【訃報】「ケロリン」の広告入り湯桶でお馴染みの睦和商事が資金ショート ※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

〜「ケロリン」の広告入り湯桶販売元〜

(有)睦和商事
(TSR企業コード:293587523、江戸川区中葛西2−7−10、登記上:文京区本郷5−32−10、
設立昭和41年8月、資本金300万円、山浦和明社長)は再度の資金ショートを起こし3月14日、行き詰まりが表面化した。
負債総額は現在調査中。

銭湯などの公衆浴場の湯桶に「ケロリン」の広告を貼付する広告会社。
ピーク時の平成9年6月期には年商約1億3000万円をあげていたが、主力の公衆浴場向けの需要が落ち込んでいた。
また、スーパー銭湯向けの納入も一巡したため、24年6月期年商は約4200万円に落ち込み、今年1月末までに事業を停止していた。

以下ソース
http://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1226351_1588.html?s=rss&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

※広告の元である鎮痛薬「ケロリン」を販売する内外薬品とはあまり関係ありません
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:51:50.52 ID:S5H4mQVI0
くっさいくっさいジャップのお墓はこちらwwwwwwww

                £__
              / ̄   \
     〜 &     |   ジ  :::|
         ~       |   ャ  ::::|
              |    ッ  ::::::|
             |    プ  ::::::|
             |     の  :::::|
             |    は  :::::::|
               |    か  :::::::|
               |       :::::::::|
              |  ∬      ∬:::| チーーン、、、
               |  ii ,,≦≧、 :ii :::::|
            _ |  旦‖===‖旦::::::| _
    -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:51:50.71 ID:N8eLYgHj0
ケロヨン
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:53:16.62 ID:NxDaEZVM0
けーろりんけーろりん
あーほづら吠ーえた空〜♪
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:53:27.54 ID:qn3IJU4Z0
湯桶にケロリンの広告を貼る仕事ってどんだけ限定的なんだよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:53:36.74 ID:JG3Bu/50O
今日は風が強いから儲かるんじゃないか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:54:23.11 ID:qzs4SaP50
企業や商品より湯桶の存在の方が有名だった気がする
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:54:47.23 ID:x9aw5WdV0
>>5
あれシールとか貼ってあるんでなくて印刷
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:57:06.15 ID:hbOHXum0P
あの洗面器の広告だけの会社だったのか
製薬会社は支援してやれよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:57:11.06 ID:jWDz7Buq0
電通みたいに
ケロリン女子とかケロ流とかケロリン48とかやればよかったのに
洗面器は見た事あるけど薬の実物が売ってるの見た事ねぇし

