世界の観光客渡航先ランキング 日本は39位でアジアでも11番手という衝撃的な結果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

最新 世界の観光客渡航先ランキング
http://www.jnto.go.jp/jpn/reference/tourism_data/visitor_statistics.html

1位:フランス 7950万人
2位:アメリカ 6235万人
3位:中国 5758万人
4位:スペイン 5669万人
5位:イタリア 4619万人
6位:イギリス 3078万人
7位:トルコ 2934万人
8位:ドイツ 2852万人
9位:マレーシア 2471万人
10位:メキシコ 2340万人
13位:香港 2231万人
15位:タイ 1584万人
16位:サウジアラビア 1733万人
20位:マカオ 1923万人
22位:シンガポール 1039万人
25位:韓国 879万人
32位:UAE 812万人
33位:インドネシア 765万人
38位:インド 629人
39位:日本 621万人
40位:台湾 608万人
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:24:13.90 ID:6VcXMB3a0
 
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:25:16.72 ID:N/0zKVKe0
日本に観光で来れる外人って相当金持ちだろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:26:27.41 ID:7MoqVNui0
TTP参加で10倍以上に増えるだろ
さすが安倍ちゃん
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:26:31.26 ID:Uyet0fXK0
さすがじゃっぷ世界の嫌われ者
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:29:05.00 ID:T2Z93A+NP
ジャップは物価が高すぎて旅行してもつまらない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:30:37.52 ID:J4eMLXVf0
サウジアラビアは聖地効果か。
こういうの持ってたら強いな。

そう考えるとイスラエルも入ってて良さそうなのに40位以内に入ってない。
治安が悪いからか?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:32:45.05 ID:sZsprgDY0
なんでわざわざ被爆しに行く必要があるんだよw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:32:47.70 ID:f69LTJWk0
ドバイに行ってみたい
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:32:51.56 ID:gRaxQUkW0
アジアはほとんど東南アジアじゃん。リゾート地
日本は欧米から距離遠すぎるんだよ。特にヨーロッパ

>>7
サウジアラビアってイスラム教徒しか入国できないからねぇ
ホテルは人数代、国内移動は高コスト、日本語わからなければタクシーも無理、地図やメニューすら読めない。
これで観光客来たら奇跡だわ。
震災があったししゃーない
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:33:33.96 ID:DUGHcz0h0
中国凄すぎw
ハブでもないのに
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:33:55.42 ID:/XxFEkRw0
>>3
最近ロンドンとパリ行ったけど、東京よりも物価高いと感じたぞ
住むなら同じぐらいかもしれないが
あとNYはホテル代とか高いとこは高いんで、東京の方が安上がりで済ませられるかもしれん
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:34:10.87 ID:oBhzlfJI0
円高が10年ばかり続いたからな
海外から来るには高すぎるから来られない
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:34:19.88 ID:URrE6K9i0
世界「中国に行くのは怖くて嫌だとかいうデマを流してるジャップw
ジャップに行くよりずっといいですw」
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:34:30.75 ID:jMNQixXd0
日本に来てくれる中国人様は大切にしなきゃならんね
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:34:42.69 ID:28yaCfFX0
韓国の順位が高いのは、日本人が行ってるからだな。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:34:42.66 ID:R5mQwbTB0
これはアカン奴や・・・
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:35:24.79 ID:gRaxQUkW0
>>13
海外からの出張や華僑の移動だけでも相当あるからね
ハブの場合は通過されるだけなので入国にはカウントされない
香港と中国とマカオ合わせたら中国が一番だな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:36:24.01 ID:oBhzlfJI0
>>13
中国の文化に敵う国は存在しないだろ
圧倒的な文化、文化財がある
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:37:37.13 ID:dfnV5fMP0
>>13
チベットへ行っても「海外旅行」っすから
雲南からラオスなんて、バスで6時間程度だし
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:37:53.30 ID:PgPk/Xuu0
台湾と同レベルとかさすがに恥ずかしい
死にたい・・・
原発事故
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:38:52.68 ID:cgOuq++/0
外国から見てこんだけ変わった特殊な国なのに
観光客が来ないのは単純に魅力がないってこと
一部を除いて圧倒的に観光地のセンスが悪い
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:39:32.00 ID:Vmil6VzW0
そらまあ人類の1/5に嫌われてる国だからな>日本
日本に来てまで見たいものとかないしな
歴史あるものも改修とかされててガッカリだし
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:40:58.02 ID:E89W+Bfd0
>>27
マジレスすると日本に白人様は観光客に来ない
韓国人が一番多く次いで中国台湾、その後アメリカ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7200.html
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:41:49.14 ID:vE3jG8nf0
自称観光立国クールジャパンwwwwww
ジャップなんて誰も興味ないよwww
世界の嫌われ者ジャップwww
空港問題で大失敗したな
国にもっと強制力があれば今頃観光面だってもっとよくなってたろう
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:43:14.72 ID:AAZrHErq0
島国なのがネック
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:43:53.53 ID:gRaxQUkW0
>>29
中韓以外の国から距離が遠すぎるんだよ。日本

あと、アメリカと日本の移動はいつもデルタ航空使ってるけど、
アメリカから来る客のほとんどは日本で降りずにそのまま次のフライトに乗り継いで行く
リゾート観光か出張組が中心。日本来るのは出張以外だと相当の好き者かなと
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:44:07.86 ID:nEkMB2RS0
日本がいつ観光立国を名乗ったし?
観光立国を目指すとは言ってたけどな
概ね予想通りなんだけど、イタリアがスペインに負けてるのだけは意外だったわ
はらきりさむらいげいしゃー
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:45:16.43 ID:KQ+SBATnO
ピカってるし見るものないし排他的だしな
極東の物価高い島国に行きたくない
日本人のカウントが入らない

