スマートTV 遠隔操作のおそれも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

スマートTV 遠隔操作のおそれも

テレビの受像器でありながらインターネットも利用できる、いわゆるスマートテレビに、
電源を遠隔操作されるなどのセキュリティー上の問題があることが分かりました。
被害は今のところ確認されていませんが、調査に当たった研究機関は、
メーカーに改善を促すとともに、製品の検査態勢の強化を呼びかけています。

スマートテレビはテレビ放送が見られるだけでなく、インターネットに接続して
動画サイトの映像なども閲覧できるのが特徴で、最近、急速に利用が広がっています。
このスマートテレビについて、独立行政法人の情報処理推進機構が、
去年8月から先月にかけて国内で発売された4つの機種について調査したところ、
すべての機種で合わせて10件のセキュリティー上の問題が見つかりました。
サイバー攻撃によってこれらの問題を利用されると、電源などを遠隔操作されるおそれがあるということです。
これまでのところ、実際に被害に遭ったケースは報告されていませんが、情報処理推進機構は、
これらの問題を改善するようメーカーに促すとともに、製品の検査態勢の強化を呼びかけています。
情報処理推進機構の勝海直人エンジニアは、「スマートテレビだけでなく、インターネットにつながる情報家電には、
同じ問題が潜んでいるおそれがあり、パソコンと同じようにセキュリティーの検査を強化していく必要がある」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130318/t10013278351000.html

いらい213
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:42:54.22 ID:+tTvAgfK0
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/      ふ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/  な       な な  ぅ
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′  る.     る .る (
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|    ほ      ほ ほ  )
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!   ど     ど ど む
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<    |
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー― ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:43:01.36 ID:NxGp35VlP
コレは安倍ちゃんGJだね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:46:38.65 ID:KAcpIoWP0
電源くらい遠隔操作されても良いわw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:47:53.28 ID:2ave8I550
あかんでテレビ持っとるだけで犯罪者や
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:49:13.76 ID:5tbSP3ZE0
アメリカで問題になってるサムチョンのやつね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:58:35.09 ID:1D7W9EHd0
>>4
テレビをつける
↑遠隔操作で電源プチっ
テレビをつける
↑遠隔操作で電源プチっ
テレビをつける
↑遠隔操作で電源プチっ
テレビをつける
↑遠隔操作で電源プチっ
テレビをつける
↑遠隔操作で電源プチっ

何回目まで我慢できる?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 18:36:04.99 ID:qR9nseVi0
電源はともかく音量はマズイ
大音量にされたら敵わん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 18:39:24.30 ID:DnLIKBB90
夜中に突然大音量でネット上の動画を再生されるのか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 18:41:25.53 ID:9jpWk5Xf0
ディスプレイが砕け散ったり
電源がぶっ飛んで発火したりしない限りいきなりの被害は少ないでしょう
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 18:43:01.28 ID:k3ymOZYN0
スマホ操作のエアコンとして開発していたものが何故かアラサーエアコンになった背景?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 18:44:18.89 ID:M6Qdf2JV0
>>9
xvideosだな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 18:46:44.08 ID:/6T+yf23P
日本のテレビはBCASカードついてるから
もしリーダライタ操作されたらテレビ見れなくなるね
違法な画像を送り込まれたりすると捕まるのかな