Firefox、メモリ削減に大きな成果 3GBのメモリを消費するページで600MBしか消費しなくなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Firefox、メモリ削減に大きな成果 [2013/03/08]
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/08/040/index.html

Firefoxはメモリの消費量を削減する取り組みMemShrinkに継続して取り組んでおり、これまで何度か大きな成果を挙げている。
3月7日(米国時間)の報告「MemShrink progress, week 89-90」では、長い間問題とされていた画像のデコード問題に
大きな進展があったことが報告された。

Firefoxは画像を含むページを読み込むと、画像をメモリ上に展開する。表示が別のタブに移ると展開した画像データは解放される。
元のタブにフォーカスが戻ってくると、再びメモリ上に画像データを展開する。

古いFirefoxでは展開した画像データを保持し続けていたが、これは大量のメモリ消費を引き起こすため、
現在では積極的に破棄する仕組みになっている。それでも展開した画像データが消費するメモリ量は多く、
「展開した画像データ問題」は長らく解決すべき課題とされてきた。

今回、この問題に大きな進展が見られたという。Firefoxで表示すると3GBほどのメモリを消費する画像だらけのページを例に上げ、
改善後のFirefoxで開くと600MBほどしかメモリを消費しなくなったことが紹介されている。
従来のFirefoxではページを開くと3GBのメモリを消費し、うち2.7GBほどが展開された画像データになっているという。

改善後のFirefoxでは、ページを読み込むと一旦2.8GBまでメモリを消費するものの、すぐに600MBほどまで圧縮。
ページをスクロースさせても700MBほどまでしかメモリ消費が増えないとされている。
今回の改善でページの表示がスムーズになるほか、特にメモリ容量の少ないデバイスでの快適さが向上する。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:21:38.68 ID:o3kEmDBQ0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:21:41.31 ID:zpbmUKl80
クローム厨が一言↓
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:22:04.36 ID:evSxU1Q20
いや、600MBって明らかに大きいから。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:22:48.10 ID:8gHKRgs40
600MBくうサイトってなんやねん
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:24:07.94 ID:dZRFjHSy0
ページをスクロースさせるとは何の隠語だ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:24:09.35 ID:/JI6mkdU0
このブラウザ見事にネスケと同じ末路辿ってるよな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:24:20.72 ID:6KLIyynKP
レタスのサイト無くなってしまったの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:24:49.32 ID:OHtO3hsA0
もう乗り換えちゃったよ
さすがに我慢ならなくなった
動画サイト見るとくっそみたいにメモリ食うのは解消されたん?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:25:19.07 ID:sFar+IlO0
>>6
セルロースの仲間
結局どのブラウザがいいの?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:25:28.53 ID:rW+96ffX0
Opera最強伝説
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:25:51.81 ID:+HzbPqzB0
いや、そこはユーザーに選択させろよ
メモリ積んで速度やHDD/SDDに優しくしたい人もいるわけだし
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:26:34.53 ID:Yxjam5AJ0
クロック落とすとタブ変えるたんびに画像を再読み込みするような挙動だったがこれが原因か
ダブ変える→戻す→空白だらけのページが表示される→パッパッパと画像が最表示されて隙間が埋まっていく
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:27:14.32 ID:0LUUMLpg0
こりゃまた不具合の多発しそうな改良で
xpのころIEだけで1ギガ食ってたからつらかった
いまは7でメモリつめるから食うだけ食わせてる
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:27:27.88 ID:pKzdVQDE0
一度開放した画像は、もう一度画面に入るとまたダウンロードすんの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:27:43.52 ID:06FHk8jl0
Opera最強伝説
chrome一強時代
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:27:55.99 ID:m1pFk0Fc0
3.6だと起動時してちょっと使っても50MBぐらいだったのに
今じゃ即300MB超とかになる
ページをガラクトースじゃねえの?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:28:12.64 ID:UCAkOCGo0
いやなんか19になって明らかに重いんだけど Flashも重い
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:28:27.05 ID:TdtnSFwg0
>>18
ストレージに貯めとくんだろな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:28:30.81 ID:z3JozE/a0
10年前のメモリ256MBのPCで使ったらぶっ壊れた
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:28:39.70 ID:kDEmBKIoP
>>18
ちがう
画像を圧縮するのだ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:28:41.03 ID:q/JdL+9w0
おまえらどんだけ低スペPC使ってんだよ
うちの古いノートPCにはメモリーが512MBしか無いんですが・・・
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:29:00.59 ID:+CmCwZzT0
18から実装されてたよね。
今までがひどかったってことじゃねえか
火狐を諦めない
operaユーザだけど、firefoxにも興味がある。
firefoxの利点って何?カスタマイズ?
WEBページの画像ってほとんどが広告だよな
広告ブロック機能を導入したほうが早い
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:30:12.80 ID:6YuozHMZ0
割とマジでチョロメ一強だからな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:30:52.85 ID:navYIYRhi
> Firefoxは画像を含むページを読み込むと、画像をメモリ上に展開する。表示が別のタブに移ると展開した画像データは解放される。
> 元のタブにフォーカスが戻ってくると、再びメモリ上に画像データを展開する。