この2つだな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:46:05.41 ID:gRaxQUkW0
>>36
スペインはカナリア諸島があるから
シーズンになるとなぜかドイツ人が大挙して大型飛行機をチャーターしてバカンスに行く
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:46:14.19 ID:taVed7HM0
日本不人気すぎ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:46:30.54 ID:vE3jG8nf0
景観は中国以下だし、観光地は劣化中国のジャップww
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:47:30.38 ID:pnFXYD7r0
>>40
あいつら暑い所に行きたがるよな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:47:39.75 ID:B4SNhso10
旅行先として日本はほんと不人気だなw
笑えるww
アメリカって観光で行くイメージあまりないんだけど何かあるんだっけ
中国以外の殆どのアジアの観光地は劣化中国だろ
世界一物価の高い都市一位は東京で二位は大阪だっけ?確か
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:49:03.91 ID:EBiz2CM00
貧乏人が日本に来れないだけだろ
南朝鮮にいってる奴なんて日本の在日かクソババアが大半だろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:50:31.64 ID:i3Enyb580
韓国に負けてるじゃん
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:50:55.94 ID:cgOuq++/0
物価が高いから遠いからとか言ってる奴笑える
余裕のある白人様はそんなの関係ないから
単に旅行先としてコンテンツが貧弱なだけ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:51:00.87 ID:gRaxQUkW0
>>45
出張族も含んでるでしょ。あとはカナダやメキシコから来る客が相当いる
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:51:49.62 ID:4EfCIjJp0
円高原発観光資源なしで来るわけないだろ。
円安になったから多少はマシになるだろうけど
IDが被ってるから自演してるように見えてしまう
景観が糞だからしゃーない
どこ行っても同じ建物と糞電柱
>>52
わろた
完全に自演の頭おかしい奴だと思ったわ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:53:20.55 ID:cgOuq++/0
京都ですら見所はほんの一部であとはハリボテのスラムだってバレてんだよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:53:34.54 ID:gRaxQUkW0
>>52
マジだw
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:54:19.96 ID:UppUct0J0
>>47
よくネトウヨが韓国にいってるのは在日とかいうけど
在日は統計上、海外渡航者にならないからw
別に驚きでも何でもない
先進国の中では日本は極端に観光客の出国者と入国者の割合が取れてない
昔からね
むしろ39位に入ってる事が凄くね
ガキの頃は日本に観光に来る外人なんていないって言われまくったのに
ネトウヨはこれでも日本は世界で一番人気って言ってるからな
頭逝ってるだろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 11:57:00.75 ID:g9Rh1i4T0
そもそも何をしに日本に来るんだ?
外人の行き先だと
渋谷のスクランブル交差点か?
メイドカフェか?
お台場のゆりかもめに乗ってCoolか?
山手線に乗ってCoolか?
皇居に行ってワオーか?
雷門を見て日本すげーってか
わからないな
>>61
京都いきますのでね
リーガ
セリエ
プレミア
ブンデス
そういえばオーストラリアなくね
なんで日本なんかに産まれちゃったんだろう・・・orz
同じ黄色人種からも嫌われるし白人からも嫌われるし・・・orz
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:00:57.78 ID:iXGFgUx+0
というか日本が海外渡航に寄与しまくってるからこの手の計算は無駄だろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:02:09.87 ID:1PhYlOJZ0
1〜2割、為替が変動したからって行きたい国はそうそうかわらないよね。

日本で置き換えれば
じゃあ、1ドル100円以上だったときに、1年前より海外旅行者減ってたのかと。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:03:44.69 ID:YnFrBXzKO
>>58
日本は浅いんだよね。
文化がない。
厳密に言うと全部壊した。
気候もおもんない。

日本以上に文化がない韓国は、安さと英語力と街並みの整備とk-pop的なものと日本人観光客でカバーしてるが。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:06:04.86 ID:gRaxQUkW0
韓国が英語力ってギャグですか?
シナ、半島連中共が来るならこのままどころか減ってもいい
それ以外の増加を望む
日本観光しても楽しくないだろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:07:47.36 ID:C3WG/BQ70 BE:566153142-2BP(4000)

円安になれば外人渡航者数もましになるだろ
それよりも円安ドルユーロ高で海外行ってた奴が国内に切り替えて
国内で消費が図られる事になることのほうが効果は大きい
文化遺産とか中国とかぶってそうだしな
歴史もあちらの方が長いし
カジノ作らないとといっても離れた僻地にしか無理だしな
人工島作るぐらい豪勢にしないと
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:12:06.32 ID:gRaxQUkW0
中国こそ文化遺産微妙だよ? ほとんどぶっ壊しちゃって残ってない
いまあるのは最近再建されたものか発掘・修復されたもの
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:12:26.97 ID:1PhYlOJZ0
>>72
http://www.geocities.co.jp/nezimaki_tokyo/kankou/hounichi.htm

