デスクトップブラウザシェア Chromeの落ち込み続く IE 55.82% Firefox 20.12% Chrome 16.27%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Net Applicationsから2013年2月のデスクトップブラウザシェア件が発表された。2月においてもIEが
堅調にシェアを伸ばしており、Firefox、Safari、OperaとChromeを除くすべての主要なWebブラウザが
成長している。Chromeはここ3ヶ月連続でシェアを落としており、16%台まで下がっている。

1位 IE 55.82%
2位 Firefox 20.12%
3位 Chrome 16.27%
4位 Safari 5.42%
5位 Opera 1.82%

バージョン別ブラウザ
1位 IE8 23.38% 38ヶ月連続1位。微減
2位 IE9 21.67% 増加に転じる。成長傾向
3位 Firefox4+ 19.15%
4位 Chrome+ 16.27%
5位 IE 66.33%

http://news.mynavi.jp/news/2013/03/04/016/
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/04/016/images/002l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/04/016/images/003l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/04/016/images/005l.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 03:56:38.89 ID:qt9YuxRjP
IE6しつこすぎるだろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 03:56:46.83 ID:u8Rur5lh0
Opera最強伝説
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 03:57:07.02 ID:wLfXr7G50
IEは滅びろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 03:57:22.99 ID:AaDCLEMuP
冗談抜きでOpera最強伝説だわ。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 03:57:38.09 ID:F8OUQY7qP
最近のFirefoxは読み込みが速くなったからな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 03:57:44.16 ID:VyF+P8+l0
最強伝説は揺るがないから
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 03:59:23.51 ID:vIyEzMV20
デスクトップをカスタマイズして結局シンプルに戻るように結局IEに落ち着くんだよな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 03:59:26.72 ID:3gMwzUyY0
android版のアップデートで全体的にぼやけるようになったしマジ糞
クロムちゃん好きよ
別に何使ったって変わらんけども
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 03:59:51.32 ID:Gj2QbRbR0 BE:53769029-PLT(15072)

5位 IE 66.33% ×

5位 IE6 6.33% ○
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:00:07.30 ID:NMY/ENPP0
クロームは右上のボタンで見てるページをスマホに表示できるのが意外と便利
【PR】CoolNovo最強
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:01:41.70 ID:Hj5vTDA70
Flash使ってるサイトなんかChrome使うなとか書いてるしな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:02:44.96 ID:tjV8E06LO
どうせieのリンク先がグーグルだし
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:03:57.40 ID:MpNM2D54P
>>14
キャッシュ溜まるとエラー起きるのどうにかして欲しい
動画ダウンロードの有力アドオンが無いってのが大打撃すぎる
Googleがそれ認めるだけでかなりのユーザーが移行すると思うんだが
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:04:50.74 ID:u5jJ7rqD0
IEがデフォルトじゃない欧州だと割合は全然違うだろ
まだ8が主流とか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:05:56.68 ID:C+Zz4WVmP
ルナ助を使ってあなたとは違うんですモードを楽しむわ
オペラのメモ機能ちゃん最高すぎ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:08:15.28 ID:lhRFz1aa0
まあ何だかんだでIEだよねえ〜
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:08:35.21 ID:OYvq2/JZ0
IE強すぎワロタ、まぁデフォで入ってるもんな
>>13
中国製ですよ・・・
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:11:04.70 ID:3h7H2xZm0
MSがXPにもIE9を提供しないせいで
いつまでもIE8が残り続ける
もはや人類の弊害だな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:11:25.52 ID:rrtxDRPE0
Opera軽すぎ感動した
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:12:12.85 ID:pwQA/5930
Chromeは起動中勝手にバージョンアップするようになってもう乾いた笑いが出る
しかもバージョンアップしたら起動遅くなってるし
Chromeはカスタマイズ出来なさすぎ
カスタマイズしない人はそもそもIEから変えようとすら思わない人が大半だろ
ChromeっいうよりGoogle離れだな
クローム使ってたけどfirefoxが早くなったからそっち使ってる
firefoxでいいよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:13:56.96 ID:OHOvk/aw0
クロム落ちすぎ固まりすぎ
ごみ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:13:57.87 ID:Hj5vTDA70
最近Firefoxアップデートしたら10.0からいきなり19.0になって吐いた

一体何があったんだよ
サードパーティCookie全て受け入れるビッチだし…
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:14:26.51 ID:O5XkvHp50
Donut+WebkitのunDonutEmbeddedChromium使ってるは
起動が速いので動画とか見るのに便利
メインはFirefoxだけど
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:14:39.90 ID:XWsePxnh0
軽い(ような気がする)からChrome使ってる
Chromeより軽い奴あったら教えて
クロームは自動更新を切れないのがダメだ
大量のリソースを食う更新を勝手にするのは異常だろ
そういえば最近やけにちょろめを宣伝する奴が居ないな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:15:58.06 ID:rrtxDRPE0
>>36
ChromeってPCスペック使いまくるし、むしろ重い部類だよ
騙されたと思ってOpera使ってみよ
低スペでもサクサク動作だから
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:16:16.98 ID:Wb4LM80E0
>>25
IE6使ってるはwwww
6で十分
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:17:27.58 ID:LILKEl+u0
coolnovoが使い易い
リンクをDDで新しいタブで開けたり
文字列をDDで簡単にググれたりでよい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:18:16.62 ID:wLfXr7G50
どんなブラウザ使っても重い
ブラウザ使ってなくても重い
エクスプローラーだけで重い

i3はそこまで非力じゃないはずだ・・・
chromeはゴミだから仕方ない
なんか情報集積宣言からもう一年か
それでもうっかりグーグル使っちまってる時がある
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:19:46.08 ID:dKkSyivK0
chrome、おまえらの手のひら返しワロタ
>>36
firefoxのほうが軽い
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:21:48.02 ID:u5jJ7rqD0
>>38
一番使いやすいのはChromeで間違いないけどPCスペックが上がった今はどれ使っても大差ないからな
あとChromeの話になるとサイドバーお気に入り厨が出てきて話が進まないし
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:22:21.64 ID:EQI16Un20
クロームとか上にメニューバーと左にエクスプローラバー出せない時点でごみ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:23:17.75 ID:4vwHd0qc0
そういえば最近chromeの広告みないな
しょせんは広告で無理やりシェア伸ばしただけの糞ブラウザ
>>41
確かにクロム使ってみたけどお気に入り表示しっぱなしに出来ないっぽいからIEに戻ってきたわ…
厨行動だったのか…
firefox最強、chromeは死ね
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:24:20.67 ID:O5XkvHp50
拡張性は捨てて、サイドバー、軽さ、速さだけなら
unDonutEmbeddedChromiumが一番だは
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:25:02.39 ID:pq6qyTcX0
firefoxよいよね
デフォで入ってるIEでええやん
でも見られないサイトあるから仕方なくほかの入れてるわ
クロームでいいや
ステマのie使ったらうんこだったし
個人的にはMSのデザインが好みだってのも有る
やっぱファイアフォックスだわ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:28:14.13 ID:F9OyUKlp0
火狐が重いとかどんな糞スペックだよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:29:34.58 ID:SG8n0eSW0
ネスケ最高!
chromeはタブサイズの変更できるようになったの?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:29:44.96 ID:w69L7xdx0
チョロメは気取ってる感じがして使い辛い
ありとあらゆる個人情報を収集されそうだし
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:30:18.89 ID:Mgywt5le0
>>8
カスタマイズして便利になった分は戻せないわぁ
そんな俺はfirefox使ってるんでその分析は別方向から肯定されたなw
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:30:21.71 ID:4hQq3Rpt0
いい加減に大容量メモリ+高速回線ユーザ向けにディスクキャッシュ無効にさせてくれよ
ie以外ならどれも大差ない
IEってマウスジェスチャできたの?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:32:42.15 ID:LCPM8nyCP
statcounterのやつだと既にchromeがIEを上回ってんだけどな
何にしろ、IE8以下は早く消えて無くなってほしい

