誰でもプロ棋士と同じ「直感的閃き」を得られる時代がやってきた 理化学研究所が脳の働きを突き止める
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
プロ棋士の直観、「尾状核」訓練すれば素人も
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130306-OYT1T00671.htm 素人でも訓練すれば、プロ棋士と同じような「直観」的な思考回路が持てるという研究結果を理化学研究所(埼玉県和光市)
の脳科学総合研究センターが確認し、米科学誌「ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス」に発表した。
直観的な思考は他者に伝えるのが難しく、仕組みの解明が期待される。
プロ棋士は、将棋の盤面を見た途端に直観が働き、「次の一手」が浮かぶとされる。
医師が診断画像を見てどこに異常があるかを見つけたり、システムエンジニアが膨大なデータの中から、故障の原因を探すのも同じ能力だとされている。
同センターでは、プロ棋士の直観が働いている時に、脳のどこが活発に働くかを調べ、
習慣行動の形成に関連があるといわれている「尾状核(びじょうかく)」と呼ばれる部分が働くことを突き止めて2011年に発表した。
今回は電気通信大の協力で将棋をやったことがない20〜22歳の男子学生20人に毎日約1時間、
4か月にわたってコンピューターで詰め将棋に挑戦してもらい、訓練直後と4か月後で脳の活動にどんな変化があるかを調べた。
その結果、訓練直後には見られなかった、尾状核が活発に働いている様子が4か月後に確認できたという。
盤面を見た後に頭に浮かんだ複数の「次の一手」から尾状核が働くことでふさわしい手を選んでいるとみられる。最初はほとんど解けなかった学生も訓練をするうちに正答率が上がったという。
答えを選択する時間が短いほど正答率が高かったが、これまでの研究でプロ棋士は時間に関係なく、
尾状核が活動していることが分かっている。尾状核が活発に活動するには長年の訓練が関連しているとみられる。
研究に携わった同センターの田中啓治副センター長は「尾状核の訓練方法が確立すれば、医療やコンピューターエンジニアなど、(直観が働く)熟達者の効果的な育成方法が提案できる」と話している。
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 18:12:06.63 ID:y5hUTUo90
エッチしたい
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 18:12:51.21 ID:pen9Uw7g0
そんなことよりニコ生で加藤一二三先生の
お話が止まらないんだが
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
直感とか、勘が冴えるとというのは膨大な記憶の中で、視覚から得た情報を瞬時に判断して
その時に適した行動をさせる、つまり一種の経験則だと思うの
プロ棋士も実は勘だけで打ってるって話?
直感的に、ここは将棋スレになる。
フリスク食べればいいんだろ
記事は直観なのにタイトルは直感
直観てとこに意味があるんじゃないのか?
勝手に変えちゃだめだろ
これ鍛えても将棋が強くなるだけとか言わんよな?
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 18:20:09.81 ID:I0rr6rzpO BE:489576645-PLT(18890)
>>6 >盤面を見た後に頭に浮かんだ複数の「次の一手」から尾状核が働くことでふさわしい手を選んでいるとみられる。
スレタイだけじゃなく本文も読めつーの
選択力は誰でも鍛えられるから結局覚えた譜面の数が多い奴が勝つって話?
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 18:25:44.76 ID:NATtUSsw0
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 18:28:21.65 ID:NATtUSsw0
ビジョントレーニングの流れで
思考中心の問題すればいいのかな(´・ω・`)
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 18:28:50.19 ID:I0rr6rzpO BE:342704227-PLT(18890)
>>9 スレタイに読みづらい漢字や一般的でない熟語を入れると、それだけで忌避される傾向ある
これくらいいいだろ
本文ちょっと読めば意味分かるんだし
あと一般的に言う直観の意味ってたしか、元は哲学とか心理学の用語だったと思う
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 18:30:24.67 ID:ePzWUhCO0
将棋嫌いだからチェスでもいいか
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 18:32:03.38 ID:q0vmnSOl0
>>16 そこまで考えてスレ立てしてるのか
偉いなあ
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 18:32:03.94 ID:QB4LBGY1P BE:1133117344-PLT(12072)
詰将棋解き続ければいいのか
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 18:35:19.32 ID:vdxnLCbv0
単に訓練が重要だねという結論以上のものが得られてないような
ケンモメンなら将棋無双・将棋図巧ぐらいは既に解き終わってるはずだろ
理化学研究所っていつも凄い発見してるイメージ。国内の研究所でランク付したら何番くらいなの?
双玉の詰将棋本をもっと出してよ
5手くらいの奴
受検数学でも同じ現象起きる
直感といってもあくまで経験に裏打ちされたものだろうよ
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 19:51:19.20 ID:tCVFgY1w0
こんなもん格ゲーでもFPSでも同じことやってるよ
>>16 単に間違えただけだろアホ
>>18 おまえ簡単に壷買わされるタイプだな
発達障害でよく抑制が効かなくなる器官か
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/07(木) 10:19:58.60 ID:v2vgVuz60
>>23 あれ難しいわ
桂合でうっかり王手くらうわ
結局膨大な詰将棋等の経験によって閃きが養われると言ってるだけじゃないか…
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/07(木) 12:46:07.46 ID:OiHY+yB20
ハメ撮り監督のいる所だっけ?
強化人間の時代がやってきたな