だから為替なんて関係無いっての。 
ピカってからは、前年割れ 下りトレンド入りしたからな。
しかもこの水準が不人気故の既に超低空飛行。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:13:39.12 ID:sZsprgDY0
もっと城が残ってて見学できるなら観光来てたんじゃね?
街中に城が建っててもそりゃ冷めるよ
アニメとかも日本で買うより外国の方が全然安いしアメリカを目指しちゃって挫折した中途半端なビル群
どこ見ても同じような景色/^o^\フッジッサーンと鹿児島位しか大きな土地での名所はない
>>75
そうなんだ(´・ω・`)
ますますわからんね
発信力のなさとか?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:14:15.21 ID:lrMgxk+h0
フクシマー
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:15:31.66 ID:foASBiAv0
韓国のほうが楽しいからな
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime088340.jpg
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:16:07.12 ID:QbxpRUwrP
インドもっと多いと思った
放射能バリア最強だな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:16:50.00 ID:ZajXnET1O
>>69
日本より遙かに高いよ
何年も勉強してるのに日常会話すらままならない日本人が異常なんだけど
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:17:21.87 ID:qP3yWRqV0
日本なんて所詮劣化韓国・中国だしな
観光で来る意味がわからん
日本なんて所詮大局的に見れば中国の縮小コピーにすぎない
東京は雑多としたビル群で他国の大都市の街並みには敵わないし
京都はこぢんまりとした寺社が点在するだけで、街並みは日本の地方都市
上海西塘などの風景には敵わない
観光客が増えても治安悪くするだけだからな
日本より治安のいいカナダやニュージーランドが入ってないじゃん
東京がイスタンブールにオリンピック招致で勝負を挑んでるのが滑稽ですわ。都市の格が全然違う。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:18:36.56 ID:3QDTyA1u0
そもそも観光するとこないだろ?インフラも最悪だし道聞いても逃げる奴ばかりで外人に厳しい
>>69 英語は韓国のがうえだぞ
必要性が違うからな、日本だと日本に住んでる限り日本語以外不要
韓国で英語覚えておくと売春で海外に行って稼いだり生活に直結する
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:19:28.98 ID:ClEddFUf0
トンキンが他の地方を潰した結果だよ
そのトンキンも汚い町だし
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:19:46.38 ID:jQcIaiDNP
円高だったから仕方ないわ
観光なら地方のが面白いのに
東京に行くんだよな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:20:01.47 ID:4CtBO8+TO
>>1
インド629人って少なすぎだろw
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:20:04.09 ID:I0lj2zfh0
物価がー
ブッカガ―
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:21:37.58 ID:vtoP4BLU0
オタ外人くらいしか来る意味ないよな
寺とか見るなら他の国行った方が良いし
富士山って大したこと無いし、飯はピンキリだけど全体的に高い
世界の観光客渡航先ランキング(2010年)

1位:フランス 7680万人
2位:アメリカ 5974万人
3位:中国 5565万人
4位:スペイン 5267万人
5位:イタリア 4362万人
6位:イギリス 2813万人
7位:トルコ 2700万人
8位:ドイツ 2687万人
9位:マレーシア 2457万人
10位:メキシコ 2239万人

16位:タイ 1584万人
20位:マカオ 1192万人
27位:韓国 879万人
30位:日本 861万人
>>68
×全部壊した
○空襲で壊された
自分はニュージーランド人留学生だけど、
日本のホテルってなんで無線LAN整備してないの?
いまどきナイロビですらあるのに
>>53
ヨーロッパも東南アジアもアメリカもそうじゃん
たまに、白人観光客を見かけるが、みんな
「あちゃー、こんなことなら北京にもう2〜3泊しとくんだった」
みたいな苦虫を噛み潰したような顔をしてて笑えるw
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:25:44.78 ID:oBhzlfJI0
>>34
ギリシャの観光が1400万けど一番来てるのがドイツという
人間は遠くより近場を選ぶよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:26:09.78 ID:YnFrBXzKO
>>75
日本も文化遺産ほとんど残ってないよ。
寺社と城以外はすぐに壊してマンション建てるからな。
ある意味、潔癖。
ネ.トウE韓国に敗北で発狂憤死wwww
京都ですら海外の観光都市と比べるとただのコンクリートの街だからな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:30:42.92 ID:vE3jG8nf0
京都の馬鹿住民が悪い。
京都をコンクリートジャングルに変えやがって。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:31:32.75 ID:ZajXnET1O
英語通じないFREESPOT少ない大した観光地も無い
これで上位に入ってたら驚くわ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:32:49.49 ID:YnFrBXzKO
>>96
確かに城郭が空襲で壊されたのは痛いが、ドレスデンとか京都の現状を見てると、やっぱり破壊の主犯は日本人自身だよ。
しかも現在進行形で破壊が進んでるしな。
日本人のアイデンティティは今やカネだけ。
しかもそのカネすら失われつつある。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:33:29.54 ID:1cbO4DIlO
もともと日本なんてみんな知らないんや
人気なんてなかったんや
観光庁「やべえよほら もっと予算くれよ!振興しないとな!税金ちょーだい!」
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:36:10.30 ID:UA4CUbA50
ハングル表記だらけのトンキン
ターゲットにすべき対象がおかしいだろ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:36:10.79 ID:UnJeTnU/0
治安悪くなるし来なくて良いや
>>107
韓国や台湾はもっと人気なかった訳だが
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:37:10.67 ID:XkQpN9Tl0
トンキンは歴史と伝統を軽視して新しいものばかり欲しがる反日都市だからな
首都のくせに日本独自の魅力が一切無い
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:37:48.86 ID:+WVhGCgf0
1985年のプラザ合意以降の円高ドル安政策が続いたから外国人観光客は少ない
でも自民党が2000年代前半〜2000年代中盤に韓国人・中国人ビザ免除・緩和したおかげで訪日する韓国人・中国人観光客は増えた
1980年代後半〜1990年代前半までイラン人ビザ免除してた時はイラン人が日本に来てたし、外国人観光客(韓国人・中国人のぞく)が日本に来るようにするにはビザ免除・緩和しかない
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:37:59.42 ID:kSba/h/T0
中国の劣化コピーと欧米の劣化コピーしかできない国に魅力なんてないだろ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:38:33.14 ID:GbuuyF7K0
何?そんなに外人に来てもらってホルホルしたいわけ?
東京は世界一の自立式電波塔が今の外国人観光向けの目玉じゃないの?w
景観が汚さすぎる、電柱とか全部埋めて
パチンコとか消費者金融の派手な看板は全部規制しろ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:41:15.14 ID:mSoeCOwJ0
日本の人気が云々と言っている白痴は
広大な大陸を一国で占有し、観光名所が腐るほどあるオーストラリアが
日本と同じようにランキング圏外なことに疑問をもたないのか?

