俺の眼・鼻「花粉がきたぞおおおおおおお!!」 俺「落ち着け」 眼・鼻「戦争だあああああああ!!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

スギ花粉 季節到来 黄砂+PM2.5同時飛来に懸念 東北

春の足音とともに東北でもスギ花粉の飛散が本格化しつつある。
今季は各県で前年の2〜4倍の飛散量が予測され、花粉症患者には耐え難い季節を迎えた。
中国から微小粒子物質「PM2.5」が飛来する恐れもあり、各県は観測体制の強化など備えを急ぐ。

仙台市泉区泉中央の三好耳鼻咽喉科クリニックでは今月に入り、
鼻詰まりや目のかゆみなど花粉症の症状を訴える患者が急増した。
「まだ少量だが、既に飛散している。花粉に過敏な人は症状が出てもおかしくない」と三好彰院長(62)。
気象情報会社のウェザーニューズ(東京)は17日、宮城、福島両県で飛散開始を確認した。
環境省が発表した今シーズンの花粉飛散量(スギ、ヒノキの総数)の予測は表の通り。
花粉の飛散量は前年夏の気象条件に大きく影響を受けるとされる。
東北は7〜8月に日照時間が長かった上、気温も高く飛散量が増える条件がそろった。
飛散が少なかった前年に比べ、ことしは岩手で4倍以上、福島でも3倍以上と予想されている。
東北の飛散量ピークは例年並みの4月上旬。
環境省は「今季は花粉の全体量が多いため、ピークの10〜20日前後もかなり飛散が多い」と注意を呼び掛ける。
花粉シーズンは黄砂の季節とも重なる。中国大陸の黄砂を日本へと運ぶ
偏西風に乗り、大気汚染原のPM2.5まで飛来するのではないかと心配が広がる。
秋田県は大気中のPM2.5濃度について、ホームページで1日ごとの測定値を
公開しており、3月からは1時間ごとの測定値をリアルタイムで提供する。
同県環境管理課は「PM2.5に関する県民の問い合わせは現時点では
数件にとどまるが、黄砂の飛来などに伴って今後増える可能性がある」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130224-00000004-khks-ent
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 21:26:23.21 ID:99EI9IwpT
つまんね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 21:26:56.21 ID:cohugg3k0
おとといくらいから痒くてしょうがない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 21:27:18.84 ID:jPwXF6lU0
朝目脂がやばい
涙でハードコンタクトが雲って困っている
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 21:30:23.24 ID:L4+YZjP70
朝起きた時が一番酷いのはなんで?室内にいるのに。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 21:30:49.41 ID:9KH6O51c0
>>3
俺は3日前くらいから
気のせいかと思ってたが今日確信した
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 21:31:38.85 ID:/9PdgpIn0
なんか早くないか?
こんな時期から来たっけ
洟はともかぬ目が痒くて仕方ない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 21:33:21.90 ID:Jnw9gJFg0
なんか鼻がむずむずすると思ったら
まぁ、花粉症じゃないから、マスクすれば問題なし
(^ω^)
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 21:33:50.63 ID:jcAwO69z0
マスクとゴーグルで外歩けないしな
目がかゆいのは我慢するしかない
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 21:37:48.34 ID:PKnZYRbs0
俺の眼・鼻「花粉がきたぞおおおおおおお!!」

