【悲報】パナソニック、TV事業を大幅縮小 プラズマ撤退へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

パナソニック、TV事業を大幅縮小 プラズマ撤退へ
液晶は外部調達拡大
2013/3/18 2:01

 パナソニックは2013年度からの3カ年でテレビ事業を大幅に縮小する。
プラズマテレビは14年度をメドに撤退する方向で検討に入った。
液晶テレビは自社でのパネル生産を縮小し、大半を外部からの調達に切り替える。
赤字続きのテレビ事業はパネルの自前主義から脱却して構造改革に区切りをつける。
今後は航空機向けシステムや自動車部品など、企業向け事業を中心とする収益構造への転換を急ぐ。

 28日に公表する中期経営計画…


[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1703Y_X10C13A3MM8000/?dg=1
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:26:17.80 ID:qx2za2R/0 BE:299227-BRZ(10001)

⊂( ´∀`)⊃ またまた韓国勢の勝利ですね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:27:12.55 ID:Ai9XRSPZ0 BE:604123968-BRZ(10061)
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:27:48.00 ID:eX9lRP970
少し前なら日本企業の後退は悲しんでいたが
ここの皆さんにトンキン扱いされて以来
関西企業は嫌いになってしまった
大変結構!と言わざるをえない
むしろ韓国を応援する
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:30:56.92 ID:fqrtnycz0
>>4
何言ってんだこのトンキン
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:31:30.57 ID:efwXINjT0
在日だろ
ほっとけ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:34:14.58 ID:TDzVLSy00
テレビなんて産業としては低級だからな
途上国が作れるようになった時点で手を引くべきだった
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:37:34.43 ID:ZDrCDDVJ0
SANYOの呪い
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:39:09.36 ID:YWEMenKP0
売るもんなくなるな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:41:21.73 ID:PgbTVEdW0
一度潰れろよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:43:22.67 ID:w6CePFfW0
つかまだ作ってたん?(´・ω・`)

パナ凋落の根源じゃん
えええええええええええええええええええええええええええええ
プラズマ4K出せよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
液晶ノッペリじゃ映画見たくねえよおおおおおおおおおおおおおおお
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:45:12.55 ID:v2h+Vx4n0
なんで番組表に広告付けるん?
広告の場所を左から上に移動させて見やすくしました!
じゃねーよ
広告はずせよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:45:33.44 ID:fLkhPwKH0
プラズマは撤退するタイミングを図ってただけじゃねーかなあ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:46:28.64 ID:bNTgNozi0
パイオニアが撤退した時点でプラズマは終わった
良いものでも売れない時代やな
arrowsがあるやん
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:46:40.81 ID:Y2UoWT7o0
韓国>>>>>>>>>>>>>>>>日本()

だからどうでもいいわ
遅すぎる
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:47:20.82 ID:WEyC+d9E0
×大型に有利なプラズマ
◯小型化できないプラズマ
解像度上げられないから大型はアラが目立ち
かといって50未満は価格競争力なし
これじゃどうにもならんわな