http://www.edo.net/machida/kateiyaku/kero/naigai1.jpg
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:03:07.53 ID:Tf93366w0
>>11
うちにあった富山の置き薬の救急箱に必ず入ってた
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:04:15.83 ID:u4ktiQaY0
ケロリンってまだ買えるの?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:05:36.58 ID:7ANGG0tW0
ケロリンってどこで売ってるの?
なんの薬なのかすらわからない
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:06:27.78 ID:u4ktiQaY0
デパートにケロリンコーナーとか作ってたのに売れなかったのね
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:07:03.67 ID:Cq8ytu9w0
あの黄色い桶か
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:07:05.54 ID:Tf93366w0
すごいニッチな産業だな
    __      __
   (●)-−-(●)
   /   ,___, "ヘ    
   |    ヽ _ン  ノ
   >,、 _____, , イ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:10:03.08 ID:maY5f7ITO
ケ〜ロリン ケ〜ロリン
さ〜わやか 晴〜れた空〜♪
そこに、「けいおん」って入れるだけで爆売だろ(´・ω・`)
よく通ってた温泉宿が廃業記念にケロリン桶を配布した
ケロリン桶を盾にしてお風呂で水鉄砲遊びをした娘も先週中学の卒業式だった
年取ったなあ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:12:09.33 ID:9JRvWRBL0
ホムセンで売れよ
一般湯桶シェアの30%ぐらいとれるだろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:13:59.25 ID:maY5f7ITO
ケロリン桶、1365円で売ってるのな
>>12
なるほどそういうルートか
ウチの救急箱にはズバリが入ってた
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:18:30.89 ID:g3UrXII10
サービスエリアで売ってた
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:19:57.25 ID:BG+g1QBQ0
ケロリンの広告だけで食ってた会社だったのかw
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:21:51.81 ID:XBIIhlcG0
むしろケロリン桶がメインだとおもってた
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:22:29.07 ID:hPLfaH8s0
知名度だけは抜群
商品である薬よりも有名になってしまった広告
「ケロリン?あああの薬ね」とはならず「ケロリン?あああの湯桶ね」となる
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:25:22.08 ID:eefYyu2c0
薬の方のケロリンを作ってる会社に桶の製造もまかせて辞めちゃったんだよねこの会社
後継者がいないとかで
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:25:31.16 ID:bbkYOELu0
もうステルス迷彩取れへん。。。
>>16
ややレアだけど、白いのも見た事ある
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:26:52.23 ID:TyR2fKCw0
歯が痛いときにいつもケロリン飲んでたわ
よく効くんだこれが
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:30:45.56 ID:hhBXV2C/O
ケロリンってカエルの人形的な物だと思ってた
薬局に昔あったし
まさか薬だとは思わなかったよ(´・ω・`)
>>33
白は初代の湯桶らしい
関東と関西でサイズが違うとか特殊な印刷方法だとかあの桶一つに歴史があったとはしらなかったわ
頑丈らしいので萌える湯桶オーダーしたらうけそうな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:34:27.60 ID:HE7uXlgr0
テルマエ・ロマエ でも扱われましたね
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:36:42.11 ID:qR9nseVi0
ピーク時でも年商1億ちょっとだったのか
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:52:47.08 ID:83ERF9pX0
ケロリン洗面器は知ってるけど、薬は知らない奴多いよね。
それどころか、コルゲンコーワのカエルと混同してるよね。
宣伝効果ゼロどころか、ライバルの宣伝か…
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:54:17.22 ID:qqjXB0ik0
>>35
カエル人形はケロヨン
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:01:10.44 ID:v1r4ZNrNi
このケロリンはちゃんと効くの?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:01:20.82 ID:i6Id3nhx0
風呂桶メーカーと思われても仕方がないな
まじか
買ってこないと
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:05:27.44 ID:BG+g1QBQ0
>>42
アスピリンが主成分らしいから、普通に効くんじゃね
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:07:22.65 ID:rInCnUGU0
ケロリンって鎮痛剤だったのか
飲んでるやつ見たことねえ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:07:59.68 ID:UtbtMq6G0
ケロシンって売ってるの?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:10:44.50 ID:zOx2rBobP
ケロリン以外の広告は貼っちゃいかんのか…………?
ピークが平成9年ってのも意外
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:11:01.63 ID:XV8CXXVzO
昭和くせー品物
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:11:45.91 ID:qzs4SaP50
水谷優子
銭湯に行かなくなったとたんにエンカウント率皆無になったな
>>51
たまには行ってやれよ
客少なくなって潰れて銭湯の煙突が消えると、
街の風景が寂しくなるよ

冬至には柚子湯、端午には菖蒲湯やってる所も有る
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:25:03.15 ID:kWIseNLU0
>>50
ほりケロのなんちゃってsay youは関係ないだろ!
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:29:31.57 ID:bKr+0vMS0
 (●)_(●)
ノ   ・・  ヽ
ヽ 、__, ノ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:31:08.51 ID:NGzWFK8r0
あれだけでメシが食えてたのか
おそるべしケロリンの桶
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:02:32.28 ID:CmBKioIUP
東北の被災地向けにケロイドとかプリントして送れよw
バカ売れだぞ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:05:23.79 ID:/fE+Myvd0
けいおん!
>>12
富山のクスリに入っていたのは、
ケロリンじゃなくてケロチンじゃなかったっけ…
>>41
違う!ケロヨンは木馬座の人形劇の主人公…
コルゲンコーワのカエルは、ググってみたら、ケロちゃんコロちゃんというらしい…
まえからおもってたけど作りすぎなんだよ
内外薬品は支援してやれよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:29:43.29 ID:pnBDmSVT0
これケロオタはショックだな
ケロリン桶ならウチに2個あるわ
結構高価いけど、普通に使えば10年は余裕で持つ

