WBCがアメリカで過去最高の視聴者数記録 盛り上がってるのは日本だけとは何だったのか
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :
2013/03/15(金) 13:03:23.80 ID:+7Iia9tf0 BE:1062970548-2BP(1163)
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:03:31.48 ID:ewkWc2iL0
ええな
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:04:23.07 ID:w/uI4nWW0
チョンくん?
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:04:26.78 ID:dY9kQkSB0
負けそうだけどなアメリカ
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:05:01.51 ID:SBZTfGcc0
いい試合多いからな
25万5000w ニコ生より少ないのでは
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:06:00.61 ID:oXkbbwLX0
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:06:27.12 ID:znfpK09m0
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:07:26.49 ID:WKEPoc3l0
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:08:03.86 ID:tPnF/zbM0
これってアメドラの方が視聴者数多いんちゃうか
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:08:34.01 ID:MssyvX/S0
人口が3億超えてるアメリカでこれは盛り上がってないっていえるでしょ
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:08:57.43 ID:IWn7rWVb0
これって日本で言う視聴率1%以下ってことか?
>>11 お前みたいな馬鹿のために平均視聴世帯数が書いてあるんだが
世帯数約1億2000万でこれじゃ盛り上がってないじゃn
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:13:45.11 ID:Tjqkuoa+0
4年に一回のW杯に匹敵する世界で人気の野球の大会がこの程度なのw やばくね
だいたい1パーセントくらいか 全然見てる奴おらんやんけ
PPVか
MLBネットワークは英語だけでしょ espnがスペイン語の放送もってるからそっちのが多いんじゃない
>>11 アメリカのチャンネル数は日本の900倍ある
一つのチャンネルに視聴率が集中することはほとんど無い
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:17:34.67 ID:iMlYie6Y0
これはMLBネットワークの最高記録ってことである 過去の大会を通じてではない
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:18:10.98 ID:dxewP+YD0
アメリカは40人家族が普通だから、平均25万世帯ということは 平均して1000万人が視聴していたということ。 なんと全人口3億人の3%ほどが見ていたことになる。
2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会を終えましたが、 今回のアメリカ国内における盛り上がりは、歴史的に見 ても最高位に入るものであったと言われております。 ■イングランド代表とアメリカ代表が対戦をした開幕戦は、 視聴者総数1千7百10万人もの数となり、NBAファイナルズ の最初の4戦どれよりも高い視聴者数を記録しました。 また、ベスト16のガーナ戦は、1千9百40万人を記録。これは NBAファイナルの最終戦(第7戦)の視聴者数2千百万人をほんの少し下回る数でした。 決勝戦は、アメリカサッカー放送史上最高記録の2千4百30万人が視聴。 アメリカは野球の国(笑)
すくなっ! 永井に負けてるやん
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:21:27.84 ID:nM1XDLmz0
日本の視聴率も実は世帯数だからな 世帯のテレビのうち一台でもその番組を写していればカウントされる 視聴率の総和は100%を超えうる
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:21:28.58 ID:TyJTZ41T0
またサカ豚発狂中か WBCの期間中休みはないなw
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:22:54.19 ID:WKEPoc3l0
>>24 じゃあ日本はどうやって年代別に出してるの?
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:24:28.79 ID:LepWusDWP
台湾ではこの間の日台戦での視聴率が15%で「台湾TV史上最高視聴率」だぞ? 日本の感覚で語る奴はアホ
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:25:08.59 ID:nM1XDLmz0
>>26 このテレビは主に誰が見てるとか
誰がこの録画した番組を見たとか
金をもらう代わりにいろいろ報告するんだよ
今日の練習試合も白人の観客多かったな
今回は地上波が無かったらしいからね まあそれでも地上波の視聴率に換算したら0.7%くらいだからかなりしょぼそう
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:26:41.94 ID:j6nz4yLNT
バカのために普段の視聴世帯数が書いてあるのに バカはそれすら読まないのか・・・
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:32:07.73 ID:WKEPoc3l0
総世帯数一億だから三倍すりゃいいんじゃね 228万人が見たと まぁしょぼいね
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:32:21.92 ID:R9cGWzPn0
これでも1%未満ですwwwww
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:34:06.20 ID:cHE5tqLv0
盛り上がってるっていうのはこういうの
25万じゃ誤差だろ
NFLスーパーボウル
この試合の平均視聴者数はなんと1億1130万人で、昨年の1億1100万人を抜いて史上1位となった。
http://eiga.com/news/20120208/9/ カレッジフットボール史上最低視聴率でも13.8%