26〜32型フルHDプラズマとか出てたら買ったかもな
姫路につくった新工場はどうなるのさ?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:49:01.39 ID:COdwJBOZ0
日立はうまく売り抜けたな
パナに買ってもらえて金入ったし
海外の映像専門家の間でもパナのプラズマが軒並みトップ評価なのに
有機ELテレビなんて安くなるまで何年掛かるか分からんぞ
全てはリーマンショックが悪いんや
>>21
パナって液晶事業をシャープに売って
プラズマ事業を日立から買ってたのかよ。
バカじゃねえか。
>>21,23
何言ってんだ、日立のプラズマのパネルはパナのだぞ
2014年に最後のプラズマが出るのか、金があったらそれに買い換えたい気もするが、
4Kじゃないなら無理だなぁ・・・・
最後に4K80型を店頭40万ぐらいで出してくんねえかなぁ
頼むわパナ
おわた\(^o^)/
>>24
日立はパナソニックとの協業を経てプラズマ事業を売却してその後はパナソニックからパネルを買ってたんじゃないのか?
>>13
番組表全画面にしてるときに小窓で選択チャンネルの映像見れるのパナだけじゃなかったか
東芝はミニ番組表で見ながら予約できるけど使いづらい
プラズマは暖房器具として売れ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 03:26:14.63 ID:6XGyCLQr0
今時テレビとか時代遅れの産物
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 04:39:38.61 ID:+fikWLDU0
使い捨てだったらポンポン買い換えて上げたいけどねえ
なかなか壊れてくれないんだなこれが
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 04:42:04.15 ID:6VgQOh9a0
テレビに見切りを付けた日立は賢かったと
ま、もう日立はもはやインフラ屋だけど
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 04:42:55.55 ID:yMvd37L/0
車もテレビも昔のやつのほうが画質が良かったり
金かかってるんだよな
いやな時代だわ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 04:43:05.90 ID:Agg1iuR90
VT3買っておいてよかった
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 04:43:12.50 ID:9LOzg/ho0
今の内にプラズマ買っとくか、、
中韓製品なんて使いたくないし
純国産じゃないとアフターが心配すぎる
企業向けって何だよw
談合かよw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 05:53:54.49 ID:ljwmvGsq0
プラズマ厨 死ね。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 05:59:49.78 ID:q8njr5yJ0
なんだかんだでシャープの次に死にそうな会社か、南無三
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 06:04:35.92 ID:kZhxx/Ja0
今のうちにプラズマ買い貯めとけ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 06:06:59.91 ID:GHFDaB1h0
撤退してなにやるんだ?電気自動車か?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 06:07:19.95 ID:2SYh5Sjg0
ゴミジャップの象徴ハナクソニック逝ったぁぁぁぁぁぁ!!
まあパナソニックのレコーダ潰れたら、適当に買い替えるわ
今日びテレビ買う必要ないしな。HDMI接続でモニタ使えばいい

だいたい各メーカー毎どころか、個体単位で紐付けされて
修理された時点で全部アウトとか、使い物になるかよ外付けHDD
プラズマクラスター厨大勝利wwwww
大目にみえても今年いっぱいは売るんじゃん
ゴミ液晶なんて買ってられないから最後にかっとくか
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 07:10:51.35 ID:I1i3slbM0
REALが欲しかったけど売ってなさすぎてVIERA買った
>13
あー、俺もこれ見て次はパナ製品買わないことに決めたわ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 07:34:25.39 ID:b++LaYki0
パナソニックがボロボロになり、サムスンが躍進した最大の原因は、超円高、韓国ウォン安である。

パナソニックは、円高→収益の悪化→コスト削減、研究開発投資の削減→技術力、販売力の低下→人員
削減→優秀な人材のアジアライバル企業への流出、と負のスパイラル状況に陥っている。

一方、サムスンは、通貨安→売上増加→収益確保→売上増加→部品の大量割安購入などの規模の利益
を獲得→収益力の拡大→研究開発投資、販売促進費の大幅増加→技術力、販売力のさらなる向上、と日
本企業と正反対の好循環が生じている。

購買力平価でみれば、2007年は、韓国ウォンが円に対して20%割安であった。この年、サムスン電子会長
の李健煕は日中サンドイッチ論を唱え、自社と韓国経済の将来に大変な危機感を表明した。しかし、リーマ
ンショック後、円高ウォン安が進み、2011年には、韓国ウォンが円に対して46%割安になった。こうなると、
李健煕は日本を無視し、中国の発展にだけ脅威を示した。

昨年11月から超円高・ウォン安は修正局面に入ったが、修正はまだまだ不十分である。パナソニックがプラ
ズマだけではなく、電機製品から大規模な撤退を計画していることを見ると、円は、操作された対ウォンや、
対アジア通貨でもまだ高すぎる。1ドル=1000円ならば、パナソニックの製品も、日本の米などの農産物も
すべてが輸出競争力を持つはずだ。1ドル=1000円は極端にしても、1ドル=95円では、まだ円高が行き過
ぎているのである。脱デフレを看板にして、強力な円安誘導政策を今後も続けていく必要がある。

