【朗報】 ロシアで北方四島返還論が話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 ロシアの著名な国際政治学者によって発表された「北方四島返還論」が、日ロ関係者の間で話題となっている。カーネギー財団
モスクワ・センターのドミトリー・トレーニン所長による「ロシア太平洋地域の将来−南クリール紛争の解決」と題した報告書だ。

 不毛な応酬が続く歴史的アプローチに代わりドイツとロシアとの関係を念頭に日本を、ロシアが東部地域を開発しアジア太平洋
地域に全面参入する際のパートナーと位置付ける「戦略的アプローチ」を提唱する。

 具体的にはまず歯舞・色丹を即時返還。四島や極東、シベリアの全面開発を進めるなど、日ロ関係の全面的な発展を経て、
五十年後に択捉、国後両島を対日返還するという構想だ。

 主権返還後もさらに五十年間、ロシア人島民の二重国籍や共同経済体制を維持するなど、日本側には抵抗のある遠大な
プランだが、現在のロシアでは驚くほど勇気ある提言だ。

 今月五日で、独裁者スターリン没後六十年。敵対する諸国から「包囲された要塞(ようさい)」ソ連を、超大国に押し上げた
スターリンへの郷愁は民族派のみならず、庶民の間でも依然根強い。

 反政権運動を米国など「外国勢力の干渉」と断罪するプーチン氏が、殺し文句として用いるのが「要塞」のレトリックだ。
ロシアを内外の敵から守るかのように振る舞うプーチン氏が領土返還に踏み切るのは至難の業だろう。

ソース(東京新聞、「私説・論説室から」、常盤伸氏)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2013031802000151.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:00:20.34 ID:guMiZ2iz0
ロシア「返還の議論してやるから開発の協力よろしく」
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:00:40.59 ID:CNF0MFeJ0
ここもかつては中国領だったのに、どうして日本とロシアしか出てこないんだろう?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:01:14.01 ID:q/Df+vyl0
>>2
北朝鮮やるから北方領土返して
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:01:20.18 ID:hmbyFpsI0
読みにくい文章だな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:01:34.68 ID:2pFKRxoJP
南樺太は100%あきらめるから北方領土だけは返してくれ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:01:37.80 ID:4EwIrvxQ0
>>1
> 四島や極東、シベリアの全面開発を進めるなど、日ロ関係の全面的な発展を経て、
> 五十年後に択捉、国後両島を対日返還
結局棚上げして、そのうちに開発じゃねえか
竹島と変らん
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:02:14.24 ID:wOkSCMaf0
この四島に住んでるロシア人や朝鮮人は返還されたら立ち退くんだよな?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:02:19.61 ID:vJunwkz60
          .    V `'っ‐< フ_,,. -‐ ''¨ ̄ ̄ i  ̄¨.ーヘ
               i ´,.ィフ¨ヽ \ \ ヽ. ',  !  l.    ',
                 レ' .i /   >< ̄ヽ\i   l  l    ハ
                   l   l/、    '" _,_ヽ,_ヽ!  .l  i´ヽ i ',
               l.   /二',    イ_Lヒフノ、l.  l l´) .)l ハ
                 l  /i,ィ勺!           `i  l i'_/ i. ハ
                   l / i ̄/           l i i  l i  ∧
              l. ,'.  ', '、          l. i. i |   l i   ',
           ,.ィ'¨ ̄ ̄ ¨゙ヽ   _,..-ャ    ,. ! i ; i  i l   ハ
            /  i ノ    __\  こ´   / .i ,'  l  i ,.⊥、 ∧
       , '    /¨T ニ二..__,, ュヽ、 , イ、  j /  _ノァァ'     \∧
 .     /   /   i l  └Lヽ_ノl ll  i // _r'///        ', ハ
    , '     , '     ',. ',.ィ! l _..⊥⊥ -イ/!/r'/ ./ ,'    ,>'"i ∧
 /     /      ,ィハ ´- '"´   //  レ'//  ./ ;   /   i.  ゙、
       / -‐…  ̄  l ヽト-   / / l ././ノ__ (  i 、 /    ___.i   ∧
      /           l  〕  ,r'‐f ニ´    /   ヽ  i __r‐iノ j'"フ  ゙、
              __ i (--‐/ イ/     , '      ', ハ j、l-=‐… ニ)   '.,
…ー----- -一… ¨ ̄ `^>''" //     /       i j ヽ-‐  ̄  .i     ヽ
                , '   / .i     ,'       l   V      i \  丶
.             //     ,'  i     i          ;.   V      i  ヽ.  \
             / ,'    i   l      !       /    i、      l     \  ヽ
               i   、    i    !     i      /     /.ハ      l       ヽ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:02:55.45 ID:ytxPTjETO
> 五十年後に択捉、国後両島を対日返還するという構想だ。