http://i.imgur.com/Pbm8WU5.jpg
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:33:07.82 ID:N84hKDk2O
ここの出す数字は分母が小さい分を国毎に独自の係数掛けて補ってるから信用出来ない
StatCounterソースで持ってこいや
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:35:13.77 ID:EQI16Un20
>>65
公式ではないな、IEのジェスチャとスーパードラッグはアドオン頼り
かざぐるマウスって外部ソフトはブラウザ関係なく使えてカスタマイズ性高いからそれ使ってる
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:35:43.86 ID:i+NhakppP
Chromeは軽いんだが不安定なんだよな
たまに動画がプツプツするのがうざい
その度に対処法ググると同じ現象の奴がたくさんいて笑える
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:37:05.32 ID:isJGww6X0
firefoxも糞だよね
わざわざスタンダードのIEから変えてありがたがってるバカの気が知れない
IEで変なアドオンインストールして対処できないようなやつが使ってるイメージ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:37:08.92 ID:EQI16Un20
クロームの唯一の利点は検索結果からクソみたいなサイトをブロックできることだな
今まではgoogleアカウントがあればどのブラウザでも使える機能だってたのに廃止しやがった
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:38:49.98 ID:VcxdUU4u0
火狐が糞みたいに遅かった時代に出たから意味があったなChromeは
火狐がある程度速くなった今となっては役目を終えたとも言える。それでも起動はChromeは圧倒的に速いが
まあでもMozillaをGoogleが支援してる関係上火狐もGoogleのブラウザと言えるのか

>>39
メモリ食うのを重いと言うのか
IE6はなんとかして早目に殺すべき
XPサポート終わったら消えるだろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:41:04.41 ID:EQI16Un20
サファリってどうなの?
いつもiTunesのオマケにくっついてこようとするから拒否してるけど
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:41:14.61 ID:d25bD6gW0
Chromeでエロい単語をググる

スマホで検索ワード共有

ロリコンがバレて酷い偏見を受ける

waterfoxに乗換
opera>>>>>>>>>>その他
そういえばさ
ブラウザってどっから収益上げてんの?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:43:46.36 ID:MwO/Smkz0
chromeは低スぺでも爆速だった頃が全盛期
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:44:01.28 ID:VcxdUU4u0
火狐はどれだけバージョンが上がってもタブ切り替えが他のブラウザよりも劣ってるな
一瞬間があるのは何なんだ
              ト 、
                  | ヽ\
         __    ヽ. \\
         ヽ_`丶、 `、 \\__
          \   `丶'、  `、ヽ  \   _
             `丶、_   \ ', i   |,. ‐'´  \
          /l ̄二ヽ! ̄ ヽ、_,L=ィ"      _ヽ、
         /   ‐-=_‐-\, -'´ /      〃_ヾ∧ 
           | ,  /`ー-,ニブ /        l{ ∨ 〈ハ
           ∨ く ,. ‐'´ /´ /           》 ∧ }ハ
         >'"  /|  /          _ 二⊥ヘ二ノ |
          /    / / /       , ィ '"l.「 | l| lヽハ\   |
      /     /   」、/   / ,.イ |/〃_j」|l| l=几、|\l
     /     /  /| ,イ r '" ,ィ/ / l化三└LルイTレハ ト、 ヽ
   /       /  / |/| l  l/ |// |゙,イZイ「    じ厶ィレ lヽ\
   ,′ ,  |/  / / ヽ. ヽ | 仆l |ヽニソ   `i  八 l `、 ヽ 
   l/ /l   l/  / l     `7l介-!l l        _, ,イ l| l l ト、`、
 /  |   ト-‐/ , |─- 、 // l| ハ ! ト、    ー '´ / l ハ! | | l |レ'
 | l |    / / |   //  l|八 l ト、`‐┬ -イ /l/| l | l l.l ト、     <^丶、
 l  \|     / / l |_/´ ̄ `'< ヽ \`.┴-y'イ/ル'/l. | |  l |、 ヽ.`       〉 l   __== ̄ ニ
 |   !   / / ∠イ _ >'" ̄_人 `、 ヽ  化ノレ 人| l l |  | |ヽ \     l  ヾー'´ -=ニ二>'二)
 L._     / l/ /  /   /,-‐┘ミー!  `、_トニイ` | /l l|、 N ヽ  \    |  l「 ̄}}-‐   '´_∠
   \  / /   /  /_ ノ /    | ヽ \\  ̄ト-、l | | lハ. l|  \  \  〉 lL=彳  , ィく
     `ー| l/  くニ"-‐ '" /    ノ∧ ヽ V `v从ゝl V ||ハ l ト- 、 _\>、Y rj} 、_.ノ´
       //         /      `i ド`l |l |」 l|  ̄\ヽリ l.ヽ\    ヽ∨ 〃  ノ
     / |     _ 丶       」 | 」 リ | l|    ハ ト、∧ \`ー--/  rj′ 厶
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:45:24.65 ID:0Cx8rUbg0
chromeあんだけいろんなソフトにくっつけてるのにw
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:47:59.07 ID:RR8AGYem0
Chromeみたいなスパイウエア使ってるやついるの?
最強伝説、迷走してるじゃん。
本スレお通夜みたいになってるし。
ニコニコとか2chまとめサイト開くとき、
chromeだとまず文字を読み込んでから画像を読み込む感じだから速く感じるけど
firefoxの場合、すべての画像を読み込んでからサイトを表示するような感じで、体感的に遅いんだよな、そこさえ直れば最強なんだけど
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:49:52.47 ID:1BAeQ1La0
文章をドラッグするだけで素早く検索できるしスマホやらタブレットと見てるページを共有できるのが便利だから重くて仕方ないけどChromeにしてる
Firefoxにも似たようなアドオンがあれば移行したいんだけど探しても見つからなかったしなぁ
>>78
ほとんど検索のアフィ
例えばIEのGoogleツールバーで検索すればGoogleからMSへ金が行く
だからGoogleは自社ブラウザを意地でも普及させたいだろうな
firefoxが全体的に早くなった+アドオンの優位性
火狐→ちょろめ→火狐と来たがもうちょろめの出番は無いな
Chromeは正直最近の中だと重すぎる
IE9か狐で十分
IE10 7で提供開始したみたいだがどうなんよ?



