【大逆転速報】PS4採用APU「Jaguar」の性能公開、PC版(4コア)はCore i3よりも速い!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

■Cinebench R 11.5 (CPUマルチスレッドテスト)
http://cdn.overclock.net/b/bd/bdc28e98_2013-02-22_212005.jpeg

AMD A6-1450 (Jaguar)  4コア4スレッド  1.4GHz

Intel Core i3 2367M     2コア4スレッド  1.4GHz

ソース
http://www.sweclockers.com/nyhet/16597-amd-temash-specifikationer-och-prestanda
http://ultrabooknews.com/2013/02/21/amd-turbo-dock-teaser-and-temash-performance-figures/

依頼249
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:22:02.85 ID:rFXrjoZPT
PS4のは8コアだろ?ちげーじゃん
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:23:05.65 ID:8+tnlq3O0
妊豚工作員による酷い印象操作スレ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:23:59.12 ID:DwRr8uDS0
A6-1450の3倍近い性能があるというわけか
あれ、i5並の性能があるんじゃね?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:25:12.46 ID:g7qEvkgY0
PS4は8コアだから2倍すればええんやで
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:25:36.85 ID:C4e2Zcfj0
Atari Jaguar
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:25:37.25 ID:rXbib5u90
おれのブルちゃんよりつおいの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:25:39.58 ID:JOxu0MS20
PS4のは8コアに改良したやつだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:25:42.77 ID:OYSNLdGR0
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|   
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:26:39.43 ID:fFU8qxby0
以下任豚のパラレルワールド技術論をお楽しみください
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:26:56.54 ID:q/wkrylz0
CPU信仰なんてペン4時代の遺物じゃん
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:27:15.18 ID:Fb0RWYZ+0
モバイル用のCPUなの?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:27:31.80 ID:LfVk63xh0
はいはいクッタリクッタリ
発売されるまで信用出来ない
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:27:51.45 ID:6KUjR4bp0
ゲーム機でジャガーつーとイイ予感しかしないな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:29:52.16 ID:0pMUJhHl0
なに?また米軍が買い込むの?
>>12
あくまでその方向性向けのIP(コアじゃない)を使ってるってだけ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:30:44.05 ID:DwRr8uDS0
>>5
クロックも違う
PS4のJaguarは8コアだと発表済み
つまり>>1のAMD A6-1450 (Jaguar)を2倍
クロックも1.4GHzより更に上がる可能性
(モバイルではなく、据え置きだからTDPに余裕がある)

トータルでは更に上回るかもしれない
また任豚負けたのか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:31:28.71 ID:o8k4kvXg0
>>2
あほなのか?
コア一つあたりの速さ競ってるわけじゃねえだろ?w
Bulldozerの頃も確かi7を越えるとかいってたよね、としか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:32:38.53 ID:fqqppfwc0
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty46968.jpg
例の逮捕された人のよくあたりまくったリークによると
PS4のJaguarは1.6GHzだよ
PS4のすてまのためにはAMDもマンセーしないといけないのか。
ゴキブリもらくじゃないな。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:33:14.97 ID:5LCwojta0
ソニー好きだけど、それ以上にアムド嫌いだからPS4は買わないかな
vitaちゃん買う
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:34:15.18 ID:ZcL07lZ30
コア倍で性能同じって構図は今と同じだな
JaguarになってもIPC大して変わらんという事か
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:35:27.98 ID:F5Md++lP0
>>22
OSの取り分多すぎだろ
winでも乗っけてんのか?
去年母に買った3万のレノボGモデルはAMDだった気がする
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:36:38.25 ID:C2eh60iu0
NUC向けのi3より遅いんじゃPCとしては産廃レベルだけどゲーム機だしなぁ
マジレスするとPS4のはAMD満を持しての新型APU
メモリのアドレス空間を共有可能な真のAPU
PCに先駆けて出す次世代APUだから
いずれPCのAPUもPS4の後を追う事になる
と言っても使うメモリがGDDR5のPS4に追いつくことは無いがな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:37:05.81 ID:qJSe2pyg0
エンコとか一部のマルチスレッド効率を上げやすい用途以外は

性能100のコア8個 << 性能400のコア2個
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:37:36.13 ID:5LCwojta0
PS3より省電力化して、それが本当の次世代機っていえるのか?
爆音爆熱が進化の証だろ
90nm CellとRSXはロマンがあった

つーかi3の倍の性能じゃcellより遅そうだな
8コアで周波数あげてもペンティアム並がいいところだろ
>>31
CELLとは違うけどでもCPU+GPUの融合のプロセッサだよ

>>29が書いてる
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:41:27.27 ID:1fowTuGW0
>>29
GDDR5と言っても実測DDR3の1.4倍程度だしすぐに抜かれると思うが。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:42:19.62 ID:N3mMW3/d0
ちなみにCinebenchはマルチスレッドの効率も高く浮動小数点メインでSSEのスループットがものを言うので
コアごとに128bit SSEを持つ多コアなJaguarにはかなり有利なベンチ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:43:29.97 ID:ZcL07lZ30
メモリの共有なんてAPUならどれでもしてるんだが
PS4の場合ただGDDR5になっただけでしょ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:43:45.18 ID:fFU8qxby0
>>34
えっ
wiiUは高性能PS4は低性能って本気で豚は言ってるから面白い
あいつら任天堂機は常に世界No1だと思ってるから仕方ないが
高周波数より多コアに進んだのは
汎用的な方向に正当進化したと思う

問題はPS3とあまりにアーキが違うってことじゃねーかな
開発者は面食らうんじゃないの

x86系統はPCゲーム開発者にとっては扱いやすいだろうけど
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:44:34.46 ID:eryXcVS00
おれっちのCorei7 [email protected]とどっちが強いの?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:44:53.90 ID:N3mMW3/d0
DDR = 2nプリフェッチ

DDR2 = 4nプリフェッチ

DDR3 = 8nプリフェッチ

DDR4 = 8nプリフェッチ + バンクグループ並列化

──────────────────────────────

GDDR = 2nプリフェッチ

GDDR2 = 4nプリフェッチ

GDDR3 = 4nプリフェッチ

GDDR4 = 8nプリフェッチ

GDDR5 = 8nプリフェッチ + バンクグループ並列化
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:45:16.02 ID:N3mMW3/d0
つまりGDDR5≒DDR4
俺のPCより遥かに強いからいいよ
>>36
メモリーがグラフィックで足引っ張ってたし
両者8コア突入すればゲームのマルチコア更なる最適化が行われるだろうから
単純に見ても面白いと思う
1コアの1.4GHz
2コア4スレッドの1.4GHz
8コア8スレッドの 1.4GHz

どれくらい性能違うの?
オ、オワタ、、、完全にオワタ、、、orz
WiiUの方が性能いいとかいくらなんでも知識が酷すぎ
わざと炎上させて楽しんでるとしか思えないレベル
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:47:21.94 ID:ocOloLJ10
i5の3570くらいの性能がありそうだな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:47:31.32 ID:DwRr8uDS0
>>39
なにがどう違うんだ?
CELLもこれもコア数同じだろ
CELLと同じように扱えて、メモリまわりの自由度が大幅に向上したのがこれ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:48:00.07 ID:JOxu0MS20
>>45
PS4のは1.6GHz
360の次世代機はスチームローラー使うからwww

もし360次世代機がjaguar使ったら俺ら360・任天堂ユーザーのことを痴漢ゴキって呼んでいいよw
PS4のCPUは360のCPU,xenonの3~4倍程度か
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:49:27.12 ID:j5M9Sv2PP
>>39
汎用的な方向ってそれPCじゃん
ゲーム機名乗る必要ないな、PCにプレステの名前付けて売れ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:49:47.33 ID:a0YXNUiV0
>>22
PS4のメモリ量を外した時点で信ぴょう性ゼロだな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:49:49.10 ID:nHUawbfk0
>>47
角川ソニー連合とか本気で信用してる基地外集団だし
その程度の主張はまだかわいい方じゃなかろうか
>>42
最低アクセス粒度もいっしょ?
つまり8コアだからCore i6相当だな!!
俺がSONYの開発陣ならPS4にエンコ機能とニコニコ動画搭載して
ゲーム実況放送を可能にして
掲示板も2chに書き込めて
PS4でエンコできてアップできるようにするがね

そういう機転は効かないのかね
>>49
大雑把に言えばCELLはCPUGPUの中間みたいなもので
APUはCPUGPUを別々に作りつつも協調させるものでしょ
同じコア数でも設計思想が違いすぎる
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:50:22.13 ID:ercOvrtA0
GDDR5で帯域が176GB/秒あるとか言ってるけどAMDのCPUってメモリーコントローラの対応がDDR3で結構遅いよね
PS4に搭載される奴は改良されてGDDR5に対応できるの?できなきゃ帯域の持ち腐れだよね
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:50:39.78 ID:nPBVVt5f0
シングルコア性能は360のXenonの半分くらいだから
8コア全部使えたとして360のXenon3コアの4/3倍ぐらいだな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:50:43.50 ID:aOaYtXsN0
>>54
メモリ量は開発パーツ支給されてる会社ですら4GBだと思ってたらしいぞ
開発キットが4GBだったから
高性能で複雑なコア載せるより簡素で小さいコアをたくさん積んだ方が開発が楽だとかなんとか
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:51:07.86 ID:+gJeCTzO0
ゲーム専用機のスペックはPC用のゲームの推奨スペックで考えたらダメなんだろ
>>58
ニコニコはないけど
ユーストで配信する機能つくよ
http://www.youtube.com/watch?v=6NqoavVGwdw#t=24m35s
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130221_588811.html
そして、「第二のカスタムチップ」は、ソーシャル系機能でも生かされる。

サーニー:ソーシャル・プレイはPS4にとって非常に重要な要素です。これを我々はハードウェアでサポートします。
ハードウェアで常時、動画の圧縮と展開を行なうのです。
自虐にしか思えん
いわたおわたwww
ニコ動画質なら後付ソフトウェアで実現できるだろうな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:53:11.31 ID:nPBVVt5f0
1コアの性能が高ければただ書いてゴリ押しさせればいいけど
性能が低いと必死で並列化させて再現性の低いバグと戦う羽目になるし
依存性がある演算で並列化出来なければ実行不可能になる
i3とかゴミすぎワロタ
所詮ゲーム機か
まあAPUだしな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:53:59.32 ID:aOaYtXsN0
ちなみにCellやXBOX360に積まれてた簡易PPCコアは
整数演算性能が著しく低くてコアあたりの性能だと3.2GHzでも
半分のクロックしかないATOMにやっと勝つ程度だったって話
まあ、整数パイプが1本しかない超シンプルコアだから仕方ないが

だから整数演算はJaguar1.6GHzが1コア分でも
CELLのPPEより性能は上だと思う
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:54:13.10 ID:j5M9Sv2PP
しかしx86採用してまでゲーム機作る意義ってなんなんだ?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:54:59.54 ID:SA5BHqg+0
全く分かってない人が結構いるから丁寧に解説した方がいいレベル
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:55:49.62 ID:aOaYtXsN0
>>69
依存性なく同時に走って同じくらいの負荷の処理のスレッドを
数個プログラムするとかよほど条件がよくないと無理だよな
>>71
Cellって雑魚だったのか
納得
しかしなんでBD再生機能が凄いのかわからん
特殊なのかプレステ3が
>>61
クロック半分でも1コアあたりの性能は同等以上だよ
どうせまた8個のうち一個動かねえとかそんなんだろ
x86でPCとの親和性よくしたほうがいいだろ
ゴキが急にCellは低性能だったと言いはじめててワロタ
秀才が提示する「現状で考えるならこれが最適解です」っぽくてロマンがないなあ
理想は必ず劣化するってのに
>>75
Cellの本命はSPEだから
PPEとかSPEが理解できないといつまでたってもバカのまま
>>14
あの当時としてDOOMは良い移植だった。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:58:00.61 ID:SMLzgUNWP
>>77
あれは価格を抑えるという意味ではそれなりに合理的な判断だと思う
>>80
PSハードはロマンだけで糞ハードすぎてゲーオタから嫌われてただろ
vitaと同じく今回も動作周波数非公開やってきそうで怖いけど
最適解すぎて今のところ叩きどころが無い
ここってにわかしかいないんだな
あれだけ大ぼら吹いてたブルドーザーはどうなったよww
ナンノコッチャ全く理解できない人はこれを読んでおくと少しわかりやすい

“PS4の発表に寄せて”――テクニカルジャーナリスト西川善司氏が見た“PS4像”とは? - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201302/21029203.html
Windowsがインスコできるのかどうかが問題
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:59:52.73 ID:JOxu0MS20
というか360の次世代機もjaguar使うって言われてるからな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:59:54.03 ID:aOaYtXsN0
CELLのPPEやXBOX360のCPUは
インオーダーで整数パイプ一本

ATOMはインオーダーで整数パイプ2本
Jaguarはアウトオブオーダーで整数パイプ2本

クロック当たりの整数演算能力に関しては
JaguarはPPEの2倍以上あるだろうな
Ivyなんかは更にその2倍近くあると思うが

CELLでSPEがやってたことのほとんどはPS4ではGP側のCUでやることになるはず
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:59:56.44 ID:nPBVVt5f0
>>71
Intel Atom N270 (Single core) 3,846 MIPS at 1.6 GHz

Xbox360 IBM "Xenon" Triple Core 19,200 MIPS at 3.2 GHz (1コアだと6400)
http://ja.wikipedia.org/wiki/MIPS

なんでそんな嘘つくの

ちなみにBobcatはAtomよりさらに低い(2.14GIPS/GHz・Core)
http://news.mynavi.jp/special/2011/zacate/003.html
テグラ4は4kに対応してるけど
これはまさか、、、、ですよね?
>>83
PS4のハードルは35000円で
この流れだと、箱は8コアのCPU出せばいいのか。
>>72
言い方悪いけけどテレビとネットに繋げば馬鹿にもゲーム、動画、音楽のサービスを提供するには
統一したマシンやOSが必要だから
appleだってそういう感じじゃん
まあこんぐらいあったら十分だわな
帯域太くしたおかげでGPUも汎用計算機として使えるみたいだし
あほかよ、、、

AMDちゃんにそんな高性能のが作れるならおれもインテルのCPU買ってないから、、、
というか比較対象のi3モバイル版じゃねえかww
もはや何がしたいかわからん
>>54
箱のリーク情報で8GBだったから、PS4も増やしたってもっぱらの噂じゃん
i3と比べられても
PS4にマザボみたいのあるよね?
PCみたいにメモリチップ付けて、GPUとCPUを完全に分離した独立チップってできんの?
なんか今はGPUの中に申し訳程度にCPUがあるって感じじゃん
アイゴークラスあるなら平気だろ
>>60
メモコン対応できなかったらそもそも動かねーだろ
メモリ規格の対応ってそれだけで開発に2年近くかかるから、数年前から仕様決めて作ってないと無理
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:04:20.44 ID:KDEAwCSF0
流石にWiiUからは上だが大きな差もついていないはず
どうもPS4は種々の連携が上手く行くように調整しておらず
ボトルネックが出ているようなので。

実行性能としては5割増しならよくやった位。まじで。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:04:23.62 ID:OqlQeTHpP
PCゲー厨はすぐ怒るがPCゲーは敷居が高いからい一般的にやらないんだよ スパック スキルふくめて
普通の人が簡単に高性能な安定したゲームができることが大事なんだよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:04:28.03 ID:aOaYtXsN0
>>90
整数演算の話してるんだけど
ちなみにXBOX360のコアは浮動小数点ユニットだけは強力
強力に冷却して2.5GHzくらいにOCできないものか
俺のi7 920より速いんけ?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:05:15.28 ID:mUE5upkB0
俺達の力でなんとかしてやろうぜ!!
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:05:20.78 ID:nPBVVt5f0
>>104
Dhrystoneが整数演算以外の何のベンチマークだというのだ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:05:37.20 ID:JFZ8JdON0
atomガーwww
豚死亡確認wwwwwwwww
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:05:38.41 ID:1fowTuGW0
>>85
vmwareやHyper-Vに限ればCore i7どころかXeonよりも遥かに速い
そんな偏った物をデスクトップ用の一般向けとして売ったのは馬鹿の一言だが
PS3はCPUが馬鹿っ速だったけどGPUが激遅で
性能出そうとするとCPU(CELL)を使いこなさなきゃならなくて
サードにはそれが難しくてマルチはほとんどPS3版が劣化して
逆にCELL使いこなすことだけに集中できるファーストからはとんでもないグラのゲームがわんさか出てきた

ってことなんだよな
その反省からPCに近い構成の汎用アーキテクチャに切り替えたわけだ

Jaguar馬鹿にしてる奴多いけど、今年出すなら選択肢はJaguarしかないんだぞ
SteamrollerはAMDのロードマップから消えたからな
箱720が来年以降出すつもりならCPUにSteamroller乗っけることもできるだろうけど
それだとPS3/360とは逆に、PS4に一年以上のアドバンテージを与えることになる
PSと箱は路線同じなんだからどっちか撤退か共同開発にすればいいのにな
箱はブランド力のせいか日本ではなぜか売れないし
そもそもAPUってCPUとGPU一体化してCPU依存じゃなくてGPUのパワーもっと使おうぜって奴だろ?
それのCPU叩きしてる奴らが何をしたいのか良くわからない
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:06:45.43 ID:JOxu0MS20
>>54
つーかPS4のスペックは発表前に完全に漏れてたこれ2月2日の記事


海外雑誌EdgeがPS4のディテールを自サイトで一挙公開―年内発売、性能差は僅かなど

・Durango開発キットはDDR3RAM 8GB、対してOrbisはGDDR5 4GB
・Orbisのメモリ能力は176ギガバイトのデータを1秒で動かすことができ、PS3のゲームパフォーマンスで発生していた障害は取り除かれる
・ソニーはデベロッパー達にPS4のRAMに関する最終仕様はMicrosoftの8GBに匹敵するようになると語っている←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
・ソニー、Microsoft両陣営のプラットフォームには1.6GHzの8コアAMD CPUを搭載
・MicrosoftはD3D11.x GPU(ソース不明)を選択。ソニーはAMDのR10XXアーキテクチャで通称“Liverpool”と呼ばれるシステムオンチップを使用している
・1人の情報筋はソニーのコンソールはMicorosftのものよりも「僅かにパワフル」であり「非常にシンプルに動作する」と語っている

http://gs.inside-games.jp/news/386/38623.html
8コアでGDDR5 8GBって
熱が怖いわ
どっかのハンダ溶けちゃうゲーム機みたいに
>>97
PS4のCPUもノートPC用ののカスタマイズ版だろ
>>84
まあ叩く要因があるるとするならすぐ陳腐するんじゃないのってところかな
ゲーム事業も大きくなりすぎて冒険は出来ないんだろうけども
本体を買い換えるコストをゲームファンに押し付けるくらいなら、CPU/GPU/メモリ
やボードを交換出来るようにしたらありがたいしロマンも感じるんだけど。
PCに比べて機械に弱い人もそれくらいなら出来るし
周辺機器も使いまわせるから
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:07:41.55 ID:KDEAwCSF0
>>113
WiiUの時もCPUで思いっきりぶっ叩かれてたんだがな
WiiUとPS3は方向性自体は一緒。マルチがはかどるだろうなw
>>94
プラットフォームなら理解できるんだけれども、ハードウェアとなるとどうかと思うわ
むしろハードウェアで制限つけちゃうと、ユーザーも減っちゃうわけだしな
googleのサービスが特定のHWでしか使えないとなるとどうなんだろう?みたいな
>>118
WiiUってAMDのAPUなのか?
CPUゴミな分GPUを汎用処理で使えってことだろ
でもそっちにパワー使うとグラ劣化するけどな
まあなんだかんだ言って買っちゃいそうだわ
箱の詳細がまだわからんからあれだけど
しょべぇ
所詮、京都の花札屋が
世界のSONYに勝てるわけなかったんや…
SteamrollerってのはBulldozerの進化版な
元々PS4が積もうとしてたCPU
28nmはSteamrollerとJaguarしか選択肢がなく、前者が頓挫したおかげで今年は後者しかないわけだ
旧世代のBulldozerは32nmだし
i3に比べて早いって・・・
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:10:14.38 ID:akVAwXcs0
Linux突っ込んでCellの性能がどんなもんなのかいろいろ評価してみたけど
PPEは現行Atomの1.8GHzくらいと同程度という結論に達したからな
Bobcat>AtomなのでPPEより性能低いって事はないんじゃない?
豚も無知なんだから詳細出るまで黙ってればいいのに
箱もJaguarだろうし叩かれんのはいまだけさ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:10:35.45 ID:Cmaebyhp0
なんだi5とi7以下か…
WiiUが叩かれてたのは現行機の2/3以下のCPU性能だからだよ
用意にPS360のゲームを移植できないせいでソフトメーカーから総スカン食らって世界中で爆死している
叩かれてあたりまえ
WiiUは同世代ヅラしちゃいけないと思う
CPUもGPUも旧世代なんだし
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:11:35.80 ID:nPBVVt5f0
並列で数値計算たくさんやるならGPGPUでいいけど
ゲームシステムの実際の処理は依存性のある整数・論理演算の塊なんだから
新しいゲームシステムを採用するにはシングルスレッド性能が高いCPUが必要なんだよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:11:58.43 ID:5LCwojta0
>>113
GPGPUに投げようって話だったけど、今の技術じゃ単にコスト削減と冷却効率上げてるだけじゃん
こんな発展途上のゴミに利点ない
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:12:07.40 ID:KDEAwCSF0
>>120
GPUはAMDだな
CPUはIBMだそうな

