ボーイング787 バッテリートラブルの原因が未だ不明 運行再開めど立たず

このエントリーをはてなブックマークに追加
導入しているのがジャップの会社だけだから、解決まではもっと長引くだろう。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:23:41.40 ID:zsEnPUJX0
これ航空史における黒歴史になるな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:26:23.53 ID:rlg7uz+n0
国際共同開発すると必ず炎上するな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:30:02.30 ID:q/Vr8uHQ0
判明してるけど致命的杉て発表出来ないんだよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:30:09.84 ID:pPhqqmXk0
てす
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:31:36.66 ID:an7QTAnx0
バッテリーじゃなさそうな流れではあるよな。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:32:58.05 ID:zlFQg2dD0
バッテリーレスで飛ばせばよい
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:33:34.51 ID:CPXKm/g0O
とんでもない製品を出荷したもんだな
ボーイング
電池で補助エンジンの燃料ケチって低燃費って発想がセコい
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:34:17.03 ID:z0tiwCjo0
あの国の法則ぱねぇすなあ〜
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:35:10.20 ID:llFG5zU10
このバッテリーは確か飛んでる間には充電するだけで
地上で使うものだったよな

バッテリーはやめちゃって着陸したらタラップのところに電源コード持ってきてもらってつなぐようにしたら?
空港には電気代を払うようにして
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:38:58.33 ID:D5bdFr1D0
リチウム使わなきゃ万事解決だろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:40:00.54 ID:W5EaIBna0
で、機体はまだうどん空港にあるの?
駐機だけでうどん県が儲けてると思うと夜も眠れません
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:47:46.92 ID:4TZF+VJj0
リチウム電池使ってるiMiEVやリーフもヤバいんじゃね?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:48:28.13 ID:mW5rhJi1T
準国産(爆笑)
もう全部解体処分して無かったことにしろ
747だって本当なら全部解体すべき案件だったんだ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:53:05.27 ID:wZYV2J1x0
わからんてことがあるんだ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:56:17.26 ID:ZjpBEbjP0
原因が分からないまま対策したものは、ほぼ確実に再発するんですよねー
どこまで不具合を再現出来てるんだろう
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:05:14.96 ID:QsbmJ0io0
>>53
バッテリー周りの問題ではあるがリチウム電池全体の問題じゃない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:05:25.31 ID:vmvj2lSQ0
>>33
なるほど
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:07:29.86 ID:rlg7uz+n0
>>53
EVで使うのと比べて使い方がハゲしすぎるっていう話もある
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:09:14.34 ID:ugcn6Y0D0
原発動かすなら、787も動かせ

全日空の不利益は国益の損失
充電じゃなくて放電のほうに問題があったりして
リチウム電池が円筒形になっているものは安全性が高い、
非円筒やら弁当箱のように金属の容器にはいっていないものは非常に危険。

携帯電話のように組セルじゃない類が特に危険になる。

リチウムイオンが放電しにくく高性能なのは常温のときだけで0℃付近や
それ以下では恐ろしく内部抵抗が増大して組セルの場合は内部抵抗の差が
生じることでセルバランスの異常が簡単に発生してしまう困った電池である。