俺「落ち着け」薬投与

眼・鼻「ふわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・」
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 21:41:58.12 ID:SWJHWMOB0
もっと肛門よし通れのコピペみたいにひねりとユーモア効かせろよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 21:43:47.48 ID:hRWYlI0P0
>>11
俺の眼・鼻がひねりを効かせずクシャミしまくりなんだから仕方ないだろ
俺の鼻がびしょ濡れマンコみたいに鼻水がでてくる季節か
てかもう目が痒い・・・
咳まで出るから風邪かと思ってパブロン飲んでも効かないし
鼻炎の薬の方がええんか?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 21:51:57.00 ID:S8bttegM0
花粉症なったことないけど突然目がぐじゅぐじゅになるんだろ
予防とかできんの
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 21:57:48.79 ID:zDxHDYx30
ホ ノ ビ エ ン 最 強 伝 説
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 21:59:53.51 ID:VMOM9gEY0
花粉が入ったって健康に問題ないのに鼻と目は過剰反応しすぎなんだよ馬鹿なんじゃねーのか
Tヘルパー細胞が無能すぎんだよ死ね
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 22:00:23.81 ID:9KH6O51c0
>>15
アレルギーだから、いきなりくるよ
俺は23歳から花粉症になった
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 22:02:25.41 ID:M5QyWex90
>>15
花粉シーズンちょい前から抗アレ薬飲んでると結構楽
鼻・眼ともにステロイド使わないとヤバいくらいの状態にはならない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 22:03:29.90 ID:8XcgmNAk0
最近一日中目がシパシパ、鼻がツーンとしてるんだけど、花粉症の兆候?
汁の類いは出てないが
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 22:10:17.21 ID:DX+j5jrsT
そろそろ原因の杉切ってくれないかな
杉の植え過ぎが原因だと分かっているんだからいい加減にしてくれよ
タバコ吸えタバコ
血管が収縮されっから楽になっぞ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 22:14:29.16 ID:ktzakA8B0
>>21
軽度だな
突然水鼻がダラーって出始めたり、くしゃみがとまらなかったり
涙や目やにが増え始めたらはじまりはじまり〜
酷い人はのどが腫れたり鼻血が出るらしい…
>>22
今無花粉の杉を植えてるみたいだぞ
効果は50年後に出るみたいだが、流石に特効薬出てるだろうなww
俺「うろたえるな!バカがッ!」」
>>24
マジか〜
花粉症だけは勘弁して欲しかったのに、、
マスクしとくかな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 22:26:36.21 ID:ZksuKL3s0
>>3
>>6
>>12
さっさと耳鼻咽喉科でドーピング剤を貰って、鼻と目をトリップさせとけよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 22:29:28.31 ID:LijsOXgKO
花粉回りの法整備を急ぐべき
マジで呼吸すら困難になるんだぞ仕事にならねえ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 22:30:57.44 ID:ZksuKL3s0
>>24
そうそう、20年以上前の小さい頃から花粉症だったのが最近になって判明したよ

この時期に扁桃腺が腫れたり、鼻血が出たり、くしゃみやら目の痒みが酷かったわ
親がひっしきりに藪医者へ連れて行って扁桃腺の風邪って診断されて無駄クスリ貰って治らないって事が長々と続いていた

この時期の受験とかは最低だな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 22:32:53.82 ID:vxR4jlh/P
冬→寒すぎ
春→花粉酷すぎ
夏→暑すぎ
秋→短かすぎ

マジいつ働けばいいんだよ
目のかゆみが凄まじい
鼻はともかく目はやめてほしいのに
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 22:40:30.77 ID:ZksuKL3s0
>>25
需要の無い杉を植えるとか馬鹿じゃねーの?
林野庁何考えてんの?
医者行ったらザイザルって薬もらったわ。
クラリチンとどっちがいいんだ?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 23:37:25.36 ID:QUAQ4P1T0
最近じんわりと鼻血が出るとおもったらもうこんな季節か
ダラーッな鼻血じゃないからすげぇ怖い
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 23:40:29.98 ID:YCt2Aj8H0
GO!GO!ヒスタミン!
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 23:40:50.97 ID:ADEcCXxIO
涙と鼻水がやばい。じわじわ出るから我慢汁とでも呼ぶか…
普通に病院行って薬処方して貰え
俺は2年前から季節になると処方して貰ってるけど
全然楽になったぞ

薬屋でも最近認可された奴売ってるだろ

我慢してると仕事どころじゃなくなる
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 23:52:45.51 ID:nZtWiukn0
花粉で感じるとか、お前らメシベかよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 23:55:17.34 ID:kA+H1fa30
昼間は垂れて寝る時は詰まるとか何の嫌がらせだよクソが
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 23:58:56.67 ID:qklIj1gZ0
花粉症は甘え
>>40
加湿器
外から帰ったら全裸になって服をすぐ洗う
部屋干し
窓を開けない
空気清浄機