PS4もWiiUもコストの関係でCPUは抑えてGPUに力を注ぐアーキテクチャが同じ。
要はマルチし易いんだよねw
>>133
いやゲームによる
>>114
多分4GB→8GBにしたのは発表直前だろうな。
PSMの集まりでファーストのソフト開発陣が上に助言しにいったんだろう。

マークサニー辺りは発言力強そうだし。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:12:51.16 ID:TkwdLp7q0
ゲームでよく使う当たり判定ってマルチスレッド処理が可能なもんなの?
「PlayStation4は夢が無い」という幻想をぶち壊す
http://anond.hatelabo.jp/20130223090512
WiiUの売りである「テレビを専有しない、タブコンに出力すればテレビ見ながらゲームができる」っていうのも、PS4とVITAですべてのタイトルが遊べるようになるらしいから売りじゃなくなるし
しかもWiiUのタブコンプレイは全タイトル対応じゃないらしいじゃないか

まじでWiiUって、任天堂タイトル遊ぶしか価値がないハードになりつつあるな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:13:30.11 ID:M2GhwzNSO
同じアーキテクチャとはいえ
特化してる部分が全然違うんだから一概に比べられなくね?
とマジレス
ん?ゲームしながら平行して他の機能も使わせること前提だからマルチコアなんじゃないの?
>>135
IBMのCPU使ってるのとアーキテクチャが同じって何のギャグ?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:14:28.62 ID:gAZntv2d0
wiiUは前世代機だ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:14:33.72 ID:TkwdLp7q0
>>142
別処理専用にARMのSOC積むらしいね
新世代機はどこもゴミすぎだろ。
モバイルでしかもボロ負けAMDなんて。
夢なさすぎだわ。
いくら開発しやすくしたって、売れなきゃソフトは揃わないだろ。
>>119
そうは言ってもandroidの対応とか地獄でしょ
マシンパワーが必要なソフトを一般に売るには
特定のハードのみじゃないとサポートや開発が死ぬ
>>118
WiiUのGPUはそもそもDirectX10世代。
次世代機のマルチはほとんどdirectX11世代だよ。

UE4も対応してないから、マルチするとしたら本体よほど売れてないと厳しい。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:15:30.53 ID:KDEAwCSF0
>>131
>>133
次箱も含めて間違いなく同じ構造になるから
サードは意図しなくともこのPS4WiiU次箱のハード構造に慣れるしかないよw
wiiUの何倍の性能かってのが大事なんじゃない?
まぁ散々言い尽くされた感はあるが、
ゲーム専用機っていう時代ではないんだろうな
ゲームってのは一つの狭い世界にすぎないわけだし、
電話専用機な携帯電話なんてニッチで売れないみたいなさ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:16:04.68 ID:mUE5upkB0
もう涙しか出ねえ・・・orz
PS4のスペックしょぼいね
この程度のグラだしね
http://www.youtube.com/watch?v=lUjQ4DJXLzw

これならWiiUのすべてのゲームが勝ってるよね
>>120
CPUはIBMでGPUはAMD
WiiUでGPGPUがあんま言われないのはPS4とはGPUの世代が違うから
大雑把にPS4の3世代くらい前のアーキテクチャ
Radeon4xxx世代のRV770とかDirectX9c特化で汎用演算なんてなんも考えてない時期
PS4のGCNアーキテクチャからnVIDIAに遅れてようやくGPGPU向けのアーキテクチャになった
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:16:44.15 ID:wsG7r51k0
俺の2リッターだけどそれより速いのか?
>>124

くず屋
近世前期にすでに京の町には紙くず買がいた。←京都www
紙であればなんでも買い集めて直し屋(再生処理業者か)へ売るとしてある。

花札→トランプ

起源が・・・あとはわかるな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:16:51.04 ID:+CGHrVV+0
http://www.maxon.net/ja/products/cinebench.html

このベンチこっからダウンロードして試せるぞ
やってみた
http://i.imgur.com/vUlgy9m.jpg

2年ぐらい前のi5の省電力版の半分以下か
さすがAPU ごみやな
>149
WiiUは次世代機のマルチの輪に入れません
CPUは言わずもがなGPU性能が糞すぎて相手にされてない
>>146
AMDぐらいしかゲーム用にカスタムしたの作ってくれねーんだよ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:17:43.41 ID:WxWgRDUh0
i3以上なら能力的には申し分ないね
そもそもGPUがDirectX10世代のWiiUちゃんにマルチは・・・
DX11ってテッセレータとかだろ
WiiUもついてこれるきがする
>>151
いかに自社のサービスで囲い込めるかだよね
勝負としてはゲームじゃなくそっちなんだろうね
豚が毎度連呼してるWii U期待のソフトってさ
売りのタブコンや棒なんてほとんど関係ないじゃんねw
モバイル用じゃねーか
次世代はソニーとMSの戦いだからな
任天堂ファンボーイには申し訳ないけど
据置は任天堂の出る幕ではないな
>>147
全くの汎用機で動かすPCゲームは地獄なんかね?
結局その辺はフレームワークの問題だからな
任天堂はどのつら下げてE3にくるのか見物だな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:20:10.67 ID:T9rTUP7r0
>>162
WiiUにはテッセレーターあるよ
XBOX360にすらテッセレーターはあったから
DirectXがAPIとしてテッセレーターを明確に扱い始めたのが遅れた
とは言え、旧世代のテッセレーターは性能的に厳しいだろうけど
>>161
性能低くてもなんとかマルチ可能って位の性能で出すと、全ての同世代機が足引っ張られて
最低性能の機械程度のゲームしか作られなくなるとか任天堂の狙いは間違ってないな
AMDはARM(iPhoneやAndroidやWindows Phoneに載っているARMである)と合同でHSA(ヘテロジニアス・システム・アーキテクチャ)を推進すると発表した。
世の中の現実的な人々は笑った。「アーキテクチャだけを作ってもハードとソフトが出てこないんじゃ話になりませんよ」と。

そして2013年2月21日(米国時間20日)、Sony Computer EntertainmentはPlayStation 4を発表した。
Cellはコケてしまったので載らない事は誰もが知っていたが、載っているハードウェアに一部の人が驚いた。
―HSAである。PC用のHSA対応APUがまだ正式発表されていない中で、なんとHSAを載せてきた。

CPUはx86-64のJaguar 8コア(ちなみにPC向けJaguarは4コアまでだ)、GPUはRadeon HD 7800相当でPS3と違いガチで1.8TFLOPS(理論上1秒間に計1.8兆個の小数点を含む計算を実行可能)のスペックを持つ代物だ。
このCPUとGPUは8GBのGDDR5メモリを共有して動作する。8GBと聞くと最近のPCから考えると少なく聞こえるかも知れないが、(わたしのメモリは16GBです)
GDDR5とはGPUの描画計算を速く済ませるために作られた超高速メモリであり、ご家庭のDDR3メモリとは比べ物にならない速さが出せる。
しかしもうマジで据置が4万5万で売れる時代じゃないって
メーカー側が自覚してるんだな
リーク通りなら次世代箱はkinect同梱で300ドルの可能性も低くはない
WiiUはGTA5もバンジー新作も予定されてないから、マルチに含めてもらって無いんじゃないか
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:21:35.45 ID:oe1wTsS/0
結局XBOXとのマルチを出すための仕様っつーことで、何の面白味も無い
ただのゴミノートレベルやん
任天堂信者はなぜwiiUのあのスペックを見て体感してもなお、PSや箱の性能を叩こうとできるのかが理解に苦しむ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1361610327/
お前ら詳しいな
>>159
今の時期に次世代にする必要あるんかね?
PS3出た時も、ps2からしばらく出てたけど、新ハードでゲームを出して、ユーザーに出費を迫るメリットあるの?
神性能キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>169
あるの?
いやあるならあるでいいけど
カスタムして削られてる可能性もあるぞ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:22:58.89 ID:WxWgRDUh0
>>142
吉田のインタビューにあったけどそれようのチップを別個で積んでそいつに処理させるみたいだよ
四ゲーマーのやつだったかな?
>>177
あるよ北米でも箱は売り上げ下がってきててゲームは全体的に市場規模が下がってきてる
これはハードサイクルの終期によく見られる現象
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:24:27.61 ID:t/tWwP4G0
各メーカーが汎用品になった今
使える消費電力は限られてるなかで各チップにどう配分するかでしかない
発売時期が早かったのとタブレットに製造コストと消費電力をとられるWiiUは
2つぐらいレベルの低い性能だけど
MSとソニーは大差ないよ
WiiUの1GBのメモリでマルチまともに動くんかな?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:24:49.73 ID:DwRr8uDS0
>>90
それが正しいなら、BobcatやAtomは初代無印Athlonより低性能なコアという事になるぞwww
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:25:35.50 ID:T9rTUP7r0
>>179
Radeonテッセレーターはそれこそ2xxx世代から搭載されてた
テッセレーターユニットそのものは極めて簡素なものだから
だけどジオメトリシェーダーと組み合わせないとまともに使えないから
ずっと盲腸のような存在のまま放置されてた
i3-2367Mってi3はi3でも超低電圧版じゃねーか
ノート用なのはともかくそれでi3より速いとかスレタイで言われても
PS4
1152SP 800MHz 1.84TFLOPS
GDDR5 8GB 176GB/s

WiiU
320SP 550MHz 352GFLOPS
DDR3 2GB 12.8GB/s

さすがにWiiUは論外だろ
>>157
Core i5-2500SのTDPは65W
A6-1450のTDPは6W
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:27:39.31 ID:DQbZlVes0
>>175
すごいな
ゲハではPS4よりWiiUのほうが高性能になってるのか

1 名無しさん必死だな sage New! 2013/02/23(土) 18:05:27.66 ID:25nxl9Ex0
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130221_588797.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130222_588869.html


1コア当たりの性能は下手すればWii U以下w

※前スレ
後藤弘茂「PS4のCPUの演算能力は0.16GFLOPSの低性能」4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1361510416/
>>139
こいつ詳しいな
PS4は一応すごいんだな
PS4
CPU:AMD 8コア
メモリ:GDDR5 8GB
メモリ帯域幅:176GB/sec
GPU:
ROPユニット数 32基
テクスチャユニット数 72基


箱720
CPU:AMD 8コア
メモリ:DDR3 8GB
メモリ帯域幅:68GB/sec
GPU:
ROPユニット数 16基
テクスチャユニット数 48基
>>186
TDP考えろアホ
糞デカイ(=高い)&糞熱い(高消費電力)が
許容されるなら何でも積めるわ阿呆が
>>140
遅延は大丈夫なの?
それに元からついてるのと新たに2万円も出して買うのじゃハードルが違いすぎるでしょ。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:28:35.59 ID:B7+NWBPV0
実際はatomと同性能、若干上くらいなのにw
CELLのPPE→スカラプロセッサ
CELLのSPE→ベクトルプロセッサ
この両方を組み合わせるのがヘテロジニアスプロセッサ
つまりCELLはヘテロジニアスプロセッサなわけだ

そしてGPUはベクトルプロセッサとして使える
だから、CPUとGPUを組み合わせてヘテロジニアスプロセッサとして活用しようという試みになった
しかしCPUとGPUでは距離が遠い
そこで、AMDはCPUとGPUを同じ場所に載せるAPUを開発(intelが先んじて同じ物を開発したが、GPU部が遅すぎて使い物にならず)
CPU、そしてGPU、さらにメモリアドレス空間をも一体化したHSA(ヘテロジニアス・システム・アーキテクチャ)が完成すれば完全なるヘテロジニアスコンピュータとなる

これを、PCに先駆けてPS4で始めて実現した


だから、Jaguarというよりこのアーキテクチャが凄まじく、CELLを圧倒するものになるであろう、ということだ
MSが同じものを搭載するかどうかは知らんが、現状これ以上のものはまず考えられない
PS4
CPU:AMD 8コア
メモリ:GDDR5 8GB メモリ帯域幅:176GB/sec
GPU:
ROPユニット数 32基
テクスチャユニット数 72基

箱720
CPU:AMD 8コア
メモリ:DDR3 8GB メモリ帯域幅:68GB/sec
GPU:
ROPユニット数 16基
テクスチャユニット数 48基

WiiU
()
>>192
んなもん分かっとるわボケ
スレタイが大袈裟というか紛らわしいって話
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:30:31.66 ID:+CGHrVV+0
>>188
おれのPC最新ゲームが中設定で動くかどうかぐらいなんやけど
ベンチがこのCPUの半分以下てPS4大丈夫なん?
>>193
買わなきゃその恩恵が得られないってだけの話だし
買えばSCEが儲かる

まぁ無きゃ無いで普通に据え置きとして楽しめばいいだけのこと
WiiUのテレビを専有しないタブコンプレイに憧れるけどPS3レベルのグラは勘弁、ていうなら、PS4とVITA買えばいい
どうせ製品版になったら仕様変わってるんだろ
>>194
残念ながら、Atomは>>1のグラフの一番下に載ってるのです

2コア/4スレッド/1.8GHz
家ゴミしか出さないメーカーが置いていかれるのも分かるな
箱はどうなるんだろな
PS4と性能で戦うと思うか?
おれはキネクト的な方向に行くと思うぞ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:32:54.05 ID:uS63olIN0
>>196
箱はマジでDDR3なん?
DDR3ならメモリ16GにしたとしてもPS4に勝てんぞ
帯域がものを言うからな。
>>197
、モバイル版でもコアの周波数あたりの性能は
変わってるわけじゃないんだから、同クロック比較で
超えてるってのは大きなトピックなのは間違いない
AMDのローエンドがインテルi3より速いとかありえないだろ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:33:24.56 ID:nPBVVt5f0
>>184
そりゃネットブック用とデスクトップ用で
しかもAMDが元気だった頃の名作とじゃ比較にならんだろ
ジャガー横田並みのがっかり感
ワット毎の性能だせよ
こんなの糞っ安いセレロンのほうが上になるだろ
>>190
凄くない
ありもので組んだだけなのを凄いといってるだけ
ソニーには自分たちで一からやる金も時間も無い
ほかに選択肢がない

ただそれだけの話
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:34:53.58 ID:N9pgnvXx0
>>196
箱◎のスペックで魔法のeSRAMをわるれるんじゃない

箱720
CPU:AMD 8コア
メモリ:DDR3 8GB メモリ帯域幅:68GB/sec
eSRAM : 32MB メモリ帯域幅:100GB/sec
GPU:
ROPユニット数 16基
テクスチャユニット数 48基
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:34:58.29 ID:hqwHGduq0
箱は新世代Kinect同梱するって噂だけど、
それって当然ハードのスペックを下げて価格を調整することになるよねえ
てことは、次世代だとPS4が一番優秀な性能になる可能性が高いのか
cellはスパコン以上の性能だと吼えてたGKが
同じ口でcellは省電力コアのAMDより低性能と言ってる
どんな専門的な言葉使って講釈しても説得力ゼロ
>>206
2コアと4コアだからありえる
WiiUという踏み台がいるおかげでPS4のステマが捗るな
PCと比べられたらPS4()になっちゃう
AMDのマルチコアCPUがマルチスレッド対応プログラムで能力を発揮する
(同価格帯のintelと比べた場合)のはLlanoのユーザーだから解ってるけど
突然Core i3と比較して多スレッド処理時の優位性をアピールしたり
さんざんWiiUのCPU(1.24GHz?)をディスって高クロックを自慢してきた
Cell B.E.のPPEの性能まで低評価にしたりするのに違和感を感じる
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:35:33.41 ID:FsukRc8P0
>>86
Oh!X時代からゼンジーの文章読んできたせいか考え方がほぼ同じだ
CELLが業界に与えた影響が多きく、「無意識下の思想」の形でPS4に受け継がれている
というのも共感した
>>198
キミのPCでUE4がこのくらい動くならPS4要らんやろ

PS4で動作するUnreal Engine 4のリアルタイムデモ
http://www.youtube.com/watch?v=-5VqaNf-gZ4
>>209
Jaguarはタブレット向けの搭載も視野に設計されたアーキテクチャ
TDP考慮するとワットパフォーマンスはCeleronごときお呼びではない
ただそれを言うと勿論Atomも優秀なので一概に言うのは難しいところ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:36:19.38 ID:0eVPjOH/0
>>198
大丈夫なん?って言われてもゲーム性能はCPUのスコアじゃなくてOpenGLのスコアだし

PS4はCinebench換算で言うとOpenGLは100pts超えるレベルだぞ?
ちなみにi5-2500S内臓のHD3000は10ptsくらい・・・(ゴミ)
>>145
>>180
そうなのか
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:37:21.53 ID:SMLzgUNWP
>>211
これは何の用途で使うんだ?
最近のPCゲームを見てると、Dual Core 2.4GHzくらいが最低の目安じゃないかと思ってたが
4コア4スレッド 1.4GHzならギリギリセーフかな
しかし今までの情報を考えると数年後にはCPUがネックになりそうだな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:38:30.94 ID:oe1wTsS/0
Vita再びって感じだな
ステマしても売れないものは売れない
MSの次世代機がAMD8コアっていうリークはSCEが次世代機出すっていった直後に出たもの
それまでそんな話どこにもなかった
>>14
ああ、あれか
起動時に吼える奴。
でもあのアーキテクチャは好きだった。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:40:11.66 ID:nPBVVt5f0
理想のアーキテクチャはCPUはCPUで高性能なのをちゃんと積んで
その上でGPUのコア複数に対して小さいCPUコアを一つのせる
みたいな感じだわな