IE6はマジ滅んで
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:55:03.73 ID:LCPM8nyCP
>>75
Webkitベースのブラウザだから普通に使ってる分にはchromeと大して変わんない
拡張機能もそこそこ充実してたりするが、わざわざ乗り換えてまで使うほどのもんでもない
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:57:23.06 ID:isJGww6X0
未だにブラウザごときが重いとか感じるやつはいつの時代のPC使ってんだよwww
>>91
・・・・・・
てかお前「重い」の意味ワカってね〜だろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 04:59:44.55 ID:RR8AGYem0
>>86
こういった層がChrome使ってるんだと納得できた
起動が遅い早いって話をするなら
オフライン、ブランクベージのみで起動して比べて
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 05:02:00.60 ID:tZsfqpQL0
なんだよ「重い」の意味ってw
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 05:02:12.87 ID:zMBHwG8M0
Chromeはテキストファイルで横スクロールバーが出ないクソ仕様はよ直せよ
そもそもスパイウェア気にしてる奴はネットすんなよ
入らない対策そもそもあんたしてんのかって話
まあ正直、Chrome使い辛いしな
すぐクラッシュする
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 05:06:15.35 ID:Y1osSF/M0
Chromeずいぶん前にインスコしてしばらく使ってなかったんだけど
さっき「Chromeを使いましょう」的なポップアップが右下に表示されたぞ
思わずいいえを押したがウイルスバスターの広告表示思い出して速攻アンインスコしたわ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 05:07:29.05 ID:3E0xLeij0
やっぱ最強伝説だな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 05:08:34.27 ID:QcMGZKGB0
>>72
軽いと早いは違う
iOSのせいでMacでもSafariから動けない
Firefoxにしてみるか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 05:14:07.78 ID:xGcsvmjA0
>>85
ニコニコとか2chまとめサイトを見なければすべて解決

お前が死んでいなくなれば万事解決
アドオンさえ揃えば何でもいいや
Adblock plus
Element hiding helper
Flashblock
Ghostery
scriptish
Facebook disconnect
google disconnect
twitter disconnect

最低限、上記のがありゃ火狐から移ってもいい
アドブロック
オートページ
マウスジェスチャ

がないともうブラウザなんて使えない
>>104
2channel disconnectは?
IEで何でもできるのになんでわざわざFirefox使う人がいるのか理解できない
Firefoxは一応モザイク、ネスケの末裔っていう血筋の良さだけはあるからなw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 05:43:39.54 ID:BrKs5V5K0
スマホのブラウザで使ってるから、デスクトップは同期のために管理してるだけだわ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 05:45:45.93 ID:4TZWd8Ae0
IEとか火狐でGoogle トーク使ってる香具師いる?
IE最強だけど10がなんかちょっと糞っぽい
chromeはAKB+専用アプリ
知り合いのPCが重くなってた原因がChromeの常駐だった
情弱の低スペックPCに勝手に住み着くのはどうかと思う
>>107
タブを縦に並べられる?
一気に20タブくらい開いてるから横タブじゃ不便なんだよね
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 05:51:33.13 ID:4hQq3Rpt0
そういやIE10入れてからFirefoxの文字が崩れるようになったんだが
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 05:52:35.96 ID:4TZWd8Ae0
ここに書いてる奴らはブラウザ云々よりPCを変えた方がいいと思う
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 05:53:06.51 ID:DmQGaOaP0
IE10ならまだしも8こんなにいるのかよ
どんだけマゾなんだよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 05:55:54.12 ID:NGsrj3jF0
XP厨=IE6厨はマジなんとかしろやMS
まぁサポート切れても使い続けるような貧乏人が大半になるんだろうけど
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 05:56:04.56 ID:1Zs45SmM0
お前ら素人なめすぎ
パソコンユーザの大半はIE以外のブラウザ入れないから
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 05:58:07.26 ID:VyclNg6z0
別にどれ使ってもいいくらい気にしてないなぁ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 05:59:20.49 ID:vdH4a86GP
ブラウザは入れるもんじゃない
勝手に入ってるもんだ
他人のパソコン見るとchrome入ってること大杉。しかも本人は入れた覚えがない
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 05:59:58.87 ID:a2Dir9BP0
statcounterもってこいや
なんでわざわざ分母の小さいNet Applicationのデータを使うのか
ファイアフォッ糞
XPの限界がIE8までだからな
XP厨が滅びないとIE8もなくならない
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:00:40.23 ID:4TZWd8Ae0
Xpはie6経由じゃないとWindowsアップデートも出来なかったからな
そりゃシェア独占出来て当たり前w
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:01:26.45 ID:ykqui9ag0
火狐のフラッシュのクラッシュ問題なおった?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:03:07.58 ID:a2Dir9BP0
>>75
Win版:使う理由が思いつかないゴミ
Mac版:動作は一番いいが色々と細かい所が使い辛い
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:04:17.20 ID:3EXy64UN0
WindowsではSafariは使わない方が良い
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:04:40.82 ID:isJGww6X0
>>113
そんな想定の範囲超えてる事例なんて知らんがなw
縦長のモニタでも使ってるの?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:05:13.35 ID:a2Dir9BP0
>>120
VAIOなんてプリインだぜ
最近はいろいろなアプリのアップデートの時にクロームを入れさせようとするから油断がならない
この間なんかフラッシュプレイヤーのアップデートでクロームのインストールを絡ませてきたからな
アドオン晒し
Adblock Plus
AutoPagerize
Tab Utilities
Firebug
Recognize it
Vimperator

vimpはここで知ったけど普段vi使ってるからマジでキラーアプリだったわ。教えてくれたやつありがとう
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:10:15.09 ID:a2Dir9BP0
>>128
別に20,30開いてる奴はけっこういるんじゃね
ワイドモニタばっかなんだから広く取れる縦タブを好む人がいるのも不思議ではないだろう
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:11:38.51 ID:sDoOAXNE0
XP厨だけど変えるつもりは無いから

