auが扱うらしい「Firefox OS」を搭載したスマホのスペックがヤバすぎる件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ZTE Open, the company's first Firefox OS phone, gets a spec sheet at MWC
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2013/02/zte-open-firefox-os-mwc-spy.jpg

チップセット:Qualcomm MSM7225A Sanpdragon (シングルコア 800MHz)
ディスプレイ:3.5インチHVGA(320*480)TFT液晶
カメラ:320万画素CMOS
その他:Bluetooth 2.1+EDR/無線LAN IEEE 802.11 a/b/g/n (2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band)
電池容量:1200mAh

http://www.engadget.com/2013/02/23/zte-open-firefox-os-mwc-leak/

いらい241
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:44:47.86 ID:gAYlcD3/0
スマホのスペックって、詳細書かれてもよくわからんな…。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:45:26.35 ID:QFGoZ7aY0
何もかもがおかしい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:45:46.76 ID:HlPn5jdSP
火狐のOSあったんだ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:46:16.97 ID:FciJnriV0
>ディスプレイ:3.5インチHVGA(320*480)TFT液晶

え〜
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:46:23.39 ID:ghWmWNhg0
ゴミ以下
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:46:26.55 ID:45s/1BYx0
これでやばいっていったらサムスンの銀河はどんだけなんだよ
神の上か?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:46:29.79 ID:z+FS2DIp0
安心ケータイの新機種だな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:46:31.12 ID:pIB98d780
3000円ぐらいか?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:46:48.96 ID:Rcpps04B0
3000円くれるならもらってやる
4年くらい前のスペックだな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:46:56.60 ID:rFXrjoZPT
Opera最強伝説
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:47:19.43 ID:LXN+co6b0
誰得
iPhoneの3ぐらいの時のスペック?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:47:35.58 ID:uu5F5xq60
らくらくホンかなにか?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:47:38.86 ID:qJFfFboM0
optimuschatよりも下なのか上なのか
chatちゃんは一日にフリーズすること数回、強制再起動なんてお手の物。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:47:39.56 ID:vbhWrRVi0
無料端末だろ?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:47:40.34 ID:/4dhlI340
ステマ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:47:49.18 ID:c9bfNzCc0
そもそも途上国向けだし
ガラケー路線なのか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:48:08.70 ID:NMrrzxLH0
これでサクサク動くならすごいOSかもしれない
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:48:10.26 ID:SXZ0N02f0
RAM 256MB
本体容量 512MB

何年前の機種だよ・・・
これでサクサクなのはFirefoxとWindows Phoneくらいだろ。
>>9
たけぇな
千円切らないと買いたいと思わねぇぞw

今時3.5インチってどーすんだよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:48:42.61 ID:l2chKi0L0
>チップセット:Qualcomm MSM7225A Sanpdragon (シングルコア 800MHz)
冗談だよね?
いやCPUだけが4年前か
解像度とカメラはもっと前だな
アフリカとか途上国向け?
あっちじゃLinuxシェア高いらしいし
何故ゴーサイン出した
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:49:23.25 ID:w3Eb7/GO0
8年前のガラケーだな
これは途上国向け携帯のリファレンスモデルだから、auで出るわけじゃねえぞ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:49:28.98 ID:5LCwojta0
これでも動くのか?
iPhoneやWP7.5はシングルコア 512MBでもヌルサクで驚くほどだけど
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:49:28.68 ID:lhSrJcGd0
シンデルコア
スマフォ買うとオマケでついてくるんだろ?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:49:43.66 ID:PlHr3/Mr0
解像度が低いからエンジンはこの程度でもそこそこは動くだろう
3.5インチだから欲しいんだけどなあ
スペックオワコン
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:49:50.00 ID:+YzO3yS00
FirefoxってGoogleが金出してるんでしょ?
独禁法に引っかからない為の当て馬でしょ
ひどすぎわろた
Firefox OSはそもそもハイエンド対象にしてないだろ
日本で発売するメリットもそこまで無いと思うが
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:50:13.92 ID:jk6RmGQ/P
フリーソフトを超えたフリーフォンなんだろ
無料だから文句は言わない
わしのIDEOSよりヒドイじゃんw
「ヤバい」ってそっちのヤバいかよw

5年前のスペックじゃねーかw
途上国向けだけどそう考えるといいスペック
途上国向けなら完璧
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:51:29.61 ID:44el0t630
3GS以下ですやん
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:51:33.82 ID:IRb7wVmc0
このスペックでも快適に動くって事か
無駄に性能食うゴミOSは過去のものになるな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:51:40.42 ID:5LCwojta0
これで実質0円とかならiPhoneと変わらないのかw
初代Xperia位のスペックかな
Cortex A5だから古いCPUではないな
最新の省電力タイプだわこれ
>>45
液晶320x240だと非力でも動くんだ
タイムスリップした気分だな
バッテリー容量少なすぎだろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:53:44.79 ID:+OtrS2aj0
スペックだけ見るとしょぼく感じるけど、
intel core2の時代から今になった位で
そんなに使い勝手とか変わらないんじゃない?
最高性能pc使った事ないから想像だけど
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:54:02.29 ID:KhERa1a60
ガラケー以下じゃねーか
やはり、ubuntu phoneしか期待できぬ
ゴミワロタwwwwwww
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:55:16.73 ID:SXZ0N02f0
ドコモが扱う予定の「Tizen」スマホ

CPU クアッドコア
RAM 2GB
容量 32GB
画面 1280x720
電池 2100mAh
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:55:59.67 ID:dRFV1ASc0
日本も下を見れば途上国レベルの生活を送るような奴もいる
そういう奴でも人との連絡に携帯は必要なわけで
ガラケーの開発力が落ちてる代わりにこういうの出すのはアリ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:56:44.55 ID:PlHr3/Mr0
Ubuntu、Tizen、WPとこれが第三勢力になるか、新たな革新的なOSが出てくるかってとこか
超高スペックなのかと思ったら違うのかよ…
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:57:23.55 ID:Cg2AT/Li0
auにならなんでもある
auならね


な、端末
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:57:38.53 ID:CZXz9kfT0
xperia tipoとかxperia E並だな
安けりゃ、MP3プレイヤー替わりには最高な機種だ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:58:11.02 ID:7XJHF6An0
ショボすぎてやべえな
3世代くらい前じゃねえか
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:58:19.34 ID:Dvb2JvgD0
デュアルデスプレイにすれば3DSって感じやな
>>57
いや日本関係ないだろ
これ中国の会社のなんだから
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:59:00.80 ID:NM+jdPwUT
こんなの量販店でSIMフリーで3000円で売っててもいいだろってレベル
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:59:21.94 ID:U0l1gdNtT
これで満足に動く神OSってことだろ
シングルコアw
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:59:43.07 ID:+sOGq0GP0
コンセプトは間違ってない気がするが、価格がどうなるか

