだまされるな!!期待するな!!!
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:37:05.22 ID:fvfz/fe30
韓国と共同で開発した方がいい
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:39:15.36 ID:6Of7lWhF0
>>16
お前がもっと頑張ればいけるって
いけるいけるがんばれ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:39:56.21 ID:ttOGDdE10
前回もケーブル切断で中止になってたろ
圧力がかかったか
21:2013/03/18(月) 20:40:43.07 ID:JxbWf9mj0
>>2
まるで、そうあって欲しいかのような書き込みだな
メリケンこうぇえええええええええ
地震もこわいしな
もう少し影響をよく研究してからのほうがいいわ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:45:53.69 ID:ttOGDdE10
ケーブル誤切断で作業中断 メタンハイドレート掘削 2012/03/13 16:54
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031301000759.html

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構は13日までに、
次世代エネルギー資源「メタンハイドレート」の産出試験に向けた愛知県沖海底の掘削で、
船上から作業を監視する無人ロボットのケーブルを誤って切断する事故が起きたと明らかにした。
これにより掘削作業は中断。ロボットの回収やケーブルの修復をすると時間がかかり、
掘削作業を予定の3月下旬に終わらせるのが難しくなる。
このため同様のロボットを積んだ別の調査船を派遣し、中断した作業を再開する
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:49:04.17 ID:nGmE4Kc00
誤って切断するものなのかぁ?
1000m釣れるケーブルを誤って切断?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:49:16.17 ID:ivo9GLuS0
3月18日早朝から、減圧のために水をくみ上げるポンプが不調
生産井の坑内に砂が混入するなどガスの生産が正常に行えていない

砂が混入したのが原因なら、一気に不調になったわけではないだろ
これじゃ実用化は無理、本当に成功だったのか?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:49:53.82 ID:5+Vxi8jW0
出たwwww経済産業省wwwwwwww
利権たるは何ぞやと我々に問いかけて止まないwwwwww
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:54:09.53 ID:w5NMOOn9O
そろそろ人工の東海地震がくるんだな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:58:40.92 ID:gnWoge/pi
これは圧力だな(迫真)
圧力ってのは物理的なのと心理的なの、どっちの方?
>>3なぜこれを書いたの?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 21:12:55.47 ID:aWlYhXmY0
>>16
絶対諦めんなよ!期待してるからな!
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 21:13:24.38 ID:YGQ6Tow20
ただの天候問題やん
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 21:15:07.96 ID:kFwhjNmw0
あっ・・・
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 21:15:07.12 ID:slHI2M0xP
日露エネルギー担当相会談の前日にメタンハイドレートからガスを採取して
交渉材料に引き出したんだろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 21:15:25.67 ID:6ymtt9Qi0
>>3
288 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/03/12(月) 20:53:20.54 ID:GNQFCCKV0
俺はチェッカー嫌いなんだけど
ここまで個人に粘着するやつにはさすがに使わせてもらうわ
お前この言葉知ってるか?
「深淵を覗き込む時、深淵を覗いているのだ」
どうでもいいけど何で九州の西って丸々韓国との共同開発になってんの
自民党は一体30年前、何をやってたのだろうか
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 21:21:23.93 ID:1DFfg7mb0
100均メジャーの圧力か‥
ちょっとやって成功するなら既に実用化さされてるだろ。

失敗を繰り替えして少しずつ実用化に漕ぎ着けるわけだから、これしきのことであきらめたらダメだ。
それにしても同じ日に南海トラフ地震の被害想定発表ってのがなんとも・・・だな
試験段階では失敗が多いほど成果が上がる
こんな基礎的なことも理解できない奴が多い
こういうニュースのTwitterはトンデモ科学者の宝庫でなかなか面白いなw
「日本海側の方が楽なのになぜ太平洋でやるのか」とか
「中止させるための石油利権の陰謀」だとか
「メタンハイドレート採掘で地震を誘発させる」とか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 22:07:31.45 ID:qqjXB0ik0
>>36
なんか気に入った
青山が水面下の動きを察知しました
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:04:41.44 ID:pzcQv3mX0
画餅でしたか
メタン採取試験、打ち切り=天候悪化に不具合重なる―政府

時事通信 3月18日(月)18時33分配信

政府は18日、愛知県沖の次世代エネルギー資源「メタンハイドレート」の地層からメタンガスを採取する世界初の試験を
同日午後2時ごろに終了したと発表した。12日に始まった試験は当初2週間の予定だったが、現場海域の天候悪化が
見込まれた上、ポンプの不調や採取管への砂の混入などの不具合が重なり、打ち切りを決断した。