つまり組みセルで低温で使うのは爆弾を使っているのと代わらない。
組セルの場合は温度が上がれば冷却が必要で温度が下がればヒータ加熱が
必要になる結構使い方が難しいバッテリーなのに携帯端末のように単セルで
使う類と同じように考えるからこの手は危険になる。
航空機のように組する数が8セルともなると危険度は組する数だけ上がる。
つまり組み電池にした時点で設計者が馬鹿でしかない、温度管理の制御必須で
内部抵抗をそろえる為には非常に狭い温度範囲でしか使えないんだよ。
ほとんどのバッテリー運用では単セルや2セル程度だから問題はおきにくいだけ。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:31:05.85 ID:aQKMWoB10
短距離国内線なら飛んで良いよw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:31:20.77 ID:Rl5SQAiVP
>>53
年間2万キロ乗ってるヘビーユーザーも多数いるしすでに両方合わせて5万台くらい世界で使われてるから
車に積んで使う分の問題はないと考えてよいと思う
なんかリチウムは振動で燃えるとか意気揚々と夕方のニュースで語ってる奴が居たが、なら事前にチェックしてろよと
恐らく完全に原因を明るみに出すとマズイから分からん振りしてるんだろうな
>>53 >>65
リーフは試行的にタクシーで採用したら、
1年で充電容量が半分になったってスレがBiz+に立ってたな
とりあえずは別の問題では有ると思うけど、ヘタって来たリチウムイオンて、
充電中の発熱がどんどん大きくなるのが気になる
結局、劣化→熱損失増大+普通に充電しようとする→どんどん高温に→溶けたり燃えたり
ってこっちゃないのかね?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 20:49:10.05 ID:D58G3s6SP
これはもうだめかもわからんね
>>57
起こるかもしれない事故は起こり、起こらない事故は起こる。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 22:56:52.04 ID:LEQPOIt00
チュンチョン腸行便
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 23:02:07.03 ID:bIzfTHT30
俺はわかったね。
大気の成分や気圧で性能が変るんだろ。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 23:03:39.58 ID:4MVVDXsq0
でも発電機積んでるんだからバッテリーなしでも動くんだろ。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 23:03:46.87 ID:kykChBoC0
日本じゃあんまり報道されてないが

F-35のコクピットに煙が充満した事故原因もリチウム電池のせい
旅客機と違って重量ギリギリだから従来電池にも変更できず涙目w
この前成田使ったら787大量に留置されててワロタw
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 00:04:37.34 ID:65Jg8ejW0
>>63
そうんなですか!
航空機バッテリーとして使うにはリチウムイオン電池はやばすぎますね
より安全性の高い電池に変えるしかなさそう
このままリチウムイオンで突っ走ったらいずれ飛行中炎上→墜落の大事故がおきそうだ
そうなったらボーイングも終わり
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:57:53.56 ID:Jv/XDHyR0
「ゆうパック」では発火の危険性とかで、
飛行機に積んでくれないリチウムイオン電池を
飛行機の電源に使うという矛盾が大きすぎ。。。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:46:43.63 ID:VbVGxpzm0
急速充電が原因だろ PCバッテリーの時も疑いあったし
>>63
外気温が-60℃にもなる航空機で、リチウム電池を採用する事こそが間違いなんじゃねぇの?
最初の部品選定に失敗してるし、誰も指摘しなかったのか?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 09:07:58.82 ID:kitjoNhO0
保温くらいはしてるくねjk
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 09:18:19.86 ID:LDEm5uRw0
電子機器は冷やしてなんぼ。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 09:20:38.77 ID:LDEm5uRw0
でもリチウムやバッテリー系は冷やしても温めても性能低下。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 09:28:56.40 ID:ollZksB30
>ボーイングは787の認証プロセスで、バッテリーから発煙する確率を飛行時間1000万時間に対して
>1件未満としていた。しかし、787全体の飛行時間は総計5万2000時間で、10万時間にも満たない状況下で
>2件の重大なバッテリートラブルが発生している。

平均ゼロの95%信頼度は3だから一応統計の範囲内なんじゃね?
だから振動で発火したんだと言ってるんだよ
航空機なんかに使ったら発着時の滑走路での振動で簡単に火が付くぞ
気圧の影響かもしれない。
宇宙線の影響かもしれない。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 12:23:56.90 ID:EM/9BFDj0
応急処置としてニッ水に切り替えるべきでは?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 12:25:14.75 ID:Rq28JVQl0
というか試作品でためさなかったのかね
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 12:49:32.47 ID:gSQu16f90
バッテリートラブルなら
従来のバッテリー使えば解決なんじゃねーの?
普通に考えたらバッテリー変更は必須と思う
真の原因が特定されてない以上バッテリー変更をしても一抹の不安は残るものの、リチウムイオン電池の不安定さは原因抜きで排除すべき
こういう対応が取れずに問題が長期化してるのはボーイングという会社自体が官僚化・老朽化してしまってるからかもしれない
本当はもう原因わかってるけど、公開したら責任問題になるので
「原因不明だけど、とりあえずニッケル水素に積み替える」
発表する段取りを進めてるんじゃね?