和菓子の不味さは異常 こんなの食ってるのネトウヨだけだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

100円台で100kcal台の本格和菓子……ローソンあんこや
 ローソンは12日より、全国のローソンで、オリジナル和菓子ブランド「あんこや」より、100円台、
100kcal台の春の本格和菓子8商品を期間限定で発売する。
お彼岸やお花見などの催事で和菓子の需要が高まる春に、おはぎや団子など定番の和菓子メニューを取り揃えた。

http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/rbbtoday_104436
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:14:44.58 ID:9ZNMnbGD0
ネトウヨ嫌いだけど和菓子は食べる
洋菓子も食べる
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:14:58.58 ID:HAQXOl/Y0
うんこ
ちんこ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:16:01.24 ID:k6nE03PI0
餅入り最中うまいだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:16:47.02 ID:UJzq1JXQ0
よもぎまんじゅうおいしいです
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:17:56.29 ID:+QqIGS9t0
茶を楽しみながら賞味するもんだろ
風情のない奴>>1
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:17:58.48 ID:E2qOrFMa0
みたらし団子うめ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:18:24.28 ID:0h+Hqpp60
アンコナ市ドラやきないかなーと思った時期は正直ある
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:18:43.26 ID:RBVXOuV50
饅頭はお茶とあって美味いけど俺が言ってるのはこういう和菓子な
マジで誰が食ってるのか謎
ttp://storage.kanshin.com/free/img_31/317150/k1947749263.jpg
かわいそうに、本物の和菓子を食ったことがないんだな
オリジナル和菓子ブランド「○んこや」
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:19:03.73 ID:d9+ndfAeO
幼稚な日本人が釣られてネトウヨ役と連呼なんちゃら役に分かれて戦うスレです
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:19:12.33 ID:dGpcA83iO
理解せんでよろしい
うぐいす餅うめえ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:19:14.16 ID:c+ywwXMz0
もち、団子、せんべい、たい焼き系は認める
砂糖のかたまりはクソ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:19:16.38 ID:Hq1W3Rgc0
大洗のみつだんごうめえ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:19:28.60 ID:tCM7UA2K0
味が一本調子なのは認めざるを得ない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:19:56.52 ID:SHHF7uHx0
>>1
本当にそう思う
餡子に頼りすぎだし、味のバリエーションがなさすぎ
なんかあれば餡子入れればいいと思ってるんだろうなw
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:20:27.63 ID:gEq31HcF0
小豆が無かったらと思うと怖くなる存在
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:20:28.39 ID:og7EamrC0
>>9
落雁とかね
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:20:30.35 ID:GgGLay7O0
かわいそうに
大福とか神々の食い物だろこれ
安くてうま過ぎ
もはやなんでもネトウヨなんだな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:21:33.94 ID:buOu9oXA0
みたらしとおはぎ(きな粉)だけは許そう
砂糖の塊みたいでうまいじゃん
素材の味
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:22:12.40 ID:p8XMRinm0
緑茶と一緒に食うと美味いだろ!いい加減にしろ!
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:22:22.04 ID:SHHF7uHx0
>>15
俺もそのへんは好きだな
和菓子が頼ってるのはむしろ求肥の力だろ
全般に甘すぎる
甘さ控えめのは好き

甘い=高級、って時代の考えを引きずりすぎなんじゃね
だから年寄りしか食わねえんだよ
生八つ橋
クリ洋館は昔は外れだったけど今は大当たり
おせち料理が美味く感じるようになるのと時を同じくして
生菓子の味が分かるようになったな
順繰りなんだなぁ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:24:04.17 ID:aAFwV8f/0
和菓子たいしてうまくないから日本中洋菓子店これだけあって
海外でも殆ど流行ってないんだろ
果糖ブドウ糖液糖にやられちゃってるな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:25:20.23 ID:Hq1W3Rgc0
洋菓子と牛乳があう
バームクーhンとかカステラ
単調な味と見た目への間違ったこだわりは和食に通じるものがある
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:25:28.16 ID:9uNx/XmG0
この前テレ朝で龍の髭が出てたけどこれ中国の菓子じゃなかったの?
仰げば尊し
和菓子の恩
二年前ガチなお茶会呼ばれたけど、砂糖食わされたわ
高級なんだろうけど不味いのは不味い
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:26:14.62 ID:SHHF7uHx0
なんの工夫もせずにまずい和菓子をつくりつづけてる意味がわからんわ
新味を開発しろよ
マカロンとかいうゲロマズ洋菓子に比べたら大抵の和菓子は美味いわ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:26:17.84 ID:2QHfekcQO
作ってるところや完成品を見るのは好き 見るのは
白い恋人→ホワイトチョコレート
萩の月→カスタードケーキ
鳩サブレ→クッキー
とおりもん→チーズケーキ
あんこで粘土遊びしたようなやつ
クソまずい
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:28:10.59 ID:5jPZUONt0
       l二l
  ロ===  ( ´・ω・)
  (.:.:.:.) ( ,,>o no シャカシャカ..
日i二二i と_)l三l



       l二l
  ロ===  ( ´・ω・)   (
  (.:.:.:.) ( ,,>oyヽ>o ) ス..
日i二二i と_)_) l三l>>9
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:28:31.12 ID:nNDNMX9J0
>>2
ネトウヨ乙
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:28:53.99 ID:mocvuOIG0
いろんな形があるのに食べてみるとどれも同じ味というがっかり感
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:29:00.10 ID:P5yfJlHc0
美味しい和菓子は本当に美味しいよ
ネトウヨはウンコしか食わないだろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:30:08.11 ID:d2G0hA+T0
基本見た目が綺麗な和菓子は不味い
砂糖で作った鯛とかは何なのか
死滅していいレベルでマズい
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:31:04.92 ID:kJBd8nacP
和のテイスト(笑)
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:31:21.49 ID:SumoG57K0
本当の和菓子食ったことないんだな厨や味がわからないんだな厨が沸いてくるぞ
>>47
これだわ。見た目だけなら世界に自慢できるんだが味はちょっと・・・
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:32:03.42 ID:tWvAOZbg0
>>51
あれ食う奴あんまいない
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:32:16.45 ID:mypTOL7I0
コンビニやスーパーのはまずくて臭くて食えない。
和菓子屋のは旨い
道明寺うめええ
も少ししたら味噌餡の柏餅食うぞ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:32:43.48 ID:3ovSte0S0
確かに和菓子は不味い
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:33:00.77 ID:YUIZNWd/0
洋菓子と違って脂肪使ってないからな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:33:01.46 ID:ojYDkZYt0
>>1
ウンコリアン早く死ねよ

日本の癌細胞が
まともな和菓子を食ったことないのか
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:33:33.68 ID:vXHsrDCJ0
チョン餓死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:33:47.48 ID:+36RZtTX0
>>34
砂糖のうまさが分からない子が激増中なんだよね
あまけりゃいいやって欧米的考え
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:33:52.09 ID:vC1KB1Bs0
高すぎなんだよあんこの塊なのに洋菓子より高い
高い店で食ったことないんだろ?
子供の頃はタレだったが今は塩
素材の味
タレ厨は味覚障害者
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:33:56.24 ID:iPQf4sxW0
そういや朝鮮菓子って聞かないな
ウンコ入ってんのか
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:34:01.53 ID:Hq1W3Rgc0
寒天にきな粉と黒蜜かけると美味い
和菓子は茶菓子なのに、甘すぎとか言ってる奴ほんとに緑茶と飲んでる?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:34:33.93 ID:dzv9/TzX0
ネットキムチwwwwwwwwwwwwwwww
>>9
そういうのお茶請けじゃないの

俺らみたいな底辺が食べる物じゃないよ
一緒に粒あんの饅頭食おうや
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:35:19.86 ID:mYYYEgE90
ちゃんと和菓子屋で作られてる物はめちゃくちゃうまい
大方コンビニやスーパーでしか売ってないもどき食って不味いと言ってるんだろ
寿司も回転寿司しか食えず不味いと言ってるのと同じ
和菓子屋のはケーキより高くないのに買わない馬鹿
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:35:46.07 ID:n72FCoYl0
トラヤカフェのあんこ使ったケーキ?美味いんだよなぁ〜
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:35:55.79 ID:NBx5/W5C0
コンビニケーキ>>>>>>>>>>>高級和菓子()
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:36:03.81 ID:BMIKx0FSO
おばあちゃんはネトウヨ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:36:14.27 ID:STgNxug70
何年かに一度、「すあま」が食いたくなる
食いたいなと思ってもそこらじゅうで売ってるもんでもないから結局食わない
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:36:23.43 ID:nn0CJQzk0
白あんの塊みたいな味一緒の模型みたいなやつは誰得なんだよ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:36:41.24 ID:SHHF7uHx0
>>63
和菓子こそ甘けりゃいいやじゃねーか
アホだろお前
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:36:49.31 ID:vGdUQg360
他人の食い物にケチつけるのは下品な行為だと教えられてきた
普通の日本人はそうだと思ってたんだけど違うの?
洋菓子もクリーム漬けで気持ち悪くて最近食ってないな
ちゃんとした店じゃないと美味くない
これフォローのつもりで言ってる奴、見事に和菓子の欠点て事に気づいてないのか
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:37:21.19 ID:cSuxFlv/P
といっても本当に美味しい洋菓子食べたことがあるやつもごく少数だと思うぞ
甘さと脂でごまかされてるだけで
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:37:37.71 ID:vXHsrDCJ0
チョン餓死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:37:42.60 ID:t0w7Qq5G0
砂糖の塊みたいなのはだめだ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:38:07.52 ID:Bt048H6j0
洋菓子より和菓子が好き
栗饅頭と濃いめの抹茶最高です
家が観光地の近くだから老舗和菓子屋がいっぱいあるけど、やっぱ洋菓子のほうが美味いよな
たしかに美味い和菓子もあるが、あんこ好きが前提だし
西洋由来のものと掛け合わせ新しい和菓子を作ろうなんて反骨心持った職人少ないし
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:38:22.19 ID:SumoG57K0
和菓子はジジババしか食わん
金持ちのティータイムは洋菓子と紅茶だし
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:38:34.96 ID:HGCyvzqb0
昔は砂糖が貴重品だったから甘いものを食べる機会が少なかったけど
今は甘いものだらけだから、砂糖+脂肪分じゃないと美味しいと思えなくなってるわ
そんなに油まみれの菓子がたべたいのか、デブ>>1
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:39:35.37 ID:YIKSMWTc0
>>57
味噌餡の柏餅は美味いよな
和菓子の本当の旨さに気付くのは25過ぎから
葛餅食いたくなったじゃねえか
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:40:07.66 ID:JQy9gAueP
和菓子最強
渋いお茶とセットで
甘い和菓子には香りがない
香りがないから美味しさを感じない
アンコ、お前のことだ!
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:41:39.50 ID:tCM7UA2K0
お汁粉は缶ジュースのを買うくらい好きなんだがね
あとヨモギを結構使ったヨモギ餅もうまい
ただバリエーションが少なすぎるな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:41:46.31 ID:3EOrMqkL0
豆大福うまし
コンビニとかスーパーで売ってる和菓子の餡子の不味さは異常。
あんまんとか食えたものじゃない
仕事とか勉強した後に食う和菓子最高
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:42:00.45 ID:SHHF7uHx0
大福も餡子入れすぎなんだよな
餅と餡子の比率で餡子を減らせばいいのにアホだからやらない
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:42:02.57 ID:B2CnLSZY0
わらび餅美味しいです^q^
>>51
ワロタ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:42:21.74 ID:+36RZtTX0
>>77
練り切りや落雁だってちゃんとしたモノを買って食えば考えが変わる。あとお茶も良いの買えよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:42:26.22 ID:y5Hs9dxm0
コスパが悪すぎる
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:42:29.53 ID:WZLHSVvI0
>>9
落雁出してくるのかと思ったら練り切りじゃん
普通に美味いよ
和菓子屋で買ったことないんじゃないの?コンビニとかスーパーばっかで
>>9
うまいのくったことないだけだろ
和菓子は基本的に茶菓子だから
お茶と一緒に食わないとうまさはわからないのであった
ケーキにしても饅頭にしても貰わないと食わないな
最近和菓子で買ったのはセブンのキャンディコーナーに置いてあったこれぐらいだわ
すぐ見かけなくなったけどちょっと気に入ってたりするし置けよと

http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/l/o/a/loacker/s121015.jpg
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:43:16.08 ID:HvI2BJln0
嫌いじゃないけど、落雁テメエはダメだ
またアフィのウヨサヨ対立煽り荒らしスレか
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:43:39.43 ID:pwaN0BTx0
たまになら和菓子もいいよ
きんつばでお茶は最高
和菓子は干し柿の甘みを超えると下品な甘さになると昔から言われている

つまりは干し柿を食えってこったぁ
どんな食い物でもうまいのはあると思ってる
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:44:19.19 ID:m8bu8/BF0
>>39
お茶会のお菓子はお茶をおいしくするものでベラボーにうまいお菓子を食べるもんじゃない
砂糖食う事によりその後のお茶をウマーと思わせるわけだ
>>9もそうでお茶をうまくさせるために有るんだと思う
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:44:32.64 ID:+MUkKK3Q0
餡子基本嫌いなんだよな
でも鯛焼きとかはなぜか食える
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:44:54.38 ID:m+CvsgBn0
かわいそうに、本物の和菓子を知らないんだな
明日同じ時間にここへ来てください
本物の洋菓子をご覧に入れますよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:45:05.95 ID:zhOGhMfo0
三色団子うめぇ
白ピンク緑のあれ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:45:35.61 ID:Sp38Kh8S0
今の時期ならさくら餅だな
神保町ささまのがうまいぞ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:45:48.42 ID:+DtxauK0P
砂糖の塊とか言ってる奴は氷砂糖さんに謝れよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:45:51.93 ID:k6nE03PI0
和菓子屋の手作りあんこと大量生産されたあんこに絶望的な差があるけどなんなの?
完全に違うものなんだけどあの大量生産のおいしくないあんこは何を手本に作られたの?
スーパーで1つ80円ぐらいでうってる
もちに餡子がはいってるやつで俺は満足だはw
わざわざ高い金ださなくてもいい
葛餅は低カロリーで栄養価が高くそれでいて上品にうまいキングオブスィーツ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:46:17.64 ID:aFoFppNh0
濃く入れたお茶で和菓子を食う
最高じゃないか
スレタイでちょっとワロタ
みたらし団子は美味い
まあ甘くなけりゃいいんだよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:47:32.04 ID:vm0/RIL90
動物ヨーチとかバナナの形のフローレットとか、
パサパサのミニ饅頭とかゼリーとか・・・年寄り菓子は洋菓子に入るのか?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:48:06.43 ID:SHHF7uHx0
とにかく無駄に甘すぎる!
>>9
和生うますぎじゃん
スーパーとかそこらの和生はガッカリレベルだけど一個300円くらいする奴ならマジでうまい