これタブ切り替える度にI/O発生するってことだよね?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:30:53.38 ID:mpOa7TxZ0
うちのノートでさえ16GB積んでるのに・・・
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:31:04.71 ID:90UVBAls0
>継続して取り組んでおり、これまで何度か大きな成果を挙げている。

固まったり落ちたりしなくなるような成果を挙げてから発表しろ
それまでChromeしか使わん
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:31:45.11 ID:n7AMuZC40
最近自作してメモリ16Gにしてから一切気にしてないわ
すげえええええええええええええええええええ
ブラゲやり放題やん
>>27
できの悪いものの為に高スペックが必要って本末転倒だな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:32:32.78 ID:TdtnSFwg0
>>35
メモリに余裕あったらそう言うことはしないで欲しいよね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:33:48.06 ID:keJPE8xOP
Chrome(笑)


デスクトップブラウザシェア Chromeの落ち込み続く IE 55.82% Firefox 20.12% Chrome 16.27%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362423283/

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 03:54:43.95 ID:Gj2QbRbR0 PLT(15072) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
Net Applicationsから2013年2月のデスクトップブラウザシェア件が発表された。2月においてもIEが
堅調にシェアを伸ばしており、Firefox、Safari、OperaとChromeを除くすべての主要なWebブラウザが
成長している。Chromeはここ3ヶ月連続でシェアを落としており、16%台まで下がっている。

1位 IE 55.82%
2位 Firefox 20.12%
3位 Chrome 16.27%
4位 Safari 5.42%
5位 Opera 1.82%

バージョン別ブラウザ
1位 IE8 23.38% 38ヶ月連続1位。微減
2位 IE9 21.67% 増加に転じる。成長傾向
3位 Firefox4+ 19.15%
4位 Chrome+ 16.27%
5位 IE 66.33%

http://news.mynavi.jp/news/2013/03/04/016/
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/04/016/images/002l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/04/016/images/003l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/04/016/images/005l.jpg
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:34:44.44 ID:TdtnSFwg0
メモリ消費量としては
Chrome>FF>Opera>IE
というイメージ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:35:20.79 ID:TMK2pVZ90
前にどうにも動作がおかしくて困った時あったんだが
タスクマネージャー見たらメモリ1GB以上食っててクソワロタ
しばらく後のアップデートで糞軽くなったが
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:35:38.97 ID:bHbPSeF/0
3GBってなんだよw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:35:42.79 ID:f5+Dub8C0
ソースのソースからだけどこれがそのサイトなの?
http://congressoamericano.blogspot.com/p/fotos-do-congresso-americano-iii.html
今使ってる4GBのだとちょっと怖いから誰か開ききってみて
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:36:15.50 ID:Iq0j4ezO0
ここ1年くらいでメモリを食う量が増えてるだろ
全体的にだ
なんか仕込まれてるのかと思うくらい
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:36:55.05 ID:TdtnSFwg0
>>42
いい加減データの怪しいNet Applicationをソースにするのやめようぜ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:37:06.52 ID:a2mtjrIr0
>>44
今時メモリ1G以上食ってるのなんて普通じゃん
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:37:08.32 ID:mGDoWgpB0
俺の環境だと最新の21やNightlyよりもPalemoon15の方が軽いんだけど
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:37:15.36 ID:K7/Q87lX0
16GBにしたら余りまくりだからむしろサクサクするためならどんどん使ってほしい
メモリ8GBしか積んでないけどFirefox使っててメモリ不足で困ったことないぞ
Ramdisk化だって500MBしてるのに
53日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2013/03/08(金) 10:37:54.47 ID:igW6DGQE0 BE:699193837-PLT(20000)

Firefox>Opera>Chrome>InternetExplorer>Netscape
オペラが2G使ってるんだけど設定がおかしいのか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:38:42.88 ID:TdtnSFwg0
>>44
俺のChromeなんて起動直後に1.5GB食ってるぞ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:38:56.66 ID:AHR+elMj0
19の調子が悪すぎてESRにしたわ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:39:00.59 ID:MiLSomxO0
32GBあるので問題ないです
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:39:36.24 ID:navYIYRhi
水狐が快適
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:40:11.39 ID:wffxhY+h0
chromeって複数のタブ開いて数時間放置するとタブの表示が異常に遅くなるんだが
あれどうにかならんの
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:41:43.44 ID:TdtnSFwg0
>>59
メモリ多く積めばならないはず
SSDなら多少軽減するかも
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:43:06.77 ID:F4OP2vNp0
ちょくちょく固まるんだよな火狐
これどうにかなんないのかなぁ
>>60
メモリに余裕あってもならない?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:43:39.62 ID:KJqBUAMP0
3GBのページとかブラクラかよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:44:40.05 ID:TdtnSFwg0
>>62
今の環境だとならんなあ
半日くらい放置するとクソ重くなるんだけど何なの?
>>56
俺も19にしたら調子が悪くなったからESRにした
セーフモードにしたりプロファイル作りなおしてもおかしいんだよね19は 俺のPCがおかしいのかなぁ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:45:48.20 ID:KvfGeJo00
32GBあるので10や20でも問題ないです
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:46:02.54 ID:qYFD1cOP0
タブ閉じてもメモリ解放しない糞ブラウザ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:46:12.02 ID:WoiimhTx0
俺のノート4GBしかないよ
もう底スペの部類なんだな
ツリー型タブが気に入って使ってたがもう駄目だバージョンについていけない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:47:50.79 ID:t3VPocmG0
>>35
これって遅くならない?
>>70
そこでESRですよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:49:49.85 ID:SyNOXk1t0
圧縮とかCPUに負担かけてたのか
あんま感じなかったわ
もう19は捨てたけど
>>60
32のssdだけどなるよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:50:24.32 ID:WoiimhTx0
今さらDDR2買うのアホらしいしもう買い替えやな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:50:25.37 ID:wffxhY+h0
>>60
メモリは4Gだから今の基準では少ないのかもしらん