経済産業省は、採取時間が前回試験を上回って150時間を超えたとみられることなどから「一定の成果は出ている。
今後の研究開発に問題はない」と説明。2018年度をめどに実用化技術を確立するため、作業を進める方針だ。
今回の試験では、海底からのガスの採取に初めて成功した。経産省は、月内に現場の処理を終え、
メタンの採取量や成分などの解析を行う予定。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000127-jij-pol
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:46:05.22 ID:SCV8+X/N0
これにめげずに引き続き積極的な研究開発を求む
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:49:31.26 ID:u+CWMlj60
どこから圧力かかったの?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:58:29.26 ID:wfclTOjG0
>>16
信じて明日売るよ・・・
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:01:03.08 ID:uHktW7HH0
トレンドが超即効で終わったし無限売アルゴがずーっと働いてたのも合点が行ったわ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:01:24.92 ID:Mi+ifaB+0
なんだろう?USA的なストップ??
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:02:57.10 ID:yQwE3ZBP0
牛舎からメタン回収する方をもっと研究しようぜ?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:02:58.85 ID:qyiRaoXK0
人民解放軍の破壊工作じゃろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:03:35.47 ID:EKQOyVz90
>水をくみ上げるポンプの不調や採取用井戸への砂の混入に加え、 現地の天候悪化

こんなことで打ち切るようじゃ実用化なんてできんの?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:05:07.65 ID:N26iV73E0
北海道新聞様の崇高な社説に恐れをなしたんですね。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:05:49.41 ID:EyhwJS/90
>>54
実用化は技術的にもコスト的にもまだまだ先の話。
強風やしな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:08:24.96 ID:eAew4AmO0
石油メジャーから安倍に指令がいったんだろ。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:10:55.18 ID:3nGU6JpZ0
TPPでシュールガスの話をするからだろ
すんげー風吹いてるんだけど?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:14:45.19 ID:bj8g7oyJ0
つか海底じゃなくてもロシアやアラスカだと地上から簡単に掘り出せるのに
まったく商業化の話を聞かないからゴミ資源濃厚な訳だが
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:16:21.32 ID:QA4kOZU10
>>54
仮設だからだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:16:35.13 ID:Ls2wun9X0
日本の企業は全く開発に乗り出そうともしないし
カネすら出そうとしないね
TPPが成立すると外国の企業が開発に乗り出すことに対して
日本政府は拒むことができなくなる

日本の資源はすべて外国の物になるよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:17:05.67 ID:Mo0TrXhd0
そういやロシア機が飛んで来てたな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:19:27.62 ID:YbuXQOQz0
>>16
だまされるか!

藻の時代が来るでぇ!
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:30:49.98 ID:uzPq2/mYP
次の試験採取が再来年度ってどういう事だよああああああああああああああああああああ
まあ、この件で日本の資源開発が石油メジャーを脅かすに足ることが十二分にわかった。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 01:05:50.59 ID:Fzw0N8se0
アラブの石油より安くできないなら意味ない
資源は世界中どこにでもある
問題はコスパ
>>63
この開発に何兆円計画してると思ってるんだ…
日本は〜とか言っとけば情強になれると思わない方がいいぞ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 01:20:38.34 ID:7p/CN8kB0
普通に荒れてるからしょうがないね
>>16
藻っと頑張れよ!!
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 02:20:22.61 ID:BrUiLg+oT
>>68
海底って事を考えるとコスパは下から数えた方が早いレベルじゃないかと
次の鎖国をするときに役に立つかなとは思う
>>42
そういえばアメリカでシェールガス採掘が始まってから明らかに地震が増えたみたいなニュースがあったな
>>16
デンソーはボトリオコッカスだろ
オーランチオキトリウムのほうはどうなんだろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 15:38:30.60 ID:XPi7Gkb50
ぶら下がってる税金食い虫が何人居るかで方向が決まるからな
税金ウマウマ出来そうな気配なら開発が進むだろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:09:45.97 ID:XDSh5Z2A0
5年以内に商用利用て行ってたけど、どうなったの
また日本海でレアメタル海底鉱発見のニュースみたいになるの?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:11:46.83 ID:t46bli010
>>16
> 会社のフォーマンスだわ

あと4か月か意外と早かったな
>>1
早めに切り上げたんだろうけど、データー収集は充分なのかな?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
「メジャーとの分け前の話し合いが終わってない」って海の向こうから「待った」が掛かったんだろ。