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51815656.html CBS 土曜20時視聴率
03/26 NCAA Basketball(バスケット) 900万
04/02 NCAA Basketball(バスケット) 1500万
04/09 THE MENTALIST(ドラマ) 400万
04/16 CSI(ドラマ) 400万
04/23 CSI(ドラマ) 400万
04/30 fight camp360(パック×モズリーのドキュメント) 103万 ←地上波の歴史で土曜20時としては歴代最低
05/07 NCIS(ドラマ) 500万
05/14 CSI(ドラマ) 400万
05/21 HAWAII FIVE-0(ドラマ) 400万
05/28 03/26 NCAA Basketball(バスケット) 900万
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:34:25.32 ID:TyJTZ41T0
サカ豚最後の頼みはフジテレビだけだもんなw
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:35:02.69 ID:OubagtU10
チョンが怒りのネガキャンしてたからなw
スーパーボールの足元にも及ばないなwwwwwww
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:35:24.92 ID:LepWusDWP
日本語不自由な奴が多いな
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:36:30.43 ID:TyJTZ41T0
サカ豚はやく涙目で頼み込んでフジテレビさんに ネガキャン特集組んで貰えよwwww
タクルト君も大変だねw
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:39:19.83 ID:ZgUsc7/j0
今回もジャップが優勝したらせっかくの盛り上がりに水を差しそうだし アメリカに勝たせてやれよ
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:39:20.90 ID:X2I1bEjgO
今までが酷過ぎただけだろw 今年だって視聴率0.5%だしw
今日のドミニカ戦すげー盛り上がってたな
>>31 普段の視聴世帯数なんてどこにも書いてないだろ
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:42:33.15 ID:orFaBo5K0
野球ってアメリカでも人気無いんだな
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:43:28.64 ID:PjLBkaPG0
この時期アメリカはカレッジバスケで頭一杯だから仕方ない 学生スポーツに4年1000億以上の放送権料とか頭おかしい オバマ大統領も就任以来ESPNの番組企画に出演して上位進出校を予想するほどだから
アメリカってスポーツに関しては割りとガラパゴスだからな。 アメフトもバスケもアメリカ以外はどこも流行ってない。
ちなみに前回は第1ラウンドで174万世帯が見てたらしいよ
情弱が視聴者数って響きに騙されてレスしてる予感 MLBnetで最高視聴者数なんであって前回より視聴者数は減ってるとも知らずに
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:46:32.92 ID:WKEPoc3l0
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:48:02.54 ID:PYJtCOqn0
アメリカで誰が何見てんのかしらんけどさ 必死に擁護してる奴らのキモさったらないわ 宗教こええよ
>>50 ニッカンの記事自体が酷すぎる
ワザとミスリードする気満々だものw
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:50:43.53 ID:orFaBo5K0
>>48 バスケはラグビーと並んで世界No.2スポーツじゃないの
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:53:14.41 ID:EWFXqLrM0
MLS(米サッカーリーグ)の開幕戦は視聴率0.1%って馬鹿にしてたくせに WBCは視聴者数でホルホルすんのか 2012年 0.23%(視聴者数 33万人)2012年3/12(月) MLSアメリカ男子サッカー開幕戦 "PORティンバーズ×PHIユニオン" 2013年 0.1%(視聴者数 22万人)2013年3/03(日) MLSアメリカ男子サッカー開幕戦 "PORテインバーズ×NYレッドブルズ" >2日間の平均視聴世帯数は25万5000 焼き豚は鳥頭すぎだろ
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:54:19.11 ID:fxfWKDMQ0
ドミニカアメリカ戦めっちゃもりあがってたぞ 選手も観客も
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:55:41.33 ID:jQmJGglTO
大半がアメリカ人なんだから結局MLBはたいしたことない これが真実 OPS.800を超えた野手の数(規定打席以上) 【アメリカ】 40人 ブラウン、トラウト、ポージー、マカッチェン、プリンス、ハミルトン、ウィリンガム、ライト、バトラー、 ヒル、ホリデイ、クレイグ、ヘッドリー、ファウラー、マウアー、マーフィー、コネルコ、ジャクソン ラローシュ、、ゴールドシュミット、ゾブリスト、デズモンド、ブルース、ハート、フリース、 ジョーンズ、ピアジンスキ、デービス、ジマーマン、ゴードン、ハンター、ハーパー、ヘイワード イーシア、グランダーソン、トランボ、ロス、テイシェイラ、ダン、スタントン 【ドミニカ】 6人 エンカルナシオン、カノー、ベルトレ、ラミレス、プホルス、ソリアーノ 【ベネズエラ】 3人 ミゲレラ、ゴンザレス、モンテロ
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:55:45.52 ID:Br2G6sPSP
NLB「日本に三連覇してほしいな! 儲かるから!(*´▽`*)」
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:57:19.62 ID:X2I1bEjgO
視聴率0.08%で過去最高とかw WBCどんだけ人気無いんだよw
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:58:06.07 ID:Br2G6sPSP
MLBは儲かるからいいよね(〃'▽'〃)
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:58:51.78 ID:jnKibfRnP
>>19 はっ?
てめーマジで言ってんのか
東京住みだが普通に観れる地上波だけでも10チャンネルはあるんだが
アメリカは9000チャンネルあるってか?