無 い か ら w
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:12:33.74 ID:ROtpyu5D0
>>117
ちゃんとアップデートしてる環境ならXPもIE8になってるはずだけどな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:12:41.78 ID:d1EUSmaW0
ブラゲやるからChromeとFirefoxも入れてるけど
使い慣れてるOperaに落ち着く
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:12:42.17 ID:4TZWd8Ae0
フルHDワイドだからっつってブラウザ全画面表示とか池沼かおwww
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:14:10.94 ID:HRy9Vt980
vim風にできて 軽いのがOPERAだった サブはfirefox使ってる
>>128
はあ?
普通だろ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:16:41.59 ID:4TZWd8Ae0
>>138
それならデュアルモニタ化してブラウザ分散した方が効率いいんじゃね
別プロファイルにすればプロセス分散されるし
今こそプニル
Pはブラウザの使い方もおかしいんだな
IE10の俺の一人勝ちだな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:33:29.25 ID:iIj6uA/40
Element Hiding Helperの使い勝手が違うから
Firefoxメインだな
Chromeのほうがいいんだけどなあ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:46:05.42 ID:EmW9su/T0
IE6って…
はやく9にしろよ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:47:01.53 ID:fLhZC7ww0
Opera最強伝説
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:49:18.36 ID:pl2222gl0
ちょろめは情報抜かれてるぞ
googleupdate.exeで送信されてる
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:51:11.77 ID:+qO9mPKM0
IE9で最後のタブ閉じた時にブラウザごと終了するって仕様考えた奴バカなの?最初ビックリしたわ
まあIEしか使えないサイトのときしか使ってないからどうでもいいけど
OPERAは今度余計なブックマーク突っ込んできたら消す
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:51:41.89 ID:iIj6uA/40
>>146
かわったidだな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:52:59.20 ID:3EXy64UN0
>>147
Chromeも同じじゃない?
暇がなくてわざわざ調べてないけど
Coolnovoはなんか挙動が怪しい
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:57:12.48 ID:YQ+bfJht0
>>144
ie6からie9とかありえんだろ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 06:59:18.68 ID:+qO9mPKM0
>>150
FireFox使いなので
ぷにるはなんでダメなんだ?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 07:07:34.80 ID:EQI16Un20
スレイプニルは1.66からずっと使ってたけど2でフリーズしまくるからIEに戻ってきたな
3ではどうなったのか気になる
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 07:08:18.57 ID:QzFLdjHI0
chromeというかGoogleが改悪続き
画像検索もgmailも何で不便になっていってんだ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 07:09:51.97 ID:aBZ3rMhUi
Operaめっちゃ快適なのになんでこんだけのシェアしかないんだろか
IEを使わないメリットって何なの?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 07:11:08.33 ID:iUpGLL20P
カスタマイズのしやすさでfirefoxだな
やりたいことは大抵誰かがアドオンとかスクリプトで公開してるし
チョロメ落ちすぎw
数秒のフリーズでパソコンぶっ壊したくなるからChrome使ってるわ
メモリ使用量8割越えだけど早いから構わない
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 07:13:10.80 ID:8FQqcght0
常用するソフトがなぜかマイナーを選んでしまうわ。
Opera
Qonoha
ハヤエもん
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 07:22:05.12 ID:AXU5sTmk0
だってChromeってGoogleのスパイウェアでしょ?
どこのエロサイト見たとか全部Google二筒抜け。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 07:28:49.94 ID:mEN/fQrXP
opera最強伝説だったけどついにIE回帰の波は俺の中にも入ってきたぜ
IEの普通っぷりと対応ツールの多さはさすがデフォブラ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 07:29:29.25 ID:ivXat6V/0
ポータブルドライブにChrome入れていたが自動更新されないゴミだったから
FireFox Portableに乗り換えたわ
久しぶりの火狐なんだがかなり使いやすくなってるな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 07:31:03.41 ID:OH/GSUE/P
>>158
HTML5に対応した先進的なサービスに対応できる!
拡張で機能をカスタマイズ!
これで十分じゃねえのか

とにかくIE8以下、特にIE6を未だに使っている奴は人類の敵なのでさっさと死ぬか乗り換えるかしてくれよ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 07:34:15.07 ID:LAszUD7M0
トラッキングとか個人情報の観点から、
個人的にはブラウザだけじゃなくて検索エンジンもGoogle離れしてる

さすがに高度なやつは無理だけど
簡単なものならDuckDuckGoで検索すればいいし

とにかくGoogleはでかくなりすぎたよ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 07:34:31.88 ID:hztegDwX0
隙を見てはchromeインスコさせようとするのマジでやめろ
見落としてアンインストールするのめんどくせーんだよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 07:34:58.05 ID:Ov4C6GIq0
ち、ちろめ……?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 07:36:40.24 ID:dmfHo/vFP
>>166
5.5の俺はセーフだな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 07:37:43.00 ID:N+1NI00jP
>>36
断然オペラが速い
低スペなら尚更
IE10のせいでjavaアプリがもりかえしてる
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 07:45:33.61 ID:OH/GSUE/P
>>170
Youtubeも満足に見られないじゃねえか
何に使ってるんだよ
ネトゲしてると狐だと重いというか立ち上がらないことがあるのでクロム使ってる。