遠くて通貨がくっそ高いからだろうが。日本も同じ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:42:53.88 ID:yRI4IFfI0
>>46
スイスが物価高いよ
気軽に車で国境越えられる大陸と違い
日本は飛行機か船しか渡航方法がない
旅費が高くつく割にリゾート感がない
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:44:04.60 ID:sZsprgDY0
駅前降りたら必ずパチンコ屋があるもんなw
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:44:09.05 ID:RbTGp+Ie0
こんなに観光客がすくないので予算ください
天下り先をいっぱいつくって観光客を誘致します
のための統計

観光業として重要な一人当たり消費額と滞在日数
この数字は出せない
だって都合悪いんだもん
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:44:46.54 ID:+ZAmV9xd0
ハブ空港もないんじゃな
あっても東京に集中してちゃ見るもんないだろ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:44:52.81 ID:bclAAKuc0
世界の嫌われ者ジャップwww
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:47:51.83 ID:ClEddFUf0
トンキン一極集中の害悪
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:49:32.61 ID:aexfUPeWO
ジャップ連呼の登場だ
2011年のデータとか何の指標になんだよ
円安になって観光客が増えたらこういう報道は無くなるんだろうなあ
>>124
お前の母国、北朝鮮難民も入れてそうだな
あと、ハブ空港で乗り換えの観光客も
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:52:52.52 ID:bclAAKuc0
負け惜しみゴミジャップw
これならまだまだ観光客呼べるってことじゃないか
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:55:28.55 ID:18IgvZut0
お前ら福島をもう忘れたのかよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:56:05.73 ID:zElJdpDU0
言っとくけど震災前からこんな感じだったからな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:56:26.72 ID:ZajXnET1O
>>128
>>76
もう無理だ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:57:50.41 ID:WmzSbPspP
今も放射能絶賛垂れ流し中なんだからそりゃ当たり前だ。
忘れてるのは日本人だけだ。
ピカと物価と独自の言語と英語が使えない
もうこれだけで行く気なくすよ普通に考えたら
>>131
よべねーよアホか
被曝してまでわざわざ日本に来て見るものなんてねーから
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 13:10:03.94 ID:sZsprgDY0
いい名所思いついた福島そのままの状態でがれきや船もそのままで観光名所にすればいいじゃん
「自然の驚異」ってすごい集まると思うけどな
ついでに原子炉も見学できてただ今放置中ってやればもっと観光者が増えるぞ
韓国に行きたがる外人さんとかいねーだろw
どうせお得意の捏造だ捏造 気にすんなw
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 13:11:13.60 ID:L3vOT5bH0
マレーシアすごいな
マレーシアに何があるの?
>>18
逆に日本が高いのは韓国人かきてるから
>>135
2010年からなんだけど
バカなの?


円高も関係ないんだよな
昔から日本は人気なかったんだよ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 13:15:51.42 ID:5OHQBRtE0
日本からヨーロッパ行くの遠すぎて嫌になるだろ。
逆もまたしかり。
しかもヨーロッパだといろんな国回れるけど、こっちはそうはいかない。
最初から直通便も多い中国行って回ったほうが効率いい。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 13:22:36.20 ID:ZAlhCnMY0
日本てガイジンから見たらもう一回行ってみたいと思う国なのかな?
京都とかも都会すぎてガッカリなんじゃない?
なんで高い金払って放射能浴びてチンケな料理食ってショボい建造物見なきゃならないんだよ
0人でも不思議じゃないレベル
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 13:24:27.19 ID:zZ0mcVxM0
日本はどこに行っても同じような街並みしかないからな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 13:24:59.35 ID:yPTfCAfn0
日本に来れるのは選ばれし者だけだから
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 13:27:27.98 ID:sZsprgDY0
ガンダムのおもちゃもアメリカの方が種類も多くて日本未発売のものが多いしなw
>>139
昔は日本滞在ビザが切れる時に一旦韓国に行って日本に再入国する外国人が居たが今もかな?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 13:30:41.62 ID:ZAlhCnMY0
日本にきたらまず、皇居見て東京タワー見て、スカイツリーみて、乞食ハウス見て、満員電車見て、
秋葉原いって、ウォッシュレット試してみて、寿司、てんぷら食って新幹線乗って京都行ってそんなもんかな。
ほかになんかあるか?
日本人だって日本の観光地いってもがっかりするだけだからな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 13:33:23.17 ID:EHXuzs0s0
日本に行くやつは負け組ってことになってるよ原発問題すら解決できないジャップw
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 13:33:26.29 ID:iEn4U5sM0
欧米からみたら極東のクッソ遠い国
同じような遠さなら安い中国に行くって考えになるのかな?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 13:34:59.70 ID:rCEW7a4U0
台湾と互角かよ
>>144
京都なんて観光客日本人ばかりだからな
ニューヨークは観光客渡米してきた人ばかり