>>39
そこそこまともな和三盆糖なら口の中ですっと溶けて爽やかな甘さが広がるだろ
マジで砂糖だったら尖った甘さしか感じられないけど
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:48:52.10 ID:WZLHSVvI0
>>118
砂糖の質と保存料の有無もそうなんだけど
そもそも根本的に砂糖以外の甘味料が入ってるだろ、大量生産のほうは。
入ってないの選ぶだけでも結構変わるぞ
生和菓子大好きだよ
お茶との相性も抜群
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:50:08.01 ID:KEHsu+LsP
和菓子の甘さを煎餅のしょっぱさで相殺するのがいいんだろ
そしてお茶を飲む
あんこぎっしりのおはぎとか食えんな
手でこねくり回して加熱もしない和菓子てあるだろ高いの あれ食いたくないわ
水無月とかは好き
濃茶用の饅頭だの羊羹だのをそのまま食って甘すぎるとかいわれてもな・・・
そりゃそうだろとしかいえん
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:50:52.61 ID:R8QXQI3f0
>>114
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < この たわけが!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:50:55.96 ID:EwX3ldVfP
紀の国屋の相国最中はうまいよ
日本文化に造詣が深いネトウヨはまだ見たことがない
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:53:40.33 ID:2QHfekcQO
A「いやあ何が苦手ってさ饅頭、ほんと饅頭が怖いわー」
B「はいはい(笑)」
C「ふう…本当においしい饅頭を食べたことがないんだな」
B「…いや、これはさ」
C「日本人なら日本のこと、日本のよさもっと知ろうぜ」
AB「…」
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:53:45.66 ID:SHHF7uHx0
大量生産品だから〜って言ってるけどさあ
洋菓子は大量生産品で充分うまいんですけどw
洋菓子派だけどあえて和菓子のフォローするなら、和菓子は日本のお菓子の事だけを
指すのに対して、洋菓子は欧米のお菓子全てが対象。つまり勝負にならなくて当たり前

なのに頑なに洋菓子を否定してるのはただの偏屈か味覚障害かネトウヨ
>>118
素材&製法&砂糖の質

大抵の和菓子屋は自前で小豆をあんこの元になる粉にする機械を持ってる
その機械の性能でまず出来上がりの食感等が違ってくる
そして餡を実際に練る釜の質と砂糖の質
特に砂糖の質によってまろやかな甘みになったり尖った甘みだけが感じられるあんこになる

要は粉にする時点で食感も違ってくるし、練りの行程と砂糖の質によって味がまったく違ってくる
練りの行程は手作業でも億の値段をする機械でもあんまり変わらない
てかそういう機械を導入すると手作業より機械の方がうまい
けどあんこ一つにそんな機械を導入できるのはよっぽど儲けてる和菓子屋じゃないと厳しい
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:54:58.53 ID:MmdMmk31i
あまり和菓子を流行らせないで欲しいな
スイーツビッチに目をつけられたら和菓子文化が滅ぶだろ
>>139
勝手なこというなよw
現在進行形で和菓子屋潰れまくってるじゃんw
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:56:21.46 ID:nzQENruE0
>>10
ようやくこれが美味しんぼネタだとわかった
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:56:43.62 ID:AtP+tDZ50
和菓子の美味さと値段の比率はチョコレートと同じくらいな気がする
>>9
お茶会の席や先生が来る時はこういうお菓子食べたな
普段の練習は安いスーパーにあるお菓子だけど
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:57:59.76 ID:SHHF7uHx0
>>138
小豆をあんこの元になる粉にする機械ってなんだよアホか
小豆を煮込んで餡子にするんだろうが

ドヤ顔で語っといて根本から間違ってるアホw
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:58:20.00 ID:mYYYEgE90
>>77
お前かわいそうな食事してるな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:58:49.88 ID:MmdMmk31i
>>140
和菓子を食べる層が減ったから潰れるのは仕方ない
俺が言ってるのはローソンがやってる餡子屋に対してのこと
美味い老舗は残ってるだろ
東京は練り切り、京都はこなしだね
オススメ上生菓子店

越後屋若狭 ・・・・・・・ 東京・本所
一幸庵 ・・・・・・・・・・・ 東京・小石川
芳光 ・・・・・・・・・・・・・ 名古屋
松華堂 ・・・・・・・・・・・ 愛知・半田
水本 ・・・・・・・・・・・・・ 金沢
御倉屋 ・・・・・・・・・・・ 京都・北区紫竹北大門町
嘯月 ・・・・・・・・・・・・・ 京都・北区紫野上柳町
塩芳軒 ・・・・・・・・・・・ 京都・黒門通中立売上ル
末富 ・・・・・・・・・・・・・ 京都・松原通室町東入ル
緑菴 ・・・・・・・・・・・・・ 京都・左京区浄土寺下南田町
菊壽堂 ・・・・・・・・・・・ 大阪・高麗橋
源太 ・・・・・・・・・・・・・ 東京・新大久保
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:58:58.37 ID:/TIHSM9s0
和菓子はなんというか単調なんだよな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:59:08.57 ID:R8QXQI3f0
正直、本当に美味しいのかと小一時間問い詰められたら甘いだけのような気もするけど
あれ風情がいいのよ。夏になると葛まんじゅうが食べたくなる
http://t.pimg.jp/004/637/193/1/4637193.jpg
1はいろいろアホだと思うけど、練り切りは俺も好きではない
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 13:59:55.10 ID:24+2nP9j0
白玉好き
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:00:02.95 ID:GCPTApaR0
ネトウヨ嫌いだけど
和菓子は大好き
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:00:26.84 ID:WZLHSVvI0
>>80
>ちゃんとした店じゃないと美味くない
>これフォローのつもりで言ってる奴、見事に和菓子の欠点て事に気づいてないのか

これがそもそもおかしい。別に洋菓子も好きだし対決する(意味がない)必要もないと思うけど
これを欠点とみるか特徴とみるか。別に欠点じゃないと思うけどな
洋菓子は安くて美味い、だから勝ちっていうのもなんかおかしいと思う
同じように和菓子は高級だから勝ちってのもおかしい
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:00:44.39 ID:AtP+tDZ50
普段マックが不味い牛丼が不味いモスも不味いファミレスも不味い言ってる奴らとは思えない底辺アッピル
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:01:17.85 ID:YsDkF46PO
白松がモナカは強烈に甘いのに甘さのキレがサッパリしている
ふしぎ
練り切りってあれ粘土だろ
用途も粘土と同じだし
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:02:13.18 ID:M97w+h0w0
御座候のコスパは異常
あれで80円だぜ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:02:40.33 ID:gaaE1GbO0
ういろうは簡単に作れてうまいんだぜ
ネトウヨって表現日本人煽る時に便利すぎるからハム速で広めてくるわ
たねやの栗月下美味しかった
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:04:24.02 ID:SICCWha1O
豆大福といちご大福の悪口は許さねぇ。
ちゃんとしたのは、マジで旨い。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:05:20.77 ID:ldC2J+wT0
和菓子はまずくてしょうがないね。
なんだよアンコって。
小豆をペーストにしてそこに砂糖塗すとかどういう発想なんだ。
それ小豆いらないじゃねーか。ほぼ砂糖の旨みだろ。
多分小豆ペーストは塩味やしょうゆ味の饅頭がベースでその名残りなんだろうな。
日本文化は、甘味のセンスだけは無いと思うね。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:05:29.07 ID:lO6brk5QO
・・・・風が、語りかけます


美味い!美味すぎる!
この時期は道明寺だろ

日本人でよかったと心底染み渡る思いの籠もった和菓子だわ
ちゃんとした店で食うとうまい、まともな店で食うとうまい
まずこれが嘘w
言うほどはうまくない、そしてコスパの面でも最悪
和菓子食うといって心が浮き立つこともない
>>158
まずいだろあの消しゴムの出来損ない
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:06:39.64 ID:qmE1/df40
毎日甘納豆一袋食ってるわ
きんつばとか小豆の香りがしっかりしてて美味しいじゃない
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:07:27.59 ID:iXNwRfduO
美味い店で食えばそらなんでも美味いだろうよ
スーパーレベルで美味いじゃなければ客のパイは増えんよ
今時期的には草餅だけど餡子で食うかきな粉で食うかそれが問題だ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:09:49.60 ID:PTR5uUKs0
偽物の日本人のネトウヨが本当の和菓子とかほざくなよ
単に練り切り何かは好き嫌いが別れやすいだけだと思うけどね
その本物って奴を食ってみたいわw
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:10:21.52 ID:1Vu/jTSNP
普通の和菓子<<<<普通の洋菓子<高級和菓子<<<<高級洋菓子
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:11:45.82 ID:8AHBlhlg0
>>137
和菓子の美味さを言っているだけなのに洋菓子否定しているとか言い出すのは日本語読めない国の人
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:12:31.58 ID:5g1eXUAs0
くっそ苦い茶と合うんだぜw
スーパーで売ってる100円やそこらのわらび餅もどきはコスパ高いだろ
おばちゃんがよく買ってるぞ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:13:06.85 ID:dx+D6D0R0
アンコの代わりにチョコレート使ってもいいと思うけどな
アメリカ原住民が起源なのにそれをヨーロッパ人がパクって500年くらいたってるってだけだし
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:14:57.41 ID:EwX3ldVfP
きのこ派たけのこ派見たいなネタで言ってるなら良いけど
ガチでどっちが優れてるだの味覚障害だの言い出す奴がいるから恐ろしいわ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:15:17.12 ID:MmdMmk31i
>>163
埼玉県民は黙ってろ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:15:20.27 ID:KgB5SwQd0
どれも同じ味だな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:15:26.57 ID:n72FCoYl0
>>176
串団子でよくね?w
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:15:48.77 ID:D+/TFOg40
練り切りって高すぎる
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:16:44.81 ID:2ysnVOZQ0
落雁とか日本人の俺でもこれはちょっと・・・って思うもんね・・・
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:16:46.70 ID:P5yfJlHc0
美味しい和菓子屋を知りたきゃもなか食えば分かる
美味しいとこはマジで美味しいよ
30過ぎて和菓子の美味さがわかるようになった
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:16:58.04 ID:MAgFPgMf0
和菓子は最中以外好き。最中の口の水分を全部吸収する感じがどうも×
>>177
チョコレート饅頭とかあるじゃん
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:17:25.63 ID:m8bu8/BF0
安倍川橋のたもとの安倍川もちは旨かった
その日に売れる分だけ朝もちついてあんこもその日売れる分作る
もちはすべすべでやわらかく、あんこは砂糖がかなり控えめで煮た小豆に砂糖がちょっと入ってる感じ
店のおやじさんが賞味期限は当日なんだけどみんな次の日に食べようとしてもちがカチカチになったとか
お客が夏場に常温だしっぱなしで砂糖があんま入ってないからすぐあんこが痛んだりしたってクレームが多いって嘆いてたなあ

赤福も伊勢神宮で食うともちがやわらかくて旨いんだがあんこが甘すぎてなあ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:17:52.92 ID:qfsn0G820
犬にあげたらペッて捨ててたわ
>>1
チョンはキムチくってろよwwwwwwww
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:18:47.69 ID:8AHBlhlg0
>>189
チョコレートなら食べるからたくさん食わせてみ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:18:48.01 ID:C0L+AiaM0
落雁とかいう供え物専
・栗蒸しようかん
・豆大福
・みたらし団子(焼きたて)

はうまいなぁ〜
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:20:24.39 ID:P5yfJlHc0
もなかは味のごまかしがきかないから
美味しい店を見つけたきゃ買って食べてみるといい
店によって味が全然違う
お煎餅ばかり食べてるわ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:21:04.18 ID:Mjjyx7cd0
餅と煎餅ならあり
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:21:05.74 ID:PQ7mnVsS0
水羊羹くらいしか美味いの無いな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:21:35.67 ID:cwxrfsmE0
和菓子は味が単調だからな、洋菓子と比べると不味いのは仕方ない
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:21:53.36 ID:LDZdScR80
あんこ苦手
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:22:02.74 ID:m8bu8/BF0
>>183
あれ仏壇に供えるために保存性をよくしたもんでそもそも旨さを求めてないんじゃないんじゃね?
>>186
最近売ってるもなかとあんこが別になってて自分でもなかを袋から取り出してあんこをはさむ奴は
パリッパリでメチャクチャ旨い
だまされたとおもって食べてみな
もなかへの認識が720°変わるわ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:22:15.08 ID:gA4a9GCg0
やーいお前のばーちゃんネトウヨ
梅が枝餅は自作できる現実
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:22:26.01 ID:QZgSvz8q0
かりんとう饅頭がウマイです
店によって差があるかもしれませんが
ぜひ食べてみて
>>158
まさに救荒食物
砂糖と小麦粉を練ってレンチンして冷やせば完成
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:23:24.79 ID:MTd+Fbu50
中国の月餅(げっぺい)みたいなのはどうなの?
あんこでも日本のと違って、脂で練り上げた脂っこいあんこのやつ。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:24:12.99 ID:06rDM0Gv0
和菓子はうまい店知らないと損だな
趣味の高い人とつきあわんと一生うまさを知らんままだよ
マジレスするとネトウヨが和菓子に言及したの見たこと無いです
>>205
月餅とか中華まんじゅうは、うまいけど4分の1くらいでいいなw
そもそも伝統的な和菓子は砂糖使用量はごく僅かなんだよな
それも当たり前のことで現代的な砂糖の大量精製がはじまったのは
カリブ海の砂糖プランテーションができる18世紀から
それ以前での砂糖の人工的な大規模生産はイスラム
ジャップは沖縄でごく僅かに黒砂糖作ってただけで生産量も精製技術もカス、
伝統的に砂糖の生産力が弱い。
菓子類は塩菓子味噌菓子醤油菓子が基本。