特に重いとも思わないし
クロムあかんか
Coolnovo=旧chrome+ってことは中華製か。ちょっと怖いな。
Chromeは低スペだとメモリを食いまくって辛くなるんじゃないのか
あと拡張がセキュリティなんかで自由度がないし面倒
ちょくちょくマウスジェスチャが無効になるし
これってChromium系全て合わせてこれなのかね?
なんか一時期Ironなんかにえらい流れてたろ
火狐以外カス
IE10最強伝説
ちょろめとかないわw
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 08:00:51.97 ID:lzmwqMRW0
IEがいつの間にか10にアップデートしててワロタ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 08:02:20.78 ID:usiFGQl90
Safariとかどん半
i
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 08:16:55.73 ID:rRsmhQET0
IE6とかいいかげんにしろや
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 08:21:44.14 ID:/w/RXeeA0
いつの間にチョロメ+から名前変わってたんだ?
グーグルに訴えられでもした?
つべが止まるからIEはあまり使わないな
ちょろ目一択
IE8早く滅びてくれ
ていうかXP使いは他のブラウザに移れよ
単純に遅いだろ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 08:32:56.16 ID:oNNaZH5uP
Googleツールバーのような ワードジャンプの為にfirefoxつこうてる
もうIEも8がやめてくれって言われるレベルなのか
gdi++が9から効かないから8のままなんだけどな
いつもはFirefoxで全く使ってないから別にうpしてもいいんだけど
デスクトップのガジェットがIEコンポ?なようで影響されてこっちも効かなくなるから
IE8のままなんだよね
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 08:42:29.77 ID:DraWOllj0
chromeは軽いとか重いって話題ばかりで拡張の話題全く出ないからな
拡張の話題メインの火狐と比べたら情報量が違いすぎる
chrome 拡張とかでぐぐっても数年前の糞みたいなまとめしかでない
俺はスレイプニルを使い続けてるぜ
3がかなり良くなってきた件
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 08:45:11.62 ID:iIj6uA/40
主要な拡張は両方対応してるの多いからなあ
タブのあれはあるけど
拡張スレFirefox75Chrome15
ノウハウは大きい
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 08:56:07.84 ID:7KQMbQyt0
>>190
拡張性が売りなのに操作性 視認性上げる拡張はまーたくないし
>>40
死ね
>>14
NSAPI変更だかなんだかで、動さがいろいろおかしくなったりして嫌になったわ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:06:24.41 ID:ztW7gw8p0
Chromeは単純に使い勝手が悪い
サクサク感も薄れてきたし、デバッグ甘いし、もうメリットないわ
>>72
FFは今でも重いだろ
ブラゲを複垢でやるときにチョロメと
火狐同時に起動するんだが立ち上がりは
圧倒的にチョロメが速い
俺が知らん間に勝手にインストールされてた
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:18:19.63 ID:aptqfYqn0
前はクロームだったが今は火狐最強だは
Google信用できんし
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:18:41.81 ID:unq48lfL0
AdobeFlashplayerかなんかのアップデートにまで着いてくんのやめーや>Chrome
いちいちチェック外すの面倒だわ
シェアのほとんどがこんな感じのインスコされてるだけなんじゃねーの
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:22:45.51 ID:mqGy/fuyO
IE10がfirefoxとchromeを駆逐する
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:23:39.45 ID:89cqotPw0
Firefoxはリンク開いた時に赤くならないから使ってる
IEとかOperaはクッキー削除とかしないといけないから使ってない
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:23:47.67 ID:LYhsZdjT0
>>128
むしろ横長のモニタだから縦タブなんだと思うがアホ?
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:25:10.26 ID:xOtvncT6O
Operaふえてね?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:26:22.69 ID:3WCc27OI0
firefox無くなったら人生困るレベル
けど「理想のchrome」になるかもしれない新生operaにはちょっと期待してるかも
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:26:58.73 ID:QPJs6+bd0
サファリ糞他最強
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:27:02.36 ID:WFq4ZvVu0
kurotwiみたいなブラウザ型のツイッタークライアントがあれば
すぐさま乗り換えたい…
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:28:06.67 ID:BplzuqEW0
webkitになるoperaはもう最強伝説なんて名乗れねえよ
chromeは不安定すぎてダメだわ
ISPのフィルタリングのせいで頻繁にhttps繋がらなくなるし
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:29:31.24 ID:Qz6XP2fPO
僕はwaterfox
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:29:55.67 ID:ROtpyu5D0
>>204
縦タブって複数行で表示するってこと?
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:30:32.06 ID:xVla9LKB0
クロマはサイドバーのお気に入りさえ出せればな
あとIEが一昔前と違ってサクサクすぎるから乗り換える必要ないんだよな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:30:40.52 ID:KSBclOWs0
漢のsafari
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:30:52.37 ID:COtSUfrX0
IE6に恨み持ってる奴結構多いな
Web屋か?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:32:05.14 ID:xhzoaVbz0
火狐に比べたら軽くていいと思うけど人気なかったのか
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:32:47.95 ID:AZobFn14P
64bitで個人情報抜きまくりクロムなんて使いたくないからopera
FFは微妙
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:33:30.69 ID:7KQMbQyt0
chromeのタブの縦配置は使い勝手悪すぎなんだよな

fireioxのツリー型タブはタブグループも階層化されてわかりやすい
親タブ閉じると子タブごと全部閉じる
タブエリアにマウス乗せると一時的に幅を広くすることもできる
TUやキーコンフィグと組み合わせることによって操作性の向上
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:33:56.85 ID:U2oEiQgbi
Chrome最近よく落ちる
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:35:48.11 ID:sHD7kbYA0
カスみたいな挙動さえ何とかなってくれたらなあ
結局Firefoxになるんだが
esr最強伝説
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:51:17.29 ID:wppgumpo0
chromeの自動アップデートって古いPCだと数分間操作不能になるんだけど、
なんでアップデートごときであんなに負荷かけられるんだ?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:53:50.45 ID:F8M0Pwzx0
FireFox ESRこそが真の情強ブラウザ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:55:31.32 ID:O+YHuCAK0
Vista以降のOSを使って、保護モード有効にしたIEのほうが
Firefoxやらよりセキュリティーが高い
Chromeしか使ったことないわ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:56:34.23 ID:OLKkYKmZ0
ちょろめにはfiregestures超えるマウスジェスチャーが無い
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 09:57:57.36 ID:KvCcjtxQP
Chromeはブックマークサイドバーがあれば乗り換えるんだけどなぁ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:00:46.47 ID:I0uF9cQD0
operaは公式でUSBインストールできるから最強
インストーラーのオプションで設定できるよ
マウスジェスチャとかかざぐる一択だわ
IEがマルチプラットフォームならともかく
特定のバージョンのOSしか動かないから評価の対象にならん
なんだかんだいってやっぱIEが一番使いやすいんだよね
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:08:03.80 ID:Z0hxXALk0
>>114
Fx19の文字崩れってIE10が原因なの?
去年秋くらいの事だけど、ソフト電池とかいう使いにくいものを使えと、IE推奨のサイトで指示された
FFだったからか利用できなかったので、とりあえずIE9を起動し再度認証しようとした
しかしIE9でも失敗し、憤慨しながらIE Tabを使ったら普通に充電完了
これ以来IEは絶対に使わない事にした
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:09:47.23 ID:MTZHDTOr0
今のChromeは情強気取りの情弱専用だから
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:10:45.62 ID:mIAd9azk0
Firefoxを信じて使ってきてよかった。Chrome一瞬使おうかと思うくらいステマされてたもんな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:11:11.50 ID:RM5qgemgP
Chromeのせいで仕事が増えるからさっさと消えてほしい
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:12:14.33 ID:lOCGIusQ0
いろいろ試したけど結局IEにもどったわ。やっぱ使いやすい。
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:12:17.91 ID:iIj6uA/40
たまーにいるIE信者はマジなのかネタなのか?
IEずっと触ってないからわからないんだ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:13:23.37 ID:gecN9uOC0
ノートPCはIEだよ
余計なもの入れたくないって理由
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:14:07.24 ID:1v7+LIVB0
いつの間にか狐がまた追い抜いてたんだな
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:15:14.19 ID:MMwtVWPr0
IE66%って凄いな
バージョン全部足したら100超えるんじゃね?
最強伝説
フラッシュアップデートするとクロームもアップデートするくせに
相性悪いとかあいつらやる気あんの?
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:18:22.66 ID:gf/nA3bf0
30数パーセントしかまともにPCを使っていないという事だな
それ以外は玩具タブレットでも買った方が建設的だろう
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:19:02.31 ID:shZrQFDT0
各種ブラウザが迷走して付いて行くの面倒になって結局IEに戻ってきた家具師って多そうだな
チョロメなんていう中途半端なもん使うならOperaのがマシ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:20:47.10 ID:+z2s4h6q0
マウスジェスチャ←何に使うのかわからん
速い・遅い、重い・軽い←ちょっと待てばいいだけだろ、どんだけせっかちなんだよ