これでかなり改善されるはず
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 00:03:56.70 ID:EhKk8fC20
鼻「花粉がきたぞおおおおおおお!!」
俺「落ち着け」
鼻「早く閉鎖しろ!水だ水で洗い流せ」
俺「体に害無いから大丈夫だって」
鼻「殺される!非常事態だ!呼吸できなくて構わん全部閉鎖しろ!!」
俺「いい加減にしろ!死ねえええええええええええええええええ!!」
レーザーで焼く
鼻「ぐあああああああああああああああああ」
44アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/02/26(火) 00:06:57.41 ID:dSq8So+g0
今まで花粉症持ちってかわいそうだなぁぐらいに思っていたんだけど
今わけもなく鼻から壊れたようにサラサラ鼻水出るようになったんだよね、
片方だけだから多分大丈夫
45アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/02/26(火) 00:08:59.12 ID:dSq8So+g0
花粉症の原因は人間が健康になりすぎたせいだろ?
敵来てもすぐ薬で直すし、
だから花粉とかで自己鍛錬してるんじゃん
いいやつらだよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 00:09:26.14 ID:0KOmvxwp0
またあのCMが流れる季節か
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 00:09:39.47 ID:2GF3ErTZP
>>44
ご愁傷様です
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 00:10:26.85 ID:qTOLJqmb0
花粉とPM2.5、セシウムのトリプル役満や!
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 00:11:16.52 ID:LUn66X3J0
一年中マスクしてる件
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 00:12:08.03 ID:0c72vVZz0
甘いものの食べ過ぎが原因
くしゃみで体温あげて寒さを凌ぐ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 00:14:05.51 ID:7P8xF/mr0
>>46
どうしてジョニーは杉の木を切ったのか

だっけ?
目とか鼻だけじゃなくて口の中も耳も痒くなるよね
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 00:19:28.23 ID:X1y1hq1Q0
薬飲んでマスクしてれば辛くないな、目は大丈夫だし