砂糖が混ざったアンコうめぇって言ってる時点で
白人さまコンプ丸出しなんだよね(´・ω・`)
愛国者気取るなら塩饅頭や味噌だれで食えよ(´・ω・`)
白人プランテーションの産物である砂糖を使った和菓子喰って
和菓子うめぇとか・・・滑稽を通り越して骨まで白人さまの奴隷のカス(´・ω・`)
ドラえもんがどら焼き美味そうに食ってるの見て凄い食べたくて
でも初めて食った時は大して美味しくなかったけど
大人になって食べたらそこそこ美味かった
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:26:54.04 ID:2WoqiMjBT
和菓子と言われて真っ先に思い浮かぶのはただの砂糖やアンコの塊だからな
洋菓子みたいにバリエーションがない
あんみつとかぜんざいは好きだけどあれは菓子じゃないよな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:27:17.21 ID:JmaXO6k30
確かに和菓子は微妙なのがあるわ
でもドイツで食った菓子はマズすぎた
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:27:20.81 ID:NpfpgSOwP
技術やノウハウがないことを誤魔化すのが日本文化だよな
味気がないことを無駄を省いた結果だと言い張る
良さがわからないのならばそれは受け手の感性不足と、こっちは全ての文化に共通してるけど
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:27:26.51 ID:m8bu8/BF0
>>207
キムチが売れてるって時は全力で梅干や沢庵擁護してたから
韓国のお菓子が日本で売れてるって記事が出たら全力で和菓子を擁護しそうだ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:27:52.60 ID:tEkbodeD0
上用饅頭美味い、コーヒーにすげー合う
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:28:25.71 ID:8AHBlhlg0
ミスター生き地獄!!
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:29:16.23 ID:7TR8i1uF0
もなかと須天が食いたい
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:29:37.51 ID:hWhfyob/0
あったら食うがなかったら食いたいとも思わない
>>210
子供がドラえもんで憧れるのはきんつばに決まっとる
http://blog-imgs-49.fc2.com/n/o/n/nonjovi/20130107001324839.gif
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:31:08.22 ID:JmaXO6k30
米菓子なら新潟
和菓子は京都と金沢
洋菓子は長崎と大阪と神戸

トンキン、名古屋はマズい。雷おこしとういろうとか基地外か?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:31:37.66 ID:m8bu8/BF0
>>212
砂糖の塊だから常温で半月とか持つんだよなあ
薄味にすると夏場は半日で腐る
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:31:51.17 ID:IlexWt90I
高いんだよ、ふざけんな氏ね
お茶があってこその和菓子
ゴマだれが入った餅がほんと美味いんだが流行らないから売ってる店に行かないと食えない
まんじゅう喰いながら焼酎うめえな・・・。
>>214
分かる奴と分からない奴が居るからしゃーない
>>221
京都が一番まずいわ(´・ω・`)
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:32:34.43 ID:iE6G1TDC0
小豆、栗
なんか卑猥だな
>>221
トンキンの舟和の芋ようかんめっちゃ旨いじゃん
遊びに行ったら絶対買ってる
あれ速攻賞味期限切れるからあまり人にあげられないんだよな
ままどーるとエキソンパイ以外の菓子はウンコ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:33:44.66 ID:JmaXO6k30
>>228
京都うめえだろ。生八ッ橋うめえし、抹茶系の菓子もうまい
>>225
ゴマだれ餅なんかはよく土産物で貰うイメージだが
和菓子が嫌いになる一番の原因は子供の頃にばあちゃんがくれるからだと思うわ
昔行ってたお習字の先生がたまに>>9みたいなのを買ってくれてたのは良い思い出です
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:34:31.31 ID:dZKUnSXn0
今生きてる後期高齢者が死に絶えたら和菓子も絶滅すると思うわ
大福だって皮が大福ってだけで中身アイスやチョコだったりするし
まあそれでも和菓子名乗れば和菓子か
なんかモンブラン的なのあるじゃん 砂糖固めて色つけて彫刻みたいな感じにしたやつ
ああいうのは完全になくなるね
>>144
一応有名和菓子店のあんこ作りをしてたことがあるわけだがw
ていうかさらしあんも知らないのにドヤ顔でレスしちゃったわけ?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:34:53.76 ID:n72FCoYl0
つか海外生洋菓子の砂糖もひでぇけどなw
あんこの甘さの比じゃねぇぞ
甘さで頭痛がするレベル
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:35:33.56 ID:+UF+t7i/0
和菓子というか甘いもの全般あまり好きじゃない
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:35:38.74 ID:gA4a9GCg0
>>221
両道の滋賀があるで
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:36:06.45 ID:QcP5bwwm0
落雁だけは同意
うまい落雁とかあるの?
>>238
砂糖100%のべっこう飴や金平糖より甘いってどういうことだよ、と思うな
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:36:37.84 ID:dZKUnSXn0
煎餅食ってる時の音は馬鹿丸出しって感じだから嫌い
バリッボリッって 無言でテレビの音とバリッボリッが延々と聞こえてくる環境にいたことがあるかお前ら
あるとおもいます
砂糖の塊
>>238
和菓子ほどまずくはない
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:38:14.12 ID:LpY4jnjBO
お前らすあま食ってから出直せ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:38:39.16 ID:dZKUnSXn0
葬式とか墓参りの風習があるからギリ生きているだけだと思う 和菓子屋は
落雁は栗の味がするやつはうまかった 麦落雁は擁護のしようがない
贔屓にしてた和菓子屋が閉店しちゃって
味噌餡の桜もちを食えない三月
和菓子はお菓子というより緊急時の保存食だろ
うまさを求めるものじゃない
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:40:09.28 ID:21ELcMnq0
和菓子はマッチャと喰うからって、和菓子の中にマッチャ入れるのやめろ。なんでも混ぜようとするな。
反対に、抹茶に砂糖を入れんな。殺すぞボケが
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:40:52.19 ID:e/9KHfIN0
ついにブサヨは和菓子にまで難癖付け始めたか
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:41:14.37 ID:VSyvPg7yO
>>232
そんな観光客向けのゴミ引き合いに出してどうする…

茶道やってると美味い和菓子にムチャクチャ出会える
ただし正座で死ぬ
正座で茶道やろうとか考えついたヤツ死ねよマジで
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:41:28.73 ID:dZKUnSXn0
お前ら覚えてるか たれぱんだの好物はすあまだぞ
ばあさんがたまに買ってきてたから食ってたがあの食感はなかなかやみつきになる
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:41:35.12 ID:3PfrwNWMi
毎回和菓子食えるよって言われて茶道部に入った
どら焼きってバランス悪いよね。もっとあんこもりもりでいいと思う。 てんこドラぐらいがマジで黄金比
和菓子かわからんが甘納豆美味い小袋で種類はいってるのがベストやね
>>251
むしろ明治くらいから伝統的に和菓子はまずい扱いだな
江戸起源まで遡って和菓子を美化するのは伝統からも外れた
アホな純血主義者
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:45:02.65 ID:wzlpFo2y0
ただの和菓子スレにまでネトウヨがどうこう言ってる馬鹿どうにかならんの
普通に和菓子スレとして機能しないものかね
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:46:05.51 ID:VA9tmlBwT
和菓子は和菓子でうまいけど
洋菓子のがはるかにレベル高いな
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:46:56.28 ID:eJkjmxZ30
ネトウヨ消えろ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:49:14.05 ID:7TR8i1uF0
環境はもちろん年代もかなり関係してるんだろうな
40くらいが分かれ目?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:49:23.22 ID:MmdMmk31i
>>258
片っ端からNGに放り込んでおけば他のスレでも安心
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:50:21.79 ID:WkbqArtS0
>>9
もちゃもちゃしそうだよね食ったことないけど
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:51:55.46 ID:VSyvPg7yO
>>259
単純比較は出来ないが、栗に関しては恵那やの栗きんとんは世界中の栗菓子の中で1番美味い
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:52:51.59 ID:gA4a9GCg0
和菓子屋行くのは和菓子が綺麗だからすんごい楽しい
何も買わないで帰る
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:53:09.17 ID:m8bu8/BF0
>>261
急須で入れたお茶を飲む習慣が有る地域性も有ると思う

洋菓子>>和菓子だろうけど
洋菓子=和菓子+渋いお茶だと俺は思ってる
和菓子を口に入れて甘くなった所を渋いお茶で洗い流すとウマーって思うわ
漱石「カステラうめぇwww洋食うめぇwwワロタ」←現実主義者
バカ「洋菓子食べるヤツは売国奴。もっと和菓子を食え」←似非愛国者
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:53:48.00 ID:977meO210
洋菓子の美味さは大量のバターによって支えられている
あれは命を削る美味さなのだ
おいしい和菓子を食べたことないなんて可哀想
マキネッタで淹れた濃いコーヒーには
和菓子が無茶苦茶合う。
洋菓子より値段も安いし、
甘いから量もちょっとで足りる。
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:55:10.06 ID:cyk2hboX0
あんこがうまいのとまずいので差がありすぎるんだよな。
うまいあんこはびっくりするくらいうまく、まずいのはほんとにまずい。あんこ嫌いになるのもわかるわ

洋菓子のほうが平均的にうまいとは思う。今の一般的な日本人の味覚で和三盆の香りを楽しむのは難しいと思う
和菓子は和菓子なりの良さがあるしねぇ

孤独のグルメじゃないけど豆かんはなかなかうまかった
ああいうシンプルな味は飽きないね
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:56:28.14 ID:1BsCYiyLO
>>265
最近緑茶の匂いが好きになって茶葉買ったわ
和菓子は緑茶と一緒に食べてこそだな
見た目はすごいキレイなの多いから好き
まずアンコが食えないのに、大抵アンコが入ってる。
食えるのはきなこ餅くらいか。
http://www.kanou.com/products/list.php?category_id=13

これは和菓子苦手な奴もうまいってよく言う
あもうまいよあも
>>267
・・・・カステラ?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:57:41.19 ID:nmNlLjlDP
俺も急須とか持ってないからコーヒーと一緒に食ってる
これがまた合うんだ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:58:40.10 ID:ifWzINao0
落雁とかいうクソマズイ和菓子を食ったときにジャップのデザートに対するセンスの無さを感じた
饅頭・大福系は牛乳もよいよね
仙台名物ごま摺り団子
http://shoeidoh.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1289857&csid=0

なんだこれ!!
ンマイなああぁぁーーーッ!!
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 14:59:49.63 ID:TIqpQ/1v0
ちょうど食ってたチーズおかき美味かった、和菓子じゃねーか
洋菓子>>>>>>>>>>>>>>>>和菓子は同意
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:00:16.89 ID:MTd+Fbu50
和菓子や柿がおいしく感じ始めると
寿命のロウソクが短くなってきたちゅーことだよ
これ見てもはっきりでとる
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0334a.html
>>163
正直十万石まんじゅうってまずくね?
本当にサイタマンは美味しいと思っているのだろうか。
日本の菓子類でマシなのは餅類や米菓だな
甘い和菓子は基本全部クソ
アンコなんて小豆の絞りかすを金払って食ってるヤツは
人間的な資質に致命的な問題がある
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:01:33.52 ID:m8bu8/BF0
昭和の時代は和菓子には必ず熱いお茶がセットで食べてたんだけど
今はペットボトルだからお茶との食い合わせに命をかけてた和菓子が時代に合わないのは仕方がない

お茶無しでいけるようにいちご大福とかバターや生クリームが入ったどら焼きとか大福とか
和菓子業界も変化してきてるよね
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:01:50.21 ID:5jPZUONt0
茶道はお茶飲みながらお菓子いただけるようにはならないものか
>>284
カステラは?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:02:59.91 ID:e/9KHfIN0
>>282
たしかに歳を取るほど油っこい洋菓子を避けてすっきりした和菓子に傾倒するようになるな
にっがいお茶で食べる練り切りのうまさったらないね
ようかん食えよ捗るぞ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:05:07.08 ID:qPVCO7MU0
和菓子とネトウヨって何の関係が…
水ようかんくらいのちょっと軽めでなめらかなのがいいな、年のせいか
全体的にペースト状で芋っぽい

不味い
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:06:05.24 ID:GCPTApaR0
>>158
d
作ってみた
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:06:27.66 ID:fS7ShypBO
>>283
まずくもないがうまいうますぎるってこともない
饅頭の味を思い浮かべて下さいと言ったら百人中九十九人思い付く程度の味
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:06:35.32 ID:plZuIxln0
塩大福ときんつばとたい焼きと今川焼きは美味しい
>>258
それは俺もすごく思う
ネタだとしても寒いだけだからやめてほしい
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:07:07.26 ID:MmdMmk31i
和菓子の入り口で挫折するのは「安い和菓子を買ってあまりのマズさに閉口してしまう」というケースが大半
和菓子にチャレンジしたいなら老舗を探して口コミを駆使して祖母や近所の自治会に出席して評判をモニタリング調査しないとダメだぞ
そこが入り口だ
アメリカ パンプキンパイ
フランス ブリオッシュ クイニーアマン ガレットデロア
イギリス ミンスミートパイ
イタリア ティラミス
オーストリア ザッハトルテ
トルコ ハルヴァ
タイ タピオカココナッツ
うーん敵は強い。 
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:07:58.05 ID:vEe8ZmbM0
なんで全部同じような味なんだよ
美味しんぼで「和菓子の甘さは干し柿を超えてはいけない」とか言ってたけど
西洋菓子みたいにくどい甘さの和菓子も結構あるよね
そんな大したもんじゃなくていいんだよ
ゆでたりふかしただけのサツマイモやカボチャや栗の素朴な甘さで十分
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:10:15.94 ID:hfXK7nKl0
>>280
奥歯で噛めよ?奥歯だからな?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:10:27.28 ID:gqzQHq6x0
パンとアンコは食えるのに
もちとアンコは無理だわ
>>271
これな。
和菓子嫌いは不味いあんこがトラウマになってる。
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:11:48.06 ID:+qOSrlMx0
愛子内親王は和菓子好き