メモリの量というか表示が変
ページを1/10ずつ表示して行くみたいな感じになる
調子が悪い→リセットしろ https://support.mozilla.org/ja/kb/reset-firefox-easily-fix-most-problems
アップデートやだ→ESR使え http://www.mozilla.jp/business/downloads/
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:50:39.82 ID:MnQCNHcdT
Waterfoxちゃんマジ天使
3GBワロタ
ネトゲでもやるのかよ
今時低メモリのPC使ってるのは
パソコンに疎くて、古いパソコン使ってる人だけなんだよなぁ
そういう人にはいいのかもしれないけど…いかんせんそういう人はファイアフォックスの存在自体を知らない
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:51:57.76 ID:njWZxIDT0
>>78
動画サイト見てるとよく落ちるのさえどうにかなりゃ・・・
Chromium系の爆速にはおよびません
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:53:11.18 ID:d6y7rmndT
firefox起動直後   182,448K
>>46のサイト開くと 約3,030,000K

だいたい3Gぐらい食うな
うちのiBookはメモリ192MBなんだが…
メモリ2GBしかないけど火狐で特に問題ないんだけど
一時期ちょろめ使ってたけどフラッシュがすくクラッシュするからムカついて火狐に戻した
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:55:57.70 ID:EAl+oeeg0
>>46
クラッシュした
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:56:08.92 ID:Ogkd91zi0
低スペはオペラでも使っとけよ割りとマジで
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:56:13.16 ID:FzTM4GbfO
>>60
ブラウザみたいな頻繁に読み書きするアプリは
作業フォルダはRAMディスクが基本じゃね?
16Gメモリ詰んでるけど全く無意味だと言うことに今更気付いた
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:57:32.11 ID:8jb1ZPsY0
そんなことよりandroid版でレイアウトが崩れるのどうにかして欲しいんですけど
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:57:38.27 ID:+XdJAoJT0
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:57:43.83 ID:L4xzCnCW0
>>46
Opera 12.14 x64 270,576kB
>>46
火狐が落ちたw
32bitじゃ無理か
圧縮って、画像を圧縮してるわけじゃないよな。どういう仕組なんだ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:58:51.10 ID:wPydi0pf0
旧PCの頃はメモリお掃除アドオン入れてた
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:59:02.82 ID:t/0zkfYD0
んで19でメニューがバグる原因は何なんだい
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:59:21.82 ID:UgOYPbq5P
>>46
Opera最強伝説
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 10:59:51.24 ID:zalnIq6I0
>>91
なにこれ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:00:17.43 ID:d6y7rmndT
もうレタスベンチは軽くなっただろ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:01:35.61 ID:UgOYPbq5P
>>98
旧ブラウザクラッシャー
>>46
3GBくらいだな
RAM Usage80%でなんとか耐えた
それよりメモリ3Gも食うサイト作ったやつを首にしろよ
俺のパソコンのメモリ2Gしかない
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:03:10.51 ID:bt9OwE+h0
>>46
safariでスクロールさせて言ったら無限大のように食ってくな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:03:18.75 ID:1dNNtVoT0
>>91
俺達のレタスが・・・
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:03:20.72 ID:kjnlXySX0
FFとChromeは死んだ もういない
19.02の次は20.00
すぐに20.01
ちょっと時間を置いて20.02
そして21.00、だろ?
>>91
レタス画像減りまくりでもうブラクラになってないな
>>46は半端ないわ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:06:49.53 ID:x9yYuQmU0
速さならChrome、軽さならFirefoxというのが今のトレンド

それからOperaはこの間最強伝説死んだろ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:07:46.32 ID:kjnlXySX0
>>109
具体的に

速さならIEだと思ってる
>>109
ちょろめの名前出してる時点でお前の情弱っ振りが手に取るように判るわ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:08:38.36 ID:swEFpAf40
もうFirefoxの時代は終わった
動画サイト見てるとfirefoxが1.5G、flashplayerが2Gぐらい消費してフリーズするときがある
速さと使いやすさでクローム使ってるけど
画像のDLとかで異常に重くなるのは何とかならんのかね〜
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:10:05.51 ID:mGDoWgpB0
>>46
これをPalemoon15と最新のNightlyで試してみた

