各社モバイルルーターの速度調査でWiMAXが苦戦、LTEに対するWiMAXの限界か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ICT総研は2月18日、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス(イー・モバイル)、
UQ WiMAXの5社が提供しているモバイルルーターを全国168地点において実測調査した。
下り通信速度が最も速かったのは、ソフトバンクの「ULTRA WiFi 4G」、上り速度はauの「au 4G LTE」だった。

今回の調査は、個人ユーザーが外出先でモバイルルーターを利用してインターネットに接続する需要を
考慮してのもの。1月22日から2月12日まで調査を行った。調査方法は次の通り。各モバイルルーターを
モバイルノートパソコンにつなげてインターネットに接続し、通信速度測定サイト
「RBB TODAY スピードテスト」を利用して通信速度を測定。1つの測定地点で下り、上りそれぞれの
通信速度を各3回ずつ測定した。各地点では、施設・街区の入口前付近を測定場所とした。

下り速度はソフトバンクがトップ、東名阪で強み
実測の結果、下り通信速度が最も速かったのはソフトバンクの「ULTRA WiFi 4G」で、下り通信速度の
全国平均は17.27Mbpsだった。次点はKDDI(au)の「au 4G LTE」で16.63Mbps。ソフトバンクは
全国21都市のうち14都市で下り通信速度トップを記録し、全21都市で10Mbps以上の下り通信速度を
記録した。特に東京から名古屋にかけての7都市、堺から神戸にかけての3都市など、東名阪のエリアで
強みを見せた。

イー・モバイル、UQ WiMAXは苦戦
イー・モバイルのEMOBILE LTEは、下り通信速度の全国平均が9.89Mbps(5社中3位)で、2位のKDDI(au)の
16.63Mbpsとは大きく離されている。ソフトバンク、KDDI(au)の2社と比べると、通信速度の速い地点と
遅い地点の差が大きかったことが苦戦の要因だと考えられる。一方、上り通信速度は7.10Mbpsで
KDDI(au)に次ぐ2位。横浜市ではトップを記録するなど、強さを見せた。
下りと上りの通信速度の差が最も小さいキャリアだった。
UQ WiMAXは、下り通信速度の全国平均が8.25Mbpsで最下位、上りが3.34Mbpsで5社中4位という
結果になった。しかし21都市中5都市で下り平均10Mbps超を記録しており、
理論上のベストエフォート値が小さい(下り40Mbps)ことを加味すれば、善戦した結果であると言えそうだ。
http://j.mycom.jp/news/2013/02/22/167/images/001l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/22/167/index.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:24:29.73 ID:d5U3giBM0
月5Gまでとかだから、そんなに速くなってもしょうがない。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:24:31.41 ID:w6FbaazT0
【ソニーボム】Xperia Z、液晶の文字が滲むと判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1360774539/
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:26:13.22 ID:9VbbbuJ50
>>1
モバイルルーターってやっぱ糞おもいだな
この回線で割れとかしょぼすぎて無理だな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:26:12.58 ID:WqXhxJJP0
どう考えてもWiMAXが最強だからしゃーない
規制が一回入りゃ128kbpsだっけ?話にならん
それなら安定して1Mbpsでる方が100倍マシ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:28:42.68 ID:uP0CavYh0
うちのwimaxは1Mbps安定
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:31:19.26 ID:MHeyRrXa0
movaのオンボロ設備を流用しせいでFOMAハイスピードより遅いXi
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:32:16.88 ID:84eNWnpl0
WiMAXはもう速度で選ぶ時代じゃなくて、安さと何よりも通信量規制無しと言うのが大きい
うちのNIFTY-WiMAXも311震災前に比べれば1/2〜1/4の速度になってるけど
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:33:24.40 ID:pKGlg9IR0
規制があるのは生粋のモバイラーにはきつい
Wimax2の話はどうなったんだよ
今年だろ?!
まぁ従量課金制らしいから一考不可避だが
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:36:42.24 ID:SO0vyNSvO
帯域制限のことを考えてwimaxと契約した。家の中でも6〜8は出る
まあ2chは規制中で書き込めないけどそれ以外は満足
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:37:42.59 ID:h+yHDMER0
プリペイドで使えるようにしてくれ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:38:23.92 ID:84eNWnpl0
>>10
WiMAX2って結局潰れて、LTEの一部規格がWiMAX2を名乗ることになったんだっけ?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:40:37.55 ID:VWdrhRQY0
ただし7GB制限とかいくら速くても意味ない
制限なしで使えるWiMAXのほうがマシ
自作パラボラでも、4〜6Mbpsが限界
どうしたら、10Mも出るのよ…
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:41:49.28 ID:WqXhxJJP0
>>14
イーモバとか、確か一日に500MBくらい使ったら
翌日から規制が掛かった気がする
そんなもん使い物にならんがなと
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:41:57.74 ID:3Dl6CvkL0
新作が出たけど3800Rが最高に良い
ipodtouch5との組み合わせで最高に捗る iphone5とかいらね
ユーザが増えると速度が落ちるだろうからネガキャンしておけ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:43:11.00 ID:3Iv0feih0
ドコモのFOMAでパソコン繋いでるがクソ
携帯にワイマ入ってるけど急にきれる それまでははやいのに
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:44:20.49 ID:Vu85Zxun0
LTE来たらWiMAX終わるって言ってた奴がけっこういたんだよな。
全然終ってねーじゃん。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:46:07.00 ID:q0Tqw34MT
規制ある時点でLTEはお話にもならん
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:47:21.41 ID:+EIsDIf60
『モバイルルーター』って何だっけ