干し柿を黒文字で食すらしい
品が違うよな
シベリアうまいよな
あ、これは洋菓子か
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:12:54.06 ID:4tsRR79X0
洋菓子は好かん
和菓子ばっか食べる
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:13:45.60 ID:CLcTKErN0
口内の水分を吸えるだけ吸い取るような和菓子は何を考えてるのかわからない反省してほしい
道明寺があれば他の菓子はいらん
トラウマなほどまずいあんこは知らんが、美味しいあんこってのはあるな
美味しいたい焼きやで時々見かける
>>309
味覚障害乙
夏場の水ようかんは認める
>>310
お茶飲めってことだろw
でも日本人も悪いんですよ
薄茶点てて食うとうまいお
食べきれない饅頭や大福はお湯に溶かしてお汁粉にして食べれば良い。それか、若山富三郎先生みたいにパンに塗って食べるか。
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:16:56.36 ID:DqNvS+sb0
>>252
きもっw
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:17:36.00 ID:9yg6vM590
どうせスーパーの和菓子でも食ってるんだろ
>>318
森鴎外は饅頭をご飯にのっけて茶漬けにして食べたんだよね
あれはナイと思う
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:19:16.49 ID:p7L+7osy0
全部あんこ味
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:20:47.55 ID:B2CnLSZY0
>>301
進物用みたいな日持ち優先な和菓子は糞甘い
そんな物しか食べた事無い奴は和菓子不味いって思っても仕方ないだろうな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:20:53.57 ID:sejFoeow0
白いアンコとこし餡と練りきりが大嫌い

どら焼きの皮だけとか、今川焼の皮だけ食べたい
緑茶+和菓子>>>洋菓子+紅茶・コーヒー
洋菓子は重いんだよ
和菓子と緑茶はやわらかい甘さが心地良い
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:21:57.13 ID:M8d5wjiF0
和三盆は徳島と香川が作ってる
これ豆知識な
小倉トースト
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:22:53.43 ID:9yg6vM590
洋菓子はクリームのせいで口の中ヌルヌルしてきもい
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:23:17.07 ID:CLcTKErN0
去年買った姫路のかりんとうまんじゅうが旨かった
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:23:43.94 ID:Sp38Kh8S0
>>318
そんな食生活だから若山先生は糖尿病になるんだよ
>>321
せめて餅米茶漬なら…いややっぱりダメですね
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:26:21.82 ID:evIJ2Hfi0
最近何か知らんが甘いもんしか食わなくなってきた死期が近いのだろうか
>>321
ぼたもちとお茶、みたいな味になるんじゃないか
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:27:37.55 ID:L1bYIXf/0
仕事の都合で某有名店に毎週食べに行くけど一度もうまいと思ったこと無いな
たい焼き美味しい
でもあんこ飽きるから、中身はもっと少なくていい
砂糖入れ過ぎ
>>335
今川焼きにしておけ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:38:06.93 ID:MmdMmk31i
入り口はバターどら焼きでもいいんだぜ
洋菓子に慣れた舌にはスムースに食べられるだろ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:39:46.16 ID:VcVJkFAG0
父親が鶴屋吉信の職人やってたから、物心着く前からそこそこの和菓子食ってるが自分で買ってまで食おうとおもわんなぁ
手土産に持ってくもんだな
>>338
ネトウヨは宗教上の理由でバター牛乳卵食えないだろ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:40:37.60 ID:Bo3BQsGA0
羊羹うまいやん
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:40:42.25 ID:nmPvFmB+0
八つ橋
ういろう
桔梗屋の信玄餅
山形のゆべし

この4つは許す
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:41:19.92 ID:289hAb140
砂糖の塊って感じだよな
どう見ても糖尿一直線だろ
だから俺はケーキを食う(適当)
和菓子大敗北でネトウヨ発狂
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:42:17.93 ID:kSdCWXYK0
A級を気取ったような京菓子みたいなのは食いたくない
いちご大福みたいなのは普通に食いたい
山城の八つ橋や安芸のもみじ饅頭は、チョコレートやカスタードクリームなど、和洋折衷の菓子も販売しとる
ホンモノの和三盆で作った和菓子はマジすごいけどね
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:43:54.74 ID:/kftt2L30
飾っといて食べずに捨てるもんだろ?
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:45:13.71 ID:evIJ2Hfi0
>>347
作ってる奴らは白ミソの雑煮に餡餅入れて食う味覚障害だがな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:46:15.58 ID:9nftbrrQ0
月餅とイチゴ大福は好き
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:47:43.89 ID:PQN77vTa0
甘ければ何でもいいのです
砂糖大量摂取の和菓子か脂質大量摂取の洋菓子か
どっちのが太り易いのか
京都の鶴屋吉信の本店で買った和菓子めちゃおいしかったyo
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:55:10.68 ID:ciJaRzYQ0
>>307
その干し柿って堂上蜂屋柿だろ?

一個3,000ぐらいする。
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:57:24.08 ID:/wAyC5Bu0
アンコを馬鹿にするヤツは死ね
水にさらされて砂糖まぶされてグツグツ煮込まれろ
>>352
じゃあせんべいかじっとけ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:59:41.19 ID:2GtcRdpc0
しんこだんご美味しいよしんこ団子
醤油つけて焼いてるだけなのに
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:59:41.65 ID:zLUg30fGP
どら焼きの紫芋のは旨い
金平糖とカルメ焼きは和菓子なの?
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:04:22.22 ID:AtKQp6my0
秋葉原のちょっと先にある、うさぎやのどら焼きはめちゃ美味いぞ
生地が独特の食感でどら焼き好きなら気に入るはず
一個から買えるから秋葉原周辺散策のおやつに最適
さっきあんこ食ったがお茶と食うとうまい
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:07:21.83 ID:B2CnLSZY0
いちご大福好きな人には一度でいいから腰掛庵のいちごわらび餅食べてみてほしいわ
安いやつじゃなくて、高級のガチで旨いアンコ使った和菓子を食ったら、洋菓子ワロス状態になるぞ。
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:07:44.69 ID:5++uPNoV0
>>2
日の丸みながら和菓子食べる以外の食べ方なんておいしいか?
落雁とかめちゃくちゃうめぇだろ馬鹿か
体調によって和菓子も旨い時あるなってレベル
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:12:25.91 ID:plZuIxln0
子供の頃は嫌いだったのに
ある日突然和菓子の美味しさに気付いた自分がいる
和菓子では塩大福が一番好き
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:12:33.50 ID:NP5GoMz30
餡が入ってるだけで単調だけどな
じゃああんこが入ってない栗きんとんとか食べればいいじゃない
和菓子が嫌いな奴は緑茶も嫌いなんだろ。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:21:50.55 ID:uO8/22Co0
美味しさが分からないならともかく、不味いと思う味覚なら死んだ方がいいね
桜餅の香りが好きだわ
大福とぼたもち、これだな。
誕生日にケーキじゃなくてこれらを出されても喜べるレベル。
祝ってもらったことないけど。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:37:45.83 ID:1gtTRSp/0
茶がないと甘ったるくて無理
>>363
それは自慢することじゃなくて恥じるべきことなんだよネトウヨ
一流の職人が一流の素材を使って作ったものしか美味くないのが和菓子
洋菓子はその辺の安いものでもそれなりに美味い
安くて美味いものが作れないから衰退する
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:42:58.21 ID:plZuIxln0
あんこが餅に包まれて
それをきな粉でコーティングしてあるお菓子も美味しいね
商品名は知らないけど
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:43:44.22 ID:tgUnSYt70
和菓子も洋菓子も好きだが、良い和菓子屋に関する情報が少なすぎる

和菓子屋は地縁なもんで情報が歪められてることが多いのも難点
自分ちの近くにあるとこ以外の和菓子ってそう食べないからな
>>376
うぐいす餅じゃないの。
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:47:20.86 ID:+/3FAa/VO
葬式に出る菊の花の形した砂糖菓子が好き
あとゆべし食いたいんだけどどこにも売ってない、食いてぇ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:50:20.25 ID:zU+fPDCZ0
求肥最高だろ、ヤワヤワモチモチ

まさに日本人が1番好きな食感だ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:51:29.18 ID:w8SZXlLk0
あずきのザラつき感は、お菓子としての役目を放棄しているとしか言い様がない
上生もわからないのに批判とか……。
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:52:21.07 ID:M/Cq2/EF0
あんこ?餅?甘いわ
孤高の賢者、落雁まで到達できてこその和菓子好きぞ!
>>377
デパ地下でいいじゃん
京都人だって、穴場の和菓子屋じゃなく普通に鶴屋吉信の菓子食ってる
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:54:57.61 ID:awqHxfHJ0
風が語りかけます
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:55:55.04 ID:plZuIxln0
>>378
緑のやつではない
外側はきな粉の色
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:56:38.50 ID:oMBcWiZI0
牛乳との相性の良さは
餡子>>>>>>>>>>チョコレート
これに気付いたとき和菓子の底力を認識した
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:57:13.33 ID:Ve8V97nM0
ネトウヨ馬鹿にされすぎてこんなスレまで立てちゃうのか・・・
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:59:11.14 ID:QsbmJ0io0
>>1
・安物を食ってる
・茶と一緒に食べていない
豆大福最強に美味すぎだろ…
神の食感だわ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:00:26.65 ID:C6TZ/7fT0
>>389
安物の1パック100円のみたらし団子でも、レンジで温めて食うとむっちゃ美味いで
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:01:26.63 ID:3atu/gcb0
塩味最高
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:02:34.29 ID:gEEiLwUs0
この間友達の韓国人が、
「和菓子の不味さは異常 こんなの食ってるのネトウヨだけだろ」
とか言っててワロタ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:03:10.62 ID:3GPiYq6+0
みたらし団子と草団子の旨さは異常
よもぎ とか草団子と草餅のために存在を許されるレベル

古典的な和菓子も良いけど、現代の果物フレーバーを混ぜ込んだ創作和菓子も良い。
ゆずの香りとか甘みと合う
和菓子うまいだろ
餅は神
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:03:33.60 ID:rbZLBnrk0
飴最中は良いよ
洋菓子は安くても食えるけど
和菓子は安いと総じてまずい
和菓子洋菓子とかいう括りがナンセンス
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:11:26.89 ID:06rDM0Gv0
しょうがないな
地方民でもデパ地下で手に入るうまい和菓子や教えてやるよ
たねや食ってみ。どれもうまいぞ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:17:55.30 ID:sEJOS+9u0
和スイーツ(笑)
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:19:23.52 ID:r15hLQp50
ネトウヨてwwwwwwww
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:20:35.93 ID:f8DffGvZ0
マリモみたいな茶菓子うめえ
上にちょぼんと乗った黄色いのがうめえ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:21:12.52 ID:NdYlBkwR0
一口で食えるものが数百円したりするのあれなんなの
どうせあんこの味しかしないのに
>>158
まさに救荒食物
砂糖と小麦粉を練ってレンチンして冷やせば完成
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:26:09.66 ID:lqWOTEKbO
和菓子くうやつはネトウヨ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:26:29.22 ID:I3JOzFh50
確かに和菓子はまずいやつはゲロまずだけどうまいやつはすげーうまいじゃん
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:26:39.41 ID:LR8FD3J30
牛肥だけを貪り尽くしたい
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:27:46.82 ID:9yg6vM590
ネトウヨはポテチとかジュースとか頭悪そうなもの食ってるイメージ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:29:11.70 ID:9JtqaNxw0
かりんとうとかどら焼きとか饅頭とか大好きなんだけどなあ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:30:04.76 ID:TxcUYlzJ0
おっさんがチンコ触った手でこねくり回してると思うと食いたくなくなる
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:30:52.86 ID:nxg/TKTP0
餅菓子はだいたい美味しいだろ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:35:00.31 ID:dHVLJgbD0
ワロタ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:36:51.23 ID:x1Oq+1020
花園饅頭をたべてほしい
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:37:10.98 ID:O8iEV3NSO
カスタードクリームにはかなわない。和菓子は特にアンコが不味いよな
健康志向ですすめる奴がいるけどそれなら果物食ってた方がよほど良いしな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:37:30.27 ID:h8cvsN0f0
すまあうめええええ(´・ω・`)
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:38:26.33 ID:6uwIVnQ0O
それならネトウヨでいいわ
やっぱすあまだな
>>9
普通に美味いぞ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:41:07.89 ID:wYSLK+5b0
和菓子は苦い茶と一緒に食うもんだから
あんこだけってのが結構重たいんだよな
生クリームを混ぜたりイチゴ大福なんかはうまい。

ティラミス大福という変わり種もあるし
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:44:31.16 ID:O8iEV3NSO
>>406
洋菓子はもっと旨い
高くないと不味い時点で不味い物って事だろ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:47:45.10 ID:ZjM343O70
>>421
洋菓子だって安物は不味いだろw
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:48:42.15 ID:CLcTKErN0
お前らいつも音楽とかアニメに対しては本質がどうとかあんなのはにわかが見るアニメとか言っておきながら
菓子に関しては寛容だな、洋菓子だけに甘洋ってか
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:49:24.61 ID:CxLAJDDm0
餅系くらいだな、美味いのは
あとは全部うんこ
安い洋菓子 そこそこ美味い
高い洋菓子 非常に美味い

安い和菓子 まずい
高い和菓子 美味いが、高い洋菓子に劣る


だいたいこんな関係
甘味に関しては和食はヨーロッパに勝てないよ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:49:50.35 ID:w8SZXlLk0
本当にうまいのなら、お菓子の棚は和菓子でぎっしりのはずだが?
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:50:01.65 ID:NeRjUSml0
和菓子=砂糖の塊
芋ようかんとか、薄皮のきんつばとかうまいじゃないか。
おはぎ
きなこ
ごま
の3点セット神だわ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:51:31.38 ID:MTeRFDDuO
じゃあ日本人みんなネトウヨだな(キリッ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:51:32.81 ID:FtbYi3PbO
シベリアって和菓子?洋菓子?