盛るにもほどがあるぞカス
調子のんなよボケ
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 13:59:14.37 ID:MWldvtEM0
>>53 あと人数と世帯を勘違いしてると思われる
おかげでこっちも勘違いした
76万世帯じゃなくて76万人っぽい
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:01:16.50 ID:S+Hh3hmE0
>>4 なぜか今回ばかりのWBCアメリカ組の選出選手はみなメジャーにおいて有力な選手ばかり
ついにアメリカはWBCにおいてもリーダーシップを発揮しようという気になったのか
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:03:39.40 ID:DEgQXxITi
1次ラウンド敗退のチョンが火病www 悔しいのうwww悔しいのうwww
>>10 そりゃそうよ。
WBCがスーパーボール並みの扱いになってから盛況スレ立ててくれ。
>>8 ニコ生も世帯でカウントしても問題無いだろ
一つ屋根の下で家族全員が同じニコ生見るとか不気味じゃねえか
>>61 都市部じゃケーブル依存
地方では衛星経由の放送受信形態が普通だから
あながち間違ってないかも知れんぞ
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:10:18.03 ID:X2I1bEjgO
>>70 視聴率0.08%で視聴者数が増えた減ったなんてどうでもいいレベルだろw
今大会もアメリカでは見てる人が物凄く少ないということに変わりはないw
つかMLBネットワークって野球好きが見るやつじゃないのか?
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:13:34.42 ID:Q+e380TDO
よくわからんが盛り上がってるっぽい?
>>72 前回はespn独占放送で、今回はESPN DeportesとMLBネットワーク
それを足しても減ったのかっていう話なんだが、実際はどうなん?
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:15:57.31 ID:qYoFzMEe0
アメリカは日本とは違ってどこの家でも数百チャンネルあるからな まさか日本と同じチャンネル数だと思ってた情弱はいないよな?w
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:17:03.20 ID:jQmJGglTO
大半がアメリカ人なんだから結局MLBはたいしたことない これが真実 OPS.800を超えた野手の数(規定打席以上) 【アメリカ】 40人 ブラウン、トラウト、ポージー、マカッチェン、プリンス、ハミルトン、ウィリンガム、ライト、バトラー、 ヒル、ホリデイ、クレイグ、ヘッドリー、ファウラー、マウアー、マーフィー、コネルコ、ジャクソン ラローシュ、、ゴールドシュミット、ゾブリスト、デズモンド、ブルース、ハート、フリース、 ジョーンズ、ピアジンスキ、デービス、ジマーマン、ゴードン、ハンター、ハーパー、ヘイワード イーシア、グランダーソン、トランボ、ロス、テイシェイラ、ダン、スタントン 【ドミニカ】 6人 エンカルナシオン、カノー、ベルトレ、ラミレス、プホルス、ソリアーノ 【ベネズエラ】 3人 ミゲレラ、ゴンザレス、モンテロ
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:19:49.38 ID:I+hHyMbv0
海外の中継観るとそれなりに客席に入ってるっぽいけど 日本のキューバ中国戦並に入ってないことってあったのかな
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:20:08.38 ID:upLpZXAp0
>>74 一部の野球ファンが盛り上がってるだけで
残念ながらアメリカでは空気
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:21:02.81 ID:Za8E0lXS0
>>61 馬鹿は黙ってろカス
日本みたいな利権でチャンネル数限定されてるような構造じゃねーんだよ
チョン必死過ぎwキムヨナでも観てろよw
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:23:21.93 ID:jnKibfRnP
>>80 おらどうしたカス
ソースだせねーかクズ
アメリカの人は常時9000チャンネル以上からテレビ番組を選択できるんだよなー
笑わせんなよボケ
>>78 「海外であった日本のキューバ中国戦並に入ってない試合」
これに答えられるような真の野球ファンがここにいるかな…
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:23:58.25 ID:upLpZXAp0
>>81 いや事実だろ
76万しか見てないんだぞ?
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:24:27.69 ID:3oqCuuPgO
フェミ糞女と頭の悪いサカ豚がネガキャンしとるだけや
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:25:16.62 ID:I+hHyMbv0
WBC観客席まとめ世界版とかないかな 開場直後じゃなくて7回くらいのやつ
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:28:22.27 ID:TUkYXolR0
キンブレルが打たれたとはいえ99マイル出してたから 選手は結構ガチで調整してきてるなとは思った
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:30:16.24 ID:Q5y17FH20
>>91 この時期に98マイルとかw
まあWBCを望んでいたのはドミニカってことだな。
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:31:57.62 ID:BGlloy+N0
視聴率で言うとどのくらいになるんだ?