Palemoon 1.5GB超えたところでクラッシュ。読み込み未完
Nightly   1GBまで増えたところで読み込み完了して一気に340MBまで下がった

効果あるんじゃないでしょうか
>>115
340MBまで下がったところでスクロールするとどうなるん?
再読み込みかからないの?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:12:36.89 ID:wffxhY+h0
firefoxはタブを大量に開く時に使う
chromeはサクサク開いてすぐ消す
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:14:44.99 ID:xtphtCzn0
こないだは立ってたスレはfirefox優勢だったけど今日はちょろめ優勢か
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:15:47.64 ID:6YuozHMZ0
実際チョロメ叩いてる奴ってチョロメの何が不満なの?
クロームはオートコンプリート機能をどうにかしろよ・・。
オンオフできるようにしろ。

ニコ動画検索した語句が登録されないからイチイチ打たないといけない。
これで使うのやめたわ。
>>46
おい
これをOpera Chrome Firefoxでそれぞれ開いてみたけど
メモリ馬鹿食いしてクラッシュしたのFirefoxだけだったぞ
>>88
キャッシュだけラムディスクじゃダメなのか?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:20:20.97 ID:x9yYuQmU0
>>110
>>111
ちょっとは調べようぜ……
メモリ4GB
C2D 3GHz


だが、メモリなんかより、CPUがかなり足を引っ張っているわ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:21:34.38 ID:5rdGP9Ax0
今じゃみんな最低でも8GBは普通に載せてるんだから
あんまり意味ないよねメモリ節約術にリソース割くのは
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:21:59.04 ID:SY4K/nfo0
ちよろめにBazzacuda Imageみたいなアドオンある?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:22:46.73 ID:lBR0//950
最終的に使いたい拡張が何かって事になるんじゃないの(´・ω・`)
クロームも更新された

バージョン 25.0.1364.160 m
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:26:21.58 ID:9Ep84d6R0
>>3-4
わろた
ただしディスクにプールされます
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:27:42.50 ID:etC7PcZR0
>>125
donut rapt使ってたが、メモリ24G積んでてもメモリ不足でときどき落ちる。
raptの作者はIEが悪いと書いてたけどそうなのか。
>>120
ニコニコ見るならnfinderがまじ便利
ここ一年くらいで発狂するアンチが圧倒的少なくなったな
アンチは人気のバロメータでもあるから終焉かも知れん
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:43:53.15 ID:s4H8ywAb0
>>46
ほんとだ3GBもメモリ消費してるw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:44:33.85 ID:vgm74Ptb0
いくらメモリ積んでもOSが64ビットでも
32ビットアプリは基本的に2GBしか使えないんじゃなかったっけ
メモリ2GのノートでChrome使ってたけど、メモリ食いすぎるから火狐に戻しちゃったわ

でもなぜか埋め込まれたつべの動画を再生すると、パットでのスクロールが出来なくなるんだよなあ
一旦タブ切り替えて戻すとスクロール出来るけど、原因がいまいちわからん
他にも微妙な所でChromeより使い勝手が悪いんだよなあ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 11:48:06.50 ID:6sXn9kww0
同時にタブを開くのってFirefoxが一番弱いんだっけ
そこも直してほしいわ
毎回各ブラウザがこんな喧伝してるけど実際使うと別に速いと感じないのはなんでなの?
狐のカスタマイズ性は最強だろ
>>138
firefoxは自分でカスタムしないといけないから
>>137
何それソース
展開したのを捨てちゃったら、進む戻るが再読み込みになるってことか?
メモリなんて食ってもいいから速い方がいいな。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:01:24.61 ID:kjnlXySX0
>>123
だから具体的に言えよ
>>42
Chromeって最近なんでもかんでも一緒にインストールさせようとしてくるのに
下がってるのか
>>14
ramdiskつかえよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:09:11.31 ID:aHsSGIXKO
動画をたくさん見る度にHDD容量が数GBも減ることがあるお
これについて知ってる奴いたら教えてくれお!
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:11:13.03 ID:zytQn+WO0
>>133
レス乞食できなくなってさびしいの?
杉内がこの大事な時期に決定的に写真を撮られたのは言い訳できない
夢と子供に対する贖罪もあるだろう
しかしあえて言いたい。嫁、お前はホントにフリーアナウンサーか
Wikipediaにも載ってなかったぞ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:16:00.90 ID:7X1hzq150
チョロメは
なんでもかんでも抱き合わせてすきあらばインストールさせる
英文の文字がおかしい(英語Wikipedia)
お気に入り関連