GPGPU用にはGPUと密着したCPUコア 普通の演算用に普通のCPUコアという形がいい
NVIDIAのMaxwellが理想に近い
ありもので組んだって、珍しいもの発表大会やるんじゃないんだから…
PCからのコンバートが容易な構成を選択したのはソニーもMSも一緒でしょ
これが何でこうなるってこれからはスマホやタブレットとの連動も視野に入れなきゃならんからだよ
逆に任天堂のWiiU一人だけ未だにIBMのCPUなんてのが意味不明だけどね
ソフト不足になるのも頷ける話だ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:41:00.53 ID:IgWzfmzi0
PS4
CPU:AMD Jaguar8コア 1.6GHz
メモリ:GDDR5 8GB メモリ帯域幅:176GB/sec
GPU:800MHz
ROPユニット数 32基
テクスチャユニット数 72基
シェーダー: 18CU (1.84TFlops)

箱720
CPU:AMD Jaguar8コア 1.6GHz
メモリ:DDR3 8GB メモリ帯域幅:68GB/sec
eSRAM : 32MB メモリ帯域幅:102GB/sec
GPU:800MHz
ROPユニット数 16基
テクスチャユニット数 48基
シェーダー: 12CU (1.23TFlops)
備考:キネクト標準装備
つまりアレだよ

PS3CELLのPPE→PS4APUのCPU部分
PS3CELLのSPE→PS4APUのCPU内蔵GPU部分

もちろん両者ともそれとは別のGPUを積んでるけど
PS3のGPUは発売時点でも遅すぎて使いものにならない旧世代のもの、PS4のGPUは発売時点でかなりの高性能

何が凄いって、PS4に採用されてるAPUのGPU部分はCPUと協力してCELLのような演算処理もできるし
APUのGPU部分と別のGPUを組み合わせることでGPUをパワーアップさせることもできる
いわゆるdual graphicsだね

CPUとGPU、そしてCPUにもGPUにもなる第三のプロセッサを有してるようなもの
これは最強のアーキテクチャだよ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:41:15.00 ID:+CGHrVV+0
http://i.imgur.com/2lbxGiM.jpg

ググったらこのベンチいっぱい出てきたわww
PS4ごみやんwww
PCにGDDR5を8GBも挿してる奴が集まるスレすげー
最初から劇速メモリ鬼盛りで行く気だったとしか思えないんだが
敵を欺くにはまず何とかからで
ジャグヮ〜
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:42:02.79 ID:fSwmlqaZ0
>>222
フレームバッファとして使う
箱360やWii/WiiUも似たようなことやってる
>>109
旧箱の頃、ヌ厨呼ばわりされた事はいい思い出w
まあ、ソニーがただ目録通りのパーツくっつけただけのもんを出すわけないわな。おもちゃ屋と違って。
まぁ性能でなく良いソフトが出るかが命なんだけどね。
任天堂なんかは性能クソでも自分達で作れるからいいけど。

でも、SONYも自社ゲーム前は結構良いゲーム多かった気がするんだけど。SIRENとか。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:43:10.34 ID:oe1wTsS/0
そもそもこのスペック通りに出したら、幾らになるんだ?ん?
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:43:12.77 ID:DwRr8uDS0
>>207
スマフォ用のARMA8より低性能ですけど?w
GDDR5って、業務用の演算コンピューターにさえあまり積んでない高価なものなんだけどな
それを8Gって、かなり高価になるぞ
わざわざモバイル向けデュアルコアと比べてどうするんだよ・・・
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:44:15.58 ID:+CGHrVV+0
>>220
ああグラボは7770積んでるよ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:44:16.00 ID:D2fq2oYE0
PS4は1秒間に何回計算できるの?FLOPS(floating-point operations per second)

PS3 | CPU: 218 GFLOPS | (GPU: 1800 GFLOPS) | (Combined: 2018 GFLOPS)
Xbox360 | CPU: 115 GFLOPS | GPU: 240 GFLOPS | Combined: 355 GFLOPS
Wii | CPU: 60 GFLOPS | GPU: 1 GFLOPS | Combined: 61 GFLOPS
http://www.dcemu.co.uk/vbulletin/threads/115825-How-many-FLOPS-are-in-game-consoles
つーか家庭用ゲーム機でアンリアルエンジン4を1080pで動かせるってのがすげえわ
この凄さがわからない奴が多いから困る
https://www.youtube.com/watch?v=-5VqaNf-gZ4
>>244
たしか2TFOPS
待て待て待て・・・・
i3って2年以上前のメインストリーム向けの安物CPUだぞ
それも1.4Ghzって激安ノート用とか想定した超低スペックverなんだけど
PS4はこれを8コアってことはCPUのピーク性能だけならほんとにPS3以下じゃねぇかw
>>238
WiiやWiiUの現状を見ると確かに自社製ソフトだけでもやっていけるんだろうけど
ユーザーとしてはいろんなソフトやりたいわけで、そればっかりってのもなぁ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:45:30.87 ID:nPBVVt5f0
>>240
そりゃネットブック用もスマホ用も大差ないわ
A8よりはやや高性能だけども
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:45:37.03 ID:OU1IYZHg0
いかにデザインとイメージで騙くらかして高く売るかが肝
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:46:06.31 ID:F8SAJLb90
8コアで1.6GHzならCinebenchで大体Core 2 Q9400位だな
キネクソ関係捨ててスペック上げないと720大変だな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:46:20.52 ID:0eVPjOH/0
>>243
その128bitゴミメモリーバスのHD7770のCinebenchのOpenGLのスコアは?
どうせ60程度のゴミだろ?
>>241
最近は普通にPCのグラフィックボードでもついてるがな
DDR3がものすごい勢いで下がったわけだし、こっちもかなり下がってるんじゃないのかね
でも、確かに8GBが安いかと言われれば決して安くはなさそうだけれど
そもそもCELLのカタログスペックをぶん回してたのなんて一部の大手のみなんだよ
殆どの中小には扱えたもんじゃなかった、SCEのミドルウェアで多少は改善したけどね
それが今世代では扱いやすいものを出してきたから、まあ開発しやすさはグンと上がったろうよ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:46:59.88 ID:pQPyVl0h0
まだやってたのか
>>247
i3って名前つけて新作CPU発売してますがな
>>247
いっとくが、それCELLのPPE部分だけと比較してるようなもんだぞ
HSAのアーキテクチャは、APUのCPU部分とGPU部分を組み合わせた演算になるから
i7どころかPCでも他に比較対象が存在しないくらいの演算ができる
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:48:05.58 ID:0otWaEi40
発表された仕様以外まだ何も決まってないだろ
慌てるような時間じゃない
とりあえず楽しみにして待ってたらいいじゃん
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:48:27.00 ID:JOxu0MS20
PS4の量産効果でGDDR5 8GBが安くなるな…
>>190
別に予想は悪いとはいわないけど、ただのAMD厨の願望
述べているのはただの構想で現状APU内部でコア毎に転送が発生するだの、
CPUとGPUが決してきちんと連動しているわけではないことに対する回答ではない
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:49:06.74 ID:+CGHrVV+0
http://i.imgur.com/7o916Sk.jpg

2年前のi3以下ww
ゴミすぎワロスwwww
というか一世代前のAPUのLlano以下wwwww
>>245
これ実際にこのグラフィックでキャラを自由に操作できるってことなの?
>>254
3万円くらいするGPUに3-4G載るくらいだな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:50:07.04 ID:m55JqiMy0
PS3の前例があるから
高価なCPU使ってたら低価格で出せないだろ
GPUに特化させたカスタマイズCPUだろ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:50:15.85 ID:0eVPjOH/0
http://ark.intel.com/ja/products/59798/Intel-Core-i3-2367M-Processor-3M-Cache-1_40-GHz

2年前のi3とか言ってる奴がいるけどインテルアークの公開情報って知らないのかな?
>>264
そういう事
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:50:34.40 ID:oe1wTsS/0
ビデオカードのGDDR5 2GB版と4GB版は一万以上の差額があるんだが
ロットが違うから値段はこれより安くなるだろうが、高コストの一因になることは間違いない
日本じゃパズドラみたいなのが糞みたいに稼いでる時代だからな
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:50:49.84 ID:DwRr8uDS0
>>249
低性能だけど?同じ周波数ならだいたい半分の性能だな
A15と比べると、コアの性能は1/8しかないぞ
つまり4コアA15の半分の性能しかないという事だ
ありえねーけどなwwww
>>247
低電圧版はUltrabookとかの消費電力重視の完全モバイル用であって激安ノート用ではないだろ
だからさ、なんでAPUのCPU部分の性能だけを見て○○以下〜とかいっちゃってんの?
http://anond.hatelabo.jp/20130223090512

これ読んでもHSAを理解できない奴はもう黙っててくれ
いやいや
PS4は8コアなんだぞ一応
スペック詐欺なのはいつものこと
今回なんて実機も公開されてない
世界のサギー
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:52:44.17 ID:oe1wTsS/0
まあGDDR5 8GB搭載の話は、こうなったらいいなあ
っていう空想の話だと思うね
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:52:52.39 ID:nPBVVt5f0
>>271
どこにそんなことが書いてあるんだよ

A8はクロックあたり2.0の1GHz
Atomはクロックあたり2.4の1.6GHzって書いてあるだろうが
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:53:39.20 ID:doMQIR1t0
AMD逆襲の狼煙は上がったな
intelの糞高いCPUを駆逐してくれ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:53:41.31 ID:0eVPjOH/0
>>269
しかしPC向けのハイエンドビデオカードと比べてメモリ帯域がそこまで高くないから動作周波数は低いのかも
AMDの功績は3コアを作ったことだよ
>>275
お、おう
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=rGlu3e9kdks

後半のめちゃくちゃな操作もただのムービーだよね・・・
開発キットはGDDR5 4GBだったらしいし、結局スペック未定らしいし
最終的にいつの間にかGDDR5 4GBかDDR3 8GBに変えられてるかもな
でも実際4GBで十分だとは思うんだけどな、メモリってのは多すぎてもデメリットあるし
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:55:45.52 ID:/RWLhkvt0
せめてi7超えてからスレたててくれ
製品版は、仕様についてもデザインについてもまだ開発中です
Cellの時は家ゴミがあれこれ適当なことくっちゃべってるだけだったけど
今回はAMDが大々的に社運もかけて混じるから面白いねえ
ありがとうAMD
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:56:15.53 ID:+CGHrVV+0
というかi3-2100以下の性能とかポジキャンに見せかけたネガキャンだなこれ
つうか2.56TflospのHD7870ですら去年既に2万円切ってたよね
それも国内のボッタクリ価格で…
それに超低性能CPUの組合わせってこれじゃPCとのマルチすら難しいだろ
CELLがこけたからって極端から極端に走り過ぎじゃねェの?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:56:41.95 ID:DwRr8uDS0
>>277
>>90だけど?
お前の世界ではPS4はAtom積む予定なの?w
AMDのCPUって普通使うことないよな?
おれの買うノートPCはいつもインテル入ってるなんだよ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:57:56.11 ID:nPBVVt5f0
>>288
PS4が積むジャガーの前世代品ボブキャットではクロックあたり2.14
これが1.6GHzだか1.8GHzだかで回ると言われている

A8のクロックあたり2.0 1GHzよりだいぶ上だろうが
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:58:00.68 ID:JOxu0MS20
今度はゲハ争いにAMDオタ、Intelオタ、NVIDIAオタまで加わるのか
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:58:18.58 ID:DbbwgpDw0
>>276
公式発表したプレスリリースにGDDR5 8GBって書いたんだから今更変えたら笑いものだよ
スペック詐欺の何もリークの通りならPSMで発表されてたタイトル郡は既にGDDR5が4GBの時点で
あの通りに動作してたって事だぞ
それがMSを意識してかしらんがさらに4GBマシマシされた状態
実際のものはさらにクオリティアップしてくる可能性がある
妊娠とチカニシはゲハに帰れ
>>283
すまない、実はとっくに超えてるんだ
次はHSAを理解してから書き込んでくれな
>>1の問題はTDPだろ
5W程度で17Wのsandy i3に迫れるなら10インチタブに希望があるかもしれない
まあARMと戦うには2Wまで落とさないとだけど
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:58:43.74 ID:GseJuAqP0
>>280
箱○のXenonのが先に3コアじゃん
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:58:46.36 ID:OqlQeTHpP
発表されてるPS4のスペックで実際に組むと結構な高額になることは事実なんだよな
これを4万で売り出すんだから大したもんですよ
>>245
720Pじゃなかったか?
>>225
それ以前にあった「噂」は、PPC系でコア数増やすとかだったような。
>>300
PowerA2の16コアとかいってたな
これ読んでみるとかなり面白いぞ

「PlayStation4は夢が無い」という幻想をぶち壊す
http://anond.hatelabo.jp/20130223090512
GK(PS信者)、痴漢(MS信者)、妊娠(任天堂信者)

これがゲハの三信者

だがGKだけがなんかかっこいいというので怒った任天堂・MS信者が無理矢理「ゴキブリ」という蔑称を考えて流行らせようと、彼らはいつもPS信者をこう呼ぶ
逆に言うと、「ゴキブリ」という単語を使ってる奴は任天堂・MS信者だということだ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:00:49.86 ID:RCqhXehm0
どうせ発売する時はグラ劣化してんだろ
逆をいうとそこだけなんですけどね
PCゲーマーとの構図はPS3/Xbox/Wiiのころからなんら変化ない

あとはそのPS4がどの辺りに転ぶかってだけが面白い・・・はず
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:01:00.85 ID:6DQ7TuDk0
CPU単体の性能はいかほどなんだろ
>>302
この人PSもソニーも大嫌いなんだろうけど
それでも黙ってられないくらい今のPS4批判は馬鹿げてるんだろうな
>>302
ソニーはAMDのステップアップに利用されてるだけってことか
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:02:22.17 ID:B7+NWBPV0
>>292
「製品版は、仕様についてもデザインについてもまだ開発中です」
PS4開発機はちゃんとGDDR8GBだぞ
サードが驚いたのはそれがそのまま実機のスペックとして公表された点ね
大概開発機から半減するからな
>>302
これ読むとjaguarとi3()とかを比較する馬鹿らしさがよくわかるな
CELL「のPPE部分だけ」より360のCPUの方が速いから360の方が速い、って言ってるようなもんだw
>>287
大きな逆ザヤ無理で、自社開発パーツ無理なら、
なんの変哲もないマシンになるのは当然なのにな。
それをゴキが夢のようなマシンって演出してるけど、無理ありすぎだろ。
>>303
AMD厨から見れば、これからそいつらはみな手下だな
据え置きゲーム機にはAMDハイッテルやで
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:02:57.68 ID:SMLzgUNWP
実際のスペックはGDDR5 4GBにDDR3 4GBとかになったりして
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:03:00.03 ID:E1d6Ayh/0 BE:133504632-PLT(12001)

CELLはスパコンに使われてたし
AMDはOpeteronの頃スパコンに使われてたし
どんなスパコンになるか楽しみだは
PS4はGDDR5用にカスタムされた上に8コアだからこれの2倍程度にはなると思うが
CINEBENCHで必要になるような性能は全部GPUに任せるからあんま関係ないだろ
>>311
まずは日本語勉強した方がいいぞ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:04:02.45 ID:DwRr8uDS0
>>287
お前脳みそ大丈夫か?
http://kakaku.com/item/K0000410510/

>>290
わりぃ、A9と比べてたwwww
まあ、A9がなんに載ってるかを考えれば、A9以下ってのもおかしな話だがな
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:04:17.13 ID:+CGHrVV+0
>>291
CPUのAMD vs intelはブルドーザーでとっくに終戦してるよ
グラボの性能があんま必要ないようなゲームをやるような層がAPU買うぐらいで

未だにラデ vs ゲフォは信者が熱い戦いを繰り広げてるようだけど
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:04:26.66 ID:H3Ew9oybP
なんかクッタリ化に希望を見出してる人が増えててワロタ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:04:38.77 ID:oe1wTsS/0
まあAMDが生きる道を見つけられたのはいいこと
PS4は正直どうでもいいわ
>>310
デバモ動かす為にメモリ2倍が普通だからなー
リークもどうにかして開発機手に入れて、実記は半分だろうってんで4GBとか言ってたのかもな
Vitaも同じ論理で256MBってリークしてる所あったよね
まああれは開発機が2種類あるから実機に近い方みて判断したんだろうけど
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:05:27.02 ID:Odt0lp9M0
AMD安泰すぎる
2020ごろまでAMDの時代や
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:05:38.53 ID:eryXcVS00
Unreal Engine 4のデモってどっかからダウンロードできないのか?
俺のPCで動かしてみたいんだが
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:05:44.56 ID:nPBVVt5f0
>>318
A9は2コアでの性能だからな
モバイルのi3じゃねーか
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:06:28.18 ID:dpTlUrSvP
Aシリーズなのこれ
ややこしいからEシリーズのままにしとけよ
ノート向けのi3と同程度ってダメやん
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:06:49.63 ID:GseJuAqP0
>>315
Opteronは2012年11月現在世界一のスパコンにも使われているよ
※演算するのは90%くらいNVIDIAのTesla K20Xの方
>>303

ID:Q9eSO2TJi

発見!!
これCPUは4コアで2コアのi3といい勝負
GPUは>>1には書いてないけどHD4000以下の性能で使いものにならない
というのが実態だからね http://www.sweclockers.com/nyhet/16597-amd-temash-specifikationer-och-prestanda

タブレット用だからいいのであってPC用に使うものではない
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:07:58.96 ID:+5bqwPNs0
Jaguar4コアで同クロックのi3 2コアとどっこいどっこいってことかよ
クロックあたりの性能約半分じゃん
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:08:14.24 ID:Ii13oTSl0
4モジュールじゃなくて8コアなのか
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:08:17.19 ID:1fowTuGW0
>>310
開発機のメモリが多いのはデバッガなどを載せるためだぞ。
開発機と実機のスペックが同じだと実機をそこそこ使い切るようなタイトルの開発は難しい
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:08:33.43 ID:DbbwgpDw0
しかし、比較対象がcore i3て、なんか悲しくなってくるなw
>>328
JaguarコアのTemashはタブレットや薄型ノート向けのAPUだぞ
Atom対抗なのにout-of-orderだし
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:09:34.67 ID:eryXcVS00
>>335
最適化があるから(震え声
i3がどうとかよりクロック見て哀しくなるな
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:10:06.46 ID:y5fJjUp30
つべ視聴が捗るな
>>332
しかもPS4はクロックも低い…
CPUが低性能っていうけどさ、Wii UのCPUより少しは性能高いんでしょ?
>>336
スレタイからちょい前の世代のディスクトップのCorei3と同程度あるのかと思ってw
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:11:56.65 ID:SwkcSvVP0
デスクトップ用Core i3の足元にも及ばない性能茶羽化
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:11:59.63 ID:JOxu0MS20
リークだとXboxの次世代機もPS4と同じCPUだぞ
SCEと同じでこれしか選択肢がなかったんだろうけど

http://up.null-x.me/poverty/img/poverty46968.jpg
>>341
WiiUってPS3より低性能らしいぞw
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:12:22.77 ID:1fowTuGW0
>>335
そもそもcore i3とcore i3 mはまったくの別物
最近のアム虫はi3に勝った負けたで一喜一憂するレベルまで堕ちちゃったの?
>>329
やっぱりAMDとNVはなかがよかったんだ!(棒)
アタリを連想するからやめろ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:14:40.08 ID:DwRr8uDS0
あとはどこまでクロック上げてくるかだな
タブレットと違ってそこまで省電力にこだわらなくていいし

>>325
1コアの話をしてるんだぜ
現状の開発キットはこんな感じらしいが

2013年1月登場
・CPU: 8コア Jaguar
・GPU: Liverpool GPU
・RAM: 8GB
・サブシステム: HDD、ネットワークコントローラー、ブルーレイドライブ、ブルートゥースコントローラー、無線LAN、HDMI(最大1980×1080@3D)
・アナログ出力: オーディオ、コンポジットビデオ
・USB 3.0 (200 MB/s),
・ Dualshock4
・デュアルカメラ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:15:00.77 ID:b6+1N5vb0
Jaguar4コアと同レベルのスコアだったCore i3 2367M(2コア)
は2600K(4C8T)の5分の1ほどの性能のようです
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i3-2367M+%40+1.40GHz

となるとJaguar8コアは2600Kの半分以下の性能と言うことに…
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:15:24.54 ID:n23VU2g30
豚が720のCPUネガキャンしてんのか
>>341
WiiU1.2Gの3コア
PS4は1.6Gの8コア
クロックパフォーマンス同等として考えても結構な差がある
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:16:02.37 ID:PnyQ3O8H0
これ低消費電力のノート用だろ
比較してるi3 mも
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:16:55.11 ID:zrOXxf200
でも、、、製品版ではi7超えるんでしょう?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:17:36.01 ID:yNkn+tJ/0
ヨヨかよ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:17:57.06 ID:0eVPjOH/0
>>352
その2600Kのグラフィックス性能の10倍以上で
消費電力が10分の1以下だけど問題あるの?
なんでCPUばかりに問題向けてるの?
CPUは雑用しかしないわけだが
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:18:00.10 ID:E1d6Ayh/0 BE:801025766-PLT(12001)

>>329
まじかまたアメリカ軍にスパコン用に何万台とPS4買われちゃうのか・・・
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:18:09.68 ID:RLpGikey0
AMDは物理ハイパースレッディングって言われるだけはあるな
>>355
というかこれ用
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121124/image/knuc1.jpg

まあJuguarも用途としてはあまりかわんないとおもうけど
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:18:39.79 ID:QOh0XdWJ0
詳しい人が多そうなんで聞きたいんだけど、

GPUが、Radeon HD 7800相当って事は、
俺のPCのGTX460(768M)よりも、高スペック って事だよね?
デスク用のSandyのi3はTDP65Wで3.10〜3.40GHz
ノート用のSandyのi3はTDP35Wで2.10〜2.40GHz
>>1のノート用超低電圧版i3-2367MはTDP17Wで1.40GHz
どんだけHSAアーキテクチャのAPUのCPU部分の性能だけを比較しても意味が無いって話をしても
新しい書き込みはちょっと前の書き込みも見ないでスレタイだけを見てPS4低性能!を連呼


マジで小学生しかいないのか?