外人はその辺の神社で満足するから京都は人気ない
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 13:52:49.52 ID:eWxlvkck0
日本人ですら国内旅行なんか楽しくないからな
金と暇があれば海外行く
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 13:54:31.33 ID:KwWGvGgjP
日本だと沖縄から北海道まで巡れば、色々見れるけど金銭的に問題になるからね。
更に問題点は元々国内観光に力居れてたから、自然を活かした観光地以外は結構似たり寄ったりになっちゃってるんだよね。
料理もそう。日本人なら地域の味の違いを楽しめるけど、外人からしたら同じ様な料理のオンパレードに見えるらしい。
露骨に変化が現れる料理はB級グルメに多くて、観光に来る程度の外人だと味わう機会がすくないんだとか。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:00:22.02 ID:zpNl/DTD0
>>145
まじでそう思うわ
見るもんなんもねえだろ
>>157
杉並区程度の面積、人口しかないマカオに負けてるんだぜ

地域なんちゃらとか関係ないわ
2011年は震災の年だろ去年の記録はないのか?
京都ですら清水寺周辺と祇園周辺しか和風じゃないじゃん。 京都市内でも他のところは汚い似非洋風の建物が並んでるだけ。 そして電柱の量。
外国人から見るとスラム街に見えるらしいぞw トタン張りのボロい家とかw
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:16:24.72 ID:jmvbcEt10
都市別 世界渡航先ランキング:海外旅行と海外消費
http://packtripper.blog113.fc2.com/blog-entry-1585.html
1位  ロンドン(イギリス) 2,010万人
2位  パリ (フランス)1,810万人
3位  バンコク (タイ)1,150万人
4位  シンガポール(シンガポール) 1,140万人
5位  香港 (中国)1,090万人
6位  マドリッド (スペイン)1,010万人
7位  イスタンブール(トルコ) 940万人
8位  フランクフルト(ドイツ) 840万人
9位  ドバイ (UAE)790万人
10位  ローマ(イタリア) 790万人
11位  ソウル (韓国)790万人
12位  ニューヨーク (アメリカ)760万人
13位  アムステルダム(オランダ) 740万人
14位  クアラルンプール(マレーシア) 690万人
15位  ミラノ(イタリア) 670万人
16位  バルセロナ(スペイン) 670万人
17位  ウィーン (オーストリア)620万人
18位  上海(中国) 550万人
19位  台北 (台湾)540万人
20位  東京(日本) 500万人

ここでも日本はアジア諸国に惨敗。台北以下の魅力しかない
世界の東京(爆笑)

ネトウヨは東京は世界一とか
世界が日本ブームと言ってるが現実は海外では2流クラスの都市だってこと
数字上はこれが現実
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:19:44.38 ID:ytH3PV7q0
ジャップ国には見るもの遊ぶものが無いと外人もよく知ってるんだろうな
人口1億いる国でこれってよっぽど魅力無しってことだぞ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:21:06.88 ID:jmvbcEt10
渡航者による消費額ランキング
http://packtripper.blog113.fc2.com/blog-entry-1585.html
1位  ロンドン (イギリス)256億米ドル
2位  ニューヨーク(アメリカ) 203億米ドル
3位  パリ(フランス) 146億米ドル
4位  バンコク (タイ)144億米ドル
5位  フランクフルト(ドイツ) 140億米ドル
6位  シドニー (オーストラリア)138億米ドル
7位  ロサンゼルス(アメリカ) 125億米ドル
8位  マドリッド(スペイン) 118億米ドル
9位  シンガポール(シンガポール) 108億米ドル
10位  香港(中国) 104億米ドル
11位  ソウル(韓国) 102億米ドル
12位  イスタンブール(トルコ) 102億米ドル
13位  アムステルダム (オランダ)99億米ドル
14位  ローマ(イタリア)89億米ドル
15位  東京(日本) 87億米ドル
16位  マイアミ(アメリカ) 87億米ドル
17位  台北(台湾) 85億米ドル
18位  ドバイ (UAE)78億米ドル
19位  メルボルン(オーストラリア) 75億米ドル
20位  バルセロナ(スペイン) 75億米ドル

東京は海外から見れば一流の都市ではない
不人気ではないが
NY、ロンドン、パリの世界三大都市にも大惨敗だけど
アメリカの中堅都市のマイアミにと良い勝負ってレベルってこと。
これが現実なんだよね
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:22:03.87 ID:KwWGvGgjP
>>163
遊びに関しては感性の違いだと思うよ。
海外在住日本人の多くが海外は娯楽が少ないって嘆いてたりするからねw
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:22:18.57 ID:RJx2mGRi0
物価高いから余裕ある人しか来れない
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:27:33.62 ID:ign5S/C60
物価なんて倭猿より金持ってる白人様には関係ないだろ
放射能だよ放射能
日本は汚染された国というのが世界の一般的な認識
現実から目をそらすな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:27:53.37 ID:jmvbcEt10
>>166
物価が日本の約3倍も高いスイスに負けていることに
関してはどう思う?NYもロンドンも物価は安くないけど
常に上位だけど
日本にホイホイ来れるのなんて中国人とアメリカ人くらいだろ
何の問題があるんだ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:30:56.78 ID:jmvbcEt10
>>166
君の理論だと世界で一番余裕があって金持ちの国は
韓国ということになるけどいいのかな?