解像度は何とかしろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:59:47.81 ID:ZTehcJB/P
>>52
Core2は最新OSのWindows8を動かせる能力は持ってるからね
>>1のスマホはAndroid1.6程度が限界。最新のOS搭載したスマホとは比較にならない
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:59:53.31 ID:nnBRKRW80
シングルコア+解像度から考えると、駆動時間長そうだ。
1週間充電なしで稼働するガラケー風スマホならアリ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:00:07.57 ID:DFIODiuH0
毎月お金貰えるなら使うレベルの端末
この低スペでも快適に使えるって事か
一括0円、月額1000円以下なら売れる
auのステマか
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:00:47.09 ID:6WeX2wo40
3周遅れ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:00:52.30 ID:y63Zk7ay0
RAMもバッテリー容量も解像度も何もかも糞じゃねえか
アプリ数個動かすだけでフリーズしてバッテリーも切れそう
auのwimaxがどう考えてもワンクリック詐欺なのになんで問題になってないの?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:01:07.03 ID:G3+Dqz1AP
果たしてアプリが開発されるのだろうか
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:01:31.29 ID:/RWLhkvt0
解像度が糞すぎるだろこれ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:01:34.64 ID:SXZ0N02f0
>>70
最新のCPUで800MHzならまだしも
このCPUはクソみたいな電池持ちでおなじみのSnapdragon第1世代のモノだからな
悪名高い初代REGZA PHONEと同じ世代よ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:01:37.95 ID:Oej8jJiZO
>>58
はたして第三勢力の入る余地はあるのだろうか
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:01:36.82 ID:j5U+HLHB0
3年位前のスペックだな
HT-03Aよりは上かな
うちではまだ現役だ
>>56
ギャラクシー3ぐらいの性能か
FirefoxOSってどんなの
糞CPUでも動くほど軽いってことか
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:01:48.95 ID:29prYuzt0
そっちのやばいかよ
朝鮮電話持ってるやつは恥ずかしくないのかね
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:02:08.57 ID:94YQJaQlP
これは逆にこんな低スペで安く仕上げてもヌルサクで動くっていう自信の表れか?
土人国家用
どうしてネスケはすぐ負け組になってしまうん?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:02:26.14 ID:g5u4yLf10
動画サイトをちゃんと見ることができるのだろうか
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:02:37.07 ID:tcWgqrKC0
昔SBが街頭でルータばら蒔いた時みたいな売り方すれば情弱相手にいけるかも
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:02:37.79 ID:l2chKi0L0
IS05
発売日 2011年3月10日
CPU Qualcomm Snapdragon S2 MSM8655 1GHz
ディスプレイ 3.4インチワイドVGA+(854×480)NewモバイルASV液晶
カメラ 約805万画素CMOS
バッテリー容量 1230mAh
$100 スマホでも十分動作
$100 タブレットは当たり前
http://www.slideshare.net/dynamis/html2013-webos/65
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:05:33.24 ID:W0BZ5pwh0
俺のT-01Aとどっちがゴミクズですか?
電話として重要なのは、必要な時に使えること。
バッテリー切れとか論外。

電池抜きリセットが必要とか、それすらできないスマホとか電話としてオカシイ。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:05:42.09 ID:+OtrS2aj0
>>69
winは遅くなる方向にしか進化しないけど本来osは高速化していくもの
糞androidのような古いosは淘汰され、最新のfirefoxosがのるんじゃないか?

ちなみに今でも3gsで最新のiosは満足に動く。
このスペックだけみると3gsよりは速いみたいだし。。。
アイフオン3GS並か
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:07:16.12 ID:Gv9xjxUt0
FirefoxOSって1週間くらいの間隔でアップデートが必要で
アップデートした後は既存のアプリが大虐殺されるのか?
Geckoやっと出るのか
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:07:55.73 ID:Oo6Eg7F20
メモリ少なすぎないか?
これで電池が1年持つなら凄いけどな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:08:33.28 ID:LCAu5ON40
俺のIS01とどっちが上?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:08:53.33 ID:+eIelFvu0
wimaxスマホってもう出さないの?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:10:01.65 ID:AA/4Gry50
VIAのCPUを思い出した
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:11:00.05 ID:ZlaViq0b0
メールと通話だけなら十分
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:11:08.57 ID:29prYuzt0
3GSバカにすんな
今でも余裕で現役だぞ
だからこれは途上国向けの激安低スペ端末でも余裕で動きますよというアピールだろ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:12:05.56 ID:GE+JjIAc0
ちっさいのは俺得
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:12:07.10 ID:1fowTuGW0
>>100
Android基準で考えてはならない。
アプリが使える領域はAndroidの2GBとWP8の512MBが同程度。
これは間違いなくWP8よりも軽いだろうし
軽快に動くなら方向性としてはいいと思うけど、だったらガラケーでもいいよねっていう
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:12:22.93 ID:d0lIDMA/0
ゴミじゃねーか
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:15:11.06 ID:dRFV1ASc0
>>64
いやいや
ZTEなのは承知してるけど、スレタイ通り日本のキャリアが扱うとしたらという前提で述べたまで
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:15:42.94 ID:YKqc9msS0
こんなゴミをステマするのも大変だなw
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:15:43.12 ID:khM1gZrP0
低いといっても、IE5もDiabloもも楽々動かせるスペックじゃん
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:15:47.64 ID:jzYCeVdN0
ゴミすぎィ!
誰をターゲットに作ったのか気になります
ヤバイってそっちかよ
廉価版スマホだから値段次第だろ
ゴミって言う奴の方がゴミ
これよりいい?
2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/SO-01C/2.3.4
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:16:59.56 ID:MFmjGEF20
4000円なら買う
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:17:37.38 ID:OYSNLdGR0
動画や音楽、電話やメールならこれでも問題無いだろ電池さえ持てば
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:17:42.49 ID:WwqVPXRf0
なんで日本の携帯会社は中華スパイ企業の端末を堂々と扱ってるの?
なんで子供向け携帯とかルーターとかフォトフレームとかそいつらに作らせるの?
安ければスパイ活動に利用されても知ったこっちゃないってスタンスなら携帯事業の免許剥奪するべきだろ

基地局から何から全部中華の会社とかもう存在価値ないだろ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:18:06.24 ID:TAmO73RE0
まともなのが無線LANのみwwwwwwww
これはwindows95が動きかねないレベル
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:19:28.62 ID:Oo6Eg7F20
>>109
そりゃ256MBもあればWin2000とかサクサク動いてたような気はするけど
NANDの方も少ないなって
NANDはOS領域でデータはSDでねってことかなこれ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:19:51.23 ID:QBwcs76p0
何年前のスペックだよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:19:53.52 ID:+WfqJ9nzI
低い方のヤバイか日本だとスペック高い携帯しか売れないから厳しいだろうな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:20:58.45 ID:3LcUkLk4P
FfOSのアプリってhtml形式で作るとかいう話だし
軽快動作で敷居の低い途上国用モバイルOSっていう位置づけだな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:21:34.35 ID:ZlaViq0b0
>>121
動画無理だろw
てか動画がピンキリなんだけどw
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:22:04.46 ID:1fowTuGW0
>>125
Windows95は必須4MB、推奨8MB
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:22:42.20 ID:/RWLhkvt0
linuxベースでfirefoxも含めてガチガチにカスタマイズしてるなら256MBもあれば余裕だろうな
>>112
なんか後ろの方の文だけ見て誤読してたわ
すまんな
>>1
>その他:Bluetooth 2.1+EDR