いまの薬は眠くならないしマスクの装着感も抜群に上がった
昔に比べれば天国だわ
花粉症と化学物質過敏症、両方発症しそう
花粉症は甘え
って言われたことがある。。
花粉症を恐れた金持ち達が沖縄や海外に避難する時期か
大気汚染は市販マスクじゃ全く意味なし
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 04:28:36.31 ID:4L5VHOo/0
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 04:32:09.22 ID:gUH9lryo0
花粉症の人って可哀そう
俺はなったことないから全然わかんないけど
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 04:59:07.46 ID:6w48sPOP0
一昨日ぐらいから急に来た
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 05:04:49.89 ID:VqvYIvONO
なんもせんと鼻の下透明な鼻水でびしゃびしゃになりよる
波紋使い憤死の季節
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 06:42:16.53 ID:ePVmEHihP
杉が多い県ってどこなんだろう
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 06:47:21.49 ID:ePVmEHihP
>>37,44,62
                      ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                        |∧  
                    /  /
                (^o^)/ てめえがそんなに
               /(  )    ティッシュが欲しいってなら
      (^o^) 三  / / >
\     (\\ 三
(/o^)  < \ 三     
( /               _,,..i'"':,
/ く  ここに置いておくぜ  |\`、: i'、
                  .\\`_',..-i
                    .\|_,..-┘
製薬会社&耳鼻科「患者の鼻水でめしがうめぇ」
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 07:07:36.52 ID:j0a+dWrL0
俺は、目の痒みが強烈なんだよな
杉の他、ヒノキもあるから、これから梅雨入りくらいまで続く…
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 07:08:23.08 ID:yloIZF2Y0
外に出ると目がかゆくてやばい
あと今年から鼻水もきた
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 07:11:50.34 ID:7Gf1LdTMT
>>68
粘度が無い水みたいのだから垂れてくるから困るだろ?wwwwざまぁwwww
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 07:23:19.54 ID:2lxp3INW0
アレグラが薬局で買えるようになって
便利になったわ。
>>70
病院の方が安いじゃん
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 08:03:13.83 ID:7Gf1LdTMT
>>71
28錠で1980円だけど
受診料とかプラスしても安いのか?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 08:05:59.29 ID:xblyJGXo0
寝てる時平気なのは何で?
>>72
1シーズン分まとめてもらえばだいぶ安くなる
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 08:58:07.52 ID:biOaRnSg0
寄生虫食べたら花粉症治ったわ
マジおすすめ
>>33
山林の保護だろ
原生林には戻せないんだし管理するしかない
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 09:43:28.52 ID:U+jXaRGq0
>>74
まとめてくれないとこが多いし病院のクソ長い待ち時間、医療点数の加算のボッタクリ具合、調剤費とかで市販薬で買ったほうがストレスたまらん。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 09:53:08.48 ID:8gkjV/tF0
病院行って薬貰わない奴は何なの?
市販のが効くと思ってるの?
痒くて目も開けられない、鼻で呼吸できない、鼻のかみすぎで鼻の下が痛くなる、
喉が痒くてたまらない、皮膚もなんか痒い
って状態だったけど、耳鼻科行って薬もらったらほぼ何ともない状態に治ったぞ。
まあ効き始めるのに二週間くらいかかるらしいから今からもらいに行っても手遅れだろうけどな。
レーザーで鼻粘膜焼灼がお勧め
あれやってから花粉症の程度がかなり軽くなった
以前なら無効だったステロイド点鼻やザイザル内服ぐらいで凌げるのが嬉しいわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 10:27:41.67 ID:ezQa5wVY0
花粉症は甘え
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 10:36:13.52 ID:/BpnCuR20
杉の木を切れよテロだろこれは
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 10:39:42.19 ID:eR45jwTb0
鼻かんでたらヒリヒリするからやだわ
眼・鼻「なんてことだ!また戦争をしなくてはならんとは!」
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 10:44:41.43 ID:M5fZuqgB0
うちの母がひどい花粉症で毎回ぐずぐずしてて気の毒な位だったが
震災の直後辺りから急に症状が収まってしまった。今年も大丈夫そう
なんでだろう、俺は花粉症でないからよくわからんけど
>>84
たんぽぽ花粉がダメだったけど津波で減ったとか
>>77
絶対ワザとやってるよな
花粉症シーズンはウハウハなんだろうな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 11:20:36.54 ID:NTwZsRYf0
なんで毎年毎年花粉症の問題が起きるのに国は一ミリも対策しようとしないのはなんでなんだぜ?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 11:21:10.87 ID:U/B6N6Qh0
ルミン飲めよ、完治するらしいから
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 11:47:59.04 ID:FxKM9DG30
おまえらの
鼻水垂れて
春が来る
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 11:48:22.54 ID:TLs+iatw0
>>87
命に関わらないからじゃね
仮に花粉利権があるとするならマスクとか薬とかか
また花粉症厨が「目が〜!鼻が〜!」言う季節がくんのか。うぜえ。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 12:27:48.73 ID:N3sY7t8XO
このスレタイ好きだ
目と鼻には本当に落ち着いて欲しいわ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 12:48:45.47 ID:o32myVYt0
風邪は甘え
インフルエンザは甘え
花粉症は甘え
鬱は甘え
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 12:50:41.15 ID:riNfS1D10
耳鼻科で治ったためしがない
一回いったら毎週来てくださいとか言われるし
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 12:50:46.02 ID:6lfLxE+5i
>>59
富山スレ帰れ
病院で初診で薬だけもらうわけのは無理?
待ち時間面倒だし花粉症ってわかってるから目と鼻の薬だけさっさとくれ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 12:54:51.08 ID:Jbk5xP5f0
かなり余裕あるんだが一ヶ月前からヨーグルトと鼻炎薬を併用していた成果があったか
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 12:55:44.14 ID:q5he+CEBO
いつもは鼻かんでも「ズズズ・・・」なのに
この時期は「ドポドポ」って感じだ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 12:58:23.42 ID:9yl74fHW0
この時期になると風邪ひいたとかいう花粉症と認めない奴が結構出てくる
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 13:00:17.49 ID:1Itc5dUZO
今までは花粉症ひどくなかったが今年はひどいな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 13:04:20.74 ID:yix31wULP
花粉症は完全に甘えだからな
日頃の行いが悪いからそうなる
呼吸が口になって苦しい
朝起きたらは口がパサパサ
つらw
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 13:14:01.06 ID:Jbk5xP5f0
対処療法だけど煙草がいいよ
血管収縮の作用が炎症を一時的に抑えるよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 13:19:39.41 ID:MCAVIRwo0
2週間くらい前から薬飲んでる
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 13:25:15.32 ID:MHnjLETr0
春は大丈夫
秋がヤバイ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 13:25:39.90 ID:jvJW3qsM0
マスクが意味を成してるのかよくわからない
まあ鼻水たれてもバレないという効果があるだけマシか
2週間くらい前からキテた
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 14:15:03.93 ID:9Kq1TRSm0
汁の類いはそんなに出んがのどがいてえんだよまじで
熱の出ない風邪状態がずっと続く
公害訴訟してえ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 14:17:44.87 ID:1spDmoTs0
>>78
今病院イカンでも同じのが売ってるぞ
47年生きて来て幸い大丈夫だな、青梅に勤めていたけど凄いなあの辺、杉林ばっかり。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 14:20:57.01 ID:uyqzdDp70
沖縄ええわー
あったかいし杉花粉は飛ばんし最高だわー
>>111
いいなあ
俺の夢は冬は沖縄 夏は北海道に住むことだわ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 14:31:32.65 ID:faKiETPtO
>>103
タバコやめた途端に発症したわ
そういうことなのか
花粉対策の薬はめっちゃ儲かるから抜本的な治療なんてしてくれる医者とかいないと思うけど
定期的にサナダムシとかの寄生虫を腸で飼うだけでアレルギーは治るそうだ
寄生虫が身を守るために出す化学物質によって過剰反応しないようになるんだって