俺はホットミルクと一緒に食べるのが好き
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:52:21.76 ID:3atu/gcb0
和菓子って材料が決められてるんだっけ?
昔、NHKで竹内ユウコがやってたよな
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:52:27.79 ID:+wM3oVk70
落雁(らくがん)あれは駄目だ
砂糖固めただけ
赤福最強伝説
>>418
干菓子と間違えてんじゃないの
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:53:50.98 ID:NeRjUSml0
なぜババアは和菓子を買ってくるのか?
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 17:57:13.12 ID:I3JOzFh50
>>421
洋菓子はハズレ少ないし基本どれ食ってもうまいけど
ケーキだけは過大評価だと思うわ
たまにリアルで吐きそうになるやつがある
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:00:13.05 ID:ZjM343O70
だいたい洋菓子だって美味いのは
日本の職人やメーカーが日本人向けにアレンジしたもんだろ

海外土産の洋菓子が美味かった試しがない
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:10:04.20 ID:IqM4xOKMO
油脂を使用している和菓子なら比較的好んで食べる
かりんとう、芋けんぴ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:16:08.72 ID:xl3tSkoR0
桜餅うめーだろ?
塩漬けの葉と餡子と皮のハーモニーが大阪城破壊するレベル
ただの砂糖を固めて形だけ良くした和菓子あるじゃん?
口に入れるとなんとも言えない感じで崩れてくやつ
あれってマジで美味しいと思って食ってんの?
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:22:44.33 ID:CO9aerf+0
かりんと饅頭とごま摺り団子は許した
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:25:28.50 ID:maehcB320
和洋を比べるなら
脂質の多く入った洋菓子が旨く感じるのは当然。
炭水化物一辺倒の和菓子には超えられない。
>>441
飽食の時代に生まれてよかったな
>>441
氷砂糖が好物なんで大好き
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:38:51.11 ID:+lWuAMf70
饅頭食いながら焼酎うめぇな……
黄身餡の和菓子ってめっちゃ美味い
和菓子ってまずいよな
普通にアメリカのチョコレートのがうまい
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:40:42.79 ID:wl20Rd190
たいてい甘いだけで美味しくない
見た目ばっか手が込んでるけど
お前らが嫌っているようなネトウヨは和菓子食わないと思うよ
お前らと一緒でポテチやまるごとバナナみたいなのが好きなんだろう
つか和菓子つっても大福くらいしか知らないんだろ?
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:42:07.42 ID:PmowSBNuO
とらやの羊羹食いたい
ここまで葛切りなし
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:44:13.17 ID:f8DffGvZ0
>>443
めちゃくちゃ疲れてる時はフワフワした洋菓子より和菓子のほうがいいぜ
>>449
文字通りお茶うけなんだから甘くていいんだよ
濃いめのお抹茶とみつ豆の相性は異常
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:46:25.48 ID:EbX/9p2F0
和菓子まずいって言うやつは貧乏人
どうせ生きてるならたまにでいいから食に金かけろ
和菓子食うなら抹茶飲めよ
薄いのじゃないぞ、ドロッと濃い奴だ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:48:20.64 ID:dHVLJgbD0
終戦後米兵にチョコねだってアヘってたっていうしな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:49:51.88 ID:yQv0WJ4u0
どの菓子食っても餡子の味しかしない時点で幅がないし不味い
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:50:56.16 ID:ZrcHgCf10
ケーキの上に乗ってるサンタ型とかのカサカサしたやつも糞
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:53:26.75 ID:euYs0xaL0
高度なたまこ叩きスレ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:53:34.39 ID:2CChTTxY0
さくら餅とか薄っすら塩が利いてる和菓子いいでしょうー
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:55:03.51 ID:yQv0WJ4u0
ヨモギとか香りがいいものならアンコのくどさが中和されるが
基本和菓子は香りがいい加減だ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:56:32.72 ID:7bgeC+r20
いつ見ても客入ってない和菓子屋って結構あるよね
しかし潰れない
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:56:45.69 ID:NtO/7Oyw0
俺ネトウヨでいいわ
和菓子ウマー
芋羊羹作ったやつは天才
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:59:07.47 ID:MTd+Fbu50
手まり飴みたいなのは
綺麗だとは思うけれど・・・
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 18:59:37.90 ID:1iB3kuzY0
和菓子は高齢層にうけてるイメージ
>>9
茶たてた時これ食うと最高なのに
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:00:40.67 ID:wl20Rd190
>>463
和菓子って長持ちするのかな
>>9
茶菓子は抹茶と一緒に頂くと美味すぎて死ねる
単品だと甘過ぎ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:04:14.68 ID:IqM4xOKMO
お前ら騙されたと思って叶匠壽庵の和菓子買ってみろ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:05:49.52 ID:Tyeympa30
>>9
ネトウヨはそんな高級菓子は食えねーよ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:11:42.90 ID:YJA0CFT80
>>9
味障乙
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:13:49.29 ID:MblmYkNE0
>1虫食ってろよ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:14:03.80 ID:c83WGQUB0
和菓子ってどれかわからない
水まんじゅうって和菓子?
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:15:04.06 ID:bcTsREVeO
美味しんぼのモブみたいなこと言うなよ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:21:23.27 ID:LR8FD3J30
>>463
そういう店舗は冠婚葬祭時の大量発注や、デパート等への卸で儲けてるから。
小売は趣味の範囲


という妄想してみた
478 ◆YlNTiUMnaU :2013/03/11(月) 19:24:09.20 ID:47/xNlFi0
水饅頭と麩饅頭とクリームあんみつともなかとあじゃりもちが好き
落雁も和三盆のはうまい、安物はまずい
480 ◆YlNTiUMnaU :2013/03/11(月) 19:27:58.61 ID:47/xNlFi0
あーあとたい焼きと梅が枝もち
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:30:34.90 ID:1zEnzIlM0
和三盆舐めながらお茶飲んでると最高だわ
うどん県なら給食に出てくるぞ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:32:53.49 ID:1ce975GRP
磯部巻きとせんべい最強
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:42:52.73 ID:yvzoc/fp0
食べ物を食べると幸せな気分になれるのに
味覚障害者の場合は食べてストレスが溜まるなんてなんて可哀想に
484水時計 ◆r.W5MpcGNo :2013/03/11(月) 19:46:39.91 ID:xz3e4a6RP
>>483
和菓子屋行ったら糞の役にも立たん不味い菓子で溢れかえっているという事実を無視するなよ。全部食っても幸せなのか?
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:48:08.09 ID:1f2PElWZ0
おはぎとぼたもちの違いが分からない
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:49:06.75 ID:1ce975GRP
>>485
同じ
豆大福と塩大福がやめられない
太る
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:51:06.90 ID:wl20Rd190
味での進歩を捨てて見た目に走ったせいだな
和菓子は供えるもの、飾るものという観念が原因か
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:52:46.49 ID:yNh3VkCL0
和菓子と緑茶
洋菓子と紅茶
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:53:35.97 ID:ix6zC5Z/0
クリームあんみつとカステラだけあれば死ぬまで生きられる
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:54:39.53 ID:7OGie8Pz0
てんぷらまんじゅうはうまいぞ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:55:24.29 ID:HG1K/SbV0
ネトウヨは和菓子食ってないだろ、あいつらポテチってイメージ
旨いのは饅頭、お汁粉と羊羹くらいだな
要するにあんこ最高ってことで
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:58:25.00 ID:d3gnMDPtO
そりゃ洋菓子のほうがおいしいけど
和菓子の良さもある

俺は一切食わないが
おまんじゅう
うぐいすだんご
もうあきた
たい焼き今川焼系
団子系
餅系
は食えるな
すあまっていう餅菓子が好き


芸術的!って感じの和菓子はたいがい不味いな
一つ250円ぐらいのはやっぱ餡子が上手いよ
けど抹茶込みかな甘すぎる
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 20:08:21.39 ID:S5OL3Yl/O
和菓子はあんこダメな奴はほとんど食えないね。和菓子の9割はあんこ使ってるから
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 20:16:02.16 ID:M/Cq2/EF0
洋菓子は安くても旨いとか言ってるけど、嘘だよな?
あれこそ食えたもんじゃねーだろ
100円しないシュークリームとか、生臭いわ粉っぽいわでゲロと変わらん

一方和菓子、淡雪まんじゅうが一個60円という素晴らしさ
粒あんサイコー
油舌ばっか
和菓子も含めて和食って過大評価だよ
せいぜいタイ、レバノン料理の次ぐらい
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 20:27:36.44 ID:txzJI7Rf0
こしあんなんか無くなれ
まずいくせにデカいツラしやがって
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 20:28:36.09 ID:ZE1ixb4q0
作りたてなら和菓子の方が美味しいよ
ただ、昔ながらの伝統が云々系はまずい
伝統の味とかいうのは、チキンラーメンレベルの味を守り続けてるようなもん
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 20:30:04.64 ID:0sNh3+/p0
そこらの和菓子買っても人工甘味料の味しかしない
ジュース飲むのと同じ味
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 20:30:39.97 ID:0sNh3+/p0
>>504
っていうか珈琲に入れるシロップ味だった
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 20:33:37.53 ID:dKeAGGS/0
>>502
こしあんで和菓子嫌いになった人は多い

つぶあんは許した
>>422
洋菓子はそこそこ食えるけど和菓子は煎餅以外本当に酷い。
甘いのは9割以上餡だし餡嫌いからしたら地獄だわ
逆にこしあんは好きだがつぶあんは嫌いって人もいるからな
>>398
何だとこの野郎!

てめー!

ふざけるな!

本当に遣るぞ!
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 21:15:04.56 ID:cRkqiiIhi
甘く煮た豆をこねくり回してるだけ
だがそれがいい
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 21:16:23.37 ID:5hV6Kzvq0
ちゃんとしたの食べたことないだけだろ
かわいそ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 21:16:57.37 ID:UX9d8ZYY0
>>9
うちの田舎では上生菓子と呼んでる
美味しいよ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 21:21:12.65 ID:FqcEflTG0
見た目だけだろ和菓子って
餡子はうまい
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 21:25:33.33 ID:xhnvHsRw0
餅みたいなのの中にキムチが入ってるのを想像してみ


良かったよな日本人で
>>423
お、おう…
クソ苦いお茶と一緒に食うもんだから甘くできてんだよ、甘すぎるとか文句言ってるやつはなんもわかってねぇ
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 21:39:48.43 ID:N5HMZGuk0
洋菓子は胸焼けする
和菓子は胸焼けしない

オッサンなめんな
小学生のとき運動会で毎年帰りに紅白饅頭もらった
モソモソしてパサパサでいつも捨ててた
餡子で美味しく感じるは苺大福
きな粉、黒蜜、抹茶は最高
みたらし団子はみたらしを洗い流して食べる
交通事故で加害者が持ってきた菓子が高級和菓子だったので
そのまま隣の奥さんにあげた
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 21:44:23.55 ID:yI8vtVAf0
朝食にお茶とすあま食ってるけど美味しいです
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 21:47:28.43 ID:trSQlAwv0
安物しか食ったことないんだろうなあ。かわいそうに
わらびもちは旨い。しかし和菓子は味のバリエーションがなさすぎる。小豆や砂糖ばかり
に拘ってないでもっと使う材料の種類増やせよ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 22:06:53.82 ID:2mo8ECGU0
高い和菓子って製造技術が高いのと甘さが上品なだけで
結局のところパサパサの砂糖の塊って感じなんだが
日本の貧しい食文化と歴史を考えたら超高級な食い物なんだろうけど
味は洋菓子に負けるね
ティータイムを華やかにするって意味じゃ高級和菓子に分がありそうだけど
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 22:13:27.62 ID:9voBQc170
底辺だから>>9みたいな和菓子食ったことないわアホ
ずんだもちの餡だけって売ってないのかなあ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 22:18:15.40 ID:trSQlAwv0
>>523
普通は茶と一緒に食うからパサパサでいいんだよ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 22:19:05.09 ID:pOQTft7e0
和三盆の干菓子が最強に美味い

いくらでも食えるけど、お値段が高すぎて無理
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 22:19:50.29 ID:gA4a9GCg0
お盆の砂糖菓子大好きだから値が下がったの買い溜めてるは
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 22:20:45.34 ID:BXA4km2k0
たまこま観るようになって、もちの和菓子を食べたりするようになった。
和菓子食べ過ぎて糖尿病になった(´・ω・`)
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 22:29:11.61 ID:YUIZNWd/0
>>379
東北自動車道のSAに売ってるイメージ
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 22:32:14.93 ID:xvSpHgA40
ねりきり食ったことない
うまいの?
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 22:32:21.22 ID:COeq9B8I0
みたらしだんご
水饅頭
桜餅
五平餅
三色団子
ぜんざい

最高じゃん
刑務所入ってしばらくすれば
砂糖さえ入ってれば号泣するぐらい和菓子好きになるよ
あんこばっかで味がワンパターンなんだよ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 22:34:57.93 ID:nW2Ifwbl0
抹茶と和菓子の相性ってやばいよ
緑茶じゃ不十分
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 22:37:20.83 ID:CdpSNM5u0
カスタードクリーム入り○○でオリジナルより遙かにうまくなるんだから
欠陥商品だわな
いなりずしのあぶらあげの中におはぎを入れたやつが食べたい
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 22:39:16.85 ID:xqwev8Tj0
ネトウヨには早く更生してほしいと思うが
和菓子の奥深さがわからないヤツとは一緒に茶を飲みたくない
うまい店の和菓子はほっこり幸せになるぞ
ただのあんこなのにな
あと、和歌とか季語を知ってると名前をきいたときに「おお」ってなる
京都の亀末廣おすすめ
大福の皮だけ食いたい
きんつばはシュークリーム的存在なんかな
きんつばはクレープかな
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 22:44:50.88 ID:xqwev8Tj0
>>527
鍵善の菊寿糖とか最高だよな
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 22:48:30.82 ID:O8iEV3NSO
>>521
高ければ殆ど旨い
高くないと旨くないものは結局不味いって事だ
きんつば的に有りなら、あんこを海苔で巻いて食べてもいいのかな
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 22:57:57.31 ID:vCmw+nGA0
ようかんうまいだろ
かるかんはたるい
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 22:59:11.10 ID:Wkar2bn/0
俺は蔵六餅が好きだった
じいちゃんが買ってきてくれてよく食べてた
100円ショップの羊羹は大雑把というか適当というか雑な甘さ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 23:13:01.56 ID:GauczXvZ0
和菓子は好きだけど
見た目、味、香り、食感の多様性や組み合わせの複雑さ、調理技術で洋菓子には絶対勝てないレベルだろ
特に組み合わせについて和菓子は壊滅的に駄目だ

饅頭とかあんこそのまま入ってるじゃん
ああいうの洋菓子ならあんこが重くならないように薄く伸ばしたり
バターとかの乳脂肪分ででまろやかにした上で
オレンジやベリー系のソースでカウンターかませたりするだろ
でも和菓子は甘〜いあんこがズッシリ入ってるのが豪華っていう
砂糖が貴重だった時代の田舎農民レベルの発想が根底にあるままじゃん
>>549
そこであんことホイップよ。
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 23:17:55.51 ID:sZstZALTO
コーヒーとあわない時点で
価値なし
牛乳寒天やみつまめは、和菓子なんだろうか?
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 00:25:26.82 ID:2pkCS/wOP
.