今4.0だよな
ZTEってメーカー聞いたことなくてググッたら中共メーカーか
以前から禿のとこやウィルコムから端末出してたんだな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:24:50.76 ID:BpNEuamJP
Ff OSってLinuxベースなの?
それとも独自カーネル?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:25:14.51 ID:iakEDBF40
でもお安いんでしょう
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:25:24.27 ID:IRb7wVmc0
>>124
PCのFirefoxからでも単体のソフトとしてインストールされるのか
どこまでできるのか知らんけどちょっと面白いじゃん
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:25:34.11 ID:1fowTuGW0
>>134
4.0は互換性を切り捨ててるから途上国向けだと新しければいいってものでもない
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:25:35.85 ID:qk2mRVJ10
iPhoneと超適当に比較

今回のやつ
チップセット:(シングルコア 800MHz)
ディスプレイ:3.5インチHVGA(320*480)TFT液晶
カメラ:320万画素CMOS
電池容量:1200mAh

iPhone4
チップセット:1GHz(シングルコア running at 800MHz)
ディスプレイ:3.5インチ(960*640)
カメラ:500万画素
電池容量:1420mAh

iPhone5
チップセット:1.3GHz(デュアルコア)
ディスプレイ:4インチ(1136*640)
カメラ:800万画素
電池容量:1440mAh
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:25:39.23 ID:YDLCGmhH0
は?なんだこれは・・・産廃かなにか?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:25:42.94 ID:MFmjGEF20
ちなみに6800円富士通製スイーツフォンで
ram512m rom4g cpuMSM8255T 3.7inchフルワイドVGA
お庭の本気かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



















wWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:26:11.36 ID:/9BPO8290
液晶付きラジオって考えれば
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:26:14.63 ID:C0dDeOSQ0
ガラケーみたいなもんか
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:26:33.07 ID:Hcy/GTOw0
叩きたいところだけど、いまのよりスペック上だから困る
2chMate 0.8.4.3 dev/Sony/SO-02E/4.1.2
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:27:18.20 ID:oYlS/77AO
無線とか繋いだノートのがマシ
安いローエンドスマホって案外需要あるかもね
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:28:03.78 ID:1fowTuGW0
>>148
おまえはノートPCを耳に当てて通話するのかと
>>86
ジャップ製よりは恥ずかしくないから
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:29:28.53 ID:IRb7wVmc0
>>149
ただ本当にそれで十分な人はそれがわからずに高くて高スペックなの押し付けられるけどな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:30:28.94 ID:G3+Dqz1AP
2chとたまに電話、たまに地図とRSSリーダーが使えればいいや
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:31:53.79 ID:IAZBYCR+0
>>86
馬鹿じゃねえの
どこ製でも動いて安けりゃいいだろ
釣りならもっと上手くやれ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:32:05.09 ID:SXZ0N02f0
>>149
お前らが数々のロースペ機種を叩きまくって買わなかったせいで日本は高機能高価格スマホしか売れなくなった
>>152
ガラケー時代だって無駄な機能盛り沢山な機種一杯あったぞ。
機能が削がれたものは、結局売れないのが分かってる。
WindowsPhone7の途上国版がこんくらいのスペック
ヌルサクは厳しいがヌルヌルに絞れば何とか
Gショック携帯の正常進化が見たかった
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:34:16.64 ID:uzfvNxXoO
過去に行きたいならFirefoxを待て
昨日まで愛用してた
IS03のが速かったりしてな...
いつも思うんだが高性能に見合う事に使ってるのかね
どうせおまえらオナヌーと2chとメールと電話だけだろ
作業はPCでほとんど済ませちゃうんだろ(・ω・)
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:35:49.62 ID:BpNEuamJP
日本の携帯は機能盛りだくさんに見えて
キャリアが情弱DQNから金巻き上げるためのウンコみたいな機能制限山盛りだけどな
これはメーカーのせいじゃなくてキャリアのせいだけど

キャリアは土管屋に徹してればいいんだよ!
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:36:02.33 ID:rN9zCdKR0
ゴミ中のゴミ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:36:20.78 ID:ZlaViq0b0
LTEは速攻で7GB
WiFi無しだとアップデートやアプリも落とせない現場
回線が端末に追いついてないからガラケーでいいぞ当分は
>>96
お前がWindowsを3年以上触ってないことはわかった
ダウンロードヘルパーが動いて一括0円7円運用可なら貰ってやる
これ売り物じゃなくて開発機なんだけどね
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:40:28.38 ID:OYSNLdGR0
>>130
無理じゃねえよ
何を思って無理だと断言出来るんだよこのアホ
電話とメールが出切ればいいよ
iPhone 3Gレベルかな。

このスペックでサクサク動くなら有り
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:47:25.00 ID:548SG9CV0
>>1
ZTE=中国のスパイ企業

終了
これにゴーサインを出した責任者が処分されてるんじゃないのかw
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:48:56.34 ID:wPUYh+0eP
HT-03A時代に逆戻りか
すげーーーーー、えっ?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:50:15.78 ID:5LCwojta0
>>170
3GSよりちょっと良いくらい

あっちはA8 シングルコアの600MHz 256MBだし
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:53:14.61 ID:JQ/TZne90
touch diamondがこんな感じだった
なんだよこりゃ
剛力謝れ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:54:15.16 ID:xYKxhSxh0
これchromeOSみたくスマートフォン用のfirefoxのブラウザしか使えないってやつだよ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:54:46.46 ID:PlHr3/Mr0
Firefox OS at CES 2013
http://www.youtube.com/watch?v=KImutsoG-rM

Ubuntu On A Galaxy Nexus | Engadget Hands On Review
http://www.youtube.com/watch?v=sLtcj7FdIYA