実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体(円の上昇率最大、ウォンの下落率最大)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体(円はウォンより46%安い)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

超円高の原因(通貨当局による自国通貨売り外貨買いが主因)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
プラズマTVといえばたばこ北海道
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 07:39:06.28 ID:yG98vLql0
日立は昔はバカにされてけどここ数年の経営は神がかってるな
プラズマも早々と撤退してHDDも最高のタイミングで売り抜けた
光るプラズマTV
来た未来の映像
って歌好きなんだけど、もう歌えなくなるの?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 07:41:31.07 ID:+YjhpzAF0
液晶も含めて撤退、という判断ができないから
いつまでたっても赤字なんだよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 07:43:34.37 ID:zaFPEY7bO
SDカード作った会社なのになんで色々負けてんだろ
>>42
BonDriverでPT3ほか無制限仕様しかないな
あれでネットワーク経由で視聴しだすと他は糞以下
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 07:45:32.16 ID:f5QAk5HI0
プラズマテレビ好きだけど
あれは自動車で言うなら日産GTRとか三菱ランサーエボリューションみたいなもんだな
時代に合わないよ
>>52
創っても価格はいつも後追い
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 07:49:58.25 ID:CWZJrXQl0
プラズマクラスター付きプラズマTV出せよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 07:53:26.78 ID:bbpVli4P0
黒が深いとか動画に強いとか焼き付きができる程度の認識しかない
いつからか電機屋のTVコーナー冷やかしても液晶ばかりになったな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 07:53:51.33 ID:yMvd37L/0
ランエボは高性能液晶という感じじゃないか?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 07:56:07.08 ID:c5i2hTWYO
>>47
まあどうしようもないな。
史上類を見ない超円高を放置したのは民主党。
パナソニック労組も、全員一丸となって民主党を支持してた訳だからなw
住宅事業も撤退するらしいじゃないか
住宅も撤退したら、電工にも影響あるんじゃ?
プラズマ、液晶と切り捨てて立ち直った日立
プラズマ、液晶と両方手を出して両方コケたパナ
いったいどこで差が付いたのか
>>62
重電インフラの有無だろう
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:10:24.57 ID:gRsaFF7P0
>>60
> 住宅事業も撤退するらしいじゃないか

黒字のヘルスケア事業も叩き売りますが、何か?

整然とした撤退戦が出来ずに、
算を乱して戦線崩壊の様相です。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:22:47.75 ID:oRe1ADeAP
結局何がしたいんだよ松下は
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:28:01.95 ID:Sa0NdHSpP
やべえ
1台買っとくか
去年か一昨年の糞安かった時に買っとけばよかった
まだプラズマ作ってたのかよ
あれ発熱すごすぎだっての
なんでこだわってたんだプラズマなんかに
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:42:54.90 ID:f5QAk5HI0
自分はヲタクなので
クルマはハイパワーターボ4WD
テレビはプラズマ
円盤はブルーレイ
きっちり揃えてるけど
クルマはNAでFFのコンパクト
テレビは液晶でDVD鑑賞
これで充分だと思う人のほうがずっと多いのは
分かるお
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:43:47.01 ID:wqMcGSS20
>>28
ソニーのスゴ録でも出来たはず
今はREGZAを使っているから分からないが
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:44:48.54 ID:gRsaFF7P0
>>67
暖房と兼用できるから w

映画やスポーツが好きな奴は、画質が段違いだから
(それに、パナは液晶とプラズマで絵作りも違うし)
叩き売りになって、安くなったタイミングで買っておけ!
テレビなんてもう日本じゃ売れないもん
地デジの問題じゃなくて日本全体でテレビ→スマホタブレット(ネット)への
パラダイムシフトが起きてて、テレビがまさにその過渡期に入ってる
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:49:38.67 ID:d4IteYhO0
液晶テレビは50型に至るまで1920*1080
スマホは5インチで1920*1080
タブレットは7インチで2560*1600が視野に入っている