絶対返さないと自信をもって言えるぜぇ・・・
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:03:16.09 ID:EwRRYnj3P
パスポートの申請用紙に北方四島はパスポート無しで行けるって書いてあったぞ
とっととぶん取れ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:03:28.19 ID:MryQ2q2c0
千島全島返せよ、カスロスケ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:03:30.89 ID:XFqOvKDHO
今だ思想運動みたいのはあるんだな
スターリン萌えー
実際、人住んでるのにすぐに返還とかできるわけがない
50年なんて返すわけがねえじゃん、提言も糞もねえよ。
どのみち、ロシアは日本がガスを買わなきゃ自滅するんだから、暫くなんもしなければ
向こうから返還話をしてくるだろうよ。
いらないんでこっちに突き出してる邪魔な半島潰していただけませんか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:06:07.34 ID:qHouHkQJ0
確か北方四島のロシア人どんどん少なくなってるんだよね
あげるわ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:07:42.86 ID:2tM6sc9B0
北朝鮮つぶせとかいうけど、共産国家(自称)ってことでロシアとちょっと仲いいからなあの国
むしろアメリカと仲良い(上辺は)日本が潰される可能性のほうがある
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:08:59.69 ID:6O/Mho3u0
正直北方四島ってどうでもいいよね
領海が大して増えるわけでもないし
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:11:07.53 ID:ICZb0uY1O
50年後に日本があると思ってるのか!今すぐ還せ!
シェールガスで焦ってるんだな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:12:57.77 ID:Y2UoWT7o0
ネトウヨは知能が低いから

>カーネギー財団 モスクワ・センター

が何を意味するか理解できない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:13:34.39 ID:9JlezaQY0
半分でいいから面積等分で
国境線欲しい(;´Д`)
放射能のおかげ?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:15:31.27 ID:lg8mjYj9O
シベリアも日本のものだから返せ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:17:03.77 ID:tlnfof5p0
>>16
じゃあメタンハイドレートの話もあって焦り始めてるって訳か
北方領土の労働者に北朝鮮から出稼ぎもたくさんいるらしいんだけどロシア人じゃない人どうするんだろw
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:18:58.77 ID:mzTXDM770
ロシアの人口が日本と大して変わらないと知った時の衝撃
>>28
シェールガスの方だね、現状は。
まぁ、サハリン2で開発していた日本企業を追い出してシェールガス利益独占とかやってたからな。
>>31
まちがえた、サハリン2はただのLPガスだわ。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:20:04.41 ID:wOkSCMaf0
北方領土の真横に日本海溝あるけどあれで大津波きて更地になった状態で引き渡してもらいたいよな。
返してやるからメタンハイドレートの技術よこせって所だよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:21:47.58 ID:MdpdOZ7M0
もはや樺太に日本語話す奴なんていないだろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:22:13.46 ID:Tu700STh0
>>23
多分メタンハイドレートでも焦ってる
>>36
でもロシアにも感謝しないと
ロシアがいなかったらシェールガスがここまで早く輸出許可おりなかったべ
シェールオイルのせいでガスが値下がりしてたとしても
サハリンのガス開発で何されたか忘れたわけじゃないよな
共同で全面開発なんかしても収奪されて終わり
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:24:41.66 ID:IwrG5XVWO
いらなくなってきただけだろ
だいたいあんなとこに住むロシア人て何者だよ
位置的にどう見ても日本のド辺境でしかないじゃないか
>>39
あそこは魚場としては最高な場所だぞ。
メタンハイドレート出てきてから技術ほしさにこの話題かよ
釣りですね
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:27:43.13 ID:4NAto+SsO
返還されても誰も行かないし、海は放射能で汚染されてるし。

