【カメラ部】ニコンがAPS-Cセンサー搭載コンデジを発表【1616万画素, 3月下旬発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Apple.Yi.Y

株式会社ニコン(社長:木村 眞琴、東京都千代田区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代 厚司、東京都港区)は、
コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」初のニコンDXフォーマットCMOSセンサー搭載モデルの「COOLPIX A」を発売します。

「COOLPIX A」は、「COOLPIX A」用に専用設計された、焦点距離18.5mm※1、開放F値2.8のニコン新開発広角単焦点NIKKORレンズと、
ニコンDXフォーマットCMOSセンサーを搭載したモデルです。デジタル一眼レフカメラの高い描写力とコンパクトデジタルカメラの手軽さを両立しています。

「COOLPIX A」に最適化した専用設計のNIKKORレンズは、幅広い撮影領域に対応できる汎用性の高い広角レンズで、
コンパクトデジタルカメラの機動性を活かしながら、レンズ性能を最大限引き出す光学設計を実現しました。
諸収差を効果的に低減し、絞り開放から画面全体にわたって高い描写性能を実現。また、7枚羽根虹彩絞り採用により、被写体の美しい自然なボケ味が楽しめます。

「COOLPIX A」は、約111.0(W)×64.3(H)×40.3(D)mm(突起部除く)、質量約299g※2のコンパクトなボディーに、ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラと同等の画質、
豊かな階調表現や色再現性を実現するDXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジンを搭載しています。
有効画素数は、1616万画素。さらに、「COOLPIX A」は、光学ローパスフィルターレス仕様を採用。
イメージセンサーの解像力とNIKKORレンズのシャープな描写力を最大限引き出し、鮮鋭感と立体感に優れた画像を求めるユーザーの声に応える、コンパクトデジタルカメラです。
高精細な1920×1080/30pのフルHD動画撮影機能など、多彩な機能を備えています。

http://www.nikon.co.jp/news/2013/img/coolpix-a_01.jpg
http://www.nikon.co.jp/news/2013/img/coolpix-a_02.jpg

発売予定2013年3月下旬
http://www.nikon.co.jp/news/2013/0305_coolpix-a_01.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:40:20.31 ID:VcxdUU4u0
もうキヤノンは追いつけないな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:40:35.09 ID:1Txg3xWd0
Nikonのロゴが致命的にダサい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:41:49.82 ID:vOEm6Tyk0
>35mm判換算で28mm相当の撮影画角
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:41:58.92 ID:qVEkuWp10
なんでこれでミラーレスやらんの
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:43:43.19 ID:wKqwVgpb0
一眼と食い合うからでしょ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:44:29.60 ID:vMw6Fn+p0
手ブレ補正無いとか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:46:31.15 ID:fgcySbcZ0
一番肝心の値段がわからんとかね
そもそもコンデジ使ってる層にはセンサーがどうとかわからんしこだわりもないだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:47:12.11 ID:ZFye4DFX0
光学ファインダーつけろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:48:52.11 ID:fgcySbcZ0
ググったら実売価格12万前後だってよwww
まあ物好きは買うかもね。普通のやつはレンズキットで12万の方を選ぶだろうけどw
高いん?安いん?
教えてイキッてる人
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:15:53.25 ID:I98H85UP0
これ買うくらいならRX1買うわ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:18:54.56 ID:2IVEeYrMO
28Tiを今作ったら30万くらいになるって5年前くらいに言ってたからニコン的にはかなり頑張った
今後発売するカメラはwi-fi機能必須にしてくれ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:20:54.70 ID:e4ILW6IB0
ミラーレスでやれ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:21:29.01 ID:EzOY6uR80
>>1の奴とキヤノンのSX50、鳥をとるならどっちがいい?やっぱキヤノン?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:24:01.78 ID:I98H85UP0
>>16
もっと勉強しとけ
さて、35Tiでも買ってくるか
>>16
>>1で鳥なんかまともに撮れないだろ…
これはスナップ用だ
手振れ補正、ズーム付けろ
一眼も正直便利ズームしか使ってないからこれでいいわ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:26:41.56 ID:qtXZc9Sh0
12万円のコンデジって誰が買うの
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:29:54.66 ID:5ARW+n8Y0
>>8
12万
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:32:09.46 ID:/5ovK+rM0
キヤノンのみたいにマクロ撮影ができないとかいうんじゃないだろうな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:35:52.68 ID:aaxcJN0R0
12か、ネット通販で7ぐらいになるかな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:44:18.17 ID:5ARW+n8Y0
むかしむかし、世界のカメラはNikonとCanonの二者で天下をわけておった
しかしCanonは前の経団連会長の増悪イメージや
センサー開発の遅れ、そして後出しジャンケンでも負けるというまさかの自爆をくりかえし、
この世から消えて無くなったとさ
めでたしめでたし
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:47:56.97 ID:ebMp6AGz0
RX100のセンサーよりでかいの?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:48:09.43 ID:vyJkbTeH0
>>25
今だに共産党に扇動されてこんなバカなことを言ってるやつがいるんだな。