平和を愛し、正義感のある日本人の皆さんへ

>>1の在日韓国人を一家全員肉片にして
原子炉へ放り込んでおけ。
マジでガチで。
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 00:50:16.47 ID:Av/Ly2iT0
安いのしか食べたことなかったから羊羹嫌いだったけど、
それなりの値段するやつって美味いね
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 00:55:51.88 ID:SWCuN0AG0
このきんつばのうまいこと
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 00:55:59.25 ID:m3uinE620
桜餡、よもぎ餅、といった草木の風味を旨く取り入れてるのは和菓子だけだな。
むしろ、和菓子の武器というべき。
後、四季に合わせてそれぞれ、和菓子に名前と顔が付けられてるのも特徴。
洋菓子は、季節のフルーツを使って表現するが、基本的に季節感は無い。
四季の季語や季節毎に特徴的なモノをモチーフに、和菓子一品で全てを表現するっていう和菓子のスタンスはかなり先鋭的。
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 00:56:52.40 ID:b2pXy5Oy0
ぬれ煎餅
和菓子の美味さって日本茶の美味さも関係してくるから
貧乏人には理解できないと思うわ

100g500円とかの着色緑茶で和菓子食っても不味いだろうし、
和菓子自体が値段に質を左右されまくるからね
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 00:59:58.18 ID:wjjAx6j/O
ただ甘いだけの色つき寒天風の和菓子は消えて無くなればいいと思う
あんなクソみたいなもん高値で売ってるから見捨てられるんや
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:01:07.24 ID:6A1D7ZNQO
やっぱ油がないとうまいと感じられなくなってしまったんかね。
現代人は食に恵まれ過ぎて舌がどんどん肥える
和菓子はいらないもの
糞まずい上に高い
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:02:04.91 ID:2kO+ujt+0
和菓子あんまり好きじゃないけど
水羊羹はたまに食べたくなる
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:04:04.42 ID:wb7/baZp0
やっぱり日本人しか理解できないのかね?
小さい時から辛い物しか食べてきた人には無理か・・・
>>563
化学調味料漬けの貧乏人にも解らないだろうね
繊細な味付けが全てだからね
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:08:43.60 ID:Qec9Ipac0
お前ら、和菓子バカにしてるが、見てみろよ堂々とした佇まいと美しさを。
これが、季節毎に特徴的な一品がお茶と共に供されてくるんだぜ。

正月:梅にうぐいす
http://livedoor.blogimg.jp/hitohi/imgs/0/8/08004aad.JPG

秋:晩秋
http://livedoor.blogimg.jp/hitohi/imgs/3/b/3b024f1e.JPG
秋:花野
http://livedoor.blogimg.jp/hitohi/imgs/f/a/fa1316f4.JPG

初夏(梅雨):まいまい
http://livedoor.blogimg.jp/hitohi/imgs/3/0/30b8c801.JPG

夏:清流
http://wastock.okaimono-review.jp/img/080815hirai3.jpg

秋の和菓子達
http://www.kyoto-saryo.jp/staff/files/2012/10/MG_5804.jpg


たぶん、和菓子のデザインで一番メジャーな桜
http://takaranoniwa.com/images/temari05.jpg
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:08:58.15 ID:Il1T+Y0N0
げんこつ飴って東京のダイソーでも売ってる?
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:12:45.56 ID:X+0UOl5H0
砂糖の味しかしないよな
もうお茶に砂糖入れて飲んだらいいのに
>>555
のび太乙
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:14:20.80 ID:VrrlDoZZ0
愛国心がゆえに和菓子を嫌々口にするネトウヨとか胸熱
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:15:14.74 ID:MbbOHZd+0
>>565
くだらねー
>>570
くだらねーと切って捨てるのは簡単だよね?歴史がない国の人は
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:18:11.56 ID:OXxr7MFxO
客の気配がない和菓子屋が潰れないのは、冠婚葬祭の饅頭と赤飯の受注が地味に大きいから
これ小豆な
豆大福初めて作った奴にモンドセレクション金賞を1万個ぐらいあげたい
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:20:43.12 ID:MbbOHZd+0
>>571
こんな砂糖の塊のただの刺激物に歴史もくそもあるか
見てるだけで虫歯になりそうだは
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:22:17.81 ID:OgO2T/yM0
こんぺいとうは許せるが硬くない砂糖菓子は滅びればいいと思う
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:22:25.65 ID:Qec9Ipac0
>>574
それ言うと、洋菓子も、
油と砂糖の塊を果物の香りで誤摩化したもの になっちゃうな
やっぱ豆大福だよな
>>574
バーバリアンさんちーっす
なんで日本はパン類ケーキすらろくにつくれなかったんだよ。
砂糖の塊の菓子を欧州人にあげても、なんじゃこりゃ!砂糖じゃん!みたいに内心思われるだけだよ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:24:30.74 ID:wb7/baZp0
>>574
純粋に芸術じゃね?
あーそっちの国の人には分からんかねー
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:26:08.75 ID:T7JAXQTz0
ガキの頃から和菓子最強は手風琴のしらべから揺るがない
うますぎる
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:26:33.33 ID:H0o83nyK0
和菓子が優れたものならもっと世界中に広まっているし
日本国内でも食べられているはず
実際は海外はおろか国内でも甘いものと言えば洋菓子が圧倒的
和菓子は完全に駆逐されている
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:28:00.31 ID:MbbOHZd+0
>>576
アタマわりぃなお前
砂糖の取りすぎで脳味噌腐ったんだろ。病院池
あ、手遅れかw

>>578
ただの砂糖のカタマリ喰ってるほうが原始的だとおもうが
西洋みたいにきちんと「調理」しないとねぇ

>>580
自然物を模写するだけが芸術なのか?
創造性が皆無ですごくつまんないんだけど
むしろ日本の恥でしょ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:29:32.90 ID:wb7/baZp0
>>583
だから本国に帰れってwww
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:31:29.11 ID:NRaIGiIIO
見て楽しむ文化の最たるものなんだろうな
まあ食べるのも好きなんだけどさ
緑茶に和菓子は良いものだ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:32:08.71 ID:MbbOHZd+0
>>584
こんなもん今時の人間は誰もたべてないしもらっても誰も喜ばないよ
作ってる人間がオナニーしてるだけ。菓子である必要性がない
あとお前みたいな甘味料で脳味噌腐れた馬鹿の栄養補給には丁度いいんだろうけどな
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:32:32.73 ID:OgO2T/yM0
落雁、和三盆とかわざわざ買いたいと思うのか不思議でしょうが無い
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:32:50.56 ID:LFYqaJrs0
洋菓子も好きだが、緑茶に最中、落雁、羊羹、きんつばとか日本人に生まれて良かったレベル。
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:32:54.43 ID:Qec9Ipac0
>>582
実際、洋菓子の油脂+砂糖+果物香り って組み合わせにはどう頑張っても負けてるのは事実だけど、
日本国内でもまだちゃんと食べられてるよ。
京都に店が圧倒的に多いけど、都内でも割と暮らし向きが裕福だと、
名菓と呼ばれるような伝統的な菓子職人がいる一品ものを目にする機会はあるんじゃないかと思う。
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:33:04.24 ID:wb7/baZp0
>>586
だから本国帰れってwww
色と形が違うだけの甘い餡子の塊だと思ってたけど
良く味わうと微妙に違うのが面白い
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:35:11.78 ID:MbbOHZd+0
>>590
ん? それしか言えんのか? 日本語が貧しいですねえ
やっぱり砂糖で脳が溶けちゃってるんだね。こわいこわい
今は法律で禁止されてる甘味料とか食いまくってた老害か?w
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:36:14.36 ID:HoIHO0AE0
ようかんの
1個食ったら糖尿病になりそう感は異常
>>1

緑茶と一緒に食べてみ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:38:52.06 ID:wb7/baZp0
>>592
日本語うまいのー
日本人歴何年???www
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:38:58.08 ID:H0o83nyK0
実際
味見た目香り種類季節感

何もかもで洋菓子に劣ってるでしょ
高級な和菓子とかズレたこと言う人もいるけど高級な洋菓子には逆立ちしても及ばないわな
今スーパーで買った1つ80円ぐらいのヤマザキよもぎ団子食ったわー
別にまずくもないしたった80円ぐらいで満足できるから
和菓子も捨てたモンじゃないよ
そりゃケーキとかもうまいけどさ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:42:45.72 ID:Qec9Ipac0
>>596
マジレスするけど、洋菓子の原典となるヨーロッパのスイーツは、
元々土地柄四季が無いから、季節感は本質的に存在しない。
日本に輸入された段階で、日本の洋菓子職人が季節の果物を使って表現しただけで、
洋菓子における季節感=季節の果物 って意味に等しい。
それから、見た目は人それぞれの感じ方の問題なので優劣云々言うのはズレてる。
単純に洋菓子は、絢爛タイプ。和菓子は凛タイプって感じの魅せ方の違い。
日本人だからこそ和菓子のまずさを知ってなきゃならないはずなんだがなあ
一度、外人に砂糖の塊の菓子をあげてみればいいよ。
基本、食わないから
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:46:40.34 ID:LFYqaJrs0
>>596
和菓子が洋菓子に劣ってるとかって言葉は、
自身の狭隘さや偏執的な心以外なにも表していないと思いますよ。
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:47:03.61 ID:MbbOHZd+0
浦安鉄筋家族で虫歯持ちの神主の爺さんが羊羹食って

「ミサァアアアアアアアアアアアア!!!!!!!」

って叫ぶシーンがあった気がするけど、和菓子ってまさにアレに尽きる感じ。ただの激物
えー俺大好きだよ〜 やっぱり人の好みの問題じゃね?
百均には抹茶の羊羮やオレンジ色の羊羮など、いろいろ売っている
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:49:58.78 ID:VCmdzMgN0
桜餅は最高に美味しいよ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:50:32.25 ID:wb7/baZp0
和菓子は基本お茶って文化前提だから
それを理解してない国の出身者には一生分からない
和菓子を否定してる奴ってそういう事www
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:50:46.60 ID:EoK/932b0
和菓子が砂糖の塊とか言ってるけど、どんな和菓子のことを言ってるのか教えてくれないか?
どの和菓子を食って、そう判断したのか気になるわ。
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:51:22.01 ID:MbbOHZd+0
こないだ抹茶羊羹もらったけど甘すぎて糞まずかったは

和菓子好きな奴って味覚が幼稚なんだろうね…

お茶でも中和しきれないほどの甘さには反吐が出る
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:52:33.37 ID:wb7/baZp0
>>608
香辛料で腐った舌には理解不能だろうね
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:54:33.41 ID:MbbOHZd+0
>>609
お前の舌が腐ってるんだよ。老害インポ野郎

老化すると味覚も鈍感になるのかい?
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:54:51.48 ID:6/GPAaao0
>>599
甘いだけで不味くはないから
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:55:19.75 ID:wb7/baZp0
>>610
絶対日本人じゃないだろwww
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:56:37.40 ID:tjkocxLR0
洋菓子も和菓子もどっちも素直にうめぇだろ…
何でこんな事で喧嘩できるんだろ
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:56:43.82 ID:Qec9Ipac0
>>605
桜餅 いいよな
関西と関東で作りが分かれるけど、
関西の道明寺粉使ったモチモチの桜餅の方が俺的に好み
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:59:14.36 ID:MbbOHZd+0
>>612
なんでこんなつまらん菓子ごときに誇らしげなの? 誰もたべてないのに

国の文化だとか勝手に思い込むのはいいけど若者に無理強いしても嫌悪しか生まないよ

ぼっろぼろの和菓子もろとも消えてなくなれ。糞老害
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 01:59:22.19 ID:wb7/baZp0
>>613
ごめん一切洋菓子を否定してないんだが
洋菓子も美味しいよな
和菓子に味を期待するな
どっちも臭いから出てってくんないかなぁ
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:01:27.85 ID:UCNKmkGWO
岩手に行った時に食っただんごがまた食いたい
あん、みたらし、ずんだ、胡桃、ごまとバラエティ豊かで美味かったな
だんごを丸くしないで細長くして糸で切るのも見てて楽しかった
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:01:45.89 ID:wb7/baZp0
>>615
あーごめんねそれが文化なんだ
文化のない国って可哀想だねwww
嫌いな国に寄生するのってどうな気分?
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:02:06.70 ID:6/GPAaao0
>>615
無理強いなんかしてないじゃん
販売するだけで食う食わないは個人の自由だ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:03:22.90 ID:MbbOHZd+0
>>620
ただの不味い砂糖のカタマリが心の支えとかお前の人生なんなの?

そんな役に立たない日本人は日本にいらないから出てってくれないかな?