この時点で終わってんだよ、テレビは
74呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/03/18(月) 08:52:16.56 ID:AMcjGAeC0
Panasonicって何をつくってる会社なんだろう。
NECから工場買った時点でこうなると思ってた
そのあとパイオニアや日立からも買ってたから
経営側に先が見えてない人が居るんだと思う
>>55
創価創価
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 09:09:09.08 ID:20yhUp3O0
消費電力パネぇからな、大画面プラズマ
色味はいいんだけどね
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 09:13:01.02 ID:/Pe3ytYV0
プラズマと液晶の両方を外部調達してたソニーが、プラズマの商品開発を打ち切った時点で
プラズマの商品企画としての未来は閉ざされてた
2004年にソニーが撤退したときからババ抜きが始まってて
一番最初にババを引いたのが、ソニー撤退で顧客がなくなるNECのパネル事業を買収したパイオニア
日立のプラズマから富士通が抜けて、しばらくして日立もパネル事業が頓挫
パイオニアもパネル事業を存続できなくなって、日立パイオニアの事業をパナが吸収
結局最後にババを引いたのはパナソニック
一番プラズマに拘ってて液晶のネガキャンやってたパナだから、自業自得なんだけど
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 09:27:01.07 ID:BG+g1QBQ0
液晶の画質が向上してプラズマである必要性がドンドン無くなっていったからな
むしろ、消費電力が高くて熱いというデメリットの方が気になるようになった
しかし、尼崎の工場はどうすんだろうなー、もう全部ストップしてるんだっけ?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 09:30:34.23 ID:Gpbg9K0FO
多少高くても買うから最後に4Kプラズマ出してくれ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 09:32:01.71 ID:AQ+j47jU0
結構前に撤退するって言ってたからなぁ
結構早かったな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 09:33:49.39 ID:IJKLSaMt0
パナソニックのニュースを見るたびに違うものから撤退するって話になってる勢いだな
何が残るんだこれ
どんなに金があってもプラズマだけは無いな
電気馬鹿食いでものすごく熱い
映像が綺麗とかきたないとか、そんなの僅差だしやはり時代は液晶だったんだよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 09:37:48.27 ID:hocVa2pA0
パナはプラズマ捨てて有機ELに移るらしいな
懸命な判断だ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 09:38:35.70 ID:BG+g1QBQ0
その画質でも先行出来てればまだマシだったんだろうけどな
現実は、液晶の方が既に4kを家電量販店で簡単に買えるレベルで実現しちゃってるという・・・
まぁ、プラズマパネルは構造上、極端な微細化が難しいから50インチ程度で4kとか厳しいんだろうけど
うちにパイオニアの42インチKUROがあるけど
手放すかどうか悩んでる
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 09:39:51.34 ID:QJhqm3DB0
>>47
それも本社機能と物流本部の殆どをシンガポールに移したりで日本企業ですら無くなった
もう円高に心配することはない
円安にはダメージ受けそうだけど
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 09:52:56.64 ID:rj6A64b90
まずエネループを手放せ
プラズマ特許の取り扱いに注意せよ
プラズマ処理装置のプラズマ生成高周波電力制御
http://jstore.jst.go.jp/nationalPatentDetail.html?pat_id=17520
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:08:41.58 ID:95EnRU2m0
ポートフォリオ戦略って正しかったのか?
結局、協調性のない開発、分野ごとの足の引っ張りあいにしかならなかったろ。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:13:52.05 ID:PQUv4eMj0
愛媛のニュースっぽい

パナソニック、来年度にも出版社買収を検討 ヘルスケア事業は売却
3月17日(日) 11時22分-経済総合(産経新聞)
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:14:58.82 ID:GziPbcGU0
プラズマTVなくなると猫が悲しむな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:21:56.44 ID:yohvpVR40
>>21
>>24

日立とパナはパネルの相互供給で提携

>日立と松下のプラズマテレビ事業における協業の強化について
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2007/05/0524b.html