PS3のCELL 非力なPPE+非力なSPU=超強力なCPU
PS4のAPU 非力なCPU+非力なGPU=超強力なCPU

これなら理解できるか?
ゲオタってハードが好きなのか
応援してるハードが他より高性能かもしれないって情報だけで気持ち良くなったりするの?
>>22
その人によると次世代Xboxの性能は流布されてるスペックより遥かに高いらしいが
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:19:44.90 ID:GseJuAqP0
>>190
×詳しい
○妄想たくましい

「CPUとGPUは8GBのGDDR5メモリを共有して動作する。」を拡大解釈しているだけで
PS4の時点でアドレス空間の統合がされると言う話は実際には一切出ていない
>>364
単にPS系が高性能だと都合の悪い人が多いだけでしょ
まさかスペック厨のPS信者がi3を上回るくらいで喜ぶかよww
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:20:25.27 ID:b+jlIhsj0
>>364
ばーか
死ね
>>362
きちんと引き出せたらな
実はHD7850ではなく、あくまで実機性能HD7850だったら完全にアウト
・・・のはず
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:20:52.89 ID:0eVPjOH/0
>>361
NUC搭載のi3はCore i3-3217Uなので>>1のi3より性能上だよ
>>364
抽象的すぎてちょっと・・・あんま分かってないでしょ君も
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:21:30.29 ID:+CGHrVV+0
>>364
文句があるなら>>1に言えよ
CPUベンチを、しかもモバイル版と比較してんだからww
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:21:48.62 ID:JOxu0MS20
>>366
つーかPS4のスペックは発表前に完全に漏れてたこれ2月2日の記事>>114
>>367
SCEがHSAアソシエーションに加盟
JaguarはHSA対応
PS4をAPU(CPU+GPU)と呼んでいてこの変態メモリ構成


これでHSAじゃありませんよーにと願うのはあまりにも悲しい
WiiU以下のCPUだっていうのは事実だからね。
ここにいる社員さんは絶対に認めないんだろうけど。
i3(笑)
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:22:32.84 ID:E1d6Ayh/0 BE:534017164-PLT(12001)

>>364
ここにはクロック数とコア数が良ければ早いんでしょレベルの人しか居ないよ
>>377
またゲハから重症患者が来たか
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:23:29.48 ID:n23VU2g30
>>377
ソース見せて
あのさぁ
i3ってショボノートレベルだよ
最低でもi7乗ってないと
マインクラフトすらカクカクレベル

開発する方はi7の中古パソコンで開発できるから
大歓迎だろーけどよ
おれのE8500+9600GTとどっちが強いの
>>379
スレタイ自体がそういうスレなんだもの
タブレットで戦うには消費電力が多すぎ、PCで戦うには性能低すぎ
ゲーム機というのはいいポジションだと思う。APUとしても理想だし
i7 4コア PC最強

WIIUとPS4の違いなんて目糞ハナクソ
「今買わねー馬鹿がいるかよ」と言った後に改良版出てきそう
しかも8GBのうち半分以上はシステムに食われるだろうから実質2GBまでしかゲームでは使えないんだよな。
ウォッチドッグもWiiUとマルチだから
>>303
GK(PS信者)

そういうことにしないと本物のGKにとって都合が悪かったからな
ステマに騙されたPS信者達
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:24:37.41 ID:vbhWrRVi0
それよりHDDじゃなくてSSD載せろよと思う
ロードが苦痛すぎる
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:24:54.46 ID:0mdGpme40
>>5
なんという頭の悪いレス
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:25:00.73 ID:GseJuAqP0
>>373
HSAとは
"Heterogeneous System Architecture"(ヘテロジニアス システム アーキテクチャ)の事

「HSAアーキテクチャ」なんて言っちゃうレベルの人間が
HSAについて何か一つでも理解している訳が無い
>>376
だからそれが今までAMDが唱えてきたものの、
牛歩かつろくに結実しなかった実績が問題であってだね
今んとこ先月ARMが何やってんのAMD、うちがかっさらっちゃいますよ? ってな感じでINしてきた段階にすぎない
PCゲームだとCPUも高性能なやつ積むよね。
それと比べるとPS4のCPUは低性能だけど、OSがWindowsより軽いのと、
CPUの足りない性能はGPUで負担するから問題ないってことでいいの?
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:25:09.62 ID:nPBVVt5f0
GPGPUでやる物理演算だって影の演算だって結局グラフィックやエフェクトを豪華にしているだけ
ゲーム性を本当に司っているのはCPUとメモリ

メモリは十分なんだがなあ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:25:16.37 ID:MmI9xYJFT
>>1
よく知らんけど2000番代のiシリーズってsandyでしょ
その省電力版じゃなきゃ勝てなかったってこと?
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:25:28.54 ID:eryXcVS00
>>358
普通2600K買うやつはグラボも買ってるんだが?
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:25:29.17 ID:bf0iPE4+0
3万円安ノートPC用CPUだろ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:25:45.34 ID:LEMKa7j00
>>383
お前のPCは産廃レベルだ
そして俺のPCも産廃レベルだ
WiiUは兎も角、PS4と新XBOXのスペック差はマルチ展開されるゲームが多くて低いほうに合わされてあまり意味なくなるんだろうなw
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:25:56.51 ID:6DQ7TuDk0
ザックリと計算すると、PS4はA6-1450とくらべてCPU 2.4倍、GPU 14.4倍になるか
Wii U CPU and GPU Clock Speeds revealed, slower than PS3/360
http://gamingbolt.com/wii-u-cpu-and-gpu-clock-speeds-revealed-slower-than-ps3360
PS3のCellやXbox360のXenonは3.0GHz
WiiUのCPUは1.243125GHz
PowerPC 750タイプのコアが3コア
Wiiと同様のハッキングが可能。

GPUの速度も549.999755MHz
PS3やXbox360より低クロック
WiiUの殆どのサードパーティゲームはPS3版やXbox360版よりも実行速度が遅く
フレームレートの安定性に問題を抱えている
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:26:54.03 ID:+CGHrVV+0
>>390
え?PS4ってSSDじゃねーのかよ
120GBで6000円ぐらいだから載せりゃええのに
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:26:56.39 ID:4Ls/c6J1T
嫌儲民ってコア数とクロックでしかCPUの性能を語れない馬鹿ばっかなの?
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:27:06.45 ID:0eVPjOH/0
>>394
WindowsOSがゴミなのでOSの処理でCPUの負担がでかいから
ゲーム専用機の場合殆どの処理をGPUに回せるからCPUは非力な8コアで問題ない
>>382
またスレタイしか見てないお客さんか

>>364
ソニーってもうモノ作れないの?
>>403
いやHDDすら載せないっぽいよ。
こういうスレで語ってる奴らを集めてハードを作らせたら
きっとすごいものが出来上がるんだろうね
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:27:45.03 ID:nPBVVt5f0
>>404
これは元がネットブック用省電力コアだからクロックあたり性能もゴミ以下なんだよ
>>400
新XBOXとの親和性が高いから、移植に手間も時間もかからなくて
XBOXの続編とかもPS4に流れてきそうだな
そんなにいいならゲーム機でなPCを作れて言われるだけだよ
PS360発売時は自作板で
同スペックのPCを組めるかなんてスレが賑わったものだが
今回はただのミドルレンジ以下になりそうだな…
今後使用が変わるのは当たり前だろ?????
>>392
HSアーキテクチャじゃわかりにくいだろ・・
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:29:16.52 ID:SMLzgUNWP
>>408
マジで?
オンボードでフラッシュメモリ32GBくらい積むのかな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:29:19.18 ID:E1d6Ayh/0 BE:1201538096-PLT(12001)

>>409
一時期のジョブズみたいにNEXTとか
俺の考えた最高のパソコンを作って会社傾けるだけだろ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:29:40.68 ID:b+jlIhsj0
AMDには頑張って欲しいけどゴキブリが喚いているのを見るのは不快
お前等のクソゲハ闘争にAMDの名を持ち込んでまでネガキャンすんなよ
どうせ次箱の詳細が出ればだんまりになるくせに
持ち上げるならPS4だけ持ち上げとけゴミ共
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:29:46.51 ID:nPBVVt5f0
PS4っていう名前のPCを作ればよかったのに
x86を採用したまでは良かったけどネットブック用CPUを据え置きに使ってしまった
あまりに画竜点睛
>>413
最近のゲームPCの消費電力は異常だからミドル程度になるのは分かってたっしょ。
>>415
そういう問題じゃねえよ
>>408
脳内ソースもほどほどにしとけよ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:30:12.43 ID:JOxu0MS20
次世代機もロンチから全部マルチだからね。次世代箱、WiiU、箱○、PS4、PS3のマルチ。
北米では箱○、日本はWiiUに二極化するっぽいし任天堂は上手い位置に付けたなと思う。
>>419
>ネットブック用CPUを据え置きに使ってしまった

これまじ?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:30:59.48 ID:0mdGpme40
>>415
IAアーキテクチャとか言う奴を見たことがない件
ようはPCとの互換を高めてPCゲームを安く移植させゲーム数を増やすのが目的なんだよ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:31:15.28 ID:6DQ7TuDk0
GPUは合格点だと思うがCPUの素の性能はどうなんだろうな
>>425
カスタマイズくらいはしてるでしょ普通
出てもソフト待ちかなー
ダクソの続編とか出ないかしら
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:31:54.90 ID:QOh0XdWJ0
>>371
おーそうなんだ。ありがと。今のPCより上ならまぁいいや。
>>427
ちょっと違うな
PCで開発したゲームがそのままPS4で動くことが一番メリット
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:33:05.69 ID:JOxu0MS20
PCの大先生は何やらケチつけてるけど世界中の天才クリエイター達はPS4の仕様を褒めてるからね
ま、そういうこと
PS4のCPUが低性能とか煽ってるのは大概がゲハから流れてきてる
頭の弱い連中なんだろうなと
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:33:19.61 ID:6DQ7TuDk0
>>424
WiiUだけマルチからハブかれて独自の戦いになるんじゃね
ユーザーが最も望んでるものが互換なのに互換を乗せたらまた本体が7万円になっちゃうし
どっちに転んでもうまくいかない板挟み状態なんだろうね(´・ω・`)
情弱御用達洋ゲー機ってことか、
そしてスクエニの糞翻訳で完全日本語版は半年後
もうねマゾかよw
http://i.imgur.com/l39ftYm.jpg

僕はvivotab買ったのであった
http://i.imgur.com/sy21lSb.jpg
10万ぐらいのPCのゲームが2万のゲーム機で出来るなら
買うだろうがPCショップからクレームがつくと思う
>>435
任天堂ハードは任天堂ゲーム特化なんだから無理にマルチとかに入れないほうがすべての人が幸せに成るわな
Watch Dogs' will be "pushed further" on PS4, "easier" to develop for
http://n4g.com/news/1179600/watch-dogs-will-be-pushed-further-on-ps4-easier-to-develop-for

つーかPS4のスペックが低いなんて恥ずかしい妄想繰り広げてるの日本ぐらいだと思う…
外人が知ったら笑うだろうな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:35:31.48 ID:GseJuAqP0
>>415
分かりにくいならそれこそ私が書いたように書けばいいだけの話
それすらできないと言う事は以下略でしょう
i3の2倍てことはクロックあたりの性能はi7とタメ張れそうだな
もちろんi7ほどクロックは伸びないだろうけど
良いCPUを選んだと思う
箱360はPCに似てても開発しやすいって賞賛されてたのに
PS4が似てたら叩かれるってのもよくわからん話だ
>>433
ネット上には最強クリエイター集団が多くいるからな
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:35:51.43 ID:E1d6Ayh/0 BE:801025294-PLT(12001)

>>427
って作ったのが初代XBOXペンチアム載せててWindowsそのまんま走ってた
>>293
うそやん
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:36:17.17 ID:+CGHrVV+0
この微妙な性能じゃ3万ぐらいじゃないと売れないな
ゲーム機には出せて4万だろう
というかすでにPS3のグラで満足してる人が大半だろうからなんか違いを出せないと厳しいな
シングルコアで頑張ってた頃と比べるとすごいよな
>>394
PCで例えるなら、どっちがゲームは快適かということじゃね?
phenom2+らで7870
3770+らで5450
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:36:39.19 ID:nPBVVt5f0
http://kakaku.com/item/K0000440256/spec/#tab
2万5000とかの格安ノートPCに乗ってるようなCPUだよ
こんなCPUでゲームが出来るかちょっと考えれば分かること
>>444
まあPS3とPS4を違う理由で絶賛する奴もよくわからんからな

結局は宗教対立で、なんでも褒めるしなんでも叩くってだけのはなし
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:36:46.40 ID:lr/8SjCH0 BE:60111735-PLT(12245)

もう、据え置きという時代じゃないんだよ。
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:36:50.20 ID:OqlQeTHpP
>>433
まぁ烏合の衆ってやつだよ所詮は
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:37:12.86 ID:TRRTjOnO0
>>443
えっ?
1.4GHz同士の比較で
2コアのi3と4コアのJaguarがほぼ同じスコアでどうしてそんな解釈になるんだよ
>>428
クロック上げてコアあたりの性能上げてCPUでごり押しって方法は限界が見えてて
最近はコア数増やしつつワット辺りのパフォーマンスとGPUが得意な処理に投げつつ
両者が協調出来るプログラミングを簡単に出来るようにしましょうって流れが始まってる
だから結果は未知数だけど成果が出せなきゃCPU開発に新しいコンセプトが求められるのは間違いない
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:37:35.19 ID:6DQ7TuDk0
次期箱も同じCPUらしいんだろ?
それならたいして問題にならんような気もする
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:37:49.60 ID:DwRr8uDS0
>>451
Dual-Coreって文字が見えないのか?
自分がゲーム出すもんだからビジネス目当てでなんとでも言ってると罵られ、
LinuxSteam出すくらいならWine良くした方がいいだろつって炎上させてる
おわこんカーマックさんがなんだって?
>>1のやつはネットブック用じゃなくて組み込み用じゃねーの
onboardのPCが主だと思うから、いうならば小型PC向けか?
AMD Aシリーズモバイル向けにはMの型番がついてるしネットブックには使われないはず
PS4は、組み込み型のPCをグラフィック特化したもの、と考えたらいいんじゃないかな
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:38:17.10 ID:KpTOO9UB0
ジャグワー
CPUにシングルスレッド性能を求める時代はとっくに終わった
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:38:40.17 ID:QOh0XdWJ0
PS系ハードの評価が高いのは、発表直後だけなんだよね…。
発売が近づくにつれて、評価が下がっていくという…。VITAしかり。

期待せずに続報を待ちますか。
ジャグラー
>>457
次世代箱のガラパゴス版=PS4
ってことだろう
好みで選ぶんだろうな
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:39:57.38 ID:SMLzgUNWP
>>443
コア数が違う
>>411
そんな事案もう残ってないでしょ
Skyrimとか悲惨な性能差が出たけどあれだってPS3版出した上での話なのに
このご時世で独占なのは大人の都合で勿体ぶってるだけ
>>425
ディスクトップ用のCPUを使ったほうが怖いだろ
消費電力500Wとか燃えるで
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:40:15.52 ID:nPBVVt5f0
>>456
インテルみたいにクロックの限界コアの複雑化と行くところまで行って性能向上の余地がなくなってから言うならわかるが
これはモバイル用超省電力シンプルコアで性能が低いうえにクロックも上げられないウンコだぞ
>>455
PS4に積まれるのは8コア版
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:40:25.73 ID:U9ZMryML0
1.4GHzのCore i3 ≒ 1.4GHzのJaguar8コア

つまり

PS4のJaguar8コア1.6GHz ≒ 3.2GHzのCore i3
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:40:37.18 ID:U/VIuMcT0
4コア4スレのi5と比較するべきじゃないの?
HTって実際1.5倍くらいしか処理能力伸びないでしょ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:41:31.21 ID:nPBVVt5f0
>>472
普通は1.2倍もないわ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:41:43.55 ID:E1d6Ayh/0 BE:133504823-PLT(12001)

汎用CPUと専用CPUをクロック数やコア数で比較する男の人って・・・
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:41:44.42 ID:U9ZMryML0
>>472
HTは1.5倍も伸びないよ
もっともよく効くx264エンコで20%増しくらい
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:42:12.48 ID:yOg42y8RO
でもどうせクッタリスペックダウンで
メモリが2Gになるんだよ
それがPS死なんだよね
>>419
画竜点睛なら良いものですね
>>472
HTは1.5も伸びりゃかなり上出来ってレベルじゃね?
CPUがjaguar8コア(民生用は4コアが上限)
CPUとGPUがGDDR5を共有(民生用でGDDR5をメインメモリに利用してるものは無い)
そのGDDR5の容量が8GB(メインメモリに取られる分を差し引いても6GB近くは使える。
PC用で6GBのGDDR5を使えるのは10万を超えるハイエンドグラボのみ)
CPUと高性能GPUが同じチップに乗ってる、
いわゆるAPU(民生用のAPUに載ってる内蔵GPUはローエンドグラボと
同等以下の性能、その上APUはCPUとGPUでアドレス空間を共有するので
別々に載せるよりもアクセス速度が超速)


この性能じゃWiiUと互角だろ。
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:42:50.37 ID:70TvFwEQ0
ゴミじゃねえか
PC買い換えたほうが利口だわ
>>466
クロックあたりの性能
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:42:52.16 ID:BLqdyKlq0
>>474
意訳

やめてくだいさい
お願いだから比較しないで下さい
PS4のCPUはカスタムしたものだし
クロックも引き上げてあるだろうから市販品とは比べられないだろ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:43:13.31 ID:nPBVVt5f0
メインメモリに2GBとられるってWindows8の何倍だよ
どんなゲーム機だ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:43:32.76 ID:SMLzgUNWP
>>472
BOINCだと約1.3倍
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:43:36.53 ID:0eVPjOH/0
>>472
消費電力と価格が何倍も違うのに?
コア数とか周波数で比較するのはアホだろ
いつの時代だよ
PentiumDでも使ってなよ
拡張性とカスタマイズ性の無い
SONYのブランド名を付けた情弱向けBTOPC
>>469
リークが正確ならMSもSONYもコア数増やしてワットパフォーマンスの高いコアがゲーム機ではベストって判断したんだから
そんなこと俺に言われてもねw
結局数年たつまでは誰も答えはわからないよ
ジャンピングフラッシュでも出すんだったらわくわくするんだけども
ゲーム機とはややずれるがサーバのほうがARMの超並列って流れだな
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:45:16.29 ID:wERRnUWM0
>>483
クロックは1.6GHzで微妙に引き上げてるらしい
システムに2G取られるのはKinect押しの箱○の方で
PS4はそんなにメモリー食わないぞ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:45:32.87 ID:GseJuAqP0
>>476
2は無いだろ
計4GBに収まるんじゃないかなぁと想像している
議論が既存の今までのAPUの性能で話してるけど
専用APUで特別に開発してるから随分違うんじゃないの?
それともただAMDだからということで笑ってるの?
ディスクトップ厨
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:47:10.70 ID:PNeSVGHN0
実アプリだと多コア化するほど性能を引き出しにくくなるんです

性能10のコアが8個 << 性能40のコアが2個

というのは常識レベルです
PCとの完全比較でいうならもはや比較するまでもないから
PS3と同じでどっちにしろ、5年も経てば産廃PC以下になるんだし
(まさか1年ごとにMacみたくほぼ完全な世代交代するわけでもなかろ)

問題はこの構成とOSでどれだけ安くPC構成(一応現状のハイエンド)に近づけるか、でしょ
もしこれが上手くいくならPCにも還元できる技術としてパクりようはいくらでもあるでな
ソニーアンチは平気で嘘付くから困ったもんやで・・・
ソケットの変更までした新APU“Trinity”のCPU性能とは?

マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。それどころか2コア4スレッド
かつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった。
http://nintendoeverything.com/113535/january-2013-npd-wii-u-software-rankings/



なんでAMDのCPU使ったんだろうね
インテルCPUよりずっとパフォーマンスは落ちるし
>>492
マルチメディアやるならゲーム占有メモリはある程度制限しとかないと後々のアップデートに支障をきたすぞ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:48:25.25 ID:rXbib5u90
まだこうしますっていう設計案の発表だけでここまで盛り上がれんだから
すごいもんだ
>>479
構造的にGPUとCPUがフルで働いてると
メモリ不足に陥るんだな

だから止め絵やムービーを多くし、登場するNPCも絞ったり
ストーリー分岐も少なく、地形もコピペで・・あ…(察し)
>>492
録画やクラウド、PS4EyeにHOMEにいろいろやることあるだろうから
PS4も箱と同じくらいシステムのメモリ消費はあると思う
>>494
大幅な改造したらx86系の意味ないだろうし
元のCPUと単体で見ればそう変わらない程度の改良に留まると思うよ
PCの汎用品集めてアセンブリしただけの夢のないハードになってしまったなぁ
ま、4K2Kテレビの販促として売るだけでも価値はあるか
>>499
インテルさんにゲームは鬼門や
Larrabeeってのがあってだな…
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:49:53.64 ID:+ToK27t50
ネタ半分で貶してるだけなのに
反論するやつらがあまりにもマジで必死すぎて面白いw
>>488
>>499
ARM以上の性能が出て、TSMCで製造できるコアがJaguarぐらいしかなかったというだけ
性能で選んだんじゃない
ゲハ関係の記事が多すぎるわ
大半は伸びねえし
ゲハでやれキチガイ共
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:50:22.34 ID:nPBVVt5f0
コストダウンのためにCPUとGPUをワンチップにする必要があった
AMDのファウンダリは技術開発に失敗して使えなくなったので
TSMCでも作れるネットブック用コアに白羽の矢が立った
TSMCならもともとRadeonも作っていたのでそんなに頑張らなくてもすぐに一体化出来た
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:50:31.15 ID:GseJuAqP0
>>494
CPUについては>>1のコアを使うのが確定だし
GPUについては既に単体で存在するHD7850+αである事も確定
どちらも別に特別に開発したコアじゃない
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:50:46.67 ID:LEMKa7j00
>>499
電力のこと考えるとJaguarになったらしい
3万ぐらいのPCにゲームに特化したOSを載せれば最新ゲームが動くかて話だろ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:51:33.96 ID:kUY23uzY0
>>394
ゲームによるんでね
CPUとGPUをフルロードさせるようなゲームはほとんどなく、ほぼGPUに頼ってるじゃん
>>509
ゲハ追い出された連中と業者がここに来てんだよ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:52:18.81 ID:DpLH8j/D0
別にソニーだって喜んでJaguarにした訳じゃないよ
Steamrollerを積みたかったけど今年末に発売しするとなると
TSMCに製造委託せざるを得なくなって
Jaguarしか選択肢がなくなってしまっただけの話です
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:52:34.79 ID:f5TDGMqM0 BE:712000692-PLT(18081)

FXシリーズやAシリーズの時はこんなに伸びないのにな・・・
コア単体性能だけを持ち出して、駄目だししてるアホはなんなんだ(驚愕)
せめてGPGPUでぐぐってくれ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:53:42.32 ID:rn6Gic2+0
PCもi7クラスのCPUとGTX660がかなり近い位置に同居できて8Gぐらいのメモリを共有できたら驚愕スペックになるんか?
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:53:45.95 ID:E1d6Ayh/0 BE:534017546-PLT(12001)

CPUフルに使うのってminecraftかGTAの民衆のAIくらいじゃないの
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:53:53.80 ID:lr/8SjCH0 BE:84156337-PLT(12245)

どんなに高スペックでも、それを使いこなせなければ無意味。
PS3の体たらくを見てればわかる。
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:54:04.86 ID:jeWkr23M0
PlayStation 4のCPUコアはなぜ「Jaguar」なのか

SCEはJaguarを選んだのではなくJaguarしか選べなかった

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130222_588869.html
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:54:11.18 ID:nPBVVt5f0
>>518
アムダールの法則でググれよ
プレステは性能詐欺とよく言われるが、仮に詐欺でもSCEとMSの次世代機が
据え置きのスタンダードになるのはもう決定事項
時代遅れの任天堂ハードの入り込む余地はない。妊娠のネガも無意味、諦めろ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:54:49.39 ID:5O1E0rIw0
現状ゲーム専用機になるとこれしか選択肢が無いんだと思う
>>522
当たり前だけど変な終了論争よりやっぱり記事のほうがいいなw
的確だ
ということはゲーム専用機はオワコンということだな
俺のi7-860より強いの?
まぁ、なんとなくわかるのは
次世代箱とPS4のマルチからまた任天堂ハードはハブかれるんだね おめでとう
WiiU - Xenogears 2 / Xenoblade 2 - Amazing Trailer ゼノブレイドWiiU
http://www.youtube.com/watch?v=H5rLE_E_QJE

PS4 - The Witness
http://www.youtube.com/watch?v=B4kdlZV3SIg



これが現実
まーた後藤の記事引っ張ってる馬鹿がいるとは
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:56:53.24 ID:JOxu0MS20
>>522
次は

Xbox720のCPUコアはなぜ「Jaguar」なのか

MSはJaguarを選んだのではなくJaguarしか選べなかった

って記事ができるのかねw
>>516
それよく聞くけどSteamrollerにしたところで劇的に性能向上しないだろ
クロック数が高い分でかいんだぞ
atomと同レベル厨息してないwwwwwwwwwwww
ゲーム機というよりはテレビにつなげて使う簡易PCを目指すんじゃね
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:57:23.02 ID:nPBVVt5f0
これのシングルスレッド性能はWiiUと大差ないから
CPUがゴミすぎてPS3/Xbox360マルチに加われなかったWiiUも再びマルチされるかもな
そういえば罰箱◎はディスクドライブは積まないって話しだったのに
DL販売じゃ辛いのか
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:58:17.13 ID:SMLzgUNWP
>>499
nVidiaは細かいカスタマイズに応じてくれないし
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:58:34.61 ID:GMpSm8FN0
>>533
性能10のコアが8個 < 性能20のコアが4個 < 性能40のコアが2個
社員さんが擁護に必死みたいだけど実際に目で見た映像でPS4はWiiUに勝ってるって言い切れないところが可哀想なんだよね。
>>533
消費電力と廃熱でつまづくだろうな
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:59:31.52 ID:E1d6Ayh/0 BE:1401794497-PLT(12001)

PC インテルnVidia
ゲハ AMDラデオン
で住み分けできて良いじゃないかこれで色んな戦争は終結する
>>535
クタの時からゲームじゃないと言ってるからな
一方のWiiはゲーム

でもPS3,4はヲタのものだしな
戦略がお互い逆じゃないのかと
もうすっかりループ化しとるな
あと数日もすればコピペ攻防にも定石が確立されそうだ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:00:07.67 ID:5O1E0rIw0
wiiUはマルチ化されるでしょ
PS3とxbox360の
よくわからんが、CPUのスレッドとプログラミングにおけるスレッドって単位違うの?
>>542
そやな。マジで戦争終結しそうだもんな。
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:01:28.17 ID:OXNhGMxV0
ゴキ「GPGPUなんて使い物にならない、CPUパワーは大事、だからWiiUはゴミ屑」
        ↓
ゴキ「しAPUだからCPUパワーなんてそんなにいらない、だからPS4は期待大」
本当にジャガーしか選択肢が無かったのかどうか
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:02:06.84 ID:ZI2ZqVTI0
最終的に更にスペックダウンするんだろ
>>545
PS4のソフトも全て箱○PS3とマルチになってるんだけどね(´・ω・`)
ちなみにウォッチドッグはWiiUマルチ
やっぱりアドレス空間共有するかどうかがでかいんじゃないの?
本当に共有だったらAMD大勝利だよ
>>499
淫厨はお呼びじゃねーからw
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:03:39.61 ID:IcYlyFRq0
>>546
CPUが当時に8スレッド実行できる仕様だとして
そのCPUが遊ばずにフルに稼働させられる8個以上のスレッドをプログラムするのは
プログラマーの神業しだい
>>536
WiiUも3コアなんだからシングルスレッドにしたら屁だぞ
GPUもRV770系で3世代前の屁以下だし
nV系じゃないから物理演算は控えたほうがいいだろうね
>>546
単位の問題じゃなくて実行可能かどうかってとこじゃないの?
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:04:29.28 ID:GseJuAqP0
増田の妄想記事ソースよりは後藤の署名記事の方がはるかに信用できるわ
>>549
両者ともに現状最適だと思うもの選んだだけでなく
それをそれしか選べないって言ったら全部そうなっちゃうよな・・・
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:05:37.45 ID:t/tWwP4G0
>>499
インテルのGPUなんて話にならんよ
ゲーム専用機の開発ならAMDを選択するのは当然だろうね
しかもインテルだと大上段な態度とりそうだし
アップルTVみたいにソニーTV機能も付けてスマートTVの実験も兼ねてんじゃね
>>554
コンパイラって知ってる?
つかどんだけマルチコアのCPUになってからPCゲームが出てると思ってるんだよ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:06:53.57 ID:02lvDyjA0
インテルだとカスタムさせてくれないだろ
GPUは別に載せないとだめだし
>>562
大分最適化してくれるけど並列にならんものはならんのよね
前後関係持ってるものとか

神業までいかんでも考慮は必要
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:07:53.65 ID:IFoVf9lh0
>>562
コンパイラがマルチスレッド化最大の問題の依存性問題まで
解決してしまうと思っちゃってる夢見がちなド素人さんですか?
>>562
コンパイラの自動並列化なんて当てにならんよw
明示的にOpenMP使ってやっとというところだ
>>560
>>563
殆どの理由がここにありそうね
>>562
そこまでコンパイラが万能ならとっくにシングル性能なんてPCゲームで捨てられてると思うわ
今となっては巨大かつ爆熱なsteamrollerよりjaguarになってよかったかもな
怪我の功名ってやつだ

PS4のGPUはGPGPU向けに進化したGCN世代で
しかもGPGPUを効率よく動かせるような独自の改良もあるようだ
CPUGPUメモリ容量帯域どこにも隙がない
>562
並列化までしてくれるコンパイラってあるの?
ライブラリじゃないのか?

どっちもAMDには不足してるものだけど...
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:09:02.87 ID:GseJuAqP0
コンパイラで思い出したけどそういえば
AMDって結局未だに自前でコンパイラ提供できてないんだっけw
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:09:34.39 ID:0mdGpme40
>>562
遊ばないように並列化してデッドロックも発生しないバイナリ吐くコンパイラがあるのなら教えてくれよ
100万まで出すから
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:09:48.26 ID:MiR5MVgG0
ホントにMSのもJaguar8コアなの?

CPU:28nmのpiledriver4モジュール1.6GHz
GPU:7900系の効率悪い爆熱のほうのGCN

同じAMDでもこのくらい尖った方向でやってほしいw
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:10:00.31 ID:B8J3rSEY0
ど素人「はあ?マルチスレド化なんて今時のコンパイラなら勝手にやってくれるだろ(キリッ」
生兵法はフルボッコの素
>>30
PCゲーとかは様々な構成のハードに対応して動かんとイカンから
マルチコアの意味薄いけど
ゲーム専用機なんだからマルチコアをフルに使ったプログラムが書けるんじゃないの?
いや専門的なことは何も知らんけど
GPGPUという新しい単語を知ったから使いたくてしょうがないんだろうね。
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:10:12.51 ID:p15pAsvQ0
CPUをゴリゴリ使ってそうなフットボールマネージャーは無理そう?
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:10:15.60 ID:SE4YhFGG0
ずっと妄想してたんだけどエンコ機として使えるかな?(´・ω・`)
>>571
既存の物で問題がないのならわざわざ他の分野まで手を伸ばすことはない気がする
>>573
700wくらいの電源積むことになりそうだな
steamroller積んだら値段跳ね上がるだろ
まして8コアなんか無理だし
後藤はファウンドリの問題で選択肢が無かったとか抜かしてるがクソニーはjaguarをはじめから狙ってたはず
細かい調整するよりまずはどんどんジョブ投げちゃえってのはCellで得た教訓
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:12:01.60 ID:E1d6Ayh/0 BE:467264873-PLT(12001)

PC界で覇権を取ってスマフォ界に乗り出そうとしてる
インテル様やnVidia様なんかにたのめるわけないわな
落ち目のAMDさんの出番が来た
>>574
WiiUのCPUを屁とか言っちゃう時点で察しなさいよ(´・ω・`)
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:13:08.88 ID:glvTHv3D0
いくらスペックが高かろうがほしくないです
>580
Intelがコンパイラ作って、ターゲットにあわせて最適化してるのと対比すると
やっぱりAMDちゃんは残念だよ

GPUだって、nVidiaがどれだけデベロッパーに手を貸してるか…
ハード作るだけじゃなくてソフト開発の支援に手を出さないとだめだよ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:14:01.63 ID:0mdGpme40
>>580
問題がないってことはないな
コンパイラ次第で性能はかなり左右される
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:14:17.64 ID:02lvDyjA0
>>579
PS3はLinux入れられた時はLinux上でCell使ったエンコソフトあった
Linux封印されて使えなくなった
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:14:18.29 ID:5O1E0rIw0
PS4
1152SP 800MHz 1.84TFLOPS
GDDR5 8GB 176GB/s

WiiU
320SP 550MHz 352GFLOPS
DDR3 2GB 12.8GB/s

ワロタ
>>587
>ハード作るだけじゃなくてソフト開発の支援に手を出さないとだめだよ

そのへんはPS2は酷かったらしいな、まあそれでもあれば魅力があったんだろうが

ソニーはハード至上主義なところがあるな
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:15:47.63 ID:GseJuAqP0
>>580
ここの人間が大好きな言葉で言うと
最も最適化されたコンパイラを作れるのは
当然そのCPUを作っていて最も知っているメーカー自身なの
>>587
AMDユーザーはベンチさえ爆速なら
文句も言わない、飼いならされたユーザー様ですよ
PCの出来損ないを高性能だと喜んでる連中を見てると
MSXで喜んでいた四半世紀前の俺らの頃と全く変わってないんだなぁと思う
賢者は歴史から学び愚者は経験から学ぶというように
当時と違い今では30年以上の歴史があるんだからそこから学べばいいのにと
今では信じられないような低性能のゴミを高値で買わされて歴史を作らされた俺らは思うのです
>>592
でもIntelのコンパイラで作らないと互換性に問題が出て余計にIntelばかりになるんじゃ?
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:18:03.06 ID:FWJBIlgM0
>>578
あれはフルディティールでサクサク動くPCすら存在しないんで、、
普通に国数絞ればいけるんじゃね
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:18:14.69 ID:+eeA/++J0
WiiUが高性能なんて信じてるのは豚くらいなもんだろ
任豚の宗教フィルターを通すと3DSの性能はPS3並かそれ以上らしいぞw
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:18:15.30 ID:GseJuAqP0
>>595
なんですって?
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:18:19.34 ID:f5TDGMqM0 BE:632889582-PLT(18081)

>>587
従来 AMD→デベロッパー
今後 AMD→MS、SCE→デベロッパー
ってなって、AMD大勝利になるはず。いや、そうであって欲しい
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:18:25.42 ID:9usB7eCm0
>>595
やっぱりMSのコンパイラ一般的じゃね
>>593
は?逆だろ
>>593
ブルちゃんがベンチでも性能でなかった時はプログラマがヘタレなせいにしてたしな
>>594
おじいちゃん、難しいことはいいから夕ご飯にしましょう
天才ジョン・カーマックさんのありがたい言葉を受け取れ


ジョン・カーマックが遂に発表を迎えた「PS4」に言及、優れた技術的選択を示したと賞賛

先日Sonyが開催したPlayStation Meetingにて遂に正式発表を迎えた新型コンソール
「PlayStation 4」ですが、idの頭脳としてお馴染みジョン・カーマックが昨晩ハードウェアと
してのPS4に言及し、Sonyが優れた技術的選択を示したと讃えました。

http://doope.jp/2013/0226522.html
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:19:26.33 ID:0mdGpme40
>>595
割とマジで聞きたいが何の互換性だよ
中古PCパーツでPS4組めそう
>>604
なるほど「PS3」はアフォだったね、ってことね