訪日外国人旅行者数・国別ランキング
http://memorva.jp/ranking/japan/jnto_tourists_country_2011.php
1韓国 243万人
2中国 141万人
3台湾 126万人
4アメリカ 72万人
5香港 50万人
6オーストラリア 22万人
7タイ 21万人
8イギリス 18万人
9シンガポール 18万人
10カナダ 15万人

日本に旅行来てくれるのは韓国人がダントツ1位だよ
ちなみに韓国、中国、香港で訪日外国者の半分を占める
その他の国々からは日本という国家は全く興味を持たれいてない
これが紛れもない現実なんだよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:32:58.85 ID:j4DaQgGk0
アジアの途上国より人気がないジャップってなんなの?w
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:35:21.83 ID:3QDTyA1u0
>>171
中韓の観光客抜いて集計したら悲惨だなw
どんだけジャップ人気ないんだよw
去年から中国からの観光客は激減してんだよな
中国から避けられたらもう減っていく一方だろ
韓国台湾さまさまじゃねーか
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:45:35.87 ID:jmvbcEt10
>>174

【【【韓国への外国人観光客の8割以上が中華圏と日本人wwww】】】

>昨年1年間に韓国を訪問した中華圏観光客数は374万5000人となり
>日本人(351万9000人)を初めて上回った。

中華圏と日本合わせて訪韓外国人は全体の879万人中の約726万人
(内訳の8割が中華圏と日本人で出来ていますw)

中華圏と日本人以外の訪韓した外国人観光客は153万人

*ちなみに日本の中華圏と韓国人を抜いた訪日した外国人観光客は274万人

日本の弱点は台湾、中国、韓国とこの3ヶ国に偏りすぎてることだわ
この3ヶ国で5割を超えてるわけで
その客をシャットアウトなんかしかたら日本の観光業界は大打撃だろ?
ホテル業界なんて失職者急増だろうな?香港含め中華系と韓国で日本の観光客
600万のうち400万超えてるからなそれがいなくなれば倒産するホテルや旅館が出るだろうね
だけどネトウヨは中国人や韓国人出てけとか叫んでるでしょ?日本の観光業界を
潰したいのかね?
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:50:24.06 ID:HDgq8i69P
空港使っただけ(震え声)
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 15:18:59.42 ID:mSoeCOwJ0
>>168
ヨーロッパの中心にあってシェンゲン協定まで結んでいるスイスと日本を同列に語るとか馬鹿なの?
そりゃそうだろ、原発事故で垂れ流し中だし。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 15:22:08.12 ID:H/2hgfyBO
まだ本気出してないし(震え声)
すでに大杉るだろ
と思うんだけどね
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 15:23:29.60 ID:/halPUqBP
震災や原発事故前から韓国に負けてたけどな
インドが日本とほぼ同じってのが一番ビビるわ
歴史あるしめっちゃ観光地のイメージあるし
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 15:28:45.72 ID:vaXqUW8tO
いいから鎖国しちまおうぜ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 15:29:44.88 ID:KwWGvGgjP
>>182
インドは行ってみたいってならないんじゃない?特に欧米人は。
まあ、外人なんてほとんど見かけないしな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 16:37:10.96 ID:m0p4uvQ20
世界の隅の小島のくせに物価は高く街並みはクッソ汚い
そこに住む醜悪なジャップは排他的で英語が通じず
歴史も文化も建造物も自然も大して見るべきものはない
海外からわざわざこんなとこに来る物好きが年に621万人もいるというのは
確かに衝撃的ではある
雪景色の温泉は気に入られているみたいだな。
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 16:42:17.68 ID:ubUn980v0
>>175
石原慎太郎もネトウヨも、中国からの客も金もいらない!工場も撤退させろ!
中国に物を売らずによその国に売ろう!って絶叫してるよ

製造業も観光業も潰したいんだろな
成長産業への人材流動(笑)
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 16:42:48.17 ID:GAejWwf10
観光でも国内だけでやってる国は日本だけ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 16:43:11.32 ID:Ezig98gk0
おまえらどんだけ韓国好きなんだよ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 16:46:56.87 ID:9u8peHIDO
煽りや冗談抜きで
東南アジア諸国や韓国みたいな弱小国家に負けているのはなんでだぜ?

欧米視点だったら
中国インドUAEトルコの次くらいに日本が来てもいいだろ
192旧最古参 ◆OukChWfpmQ :2013/03/13(水) 16:48:12.16 ID:qJVs5xIt0
ネトウヨの現実頭皮ワロタw
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 16:51:55.13 ID:cgOuq++/0
>>191
韓国は知らんけど東南アジアのリゾート感、エキゾチック感はすごいぞ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 16:53:54.70 ID:jmvbcEt10
いつまでも日本が一番とかいい加減外を見てみろよ

こういうランキングでも日本はアジア諸国にボロ負けっすよ

世界最高の空港ランキング「世界空港賞 2012」【スカイトラックス社】

http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-26.html

順位 空港 (国名)前回順位(2011年)
1位 仁川国際空港 韓国(3位)
2位 シンガポール・チャンギ国際空港 シンガポール(2位)
3位 香港国際空港 香港(中国)(1位)
4位 スキポール空港 オランダ(6位)
5位 北京首都国際空港 中国 (5位)
6位 ミュンヘン空港 ドイツ (4位)
7位 チューリッヒ空港 スイス (7位)
8位 クアラルンプール国際空港 マレーシア(9位)
9位 バンクーバー国際空港 カナダ(12位)
10位 中部国際空港 日本(11位)

いつまでネトウヨの脳内ではジャパン・アズ・ナンバーワンの時代で
ストップしているんだい?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 16:54:38.78 ID:D/Ixs1WV0
外人が少ない方が良いだろ
観光業が遣りたければ別の国に行け
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 16:55:07.67 ID:tuVWo9evO
密航渡航先としては?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 16:58:15.83 ID:tkddEQ1X0
日本に観光に来て何を楽しむんだ?