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:32:06.27 ID:upLpZXAp0
>>90 ESPN12ならともかくスペイン語ESPNなんて数字が出てもたかが知れてるだろ
なんでそんなにムキになってんだよお前は
過去最高といっても今までの視聴率低かったろ
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:35:24.58 ID:WKEPoc3l0
>>95 不人気すぎてどんどん扱いが小さくなっただけ
前回からすでに全部放送しなくなってたし
そもそもESPNから離れて、野球好きしか契約してないケーブルテレビだけに行くのがプラスなわけねえだろw
ゴキローなんて要らなかったんだな
日本の視聴率は半分ぐらいで見とかないとだめ 視聴率14%でも視聴人口でみると800万行ってない
WBC大成功!
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:39:02.46 ID:SM5v+T5u0
447 :ファ ◆Yonhd7ecgk [↓] :2013/03/14(木) 23:06:06.00 ID:0AqIiJwm (1/2) ゴールデン枠がジジババ向けの番組ばっかになるのも無理ないなと思う比較。 あと夜中録画のACL開幕2試合やフットブレインの数字もメモったけど、欲しい? 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3 14.6 *2.6 *2.0 *1.5 *2.8 11.6 *2.3 *6.5 16.4 13/03/01(金) TBS 19:56- 58 ぴったんこカン・カン (ゲスト:柴咲コウ、寺島しのぶ) これが今の日本の視聴率という数字の実態 若年層〜中年層視聴率が2-3%でも視聴率14%という数字になって現れる詐欺指標 WBCの視聴率も実態はこれにかなり近い 視聴率30%でも実質視聴人口は1000万台の前半だろう
MLBネットワーク あっ・・・(察し) ESPNから追い出されてこんな自前の局でしか放送してもらえなくなったって話ですね
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:40:52.25 ID:3ICQxR7a0
>>7 >>8 キリッとしてるとこ悪いけど25万5000の数倍でも少なすぎだろw
焼き豚はまじめに言ってるから怖い
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:41:55.68 ID:Dnmr8xlz0
ま、普通の試合よりは見られているってことは良かったんじゃね ただそれにしちゃ視聴世帯が少なすぎる気がするからもともとあんまり見られていない所のような気がするが
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:41:57.65 ID:aHUx65Ez0
米はWC男子決勝でも8%、米が出てる女子決勝でも8% 前回WBCの2%は実は高視聴率
オランダやイタリアも強くなってきたし五輪復帰も見えたな
でかいとこは今回は放送してないからな 減るのは当然なんだけど思った以上に興味ないんだなー
アメリカは時差があるだろ
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:46:10.48 ID:vxb5fMJu0
まぁ微増でも過去最高だろう。だって過去って言っても二回だけじゃんw
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:46:17.05 ID:qrZ/1XYUi
____ _ / ヽ / 蹴 球 豚 \ …わかった この話はやめよう / γ ─ ─ ヽ ハイ!! やめやめ | / r ⌒ヽ__r ⌒ヽ ) n/7./7  ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄ヽ iヽiヽn |! |///7 (.o o,) | | ! | |/~7 i~| | | ,' '/ ∴ i ∠ニゝ i ∴ | nl l .||/ | | | | l {':j`i ノ `ー ' \ / ||ー---{ | '" ̄ ̄iノ .l ── < | ゝ ',
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:47:03.09 ID:VVP1N8Ve0
ドミニカ戦面白すぎワロタwww
試合どこで見てんの?
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:52:23.69 ID:LRU3hk+D0
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:54:13.47 ID:SM5v+T5u0
WBCが契約した広告代理店はMP&SILVAだけど、イタリアの会社だっけ サッカーで日本と揉めたことあったよな
視聴率0.08%って騒いでる奴 ちょっと計算式教えてくれ あっちで小馬鹿にされてるぞwwwwww
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 14:55:38.34 ID:X2I1bEjgO
いくらアメリカのテレビチャンネルが多いとはいえ、世界屈指の野球大国で、しかも4年に一度の世界大会が平均視聴率0.08%ってどうなのよ…w
海外の反応が気になるジャップは自分達だけが盛り上がってると恥ずかしいから アメリカ様も盛り上がってるってことにしたいのか でもこの程度じゃ盛り上がってるとは到底言えないだろ
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:00:44.63 ID:Jpp35I8Z0
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:00:55.67 ID:K3lFOoBOO
大型新人のトラウトも出なかったことを後悔してたしな 国内完結型の4大スポーツでは野球はグローバル感覚が芽生えて来た方
野球がアメリカで人気がないわけないじゃない
>>121 五輪競技のバスケを国内完結型のガラパゴススポーツといっしょにしないでくれますかね
NHLも一応冬季五輪競技やし
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:05:37.48 ID:JWSW7NtG0
視聴率0.08%で過去最高とかw WBCどんだけ人気無いんだよw
いやこれ・・・ アメリカ人口3億で 25万世帯、世帯あたり4人と計算して 100万人 つまり0.3%の視聴率なんだけど・・・・・・
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:08:02.78 ID:8sYYUyk70
>>126 アメリカはストライクゾーンが外に広いし
ベースの外側をギリギリ通過してそのままボールゾーンに曲がっていったと考えれば
言うほどインチキ判定でもない気がするが
まあギリギリな 野球じゃよくあることよ
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:12:32.90 ID:K3lFOoBOO
>>123 どっちもIOC主導の五輪じゃん
俺が言ってるのはアメスポ自らのスタンスだよ
アメリカはこんなんでもMLBが一歩抜きに出てる
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:14:24.16 ID:k3RZ0ckl0
アメリカってそもそも番組数が桁外れに多いから視聴率3パーセントでも超凄いんでしょう?