今のところUbuntuの方が完成度が高そうだな
FirefoxOS = ローエンド限定?
Ubuntu = ハイエンド〜ローエンドまでか?
Firefox OSのスマホは興味あるけど
2年くらい経ってみないとわからないな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:57:28.39 ID:KC/SroND0
これ無料で配るって言っても結構ですってレベルだな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:57:44.83 ID:p3n0idoL0
QWERTY付けてくれ
2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/SK17i/4.0.4
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:58:37.55 ID:hlKjcCnM0
>>162
縛りだなんだに嫌気がさして、土管屋のWiMAX契約してパケホ切ったよ
お前らからコンテンツなんか買わないから余計ことすんなと
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 13:59:31.08 ID:G7O6KtfvP
初代iPhone並のゴミじゃねえかこれ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:00:01.71 ID:Ia8nXbim0
スペックはともかく画面3.5インチは魅力的
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:01:25.51 ID:sn4eFX0X0
このスペックでまともに動くなら割と優秀なOSってことになるんですかね?
187https://www.youtube.com/user/amazonFBA111/videos:2013/02/24(日) 14:01:56.79 ID:JPxuM9Pr0
新興国向けのをそのまま持って来てる感じだな
情弱が買うのだろう
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:02:18.04 ID:yx5m+sAE0
小学生の工作かよ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:03:49.15 ID:z/pOo9SqP
高スペック過ぎて持て余しそうだな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:03:53.05 ID:l5vB7Fy10
>>2
同じく・・・
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:03:56.24 ID:d0pjNsiY0
スペック無いとガクガクな泥よりいいんじゃね
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:08:11.34 ID:n+bwvonH0
限界まで安くして発展途上国での普及を狙う感じか
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:09:29.75 ID:Yb44dpGJ0
保存用だろ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:12:56.45 ID:n0Y/mf4C0
Chrome Book : a $1,300 Web Browser !
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:13:20.64 ID:yx5m+sAE0
仮想マシンじゃなくネイティブで動かすからバリ速いと聞いた
このスペックで今更出撃とか、確かにヤバイだろ
デュアルコア2ギガのPCとスマホがあったとしても性能は別格なの?
他の部位で差が出るとかじゃなくて純粋にCPUだけで考えて見た場合なんだが
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:20:35.30 ID:KyGn4xnG0
なんだこのゴミ
らくらくスマホの誕生か?
Auが扱うのはFirefoxOSなのかこの機種なのか
スペックだけで機種の写真ないし
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:22:12.90 ID:P6fzeoEM0
>>1
>チップセット:Qualcomm MSM7225A Sanpdragon (シングルコア 800MHz)
>ディスプレイ:3.5インチHVGA(320*480)TFT液晶
>カメラ:320万画素CMOS
わろた
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:23:36.03 ID:QSACtQNUO
iPhoneより Xperiaの方が断然使いやすいな
iPhone買ったて、めちゃめちゃ後悔してるわ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:25:08.51 ID:dRhT14Fp0
htmlとJavaScriptでアプリが作れるんだろ?
まあこういうのも有りだと思うよ

てかハイエンドが5インチ液晶になってる方が遥かに異常
あんなの携帯じゃねーよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:26:11.74 ID:Ic50P580P
イオンのPB商品にしてイオンsimと一緒に売れば売れそう
5000円ぐらいで
誰が買うんだよ
さすがにこれは何かの冗談なんじゃないのか
>>1
アドブロックつかえるの?
>>38
一応、SnapDragonデュアルコア仕様のものも開発機として用意されている

FirefoxOSがターゲットにしてるのは南米やアフリカ、東南アジアなどの
新興国だから、スペックを抑えて低価格でというのが元々のコンセプト。
ゆえに低スペなのは戦略

AUが扱うものは、たぶんもうちょっといいスペックにするんじゃないか?
日本人相手だし。しかもシニア・キッズ向けになるだろうな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:31:42.07 ID:U5p120VQ0
これはヤバすぎ
ジジババ向けの、ちょっと認知入ってる人でも操作が簡単なスマフォじゃね?
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:32:50.05 ID:pejiBynu0
小学生低学年のおもちゃレベル
いくら取る気か知らないけど
アフリカにでも売るのかよ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:33:07.34 ID:Iv7ZFeq80
ウブンチュフォンとどっちが強いの?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:33:10.39 ID:dNUXnuKO0
SIMフリーで3000円なら買う
3GS並のスペックだから相場からしてもこれ以上は払えんね
ttp://youtu.be/PfhmZX8AG0M
OSは普通だな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:35:08.60 ID:Dmy1FVBt0
最低限ネットを普通に出来るぐらいのスペック無いと出してもしょうがないよね
ネットしないならガラケーのほうがよっぽどいい
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:39:10.93 ID:Wo+mlnEU0
>>9
これで3000円は高い
同じ値段でラズベリーパイのAndroid買った方が数段マシ
液晶もついてる意味があるのかも疑わしいゴミだし
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:43:14.38 ID:mUtPIbNZ0
今のケータイ価格は異常
ノートPCより高いなんて
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:45:36.95 ID:n+bwvonH0
ノートPCより高機能なんだから当然
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:47:02.18 ID:8B9ZvNloO
ターゲットはBRICでなるべく安く提供って方針できてたし
日本市場でこういうの選べてもいいと思う
新潟 変なクスリやってんのかと思うほど動いてんな
白ロム4000円だな
簡単ケータイのベースOSになるんじゃないかという話も
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:12:04.05 ID:jussTPym0
PCにインストールできればいいのに。俺のAthlon1ギガに・・・
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:18:39.23 ID:B+RX4YOU0
ケータイ変えようかと、思ってんだけど
auのスマホで今が買い時な奴ってなに?

まだバタフライ?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:28:07.58 ID:SPfjewSb0
もともと途上国向けの低価格端末がターゲットだからこんなもんだろ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:31:55.12 ID:yNkn+tJ/0
>>225
俺はバタフライ高すぎて、HTC去年の夏モデルを3万で買った
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:32:46.39 ID:n+bwvonH0
大人しくiPhoneを買って猿になっとけ
あいぽん3GSのスペックってこれくらい?
ならまあ使えないこともなさそうだけど
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:43:17.93 ID:IW6LbcVC0
動画見たけどもっさりしすぎだろ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:50:42.38 ID:6dqkSiss0
悪い意味でか
当初は研究開発程度だろと言われて炊けど
徐々に形になってきてるな
auに早く製品化してほしいわ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:55:39.92 ID:ZgM0Pa5i0
スマホの最低スペックに挑戦したの?
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:00:39.79 ID:8VU3+mKM0
先に最低限のスペックのを出してアプリの動作確認に使わせるんだっけか
ウィルコムからお子様スマホとかで出るならわかるが…
auはいったい何を企んでやがるんだ?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:21:10.33 ID:U5p120VQ0
>>70
T-01Aと同じくらいじゃねえか?
>>233
これより低スペのAndroidは海外で普通に売ってるぞ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:11:28.03 ID:LggL8oa40
>>54
Ubuntu焼いたけどまだいまいちだった
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:11:49.92 ID:9CqZJcZ/0
契約すると無料でついてくる機種だな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:13:53.01 ID:EpqBJ1N40
カクカク
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:22:19.60 ID:3ajLPWAU0
OS自体が相当軽いという可能性もまだ捨てきれない
Android 4.x系とこれの間にUbuntsu対puppylinuxレベルの差があればこのスペックでも
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:24:35.51 ID:MbIqXM1y0
やる気あんのかおい
ありだわ〜マジで欲しい
否グーグルなところがいいんだよ。手持ちのHT-03Aに入ればなおよし
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:26:53.33 ID:MRMYmQBv0
これでストレス無く動いたらハイスペックでも息切れするAndroidは立場が無いな
ただのスペック詐欺が露呈する
OS自体がクソ軽いんだろ?そうなんだろ?
今世界で発売している中で一番低スペックってどんぐらいだろ
とりあえずauは新OSをだすのはいいからキャリメの使い勝手を他OSと同じにくらいにしろ!話はそれからだ。
>>244
WP見てりゃそんなの公然事実だろ
4コアも積んでさっぱり使いこなせてないし
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:43:16.70 ID:C4ev/Gvw0
SIMのおまけのこいつぐらいの性能か
http://www.bmobile.ne.jp/ideos/detail.html
これauが出すわけじゃなくね?
確かにFirefoxOS出すらしいけど別のだろ
これ発展途上国用のモデルじゃん
出すわけない
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:50:03.11 ID:BpNEuamJP
KDDIが想定してるライバルはアンドロイドじゃなくてTizenだろ
新興OSに投資してOSをキャリアの管理下においた上で
OSシェア戦争を仕掛けるんだろ