てかクタはPS4にコメントしてないのか?
WiiUとPS4は何倍も性能違うから比較するのも無謀。
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:22:51.04 ID:5LCwojta0
>>595
そうならないように、intelは特殊命令セットを他社のCPUだとオフにしてコンパイルしてる
そうしたらアムドに「意図的に低性能になるようにコンパイルした」って逆切れされた
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:22:57.38 ID:0mdGpme40
>>604
7年かけてPS3に最適化してあのザマだったカーマックさんの発言に
もはや影響力などない
命令セットで勝利したのにあっさりインテルさんに巻き返されるAMDさん
それで開発ライブラリはどうなってんですかね
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:24:37.86 ID:eLOT2BnU0
>>610
2ちゃんのレスと比べたら雲泥の差だけどな
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:25:03.11 ID:PcM3FxPD0
>>612
PCゲームのライブラリをそのまま使います。
APUに最適化?シラネーヨ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:25:11.83 ID:FG6DfnKh0
無双の敵がPS3で100人出せたとすれば
PS4では何人出せるようになるん?(´・ω・`)
PS4はどれほどのスペックを持つのか検証したのがこちら

http://blog.livedoor.jp/game_antenna/archives/22553757.html
元記事 Digital Foundry
http://www.eurogamer.net/articles/df-hardware-orbis-unmasked-what-to-expect-from-next-gen-console
>>604
何度もいうがその人はもうあの頃の人って感じ
少なくともそうやって彼がいったから大丈夫! って類の人じゃない
>>610
7年かかっても最適化されないようなハードだったPS3という視点にならない時点でおかしいよ。
普通とは真逆の考え方が好きなんだね。
俺の初自作Phenom II X4 965 + GTS250よりも凄いの?
WiiUとPS4比べるなよw
WiiUがかわいそうだろw
ソケットの互換がOKだったらなあ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:28:11.81 ID:DL6AKAyrP
最適化したPS4のゲームにPCハイスペック程度じゃ勝てんでしょ
iPhoneよりスペック高いAndroidの方が重いなんて当たり前の話
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:28:24.04 ID:6DQ7TuDk0
PS4は確かにCPUに問題ありそうな気配だが、だからといってゆうちゃんと同レベルというのはゲハにも程があるわ
Wiiは性能競争からとっくに逃げて別路線だからなあ
PS4は高性能しか売りがないんだから性能で頑張るしかない
1年遅れで低性能機を6万円で売ろうとするのがソニーだぞ
>>616
m15x使ってるけど
最近は普通にエイリアンウェアが出てくるくらいに
メジャーになったのだな

ちょっと前は色物馬鹿御用達ノートとしか
認識されてなかったのに
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:31:37.50 ID:eryXcVS00
>>616
なんでBF3のHighごときでドヤ顔してんだ?
>>616
やっぱりPS4は凄いのか



>最先端のビジュアルとゲームプレイに特化して設計に組み込まれており、このハードにはものすごいポテンシャルがある。

>また、我々にはOrbisのメモリ構成についてのデータがある。それは4GBのGDDR5を搭載するというもので、
>このGDDR5は究極に速いRAMで最新のPC向けグラフィックカードに搭載されている。4GBの内512MBがOS
>用に割り当てられている。これはDurangoに搭載されると見られている、はるかに遅いDDR3とは対照的であ
>る。MicrosoftはDDR3を使用することで起こる帯域幅の問題を相殺するために、グラフィックス・コアに接続し
>たeDRAMの派生技術を使用すると見られる。RAMの量はDurangoの好意的で重要な要素であり、全体とし
>ては8GBあり、かなりの量(2つの情報提供元が全体で3GBであると我々に話している)がOSに割り当てられ
>ている。

>比較的高いCPUのオーバーヘッドもまた存在し、Microsoftがゲームプレイと平行して走らせようとしている
>カスタマイズ可能なアプリのために2つのコアが割り当てられている。Orbisにはそのような野心はなく、リソ
>ースを徹底的にゲームパワーに集中させているためにDurangoよりもパワーがあるかもしれない。
WiiUのことはミエナイミエナイ
ゼノブレイド2のことは絶対に話題にしてはいけないっていう社員の決まりがあるんだろうね(´・ω・`)
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:33:34.02 ID:t6v9wibP0
>>624
別路線に逃げた結果があまり好ましい結果には結びつかなかったよね…
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:35:04.99 ID:eryXcVS00
>>629
和ゴミ家ゴミ

PCこそが至高
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:35:34.96 ID:4N2CfD090
ここではWiiUは高性能扱いなの?
HSAが速い速いと言うヤツはいれど、具体的にどれぐらい速いのか全く書かないからな。
PS4と比較するなら箱720でしょ
wiiUとかスペック低すぎて論外
PS4は低性能

WiiUと同レベル

むしろWiiUが勝ってる
>>633
完全なHSAはまだ存在しないから
理論的には速いはずとしか言いようがない
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:36:51.23 ID:5hk5Mthk0
だからそれは25000円切るのかと

切るならゲートインしろ
切れないなら死ぬから出すな
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:37:03.90 ID:D3qWrwxV0
PCうんぬん言ってる奴はアホすぎ
PCだって定期的に金かけてアップグレードしないとすぐに型落ちじゃん
コア数が多い=性能が良い

って盲信してる馬鹿って一体なんなの?
PS4は高性能、WiiUは低性能とかいう風説がまかり通ってる時点でおかしいんだけどな
映像を見ればどっちが上かは一発でバレちゃうんだしマルチタイトルが多いことでも理解できるはずなんだけどね(´・ω・`)


WiiU - Xenogears 2 / Xenoblade 2 - Amazing Trailer ゼノブレイドWiiU
http://www.youtube.com/watch?v=H5rLE_E_QJE

PS4 - The Witness
http://www.youtube.com/watch?v=B4kdlZV3SIg
>>640
おまえが馬鹿ってことまでは理解できた
>>636
HSAてARMとかを搭載して性能必要ない動作を任せて効率化とかって話じゃないの
>>640
インディーソフトと比べてどうすんの?

同人ソフトと比べるようなもんだぜw
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:39:39.79 ID:nPBVVt5f0
CPUとGPUが自由にアクセスしてもコヒーレンシが保たれるキャッシュ付きメモリを作ったらしいけど
GPUが書き込もうとして今は書き込めないとかなったらいろんな前提が崩れそうだからなあ
>>639
8コアだからPS4は最強性能って思い込んでる人が多いんだよね。正しくは思い込ませようとしている社員が多いんだろうけど
実際一つ一つのCPUを調べるとWiiUの方が性能で言えば上だし実際の映像でもそれが証明されてる(´・ω・`)
WiiUと違って穴がなさすぎてつらい…orz
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:40:40.10 ID:WxWgRDUh0
>>640
それ方向性の違うゲームじゃ?
あと上のやつ何かに似てると思ったらFF13のグランパルス思いだしたわ
あのあたりのグラフィックがちょうどその上のやつと同じぐらいだよ
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:41:22.21 ID:5hk5Mthk0
高価格で高性能なのは単なる能なし
普及に一般層を取り入れる必要がある以上は25000円以下でどこまでスペックを上げるか

高価格高性能はPCに勝てないから無意味
>>640
ドヤ顔で貼ってるけど、WiiUの最高峰のグラフィックがそれとか終わってんじゃん
現行機と何も変わってねぇw
ゼノUすげーから!(涙目
WiiUグラをドヤ顔で貼る人が馬鹿にされるのを見ててつらい…orz
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:44:00.14 ID:Hf2LETme0
http://www.amd.com/us/Pages/AMDHomePage.aspx

AMDのトップがPS4なんだけどこれはひょっとしてマジで次世代を担うやつなんじゃないの?
たんにCPUが使われただけでこの扱いはないと思うんだけど
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:45:15.26 ID:GseJuAqP0
>>642
CPUとGPUはだいぶ違うけど
そこをなんとかCPUのプログラミングと出来るだけ同じように
GPUを使ったプログラミングできるようにしようって話
>>652
そりゃーAMDにすればソニーはいいお客様でしょ
色んな意味で
>>652
しかない。
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:45:33.88 ID:t6v9wibP0
>>652
ブル土下座以降、PC向けは踏んだり蹴ったりな扱いだからな…
ローポリマネキン人形をドヤ顔で貼ってる馬鹿は少しは恥を覚えろ
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:46:53.08 ID:iNgT+h8nO
CPUでもdGPUでもシェア落としとるからな・・・
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:48:35.59 ID:n+tLnK910
>>652
あれ?プレステ独占のように見えるぞ
ということは箱のCPUはAMDじゃない?
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:49:00.04 ID:LGxw8g7v0
>>640
一応ゼノ楽しみにしてるんだから、そういうのやめろよw
もはやグラには何の期待もしてないが
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:51:09.60 ID:L6+93Anf0
>>660
IBM PowerPC A2だと言われてる
>>652
AMDが提唱してるHSA構想の初めての製品だからね
AMD厨はPS4買ってお祈りしましょう
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:51:25.60 ID:plsmmSFU0
Vita発表時にも3DSなんて性能がどうたらとか散々見たな・・・・
これならPS4版はCorei5ぐらいの速度はあるのかもね。
PS4はさらっとLinuxが動くのかね
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:54:17.27 ID:IlCNgb7Q0
AMDってIntelとクロック周波数が同じでも、処理性能は低いんと違うか?
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:54:50.96 ID:L6+93Anf0
>>665
それはない
Core i3とCore i3 Mはまったくの別物
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:55:46.54 ID:n+tLnK910
>>662
ほぼIBMのCPUっぽいね、AMDがPS4を特別扱いしてるんだから

というか、PS4が散々PCと同じでつまらないって言われてたけど、とんだ誤解だったね
実はAMDがPCにはない、専用CPUを使ったマシンだったようだからね
PS4はSCEとAMDの合作というやつなのかね
>>665
あるわけないだろ。
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:58:00.75 ID:6DQ7TuDk0
>>652
AMDなら普通
自社サイトで何でも宣伝しまくる
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:58:28.90 ID:RF62F3Q30
PS4のCPUってモバイル用CPUなの?
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:59:28.55 ID:5/yV8aJY0
アタリ ジャグァアー
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:02:19.93 ID:L6+93Anf0
>>672
タブレット用だよ。
それをモリモリ積んだ。

そもそも家庭用ゲーム機に1000W電源が必要になるようなパーツを採用するとか馬鹿だろ。
>>303
GK=リアル社員

え!あそこにおると??
は、あまりにも有名な話w
なんでこんな低スペCPU使ったんだろう
高スペのほうが色々潰し効くだろ
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:04:46.50 ID:uw1fMXei0
PS3って最近売れてるんだな
それだけにこのスペックは惜しい
>>622
iOSはコンパイル
Androidはインタープリンタ
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:05:44.88 ID:08D6JlJx0
任天堂ファンって本気でソニーが工作してると思ってるからな
キモいわ
>>676
AMDの28nmのGPUと一体化して使えるAMDの28nm世代のCPUがこれしかないからだよ

HSAと高帯域大容量のメモリー空間あってのハードだしな
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:06:43.38 ID:8HjMt36E0
>>679
いや以前実際にそういう事があったからなw
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:06:47.32 ID:L6+93Anf0
>>676
電子レンジみたいに巨大で電気喰いの家庭用ゲーム機とか売れるわけねぇだろ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:06:55.84 ID:bn5LvKn90
cell以下でわろた
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:07:33.79 ID:D72WCRMh0
>>6
俺も真っ先にこれ浮かんだ
>>664
今やゲハでは3DSの方が性能高いことになってるぞ
>>676
性能を高くしたら値段も跳ね上がってPS3みたいに爆死してしまう。
値段を下げるために性能を下げたらPS3レベルの性能しか出せないっていう板挟み状態なんだろうね。
結局映像だけ見るとPS3もPS4も全く同じレベルじゃんってオチだったけど
http://livedoor.blogimg.jp/game_antenna/imgs/c/4/c4698603.png


Xbox720ってC++で開発なのか・・・
100mec以下で処理が終わること確定してる処理系等は、C#もしくはLuaで書かせてくれよ
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:09:04.24 ID:t/tWwP4G0
>>676
CPUを高性能にしたらGPUの性能を落とす必要があるじゃん
PCみたいに600Wも800Wも使えるハードじゃない
150W程度を上限にどう割り振るかを計算した上の選択だと思う
つまらんハードになったな
PS4はダメっぽいね
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:09:27.02 ID:uw1fMXei0
今出さないほうがいいレベル
またこの変態構成でサードが苦しむのか
>>679
逆のことは言わないん?
>>666
PS3で削られた経緯を考えるとエミュの穴になりそうだしそういうの無さそう
>>690
WiiUに比べれば素直な構成だと思うが
>>679
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。
やっとAMDが覇権を取るときが来たか。
ATI買収は正解だったな。
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:12:12.46 ID:uw1fMXei0
>>693
あれは撤退するからどうでもいいよ
箱の次世代機はまたカステラつける事になるのかな
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:13:27.24 ID:nPBVVt5f0
まあ20nmも14nmも当然失敗するし
AMDも再来年ぐらいには倒産してるだろうけど
>>690

変態構成ってむしろタブコンつけてHDD外したWiiUのことだろ

PS4は素直な構成だと思うよ
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:13:48.21 ID:L6+93Anf0
まあKinectのコストがかさむXbox720よりは高性能なのは間違いない
任天堂の場合は任天堂ファンが大勢いるけどこれはネットから離れたリアルの世界の話だからね。
ネットの中ではソニー信者だけじゃなく実際に社員が書き込んで嘘をあたかも真実のように語るっていうのがこの会社の成り上がってきた仕組みだから。
PS3以降はそれが顕著すぎると思うけど(´・ω・`)
でもps3の時も箱より高性能だったらしいけど絵は汚かったよね。
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:15:30.10 ID:K+jNihem0
windows動かせるようになんねーの?
>>685
それは流石にないわ
Vitaが当初想定より低性能っぽいほいう話ならあるが3DSより下はない
>>700
一番体力のあるMSが逆鞘しない訳もないと思うけどね
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:16:19.53 ID:J3u8UfCYP
AMD叩けりゃいいだけのバカが一杯いるな
頭悪すぎる。こんな奴らに愛されてIntelの先行きは明るいわ
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:16:37.22 ID:uw1fMXei0
カクつきまくってFPSプレイヤーに逃げられるな
CPUの馬力は重要
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:18:05.14 ID:MY1kffzo0
IPCは約半分てとこだな
まあ、8コアあるんだしゲームにゃなんとかなるか
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:18:22.34 ID:L6+93Anf0
>>702
Cellを2個積んでいればこんなことにはならない予定だった。
CellをGPUとして使うライブラリの開発が間に合わず1世代型落ちのGeForceを積んだ結果だ。

後々できあがってSCE製タイトルだけは綺麗になった。
>>702
数字の上ではPS3が最高性能の「はず」なんだよ!だったよね、最初から。
結局「はず」のまま終わってしまったみたいだけど・・・(´・ω・`)
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:19:17.60 ID:nPBVVt5f0
結局グラフィック用途で使えるのは192bitだけ(それでも十分高速だが)で
64bit分(とJaguar付属の4CU分)はCPUと共用でもコヒーレンシが保たれる分
グラフィックに使おうとすると足引っ張るからGPGPU用途に限定することになるのかな
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:19:36.99 ID:9S60LMYf0 BE:17981748-PLT(13098)

て事は8コア版はCorei6級の性能になる計算か
ドヤ顔で動画はってPS4よりWiiUのほうが高性能って言っちゃう奴がいるとは…

ネタでやってるんだよね?
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:19:48.29 ID:5/yV8aJY0
速さとかどうでもいいんでソフト増やしてください
問題はやりたいソフトがあるかどうかそれだけ
corei3とかゴミだろ
FF14すらまともに動かないぞ?
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:20:54.14 ID:L6+93Anf0
>>705
現行のKinect単品が24800円だし逆鞘にも限度があるだろ。
>Intel Core i3 2367M

こんなゴミCPUと比べてる時点で あ…(察し)
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:22:50.74 ID:DwRr8uDS0
>>711
こいつがこのスレで一番の馬鹿ではないだろうか
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:22:52.49 ID:6bvVU4hI0
AMD使用が決定してるなら何も言うことないな
少しでもそれで安定経営がされるだけのお金になるなら
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:23:00.59 ID:WxWgRDUh0
>>640
ってよく見たら海岸?が直線でカクカクしててワロタ
>>717
次期Kinectはプロセッサを外してカメラとマイクだけにする
生データを本体に渡して余剰コアで解析
>>709
CellをGPUとして使うなんてのは本当の初期の構想だけで試作すらされていない
そもそもCellが今のような形になったのもだいぶ後だったからそんなものが出来るはずもなく
ポシャってG70に取って代わられたのは、PS2のGSを進化させたeDRAMを積んだRSというGPU
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:27:02.26 ID:NIjUXK0p0
Kinect分のコストが高くつくから次世代箱のほうがちょっと基本性能落ちるってよく聞くんだけど
ps4の方も何かカメラがつくみたいだしKinect分の値段は結局掛かるんじゃないの?
もしそうだったら性能分価格に跳ね返ってきそうな気がする
5000円くらいps4が高かったら次世代箱に負けちゃいそうじゃないか?
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:27:25.30 ID:P2kllaQO0
豚がWiiUの方が性能上とかいっててワロタw
ゲハから出てくんなよアホ晒すだけなんだから
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:27:44.47 ID:L6+93Anf0
>>722
その分、性能は落ちることになるだろ
まあ18コアという変態CPUを採用するというリークもあるが。
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:27:44.52 ID:GyZcydm20
スペックより面白さだろ
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:28:38.08 ID:nPBVVt5f0
>>719
こういうリークがある
>GPUは直接アクセスするGarlic busと、CPUを経由する
>Onion busの2つのバスが利用可能。CPU busも当然ある。
>転送速度はGarlic(176GB/sec)>>>>>>CPU(20GB/sec)>Onion
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110622_454826.html

ガーリックとかオニオンというのはこれのこと
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:29:46.50 ID:Xv+GR6L30
CPUなら俺のノートPCの圧勝だぜ
PCが普及した今ゲーム用ハードに価値ってあるんだろうかと良く思うわ
731728:2013/02/24(日) 17:30:24.82 ID:nPBVVt5f0
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty46968.jpg

で、こっちのリークでも4CUがGPGPU、14CPUがグラフィックスとある 

>>719
馬鹿はお前
>>726
8コアを効率よく稼働させるなら丁度いいんじゃね?
ゲームに全リソース注ぎ込む気なんてさらさらないんだから
同じPS4スレなのにゲハと随分雰囲気が違うな
ゲハだとPS4はWiiUと同等のCPUでミドルPCレベルだって事になってるし
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:33:06.96 ID:Dm0SG1/V0
Xeon Phiのならx86向けのプログラムをそもまま動かせるしこっちのほうが良かったんじゃね
メモリ帯域も320GB/secとこっちのほうが上だし
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:33:41.00 ID:08D6JlJx0
任天堂ファンってWiiUがVITAより性能上だと思ってるのかよ
アホすぎワロタ
>>723
なんか言ってることおかしくね
特に3〜4行目
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:36:02.71 ID:L6+93Anf0
>>730
PCは普及したが9割以上がインテルのオンボードだろ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:36:04.67 ID:GseJuAqP0
> 14CPU

CPU随分増えたなwww
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:36:18.27 ID:lY8NTruh0
AMD復活はよ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:36:52.84 ID:n+tLnK910
>>724
言われてる性能差ってDDR3の8GBとGDDR5の8GBの違いじゃないのか
>>733
ここはAPUスレだ
いつからPS4スレだと錯覚していた・・・?
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:38:18.76 ID:UGt6q3870
AsusはよJaguar積んだノートPC出せ
いつまでK53TA使わせる気だ
>>724
PSアイは同梱しない雰囲気
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:39:58.13 ID:Xv+GR6L30
>>730
マカーだしノートだしコンシューマ機が無いとゲームできません
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:41:18.50 ID:L6+93Anf0
>>743
あんなもん付けても流行らんだろ。
Kinectですら話題になってるのはゲーム以外ばかりだし。
>>743
あれ付けたところで大したビジョンがないから無駄になりそう
特許見ても安直にMoveの認識本数増やすとかだし
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:43:24.63 ID:WxWgRDUh0
あのツインカメラは同梱するような感じじゃね?
>>745
同梱かどうかで、作る側の負担もシステムも変わるからね
個人的には付いて欲しいけど
それで+5000円とかになるんなら、やっぱり考えるわな
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:47:56.72 ID:FqIoGekk0
>>193
タブコンは別に特殊な事してない。
Broadcomの802.11n対応無線LANチップをを使って、
タブコンとWiiU本体を繋いで映像送ってるだけ。