まさか 25000世帯/人口300000000*100で 視聴率0.08%と言ってるんかwwww そら視聴率スレで小馬鹿にされるわなwwww
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:16:34.67 ID:Jpp35I8Z0
>>128 バスケはずっと前からW杯に相当する世界選手権をやってるぞ?
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:17:30.62 ID:a9XAVegy0
やっぱり先進国で日本だけやん盛り上がってるの… 恥ずかしいスレやん
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:18:31.36 ID:mLMUcDFd0
MLBのポストシーズンなみの視聴率取れてるなら上出来だろうに
逆に言うとさ アメリカのスポーツ界ってすげーいびつだよな なぜなら、人気のあるスポーツすべてがアメリカ発祥 スポーツ鎖国といってもいいくらいだよな なんでなんだ??
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:19:46.38 ID:fb3lgvtL0
まだ北米ラウンドは始まったばかりなので視聴率等の数字は出ていないのですが、World Baseball Classicの
メディアの取扱で目立つ点があるのに気づきました。以前から書いている通り、今回第三回大会の放送は
過去二回のESPN系での放送ではなくMLBの自前局であるMLB Networkで全戦生放送という扱いになっています。
スポーツ報道・スポーツ中継の巨人であるESPN系で放映しないことで視聴率等では不利になる可能性があったのですが、
他方有利になる点もあるようです。脱ESPN系を果たしたことで他系列のスポーツ報道でWBCが以前の大会よりも
大きめに取り上げられているように見えます。CBS Sports, NBC Sports, CNNSIといったところのWBCの昨夜の
米代表初戦の扱いがとてもいい。トップ近い扱いになってます。ESPN系よりも丁寧なほど。
ttp://drbcs.dreamlog.jp/archives/51893366.html ESPNより間口の狭いMLBネットワークを選んだことが逆に幸いしてる
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:22:14.75 ID:fR1cqdln0
まあ年々代表サッカーやらの興味も上がってるらしいから何もおかしな事ではないよな
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:23:02.37 ID:AXgJMbSq0
アメリカはチャンネル多いから日本と同じ基準で考えるのはバカって 電車で小学生が言ってた
これはひどいw 焼き豚墓穴をほったな
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:24:45.97 ID:yfgKRqRc0
世帯数なのに人口で割って視聴率を出してるサカ豚wwww どんだけ低脳なんだよwwwww
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:26:38.95 ID:VVP1N8Ve0
>>135 アメリカ人って他国のことに興味無いしな
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:28:20.56 ID:cHE5tqLv0
【2010年 全米視聴率】 0.44%(視聴者数 71万人)2010年07/28(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)" 0.4%(視聴者数 74万人)2010年11/21(日) MLSアメリカ男子サッカー決勝 "COLラピッズ×FCダラス" 【2011年 全米視聴率】 7.4%(視聴者数 1,345万人)2011年07/17(日) FIFA女子サッカーワールドカップ決勝 "アメリカ×日本" 0.6%(視聴者数 100万人)2011年11/20(日) MLSアメリカ男子サッカー決勝 "LAギャラクシー×HOUダイナモ" 0.46%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)" 【2012年 全米視聴率】 2.74%(視聴者数 435万人)2012年08/09(木) ロンドンオリンピック女子サッカー決勝 "アメリカ×日本" 2.4%(視聴者数 406万人)2012年07/01(日) UEFAユーロ2012決勝 "スペイン×イタリア" 1.3%(視聴者数 195万人)2012年06/27(水) UEFAユーロ2012準決勝 "スペイン×ポルトガル" 1.3%(視聴者数 185万人)2012年06/28(木) UEFAユーロ2012準決勝 "イタリア×ドイツ" 0.5%(視聴者数 79万人)2012年12/01(土) MLSアメリカ男子サッカー決勝 "LAギャラクシー×HOUダイナモ" 0.34%(視聴者数 53万人)2012年07/25(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×チェルシーFC(UK)" 0.23%(視聴者数 33万人)2012年3/12(月) MLSアメリカ男子サッカー開幕戦 "PORティンバーズ×PHIユニオン" 0.07%(視聴者数 8万人)2012年3/11(日) MLSアメリカ男子サッカー開幕戦 "FCダラス×NYレッドブルズ" これで考えると1%代前半ってとこかな、75万世帯だと 25万世帯だと0.5パーくらいか
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:29:13.86 ID:K3lFOoBOO
>>131 アメリカ国内ではどうなんだ?