日本企業らしい発想とは言える
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:54:27.78 ID:JSxSdMiYI
技術系のブログがどんどん飛び付いてるな
Webプログラマにはかなり敷居が低くて利用しやすそう
ttp://r.otsuya.co/post/43398644424/firefox-os-packaged-apps
ttp://d.hatena.ne.jp/naoya/touch/20130124/1359018983
業務用じゃないの?
レストランで注文取る時使うようなハンディターミナルの用途なら十分だろ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 17:55:05.65 ID:tFEJ1bok0
過疎スレにようこそ。 ლ(^o^ლ)

【Firefox OS】オープン系モバイルOS【Open webOS】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1348577624/
スマホで1200mAhじゃ1日持たないだろ
800MHzなら7227の方かと思ったけど違うんだな
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:33:05.08 ID:yMXDHLFZ0
Firefox OS自体は後進国の購買力に合わせて
低価格端末をターゲットとしてに開発がスタートしたけど
だからといって、低価格端末でなければならないという縛りはないんじゃないの?

Firefox OSが最新のハードに載らないというようには思えないのだが。
載せるための開発は必要だろうが、そんなことは何でも同じだし。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:39:23.71 ID:/RWLhkvt0
糞スペックでサクサク動けば最新スペックなら滅茶苦茶快適だろうな
http://ascii.jp/elem/000/000/766/766691/

こっちのほうが興味ある
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 18:55:18.75 ID:DQ6lpMv60
よくわからんからなにかに例えてくれ。
嫌儲ならガンダムとかになるんだろうけれど、べつにそれにこだわらない。得意なもので例えてくれ。
高価で高機能なスマートフォンが欲しければ、iPhoneやAndroidがある。
すでにあるものと同じ購買層に異なるものを出せば市場が混乱するだけ。
FirefoxOSは出来たばかりで機能も絞り込んでいるのだから、
iOSやAndroid機には現時点でどうやっても及ばない。

途上国の人や、先進国でもガラケーで満足している様な人向けの製品にならざるを得ない。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 20:00:43.90 ID:yMXDHLFZ0
>高価で高機能なスマートフォンが欲しければ、iPhoneやAndroidがある。
資本主義社会でWMやブラックベリーを完全否定しちゃったよ。。。
色々笑ってしまうスペッコで
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 20:10:36.44 ID:PlHr3/Mr0
FirefoxOSアプリってHTML5のみなんだな
非力なモバイル環境でHTML5じゃ厳しいんじゃないかな
TizenやUbuntuのようにHTML5アプリとネイティブアプリのハイブリッドにするとか、
BlakBerryのようにAndroidアプリも動かせるようにするとかしないと厳しいだろう
>>263
いや資本主義社会(自由主義って意味かな)だから、
WindowsPhoneは全く売れてないし、
Blackberryは新機種出してもジリ貧状態なんだよ。

iPhoneとAndroidを超えるか、全く別の方向に行くかしないと
先を走ってるこの2系統以外を消費者が選択する意味が無い。
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 20:16:51.57 ID:sJZ0s8cV0
こんなゴミだすくらいならWP8を出したほうがましなんじゃ・・・
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 20:24:16.61 ID:PlHr3/Mr0
auはIS12TというWP機出したけど全く売れなかったから懲りたんだろう
こんなゴミスペックで動かすOSはさぞショボいんだろうなって想像できる

HTML5の幻想(笑)
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 21:05:59.70 ID:BpNEuamJP
まあ日本どころかドコモローカルなtizenと、世界にばら撒かれるFirefox OSと
どっちが可能性あるか、と言われれば考えるまでもなく後者ですな
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 21:07:05.55 ID:PVx0nDCn0
メモリーリークが頻発しそうで嫌だなぁ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 21:12:57.29 ID:SXZ0N02f0
>>270
NTTドコモ, Orange, Samsung, SK Telecom, Sprint, Telefonica, Vodafone
これらのキャリアはとりあえずTizen組だからな

どのキャリアにも協力得られずにただ出してるだけのFirefoxOSの方がヤバイぞ
ドコモ憎しでモノを語るんじゃない
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 21:25:44.58 ID:l5hwEu2q0
低価格機種用だし妥当だろ
tizenはインテルがAtomのシェアを取るために金だしてるしな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 21:30:35.91 ID:31GxH57/0
一括0円CB5万円毎月割5000円なら使ってみたい
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 21:34:09.46 ID:Oqf+pN0Q0
このスペックでヌルサクなら凄いが
500円で売るのかこれ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 21:50:23.86 ID:/VECVg9G0
tizenとUbuntuPhoneどう違うの?
要はLinuxでしょ?
モバイル端末に4コア以上が必要なOSが異常な事に気付いてるやつがどれだけいるのか?
それだけのスペックでやっとまともに動くって事だぞ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 22:56:07.85 ID:JSxSdMiY0
[MWC2013]世界最大級モバイル展示会が明日開幕、Tizen、Firefox OSや携帯網仮想化に注目
2013/02/24
堀越 功=日経コミュニケーション
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130224/458361/

>世界最大級のモバイル関連展示会「Mobile World Congress(MWC) 2013」が、間もなく
>スペイン現地時間の2013年2月25日に開幕する。
>会期は2月25日〜28日の4日間。