その後プラズマの生産設備は中国に売却。施設は昭和シェルに売却
パネルを全部パナからの供給でディスプレイ事業は継続

>薄型テレビ事業の強化に向けた新たな取り組みについて
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2008/09/f_0918c.pdf
>日立、プラズマ生産ライン売却 中国に275億円で
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072101000871.html
>日立プラズマ宮崎工場(土地・建屋)の昭和シェルソーラーへ
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2009/09/0907.html

現在プラズマは在庫品限りの模様
http://av.hitachi.co.jp/tv/ex_lineup/index.html
http://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/biz-pdp/index.html
尼崎工場はどうなったんだ?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:49:20.83 ID:/AAdDy5ri
日経下げてる中でパナ株爆上げしとる
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:56:15.83 ID:viJ3aO1S0
以前は液晶とプラズマが家電量販店に並んでたが正直違いが分からなかった
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:57:47.30 ID:K+b5Lhkr0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130318_592111.html
 パナソニックは18日、「テレビ事業の縮小やプラズマテレビからの撤退」とする日本経済新聞などの報道について、
「現在決定した事実はない」とのコメントを発表した。


ほぼ確定メッセージきちゃった
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:59:35.23 ID:5UVIIMQO0
落ち目ジャップ国
家電全滅
ざまあ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアppppppppppp
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:00:25.47 ID:abRAoD5K0
そりゃ消費者の欲しがらないもの作ってれば売れるはずもなし
シンプルな26〜32型でIPSαのフルHDを\35k位で出せ
数年前に買ったビエラの42型、まったく焼き付き無く、しっかり使わせてもらってます。
ただ、次買うとしたら液晶の一択って事になっちゃうのかな。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:07:46.36 ID:Ftk4pcGnT
日本の家電業界死んでるなぁ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:09:56.58 ID:zWfsn2/D0
IPS液晶という理由でパナソニックを買い続けているんだが、
ここがテレビから撤退したら、どこに移ればいいんだろ…
プラズマ傾注は素人にもやばそうだと思えたが
頭のいい人が考えたんだしきっとなんかすごい深遠な計画があったに違いない
>>102
芝でいいじゃん
>>20
あれは液晶じゃなかったっけ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:26:47.64 ID:/AAdDy5ri
>>103
単に数いっぱい作れるようにしたらいけると思ってただけなんじゃないかな・・・
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:32:15.98 ID:fZqegFba0
日清、マクドナルド、パナソニック

ボンクラが社長になると、どんな大企業でも傾くねえ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:38:08.88 ID:mGURvOr6O
売国パナソニックのお陰で
有能な技術者が多かった三洋電機の技術や魂、社員までも中国に格安で売られ

日本人とメイドインジャパンが売られていく

アクア(旧サンヨー)は相変わらずブレないモノ作りで世界を相手に開花

売れるメイドインジャパンの良さや日本の魂、技術や人間達

その何もかもを売りまくり金にかえる覚悟の上で
今のパナソニックはギラギラと輝いている
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:48:31.40 ID:L1Yvwcyl0
vt5数ヶ月前より2万円以上値上がりしてる
次期モデルもまだなのに在庫も切れてきたみたいだ
撤退でみんな買いだめしてるのかな?
プラズマの利点が理解してる厨は抑えで買っておけ
もうこんな良いモノがこの価格では売られないんだぞ
どうせ今もBCAS挿さずにゲーム専用にしてるし
アメリカのamazonからPanaのプラズマ買ったら日本でゲーム用モニターとして使えるん?

なら日本で撤退してもらっても構わないんだけど
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:54:40.57 ID:uu9EYcq60
小型化出来ないまま終わるのか
プラズマディスプレイって富士通が最初だっけ、オレンジ色で銀行の端末とかに使われて。
やたら熱かった思い出がある。
病院や店頭のプラズマの劣化の酷さ
騙されて導入したんだろうが
プラズマの方がゲームに適してる
プラズマは体にいい
お前らはプラズマプラズマ言ってた癖にな、
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:32:45.62 ID:Sa0NdHSpP
ゲーム用ディスプレイとしてプラズマが必要なんだよね
液晶じゃやる気しないし
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:36:42.69 ID:i+XKS7Dw0
シャープといいパナソニックといい、関西の家電企業は詐欺みたいな売り方しかしてないからな、自業自得