それよりもケロリン桶のミニチュアが欲しいんだよね
数年前はお台場の専門店で売ってたらしいけど誰か売ってくれないか?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:32:12.56 ID:7uzOQAbt0
ケロリン桶が出荷されることも無く大量に倉庫に眠ってる絵を想像すると泣ける
司葉子「バハハーイ、ケロヨーン」
内外製薬のHPくそおもい、みんな考えることは一緒か
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:42:17.35 ID:3SntriDgP
>>11
どこにでもあるだろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:43:28.32 ID:siu51CiR0
銭湯でケロリン以外のふろおけ見た記憶ない
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:45:47.35 ID:tgXwNO580
日本語が上手いシカゴの子か
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:46:58.48 ID:wBcOr2jM0
>>68
俺んちの風呂あるぞ

湯桶だけで去年でも4200万円うれるもんなんか
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:48:54.98 ID:ARPYRjZ/0
ワカモンたちに、サンクスケロヨンとかやらせろよ
一個くらいロリコンって書いてあってもわからないよね
>>51,68
オレが行く銭湯の桶は花王だわ……
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:16:18.16 ID:WgE0DAcx0
ケロリン湯桶の販売、広告出稿元の内外薬品が引き継ぐ 湯桶の販売会社の破綻で
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130318/biz13031819500021-n1.htm
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:17:20.66 ID:GtLXSKlq0
関西ケロリン桶
関東ケロリン桶

どっちが大きいんだっけ?
ケロリンは、商品名を知ってるし、あのCM曲も知ってるけれど、
何の商品なのかいまだに知らない
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:20:07.61 ID:n9MHPB60P
貴重な日本文化がががg
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:21:00.69 ID:bKr+0vMS0
○ 湯涌温泉
× 湯桶温泉
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:29:43.19 ID:z5Lf77nJ0
NieA_7スレじゃねーのかよ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 21:15:29.53 ID:SpTzMfNC0
ケロリン桶には関東サイズと関西サイズがあります。
●A型(関東):重さ360g 直径225mm 高さ115mm
●B型(関西):重さ260g 直径210mm 高さ100mm

知らなかったわ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 21:21:40.97 ID:n9MHPB60P
関西はエコノミータイプだな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 21:23:38.17 ID:/F0pW8Ul0
>>51
ハンズでも通販でも売ってんだぜ
(有)睦和商事に内外が自分でやるからケロリン広告引き上げるわで資金繰りつかなくなったらしいな
どんだけ頼ってたんだよ
ってかあの風呂桶需要結構あるんだな1,200円位するだろ
>>80-81
関西と関東じゃ銭湯のレイアウトが違っていて、関西だと湯船の縁に座る場所がある
年配の人はそこで体を洗ってお湯を湯船から汲み出すので桶のサイズが小さくなった
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 21:31:11.03 ID:7xLcnsFm0
ケロリン桶って丈夫だよな
いつでも銭湯気分を味わえるのも良い
ビンの牛乳とセットて効果倍増
丈夫つーか桶なんてそもそも壊れるもんじゃねーだろw
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 21:39:55.13 ID:7xLcnsFm0
銭湯の風情は
ケロリン桶が響かせる「カポーン」に凝縮されている
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 21:44:30.19 ID:b4+hZBQk0
ケロリン桶は硬くてカポーンって音が出やすい気がする
マジか・・あの桶が無いと銭湯じゃって感じがしない・・・。
これも時代かorz
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 22:08:21.06 ID:eefYyu2c0
>>89
ケロリン桶は無くならないから大丈夫
詳しくは>>74
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 22:31:13.50 ID:SpTzMfNC0
ケロリン桶の感覚で普通の洗面器に腰掛けると凹むから注意しろ
Myケロリン桶にタオルと石鹸つめて家から歩いて銭湯に行くのが夢だった
銭湯の入り口でばったりクラスメイトの女子と出会って「おう」って短い挨拶をして暖簾をくぐるって妄想をよくしてた
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 22:51:29.29 ID:LUJ+9otdO
中学の時に行った臨海学校で泊まった宿泊施設の大浴場に置いてあったわ。レモン石鹸と併せて古き良き日本の昭和の風景だわ。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:05:08.82 ID:6BfQVlPf0
>>11
普通のドラッグストアで売ってる。スーパーの薬売り場にもあるぞ。
人にもよるだろうけど、バファリンよりも効くからたまに買う。
いつもは粉タイプ買ってたけど、このニュースで錠剤もあるのが判明したから次から錠剤にする。
ケロリンの湯桶は、ヴィレッジヴァンガードで売ってたな。
ボッタ値だったから買わなかったけどw
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:09:42.40 ID:euBxO1hF0
普通の洗面器としては高いんだがその分頑丈すぎて壊れずなかなか買い換えてもらえないという
思えば銭湯で不特定多数のDQNに扱われても平気なように作ってんだから丈夫で当たり前なんだよな
子供なんて何仕出かすか分からないし
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:23:00.43 ID:AI8L+1380
【NEWS】銭湯でおなじみの「ケロリンの湯桶」製造元陸和商事が月内で廃業。ケロリン湯桶は、版元の内外製薬にて製造を続けるとのこと。・・・
https://twitter.com/chanko_masuda/status/289633289558429696