寄生虫が減るグラフと花粉症やアレルギーが増えるグラフは正確に反比例している
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 14:32:23.20 ID:c/Q22FeV0
ひたすら鼻洗浄する時期がまたきたか
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 14:37:06.70 ID:tN7MwtrJ0
花粉症には乳酸菌が効くらしいけど
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1361853212/
>>114
言っておくけどアレルギーになってから寄生虫飲んでも治らないよw
それウソだからw
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 14:41:43.46 ID:UI9VpPn0O
そういや100人中80人くらい喫煙者いる職場だが
花粉症出してんの非喫煙者だけだな
これ確実に何かありそう
>>118
ニコチンが血管収縮して鼻づまりになりにくいのは本当かもな
ただ、アレルギーが喫煙者に少ないのはタバコによるものとは言い難いな
喫煙者ほど年長者が多い→年長者ほどピロリ菌保持率高く、寄生虫保持率も高い
あるいは喫煙者ほど不衛生な幼少時代を過ごした奴が多いかも
いろんな要素が混じるだけに原因特定は意外に難しい
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 14:50:27.79 ID:faV94NAX0
>>11
鼻「誰だ!」糞「屁です」鼻「よし通れ!」
うちの70過ぎのお袋も平気だしな、子供の頃杉の森の中に住んでたみたいだけど。
単純に杉の木だけじゃないんだろうな。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 14:55:07.98 ID:DWGUF7L3P
俺は以前17年タバコ吸ってたが
タバコ吸い始めて10年目くらいで酷い花粉症になった
だからタバコは関係ないと思うわ
むしろタバコ止めてから鼻の奥が痛くなるのが緩和された
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 14:57:09.90 ID:qDAWayVB0
>>118
タバコ吸ってるから花粉症にならないんじゃなく、
花粉症になった奴はタバコ吸うと症状が重くなるから
自然と吸わなくなった…が正しい
タバコで花粉症とまるかなー
普段はタバコのニオイだけで吐き気と鼻水鼻詰まりくしゃみ頭痛がでるけど
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 16:34:02.20 ID:UI9VpPn0O
なる
むしろタバコは花粉症になってない奴の(余裕)なのか
確かに物心ついた頃から、山やら川やら溝やらドブやらでチキンレースな遊戯を生き抜いた世代だから平気なのかもな
あ、銀歯あるから金属アレルギー出やすいが
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 16:42:45.90 ID:OhqVTccB0
もう花粉の季節か。また今年もこれから1ヶ月半は地獄の日々だな・・・
地下シェルターに逃げ込みたい
もしくは海外転勤したい
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 16:49:23.52 ID:8gkjV/tF0
>>109
アレグラは買えてもミリカレットとかリボスチンは買えないじゃん。
それとも、アレグラだけで全部まかなってんのか。
だったら耳鼻科なんて行かんぞ。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 16:53:12.94 ID:8gkjV/tF0
花粉の季節によくテレビとかで流れる杉の木がファサーって黄色い粉を振りまいてる映像あるじゃん。
あそこに実際にいったらどうなるの?
ショック死あるの?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 16:57:38.93 ID:HwiXdxyh0
杉の木ってバシバシ葉っぱ叩くと煙のように花粉出るから面白いよね(´・ω・`)
花粉症の奴はカルシウムしっかりとっとけよ
花粉による免疫の誤報がかなり減るぞ
普段から足りてない奴はカルシウムの錠剤貪り食っとけ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 18:29:56.81 ID:qyYuuyzI0
>>25
でもあちこちの山にそれぞれ所有者が分散しているから
サッパリ進まないらしいな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 18:42:05.53 ID:L92ro+JW0
手術しろ手術
寄生虫で楽勝で治るって
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 20:50:32.75 ID:cYbQdQRc0
通年性のアレルギー性鼻炎で一年中鼻つまりっぱなしだから
花粉症のつらさがわからん。スースー鼻が通ったこともないけど
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 20:52:35.57 ID:32Fd09hh0
花粉は大丈夫なんだが黄砂が来ると俺のノドと気管支こんな状態になるわ・・・
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 20:54:33.99 ID:0oxIlr560
無害なのに体が過敏に反応してるって何か納得できん症状だよな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 21:27:56.23 ID:ZP/cwDg90
>>134
それプラス目が異常にかゆくなってこすると充血して大変、マジ涙目
セレスタミンがめっさ効く
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 21:33:47.24 ID:1Y4LR0ioO
毎年こんなに沢山の人が苦しめられているのに
発狂して杉林に火を着けたり切り倒したりするやつが出ないのが不思議
そんな元気もなくなるのか花粉症
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 21:40:06.94 ID:jMc3haN+0
市販の点鼻薬で効くやつある?
>>140
点鼻薬は止めておけ
常用してると年中鼻づまり気味になって止められなくなる
一応アレルギー用の点鼻薬はあるけど