メモリリーク←これだけは気になる
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:23:29.63 ID:APf8+xss0
クロムて時間たつとタスクマネージャーがクロムだらけになっててクソ重くなってるから使うのやめた
>>247
マウスジェスチャーは超便利なんだが
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:26:50.94 ID:In86mKT7O
今やマイクロソフトは、半ばインフラ企業になったような印象がある。
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:27:18.12 ID:9IG8vDpQ0
Google離れは必然
社内で見つかればどこまでGoogle使ってるか根掘り葉掘り聴取されるだろ

そんなことよりブラウザシェアをずっと統計取ってる方が気持ち悪いわ
ネスケ使いは絶滅した?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:28:19.98 ID:d1LbcR6m0
お前らがネタでOpera最強Opera最強言い過ぎるもんだから本当に使い始めてる馬鹿がいるんだぞw
いい加減にしろ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:28:45.65 ID:+z2s4h6q0
>>249
どんなときに使うの?
5ボタン・サイドスクロールのマウス使ってるからジェスチャの必要性がイマイチわからん
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:29:26.79 ID:xyEUgBNq0
まだchromeなんだけどIEとかFirefoxってよくなったのか
>>253
そんな奴ねらーでも1000人に1人とかそういうレベルでしょ
Operaは自前のレンダリングエンジン捨てるの決定で世界的にオワコン
>>254
更新タブ閉じ戻るくらいかな俺は
>>254
そんなマウスつかわれたらタブ閉じたり変えたりくらいか
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:36:00.56 ID:lzmwqMRW0
>>253
いまだ化石みたいなシングルコアを使う非力ユーザーにとってはoperaの存在はありがたいんですよ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:37:44.01 ID:COtSUfrX0
Opreraはもうwebkitにするのでオワコン
最強の所以を捨てるとか
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:38:28.53 ID:4GnMTKBqO
つかOperaはようつべやニコやユーストのような動画再生の音が悪い
悪いつか明らかにIE、火狐とクロムと音が違うんだよ
高音シャリるしベースの低音聞こえにくいし
ブラウザなんかいまは音楽流す用途大半なんだからそこが変わらないなら主で使えないわ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:38:50.79 ID:V//vuiVi0
画像を保存しやすいブラウザはどれですか?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:40:24.47 ID:y+613cDo0
firefoxはgoogleの検索結果からサイトを除外することができないのが不便
chromeやoperaの拡張はアフィブログをピンポイントで除外できるのに
firefoxの拡張だとfc2やlivedoorを丸ごとブロックしやがる
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:44:41.83 ID:L5w16DHh0
Chrome使ってるけどたまーに画像のサムネ一覧とかで
破れたページのサムネだらけになるんだけど俺だけ?
>>262
ドラッグドロップで大体できない?
chromeはバグ多すぎる
blogpeople貼ってるサイトが全部不正サイト扱いになって見えなくなった
>>223
アップデートがうざすぎてesrじゃなきゃやってられないよな
flashとかもesrみたいな安定版出せばいいのになあ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:53:03.58 ID:+TY0gFJn0
チョロメ使ってる連中にOpera使ってるって話したら凄い馬鹿にされたんだが意味が分からん
Chromeは自由度が低すぎて情弱しか使えない
アドオンでもサイトごとのJSの制御すらろくににできないカス
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 10:54:10.91 ID:MTZHDTOr0
>>262
firefoxにsave image in folderとsave images入れときゃいい
ずっとクロームだわ。
やっぱfirefoxのほうがいいのかね。
>>254
ツリー型タブとあわせて前のタブ・次のタブを上・下に設定すると少し分かりやすくなる
ホイールを傾けるのが苦手だから左右で戻る・進む
後はタブを閉じるぐらいだったはず