キヤノンやトヨタはニコンやホンダに比べて国内生産が高いのに。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:49:13.42 ID:tE1HFtZ80
キャノンのセンサー開発ヤバイの?
kissとか4から全然進化を感じないんだけど
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:49:47.81 ID:5ARW+n8Y0
>>27
だれも国内生産の話はちてないわけでちゅ
Nikon1でいいんでないの
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:54:29.71 ID:uLIfTL860
これが出たあとRX100買うわ
ニコンはキムタク使うのやめろ
>>21
20万超えてるコンデジすら結構ヒット作になってるわけで

>>26
センサーサイズは
RX1(フルサイズ) > ニコンのこれ(APS-C) > RX100(1インチ)
これはフジのX100とかシグマのDP(これは若干小さいけど)とかと同じ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 17:18:43.21 ID:KEJCNQL/0
うわ
もうこんな時代まで来てしまったか
早くミラーレスに搭載してほしいな
フジの12万位のと対抗してるのか
値段なりの満足感感じさせないデザインだけど
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 17:35:36.93 ID:iGMgPqRd0
ミラーレスよりでかいじゃねえか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 18:08:46.42 ID:z5CHMUSF0
「移るんですデジ」としてこれの液晶取っ払って素通し付けて売ってくれ
RX10出さないかな3倍ズームで
量産効果で他の一眼レフも安くならないかな
>>38
アホ
デジ一はキヤノンとニコンの二強だが
コンデジはキヤノンとソニーの二強だからなあ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 19:38:13.32 ID:YSIhIf+n0
GRD Vか
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 19:40:08.56 ID:iGMgPqRd0
コンデジはフジとソニーだろ
別グループなのがCASIO
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 19:48:22.75 ID:IqHzThfg0
>>28
キャノンは動画に命かけてるからね。
動画機能に乞うご期待!
>>42
キヤノンはずっとシェア1位だぞ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 19:56:00.01 ID:O3rkszTS0
FUJIのX100を発売日に買ったがこれでも大きくてもっと小さいのが欲しい
携帯性を第一に考えた高画質カメラ開発して欲しい
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 20:12:16.62 ID:/5ovK+rM0
コンデジはフジが一番だわ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 20:13:24.46 ID:kOsUJ+6h0
よし!PEN捨てる!
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 20:16:24.42 ID:SSBnc0qx0
これニコワンのマウントで出してくれれば即買いするわ
>>45
GRDでいいじゃん
1インチセンサー単焦点が出れば代替になるかもしれんが
ニコン社員て、コンデジバカにしてるだろ
絶対自社のコンデジ買ってないと思う
51 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/05(火) 20:34:58.53 ID:BTfvyuU+0
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 20:38:55.90 ID:Dgx4lXYA0
防水じゃない時点で糞(´・ω・`)
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 20:52:01.30 ID:O3rkszTS0
>>49
XF1でもう少し性能上がると理想
>>16
最低でもkiss+Σ150-500
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 21:57:58.57 ID:8DuwdSFH0
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 22:39:22.96 ID:FZWQoU/x0
うちは大体4万で売る予定
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 00:09:01.31 ID:Qp9skSV70
巨大センサー搭載コンデジ

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/574/848/14.jpg
SONY Cyber-shot RX1

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/517/101/001.jpg
Canon PowerShot G1 X

http://www.sigma-photo.co.jp/camera/dp1_merrill/images/dp1_merill_product_img.jpg
Sigma DPシリーズ

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/590/354/005.jpg
Nikon COOLPIX A