>MWC 2013の目玉の一つになりそうなのが、Android、iOSに次ぐ
>“第3のモバイルOS”を狙う勢力「Tizen」「Firefox OS」などの動きだ。
>いずれの団体も今回のMWCにおいて大規模なプレスカンファレンスを
>予定しており、本格的な展開に向けたアナウンスがされる可能性が高い。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 22:56:58.80 ID:SXZ0N02f0
>>279
Linuxを

javaでアプリ作れるようにしてみた→Android
HTML5でアプリ作れるようにしてみた→TIZEN
ChromeでWebアプリ使えば万事OK→Chrome OS
FirefoxでWebアプリ使えば万事OK→Firefox OS
これ中華スパイメーカーじゃね?
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 23:07:37.63 ID:2xbx2Ipd0
>>280
だな
裏でワケ分からんアプリが動きすぎ
事故に居合わせて、当人に代わって警察に通報してあげたら、GPS切ってるのに警察に位置情報丸分かりになってやがんの
背筋寒くなったわ
バッテリー容量除けばKeon/Peakとほぼ同じか
2月末提供開始って聞いてたがまだ出てないんかね
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 23:18:36.29 ID:V3Y7uJv70
携帯のって周波数だけ書かれてるけど他は見なくていいの?
>TizenとFirefoxOSが大きく注目を集めている背景には、
>「脱グーグル、脱アップル」を目指したい携帯電話会社の本音が見え隠れする。
>携帯電話会社やメーカーにとって、アップルやグーグルにスマホ市場を牛耳られているままでは
>うまみが少なく、自らの存在価値すらも危うくする。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2201I_S3A220C1000000/?dg=1
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 23:47:25.99 ID:1iLcgsIV0
理屈がよくわからん

> 一方のFirefoxOSは、HTML5対応のブラウザベースで通話機能やネット閲覧、メールなどスマホの機能をすべて動作させようという取り組みだ。
>ブラウザベースで動作するため、ハイスペックなチップセットが不要となり、安価なスマホの開発が可能だ。
この系統が上手くいったらソーシャル系なんて手が付けられなくなるわな
反面高スペック要求するガチの娯楽産業が壊滅する
キャリアにとってもスペック競争から足抜け出来て旨味は増して泥林檎からも脱却できるという
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 23:57:17.60 ID:/VECVg9G0
>>288
>ブラウザベースで動作するため、ハイスペックなチップセットが不要となり、安価なスマホの開発が可能だ。
( ゚Д゚)σ ここが凄まじく謎。
単純に処理をサーバ側でさせるって意味じゃねーの?
シンクライアントみたいな感じ
>>291
もしそうなら最悪だな
>>291
激モサ&トラフィック増大で誰も得しないな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 03:58:35.39 ID:rjdvSrLC0
>>288
GmailみたいなWebアプリってことだよ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 04:15:01.28 ID:K6e/0Ccg0
Chrome Bookみたいな感じじゃないの?
もしそうならブラウザ以外に必要なプロセス無いから、
ハイスペックなチップセット要らないってのは頷ける。
ファイアフォックスOSがあるなんてこのスレ見るまで知らなかった
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 07:02:14.00 ID:fxr5CWM+0
javascriptの拡張仕様として音声通話扱えるようにしてもハード的には楽にならんだろうに
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 07:10:51.12 ID:7gvpWp1o0
たまにはOpen WebOSとかMeeGoの正統後継Sailfish OSのことも思い出してください
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 07:11:13.57 ID:GEX8S2cA0
EVO Wimaxのroot化ができなくて困ってたから、この際人柱になってみようかと思う。
ゴミ過ぎワラタ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 07:24:25.16 ID:54TBd+pT0
案外、電池の持ちがいい神端末かもよ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 07:48:11.06 ID:JFsaIeF+0
>>302
初期のandroidよりはるかにまともに動いてる気がする
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 07:50:24.52 ID:Y7lCtokc0
AndroidのFirefoxの糞っぷりを見ると全く期待できない
きっと、オールアセンブラで書いてサクサクなんだろ。
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 09:02:36.34 ID:H/5wtPIGi
HTML5だろ
スペックはしょぼいがまだ未知のOSだから期待はする
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 09:07:58.77 ID:z0mquKzb0
この画面解像度でスマホとか言われてもネットする気になれんわ
残っている市場が発展途上国ぐらいだから、ハイエンドでもない端末なんてこんなもんだろ
システムUIもHTMLで作られてるの?
それなら面白いけどそうでないなら今と別に変わらんような
今時のアプリってHTMLベースなの多いし
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 11:36:19.28 ID:7i83yJOo0
>>309
>b2gのインターフェース。b2gのスタートアップ後に常に現れるのがGaiaの幾つかのパートである。
>Gaiaのツールはロックスクリーン、ホームスクリーン、テレフォンダイヤラー、テキストメッセージアプリケーションなど多数。
>HTML5やCSS、JavaScriptで書かれている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Firefox_OS#.E3.82.AA.E3.83.BC.E3.83.97.E3.83.B3.E3.82.A6.E3.82.A7.E3.83.96.E6.8A.80.E8.A1.93.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.83.83.E3.82.AF

FirefoxのUI自体、HTML5やCSS、JavaScriptで書かれててGecko上で動作するらしい。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 11:39:20.33 ID:7i83yJOo0
>>302
手垢だらけで画面がよく見えない。 (◕^o^◕)
それ以前に汚くて触りたくもない感じがす・・・。 (;一_一)
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 11:48:22.33 ID:aehRiBVn0
HTML5じゃゲームとか高速レスポンスを要求するアプリは作れないだろう
ChromeのNative Clientみたいにネイティブコードを実行できないの?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 11:52:40.67 ID:c4JqEdHs0
アプリの概念って基本的にwebで操作するよりアプリ操作の方がやりやすいから存在するのであって
webブラウザが携帯端末でも超絶に使いやすければ必要ない
>>7
やばいが褒め言葉限定になったのは何時からなんですか
普及用じゃなくてこれで金取るの?
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 12:29:18.90 ID:7HJTB3zn0
日本の家電はハイエンド志向で大失敗したのだが
今のチョンは思いきりハイエンド志向なんだよな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 12:31:36.05 ID:5LHVe7er0
Firefox OSってなんだよ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 12:31:40.32 ID:fl8WvXaj0
MOVAが最強だったし
電力制御がうまくいくかどうかだな。
それ以外は些末だ。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 12:46:30.08 ID:sx+7L17N0
実際スマホなんてこんなもんでいいだろ
PCの代わりに使うもんじゃないんだから
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 12:49:13.16 ID:j278EEr30
iPhoneを売るための当て馬だろ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 13:06:12.51 ID:lyb9bpJ40
そのうちどこかのメーカーがハイスペック端末に乗せて出してくるだろうから
その時が勝負だな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 13:09:38.65 ID:Kt0bygy10
IS03ぐらいのスペックか?
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 13:13:16.63 ID:H/5wtPIGi
>>322
個人的にはハイスペック化はしてほしくないな
ガラスマ増やすだけより機能限定で既存のガラケーユーザー取り込みを狙って欲しい
HTML5で作られた「Firefox OS」搭載スマホの発売が決定、実機の最新デモはこんな感じ
ttp://gigazine.net/news/20130224-firefox-os/
正しくはZTEの新興国向けスマートフォンのスペックな


auはこれ出すとは決めとらんよ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 16:06:58.07 ID:VcTh4hrR0
Androidならなんでも出来るけど大部分の人間はそこまで性能使い切ってないんだし
だったら安価なCPUを載せてブラウザ+αの性能に絞っても問題ないよね、とかそんな感じか
賛同してるメーカーは韓国か中国しかないのね
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 16:09:11.78 ID:cwB8HgG+0
スマホのスペックとかよくわからんな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 16:15:05.40 ID:+EZOCp9d0
「Firefox OS」搭載端末の導入に向けた取り組みについて
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0225/