802.11n対応のVitaとPS4なら普通にタブコンみたく遅延レスで快適にプレイ可能と思われる。
それどころかVitaとPS4のマシンパワー的にタブコン以上にハイクオリティな映像で楽しめるかも。
2コアに4コアで勝った!ってそれ自慢になるのかね…
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:52:07.03 ID:DwRr8uDS0
>>728
お前も同レベルの阿呆か
それは単にGPUが2種類のバスを持ってるというだけの話

>>731
根本的に馬鹿だな
それは16CUのうち4CUがGPGPUとしての機能も持っているというだけ

なんというか、まじ馬鹿ばっかりなんだな
はっきりいってここまでハードの性能を上げてもソフト会社がついてこれないのが現実だよ。
PS3でさえついてこれてないんだからさ
どうせまたスペックダウンするんだろ
>>750
Atom対抗コアでi3に勝ったんだから自慢になるんだろ
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:55:30.06 ID:Xv+GR6L30
>>752
x86とCellを同列に語っちゃう男の人って
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:00:19.95 ID:nPBVVt5f0
>>751
>それは16CUのうち4CUがGPGPUとしての機能も持っているというだけ

おいおいすごい馬鹿だな・・・
GPGPUとしての機能を持ってないCUがあると思っているのかよ
>>754
メインストリームでも対抗できるかもしれないのかね?
個人的にはAMDには頑張って欲しいけど
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:05:53.59 ID:DwRr8uDS0
>>756
うわぁぁぁぁ、凄い奴がいたよw
セルよりCPU性能は下がるらしいが
ノーティとサンタモニカくらいしかCELL使いこなせたと言えるデベロッパーが思い浮かばん
■■速報@ゲーハー板 ver.24085■■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1361679011/

415 名前:名無しさん必死だな [sage] :2013/02/24(日) 13:46:46.59 ID:X9NZVUot0
【大逆転速報】PS4採用APU「Jaguar」の性能公開、PC版(4コア)はCore i3よりも速い!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361679663/
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:09:23.10 ID:n23VU2g30
CELL使いこなせたゲームって

アンチャ2とアンチャ3と
今度出るTLoUくらいだろ

敷居高いわ
>>757
A10-4600Mの約7割の性能。あくまでも低消費電力が売りのAPU
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120515_532776.html
>>761
GOW3とかヘビーレインとかラチェクラとか、、
GDDRってグラボのメモリのことか
>>752
Phyreなんちゃらとかいうツールが実質コンバーターで、
マルチタイトル増えただろw
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:18:20.96 ID:yeNazBrc0
>>756
専用チップの場合は、特殊仕様になってる場合があるから出てみるまでわからんよ。
>>764
高速だけど高コスト
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:19:08.92 ID:UjxkIexLP
ジャーグァ
もしIntelとnVIDIAがカスタマイズに応じてくれて
IntelのFabで製造してくれるということがあったら
さらに1世代分は軽く性能吹っ飛んでたなw
ジャグラーだと思ってた
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:24:46.73 ID:L6+93Anf0
>>757
性能は良くても「インテル入ってる」のブランド力とは絶望的なほど差がある
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:25:53.16 ID:nPBVVt5f0
>>766
え、なに?
GCN CUコアが特殊仕様なお陰でDX11で必須になっているGPGPUに対応してない可能性があると思ってんの?
うんこ性能かPCにスペック勝負はやめとけWiiUや箱相手に調子に乗ってろ
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:27:40.35 ID:L6+93Anf0
前宣伝の意味でもVAIO全機種AMD搭載とかやればいいのにとは思う。
そんなレベルで勝負してて良いのかw
でも家庭用ゲーム機にCPUの性能なんているのかね、GPUならともかく
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:28:06.43 ID:ezK9MBcJ0
AMDでしょw
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:28:37.31 ID:RF62F3Q30
>>771
Intelが殿様商売してるのはブランド力じゃなくて圧倒的な性能差だと思うけど
省電力ローコストのCPUをあたかも超高性能みたいに宣伝して回る工作員は滑稽だわ
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:32:35.80 ID:IRb7wVmc0
AMDの時代が来たようで何よりだわ
PCでもIntelじゃまともに動かないようなゲームいっぱい作ってほしいな
まあでも欲を言えば低消費電力の方じゃない方が良かったけど
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:35:04.36 ID:L6+93Anf0
>>777
インテル入ってるノートPCではPCゲームがまったく動かないしバランスはAMDの方が優れてる。
ノートPCでやることなんて知れてるのに性能差のクソもない。

PCメーカーがインテル採用するのは本気出されたときにお付き合いがないと困るからでしょ
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:35:15.72 ID:gLtIOnca0
i3にも勝てないのかよwww
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:35:28.57 ID:FsukRc8P0
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1302/21/news100.html
これをVaioXとして出してくれ
家庭用ゲーム機で700Wとか1000Wとかアホらしいし

結局性能が電力に縛られる時代なのだろうか
引き合いに出すのがCore i3って時点で・・・
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:39:03.99 ID:L6+93Anf0
>>777
この差は大きいと思うし前宣伝にはいいと思う
http://youtube.com/watch?v=JcA9W1xb0Cs
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:39:51.99 ID:Qoj69mF40
ASUSのVivoBookがすごすぎる。Trinity搭載でゲームもバリバリできる
フルHDタッチ対応の液晶パネルのMacBookAirもどきがわずか7万円とか。
>>784
しかもモバイル版な
もうアホかと
子供と仲良くWiiUで遊び会社でintelPC選定するAMD信者の俺は何がどうなっても幸せになれそうな気がする。
>>769
カスタマイズっていうか共同設計だな
早い話IntelがNV買収でもしてくれてりゃもっと面白かった
>>787
いやだからこのAPUは低消費電力用の薄型ノートやタブレット向けのコアなんだけど
>>790
そんな貧弱な性能のCPU同士で比べても仕方がないってことだ
>2267M
あっ(察し)
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:48:15.03 ID:pyxjkaXI0
>>791
モバイル性能を測ってるだけで仕方ないってどういうことやねん
28nmの中から選んでとなるとこれしか選択しなかったんだろうな
本命だったSteamrollerモジュールになるKaveriは2014年まで遅れるから仕方ないね
AMDの夏は長い
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:52:56.02 ID:ocOloLJ10
>>179
近づけるとポリゴン数増やすシステムだからめっさ重いよ
最新のグラボでも激重と言われてるからな
遠方でポリゴン数減らすからそちらに使われるかもね
>>794
これからもこれしかないだろうな
NVらはARM覇権競争の忙しいし、モバイルノートならここまで低消費電力でなくとも良いという
もうなんでもええわ
どうせスタートは売れないんだから
つか家庭用ゲーム機程度に強力なCPU載せる意味がわからない
ソニーが馬鹿さ加減に気付いたのかと思ったんだが
昔セガもスペックのチョイスに失敗してたような
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:59:07.87 ID:SIw5R1NA0
はは、AMDだよ
あるわけない

ブルで懲りた
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:00:34.93 ID:aKGYtbAK0
いくらCPUメモリ間の帯域広くてもなあ
こんな非力な物じゃなあ
>>799
というかスループット重視のコアがGPUなのに
CPU側も8コアも載せてマルチスレッドのスループットで性能稼ぐような設計にしてどうすんだっていう
AMDのデスクトップ用CPUが予定より遅れてこれになったんだろうけどそれが良い方に転んだらいいな
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:03:40.42 ID:s1rKrWhk0
消費電力どれくらいなんだろ
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:04:13.81 ID:lkBuDzVz0
つまり同スレッドのcore iよりも速いってことか
意外とAMD頑張ってるな

8コア8スレッド1.8GHzだから4コア8スレッド1.8GHzのcore i並のスピードなんだろ?

って思ったらエンコだけか。まぁ最適化するゲーム機なら悪くないんじゃね?
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:06:58.67 ID:WxWgRDUh0
>>804
100〜130Wぐらいと思うんだがどうだろう
FPSやMMOに全く興味ない人はやるものなさそうだな・・・
今の家庭用ゲーム機だと消費電力的にもコスト的にもグラフィック統合型CPUは必須
そうなるとインテルには技術的に無理
AMDしかないんすよ
グラボ載せるの前提に語ってる人多いけどCPU単体だとインテルはこの程度の実力>>785

Corei7でもカクカク
http://www.youtube.com/watch?v=6iq8GZCMwXs#t=45s
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:08:16.67 ID:MY1kffzo0
>>805
まあ、4コア8スレッドで1.8GHzのCore iなんて存在しないけどな
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:09:29.81 ID:lkBuDzVz0
マルチスレッド番長の時点でPC用としては論外だがなw

>>809
そういう問題じゃないだろ。アスペかよ
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:10:13.61 ID:MY1kffzo0
>>806
HD7850単体でも130~150Wぐらいだしもう少し上じゃね
GDDR5の消費電力もバカにならない
EシリーズはCore*よりもクロック上げられない設計ですしおすし
なにより比較対象が【去年のCPU】だぜ

この程度ならHaswellベースのi3の2コアに負けるとかいう落ちがあっても不思議じゃない
もちろん3GHz台のチップに束になれば勝てるなんてものでもない
PS4基盤解析は楽しみだわ
面白そうだ
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:12:20.05 ID:gAZntv2d0
据置で消費電力とか全然気にならんというか省エネのためにクロック落としたりさえしなきゃいいわ
スリープモードついてるし
>>812
Z2760の1.8GHzに対して1GHzで50%程度高性能で1.4GHzで倍以上の性能があるんだから凄いと思うけどね
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:27:53.28 ID:MiR5MVgG0
消費電力はGDDR5が4GBで100Wじゃね
8GBになって少し上がってるんじゃないのかな
>>815
そりゃAtomなんて5年前のin-orderなコアだしコア数半分だし
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:28:36.59 ID:DwRr8uDS0
>>772
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty46968.jpg

お、お前には読めないんだっけ?
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:31:33.98 ID:acA9JJsu0
互換ガー
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:31:50.54 ID:3ajLPWAU0
Bobcatから相当拡張されてるのに各所でゴミ扱いされて悲しいです…
後藤があんな記事書くから悪いんや
>>817
何度も言ってるが消費電力的にそのAtomに対抗するように作られてるのがこいつなんだが
>>821
消費電力的にはAtomになんか全然対抗できてない
Atomは2W以下だぞ
4コアだっけ
アトムはスマホに載せれるように作られてるから。
ジャガーは載ってもタブレットでスマホは無理。
スマートフォンに載って製品化までされてるからなあatomは
>>820
拡張してくるのは22nm世代Atomも同じだし
ぶっちゃけ純粋なCPU性能ならAtom Sの8コア(Avoton)とでもいい勝負しそう。
所詮その程度のものだよ。

というか、Steamrollerがコケたから仕方なくこいつを使わざるを得なくなったんだろ?
そのSteamrollerすら、予定通り出てたとしてもSIMDユニットの256ビット化もAVX2もサポートしてなくて
Haswellにまったく追いつけない代物だし(GNU関連ツールに公開された仕様によれば)
>>822
そこはまあ性能が高い分仕方ないけど
CPU+GPUのパッケージとして見ればかなり良いもんだと思うがね

少なくともGPU部分は圧倒的にAMDのほうが優れてるんだから
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:41:53.88 ID:bN+/8PE/0
箱もCPU同じなんだろ
これ叩いてるのってもしかしてPCゲーマー?
コンシューマーなくなったらコンシューマーのついでに出してるPCなんてかなり規模小さくなると思うけどな
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:44:00.58 ID:MiR5MVgG0
>>826
Steamrollerが候補にあがったとはとても思えないw
28nmでもサイズ大きくてGPU減るし、2.0GHzでも消費電力Jaguarの2〜3倍以上はいくでしょ
>>827
CPU性能の話をしてるんじゃなかったの?
小型デバイスではバッテリーの持ちが最優先で、消費電力が高いだけで相手にすらされないのだから
Atomに対抗したいならまずやるべきことは消費電力をAtom並にすることなんだけどね

つーかこいつのGPU性能は>>1のリンク先にもあるけど現行世代のCore iのHDG4000に劣るものだよ
次世代Atomはどうなるか知らんけどね
叩いてるのは馬鹿な任天堂信者だろ
WiiUの方が性能高いと信じてる
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:47:49.72 ID:lkBuDzVz0
PCゲーマーなら尚更次世代機の登場は歓迎すると思うんだがなw
今までの基準が引き上げられるんだからw
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:48:12.88 ID:nPBVVt5f0
>>818
GPGPU出来ないGPUコアが作れるなんて知識0じゃないとそんな発想にはならないんだけどなあ
どんだけ恥ずかしい奴なの? お前
>>829
いや後藤がいうにはJaguar使う案はKaveriがコケた場合のバックアッププランだったらしい
筐体そのものが未だできてない(おそらくデモもPCベース)以上電力設計なんて論じるレベルじゃない

むしろ消費電力減らしたかったら全部GDDR5みたいな構成じゃ無しに
DDR3L 6GB+GDDR5 2GBみたいな構成になるだろ
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:49:55.28 ID:T8XJ+0ZG0
Atom Z2760 1.8GHz TDP 1.7W
比べるものではない
最近のガキはネットの普及で馬鹿じゃないしどのレベルの性能かなんて調べれば直ぐわかるから次世代機は更にシェアを落とすだろう
今の時代PCは必須だしPCとゲーム機買うなら最初からゲーミングPC買ったほうが遥かに効率的
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:50:22.79 ID:6DQ7TuDk0
最近の後藤はハズレが多くてイマイチ信用ならん
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 19:50:45.16 ID:RvxxDRs10
箱720って16CPUも積むのか
GPUと合わせて消費電力凄そう
また羊かんがでかくなるな
>>838
いっその事本体よりでかくなったら笑える
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 20:04:31.60 ID:n+tLnK910
CPUの熱高くなったらまたROD起きるんじゃないの
実際のところCPUの演算性能ってそこまで必要?
パフォーマンス求めると、load,storeがネックになること多いんだけど。
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 20:07:42.08 ID:Xv+GR6L30
>>841
UIがもっさりするとイライラするから必須
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 20:11:40.67 ID:ZI2SkdQZ0
任豚逝ったああああああああああああああ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 20:13:38.93 ID:vr/EpnoN0
i3だったら3.4Gとかのやつもってきて比べろよw
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 20:14:25.01 ID:P2kllaQO0
後藤弘茂「PS4のCPUの演算能力は0.16GFLOPSの低性能」4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1361510416/

2000gflops - 1840gflops = 0.16gflops

嫌儲よ、これが任豚算だ
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 20:18:49.47 ID:rODuFVzM0
すげええええええええ

スーパーこんぴゅーたああああああああああああああwwwwwwww
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 20:28:24.59 ID:FWJBIlgM0
もうスレタイ直ってるのに
過去スレ持ち出して発狂してる人って・・・
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 20:28:46.27 ID:+MEmYQaM0
お前ら小難しい事書いてるけど
実際何書いてるのか自分でもわかってないんだろ
わかってる振りしてるだけでさw
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 20:30:28.43 ID:HeAVDgbV0
core i○
○の数字だけみて云々言うやつ多すぎ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 20:31:29.09 ID:rODuFVzM0
   スーパー
PS4「超プレイステーションだ」
AMDの8コアって、intelの4コアより性能出ないんだよねえ・・・
>>851
A10でもデュアルコアi3がライバルだぞ
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 20:42:12.63 ID:Z5ReTaYV0
まだ製品版のスペック未確定なんだし、それでてから語ればいいのに
ネットの話題の早さに慣れちゃうと大人しく待つなんてできんのさ
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 20:52:28.74 ID:y3hHpioC0
インテルのSoC使えるまで後1、2年待てば良かったのに
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 20:53:26.24 ID:erofLRdk0
ジャガーノート
>>851
1.6GHzの8コアなら102.4GFLOPSでIvy BridgeのCore i3の3.2GHz(2コア)と同じ理論値。
理論FLOPS数だけならHaswellなら1コアでも・・・てことになる。

CPUだけなら全然魅力無いな。
既にPC持ってる人ならRadeon買ってきて載せれば大概PS4より速いマシンができることになる。
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 21:00:18.44 ID:iqyFnNCA0
最高にハッタリかます第一報でこれだろ
PS4の現物はどんだけショボくなっちゃうんだろうな
ゲーム機にも負けるうちのPCってなんなの・・・
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 21:05:33.39 ID:Dvb2JvgD0
そういや一時期ゲームといえば128ビットだったけど最近のは64ビットなんか?
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 21:11:07.53 ID:9S60LMYf0
>808
てかHD4000て結構凄いんだなw
もしやPS3(7600GT)くらいの性能あったりする?
128ビットCPUなんてそもそも存在してない
SIMDのデータ幅を128ビットといってただけでサターンの「32ビット+32ビットで64ビット級」程度の詐欺
128ビット機といわれたドリキャスも32ビットでPS2は64ビット
>>857
初日に喜んでた連中が工作員ではなくガチだったら哀れであることこの上ないw
ワンチップ絶対で考えればまぁ現状jaguarなんだろうな
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 21:15:40.14 ID:orsqbwgg0
で、このPS4はどの層に需要があるの
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 21:16:54.99 ID:2VB+kWsjT
性能よかろうが悪かろうがソフト出なきゃしょうがない
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 21:20:10.55 ID:vr/EpnoN0
せっかくの据え置き機なんだからファンでも付けられるのに
なんでまたモバイル用のチップ持ってきたのやら
据え置きで10W単位の省電力なんて望んでねえw
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 21:20:35.29 ID:L6+93Anf0
>>861
ない
つまりどういうことだってばよ
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 21:23:41.59 ID:acA9JJsu0
PS4を多分買うとしていつ買うかだな。
初期だけ日本製でそれ以降は中国製とかだったらすぐ買うんだが。
>>867
省電力より1チップ化じゃね
デカかったら其の分コストとGPUが糞になる
>>867
デスクトップ用のやつは32nmのままだし安定した供給すらあやしくなってるから仕方ない
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 21:32:05.82 ID:gDTJfnZx0
インテルCPUを押してる奴はハイパースレッディングとかいう
擬似フェラみたいなんで満足なのか?
こんなんでゲームやったら処理落ちフリーズしまくるぞ。
>>873
Bullちゃんの悪口を言うのはそこまでだ
>>873
TAITOのゲーセン用端末がAtomの2コア4スレッドだったと思うが・・・
>>865
オゾン層
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 21:55:59.61 ID:z/ofHUnF0
ガルルルル
jaguar欲しい。
家に飾りたい。
まず物出せよ物を

産廃Trinityの次は産廃改とかふざけんのもいい加減にしろよ
おまけにオマケのGPUが8000番代冠してながらもGCNじゃないとかどういうことなの
それどころかCPUもGPU部も全て32nmとか消費者を混乱させて型番で「如何に騙すか」しか考えてないんだろ?