イラネ
>>39
ロシア人的にはウラジオストクだろうがハバロフスクだろうが東の果てのド辺境なんだよw
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:28:52.24 ID:bHVlSNuz0
北方四島はロシアにあげるから
代わりに日本人を立ち入り自由にして仕事をくれて
ロシア人美少女と結婚生活させてくれよ

ロシアでは女性が妊娠した場合は女14才から結婚できる!
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:32:23.76 ID:+PYX6ddD0
開発し終わって返還やーめた^^がデフォ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:32:54.20 ID:r9eBoTFi0
開発だけ日本にさせて後からやっぱ返さないっていうんだろ
いつものロシアの手だ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:33:01.51 ID:zfkCLqGRP
在日ロシア人なんてもっと質悪くなるぞ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:34:51.83 ID:DxRZmwJJ0
昔は「北方領土は日本固有の領土です」ってテレビでCMやってたんだぜ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:36:07.19 ID:XZdA90se0
またカーネギーかよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:36:33.84 ID:xwJMKS5V0
>>45
今でもやれるだろ 日本側が渡航制限かけてるだけの話で

二島返還 残り二島は50年間は共同開発して、さらにその50年後、つまり条約発効から100年後に返還か
遠大な計画だな その頃には今の関係者は全員死んでる 国際情勢もどう変わっているかわかったもんじゃない
せめて、25年+25年にしてくれねえかな
52番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/03/18(月) 11:36:40.88 ID:Vex4N09SP
>>8
それは人道的に考えて無理だろうな
>>52
むしろ居てもらったほうが都合がいい
知床辺りに核ミサイルのサイロ作ろう
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:37:22.71 ID:WSDBkKkpO
民族主義者で溢れている今のロシアで領土返還とか絶対に不可能
>>51
日本側は渡航制限なんか掛けてねーよw
ロシアのビザ取得の上北方領土へ立ち入るなっていってるだけだろ
なんせ自国の領土と主張してるわけだから
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:40:19.18 ID:giNJbduS0
>>40
だからなんだよ
>>8
今いる入植者を追い出さないってのは
最低限の条件だろ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:43:05.14 ID:a/9SblRw0
>>56
水産資源のこと何も考えてねーのかよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:44:46.21 ID:Udj5+3Cc0
もう返還しなくていいから自分とこの金で開発しろよ
日本は他のことに金を使うべき
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:48:44.09 ID:giNJbduS0
魚なんか別に買ったっていいし
サカナが取れるから島返せとかバカらしいんだよな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:49:26.67 ID:cUWvrY7v0
>>57
いずれロシア系日本人になるのか。何か胸熱。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:53:51.01 ID:G8Ax+9Xn0
返還じゃなくて割譲だと何度言えば
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:55:15.20 ID:00elBvy5P
↓の日本育ちのロシアJKがニコ生でいってたけど外人はバイトの面接がきついらしいぞ
日本育ちだから日本語ベラベラなのにやっぱお客からもじろじろ見られるていってた

http://livedoor.blogimg.jp/gazo_ariari/imgs/9/4/94a68490.jpg
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:56:41.89 ID:GAAM21D00
>>25
海が国境線ってかなり恵まれてると思うがなぁ
五〇年後とか何好き勝手に決めてんだか北方領土が日本返還されようが
こんなへき地の離島が発展するわけないだろロシア人もバカじゃね
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:58:46.46 ID:i8HpG3tJ0
近い未来にロシアハーフが増えてくるのか
たまんねえなw
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:04:22.44 ID:6O/Mho3u0
>>63
困ってるならおじさんが援助してあげるよ(意味深
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:05:19.46 ID:UPHYWkUi0
民間がどう言おうと仕方ねーし
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:06:39.88 ID:NbVUheCQ0
無理でしょうな
実現したらアメリカが激怒しそうだし
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:08:21.01 ID:hIL0Rzn5O
別にもういらねーよな
カニ漁も福井あたりで採ればいいし
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:10:17.40 ID:NbVUheCQ0
>>12
それでやっとつりあう話だな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:11:10.17 ID:IBBLpXRo0
そういや3.11の時って北方領土どうだったんだろ
>>72
津波きてるだろうな
日本のことばかりで存在忘れてたわ
日本人にとって北方領土は所詮その程度だった
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:12:55.19 ID:SnQH0swM0
>>63
ふぅ・・
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:15:49.18 ID:afK5jbx70
ロシアがこういいだしてるのは天然ガスの顧客をアメリカに奪われるからだよ。
これにのってはいけない。