中国人も退屈すぎて二度と来ないって言うぐらいなのに
>>158
いや、見るのはありまくりと思われ
京都&奈良は、東アジア文明のタイムカプセルだよ

本家の中国をはじめ、朝鮮半島やベトナムには、千年以上前の建物はほとんど残ってない
中国文明圏の劣等生で、しかも脱亞入欧した日本が、
まさかの大逆転で、東アジア文明の成果を一番いい状態を保っていたりする
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:01:57.33 ID:cgOuq++/0
日本は自然環境のせいで建築規制がすごくて開放的な建物とか海の中にせり出したホテルとか作るのは難しいけど東南アジアは台風来たらどうすんの?っていう建物とかバンバン作るからな
んで建材メーカーとかが発達してないせいだと思うんだけど変な新建材とか使わないから建物ごとに統一感も出るし
日本は戦前までの街並みが保存できてたら世界一の観光地になってても不思議では無かった
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:04:37.03 ID:jmvbcEt10
イギリス誌エコノミストの調査機関エコノミスト・インテリジェンス・ユニット
とシティグループ調査による、世界の都市競争力ランキング2012年版
http://memorva.jp/ranking/world/eiu_the_global_city_competitiveness_index_2012.php

1位 ニューヨーク
2位 ロンドン
3位 シンガポール
4位 香港
4位 パリ
6位 東京
20位 ソウル

ここでも日本はアジア諸国に負けてるんだよ
ネトウヨがアニメばかりみてるからだよ
ついに東京は香港やシンガポールにすら勝てなくなったかw
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:05:49.85 ID:ZajXnET1O
>>191
英語通じないFREESPOT少ないその他色々
Skypeで仲良くなった外国人に日本は好きだけど何でFREESPOT少ないのとかよく聞かれたわ

ホテルにも無いとこがあった聞かされたときは流石に笑えなかったけど
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:07:46.34 ID:WOZDokQM0
地名を聞いてパッと風景が浮かぶところは強いよな
日本にはそれがない
ジャップ歯ぎしり脱糞
円高のせいじゃないの?
まあそれを考慮しても異常な低さだとは思うが。

というかよく見たらインドもかなり酷いな。
歴史ある名所は多いはずなのに。
治安やインフラの悪さが原因か?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:09:13.62 ID:9u8peHIDO
>>201
発展途上国特有の治安の悪さとか気にならないのかな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:09:23.79 ID:jmvbcEt10
パスポートとか金の問題がまったくないセレブやら富豪やらが
余暇を東京で過ごしたりとか、東京に別荘を持っていたりとか全然聞かないよね
パリ・NY・ロンドン、世界の錚々たる都市はそんな話は枚挙に暇がないけど
この点が世界の一流の都市と極東アジアのただ巨大化しただけの奇形都市の
違いだよなと思う
だけど東京のテレビ見てたら、東京は世界中の人たちが憧れる街みたいな報道してるけど
外国人たちは東京をバカにしてるどころかほとんど興味がない
ウソだと思うなら、ヨーロッパを旅行してみな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:10:08.09 ID:fdOv84OK0
これって空港に降り立ったのでカウントしてね?
このランキングは受け入れがたいけど
中国人が日本に来てくれなかったら秋葉原すら死ぬのが現状
ヨーロッパ:地続きで巨大消費地がある
アメリカ:メキシコからの不法移… 観光客
中東:イスラムの巡礼
東南アジア:リゾート

やはりここらへんは強いな。
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:15:46.82 ID:WOZDokQM0
この統計で一番不思議なのはオーストラリアが入っていないこと
多分この統計結構いい加減な数字だな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:16:16.48 ID:jmvbcEt10
世界で最も評判のいい国ランキング
http://10rank.blog.fc2.com/blog-category-23.html
1位 カナダ
2位 オーストラリア
3位 スウェーデン
4位 スイス
5位 ノルウェー
6位 ニュージーランド
7位 フィンランド
8位 デンマーク
9位 オーストリア
10位 オランダ
12位 日本

日本はこういう分野でもかつては世界のランキングの上位の常連だったけど
今や10位圏外に落ちるほど落ちぶれたわけだよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:18:37.91 ID:cgOuq++/0
>>210
この並びでの12位は正直誇っていいと思う
差はダブルスコア以上だとは思うけど
日本って文化を犠牲に経済を発展させてきた国だよね
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:27:00.13 ID:q+Twy6TJO
東京も日本のメディアも内弁慶過ぎて笑える
得意の東京ステマを海外でやって笑われてこいよw
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:31:00.50 ID:ZajXnET1O
>>204
言葉通じない方が怖いだろ
日本人相手じゃ出来ないからあまり言われないけど外国人から金多くとる運ちゃんと結構居るんだよね
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:36:05.10 ID:oD7AFwSJi
>>3
すぐ隣に発展著しい人口大国があるのに、地球の裏側の欧州諸国より観光客が少ないのは単に金だけの問題じゃなかろうよ
>>87
そもそも歴史が違いすぎる
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:48:37.13 ID:i2Td2lUT0
>>212
犠牲にする文化がなかったから経済を発展させられた、が正しい
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:49:53.35 ID:4w4pqNrj0
>>201
何で日本ってあんなにfreespot少ないんだろうな ホテルのwifiも
東南アジアやら中南米の1000円くらいの宿ですらどこでもwifi完備なのに
海外旅行するならハワイかヨーロッパしかないでしょ
まぁ時間と金がないからしばらくは国内で我慢しとくきますわ