やっぱニコンってアレだわ
センスねーわ
これは少し待てば安く買えそうだなぁ・・・。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 00:17:08.84 ID:/afkGbEK0
>>57
コンデジデザインに関してはキヤノン・ニコンはカスだな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 00:18:11.16 ID:zFwaxq7D0
GH3よいよね
61時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/06(水) 00:28:54.47 ID:fdAux+sR0
RX100の方が良いような
これに対抗できないのを出しても仕方がないよね
後出しなのにスペックでも負けてるし
RX100にもコスパ負けてる
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 00:38:29.42 ID:VBR4L1W1P
>>59
パナのダサさにはどこも勝てねーよ
>>57
ソニーとニコンかっこいいキヤノンはダサイ
コンデジで大型センサ搭載してるやつってどれも単焦点なんだけど
なんか理由があるのか
ズームにしたら売れると思うのに

大型センサでズームのコンデジ出したらデジイチの
下位機種が食われるとでも思ってんのかな
>>57
ファッションでカメラ買うならQ10でも買えば?
ニコンのロゴからはジジイの入れ歯の臭いがする
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 00:48:25.36 ID:Cl4KHWlW0
>>65
それもあるけど、ズームにするとでかく重くなるんちゃうか
69時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/06(水) 00:48:48.09 ID:fdAux+sR0
>>65
ソニーのRX100
>>65
1インチぐらいならズームいけるけど、
APSになるとレンズが巨大になるから無理
センサーの大きさとレンズの大きさは物理的に比例する
【プロ推薦】クサカリマンオフィス中井精也の草刈テクニック

http://up.null-x.me/poverty/img/poverty46568.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty46569.jpg


切断前
http://blog-imgs-44.fc2.com/u/d/o/udonk/20130124_27417_s.jpg
切断後
>http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2013021720450272309.jpg


鉄道写真家中井精也氏による鉄道写真撮影マナー講座
http://ganref.jp/magazines/index/7/0/268/page:4
慈しむ精神と優しさをもって撮影する

http://photo1.ganref.jp/impression/0/268/16.jpg
手慣れた手つきで自ら草刈りをする中井さん。
クルマには鎌と大きなせんていバサミがつねに積んであり、状況に合わせて使い分けている

http://photo1.ganref.jp/impression/0/268/17.jpg
(右)草刈りの作業前に、自分の撮影場所をほかの人に知らせるために三脚を置いておく。
必要最低限の場所だけを確保しよう

切断前
http://blog-imgs-44.fc2.com/u/d/o/udonk/20130124_27417_s.jpg
切断後
>http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2013021720450272309.jpg
>>65
大型センサって言うのをAPS-Cないしそれよりでかいと言うので書くけど

基本的に理由の一つとしてはズームレンズにするとレンズがでかすぎる
例えばGXRのA16 24-85は実質的にコンデジでズーム、大型センサに相当するけど
http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/unit6.html
これ以上レンズを小さくするのは無理
シグマのDP3は単焦点でもあんなにでかい、焦点距離の長めレンジをとるとどうしてもああなる

もう一つ理由としては大型センサのコンデジってジャンルは高画質を売りにしてるから
結果的にレンズも一番高画質な単焦点を採用って事になる
画質イマイチな大型センサズームコンデジあってもしょうがないでしょ
>>51
鈴鹿か
キャンギャルどうだった?
ニコン使っている層にはこういうデザインの方が受ける

売れないので値下がりも早い
ニコンはコンデジ捨ててるし、Nikon1ですらモデル末期にはかなり安くなってた
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 02:55:55.13 ID:/afkGbEK0
ニコワンJ1は一時期糞安かったな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 02:57:42.08 ID:c2r6mdYj0
一眼廉価機の存在意義が…

つか最近のデジ一眼、センサーのホコリ付着問題はどうなったのよ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 02:59:53.32 ID:c2r6mdYj0
>高精細な1920×1080/30pのフルHD動画撮影機能など

秒間30フレームかよ。中途半端な。秒間60フレーム撮影なら神なんだが。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 06:21:48.27 ID:AeH91+rc0
>>77
canonをdisってんじゃねーよ
ちょっと欲しいと思ったが

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130305_590354.html
>店頭予想価格は12万円前後の見込み