あんまり知られてないけどその世界選手権は辞退者祭りだぞ
少なくともNBAのスターが「出れば良かった」なんて言うような大会ではない
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:30:10.50 ID:Jpp35I8Z0
>>140 ニッカンが視聴者数と世帯を間違えて記事にしてる
>>120 の記事中にも760,000 viewers(視聴者)と書いてあるよ
まあ一次で消えた国にしてみりゃあそういう事にしておきたくもなるわな
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:30:14.04 ID:jQmJGglTO
大半がアメリカ人なんだから結局メジャーはたいしたことない これが真実 2012年 防御率3点台以下の投手の数(規定回数以上) 【アメリカ】 46人 カーショウ、プライス、バーランダー、ディッキー、ケイン、ウィーバー、ローシュ、 ジオゴン、ジマーマン、セール、ハメルズ、ヘリクソン、リー、ハリソン、マイリー、ボーグルソン、 バンガーナー、ピーヴィー、サバシア、デトワイラー、ニース、パーカー、グレインキー レイトス、バーネット、シールズ、、ハラング、ハドソン、マホーム、ベイリー、カプアーノ バーリー、シャーザー、ミローン、アローヨ、ハレル、ケーヒル、リン、ムーア、ジョンソン、サマージャ ウィルソン、バルガス、ウェインライト、ウェストブルック、リチャード 【カナダ】 2人 デンプスター、ダイアモンド 【ドミニカ】 2人 クエト、ロドリゲス 【ベネズエラ】 2人 ヘルナンデス、サンチェス 【日本】 2人 黒田、ダルビッシュ
なぜ野球アンチは敗北を続けるのか
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:31:07.98 ID:8my8EBy00
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:31:13.33 ID:T3mRDDzu0
MLBネットワークというのは、ケーブル局の中でもややマイナーな存在で、通常のケーブルや衛星契約ではオプション扱いになる
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:31:25.69 ID:WKEPoc3l0
>>142 俺も勘違いしてたけど760,000 viewersって書いてあるから
0.45%位かな
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:31:36.73 ID:yfgKRqRc0
>>144 vieweはここではテレビの事
そんな事も知らんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:32:22.34 ID:yfgKRqRc0
rが抜けてたわw
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:33:21.44 ID:3ICQxR7a0
焼き豚ちゃん落ち着いて
>>126 9回 ランナー3塁でこの判定は無いはw
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:36:16.04 ID:WKEPoc3l0
>>151 The USA-Mexico match in primetime on Friday night drew 673,000 viewers , and an 0.3 rating among Adults 18-49,
while their Sunday afternoon game against Canada scored 760,000 viewers .
焼き豚君。お、おちついて〜
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:37:25.61 ID:cHE5tqLv0
>>148 >>150 ああそうなんだ
じゃあカナダ戦が0.47パーくらいで他が0.17パーくらいか
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:38:35.61 ID:DJeYfJo60
サカ豚最低やな
サカ豚は自分の国と戦えよ
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:39:24.95 ID:gcKpIvOm0
100万以下って盛り上がってるの? 日本の場合首都圏で30%だから4000万*0.3=1200万人視聴、 全国で30%なら1.2億*0.3=3600万 アメリカの場合全国で76万だから3億人も人口いるんだから全然少ない
過去最高だけど過去の視聴世帯数がショボかったから……
>>142 76万に視聴だと米国内サッカーリーグと同じくらいか・・・
日本国内でもJリーグがWBCくらい取れると良いのになって話か?
論点のすり替えっぽいんで異論は認めるおw
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:42:57.67 ID:Si2/5TEo0
日本だと普段野球あんまり見ない人でも今回はけっこう見てると思うんだがアメリカ人はマジで自国のリーグ戦しか見ないのかね
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:47:55.56 ID:62HtSriN0
アメちゃんはジャップみたいな世界コンプレックス持ってないからね
サッカーのスペインだと国内リーグ優先で 代表はオマケって時代があったな まぁ元々地域対立が激しい国でその代理戦争的役割だったからだが 近年は経済がボロボロでナショナリズムからか代表に力入れだしてるけど
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 15:55:50.04 ID:puvC+sxVT
アメリカだと超高視聴率の人気番組で1周間でトップの視聴率が3%っていう国だからね
チョンがいないと安心して楽しめるわ
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 16:27:19.52 ID:R3TCayli0
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 16:45:28.24 ID:wx3DBWU40
>>136 前回より扱いがよかったのに最高でも76万人しか見てないって終わってるな・・・
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 16:47:09.11 ID:xa3Sbun20
>>135 欧州は資源を吸い上げるだけの帝国。
アメリカは人財を吸い上げる。
だから自国が世界の縮図という発想。
>>168 加入者数が元々少ないからね
どうしても終わったことにしたいみたいだね
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 16:50:22.86 ID:2E8weIgD0
次回は日本で決勝ラウンドやろうよ。視聴率40%は取れるよ
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 16:51:22.65 ID:wx3DBWU40
>>170 大手が逃げたから自前で中継するしかなかっただけでしょ
前回大会の半分以下の視聴者数で終わってないと言い切れる方が逆に凄いわ
>>6 >>53 負け惜しみはいいからアメリカは調査世帯数から視聴世帯数を出すけど
日本はパーセントだからなw
日本で言えば関東600世帯の調査数での公表だから視聴率10%で60世帯
20%で120世帯しか見てないことになる統計マジックw
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 17:03:39.83 ID:qEHPWFBs0
過去最高ってことに意味がある まだ若い大会なんやから徐々に上がればええ
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 17:05:45.93 ID://e5wgJAO
>>172 アメリカで玉蹴りがオカマのスポーツだから僻んでるの?