たとえ安かろうがアジアは汚いし臭いし不潔だから行きたいとは思わないんだよなぁ
日本に興味はあっても旅費が高いから中国になってしまうんだろうな
たしか行ってみたい国では日本が一番だったよな
ベクレてるし仕方ない
222 【中部電 91.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/13(水) 18:12:22.18 ID:q1T5/cjA0
日韓トンネル掘れば1000万人は増えるな
そこで円安ですよ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:14:43.69 ID:tkddEQ1X0
日本の郊外の風景ってどこも同じだよなw
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:16:12.22 ID:r1Ofy1TX0
放射能補正があったとしても朝鮮より下ってのは屈辱の極み
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:22:47.86 ID:tkddEQ1X0
>>225
2010年も韓国に負けてるよ

しかも日本は70%がアジアからの渡航者
白人は滅多に来ない
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:23:44.37 ID:sZsprgDY0
>>222
チョンがパスポートなしで犯罪に大挙してくるなw
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:25:37.66 ID:shPZDxQ3P
日本人が国内旅行をしない(する暇がない)から観光業は廃れた
自業自得
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:30:31.46 ID:4wrNCp9c0
日本の全ての神社仏閣<<<<<<<<<<<<<<<<中国の少林寺
日本の全ての山<<<<<<<<<<<<<<<<<<<中国のチョモランマ
日本食の全て<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<四川料理

だからしゃーない
というか

中国以外のアジアのすべての建物<<<<<<<<<<<<<<<<中国の少林寺
中国以外のアジアの全ての山<<<<<<<<<<<<<<<<<<<中国のチョモランマ
中華以外のアジア料理すべて<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<四川料理

だよ
アジアでは中国一強すぎる
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:42:52.08 ID:Mi5TWSad0
メキシコ多すぎワロタ何人帰ってこれたんだろうな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:50:07.12 ID:+KS6FWRe0
>>231
超観光立国じゃん
観光地は治安悪くないしなあそこ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:54:57.13 ID:ycyLwIs50
原発コストに計上しておけよアホジャップ
指を守るためにみぞおち差し出す馬鹿脳みそども
そりゃ物価がめちゃくちゃ高いもん。
食費と光熱費がアメリカの倍くらいかかるんだぜ。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:58:57.36 ID:CDndO3700
住むには最高だけど
観光としてはクソだろ
なんの魅力もない
東京すげーくらいだわ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:59:40.99 ID:DP5Td0Q+0
マレーシアとかタイとかちゃんとしたリゾート地を持ってると結構多いんだな
だって物価が高いんだもん

それに見合う観光都市が京都()東京()みたいな都市だし
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 19:07:09.15 ID:jmvbcEt10
世界見ちゃうと日本なんてどこも同じに見えてまた行きたいなんて思わんね
自分の故郷に似た風景に落ち着きを憶えてってなノスタルジーさならわかるが
日本には金持ち専用のリゾートってのはないからな。
だから金持ちから見たら日本は魅力ある観光地ではないだろう。
どこに行っても同じ景観、同じ建物だし。
外国に対して「東京」しか宣伝してないからだろ
観光資源に関しちゃ、外国勢は相当強力だよ。
でも日本はシンガポールや香港、韓国程度に勝てないとだめだろうな。
それとこれって一瞬でもその国に飛行機で降り立ったら加算されるようなランキングなんじゃないかと思う
京都見たらわかるけど、プレハブ住宅とコンクリビルが
立て並んでてどこが古き都なんだよw
笑わせるなって思うわ。

景観保護とか全く無視した結果、なんの味気もない国になった。
>>241
シンガポールは中国人が行きまくってるから
東アジア、東南アジアの観光地は、中国、日本、韓国、台湾、香港+アメリカの客をどれだけ取りこめるかでしょ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 19:51:30.92 ID:tkddEQ1X0
日本ってビジネス街の近くにも木造住宅があるからな

ほんと終わってる
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 20:12:42.22 ID:9e13Xk7i0
フクシマのお陰で世界規模で風評被害がな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 20:12:56.38 ID:GXNrTKuq0
韓国以下かよ・・・
流石になんとかしろ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 20:16:44.06 ID:k5pYN/EHi
日本なんてせっかちで世話しないとこでは旅行客も落ち着けないだろな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 20:28:19.23 ID:7v+saFwv0
放射能汚染地帯には数十年は近寄るべきでないってのが世界の常識
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 21:58:15.47 ID:/gLLt77H0
ジャップ国なんて観光する価値なんてあるの?
大した魅力のある観光名所もないしゴミみたいな街並みだらけだし
>>232
食い物も美味そうだしな
アレな所に近寄らなきゃいい所だろうな
マカオタワーにバンジーしに行くが直近の目標
震災で放射能に汚染されてるからっていうけど、震災前だって大して変わらないよ
韓国以下だ
http://www.jata-net.or.jp/data/stats/2011/12.html

物価が高いからだとか英語が通じにくいからだとか放射能まみれだからだとか
色々言われてるけど、根本的な要因はそんなことじゃないと思う

つまり、単純に外国人から見てこの国に魅力が無いんだろうね
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 07:01:15.83 ID:ZC6hQ3LE0
>>250
ポソレとかガチでうまいしな
シウダーフアレスとか北部はやばいけどグアダラハラあたりから南は基本問題ないね 国土日本の五倍だし合衆国だし場所でかわりまくるわ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 07:03:20.64 ID:J31YQhkCO
>>232
何も考えずにバカンスするにはカンクン最高やで
日本もっと頑張れよ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 11:22:52.45 ID:IlYlkPS+0
>>7
別にエルサレムはイスラム教じゃ大した聖地でもないしユダヤキリストに巡礼の義務は無い
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
・成田空港の立地悪すぎ
・物価高すぎ
・移動費高すぎ
・景観保護の概念無さすぎ
・英語喋れなさすぎ

とりあえずこんな感じか
逆にこんな国に観光に来る方が頭おかしいと思う