昔kiki使ってたからその癖がついちゃってるってのが大きいかな
kikiに比べたらまだ足りないけど無いよりは断然まし、だと思ってる
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 11:12:22.96 ID:MMwtVWPr0
神ブラウザかも試練
【朗報】はちま起稿 不正サイト認定で閉鎖
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362449216/
operaは閉じたタブをすぐ戻せ無いからダルい
火狐はtabが縮ま無いからヤダ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 11:26:34.09 ID:C60mZunY0
てか普通の人はIE以外使わないでしょ
なんでChromeやFirefoxがこんなシェアあるのか不思議
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 11:29:31.15 ID:ETJuXlGp0
>>263
アフィを殺したいならGreasemonkey使えよ猿
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 11:31:41.22 ID:9IG8vDpQ0
>>275
抱き合わせ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 11:36:30.94 ID:lOCGIusQ0
>>275
例えばインストールしたいソフトがあると、大抵「一緒にこれもダウンロード
しますか?」みたいなのがついてくる。
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 11:44:38.17 ID:lrYFYKBhT
サイドバー厨は中華製チョロメプラスでも使ってろ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 12:10:07.85 ID:UK3vdHly0
              ___  _  _   _
             /  | |_| |_  |__/ |\
             \//   |_  |\ | ̄\
    ___ __       
   ヾ(,__φ)    最   強   伝   説
   § ノ ノ ハヘ 
   ノノノ *^ー^)  The Legend of A Cool Browser
     (:::O┬O          
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒   
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
>>268
そりゃキチガイと情弱しかいねーもんクローム厨
GK顔面インターネットエクスプローラーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 12:21:38.22 ID:TG+dqYOR0
Operaはエンジン変更でどうなるやら
変更点がエンジンのみでUIや機能がそのままなら大歓迎なんだがchromeもどきになったらわざわざ使う理由がないんだよなぁ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 12:21:58.01 ID:YvpN//P80
>>212
タブをサイドバーの位置に表示する
firefoxちょっといじってみたら快適すぎワロタ
デフォでchromeからブックマークインポートしてくれたおかげでさっさと移行できそう
firefoxってオワコンになってから情弱に好まれるようになったよね
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 12:28:35.90 ID:rqWYaMN+0
>>255
いま一番行儀よくてHTML5対応進んでるのがIE10
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 12:31:47.38 ID:zoryNkZd0
chromium系はComodの奴しか認めない
他はクソ。特に本家
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 12:33:02.26 ID:ODViH5xK0
IE10最強
Chromeゴミクズ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 12:36:26.38 ID:XkH2b6X7O
>>287
まだXP使ってる化石だけど
GPU支援はどうよ<IE10
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 12:49:04.72 ID:YCNbl93HP
XPだけども火狐を入れて使っている俺は異端者なのか?
Chromeはモバマスとグリマスをやるためだけに使っている
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 12:51:33.15 ID:LaLGQmrg0
チョロメ最近ゴミだな
IEもっとゴミだけど
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 12:53:28.28 ID:z1ZEF0HM0
IE悪くないよ
でも広告消せないからFoxしか使わない
カスタマイズするならfirefox最強
素のまま使うならIE最強
chromeは中途半端すぎる
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 12:59:31.78 ID:ROtpyu5D0
>>284
どうも なるほどそういうことか
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 13:02:41.24 ID:MTZHDTOr0
>>294
そこに落やっぱりち着くよな
chromeはインストールはしてあっても永遠に出番のない控えの切り札的ポジション
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 13:02:58.38 ID:tTGNHJNd0
Operaはタブ上でホイールで切り替えできないのがなぁ
ウチの会社のクズシステムはいまだにIE6を使わせやがる
うちんとこもの学会もデータベースがIE6じゃないと動かない
7でXPモードつこうてる
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 13:11:27.40 ID:5rAQsDR/0
>>41
そんなんアドオンでどうにでもなりますやん
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 13:12:48.33 ID:+twI3RxS0
IE9はタブを全部消すとIEそのものが終了しちゃうってのなんとかなりませんの?
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 13:20:55.39 ID:4DKlvIv/P
Ghosteryはマルウェア疑惑が持ち上がってるから
白黒はっきりするまではとりあえずkillしといた方がいいぞ
chromeは何もしてないのにCPU使ってるクソブラウザだし。
ノートのファンが回りっぱなしでウゼエ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 13:22:56.69 ID:yqSjVa2X0
日本でも一時期テレビでやたらキモい宣伝してたな
あれ何だったんだろう
chromeでマイナビ見ると不正サイトで見れないぞw
>>302
ググっても何も出ないんだが
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 13:56:59.59 ID:XbmjbxCa0
>>306
ghostery-ie.exe起動したらノートンが侵入検知して、インストールしたら今度はupdater20900.exeが脅威: SecurityRisk.Downldrで即削除される
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 13:58:54.57 ID:Mepxs7NT0
まじかよghostery削除したわ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 14:01:55.84 ID:XuqQX8pK0
>>257-258
>>272
マウスジェスチャ活用できてないな
最近閉じたタブの一覧ポップアップとかJavascript実行とかあるだろ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 14:02:11.50 ID:AZobFn14P
>>307
ノートンの誤検出って線は考えないのか
プニル最高
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 14:04:06.29 ID:vFa74O590
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 14:16:42.87 ID:vf5bxcNu0
chrome、マジ使い方分からなかった
Operaに戻した
Firefoxだと動画再生がおかしくなるんだが
Opera版だとexeとかわからんわ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 14:34:11.71 ID:g/nNXcci0
情強のみ許されるブラウザ
Opera最強伝説
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 14:36:03.94 ID:8nnf3X2YP
複数のフォイルをダウンロードするときの管理がchromeだと楽なんだけど
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 14:36:25.74 ID:zoryNkZd0
マジでOperaのシェアが低いのが謎
カスタムするのにiniファイルいじったりしないといけないのがダメなのか
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 14:58:40.64 ID:wppgumpo0
>>318
完全無償化するのが遅すぎたんじゃないかな
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:03:58.91 ID:/5ovK+rM0
operaにはエポックメイキングなところがなかったからな
より軽いとか、より早いとかだけでは使い慣れたブラウザを捨ててまで乗り換えてはくれない
今の基本になってるリボン?UIをFirefoxに先にやられて一日でパクった時くらいから
Operaの存在価値はなくなったかな
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:11:14.12 ID:wppgumpo0
>>320
タブブラウザすら普及してない頃にMDIのブラウザってのは十分エポックメイキングでしょ
俺はopera使ってなかったからよく知らんけど、スピードダイアルなんかも
opera発じゃなかったっけ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:12:11.66 ID:tQpv5pw00
IEもっさり(´・ω・`)
Firefoxぬるぬる(´・ω・`)
chromeサクサク(´・ω・`)
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:13:02.44 ID:pMnpXgzi0
狐の開発者のオナニーバージョンアップラッシュでクロームに乗り換えたけど
決して軽快では無いな
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:13:44.18 ID:RSsevuEv0
>>138
タブ20個開いて同時に何個見るの
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:17:33.17 ID:EeH3cZ4d0
sandyちゃん、メモリ8gb以上、ssdとかが普通になって
firefoxが特別重いとは思わなくなった人が多いのかな
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:20:52.08 ID:pMnpXgzi0
同じFLASHゲーム(オンゲー)を同時に7~8個くらい起動させたいんだけど
狐・クロームは重すぎではなしにならない
今はOpera&safariと残りは無理矢理IEで全て開いてるけど、やはりキャッシュが同じなので
時々干渉してエラーがでてそのたびリログしないといけない
どうしたらいいだろうか?
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:27:26.63 ID:YCNbl93HP
>>327
FLASHゲームをそんなに同時にしなければいい
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:32:06.34 ID:fGHFDtbZ0
chromeは不安定になりすぎたのと低スぺに優しくないって情報が広まってきた
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:34:50.14 ID:iUpGLL20P
>>325
たくさん開く理由は2つある
・見たいページがたくさんあるときに一気に開いて1個読んでる間に19個裏で読み込ませとく
・調べ物してていちいち閉じると後で見たかったときに履歴開いたりしないとならないから面倒
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:38:32.84 ID:q3OLW78V0
メモリに不満がなきゃiron最強
1タブ開くだけで500mb近く食うのだけが不満なのだが

アドオンも最低限しか入れてないのにこれは仕様的に仕方ないんかな
タブ20個とかむしろ少ないだろ
わしのタブは58個あるぞ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 15:41:57.94 ID:t16Ct6Q+0
chromium系ならcomodo dragon一択やろ
まあ火狐でいいんだが
ツリー型タブのブラウザは使いたくない、よって狐安定
つーか各ブラウザの標準装備にしてもいいと思うんだがこれ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:18:32.60 ID:VcxdUU4u0
火狐は速い速い言うが起動してからが多少今までよりマシになっただけで起動は何世代も前から重いままだからな
そのマシになった速さも売りの拡張によっては殺されるし、方向性定まってない感じが凄いわ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:48:10.87 ID:hBv1pBuJ0
もうOperaは死んだんだよ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 16:57:55.34 ID:yue8oIbh0
ChromeはGoogleがスパイウェアと
認めた時点で終わった
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 17:05:14.80 ID:suJWmxGM0
>>337
chromeも泥もgoogle産は総クズ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 17:46:26.07 ID:VcxdUU4u0
くっさ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 17:59:24.52 ID:CJXtmtBe0
Chromeは翻訳してほしい外国語サイト専用で使っている
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 18:02:44.92 ID:dr027OZY0
IEが普通にサブとして使えるレベルになったからChromeとFirefoxは捨てた
IE10メインにするにはまだ早い
株為替するひとは要注意
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 18:10:18.07 ID:yGEXPhvR0 BE:188187697-PLT(15072)