まぁこんな糞不味い菓子はすぐに自然淘汰される宿命だけどさ(笑)
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:03:42.47 ID:E6AwGh2q0
えっ洋菓子が砂糖の塊じゃないとでも思ってる…?
砂糖の量だけで言えば洋菓子の方がずっと上、その上あの脂がドップリよ?
洋菓子なんか高いやつ以外はバターも大して使わず合成油脂だし
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:04:43.87 ID:wb7/baZp0
>>622
文化のない国って本当に可哀想だね
和菓子に親でも殺されたのかねw
なんでそんな否定したいんだろう

そういやうちの爺さんが和菓子食いすぎて肝臓悪くして死んだって
親が言ってたな
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:07:06.99 ID:MbbOHZd+0
>>621
いやいや、砂糖のカタマリ押し付けて拒絶したら「本国に帰れ」とか無理強い以外の何物でもないだろ

お前の脳味噌も砂糖で腐ってるのかよ? 甘党ってキチガイばっかなんだな

>>623
砂糖のパーセンテージで考えろよ。和菓子は砂糖純度100パーセントの激物だろ。糞老害

>>624
役に立たない文化は消えるよ
今時自然を模しただけの不味い菓子なんざはやらない
和菓子のなかでも砂糖の塊の菓子だけがダメだよなあ。
>>619
岩手はおそらく団子じゃなくて餅だな
餅文化。

胡桃をつぶしたタレはピーナツバターなんかよりずっとうまいよね
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:08:47.67 ID:00leUylr0
茶道で出てくるうすごおり、っておいしいぞ。お前ら底辺すぎて縁がないかもしれんが。
>>622
朝鮮人ってなんでいちいち一行ずつ開けるんだ?
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:09:04.10 ID:wb7/baZp0
>>686
かの国扱いで否定無いって事は・・・
お前最高に面白すぎwwwwwwwww
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:10:31.58 ID:UCNKmkGWO
ID:MbbOHZd+0

だめだ!はなしにならない!
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:10:46.55 ID:wYYF98C00
子供の頃はあんこ食べられなかったわ
あんこ食べると気持ち悪くなっちゃって
大人になってからようやく食べられるようになった
634香取千恵子:2013/03/12(火) 02:11:49.32 ID:ZPH9uvGUO
和洋問わず、砂糖は疲労回復の宝玉
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:11:55.82 ID:2rGirx8gO
白玉ぜんざい食いたい
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:13:01.20 ID:wYYF98C00
あと、うちの街の無難なご贈答品がモナカなんだけど
モナカはほんと今でもちょっと苦手
特にアンコだけしか入ってないのはきつい
だからご贈答品でモナカもらうとウゲってなる
モナカアイスとかはかなり好きなんだが
637水時計 ◆r.W5MpcGNo :2013/03/12(火) 02:13:16.12 ID:MbbOHZd+0
>>631
誰に向かってしゃべってんだよ。間抜け野郎

砂糖キチガイはチョンしか攻め手がないのか

一口齧って飽きる砂糖菓子ばりの単純脳だね

失礼するょ(笑)
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:13:27.29 ID:E6AwGh2q0
>>626
当然パーセンテージで言ってるよー、君って冷静じゃないのかなひょっとして
砂糖純度100%…?そんな菓子あんの?
干菓子ですら他に入ってるものあるけど…って賢い君なら当然知ってるか
何のことだろう、氷砂糖か何かかな?
>>205
あれ一個(180g)で643キロカロリーあるらしいぞ
ご飯三杯分ぐらいある
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:13:57.25 ID:wb7/baZp0
>>637
あーByeBye
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:14:07.27 ID:lwLXHq/w0
みたらし団子の餡?タレ?
あれがエグくて嫌い
栗しぐれウマー
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:15:30.74 ID:UCNKmkGWO
>>628
餅だったのか。胡桃あんは初めて食べたけど、濃厚で美味かったよ!
お土産に中にごまペーストが入ってるだんごを買ったけど、それも美味かった。噛むとごまがジュワーって出るやつ
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:16:39.36 ID:wYYF98C00
あ、和菓子でも生八橋だけはかなり好きだわ
ニッキがしっかり効いてるのが好き
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:17:59.38 ID:by5NulwO0
ID:MbbOHZd+0
クソコテが嫌儲荒らしたいだけだと証明された瞬間


ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty50759.jpg
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:18:49.38 ID:NRaIGiIIO
>>629
ググってみたけどいくつかあるな
きれいだけど味は?
和三盆は香川で食べたけど美味かったからこれも美味いと思う
牛乳と和菓子の相性は異常
牛乳おはぎうめぇ
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:33:45.85 ID:OgO2T/yM0
>>607
こんぺいとう、らくがん
ギトギトでバカみたいに味が濃いお子様菓子でも食ってろ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:37:42.51 ID:ORwPS1ev0
和菓子でもカステラはうまいってはっきりわかんだね
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:39:15.00 ID:OgO2T/yM0
干菓子だな全般的に
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:40:31.87 ID:Qec9Ipac0
>>650
カステラ って焼き菓子だから洋菓子風ではあるけど、
油使わないんだよね。バターもオイルも使わない。
なのに、あのしっとり感は、大量のハチミツと卵黄で実現してるっていう異端児。
ハチミツも卵も、値段気にせずに限界まで使ってるやつは、本当に美味しい。香りも良いしね。
ケーキって誕生日とかでつかったりしてありがたるほどうまくないよな
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:42:12.36 ID:VClIwGK30
スレタイ勢いがあってワロタ
>>9 は他人の手垢にまみれてると想像するから不味いんだろ
同じもの自分のママンが作ったら問題なく食えるはず
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:43:13.78 ID:eXcuXOf70
和菓子は緑茶ありき
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:43:49.23 ID:zHamratp0
ゆず最中最強
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:46:21.73 ID:by5NulwO0
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 02:47:15.31 ID:wqpiREDh0
油分が少ないから
ダイエット的には洋菓子よりもマシって
テレビで行ってた
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 03:00:18.82 ID:a2W5FXFR0
さゝまの道明寺が食いてえ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 03:18:32.13 ID:6/GPAaao0
和菓子食いながらお茶を飲むって上品でいいな
洋菓子食いがら炭酸を飲むより品がある
和菓子って言っても色々あるわけで
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 03:25:04.21 ID:64O4zDYKO
>>660
洋菓子は紅茶だろ。和菓子が庶民的ってなら分かるが上品っぽさならこっちのが上だわ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 03:28:39.75 ID:KyymbhLP0
本来は摂取する嗜好品は和菓子くらいでいいんだろ
洋菓子は毎日だって食えてしまうのが逆に良くない
和菓子はたまに食うとうまいよ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 03:31:41.47 ID:G6Z4ubo+0
練り菓子系は綺麗だけど旨さ自体はそこまでだよね
まんじゅうはおいしい
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 03:39:14.09 ID:kP7t9B4q0
 
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 03:39:40.16 ID:c6nKY6Uy0
落雁はちょっと苦手だな。
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 03:39:47.03 ID:sKXjlZnr0
>>1
ええな
コンビニは和菓子にも力を入れるべき
あと街中でもカフェばっかでなく甘味処増やしてほしいわ
あんみつとかがケーキと同じくらいの頻度で食いたくなる
和スイーツ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 03:47:29.06 ID:7Knmx+xx0
信玄餅はまあ美味いよ
他は見た目だけ
日本伝来のものってなにもかもダメだな

・服
・音楽
・食事
・菓子
・法律
・経済
・政治
・建築
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 04:04:53.72 ID:PDSe8HaS0
>>667
甘味処は数自体も少ない上、餡蜜やらお汁粉の店か
お茶と和菓子セットで2000円越えの高級店の2択なんだよな

ケーキより、和菓子バイキングやってくれたら通うのに
ねりきりとかガチのお茶請け菓子は味より見た目と菓子についた名前を楽しむものだと思う
茶の席で茶碗を楽しむのとおんなじ

おやつ程度なら六法焼きがいい
スーパーのやっすいやつだと何かカビ臭いハズレが多いけど
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 04:09:28.26 ID:Jby0uzlj0
>>9
それは御所菓子
お茶会で、抹茶と頂くもの
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 04:12:05.54 ID:B6sbg/O/0
奇形グック猿は糞でも食ってるのがお似合いだな
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 04:37:27.78 ID:Jby0uzlj0
京都、仙太郎の老玉(うばたま)
鶴屋よしのぶのじょうよう饅頭
粟ぜんざい
黒糖饅頭  はぁ・・・食いたくなってきた
日本で売ってる洋菓子ってほぼ日本製じゃん
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 05:23:15.02 ID:8HWlrLk90
これはブサヨじゃなくてチョン
良いのを食えば上手いのはどの分野でも当たり前だが…
大量生産で劣る時点で和菓子は衰退の道を辿るしかなかった
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 05:38:48.10 ID:g7xqaeIH0
桜餅食べたいよー
育ちの悪さが良くわかるスッドレですね
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 06:15:29.48 ID:bRWa6+hZ0
スレタイワロタwww
それならネトウヨでいいわ
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 06:26:49.37 ID:uitg9fGn0
カスタードやバニラクリームの美味しさは分かるし和菓子以上においしいと思う
思うけどやっぱりあんこに戻るんだなぁ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 06:32:53.46 ID:xdQhtlWh0
羊羹ってたまにやたら食べたくなるよな
ぼた餅も
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 06:35:51.63 ID:R7B5MS0A0
洋菓子はバター小麦粉卵牛乳ばっか使ってるから飽きる
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 06:37:34.64 ID:/yHp/35H0
きんつばめちゃくちゃうまい
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 06:39:33.68 ID:stM3/zHf0
すあまだな
和菓子のステマやろこれ
ババ菓子やら(伝統)駄菓子に手を出せば
落雁の比じゃ無い貧しさを知れるだろう
あれうまいうまいって昔の人は満足していたわけで
生菓子美味いだろ。
ただし濃いから茶と合わせる、それがまた美味い。
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 08:48:28.73 ID:TeP9Yv1A0
そもそも日本一国にしかない和菓子vs洋菓子ってのがおかしいだろ
お菓子だけにな
どっか対戦国決めろや
彼女が和菓子好きなので
14日のホワイトデーに和菓子をプレゼントしようと思う
東京近郊でおすすめの和菓子屋さん教えてくれ
気に入ったら、また二人で食べたい
>>691
和菓子って言っても色々だろ、なにが好きなんだよ。
落雁と練りきりでは全く違うわけで
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 08:57:45.40 ID:2FL3vcjY0
甘すぎだよな

高価な砂糖を沢山入れるほど旨いはずだ
みたいな成金趣味でしかない
関東は桜餅が餅じゃない偽物だったり、葛餅が葛粉使ってない偽物だったりで
気軽に本物を食べれないから可哀想になるわ
ある程度日持ちする饅頭では、兵庫の塩味饅頭が至高だから覚えておけ
お茶が必須だけど、組み合わせたら最強に美味い。
>>565
6番目はお茶会でよく遭遇したけど美味しかったなあ
なんか、練り切りが砂糖で出来てると思ってる馬鹿が居るように思えるんだが。
しかも糞コテ
>>694
関東では久寿餅は小麦粉発酵させて作る発酵食品。
関西の葛餅とはちがうけど、ちゃんとしたとこのはおいしいよ。
王子の石鍋商店さんのが好きだ。
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 10:22:11.53 ID:YXG74lZ7i
>>697
◆をNGにぶち込むと幸せになれる
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 10:24:48.80 ID:Jtgx2rFtO
馬鹿に構うなよ
和菓子は韓国起源でわかっています
ニップどもは歴史認識間違っておりますけれどもあれは韓菓子が正しいです
干菓子は朝鮮由来だしな
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 13:33:08.99 ID:caZhZgMX0
美しい和紙を自宅で印刷できるキャノンクリエイティブパークのページ(キャノン以外のプリンタもOK)
http://cp.c-ij.com/ja/contents/2004/list_45_2.html

まずこういう美しいページをみて、心を美しくしないと和菓子の”美味しさ”奥ゆかさは
わかりませんよ
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 13:33:55.63 ID:g4BWHg+m0
和菓子カミュ
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 13:41:26.03 ID:RfiOXfkW0
和菓子のあの繊細で上品な味がわからないのか知らないのかしらんが可哀想
固くて不味い靴底ビーフ食ってるアメリカ人と、滴る旨味と甘みの和牛食べてる日本人の差ぐらい格差があるな

牛肉ほど高くないんだしいいものを一度食べてみたらいいのに
本物は口どけがほろほろさらさらと舌の上で溶けて行って素材の旨味だけが残るよ
変な甘さとかは全く感じない
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 13:46:21.67 ID:JNe3ZV+MO
あんこでも安物は砂糖容れすぎてるのばっかだし
砂糖ひかえめの和菓子はウマイ
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 14:13:29.60 ID:gw8z+/ni0
和菓子とかいうゴミ食ってる日本人www
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 14:14:00.58 ID:7v27lzKEO
べこ餅、すあま、ゆべし、草饅頭

こういうシンプルで食べ飽きしない味の和菓子が好き
まあせめて同レベルの物で比べて欲しいとは思うな
洋菓子はケーキ屋さんの手作りで
和菓子はコンビニやスーパーの特売品だろ
上生は抹茶で頂くものとかどんなアホな知識だよw

お前ら竹筒で羊羹出たらほじって食ってそうなレベルだな……。
ここにいるやつらは
知ったかぶって無教養をひけらかしてるだけだからね
名菓と言われてるものを無条件に有り難がって抹茶と合わせれば最高と勘違いしてるニワカ
そういう自分の有識的な面をひけらかし酔ってる、そしてそれに幸福を感じる
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 14:34:54.38 ID:vxke+/r20
>>711
教養のある情強さんのお勧めの菓子と食い方教えてくれ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 14:44:53.05 ID:EJNjcXCP0
>>711
コーン茶や柚子茶、美味しいよね。
おれは飲まないけどね。
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 14:49:18.81 ID:YXG74lZ7i
須天が美味しい店の和菓子はわりと外れない
試すなら須天から
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 14:49:28.69 ID:6RnrxaVm0
見た目だけで全部同じ味ってのがな・・・
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 15:05:08.80 ID:caZhZgMX0
結婚式でウェディングケーキじゃなくて、
代わりに巨大練り切りがどーんと置いてあったら
それだけですべてがイモく台無しになってしまいそうw
>>716
和風にやるなら鏡開きだろうに
なんで練りきりなんだよw
近所にある婆ちゃんがやってる和菓子屋の団子と道明寺が80円で安くてうまい
ずっと道明寺ってなにかと思ってたけど桜餅のことなのか
てっきり丹波屋みたいにチェーン系の店の名前かと思ってた
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 19:06:37.04 ID:o0UxRte40
スーパーで売ってる安物だから不味いというのはどうかと思う
俺は普通にスーパーの安い和菓子でも満足できるし高級品は高級品で美味いと感じるよ
でもそこに価値観がひっくり返るような格差って無いだろ
基本の材料や製法に違いは無いんだからさ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 19:07:35.92 ID:JUJTR/tJI
美味しいけど高いんだよ
>>720
それは多分君の味覚センサーがポンコツで、安物でも美味いと感じられる反面
高級品の美味さを分析できないからだと思うよ
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 19:11:03.03 ID:YLesQ9nR0
美味い不味いってより話のネタ的な方が大きいんでないの
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 19:27:16.29 ID:o0UxRte40
>>722
ポンコツってw そうは思わんよ
普通にスーパーで売ってるわけだし
それ美味かったらポンコツかよ
どんだけ酷い価値観だよ
和菓子は単体で食っても美味くねぇよ。
茶か汁で食ってこその和菓子だ。
>>15
わかるわかる
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 22:55:24.57 ID:h9LY3MjL0
>>705
>本物は口どけがほろほろさらさらと舌の上で溶けて行って素材の旨味だけが残るよ
「和菓子」などと曖昧なこと書かずに、どんな菓子のことを言ってるのか具体的に書け
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 23:15:51.26 ID:8ocmroDr0
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 23:16:47.33 ID:iV9FEmZg0
水ようかんは美味しいな
>>525
ゆでた枝豆をすりつぶして砂糖と一緒に煮ればええ
>>715
和菓子が全部同じ味に感じるってのはかなりジャンクフードにやられてんじゃねーか
練りきりは抹茶と共にあるべき
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 23:36:47.07 ID:ASX0WF+t0
>>691
彼女がどういう系の和菓子が好きなのかわかんないけど、
今風なのは空也の支店の「空いろ」とか「トラヤカフェ」とか
トラヤカフェはイートインもあるから、そこで愛でも語ってろ
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 23:45:37.22 ID:Qec9Ipac0
>>734
美しすぎる
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 23:48:53.88 ID:D2eCXSkQ0
いちご大福を考えた人に、