このへんがマジで最悪
セキュリティはIE最強だし
http://www.computerworld.jp/topics/563/205019
>>40
Firefoxを動作させるために必要なスペックなんてもはや高スペックではない
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:16:22.21 ID:aj7zCPdv0
会社のPCでChrome使っていたらメモリ消費1GB超えて発狂しそうになったわ
早く業務用PCも64ビットOSとメモリ8GBぐらいが当たり前にならんかね
ほとんどの業務がブラウザで片付くんだから容易い筈なんだが
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:16:29.14 ID:P+JwgYFJ0
色々使った結果皆最終的にIEに戻っていくものだ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:20:01.52 ID:s4H8ywAb0
>>135
Win7@64bit
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:21:14.71 ID:UzRRyIM60
>>152
それだけはないと断言できるw
メモリなんてごっそり積んでるんんだから、寧ろガンガン使ってほしいんだが…。
使用メモリ削減したら、画像表示が遅くなるだろが。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:25:25.73 ID:iJdKxWEn0
>>57
> 32GBあるので問題ないです

くそう、うちはたった16GBしかない。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:26:46.96 ID:YmS0qW3L0
ほんまかいな
面倒くさいからもうESRから上げたくないな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:28:31.64 ID:8Mtki/750
XPでメモリ512GBだから600GB"しか"とか言われてもな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:32:34.81 ID:kKIPueMV0
この画像のメモリ展開はネックだったな
エロ画像漁ってると気になってしょうがなかった
とはいえすぐ解放ってのもなんだかな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:32:35.77 ID:BCOzvX4N0
エロゲのサイトは重すぎる
火狐なんか重い
チョロメに変えたらイライラ減ったは
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:36:14.89 ID:ScPAY0kY0
>>91
いつでもレタスっておじいちゃんがやってはったんか・・
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:41:25.82 ID:zaG1pE5n0
っつーか、memoryfox入れるの常識だろ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:43:35.00 ID:YvRnKkTCO
不満のある奴はIE10入れてみろよ
二度とFirefoxには戻れなくなるぞ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:45:16.15 ID:LIh4dXZQ0
昔よくブラウザスレで貼られてたやたら重い家庭菜園のサイトくらいしか効果無さそうだなw
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:47:08.55 ID:UzRRyIM60
>>164
IEで満足できるような使い方をしていたなら、なw
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:47:12.67 ID:zytQn+WO0
それ以前に、なんでブラウザごときでどれか一つで済まそうとするんだ?
使いやすいのを素直に使えばいいだけやん
ゲハゴッコしてんじゃねえよ
JaneV2Cとかそういうのも大好きだけどなパソコン大先生は
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:47:39.91 ID:4rFuUYz/0
>>46
おっめー
2Gくらい食った linux版19
火狐最強だな
最近の狐つかってるやつはただのブランド志向
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:49:07.30 ID:cniwwBIb0
>>46
Chrome余裕でした
ノートi7 8Gだけど
ただ最近Chromeはフリーズクラッシュが多発するから嫌になってきた
ほう
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:53:04.88 ID:2OqwWnBy0
>>158
512GBとかスパコンかよ
firefoxで複数タブ開いた状態で終了させると次起動させると終了時の状態保持されたままなんだが
設定はホームページを表示にしてるんだけど設定が反映されない
ゴミブラウザ死ねよ
>>6
グーニーズのあいつだよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:58:57.99 ID:zytQn+WO0
>>174
プロファイルが腐ってる
てめーの道具さえ使いこなせないならスマホiPhoneで十分
>>46
Sleipnir3のTrident(IE10)で開いたけど、余裕だぞ?
メモリ見てもそんなに増えてないし
ていうかメモリリークしまくってんのは直ってんの?
気がついたら500mbくらいに収まってるのが1.4GBとか食ってるんだけど
おっとTridentじゃなかった、Webkitだったわ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:16:42.87 ID:5rdGP9Ax0
>>144
どさくさに紛れてインストールさせられちゃう奴らのおかげで一時的にもの凄い勢いで増えたけど
流石にその手の馬鹿の所には一通り侵入完了しちゃったから伸び悩んでるんじゃないかな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:21:44.33 ID:SnYZgitt0
今はメモリが有り余ってるんだからむしろ積極的にメモリスペースを使って
ユーザビリティの向上を図るべきだと思うんだがな
>>46
Firefoxホントに落ちやがった…
メモリ32GB積んでるけど、Firefox側単独ででかいメモリ使えないんだろうなあ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:22:33.48 ID:aHsSGIXKO
というか、新しい機能とかそんなに必要じゃない機能をつけすぎて余計に負荷がより大きくなってきてるんじゃねぇの
閲覧で最低限の機能だけにしたブラウザも用意してほしいわ
メモリ数百MBも消費する時点ではおかしすぎるだろ、ブラウザ以外のアプリでもそんなに消費しねーだろ
これもIT的格差ってかよ?アホくせ
>>183
w3mでも使っとけよ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:24:29.54 ID:G+kvemlj0
ページ閉じたらちゃんと解放しろやって意見が多かっただけで
べつに3GB使うページで3GB使ってもそんな怒られなかったと思うんだよな