右クリックメニューで画像URLをコピーってIE10にある?
スレ立てが多いと必要じゃ
まさか画像のプロパティーで拾うの?
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 18:39:58.98 ID:YD6F8jCG0
>>297
右クリック押しながらホイールでいける
chaikaがp2に対応してp2proxy起動しなくてよくなった
火狐はもう少しアプデ頻度下げてほしい
>>346
そんな人のためのESR
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 22:58:04.89 ID:dhMkTHQb0
>>108
IEだってSpyglass Mosaicの末裔ですし
Netscapeの異母兄弟ですし
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 23:02:32.09 ID:Q6Bbd3HC0
火狐からIronに変えたらめっちゃ軽くなった
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/05(火) 23:03:38.98 ID:zgeQhVp50
何でもとからインスコされてるIE使わずに他のブラウザ使ってんの?キモいわ
IEで充分だろ タブになる前はプニル使ってたけど
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 00:10:51.08 ID:QIw5wq0N0
IE9最初は良かったけど最近調子悪すぎるんだけど
google画像検索してると動作を停止しましたって出まくる
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 00:19:44.56 ID:nB4J0C6L0
lenovoのクソノート買うて電源入れてみたらchromeがデフォルトに設定されてて「」ってなった
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 01:02:03.61 ID:ZickToIv0
安定のOpera
何でシェア低いのかわからない
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 01:03:37.13 ID:ilBBjUBe0
今時使い勝手なんて早々変わんないし速さだけ求めてるわ
だからoperaとchromeを行ったり来たり
大体この2つが速度ではトップを奪い合ってる
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 01:04:59.99 ID:RFUCFLwo0
ubuntu+Firefox+Flash
殺すぞ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 01:31:54.08 ID:MYFcOPMEP
>>353
WebKit切り替え確定でオワコンになりつつあるだろ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 01:34:35.88 ID:sIzMFAMg0
あの一時期クローム情強、火狐()とか言ってた奴らはいったいどこに行ったんだだよ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 01:35:41.37 ID:lmItBUkE0
chromeはタイトルバーにタブつけた時点で捨てた
Mosaic使った事も無い奴がブラウザ語るな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 01:36:37.72 ID:MYFcOPMEP
>>357
初期は良かったよ
段々重くなっていって今じゃ価値なし
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 01:36:49.43 ID:NjleBw3B0
Opera最強伝説
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 01:38:10.03 ID:ws2SmSpS0
firefoxが一番ですな
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 01:50:27.34 ID:ws2SmSpS0
ブラウザスレの「俺っち同時にタブいっぱい開いてるんだよね」自慢は何なんだろうな
「ちょっとした雨では傘を差さないよ」自慢、「暗くなっても自転車無灯火だよ」自慢と並ぶ
三大意味不明自慢だわ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 01:53:44.67 ID:SChJXZqj0
firefoxゴミすぎる
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 02:00:28.30 ID:sxRyUAtd0
別にPrestoが好きでOpera使ってたわけじゃないからWebkit化はともかく
UIとかカスタマイズ性とか軽さとかは引き継いでもらいたいもんだけど
悪い予感しかしないな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 02:06:17.67 ID:bKkjAY+j0
ハイスペ厨を見下すOperaさんが冗談抜きで最強です
暫く使うとわかるがそんなに便利なブラウザではないのがわかるのがChrome
webkit系のは全部だけど
UIがあれのうちは結局伸び悩むんじゃないかね
IEとかもメニューとかを粗末な扱いにしたけど年寄りでも「メニュー出してくれ」「なんで上にないんだ?」だったりするんで操作系の変更とかはあまり喜ばれないと思う
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 02:37:31.70 ID:EDLRhv3K0
>>36
superbird
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 05:00:21.00 ID:22t+wZ3C0
火狐の評判よさげだから入れてみたけど
macだとイマイチ使い方わからん
ヘルプで探してもwindowsの使い方しか書いてないじゃねぇか
ツールバーが隠れたり出てきたりしてイライラする
常に出しっ放しにするにはどうすんだよ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 05:14:12.12 ID:AOZzmzHo0
狐遅すぎだろなんだこれコレで早くなったのかよw
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 06:22:05.80 ID:wKnwMYlL0
>>369
そもそもmacなんて使うのが間違ってる
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 06:26:49.40 ID:2epcmV4F0
3700k、32GBだけど結局Operaが早い
373 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/06(水) 06:27:11.18 ID:ieVIa0Ru0
Opera最強伝説
macってこなれた人専用だろ
IEがようやく本気出したし
Firefoxもメモり回りやエンジン改良してきた
Chromeは重くなったり改悪続き
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 06:31:12.18 ID:onjDe/cG0
昨日2年使ってたchromeからie10に変えたけど何の問題もなかったな
chromeではLOCKERZとかinstagramの画像保存できませんよね
保存できるブラウザ教えてください
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 08:26:52.44 ID:NHUUisqW0
一昔前じゃブラウザはIEから乗り換えないと話にならなかったけど
今はIE10が快適に使えるレベルだから乗り換える必要なくなったんだよな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 08:31:28.42 ID:/iUAJhhe0
IEがカスタマイズできれば他のブラウザはもういらない
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 08:34:54.97 ID:MQYOYzkE0
最近、ブラウザより各サイトのページ自体が重くなってないか?
メモリは食うわCPUは占有されるわHDDはグリグリ回るわ
何仕込んでんだよ?
4コアCPUが一般にも普及してきて軽いブラウザ選ぶ必要はなくなったな
俺もようやくFirefoxに変えたよ
最近chromeの強制終了がひどい
インストールしなおしたほうがいいのか
>>380 Javascript. 最近は jQuery (ajax+無限スクロールやら、無駄な視覚効果などを含む) が流行っているせいか、当たり前のように使われまくっている。それで無駄に重いところもある。
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 08:48:18.75 ID:vFWDFoEM0
最強伝説駄目なのかよ
androidではoperaが一番使いやすいのに
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 09:25:50.94 ID:VOctt0r50
>>363
タブをグループ化したり縦型ツリー表示したりみたいな機能が増えてから、
よく行くサイトは開きっぱなしって使い方も増えたからなあ
ブックマーク代わりに開いてりゃ大量になるから別に自慢ってわけでも
ないのでは
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 09:31:30.42 ID:u56aJqzE0
スピードで圧勝できなくなったChromeにはもう用はない
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 09:32:34.08 ID:l8HKs0ur0
chromeはマシンによってはクラッシュしまくる
メール書いてる途中に落ちたらどうすんだよ
無料とはいえgoogleが公開していいものじゃない
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 09:41:24.65 ID:iMn7Y339P BE:1150445344-2BP(1000)

いやいやGoogleは昔からわりと変なもんリリースしまくってるよ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 11:34:59.50 ID:YVbvkJha0
昔はそんな事なかったけど
バージョンが上がるたびにどんどんChromeが酷くなってる
それがシェアの数字にそのまま出てるっぽいけど

逆にIEはいいものを作ればいくらでもシェアは戻るっていうのを証明してる
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/06(水) 13:19:40.81 ID:bUBhcXBNP
ラピッドリリースとか見てると世の中ってアホに支配されてるんだなぁ
>>290
最初にGPU描画を始めたのはIE