それに比べてソニーや東芝などの関東の家電企業は技術的に勝負してて頑張ってるよ
パイや日立のプラは良かったがパナは画質が悪くて糞だったからな
一般クラスにもバレて信者しか買ってないだろ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:46:46.22 ID:9LGudxCv0
おいぃぃプラズマやめんなよー
リビング用はプラズマがいいんだよ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:47:53.06 ID:mkDIbLYS0
パナソニックのプラズマ糞きたねぇからな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:51:03.13 ID:JHvDbr9nO
撤退遅過ぎwwwwww
経営陣が糞過ぎだよパナはwwwww
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:53:13.13 ID:C0B6ixPLO
これでプラズマのステマしてた奴もいなくなるか
画質はともかく電力半端ないだろ
モスアイで無用になった
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:57:35.40 ID:BG+g1QBQ0
電気屋のテレビ売り場見に行ってプラズマの前に行ったらなんか熱いもんな
冬はストーブとして使えそうだけど、夏は・・・
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:59:56.46 ID:8+71QGdK0
数年前に我が家でもプラズマを買うか液晶を買うかで議論になった
プラズマは選ばなかった
理由は、プラズマは熱が発生して常時ファンが回ってうるさいという理由
パナソニックは決断ができない会社だったということ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:12:22.04 ID:w/PF81ln0
>>91
電子書籍..どこまでバカなんだよパナ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:17:52.18 ID:JKN7AyQX0
明るいリビングに置くなら液晶でいい
暗室の大画面で見るならプロジェクタでいい
>>119
素人でも一目で分かる糞画質だったので日立にしたわ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:21:15.74 ID:+YG9Ag/z0
プラズマは消費電力と熱が問題ありすぎで選択肢にもならない
絵は綺麗なんだけどね
その点、パナの液晶は優秀だ
でもIPSαを使わないとなると魅力も半減か?
もうプラズマ作ってるところないの?
最新とかいってる液晶でも大昔のプラズマに色も画質も劣るしありえないんだけど
あんなもの平気で見てる連中ってどういう目してんだ
サムソンとLGが作っているよ
でもパナがやめたら二社ともやめるよ
パナにシェア握られないように対抗していただけだから
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:03:45.41 ID:971TOO2u0
>>126
ファンっていつのプラズマだ

>>119
http://www.valueelectronics.com/

米英キャリブレーション職人が選んだ最優秀画質テレビ
2011年
ELITE(Sharp+Pioneer) PRO-60X5FD
http://www.hometheaterequipment.com/attachments/home-theater-news-16/1214d1335710070-hdtv-shootout-2011_shootout_scores.jpg

2012年
Panasonic TC-P65VT50
http://up3.viploader.net/tv/src/vltv011995.jpg

>>130
液晶ビエラは弱い
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:07:08.32 ID:2RIkbaZy0
液晶が有機EL並みの画質になるフィルムどうなった?
事業縮小身売り解体

いつまで持つのかね・・・
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:11:18.90 ID:QWqyQ4RX0
プラズマとか液晶とかの問題じゃねえよ

パナソニックのテレビはソフトが糞すぎ!
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:14:25.77 ID:je31DQu00
間が悪いなー
キプロスショックじゃなければS高もありえたのに
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:15:56.55 ID:+2+dWPkI0
パナは相変わらず番組表に広告入ってるのか?
サンヨーを返せよ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:17:56.23 ID:QWqyQ4RX0
一番糞なのは三菱