メモリ消費が減るのはいいけどパフォーマンスに影響ありそう
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:31:23.90 ID:dWrpEI5S0
【レス抽出】
対象スレ:Firefox、メモリ削減に大きな成果 3GBのメモリを消費するページで600MBしか消費しなくなる[BE:237051 ][新参BE]
キーワード:スクロース

抽出レス数:2

みんな意外と突っ込まないんだね
メモリが足りなければディスクにフラッシュされるだろうし
足りてるのならOSはあっさり破棄しないでしょ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:33:48.37 ID:W01142W90
>>182
普通に見れる俺は異端児?
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan32714.png
19にしたら逆に軽快さがなくなっていたように感じた
>>183
メモリ搭載してるならそれなりに使っても良いから早く動いて欲しいわ
勿論省メモリで複数タブ開いて重いサイトもきびきび動作出来るならそれにこしたことは無いが
セキュリティ修正の19.0.2と17.0.4ESRきてるな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:38:54.10 ID:pzgeC+E+0
メモリたくさん積んでるからいくら使ってもいいとか言ってるバカ
そこのお前だバカ

32ビットアプリは約3GBまでしかメモリを使えないと知れ
>>188
4GBまで増やしてみて、どうなる?
adblock入れればいいじゃん
>>192
「メモリたくさん積んでるから」じゃなくて「メモリたくさん積んでるなら」な

まあ馬鹿は黙ってろよ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:42:33.39 ID:aHsSGIXKO
メモリ関係といえば、メモリ解放できるのフリーソフト、マイクソソフト製の「empty.bat」がオススメ
XPからwin7まで使ってる奴はググってみるといい

大げさに書くと、それを使えばマイクソ以外のメモリ解放フリーソフトが必要されなくなるレベルだよこれ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:43:49.27 ID:0SDQ/8RaT
色々ためしたけどやっぱ火狐が最強だわ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:45:47.95 ID:7G+QofFl0
フリーズしなくなったの?
最近はチョロメもフリーズするからIEにしてた
メモリバカ食いのくせにマルチプロセスにも64bitにも対応できない
クラッシュするのは当然
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:48:58.69 ID:+j52rsUy0
3GB消費するページとか普通にブラクラじゃねえか
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:49:35.94 ID:W01142W90
>>193
>>46のサイトを開いてタブを複製するといったんメモリが解放されてまた3GBまで増えるな
4GB以上消費するサイトじゃないと試せない
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:51:36.79 ID:BEX/hYuq0
>>201
Firefoxが32bitだから3Gで打ち止めなんじゃね?とふと思った
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:53:51.13 ID:7X1hzq150
メモリといえばJaneも画像を大量に開くとフリーズしたりする
V2Cなら大丈夫なのか?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:53:59.18 ID:eqxByYJz0
abblock出来ないチョロメは論外
opera最強伝説
CSSもHTMLもJavascriptを扱えないのか
画像やFlashだらけのクソサイトが多い
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:59:17.85 ID:K7/Q87lX0
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc013415.png
>>46
3GB使うけどクラッシュしたり重くなったりはしない
普通に開いて普通に使える
windows8 x64 で waterfox を既定のブラウザに指定出来ないみたいなので、
firefox 22a x64 版使ってる。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 14:00:55.93 ID:poCcbSYb0
ページをスクロースってショ糖が何の関係が…
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 14:02:34.15 ID:poCcbSYb0
>>46
普通に見れたけどなんだこのサイトw
いつになったらメモリー問題は解決するんだ?
>>188
ウチは3.2GBぐらいまで消費して落ちる
3.1GBならギリで表示できるのかなあ 何が違うんだろう
念のために今さっき19.0.2に変えたが同じだ

>>206
そのメモリ使用量表示するのいいな
なんてアドオン?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 14:25:20.69 ID:g6W5K3pC0
Macに限った話をすればSleipnir一強
WindowsでもSleipnir使ってるんだけど
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 14:27:45.85 ID:T/cXxpcXP
もう4年以上chrome使ってるわ
あまり不満ない
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 14:28:46.00 ID:hNWG3u/K0
WindowsのFirefoxって32bit版だろ?
ぶっちゃけFF使ってる俺かっけーが動機でieから変えたけど今となってはFF以外考えられない
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 14:38:05.18 ID:7X1hzq150
>>206
サイバーフォックスって調べたら64bit対応らしいからそのせいじゃないの?
スクロース (sucrose)、またはショ糖(蔗糖、しょとう)は、糖の一種であり、砂糖の主成分である。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 14:41:14.22 ID:ZGRiBdnw0
AdblockとNoScriptがFF並に動けばChromeも使う気になるのいn
1ブラウザ2Gとかよゆうにくうからな
16つんでも足りないときあるな
コレ改悪だろ
エロ動画複数タブで開く(読込ませて)であとで見ようとしたらまた再読込みとかあり得ん
メモリーなんて足りなきゃ積めばいい。
32GBで足りなくなってから考えれば。
32bitアプリ
マルチプロセスじゃない