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 17:12:42.46 ID:wx3DBWU40
>>175 アメリカでそのオカマのスポーツと大して変わらない視聴率だから終わってるんだろ
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 17:14:43.26 ID:eHHw5PTO0
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 17:18:36.76 ID:0s5XPzSeO
どうでもいいけどサムライジャパンってサッカーの日本代表のニックネーム的な名前じゃなかったっけ?
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 17:21:13.29 ID:Qo1BgGfb0
凄いな まだ3回目だし順調に成長してるな
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 17:22:49.26 ID:C7lxbyNA0
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 17:25:31.50 ID:cHE5tqLv0
>>178 違う
サッカーはサムライブルー
これは南ア大会でも海外メディアに結構使われたりした。ブルーサムライって感じで
ホッケーかなんかが侍ジャパン
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 17:25:54.66 ID:+ebrNNJa0
あれ?サムチョングックはどこいったの?・・・・・ グゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 17:30:03.44 ID:E2rL87sZ0
てか選出されてるメンバーがいいんだからそらそうよ これまでが顔ぶれの割に注目されなさすぎただけ アメリカって意外とミーハーじゃないんだね
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 17:37:19.18 ID:oVhJUQAo0
またマスゴミによる、まるで流行ってるかの様な印象操作か 数を考えたらほとんど無視されてるレベルじゃねーか
つーかドミニカ戦とかメキシコ戦とかとてもホームとは思えないような状態になってたなw
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 17:39:04.57 ID:03ORd3mf0
アメリカだと視聴率じゃなくて視聴世帯数なのか 76万世帯ってのが多いのか少ないのかわからんな
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 17:40:27.04 ID:E/1oNgTW0
右肩上がりなのを感じるな セリグも国際大会の増加に乗り気になるわけだわ
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 17:41:22.06 ID:tCpu7GNQ0
MLBは一生懸命やってんよ。 開催供託金もいっぱい出してるし、一人頭の利益取り分も日本なんかよりぜんぜん少ない 誰だよ、おれらの取り分すくねえー!大会スポンさーがおれらの国の企業だからおれらの取り分増やせ! とかトンデモ理論でWBCの盛り上げの足引っ張ってたやつ
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 17:42:03.31 ID:z9Qv3nCZ0
負け惜しみを真に受けたダルビッシュフー
>>188 自称選手会長の朝鮮人、犯チョンタイガースの朴井貴浩だが
それがどうした?
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 17:45:42.79 ID:zo1eWntF0
>>186 現状だと多くはないね
まあ歴史が浅いし、これからでしょ
どうしてもアメリカ人ばかりになるアメフトと比べると
中南米の強豪選手が大量にいるところが魅力だね
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 17:50:38.40 ID:Qo1BgGfb0
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 18:10:28.06 ID:0s5XPzSeO
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 18:13:51.31 ID:VtgkpqIp0
・大陸持ち回り開催 ・参加国50超え ・審判は第三国の人 ・公的機関による運営 あとはこれが実現すれば言うことないんだが。
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 18:28:55.62 ID:/II49UQi0
野球って全然普及しないけどなんで?