なんかリリース出てる
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 16:17:20.83 ID:/WInzbEC0
無料配布?
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 16:19:26.02 ID:IGOZWXCU0
スレタイと>>1の意味が分からん

このスペックはつまりどうなんだ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 16:20:10.41 ID:Ynldgp/o0
>>1
初代android搭載機くらいやな
もう4年くらい前か
>>332
運子ちゃん
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 16:23:03.21 ID:y6cCxjpcO
ようは今はスマホ買い時じゃないって事だな
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 16:23:47.10 ID:IGOZWXCU0
>>334
驚異的に軽いOSだということはないのか
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 16:50:50.72 ID:DwzGdG4G0
>>325
この重さは機種のせいなのかOSのせいなのか
それともHTML5がアレなのか…
どちらかというとNexus7みたいにタブレットで欲しいんだけどなあ
スマホの方が先に出てきたのか
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 16:57:37.52 ID:IGOZWXCU0
>>325を見てみたが何が不満なのかまったく分からん
俺のKindle PaperwhiteなんてWebを見たらすごいぞ こんなもんじゃないぞw
発表の時点でオワコンの予感w
ケータイwatch見てもauのコメントとしては「具体的にどのベンダーと組むとかは決まっていない」なのに
わざわざauとロースペックなスペックを組み合わせて書いてauのイメージを下げようつーのが見え見え

てか、これ同じソースでもauじゃなくて禿電が手を出すって話だったら、一番高いスペックの端末を
引き合いに出した上でスレタイも「素晴らしすぎる件」とかになってるんだろ?w
4〜5年のAndroid試作機だと思えば上出来
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 18:29:00.36 ID:w4U5xXoCP
>>341
気持ち悪
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 18:44:47.07 ID:AxxcmSp00
>>302
いろんな意味で、iOSの影響って凄かったんだなと思う
どこか、「iPhoneっぽいもの」じゃないスマホ作らないのかよ
そんなにたいしたことするわけじゃないので安定してるんならそこそこでいい
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 20:24:46.48 ID:XjpkM0MAP
M1000とどっちが強いんだ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 20:26:40.24 ID:Sh+3Ucr10
どんどん新勢力が出てくるのは面白いんだけどね
ハイエンドAndroidスマホにこれぶち込めば

超快適
わざわざAndroid機に入れる必要ないだろ
Androidのローエンド機すら買えない奴向けだろ
タッチとかいらんからガラケーみたいに二つ折りの筐体に
十字キーとテンキーで完結する操作性で
モダンなOSとSDKとアプリストアのっけて出してくれよ
>>350
フューチャーフォン買ってればいいじゃないか
個人的にはUbuntu Phoneの方が気になる
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 21:36:05.61 ID:OoKtekDA0
一番不満の多いバッテリーの持ちはどうなんだろう?
電池が切れるとみんなも切れる。
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 21:38:05.86 ID:lyb9bpJ40
Androidみたいに容易くアドレス帳の情報を吸いだされてしまうような糞セキュリティーでなければ乗り換えたい
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 21:39:52.00 ID:lkCfAKSk0
ゴミすぎワロタ

auは色気出さずにアップル一筋でやってればいいんだよ。
今のところそれが最適解なんだから。
SBを見習え。
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 23:22:45.61 ID:mfGALXf00
アップル一筋ってwww └|∵|┐≡アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
なんでこんなに糞スペックなの?
馬鹿なの?
死ぬの?
新聞の記事って遠回しでなんか合ってるんだけどなんか語弊があるような感じがするな
http://i.imgur.com/ERE1LW9.jpg

でもモジラ製って…
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 23:55:46.21 ID:J3owLwbOP
スペック控え目でいいから通信料金が恒常的に安くなる端末出さないと全ユーザーをスマホに移行させられないから
>>1の機種ではないにしても何らかのローエンドスマホを投入するつもりはあるんだろ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/25(月) 23:58:09.76 ID:Tpa0bDPc0
こんなの安くてもいらんわな
OS自体がAndroidより軽く動作するようにできてるのかもしれないが
それにしても低スペック
ちょっと今firefox osシュミレーター試してみたけど
C2Dのパソコンなのにファンが音を上げてなりだし
これじゃ非力なARMのしかもシングルコアって大丈夫か…?
>>360
同じくC2Dで試したがCPUファンはおろかCPU使用率が最大でも数パーセントしか食わなかったぞ
>>361
こっちはLinux上のfirefoxで試したからかな…
ともかく以外とOKなんだ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 01:51:08.07 ID:FHihAuRC0
(速報)ソニー、Firefox OS開発の初期参入に名乗り ―2014年に発売
http://ggsoku.com/2013/02/sony-firefox-os/
The Next Webは26日(日本時間)、ソニーがFirefox OSの端末開発に参入することを報じている。
記事によると、ソニーは、AndroidやWindows Phoneと比べてよりオープンで制限のない
デバイスに注力してゆくことで成長市場におけるユーザー取り込みを狙っているとしており、
さらに、Bob Ishida CEO代理のコメントとして、ソニー社内では来年の製品リリースを目指して
既にHTML 5エンジニアにより開発が始まっていると伝えている。
昨日、スペインで開催されているMWC 2013の会場でLG、Huawei、ZTE、Alcatelaの4社が
Firefox OSの端末開発に参加することを明らかにしたが、
ここにソニーが加わることで、初期参入メーカーは計5社となる。
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 01:54:19.92 ID:zmtP/wiN0
あうなら色んなOSが選べるというだけの為に出す機種だ
キャッシュバック大量に付けて投げ売りされるからオモチャ用にもらうか
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 02:00:35.26 ID:dFFJ+Jwg0
Ubuntu Phoneマダー
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 02:03:06.58 ID:AJjtb2J30
すっかり過疎ってしまって絶滅すれすれスレッドです。
遊びに来てくらはい。 (。◕‿◕。)

