セブンイレブンの四国出店の勢いがすごすぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼86

セブン攻勢にライバルの焦燥

 セブンイレブンが四国に初出店するなど、攻勢を強めている。PB拡充などで際立つ販売力に競合他社は危機感を募らせる。出店競争が過熱する中、駅ナカなどの奪い合いも激化する。

 「コンビニエンスストア業界は飽和していると言われるが、全くそう思わない。高齢者や主婦に客層が拡大している当社にとって、出店余地はまだまだ大きい」

 2月28日に徳島市で開かれたコンビニ最大手、セブン-イレブン・ジャパンの四国初出店の発表会。同社の古屋一樹副社長はこう自信を見せた。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20130315/343857/
参考画像
http://i.imgur.com/OXilszA.png
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:05:19.59 ID:0dMY0BPx0
半分は閉店します。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:05:44.62 ID:eqNGjDlw0
県内に初めてローソンが出来たとき2時間チャリこいで行った
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:06:28.81 ID:3DmAXkKQ0
だから言っただろw
1軒できると雨の後のタケノコの如く増えるって
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:09:30.03 ID:sPFKMq3o0
しっこく!しっこくー!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:12:05.83 ID:R4Nr0YrC0
>>4
そりゃそうだ物流網の関係もあって飛び地に1軒とかできてもしょうがないからな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:12:24.85 ID:Y0Asz2gA0
>>4
配送ルートが出来ると、そこからニョキワサ状態で
枝分かれ増殖していくw

客の取り合いに成る激戦区の勢いはなかなか凄い
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:12:27.42 ID:gWhYPwFG0
海沿いとか幹線道路沿いならなるべくたくさん出店したほうが安上がりだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:13:26.01 ID:imBgoB7X0
愛媛は関係ないな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:13:29.20 ID:o3uP2S3P0
まだサークルKの鞍替え組が順次開店してるだけだろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:13:33.35 ID:GbNHLkGA0
セブンが潰れているのは見たことない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:13:35.74 ID:WBgXaEC00
1店の為にトラックを走らせるぐらいなら
安い契約で5,6店確保してトラック走らせた方がいいしな
サンクスが変わっただけだからできるのは早いよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:14:23.68 ID:8Qz+vH/o0
店長が何人瀕死の状態に追いやられるの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:14:32.24 ID:LoRDbruEP
岡山香川間の島って殆ど香川領なんだな、岡山は何か弱みでも握られてるのか?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:14:36.07 ID:gaCjagC20
そりゃそうだ
いっぱい建てないと無駄にコストかかるだけだし
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:15:29.47 ID:+omfCEyD0
ローソンいっぱいあるけど終わるの?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:18:12.79 ID:xwcKJzFt0
7SPOTのウザさは異常
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:19:24.18 ID:mA18bdBvT
どうせ地元コンビニってサヌキングぐらいだろ
そりゃ無人の野を行くが如くの侵略なんだろうな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:21:38.05 ID:Racqx8Lc0
なんか元サンクスの場所に次々と開店してるわ。
今までスルーしてた理由は何?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:27:42.58 ID:8YqJZ9g60
>>15
島なんか持ってても意味ないからな
管理コストかかるばっかりだもん
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:30:41.67 ID:FQdov0R0P
1店出来ると一気に広がる
>>22
アホなのかお前は
なんで知識が無いのに知ったかぶってレスしようと思ったの?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:35:43.50 ID:S6sfFwGW0
うちの近所もコンビニ激戦区だけどセブン強いは
ここ数年で潰れた店、ローソン2件、セブン1件、ファミマ1件、デイリーヤマザキ1件
新しく出来て定着した店、セブン2件、ローソン1件
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:36:23.32 ID:Rn6UkZy1T
複数の店に商品をバラで納品できるシステムのおかげで問屋に利益が出るから
逆に近場に複数店舗ないと立ち行かない
一つできたら次から次へとじゃなくて予定通りなんだ
まさに四国征伐
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:39:25.09 ID:R1X32RkY0
セブンイレブンとサンクスの違いって何?
何かあったような
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:39:52.87 ID:3MmsaXqtP
実家の近くにはなかった…
サンクスの看板が替わっただけ
>>15
香川は岡山の舎弟だから問題なし
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:42:33.14 ID:fv9rR5I80
馬鹿みたいに群れて混みすぎなんだよ
これだからうどん土民は困る
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:43:28.89 ID:0A/IXv/k0
味のある商店が消えてしまいかねない
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:45:07.45 ID:dEYYHrZD0
>>33
残念ながらそういう店はもうあってないようなものだからな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:46:55.44 ID:Jl2+sfqY0
セブンイレブンの思想はこうだよ