うーん、まだ買えんわ
コンデジはGパンのポケットに入らない奴はコンデジと呼んではいけないと思う
コンデジはオリンパスかキャノンかソニーかナショナルが欲しい
ニコンのコンデジは何故か欲しくならない
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 08:37:56.75 ID:kOmFAmZui
APSのGRDだと思えばいいのかな?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 08:40:37.38 ID:kOmFAmZui
>>71
この問題て今どうなったん?
桜は泣き寝入りか?
>>83
http://ganref.jp/magazines/index/7/0/268/page:4
雑誌掲載したデジタルカメラマガジン編集部は隠ぺい工作の真っ最中
桜は泣き寝入り
次の3/15渋谷騒動までは水面下の攻防
>>76
年寄りには聞き取れないセンサークリーニングが装備されてる
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 18:08:22.46 ID:kDpZ+IMr0
D600買うか
撮影のための足兼運動不足解消に自転車買うか迷ってる
どっちが良いだろうか
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 18:22:24.25 ID:3tbLeHBH0
ビックかヨドバシでD600買うときに10000円分ポイント増やして貰って
そのポイントでママチャリ買って帰る。
D600はローパスのダスト不具合解決された?
P310の後継機は発表なしか?
>>86
本体とレンズだけならいいけど一眼に三脚持ってそれなりのMTBなりクロスなり乗るのはなかなか大変よ
キャリーやらバッグやら周辺パーツも必要になるし
自転車自体が好きじゃないと乗らなくなるかも
ちょっとお高い小径車か折りたたみだと車や電車で行った先でも使いやすいかもしれない
安物はダメね重いし弱いし
でも今まで歩いて回ってた範囲を自転車で回るようになると撮影はすごく捗る
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 20:36:56.19 ID:73eiIfzxP
>>86
機材担いで冬山撮り行って朝刊飾れ
自転車乗りながらの撮影って昔やったけど捗らなかった
撮影のたびに一度自転車から降りるのが撮影リズムを崩す
ひたすら歩く方がいい
自転車のハンドルに傘を固定するやつみたいにカメラを固定して走りながら連写しろよ。シャッターはレリーズを使え。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 21:11:59.50 ID:XFqK98520
即座に事故起こしそう
95時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/06(水) 21:16:49.80 ID:fdAux+sR0
闇の力を秘めし鍵よ。真の姿を我の前に示せ。契約のもとさくら が命じる。レリーズ!
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 21:23:45.27 ID:9qbrLIA10
リモコンシャッター便利すぎ
わけわからんメーカー製が500円で買えた
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 21:24:50.28 ID:SKxGoBHST
申し訳程度のグリップがダサい
>>65
センサーが大きいほど焦点距離が長くなるから、レンズが大きく長くなる。
コンパクトで収めるにはズームを諦めるしかない。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 21:25:53.80 ID:NjzaFNOoT
熱心なニコン信者でもコンデジは他社を選ぶ
ニコンのコンデジは地雷
今はコンデジ買うのは待った方がいいな。
今後、非ベイヤー型大型センサー、ローパスフィルターレスのコンデジが続々出てくる筈だから。
そうなってくると、シグマ以外のコンデジは全て陳腐化するぞ。
>>100
ローパスレスは感度向上の意義があって賛成だど、非ベイヤー型って何さしてるの?
現行シグマのやつも混色酷いし、プロ用ならまだしもコンデジで画期的な構造なんて出ないだろ。
今、コンデジでホットなのはAFじゃないか?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 22:59:16.75 ID:mgw5+Em+0
ニコンって今はコンデジを自社開発自社製造してるの?
>>10
デジ一と2〜3万のやっすいコンデジの二本立てで使ってるけど、
ハードに使い込んだコンデジは、中に埃が入ってダメになるんだわ。
埃の粒が黒々と画像に写りこむ。いわゆるCCDについたゴミだな。
一眼だとレンズ外してCCD掃除したり、CCDが振動してホコリを
落とす自動清掃機能があったりするんだが、コンデジは埃吸い込んだら
終わりだからな。外からパンパン叩いて、埃を隅に追いやるくらいしかない。
10万も出すなら、コンデジでもダストクリーニング必須だろ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/07(木) 01:44:03.59 ID:U+yM6vNF0
コンデジって元々ローパスレスだろ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/07(木) 01:47:14.57 ID:rEIlGtgi0
これは欲しい!
絶対にかう!
GRで
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/07(木) 02:39:34.74 ID:c0ID00st0
なんか便利カメラって感じ
たぶん使い易いんだろうなーみたいな
最近のコンデジってどこもリコーみたいになってんだな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/07(木) 03:16:42.33 ID:ZQ1ZiDeS0
死ぬほど盛り上がらないな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/07(木) 03:19:39.99 ID:pUkh8CSG0
ニコンのミラーレスってこれより素子小さくなかったか?
>>110
ニコ1か?余裕で小さい。名前の通り1インチサイズ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/07(木) 12:03:00.31 ID:QxPl9oWr0
鍵付き防湿庫を使え
じいちゃんが使ってた防湿庫はいま乾燥しいたけや海苔の保管庫になってます;_;
GR-Dの影がどんどん薄くなっていく・・・