【Firefox OS】オープン系モバイルOS【Open webOS】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1348577624/
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 02:06:23.00 ID:Z+im4UIY0
ガラケーの代わりに丁度いいんじゃないの?
サイズ小さいんならちょっと期待。
xperiaminiと同等かそれ以下ならぜんぜん買うわ。
iPhone:高級機種、お金持ちのステータス(実質0円がある日本ではその限りではない)、クローズドの象徴
Android:庶民からオタクまで手広くカバー、お金持ちには不人気
WindowsPhone/Mobile:オタク向け
Blackberry:法人向けらしい、一般人には無縁
firefox os:ローエンド、オープン志向
Ubuntu phone:ややオタク向け
Tizen:ガラケーユーザー向け
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 02:26:33.04 ID:6Dawfq7s0
今更ChromeOSとかfirefoxOSとか誰がアプリ用意するねん
>>370
わざわざXcodeとかSDK持ち出さなくても
htmlで開発できるから楽だって
極端な話メモ帳だけで開発できる

firefoxアプリをUbuntuphoneに移植するのも大変ではないし
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 02:29:45.40 ID:eigQ7Czk0
Firefox OSはアドオンで試せるぜ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 02:37:37.12 ID:AJjtb2J30
>>370
Windows8がアレ過ぎるせいで、ChromeOS-PC・タブレットが売れてるらしい。
売れればWebアプリも金儲けしたい人達(いっぱいいるぉ)が用意する。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 03:51:43.71 ID:xwhboD6L0
アメリカでは売り上げ一位がwintelでもappleでもない
サムスンの奴って本当?cpuもosも韓国製だったか?
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 04:03:39.09 ID:yLK1wU/80
PCでもクソ重いブラウザのほうなのに
超絶もっさりが目に見えてる
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 04:13:35.68 ID:SfIQ2ehq0
いろんなOSでるのはいいことじゃね
頑張って競争してください
>>363
ソニーの狙ってる立ち位置が判らんからアレだけど、コレってハード的にはAndroid載せた端末と共用出来るんか?
ハードが共用出来る(あるいはほぼ共用出来る)ならソニーに限らずグロスマメーカー的には参入自体は難しく無さそうだけど

LG、Huawei、ZTE、Alcatelaってだけだと、なんか微妙なトコロばっかりって感じだけど、ソニーが入るとちょっとイメージ変わるかな
あと、HTC辺りが名乗り上げて来るとまたもう少しイメージ良くなるけど
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 08:09:32.02 ID:CFh3ch1k0
>>369
iPhone自体元々そんなにほかのスマホと値段変わらんと思うんだけどな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 08:13:59.24 ID:YME4ZjYdP
>>364
IS01の夢再びか、胸が熱くなるな
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 08:22:33.29 ID:K9tc2xzO0
>>366
嫌儲のゴミカスが増えるから宣伝すんなカス
これはいらんわw
このスペックで動くってことはそれだけOSもまだ低スペックってことだろ
良くも悪くも途上国向けだからな
もっと参入メーカー、キャリアが増えれば自ずとリッチ化していくだろうが
ソニー参入は取り敢えず朗報と言えるだろう

>>371
それは一理あるなマルチ展開もしやすいだろうし、ただHTMLだから完成度はネイティブには及ばない
リッチなゲームなんかは皆無だろうな
>>280
iOSだって初代〜3Gまではこれくらいの低スペックでサクサク動いてたろ
時代に合わせて便利に且つ高機能化していけば巨大化するさ
何より大半のユーザー側もそれを望んでるんだし
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 08:54:58.41 ID:ounr9xY20
アメリカのIT大手が心臓部握ってるOSから逃げるのは当然の流れだよねぇ
儲かるのはOS屋と上位ハードメーカーだけだし
オープンなOS押すのはキャリアとハードメーカーからしたら当たり前
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 09:34:08.54 ID:c1OaWSL+0
>>377
ソニー参入したよ 2014年発売だとさ
http://ggsoku.com/2013/02/sony-firefox-os/
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 11:02:02.34 ID:HppuiKKr0
>>284
釣りか?
警察への位置情報をアプリが発信してると思ってんのまじで
0円スマートフォンとして、ただでばら撒くんだろ?

シングルコア、TFT液晶
何世代前のスペックなんだよ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 11:10:03.15 ID:tJmEVfij0
銀河ちゃんの圧勝
今のガラケーよりもCPUの動作周波数低いな、解像度低いしこんくらいでも良いんだろうけど
物凄い安いんだろう多分
なんだかんだでサムスン強いね
iPhoneの次に(世界で二番目に)売れたスマホは銀河S IIIだし
特許紛争でiPhone5はどうなったかしらんけど
iPhone4SまではCPUとか主要部品はサムスン製だし
iPhone5のチップも製造はサムスン
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 15:10:37.52 ID:0ORIBpUq0
html5なんていいからc#使わせろよ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 15:18:24.35 ID:OuZ51eid0
代わりに電池消費がアホみたいに少ないとかじゃないと話しにならん
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 15:23:00.40 ID:vjcthPf10
>>378
iPhoneは日本じゃ安いよな
泥のハイエンドモデルとか7〜8万普通だし
お前らに騙されてSamsung買うと不具合満載で後悔する
いともたやすく落ちるアプリにガックガクスクロールとか画面回転ロックしてるとつべ見る時横にしても全画面ならんとか細かい不満が爆発するわ
正直ベンチ低いだのスペック下がるだの言われても外の選んだ方が良いや

2chMate 0.8.4/samsung/ISW11SC/4.0.4
>>384
なんかこのソース最近臭うんだけど宣伝?
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 17:36:18.71 ID:gqVr7BqM0
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 17:38:25.19 ID:en03k/gv0
ガラケー時代の資料を適当にコピペしただけかと思った
このスペックで本当にスマホなの?
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 17:39:30.29 ID:gqVr7BqM0
アフリカで売るんだろ?
>>399
Exactly.
>>379
こんなゴミもらっても嬉しくないぞ....
>>397
かつてのNOKIAだって新興国向けの安物で成り上がったんだよ。
これはこれで悪いモノじゃない。
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 20:29:11.95 ID:mjzLNaNn0
新興国市場に見向きもしてない日本企業の愚かさこそ問題だよな
オランジェやNOKIAがどれほどアフリカに浸透しているか
日本だってガラケーの代わりに二台持ち需要あるで
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 20:42:29.08 ID:psPLvHolP
ソニーが参入しても
日本向け端末に採用するとは一言も言ってないぞw
Nokiaで売ってる携帯は殆どがメール打てるだけの電話機
スマートフォン限定でもLumiaブランドのWPよりガラケーと同レベルのSymbian系の方がいまだに多い
Lumiaにしても最初にハイエンド端末出してからどんどんコストダウンを重ねて普及価格に近づける方向でモデルチェンジをやってる
Symbianスマホの最終モデルがローンチってこないだengadgetの記事で見た
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 22:02:52.14 ID:chxUbffu0
>>382
webアプリの完成度がネイティブと同等になるように
mozillaは今後、HTMLに不足してる機能をどんどん実装して
標準化するようにW3Cに働きかけていく予定らしいよ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 22:03:37.43 ID:wZFsDgLL0
>3.5インチHVGA(320*480)TFT液晶
10年前のケータイレベルじゃねえか・・・
1円ケータイか
5年前のガラケー以下
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/26(火) 23:13:02.63 ID:RYqHj5Lc0
アドオンが動くと捗るな

とりあえず2chブラウザはおk
>>408
W3CのHTML5勧告は2022年予定
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/27(水) 09:33:56.18 ID:ReJIc5zC0
もとは発展途上国向けに普及価格帯で売るためのOSなんだっけ?
日本で流行るかは未知数すぎる
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
安けりゃそれなりに売れる。
ちょこっと使えりゃいいって言う人多いし。