国民栄誉賞を授けた方がいい
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 00:00:47.24 ID:NRaIGiIIO
>>734
こういうのもっとくれ
すごく良い
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 00:01:41.53 ID:caZhZgMX0
20.7% 18:30-19:00 TBS 2013WBC 2次ラウンド「日本×オランダ」
33.4% 19:00-22:09 TBS 2013WBC 2次ラウンド「日本×オランダ」  (瞬間最高は44.6%)

03/06水 *6.8% 22:00-24:09 CX* 女子サッカーアルガルベカップ2013・日本×ノルウェー
03/08金 *4%  21:00-23:17 CX* 女子サッカーアルガルベカップ2013・日本×ドイツ

baci@bacinko 11分前
WBCオランダ戦試聴率、あのワンサイドゲームでも30%超え。すごいねー 

baci@bacinko 8分前
しかしその裏でやってたサッカーなでしこジャパンのアルガルベカップはゴールデンでなんと4%台。人の気持ちの移りの早さよ。
-----
なでしこ、WBC侍ジャパンと視聴率対決
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130126-1076716.html
試合結果

     1回コールド

侍ジャパン 34−4 なでしこ
みたらし団子って、大阪と京都でだいぶ味がちがうんだね
京都のタレは甘くない
ポテチうめぇwwwww

とかだろうどうせ
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 00:50:58.12 ID:F8djwJ8g0
うちくらいになると抹茶は常備してるし
もちろん囲炉裏付きの茶室なんかもあるわけだが
プリングルスうめえwwwwwwww
ハッピーターンうめえw
ソースドバドバたこ焼き最高w
茶碗で回しのみとか土人すぎ
ごめん和田アキ子に見えた
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 01:52:08.39 ID:yir+ux/10
油使わないから夜中も平気
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 01:59:24.96 ID:8s1oGAfmO
>>734
三番目は多分「春の野」
お政…春川ますみ
水野忠邦…安部徹
後藤三右衛門…田中明夫
鳥居耀蔵…金田龍之介

監督…松尾正武
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 03:41:13.63 ID:sxNk1hZY0
きんつばの旨さに最近気づいた
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 03:43:32.99 ID:fsbnEln/0
多分ネトウヨだけどキムチ鍋好きすぎるんだが・・・やっぱマズいっすかね
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 03:49:52.42 ID:RUt9lqUW0
バカ「高級品を食べれば美味い」

高級品を食べれば美味いのは当たり前だろ
和菓子なんて食ってる味覚障害いんの?
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 03:52:03.13 ID:VN9HkltS0
安物は色合いばかりで味が同じ
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 03:55:09.46 ID:Gt3QNFQM0
確かに不味い
こんなもん誰が食うんだ
http://hoteido.com/wordpress/wp-content/uploads/2011/08/IMG_7407.jpg
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 04:01:25.45 ID:mfE4GT5c0
和菓子大好きで美味しいです
食ってるだけでネトウヨ認定ならネトウヨでいいわ
>>752
失せろネトウヨ
>>691
>>147
おすすめ
一幸庵はわらびもちが有名
あとはうさぎやのドラ焼きとか
水羊羹以上に美味いデザートなんてねーだろ
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:31:31.03 ID:+TeHImzbO
LAWSON…
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 12:34:22.21 ID:x7JMUFZK0
俺はネトウヨだけど和菓子はそんなに食べない
最中とかうまくねえし
でも、甘いのは好きだよ
>>751
仏様な
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:15:34.33 ID:qw8iOPR50
水ようかん食いたい
上生うまいけど高いんだよなー
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:43:05.58 ID:v575o8az0
和洋折衷だけど
つぶあん&マーガリン
・・・って和菓子じゃねえな
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:47:53.72 ID:IgOFGqMLO
和三盆と上白糖じゃ大違い
美味い和菓子いっぱいあるじゃん
スーパーとかコンビニに売ってるのとか
あんこ詰め込んだだけのエセ名物しか食ってこなかったんじゃない?
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:50:43.06 ID:MFvlKBB8P
粉押し固めたみたいのとか考えた奴アホだろうな
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:53:42.40 ID:nz+Sh+iGO
スーパーのお菓子コーナーにある餅入り最中が美味すぎる
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 14:54:34.52 ID:O3ta2EctO
和菓子って所詮は茶請けだしな
土産に頂いたモロコシが美味すぎて止まらない
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 15:31:40.15 ID:txxzlvH80
信玄餅(黄粉)とかは食えても、あんことか苦手な野朗は多いだろうな。
なんて言うか、男受けしない味なんだよな。俺も本音、非常に苦手だわ。
麩餓死とか餓鬼っぽいのがすき。
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 15:36:09.19 ID:1U5OWgGa0
コンソメパンチ最強だろうが・・ッ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 15:46:49.67 ID:1whtXbTOO
昔京都の二条城前で買ったお菓子が忘れられない
小さい箱に入った小さな白い長方体で中に色とりどりのゼリーみたいなのが散りばめられてるの
綺麗だしすげー美味しかった
769 【5.8m】 【東電 76.8 %】 :2013/03/13(水) 16:34:07.41 ID:6VrgK7Py0
薄皮饅頭旨ぇ
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:18:16.15 ID:FEb5stvg0
入学式卒業式でくれる紅白饅頭が異常に美味かった思い出
本当の葛餅食ってみろ うめえぞ
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:17:31.17 ID:MWXq+G9V0
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:20:34.06 ID:MWXq+G9V0
食べ物の嗜好は時が経てば変わるもんだよ
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:29:38.42 ID:y6Go3ME10
お茶と共に軽くなにか食べたいときには悪くないんだよな。ガツガツ食う豚には向かんよ
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:42:22.82 ID:edaODlYf0
和菓子ねえ。。。

少なくとも俺は食べたいとは思わない
旨いかどうかの事実はどうあれ
今こうして、若者である俺にマーケティングが行き渡ってないというのは紛れもない事実。

経営、マーケティング、コスト、知名度において洋菓子の勝ち

まあ、でも抹茶と一緒に食べる甘いアレは美味しかったかな(ネトウヨ用)
>>734
和菓子の色は全体にパステルカラーなんだな
白い生地に色を練り込むからかな
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:48:19.59 ID:wqbTMI9a0
アンコと抹茶は嫌いだが和菓子は別に嫌いじゃない
>>772
この写真見て思い出したけど和菓子って見た目が違うだけで味ほとんど同じってパターン多いよな
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 19:00:04.73 ID:ezbKeeAW0
和菓子じゃないけど、玉子落花、蕎麦ぼうろの美味さは異常
みたらし団子と大福らいすっき
>>275
誉の陣太鼓みたいでうまそう
>>779
目で楽しむんだよ
>>93
甘苦いあのアロマを知らないのか、可哀想に・・・
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 21:40:53.26 ID:MWXq+G9V0
>>770
じょうよう饅頭 か
旨いよね 
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 21:43:45.07 ID:y5IU18LIO
和菓子が特別好きとかじゃないけど、外国のお土産的なお菓子が美味しかった試しがない
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 21:47:56.76 ID:yl/WnlyE0
おはぎの季節になって参りました!
菓子なんか食うよりファーストフードみたいなほうがうまい
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 22:19:14.92 ID:2wNX8Q+Z0
>>787
俺がすんでる所では春におはぎは違和感ありありなんだな
春はぼた餅秋はおはぎ
で過ごしてきたから
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 22:24:15.83 ID:gRjN6YHmO
最中とか
正直くそ不味いんですけど
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 22:28:26.36 ID:3VQrp0d70
コンビニの100円の大福とか神過ぎるだろ
糖分不足しがちな朝食うと最高に上手い
>>790
俺も最中嫌い

原宿クレープ最強
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 23:03:31.96 ID:PbTkgk6l0
>>790
皮詰めたての最中は芸術と言っていい旨さだが
名古屋人だがなやばし饅頭はケーキより好き
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 23:17:33.95 ID:qavRVUjI0
あんこ、餅、だんご、まんじゅう
これ以外は大抵あまりうまい物ではないよね
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 23:27:58.83 ID:yUNP24dJ0
確かに最中はマズイ
抹茶餡とかもう最悪あんなの線香味
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 23:29:16.18 ID:GqQ51fAU0
栗蒸し羊羹さえあればお茶何杯でも飲める
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 00:10:56.83 ID:K98wMBeN0
>>796
柚餡「俺、割と人気なんだけどな・・・・・」
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 00:13:31.53 ID:V2w2858x0
>>112
だったら最初からお茶に砂糖入れればいいじゃん
和菓子単体で美味いかどうかを判断する、これがそもそもの誤解です。
>>734>>772で貼られている類いの和菓子は、主役が茶(主にお薄)で菓子は数ある脇役の中の一つ。
一服の茶を如何に良くするか、脇役はそのためだけに存在すると言っても過言ではないでしょう。
お茶事は招待状の言葉選びや封筒選びに始まり、
門、露地、庭、畳、炭、灰、お香、花、花器、お軸、懐石、お手前、各種道具など
それら全てが一服の茶のためにあり、全てが調和していなければなりません。
菓子も勿論そう。
菓子だけ突出してはならないし、茶を邪魔してしまう程の味付けや香り付けは本末転倒です。
つまり、和菓子と洋菓子は根本の発想が違うため、その比較はあまり意味を為さないのです。
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 00:24:51.95 ID:vULSvwUC0
お前みたいな味覚キチガイは雑草にマヨネーズかけて食ってろ
802清川虹子ママ:2013/03/14(木) 00:32:50.96 ID:zuunaznDO
貰いすぎて余った羊羹を溶かしてパンに塗って食べるのが若山富三郎先生の固めの杯なんだよ。
若山富三郎先生を見倣って、和菓子を溶かしてパンに塗って食べろ。いいねこれは命令だ
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 00:37:10.62 ID:98b3Tutw0
どこの最中だったろうか
鮎の形しててめっちゃ旨かった
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 00:39:07.78 ID:yX+OlXYjO
よくわかんないし、たい焼きでいいや
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 00:41:43.03 ID:p4YUwUAaO
武者返しうめぇ
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 00:51:06.67 ID:z5oXWt8d0
>>783
アメリカの原色ケーキとどこが違うんですかねえ
和菓子は太らない
まずくてたくさん食べれないからな
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 01:23:03.31 ID:H0UA52Yc0
基本的に全部同じ味だよな
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 01:33:11.28 ID:Y9kVzGwq0
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 01:39:16.45 ID:1sKAKVrP0
見た目重視で味がどこかどれも似てるのは和食も・・・
特にお節とか
マーケティングや知名度に関しては、悩ましい所です。
充分にメディア露出し、洋菓子と同じ発想・手法で商品開発すれば、知名度などは格段に上がるでしょう。
しかし、マーケティングは「如何に素人・部外者にアピールするか」という命題を多分に含んでいます。
売れる方法を採用すれば、お茶事に興味のない部外者が事業者・顧客として多数参入し、その世界を乱してしまう恐れも大きい。
そこを最も懸念して、意図的に露出を控えている所があると思われます。
果物、乳製品、香料、油などをふんだんに使用すれば、単体で美味しい菓子は作れます。
しかし、それは和菓子風の洋菓子であり、最早和菓子ではありません。
飽くまで茶の一部であること、それが和菓子の役割であり、本分なのです。
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 07:01:39.94 ID:XyVZ1KTFi
信玄餅の黄粉で毎回むせる
だから信玄餅を食べるときはレジャーシートをひいてその上で食べるのが俺の知恵
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 07:12:20.35 ID:ibVQHENo0
頼むからスーパー売りの和菓子とか商店街の閑古鳥和菓子屋とかの和菓子でマズいって言わんでくれ。
美味しい和菓子もちゃんとあるから。
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 07:14:13.18 ID:F0VNVe+q0
日本人向けの洋菓子はケチらなきゃまずいもんはそうそうない
日本人向けの和菓子はよほど選ばなきゃまずいのに当たり易い
一人分500円以下のものしか食わないなら洋菓子の方がいいな
直輸入とか外人用に作られたのはゲロマズのがあるが仕方がない
このスレタイは秀逸
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 07:16:10.09 ID:3EvEXM2b0
>>1
年を取ると味覚が鈍くなるから
爺さん婆さんは和菓子の甘ったるさが丁度よくなる
だからババァ菓子エリア(和菓子や四角い寒天ゼリーや五家宝売ってる所)の物は全て甘ったるい
>>811
大丈夫か、亜鉛でも飲んだ方がいいんじゃないか
抹茶大福旨いだろ
だから水ようかんが和菓子界のトップだって答え出ただろうが
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 09:20:14.18 ID:XyVZ1KTFi
>>820
和菓子屋で水羊羹を頼んだら四角い箱に水羊羹が四角いまま入っててスプーンもフォークも無くて手で食べた思い出が蘇るから水羊羹の話はタブー
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 09:21:28.27 ID:F5VZYRw/0
栗蒸しようかん好き
和菓子というか餡子が糞マズイ
あれさえなきゃいいんだが
あんこ食べれない。まんじゅう嫌い。ケーキも嫌い
子供の頃はあんこが食えなかったが大人になったら好きになった