メモリ積んでも意味なくね
ブラゲーよくやるからフラッシュの安定性で結局IEに戻った
>>22
タブ増やしても1プロセスなのか。
ていうかそこ直せよって話だw
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 15:49:35.12 ID:lC2Wdemt0
スレ読んでないけどOreraとChromeとIEのメモリ使用量どれくらいなの?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 15:57:13.90 ID:kQo8OHcU0
「メンドくさいからもうIEでいいわ」
何周回かしてこれにおちつく。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 15:58:30.66 ID:Q2P+Ufk30
IEは最初だけサクサクでちょっと使い込むとモサモサモッサリになるのはどうしてなんだぜ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 16:49:32.84 ID:stIrmKE90
メモリ増やそうかな(´・ω・`)
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 16:50:03.42 ID:U1A0PL4g0
32bitアプリって2GB以上のメモリ使えるのか?
RAMディスク最強伝説!!
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 17:09:17.03 ID:XhkVREPZ0
19.0.2きてた
>>226
音楽プレイヤーはWMPでいいやになったけど
ブラウザはまだその境地にいけてないわ
俺とか16Gにしてるが6ギガもメモリ食ってる
ラムちゃんディスクは1.5ギガぐらい使ってるから
常時7.5ぐらいメモリ使ってる計算になる
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 17:13:18.49 ID:5ZeRN/hJ0
Opera最強伝説
マルチプロセスのChrome最強伝説は揺るがないんだよなあ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 17:32:08.68 ID:x9yYuQmU0
>>143
具体的も何も、実際に調べるとそういう結果になるんだよ
operaっていまだにサイドバーの自動表示&非表示出来ないんだろ?
論外だわ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 19:13:55.00 ID:CeWohFyP0
>>211
Memory+Monitor.uc.jsだよ
> Firefoxで表示すると3GBほどのメモリを消費する画像だらけのページを例に上げ、
> 改善後のFirefoxで開くと600MBほどしかメモリを消費しなくなったことが紹介されている。

そんなページがあるのかよ…
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 20:06:00.06 ID:lC2Wdemt0
>>239
>>46がテストしたサイトらしいぞ
MacBook Airの2GBだけど
正直キツくなって来た
むしろがっり使いたいんだけど
8G積んでるから有効に使いたい
core i5でメモリ4Gのノートでも重い。
開いてしばらく放置してるとプロセスとメモリの使用量が跳ね上がりカクカクになる。
タブは10個ぐらいでそんな開いてるつもりはないし。
本気で他のブラウザに変えたくなってきた。
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 21:35:52.55 ID:gxJYXmuy0
>>141
ほれ

主要ブラウザのスピード対決・2013年冬!(Chrome 24、Firefox 18、IE 10、Opera 12.12) : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2013/01/130122browser_speed_tests.html
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 21:37:51.80 ID:fD4ZXMSB0
19にしてから読み込み時に一時的だけどやたらメモリ喰う
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 21:58:28.59 ID:cPhl90Xl0
メモリを消費するかどうかじゃなくて
重くならずサクサクかどうかのが重要
サクサクするなら使用出来る限りメモリ使ってくれて構わんぞ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 21:58:54.64 ID:lC2Wdemt0
>>244
>メモリ使用量(9つのタブを開いた場合):Firefox
>予想通り、Firefoxのメモリ管理はかなり優れています。一方、Chromeはメモリを大量に消費しました。

>メモリ使用量(9つのタブと5つの拡張機能を開いた場合)
>5つの拡張機能を開いたところ、どのブラウザでもメモリ使用量がグンと増えましたが、Firefoxが一番使用量を抑えています。

Firefox18相手にこの様のちょろめって・・・
タブを開くのが遅いのは拡張性高くする為になんかやってるから遅いのか単にプログラムがヘボなのか・・・
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 22:11:02.55 ID:JV7EPMra0
24時間動かしっぱなしだから、起動の速さとか特に気にしていない。
Firefox使ってるが、19になってから異様に動きが軽くなった。今までのトロい動きは何だったのかって言うっ位。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 22:14:19.12 ID:lC2Wdemt0
>>248
確かに起動が早くなってるな
体感できるほど・・・
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 22:20:03.30 ID:trXw3odr0
ちょろめから乗り換えようかと思ってはいても色々めんどくさくて結局あとでいいやってなるよね
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 22:21:22.34 ID:HlUITjSPi
そのページを他のブラウザで開いたらどうやねん
>>244
マッハGoGoGoワラタww
スピードだけならやはりChromeが一番なんだな
しかしまあ安定性や機能の面でChromeはイマイチで使わないわ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 23:00:32.76 ID:PSl7zzVb0
>>137
>>244
それ18だけ
もともとFirefoxが最も速い