>>196 MLBが自分たちが世界最高のリーグって位置づけて、各国は3Aもしくは独立リーグ
ってやって、いい選手は全部青田買いした
結果、いい選手はMLBに流れて、各国のリーグは盛り上がらず
日本はドラフトとかやって青田買いがしにくい状況だったみたいね。言語的にも
ただ、今後はMLBの参加の3A的な扱いにされそうになるんじゃないかって危惧されてる
実際に有名ドコロMLBに言って、国内は衰退気味だしね(それだけが原因じゃないが)
WBCで各国にお金落としてアカデミー作ってってやってるけど、
それだけじゃなくてWBCを目指すために国内にプロリーグ作っていい選手MLBに送って
っていう循環が出来ないと普及しないだろうね
増えたのかと思ったら76万ってMLSレベルなのかよ 一体誰が見てるんだ
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 18:58:56.78 ID://e5wgJAO
>>176 オカマのスポーツ玉蹴りは視聴者数10万とかそんなレベルだけど。馬鹿なのお前?チンカス蛆虫ヘディング脳
まだ新しいからこれからって40超えした日本でもそれは一緒だろう ワールドシリーズなんかと比べてどうなんかね それで位置づけがわかるだろ
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 19:45:03.19 ID:+UYrycxK0
>>197 MLBって将来的に環太平洋圏の野球リーグを全て傘下に収める計画持っているって聞いたけど本当なのかな
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 19:52:35.28 ID:hwcynIpqO
76万人が視聴w 静かなブームってやつか
敗者復活負けちゃったらどうするんだろ アメリカのいないWBCになっちゃう
>>200 2012MLBオールスター戦が6.8%
2011MLBワールドシリーズ平均が10%
WBC人気ないね
205 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 20:03:49.69 ID:UfnxUjg+0
76万世帯と76万人を勘違いしてる馬鹿がいるな
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 20:07:54.25 ID:yZ8C9YZz0
チョン・ファビョンさんは語る
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 20:10:53.87 ID:mCSbyANg0
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 20:30:29.20 ID:JrJ9OLIK0
まあアメリカで人気なくてもいいんじゃない 台湾と韓国ぐらいからは尊敬されるでしょ 良かったね
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 21:21:15.89 ID:cCP/s0ca0
やきうってアメリカでも全然人気ね〜のか
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 21:30:53.10 ID:PNPQUZW+0
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/15(金) 22:56:03.79 ID:aQwvgR6B0
>>211 小国共でいかに盛り上がってもアメ公の規模には遠く及ばないということか
多チャンネルで、日本以上にテレビの影響力が低くなってるから 5%でも高視聴率って言われてるな その中でNFLは化物
このスレ総括すると いままでより視聴者数減ってるのに 日刊スポーツが勘違いして増えてるなんて言っちゃったのか 日本の野球ファンを勘違いさせるなんてかわいそうなことすんなよ
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 00:02:16.51 ID:86v7UmLj0
>>215 まぁワザとでしょ
マスメディアが組んで野球ごり押ししてる国だし
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 00:09:04.74 ID:v4RFc5Lz0
ESPNからの放映権料より、自前の放送局に入ってくるスポンサー料のほうが上だからMLBネットワークになったんでしょ
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 00:11:51.19 ID:C2Jlalij0
本家アメリカの目の肥えた市民がWBCを見始めたのならば 野球に感心を持つ日本人も増えるとおもう。
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 00:16:05.38 ID:FCNPmUc50
知ったかビッシュ発狂!
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 00:17:17.67 ID:5s5Sd0eJO
キンブレル出てるとかジャップ終わったな
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 00:20:57.10 ID:JN6ivlC3O
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 00:23:46.09 ID:NFL9JOLw0
世界一のスーパースター集団が出てるのに世界中で観られてるわけじゃないんだ しょぼすぎ
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 00:23:47.25 ID:2Cfq8pNJ0
25万ワロタ 少なすぎw
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 00:32:37.20 ID:A4L2/vxcO
ヒット商品の要成分グローバル WBCはまさにこれ
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 00:33:42.64 ID:n1VPfl590
1%→2%でも「倍増」の理論ですね
227 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 00:41:03.82 ID:15Gq3bGjO
そうか? うちの会社でも… 俺の周りの人間も… うちの近所でも… 騒いでるの居ないしー 話題にもならないぞー
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 00:43:28.41 ID:rMf9ixHa0
単純に率にすると0.7%くらい?
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 00:45:43.74 ID:ra5YlKV20
WBCについては焼豚も擁護は諦めろよ そもそもちょっと前はアメ公に貢ぐなこんな大会でなくていいって大騒ぎしてたくせに
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 00:46:50.56 ID:y3CwQjyA0
ライトが辞退じゃつまんなくね?
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 00:52:28.33 ID:SJ/zso7q0
WBCの試合は国家の威信をかけた戦争だ って韓国の選手が言ってたぞ 日本よりもマジになってる国だってあるのさ
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 01:27:58.35 ID:0P+l1qdA0
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 01:48:53.28 ID:TcZPq9nI0
>>232 人気はある。
金にならない。
規模の大きさばかり追求して
ビジネスモデルづくりは全然だめ
234 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 09:25:34.19 ID:EM/iHA970
>>211 Jリーグは何億円の市場規模とやらなの?
前回大会よりアメリカでの視聴率下がって アメリカ国民は誰も興味ない大会を世界が注目する大会(笑)と思ってるジャップ野球ファンは惨めすぎるな
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 12:01:01.73 ID:0bnlOx+F0
負けちゃったね
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 14:32:41.81 ID:ra5YlKV20
結局カリブの最貧国でちょこちょこやってる奇祭程度だってのがバレたな
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 14:37:38.14 ID:DZfmSbaz0
日本の視聴率でいえば数字のつかない※
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/03/16(土) 14:39:25.96 ID:bPYopYi20
そもそも発祥国ですらこの程度なのに こんなゴミみたいな競技に熱中してる焼豚は知能が低いだろうな