カクカクコマ落ちでまともに見られない
>>21
ここ数年の日立の立ち回りは見事としか言えない

まあ、IBMやGEの後追いなんだけど
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:27:24.20 ID:ZgiXK13o0
>>133
VT5でもファン回ってるだろ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:47:01.75 ID:0NYfNZgd0
駅、証券会社のディスプレイとか病院やら空港やらのディスプレイでプラズマを使っているのを見るとまともに発光(表示)している方が少ない事実w
嘘と思うなら東京駅とかで確認すると良い。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:53:21.22 ID:f5QAk5HI0
同じ箇所に同じ表示が出続けるような用途にプラズマ使うとか頭おかしいのか
プラズマは薄暗いリビングで映画見る用の贅沢テレビだよ
表示板用途なんか液晶しかあり得ないだろ
>>138
はい
肝心の番組表より広告のほうが目立つ糞デザイン
広告料どこに消えてんだ?
決してテレビ購入者には還元されてないだろ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:59:46.72 ID:bkf+eb7r0
ヘルスケア事業部も売却先探してるんだっけか
どこからこうなった
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:04:06.06 ID:l/lMfgu50
最近ナノイー()の空気清浄機買ったわ
ナノイーがどう働いてるのかは知らんけど産廃清浄機使ってた身としては時代の変化を感じられた
プラズマの14年モデルまでテレビ買うの我慢しよう
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:24:25.90 ID:0NYfNZgd0
プラズマは液晶が買えない途上国向けの安物として残るからなw
パナもソニーもシャープも
テレビ大コケ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:27:01.14 ID:dD3YS4nA0
完全消滅じゃねえか
どっかに無理にでも買わせて維持させろよ
┏┓┏┳┳━━┳━━┳━┳┓┏┳┓
┃┗┛┃┣┓┏┫ ━ ┃┏┫┗┛┃┃
┃┏┓┃┃┃┃┃┏┓┃┗┫┏┓┃┃
┗┛┗┻┛┗┛┗┛┗┻━┻┛┗┻┛
        Inspire the Next
松下で売ってればもう少しマシだったんじゃね?

うちの爺さんたちと家電を買いに行ったときにパナソニックの商品を見も変な海外メーカーだと思って買おうとしなかったよ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:37:26.81 ID:Y2UoWT7o0
大韓の製品があればいいわ
日本製なんて放射能怖くて買えない
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:39:18.21 ID:xkRCgFrU0
松下がプラズマにしがみついてたのってオリジナルがないからだろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:40:48.44 ID:MryQ2q2c0
ぶっちゃけ日本企業がサムスンとか台湾に勝てる気がしないんだけど
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:45:14.00 ID:UwWKJSWt0
マニアが液晶で遅延ガーと連呼しても
一般の人は全く気にしてないというか、気づきもしない現実
>>153
テレビのナショナルブランドは20年以上前に無くなってるぞ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:46:31.76 ID:/SJ1hXsI0
確か去年の夏頃辺りに5万円切るか切らないかくらいで投げ売りやってたよな
あの時買っときゃ良かった、いやでも置き場所ないから要らんか
>>159
液晶もプラズマも投げ売り機種は大したことないから
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:02:42.79 ID:tVLZog5f0
プラズマの商品電力ガーとか言ってるアホは
今すぐPCの電源変えろよw
買えない貧乏人が電力を言い訳にしてるだけだろw
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:08:30.80 ID:37EBUmxW0
>>161
未だにディスクトップパソコンを使っている岩窟王
ハッケーンwww
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:20:32.02 ID:xmGPnuge0
出た ディスクトップ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:24:40.77 ID:P+KGEONt0
プラズマと液晶の違いを3行で教えてくれ
有機ELってどうなの?
次買うなら
有機ELの4K、
プラズマの4K、
クリスタルLEDの4K
のどれかにしようと心に決めてるんだが

液晶は無理、テレビでつまんねーゴミバラエティ見るならいいけど、
映画とかはとても見れたもんじゃないからね
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:34:17.09 ID:dvTNTshH0
>>164
プラズマは各画素に気体がつまっていて蛍光灯のように独立して光る
液晶は各画素がバックライトの光を遮断/透過してる
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:37:29.10 ID:HE9v6ygs0
>>165
有機ELは品質的に未知数じゃないかな
焼きつきとか起こりそう
それに有機物だからカビたり腐るし
>>167
有機ELの有機素材は空気に触れただけで劣化するよ
だから封止されてる
なんだかんだで全世界でみてパナのプラズマが一番高画質だったのに
それがなくなるってのが悲しいな・・・