廃業するのは1月の時点で決定してたみたいだな
>96
ヤフオクで潰れた銭湯の払い下げ品を100円で買ったら結構傷だらけだった
しかし、それでも厚さが市販の洗面器とは段違いなお陰か、
落札してから10年近く使ってるが割れる様子なんて全然無くて下手すりゃ孫子の代まで持ちそうだ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:00:19.01 ID:RjB4prFx0
>>97
こりゃ桶の質が下がるパターンだな
今のうちに買っとこう
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 00:35:56.35 ID:Ynmk4/eE0
こうやって考えるとあんまり頑丈なものつくってもやっていけないんだな
冷蔵庫や炊飯器が壊れる理由が分かった
うちのケロリン桶は15年目
全然壊れる気がしないけど、もう1個買っておくかな…
ケロリン桶が置いてあるソープはなんか嫌だw
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 09:02:17.18 ID:4EeBQG6i0
けーろりん、けーろりん、あーおぞらはーれたそらー
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 09:03:44.18 ID:gQVu4Wf30
風が吹いて 桶屋が吹き飛ぶ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 09:07:51.25 ID:C6RVueKx0
アマゾンや楽天で売ってたら買う人居そうだけどね
俺は買う
スレを見ると個人で持ってるようなことを書いてる人がいるけど
個人で買えるものなの?
ふつうに東急ハンズで売ってたが
何年か前もmyケロリン桶ブームあったよな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 10:52:43.25 ID:nHBLL1mq0
ニアを思い出すな。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 11:28:14.78 ID:qwhJLYd00
ケロリン桶にお湯いっぱい入れると重すぎて持ち上げにくい
というかこれを見た銭湯自体がどんどん無くなってるんで
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 12:27:12.39 ID:XsFn1MdX0
>>80-81>>84
これやな。

「ケロリン桶」のサイズが、東西で違う理由

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091107923095.html
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 13:01:45.79 ID:mCOJrKME0
>>112
>北海道から九州まで3年ぐらいかけて営業にまわったんですが、大阪に行ったとき、
>『大きすぎる』という声があったんですよ。関西のほうでは、浴槽からお湯をとってかける『かけ湯』をかなりやるんですが、
>それには関東サイズの桶では重いし、お湯を使いすぎるということのようで…」

>やっぱりケチ? いや、合理性の証なのだろう。そもそも、かけ湯が関西のものということも知らなかったが…。

何でかけ湯をかなりやる関西がケチという結論になるんだ?w
書いた奴は頭悪すぎ。
弟の家にあったな、一般人でも買えるんだよね。
>>113
風呂屋視点で考えろよ
頭堅いな
>>115
元々かけ湯が少ない関東の方がケチ。
ケチという表現を使うならな。
頭アホだな。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ニアアンダーセブン懐かしいな