ロシア人は約束を守らない。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:17:23.29 ID:IBBLpXRo0
>>73
北方領土や樺太は完全にロシアによる侵略なのにな
ってか日本も侵略した所色々と返してないんだろ?
なら別にいいんじゃね
ロシアとならうまくやっていけどうだ
放っておいても中国と韓国漁船が魚を取り尽くすし
ロシアが防衛やってるほうが日本の防衛予算はかからない
南樺太と千島列島も返してくれ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:22:54.51 ID:IBBLpXRo0
>>77
時代が違うだろ
薩摩や松前が沖縄や蝦夷を侵略し始めたのは何百年も前だし
それ言い出したらアメリカも中国もわけわからんことになる
北方領土とかとられたのって、国際法の枠組みの中でじゃん
日本がアジア太平洋戦争までで侵略した土地は、全部ボッシュートされたじゃん
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:23:42.85 ID:S6BoyM7GO
ロシア『石油、買ってよ』
日本『海からガスたんまり取れるから、もうロシアはいらねー』
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:27:10.31 ID:Udj5+3Cc0
>>79
それも問題だよな
防衛どうすんの?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:28:13.99 ID:dql1VGaW0
シベリア鉄道で旅したいからロシアと仲良くなりたい
>>84
ロシアとなら海底トンネルで結んでもいいな
東京から北海道、ロシア、ヨーロッパっていう縦断鉄道できたら胸が熱い
豪華寝台列車の優雅な旅やで
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:30:42.70 ID:ZGZnYl590
とりあえず現地民の懐柔から始めたら
札幌とかの日本人の暮らしっぷりをパンフにして配布とかして
すべてが遅きに失すって感じだな
やっぱ最大のチャンスはソ連邦崩壊時だったのに
アメリカ主導の害務省の奴らのせい
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:36:44.24 ID:Qxopj4hv0
返してもらったらいいことあるの?
まじでわからないんだが。
漁業?資源?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:37:03.03 ID:Ejcn9cYB0
>>61
北海道にもロシア人沢山いるし別に居てもいいんじゃね
千島も樺太もアメリカにあげろよ
アメリカのおかげで棚ぼた的に手に入ったようなものだし
>>88
確か一回だけマジで返してもらう寸前までいったんじゃなかったっけ?
プーチンが大統領だかなんかになっての直後
ムネオとかそこら辺が活躍しすぎたみたいで逮捕されて話題になってたけど
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:13:57.87 ID:KyCAjeiH0
N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:15:13.92 ID:TujAe5ua0
・・・ホント?
北方四島は実力行使しても取り返さなければならない
北海道のすぐそばにミサイル基地を作られたら、日本の安全は保障されないからな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:31:01.31 ID:Jn5mRZvB0
>>63
これ誰コミュ教えて
96真澄:2013/03/18(月) 14:41:43.21 ID:0u4jhfKqO
>>91
そんな小物は嫌だよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:42:56.07 ID:jIOrBM2w0
そんな約束守る国かよw
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:45:05.02 ID:WSDBkKkpO
日露が近づくのを嫌がるアメリカが邪魔して終わり
>>96
ムネオって今じゃなんかネタ的な扱いされてるけど
昔は普通に第一線で活躍する人間だったよ
色々あって今じゃあんなんになっちまったけどさw
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:05:45.32 ID:7a2ZX6HC0
香港方式だな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:06:53.02 ID:4Fa74Cv50
ぶっちゃけいらね
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:10:38.70 ID:ARPYRjZ/0
全部はよ返せ
ついでに青森の知事にやった猫もくれ
くれてもくれなくてもいいけど
アンタんとこの国デカいんだからちょっとくらい貰ってもよくないかい?
>主権返還後もさらに五十年間、ロシア人島民の二重国籍や共同経済体制を維持するなど
在日はよく見とけ