「 セ ブ ン に あ ら ず ん ば コ ン ビ ニ に あ ら ず 」

それだから平気で他チェーンの至近に出店する

だって競合の『コンビニ』が周辺にないんだもん
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:46:58.91 ID:5mfmx3BY0
>>15
桃太郎伝説って知ってる?
あれはね、実話を元にしていて、四国組の桃太郎(香川)、猿(徳島)、犬(高知)、キジ(愛媛)が鬼(岡山)の島々を侵略する話
だから瀬戸内の島は四国に取られてる
3728:2013/03/17(日) 01:47:07.03 ID:R1X32RkY0
セブンイレブンはATM置いてるんだっけ?
ローソンファミマセブンとあるけどいつもセブンに行ってしまう
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:52:15.94 ID:sDN+GeLl0
>>31
つまり岡山はうどんの元締めってことか
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:53:46.88 ID:phxPJiyN0
名古屋に出店した時もこんな感じで一気に増えたな
ふぁみふぁみふぁみーま ふぁみふぁみまー
と脳内再生されながらファミマへ
利用内容はトイレか立ち読みだけど…
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:56:51.06 ID:zPxNGc9+0
小豆島にあるほうが驚きだわ
あんなとこに人住んでるのかね
飯を買うならココストアかセブン
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 01:57:53.20 ID:LB2ErrJu0
>>42
直島にあるのも地味にすごい
>>36
桃(岡山)が鬼(香川)をやつける話なんですけど・・・
吉備団子も岡山だしね
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 03:53:24.33 ID:kIh1AF+AT
四国は犬猿蛇だろ
退治した鵺をバラして流したから
>>21
四国のコンビニは独特だからって5年以上前に経済誌で見た。
主に弁当文化。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 04:00:21.73 ID:Os8/S5010
橋頭堡作られてるやん
なんで、四国一の都市松山に一番最初に出店しないかね?
セブンのステマがひどすぎる件
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1362312996/
>>50
セブンイレブンが四国進出を発表

それを見た香川・徳島地区のサークルKサンクス東四国エリア本部→サークルKよりセブンの方が良くね?セブンに乗り換えようぜ!

離反でサークルK本部と色々揉めた結果、エリアフランチャイズ内の100店舗近くがセブンに鞍替え決定

鞍替え組はリニューアル完了次第セブンイレブンとして開店中(なので出店ペース早い)

愛媛・高知エリアはまだ弁当工場建設や流通整備等の準備中
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 09:35:48.61 ID:OJ0mU6Lp0
各チェーンがバランス良く残ってくれるといいんだが
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 09:44:28.56 ID:09N/1K8vO
あ…小豆島
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 09:47:50.63 ID:u6GP9D+/0
潰れるのも早いけどな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 09:51:27.85 ID:eXVi5JLW0
コンビニってよく潰れてるよな
>>55
コンビニ潰れて学習塾になってた
サンクスが入ってた建物ががセブンに変わっただけなんだけど
そのくらいでイチイチ閉店しててキレそう
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 09:53:12.86 ID:i9nCyYrJP
>>15
もともと大都会には工業地帯があり、昔は環境汚染の元だった。
それをモロに食らう島々を自ら保有するメリットはない……後はわかるな
上陸成功された時点で、孤島防御作戦としてはもう敗北決定みたいなもんじゃん。。。
高知には2018〜2019年頃に来るとかだっけ
おせーよ(´・ω・`)
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 10:28:04.18 ID:tOPCpOSe0
3/31あたりに、さらにバタバタと開店するぞ。
>>42
リーマン・ショックで100億円消えて島だぞw
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 10:41:57.86 ID:kMrM63iX0
>>61
高知は陸の孤島だからね

徳島香川の金曜日開店ラッシュはこれからも続く
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 10:44:27.62 ID:G9vvj5T90
高知は実家があるとか親戚が居るとか特別な理由が無い限り、
四国民でもまず行く機会は無いと思う。
夜中に、昼間の繁盛店と同じくらい人がたかってたらしい
たぶん、その分ドンキの人が減ってるんだろうな

っていうか、セブンじゃなくてもいいだろ、
コンビニなんてどこでも一緒だろw
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 11:03:20.98 ID:+FfE6aqP0
セブン多すぎて飽きたな確かに食い物気持ち高い分美味いけど
ローソンにに肩入れ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 11:04:22.84 ID:hgrMH7IW0
北海道はセブン少ないよなセイコマかローソンばっかりな印象
出店ラッシュ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 11:05:31.62 ID:Vo9ABGsN0
長野県へのファミマの侵攻も凄まじいぞ
サンクスからセブンイレブンに鞍替えさせるのに、
どれだけカネ使ったのかな。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 11:08:06.46 ID:1oMr4wpT0
うわすげえ
秀吉かよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 11:12:45.25 ID:VxrCZ11FO
徳島のセブンイレブンは超混んでて夜中でも警備員が満車の駐車場で誘導してるわ
店内の混雑さがコンビニのレベル超えてて熱いw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 11:13:24.77 ID:Zjo0ZjnT0
>>68
いや、北海道でセコマの次に多いのはセブンだよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 11:14:51.00 ID:tVy55Ewx0
>>7
ガンの転移の時に聞いた説明と同じだわ・・・
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 11:17:22.53 ID:eusGA6CR0
http://i.imgur.com/OXilszA.png

侵略図だな
コンビニの店舗争いは恐ろしいぞマジで
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 11:18:51.88 ID:56mNaEDr0
三重県にもっと増やせ
サークルkとローソンなくせ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 11:18:58.74 ID:9T5MkGKc0
おまめ島にもあるのか
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 11:19:20.69 ID:+FfE6aqP0
業種が違うがSubwayの地方進行も中々じゃねスタバ宜しくヲサレと勘違いした田舎民をry
>>76
海沿いのラインが延び過ぎだな

補給線を絶たれたら徳島側が孤立するから

防御側はそこを狙うべき
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 11:23:39.95 ID:DEbql9WuP
ドミナント戦略でググれ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 11:25:02.82 ID:c2hGxn6P0
マジで他のコンビニ駆逐されちゃうんじゃないの?
愛知県もいつのまにかセブンまみれになったな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 11:30:36.47 ID:lIuJWHqoO
そんなとこより神武寺につくれよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 11:35:43.45 ID:4LppMYnz0
立地のいいとこにセブンもてたら一生食っていける可能性あるからな
早い者勝ちよ
>>75
ワロタw
小松島のとこのサンクスもセブンイレブンに改装中だからその画像は遅れてるもっと速く増殖中っぽい