病院に行って花粉症の薬貰えば良い
一日一錠のやつあるから朝だけ飲めばいい
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 21:48:13.59 ID:cYbQdQRc0
>>137
あー目が痒くなるのはきついよね
俺も時々なる
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 21:48:53.09 ID:vA1kXNxQ0
あれだろ?
とりあえずクロモグリク酸ナトリウム入ってるやつ
買っておけばいいんだろ?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 21:50:07.92 ID:w92dHVA00
花粉の季節、はっきりわかんだね
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 21:56:50.61 ID:2OnLs3YP0
昔から酷い花粉症だが今年はまだきてない
もしかして治ったのか?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 22:19:04.89 ID:Iv50tSL7O
軽度ながらジワジワ悪化してる感じなのに、
重症だった家族がパッタリ治ったのが解せない
147アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/02/26(火) 22:20:47.24 ID:dSq8So+g0
花粉症やアレルギーは清潔になったから多発したと考えるとすると
治った奴は他の病気を疑うのは理にかなってね?
たしかに免疫機能が花粉どころじゃない状態になっている可能性はあるな
東京花粉始まったな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 23:27:43.97 ID:/mEG52rS0
猫飼ってると症状重くなるわ
実家から出て一人暮らし始めたら花粉症発症しなくなった
点鼻薬めっちゃいれまくってるわ
去年空気清浄機導入したら、それまで部屋の中でも鼻詰まってたのが外でもほぼ大丈夫になったな。
去年は花粉量が少ないっていうのもあったけど、一旦症状抑えるっていうのは重要だな。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 08:41:20.65 ID:EsppOeol0
今年から本格的に発症した
マスクの費用対効果すごいな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 09:07:33.62 ID:t9reQxVw0
クシャミと同時に出る屁が困る
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 09:08:57.90 ID:J2kXqGqZ0
昨日熱いうどん食ったら鼻水が出た
これが花粉症か
さっそく目にきた
今年も薬の副作用と戦う日々が始まる
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 09:16:00.87 ID:uTWDWp910
一昨年まで酷かったのに去年から全然平気になった
目薬とマスクくらいで治療らしい治療は何にもしてないのに突然治った感じ
不思議だ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 09:19:40.85 ID:7BIS+8zm0
放射能の影響じゃね、俺もあの辺を境にいつの間にか症状が出なくなった
今でも半信半疑で花粉情報を聞くだけで気が滅入るが
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 09:25:06.54 ID:2sPe/VXL0
耳鼻科行ってもなおらねーよな
一定時間は効果あるけど
何が日本の医療は世界一だよ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 09:30:05.78 ID:xKqZzqy40
暗示効果で症状が激化するってのはありそうだから
あまり騒ぐな
自分を劇症の花粉症と定義付けするな
毎年レーザーをやろうと思いつつ怖くて踏み出せない
初回はカサブタ凄いんだろ?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 10:25:50.15 ID:b1qFLdSN0
花粉の時期は、目薬のアイボン最強伝説だからなw
アイカップで目を浸して洗えるのは本当に画期的過ぎて笑うしかない。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 10:30:47.96 ID:R5kSJ2170
毎年この時期はビビってる
今年も花粉症にならなかったようだ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 10:36:10.99 ID:tSaqTz/c0
薬局でアスピリンだな 半錠でもピークじゃなければ効く
長い待ち時間に耐えて何種類も薬飲まされるよりずっとマシ