Browser Speed Tests, Mac Edition: Chrome 22, Firefox 15, Safari 6, and Opera 12.02
http://lifehacker.com/5948212/browser-speed-tests-mac-edition-chrome-22-firefox-15-safari-6-and-opera-1202
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 23:01:34.56 ID:R/L2oQH30
firefoxがんばったな
しかしメモリ喰いの代名詞はもうchromeだしな
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 23:06:36.13 ID:oc93xO0l0
ぼくIT土方んだけど、これどうゆう原理だよ(´・ω・`)
おまえだけのver.を見つければ、割と良いソフト
メモリ8GB未満の化石は無視して
メモリはいくらでも食っていいから早くしろ
チョロメはない、そもそもメニューバーからして意味がわからん
Gメールとかもなんか使い勝手悪くて結局使わなくなったし!
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 02:31:39.16 ID:61NsngEG0 BE:992167027-2BP(5)

久しぶりにIE6使うと、別次元の速さにテンション上がる
画像とかどうでもいいからcss3の方に力入れろよ。
transitionがいまいち不安定で困る。
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 06:58:45.14 ID:EJ7Sj5DL0
画像をドラッグで保存できるアドオン無いの?
quickdragは動かなくなってるわ、Easy DragToGoはインストールすら出来ないわでなめてんのかよ。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 07:03:48.15 ID:/eJbfEmQ0
新しくPC買い換えたらIEが一番使いやすくなってしまった
それなりにアドオンもあるし
どうやらIEは一定以上のスペックが必要くさい
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 07:11:04.58 ID:6aqJKjDp0
Firefoxははやくなくなれよ
それが一番平和な方向
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 07:16:51.85 ID:/eJbfEmQ0
どんなキャッシュ処理をしたらメモリ3GBも食うんだ?w
設定でメモリ消費量変更させろよw
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 07:26:40.10 ID:mV/GVUmK0
まぁ、3GBってのは極端な例だろうけど。
糞ページでも32bit環境で収まるって言いたいんだろう。
Flashとかプラグインがちゃんとしていれば64bitに移行するんだけどな
FFをタブブラウザで開いたらSweetIMのページが来て微妙に不愉快なんだがこれは
何とかならんもんかねえ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 08:28:18.60 ID:/smftqTc0
>>267
アドオンか設定でいくらでもどうにかなると思うがFFがどこのサイトのことなのかわからんのでわからん
>>268
何かのダウンロードしたついでにインストロールされたもんだと思う
速攻削除してアドオンは探しても見当たらなくてレジスタンスから削除した
タブを開いた時にSweetIMのスタートページが開いてこれが不快
普通のブラウザを初めて開いた時のスタートはヤフーだからこれは問題ないといえる
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 11:08:57.00 ID:YEQGClQk0
>>267
次FirefoxをFFって呼んだら殺すぞ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 11:12:03.34 ID:/smftqTc0
>>269
SweetIMっていうスパイウェアのせいで既定のブラウザのスタートページを設定されてしまったという意味なら
firefoxのオプションから全般→開いたときにホームページを表示する、そのホームページがSweetIMのサイトに
設定されてるのだろうからそこを変更すればいいんじゃないか。そこが何もなってなくて表示されちゃうなら
OS再インストールしたほうがよい話だと思うな、それは。
>>270
エフエフ
ファイファン

何故なのか
afox
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 13:18:00.95 ID:fqrejzyG0
FireFox
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 13:22:34.62 ID:nwM5Mbme0
そもそも3GBも食うページってどんなの
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 13:36:08.68 ID:Z+jIACkV0
>>269
sweetIMで困ってる奴は結構いるみたいだな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1453713159
火狐の全盛期っていつ頃?
今でしょ!
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 16:08:47.17 ID:XRSmt1wl0
>>46
再起動するはめになったわ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 16:13:57.44 ID:2Pxali3R0
俺は~GBしかつんでないけどー、とかきもすぎ

自虐自慢は厨房までにしとけや
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 18:10:37.24 ID:X8VTyVZS0
>>46
ブラウザいっぱい開いてるから、クリックすると再起動をグルグルと繰り返すwww

恐ろしいページだな。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 18:22:51.90 ID:FzIhDb380
19.02だと>>1の通り改善されてるの?
>>284
開発先端の話だからリリース版に反映されるのはまだまだ先
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 19:01:36.37 ID:RSzd+tuD0
今のFFはOpera並にサクサクでほとんど不満無いというのにまだ進化するか
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 19:05:58.32 ID:QQsfOIim0
>>46
firefox落ちた・・・(´・ω・`)
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/09(土) 19:10:53.00 ID:+34rp2oZ0
>>46を開いてみたが

Mem: 6129292k total, 3486128k used, 2643164k free, 776388k buffers
Swap: 2658720k total, 0k used, 2658720k free, 817640k cached

PID USER PR NI VIRT RES SHR S %CPU %MEM TIME+ COMMAND
2665 xxxxxxx 20 0 2219m 664m 26m S 0 11.1 6:40.00 java
12165 xxxxxxx 20 0 754m 397m 51m S 0 6.6 9:34.09 opera

Opera最強過ぎてワロタ
V2Cメモリ食いすぎw
久々にいつでもレタス見たが、リニューアルされて全然重くなかった。
もうブラウザベンチマークサイトとしては失格だな。
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
風俗関係のブログでレタス級があったんだがうrl忘れちまったなぁ