丁度薄型でベゼルも薄くなってデザインもよくなってきたのに(´;ω;`)
http://panasonic.jp/viera/products/zt5/p_design.html
超名機ZT5で終わるのかぇ
>>42
レコーダーはソニーパナの双璧と言われているけどパナの方が圧倒的に使いやすいよね。
ソニー評判いいけど2回買い換えてよさがまったくわからんかった。
VITAやらで転送ぐらいしかいいと思わなかったなー。
なによりすべての再生を1.3倍速で視聴できないのが痛かったわ・・・
>プラズマテレビは14年度をメドに撤退する方向

とりあえずまだだしてくれそうだな。
評判よければZT5から買い換えておくか…

次買うなら東芝かSONYになりそう。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:52:42.58 ID:IaJaXkTU0
14年型が最良ということか
>>155
そもそも松下にオリジナリティなんて求められてない
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:57:18.03 ID:mGQrGDuW0
万由子の呪い
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:58:56.29 ID:6dgCbsTc0
尼崎と茨木のPDP工場はどうするんだろ?
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 18:00:09.11 ID:EVrkpUlM0
42型のGT3買ってすげー捗ってるけどラストプラズマは何買えばいいんだろう
もったいねーなああああ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 18:02:57.19 ID:cCqe4Maw0
液晶とプラズマって別物ってはじめて知ったわ
42型VT3で満足してるんだが、VT5とか目に見えてよくなってんのか?
<丶`∀´> 仕方ない、拾ってやっか
全くウリの人道主義には我ながら参るニダよ。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 19:15:39.30 ID:Oh2xU9Jv0
姫路のLCD工場も閉鎖か・・・あそこ知り合いが結構いるのよね。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 19:17:00.18 ID:yM0bjo14i
家庭用テレビは画質よりも値段と使い勝手
有機ELも同じ末路になるよ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 19:17:18.40 ID:/SJ1hXsI0
工場はタブレット向き生産に転換して従業員を配置換えするらしいな
パナソニックが研究してきたプラズマ技術は今後何かで役に立ちそう?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:16:25.98 ID:XwnSF+cG0
韓国>>>>>>>>>>>>>>>>日本()

だからどうでもいいわ
地デジで32〜46インチでデビューした奴が、
4k2kで52〜70インチに乗り換える

するとプラズマは500w超えるだろ、無理なんだよ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:03:23.06 ID:ljwmvGsq0
画質がイイだの、動画に強いなど・・・
根拠の無いことを好き勝手言ってたプラズマ厨は、自殺するか、もの言うのやめろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:08:29.04 ID:+YjhpzAF0
ここでテレビそのものから撤退しないからダメなんよ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:37:32.60 ID:bkf+eb7r0
>>186
何されたんだ?w
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 07:54:03.84 ID:Z+pCpTcb0
>>183
> パナソニックが研究してきたプラズマ技術は今後何かで役に立ちそう?

軍用の超大型ディスプレイ www
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 07:55:00.37 ID:US6XvyME0
はっきり言って遅い決断だよなぁ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 07:58:47.90 ID:JGmEW9kVP
たしかに色もいいし単純な応答速度もいいんだけど、
実際に見るとすげーチラつくんだよ
主にフェードインフェードアウトの類で画面全体がズガガガっとチラつくからその時点で見る気しなくなる
目の付け所がソニーやで
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 08:19:29.86 ID:Q/n9DCsM0
プラズマテレビって画面に近づいた時に感じる熱で「あ、これはいらないな」ってなるよね
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 08:23:12.13 ID:WyqmB/f20
液晶が予想以上に進化したからな
ご時勢的にも消費電力って短所抱えてるし
方針転換が5年遅い
プラズマはけっきょく液晶の明るさが出せないままで終わるのか
液晶並みに明るくなったら候補にいれるつもりだったのに

>>170
編集機能の差なんじゃないの
残しておくもの編集しないならともかく
CMぬくのにきっちりできないとかなんとか