次点でアロエヨーグルト(200g)
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 10:38:07.85 ID:OzYy/N/B0
落ち着け!

風のワムウを見習うんだ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 10:44:38.35 ID:9wQtlrAo0
杉林全部斬り倒せばいいじゃん
なんか悪影響あるか?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 10:49:25.43 ID:Ja74uHgm0
甜茶ってのがいいんだろ?
凍頂も効くんだっけ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 10:56:59.99 ID:zcLNDqgj0
食パンでやる減感作療法やってる奴いねーのかよ
数年かかるけどかなりの確率で治るんだろ?
>>141
ナファゾリンは常用しても実は何も問題はない
鼻詰まりに現状、すぐ効くのはこれしかない以上せざるを得ない
>>161
レーザーいいよお
片方焼いて3割負担で9500円ぐらいだったかな
日本って医療費安くていいわ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 12:11:45.10 ID:285PEN8V0
毎年目が最初にやられるのに
目が悪くなってメガネするようになったからか
今年は全然目がつらくない
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 12:18:36.00 ID:4fs11Kgr0
花粉症なんて口呼吸してりゃ治るだろ
休ませてやれよ鼻の粘膜を
おまえらの鼻の粘膜はネトウヨとそっくりだなw
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 15:18:00.69 ID:vSTFV+1GO
>>170
えー高いと思った
鼻の中に塗るクリームって薬効成分ないんだってな
ワセリンでいいじゃん