腐れ産廃はもう潰れろ。市場の邪魔だ
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 23:40:06.67 ID:tK/AVsZW0
PS4のCPUっ主に整数演算を担当するのかな?
CPUの128bit SIMDでできそうなことはGPUでやったほうが速そうだし
シェーダーの肩代わりしてたCELLの時とは違って
>>880
PPE1基=Jaguar8基
SPE8基=4CU *SPE16基相当
こんな感じじゃないかな
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 23:44:48.30 ID:aAlh3cKG0
いまどきi3ってw
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 23:45:17.52 ID:tK/AVsZW0
>>881
PPE1基って3.2GHzでもインオーダーで整数パイプ一本しかないコアだけど
てOoOで整数パイプ二本で1.6GHzのJaguar1コア分くらいしか整数演算能力ないような…
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 23:45:52.01 ID:GseJuAqP0
>>879
8000番台は明らかにリネームだけど
リネーム前の7000番台だからGCNだよ
CPUもGPUもTSMCの28nmだよ
32nmは今のFXと酉とその次の理茶だけ
>>883
エミュじゃなくて役の割りふりはそんな感じじゃないか
>>884
APUの話してんのに誰がdGPUの話してんだよ

Richlandも32nmで8000番台でGCNじゃねぇだろうが
次世代箱は互換あるのか気になるわ
話によるとCPU別物だから動かないらしいがエミュできそうなんか?
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 23:57:36.49 ID:cAFrvAd+0
>>881
>>883
となると整数演算に関してはPS3よりはJaguar8コアでだいぶパワーアップするってことか
まあ、整数演算必要な処理は効率的なマルチスレッドは難しそうだけど
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 00:02:00.33 ID:HnMB9aCA0
>>886
いやだから>>1のは統合されているGPUの世代がGCN
理茶は酉の小拡張でそのまま32nm
>>1のはbobcatの頃からTSMCのバルクラインで作ってて
らの→酉→理茶のGF 32nm SOIラインの製品とは別物
>>889
何が言いたいのか分かんないわ…
何時俺が>>1の搭載されてるGPUがGCNじゃないつったのよ…
TSMCだろうがGLOBALFOUNDRIESだろうが知らねぇよ脈略のない話して何が言いたいの
あと無理に漢字にして玄人ぶるのやめた方が良いよ。大して誰も使ってねぇし馬鹿みたいに見える。
Gran Turismo 6 will be released on the PS3
http://www.gamechup.com/gran-turismo-6-will-be-released-on-the-ps3-report/

ソニーワールドワイドスタジオのマイケル・デニー上級副社長は、GT6はPS3用であると口を滑らせた
>>890
ヨコからでなんなんだが

おまけにオマケのGPUが8000番代冠してながらもGCNじゃないとかどういうことなの

これじゃね?
>>892
だからTrinityのRadeon7000seriesもRichlandのRadeon8000seriesもGCNじゃないと何度言わせれば
>>893
いや俺ID:HnMB9aCA0じゃないんだが
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 00:52:10.85 ID:3RUQul6M0
7750買おうか迷ってたから
ゲーム界におけるGCNの地位がすこしでも上がるなら嬉しい
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 00:55:16.43 ID:HnMB9aCA0
もともとAMDのGPUは
CPUほど競合との圧倒的な差は付いてないから
それほど低くはない
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 00:58:54.49 ID:U8MVWnKi0
>>887
箱○でもショボい互換だったし期待なんか時間の無駄
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 01:02:29.49 ID:Sp9vAdta0
速い遅いはOSの部分が最適化されてないと無理
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 01:09:02.59 ID:5DWnUkDI0
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 01:11:01.09 ID:KRxVb1M9O
ゴキブリが必死なのはわかった!(笑)
が、スペックじゃないんだよ?
Vitaの死産から何も学んでないのかよ(笑)
まあ、そのスペックが糞なんだけどな、PS4は(笑)
頼みのスペックさえイマイチだからなあ
これでイマイチだったら箱720はどうなるんだ・・・・ PS4と同等か以下なんだろ?
Twitter見てもネガキャンがほとんど
性能より互換が無いのが痛いらしい
中古対策で販売店から見捨てられそうだし、どうすんの
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 01:23:24.36 ID:zavpbll20
>>896
今はドライバ良くなってきて同じクラスなら勝ってるぞ?
この前のレイテンシ問題改善といい製品出てから最適化まで時間かかりすぎだろ糞ラデ
>>900
WiiUの超高性能を見ろってんだよな
ゲハ民はもうネタでやってるとしか思えんな
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 02:10:16.58 ID:pWPjx9R5T
ソフトラインナップが全てだろ
性能なんてPS3程度ありゃいい
>>900
WiiUさんに謝れや
680が7970に3Dmarkで負けて以来ファビョっているのが多くて困る
gt6はPS3らしいね
>>911
ほう?ソースよろしく
つうか両対応じゃないのかな
PS2とかPS3っの時って「スーパーコンピュータ並の性能」ってのが定番の謳い文句だったけど
今は廉価版PCのCPUと背くらべするようになったのか。ワクワク感が全くない
家ゲーも落ちたもんだな
なるほど、PS3の最後の大作シリーズという位置づけか
ただ、PS4で出さないとは書いてないが、PS3用にチューニングしたものだから
おいそれと移植は出来ないかもしれないな
ただ、商売としてはPS3とPS4両方に出すのが正解だとは思うが
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 02:46:30.64 ID:Qx2rrzNk0
性能とかいくら上がってもさ
主人公の顔はそこそこ作りこんでるけどそれ以外のキャラが奇形ばっかりだろ
機械的なものの表現なら余裕だろうけど人間の顔の表現は糞だわ
>>915
互換性がgaikai通してしか確保されない以上、少なくともこれからのSCEソフトは
PS4バージョンもストアにラインナップされるべきだな
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 04:53:20.30 ID:gSfAudGs0
まだやってんのかよ
E3楽しみ
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 04:56:00.12 ID:vwRNiNcaO
そろそろ性能が求められてるわけじゃないことに気付こうね
http://ggsoku.com/2013/02/ps4-download-store/
SCEワールドワイド・スタジオ代表 取締役会長を務める吉田修平氏は22 日(現地時間)、イギリス紙ガーディアンのインタ ビューに対して、「PlayStation 4」では全てのゲー ムをダウンロード版として提供するつもりだと語り ました。
>>903
批判をネガキャン扱いするなよ…
また完全尻つぼみ負けハードの名前を付けるとは・・・
そういえば最近atari潰れたんだっけか
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 09:41:16.33 ID:z05LkNqF0
GPGPUって映像描写中に他の事もやるってこと?
そんなこと出来るの?
>>887
ペケ箱がハード直接叩かせない仕様なら出来るんじゃないの。
MSはもともとハード屋じゃなくOS屋だから後方互換性の取り方は知ってる筈。
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 10:00:00.59 ID:IoVAq2Np0
>>921
中古対策とかいうはっきり否定された捏造未だに言ってるのがネガキャンだよな
>>920
全部のゲームでDL版でるよってことだろ
期待しちゃった?w
AMD側も3月のGDC期待しといてみたいなこと言ってるんでしょ。
一応来月楽しみだわ。
>>913
まぁそのCPUのせいで開発が苦労して結局アンチャみたいなファースト製以外はその恩恵うけられなかったからな…
最近のマルチばっかな流れはこっちのがいいんだなぁ…
ホント消費者側としたら似たような性能のハード2つも出されて迷惑だわ…
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 10:03:32.51 ID:OHRAd1mL0
PS4の話なのかCPUの話なのかどっちだよ
スレタイ速報と合わさってカオスすぎるだろ
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 10:05:03.18 ID:ojMwvk4jP
MSハードは何となく信頼できる
スペック設定に関してはソニーより信頼できるし先見の明があるよな
要するに相性問題とかなくてホモロゲのとれたゲーム用パソコンだろ?
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 10:08:09.77 ID:eOGO03CI0
>>924
それにしてもアーキテクチャ違いすぎるだろ
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 10:11:00.61 ID:54TBd+pT0
PS4のスレで、jaguarはcoreアーキテクチャとは比較にもならないATOM並のコア!!とか
顔真っ赤にして言ってた知恵遅れの人たちは今どうしてるの?w
もともとXNAで書けば箱と窓の両方で動くしな。
メーカー向けの本格ライブラリも設定換えてビルドすれば両方の製品が吐き出される寸法
性能性能うっせーよ
いくら性能あがった所で面白いソフト一つもねーならゲーム機としての価値なに?

そんなセイノウイイー機械だしたいならもうPCとして出せばいいだろ
ニシクンWiiU出たときPS3より性能上!!!って喜んでたやないか
×ジャガー
○ジャグワー
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 11:20:36.18 ID:ZnJAX3oBP
暗黒時代は終わった
日本はアベノミクスで良い物が売れる時代に戻るよ
ゲハはオカルトしか話さないな
CPUのメニーコア化は逃げって言われてるけど、実際CPUってクロック数よりメニーコアに振る方が有利なの?
例えば極端な話、同じアーキテクチャの10GHzCPUでも2.5GHz×4より625MHz×16の方が
ソフト側が対応してた場合は処理能力は向上するもんなんかな?
>>845
任豚算ワロタ
あのコピペ思い出した
>>923
グラフィックレンダリング段に組み込まれたGPGPU:Compute Shader
グラフィックレンダリング無しの汎用演算特化GPGPU:OpenCL

PS4じゃグラフィックレンダリングと、汎用演算特価型GPGPUとを1フレーム単位で切り替えるとの事

>AMDは、次のフェイズで、GPUでのグラフィックスプリエンプションと、コンピュートのコンテクストスイッチングをサポートするとしている。
>AMDが用語を分けているのは、すでに説明したように、グラフィックスとコンピュートではコンテクストの切り替えの意味合いが違ってくるからだ。
>また、AMDは、コンピュート時には、グラフィックスコンテクストを除いたコンピュートに関連するステイトだけをスイッチする方法を取る。
>固定機能のグラフィックスユニット内のステイトは、コンピュートの切り替え時に触れない。
>また、コンピュート時には、GPU内部をパーティションで仕切ってスイッチする方法を取ると推測される。

ここら辺が組み込まれてるんじゃないのかなと思ってる。
マーク・サーニーがGPGPU段に関して拡張していると言っているのと
AMDのBlogよりGDCで大きな発表があると言っているのは多分GPGPUの機能についてだと思う。
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 13:27:34.10 ID:QlQ4hskh0
>>940
全く逆
高いシングルスレッド性能は簡単に使い切ることができるが
マルチコアをコア数が増えるほどフルに使いきるのは困難なになるのは常識

性能10のコア8個 < 性能20のコア4個 < 性能40のコア2個
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/130221a.pdf

Main Processor Single-chip custom processor
CPU : x86-64 AMD “Jaguar”, 8 cores
GPU : 1.84 TFLOPS, AMD next-generation Radeon? based graphics engine

GPUはNextGって書いてあるから今売ってるアーキじゃないんだろうな
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 13:32:19.61 ID:QlQ4hskh0
>>944
一応リーク情報ではHD8xxx系ってことになるらしい
ただ、HD5xxx→HD6xxxみたいに小改良にとどまる模様
今売ってるのにもNextとかつけてるだろ
そういうこった
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty46968.jpg

先月のリークだとSiと書いてる
今出てるGPUのコードネームはなに?
>>947
Southern Island

Sea Islands based graphics engine=PS4
>>949
それは当然じゃね
何の為にSONYがHSA参加したのか分からなくなってしまうよ
>>943
なるほど
言われてみればフルパワーでも100%ならずに遊んでる部分があるとかチラホラ聞いたりする
コア総動員で足並みを揃えるのって難しいんだねぇ・・・サンクス
それ終わったらFX8550頑張ってください
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 16:12:27.86 ID:YmrBr9+90
GPUとCPUでメモリの同期を取らなきゃいけないっていう大変なアーキテクチャだからなHSAは
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 16:18:57.66 ID:b8HvRcJY0
あーこりゃWiiUの方が1コア当たりの性能上だなw
WiiUのCPUの系列(PowerPC750)の後継であるPowerPC 476FPは1コア3GFLOPSの模様
https://www-01.ibm.com/chips/techlib/techlib.nsf/techdocs/D393643EC6B662E78525763200547AED/$file/476fp_wp_04_07_2011.pdf
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 17:59:17.30 ID:3RApKNfz0
XBOX720はいつ発表なん
4月に何かあるのではという噂
マジ変態性能
これでロンチにBF4出るって言うんだから
本当に作りやすいハードなんだろうな
Temashって書いてあるけどこれってTDP5WくらいのJaguar使ったのでもより低電力のやつじゃないのか
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 00:30:31.63 ID:n59/P4RV0
Jaguqarって同クロックのATOMの何倍くらいの性能なの?
出てないから分からない
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 00:51:42.51 ID:beYBBP1Q0
なぜPlayStation 4はAMDアーキテクチャを使ったのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130226_589315.html
PS4の敵ってWINTELそのものだったのか?
全く関係ないけどリアルスティールっていう映画でXBOX720の看板あって少し笑った
市販品最安値でPS4を作ってみよう。
CPU+マザボ:AMD E-350オンボード(ジャガーも同価格帯になると予測して)
\6980 GA-E350N WIN8 [Rev.1.0]
ttp://kakaku.com/item/K0000469051/
ケース+電源
\3627
ttp://kakaku.com/item/K0000311088/
\3271 メモリ(システム8GB)
ttp://kakaku.com/item/K0000163846/
グラボ
\19980 RH7870-E2GHD
ttp://kakaku.com/item/K0000353702/
HDD 500GB
\4179
ttp://kakaku.com/item/K0000276597/
Blu-Ray
\3605
ttp://kakaku.com/item/K0000262171/

計41642円也。
この際ゲーミングPC組んじゃうのもありじゃね?
OS代と周辺機器代が必要な人はプラス1万弱てとこか。CPUは弱いけどその分GPUがPS4より強い。
品質的には最底辺だが初期PSも不具合祭りは恒例だから似たようなもんかもしれん。
ソフト代はSteamである意味比べもんにならん程安くなる事もあるし、どうせラインナップはPCと大差無いし、マルチがPC以上のクオリティになる可能性も無いから些細な性能差は無意味。
PCだとBlu-Rayいらないし十分これで遊べるよ。
あ、この電源じゃ7870は動かねえなw
まあいいや大して変わらん。
何の冗談?
その糞PCで何が動くん?
現在のPCゲーはほぼ全て最高設定近くで動くだろ。
CPUは心許ないがJaguarコア待ちなら問題ないな。
BF3をE-450で動かす動画もあるしCPUはすでにそれほど重要じゃ無いんだろうな。
と言ってもどうせPC組むならせめてあと数千円出すべき。
CPU周りもまともになる。
>>966
このPCじゃPS4の足元にも及ばないグラしか出んな
>>971
根拠を言えよw
ラデ7870は2.5TFlopsなんだからもっと安い部品使わなきゃPS4とは言えない
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 03:51:59.33 ID:M/Yk3/OD0
>>972
超ハイスペPCで動作させたこのデモを
Unreal Engine 4 Demo 2x GeForce GTX 690 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=SnJY58PJUpQ

このレベルで動かせるPS4
PS4 - Unreal Engine 4 - Elemental Tech Demo
http://www.youtube.com/watch?v=-5VqaNf-gZ4

その寄せ集めPCでPS4のデモ並のグラ出せるの?
出せないと思う理由が知りたいくらいだな。
それは実機の映像じゃないと何度言ったらw
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 04:14:55.79 ID:M/Yk3/OD0
>>975
へぇ出せる根拠は?動画かなんかあれば出してほしい
数字上のスペックだけ見てもPS4用のCSゲームなんかはハードに最適化出来るから意味ないしね
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 04:16:36.12 ID:1lL4g6n80
>>956
ささささささ
3G?ギガ????まじで?????しょぼすぎないか?
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 04:18:14.61 ID:M/Yk3/OD0
>>976
マジで?全部リアルタイムで動かしてるって言ってたと思ったんだが
ソースplz
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 04:19:49.57 ID:5+Vim4cq0
>>979
実機がまだ存在してないって明らかにされてるのにどうやって
動作させるのさ?
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 04:29:29.45 ID:M/Yk3/OD0
>>980
製品の最終スペックが決まってないだけで開発機は配られてるに決まってるだろ
製品版でスペックをダウンするかもしれないからって言うならこの議論がそもそも成り立たなくなっちまう
966も今発表されてるスペックが正しいっていう前提でパーツを選んだのに
つーかUE4自体別に最低1TFplosから動くもんだし、DX11ゲームが最高の設定で動く環境なら容易に動くわな。
UE3までそういう歴史があってUE4は超特別に例外だとでも?
第一最適化して性能が同一以上のスペックのグラボ比較で足下にも及ばないレベルになるとか妄想過ぎて話にならんわ。

最適化での性能向上もあるし、同一スペックのPCがPS4と全く同じ性能になるとは思わないけど、魔法やオーパーツじゃないんだよ。
シングルだと遅いんだろ。んで8つ使うゲームなぞほとんど無いというオチ
あのデモレベルの比較でPS4の足下にも及ばない絵しか出せないとなってくると、Radeon7870がPS3程度という事にならないとおかしいんだがw
いやPS3でも比較動画で比べなきゃわからない程度の表現はできるから膝くらいは行くか。
7870=Wii程度ってくらいじゃなきゃ足下以下とは言えんなw
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 04:43:52.66 ID:M/Yk3/OD0
>>982
最適化が魔法やオーパーツでは無いのはそうだけど上手くはまれば同性能帯のPCよりも良いグラが出せる事はPS3やxboxでもよくあったわけやん
だから動画なりで見せて欲しいと言ってるわけで
まだ世に出てないゲームエンジンの実機稼働動画を示せというのは魔法以外の何物でも無いだろw
最適化が進んだ辺りに出たBF3で、PS360と同一程度のグラボPCで比較してみりゃ大体想像付くんじゃね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lqRzLSO0qCU

これでもFlops自体はPS360よりだいぶ下のグラボなハズ。
>>987
しょぼいなぁ
はいはいしょぼいしょぼい

PS3比較だったらもう少し上の性能の奴の方が良いんじゃ無いかね。
https://www.youtube.com/watch?v=Hf1nsf1YT70
PS4を信じる目の方にはしっかり魔法がかかっているようだな
>>981
お前さ、完全に論理破綻してるの気付いてないのか?
あれは実機映像じゃないの。ほとんどリーク通りのスペックの開発機で作られた映像なの。お前も認めるとおり。
でな、開発機は「普通」のPCなんだよ。ほとんど966のスペック通りの。
「PlayStation 4 Orbisの開発キット」で調べてみろ。

ほぼ同じスペックの開発機で出せる映像が、なんで俺らが組むと出せなくなると思うわけ?
バカじゃねえの。
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 06:48:14.01 ID:M/Yk3/OD0
UE4がまだ世に出てないのは知ってるよ
俺が言ってるのはあのPCでUE4が動くのかって事じゃなくてグラのレベルの話で、UE4デモじゃなくても例えばPSMで他に紹介されたデモ
deepdownとかこのスレの>>153,281にあるkillzoneの用なグラが上に挙げられてる用なPCのスペックで出せるのかっていう事
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 06:52:29.45 ID:F59tmlUA0
専用機はOSガー
専用機は最適化ガー
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 06:53:37.14 ID:cU2tuR4XO
誰も性能に期待してないことにとっとと気付け
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 06:57:23.21 ID:nDZyQTGT0
家庭用機は最適化出来るから同性能のPCよりもグラ良くなるだろって話の流れでPCがリードプラットフォームのBF3持ってきてるのは意図を感じるわ
どう考えてもPS360相当のPCでそれぞれに最適化されてるアンチャやForza並のグラは出せないだろう
>>995
そりゃそうだろ。だから何?
誰もが同性能のPCより少し良い映像が出せる事は認めてるんだが。
同性能のグラボじゃPS4の足下にも及ばないとかほざいてる馬鹿がいるだけで。
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 07:07:20.41 ID:nDZyQTGT0
>>991
様々なハードがあってある程度汎用性のある作りにしなければいけないPCと比べ、
CS機はスペックが一定でそのハードの限界まで狙いをつけて最適化できるから。って言ってるだろ文盲なのか
メモリにGDDR5が8GBあるのを前提に作ってるゲームなんてPCにすら無いだろうよ
>>998
その違いで「足下にも及ばない」映像が作れるわけだ
無敵だな最適化
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 07:11:32.71 ID:M/Yk3/OD0
>>991
>>977で書いてる通り
最適化するんだから同程度のPCよりもグラが出せるだろうってこと
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 07:14:40.00 ID:nDZyQTGT0
1000ならソニーアンチ敗北
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