Wi-Fi接続の無線/有線のブリッジで持ち歩ける奴だっけ ルーター機能もついてるのか
携帯のネットワークで使える奴だっけ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:47:33.67 ID:CKVUKdmGO
23区だけどWIMAXとイーモバイルどっちが早くて使える?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:47:43.36 ID:6+j+mgqz0
WiMAXは終わる厨って何なんだろうな 別に1年縛りだから終わったら乗り換えればいいだけだし、何を騒いでるのか訳わからん
規制に文句言ってる連中って、モバイルルーターでwinnyでもやるつもりなの?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:50:08.73 ID:pKGlg9IR0
数百Gダウソしても規制なし
使えるひとにはありがたいインフラ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:54:16.00 ID:IAjDD3Tt0
WiMAXは規制無し、1880円から
LTEは月7GB制限、3880円から
勝負にならない
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:54:23.88 ID:Y6EXVWV60
LTEに移動する人が多いのか最近空き出した
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:55:47.07 ID:5+7ZT0410
どんなに速度が速くったって
制限アリという時点で
WiMAXの需要は途絶えないと思うのだ
1Mも出れば十分
最高速度なんかどうでもいいんだよ
LTEがクソみたいな容量制限で128kbpsとかやってる限りWiMAX一択
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:57:19.12 ID:pKGlg9IR0
>>26
平日日中のみ
P2Pや割れ使わなくても20GいくからLTEは常用は無理っすわ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 19:59:14.77 ID:6N+24io00
ドコモwwwwwww
速度より安定したカバー率がほしい
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 20:01:37.89 ID:IAjDD3Tt0
>>26
テキストサイトと2chだけやるつもりなの?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 20:02:47.78 ID:pKGlg9IR0
>>35
使えるひとが限られてるから規制がなくてそこそこ速いんだ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 20:07:11.59 ID:priP/O1v0
>>30
WiMAXは室内で使えないっつー制限あるじゃんw
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 20:09:49.75 ID:3JipBFyQ0
>>38
えっ家の中で使えないの?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 20:29:32.05 ID:1ZDC1Mgsi
地味に酷いドコモXiであった
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 20:32:35.30 ID:priP/O1v0
>>39
木造で壁が薄かったらいいんじゃね
以前使ってたWimaxは繋がらないところだらけだった
今使ってるドコモLTEは繋がるけど3Gだらけ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 20:39:26.03 ID:MrCTKpmw0
鉄骨住みはまず諦めろ
WiMAXは1800円だしなぁ
比較するのがおかしい
WiMAXは良い
宣伝するな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 20:48:49.10 ID:4nZl6vj20
家の中なんて無線lanでいいんじゃないの?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 20:58:26.78 ID:SZY8h93f0
>>46
そう
窓際にWiMAXルーター置いて無線飛ばすなり有線繋げりゃいいだけの話
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 21:06:52.23 ID:I5H4VGNO0
ワイマックス1800円?そんに安いのどこだよ
3000円のブロードワイマックスがブラック企業とかって噂されてんのに
普通か3800円前後だろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 21:11:26.66 ID:VWdrhRQY0
そうやって安いとこの情報を聞き出そうとする乞食であった
WiMAX圧勝
乞食でも何でもいいよ
昨日までどうしようかggってたんだがそんな安いとこなかった
従量制なら1800円あったけどそれじゃ話にならんし
結局ワイマックス側のステマか
>>51
いや普通にあるし
シェアリー探しなよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 21:57:37.87 ID:6+j+mgqz0
何でもステマでごかませると思っちゃう可愛そうな子
7GB/月のゴミと比較すんなよw
Shareee 詐欺 でググったら51000件ヒットしたわ

すげぇ人気だな 俺は遠慮しとく
Shareee 詐欺 ワイマックス でググったら175000件ヒットしたわ

すげぇ人気だな 俺は知人に警告しとく
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 22:46:30.97 ID:yJ5NsFpn0
シュアリーって光通信だろ まともな人間なら最初から避けるべき いくら安くても
シェアリーは1800円だけど、解約月は3880円なんだろ?
一年後に忘れずに解約が必要ってのがプレッシャーで移れないわ。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 22:52:31.85 ID:DDLNlaBb0
速度なんていいから1Mbps 月1500円のプラン出せって
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 22:58:52.18 ID:z+M0pXQm0
WiiMAXもLTEも室内では使えないからなあ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 23:16:17.19 ID:YGlJQARF0
長野のど田舎のコンクリート壁のマンションに住んでるけどwimaxは室内でも繋がる。
周り一面田んぼだらけの実家は電波すら届いてなかったが。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 23:18:09.04 ID:T9ryHNrd0
何に使ってんだ?2chなら3gで十分だろ。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 23:20:02.87 ID:Jq+ljqp90
この調子でWiMAXから適度に利用者が減って欲しい
あ、そうするとサービスそのものがヤバくなるのか?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 23:24:31.08 ID:AWpPW8r90
いいんだよ、値段と使い勝手のモンダイなんだから
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 23:34:58.24 ID:/gjMEffh0
シェアリーは盛んにステマしてるけど
解約時のゴタゴタを考えたらまともな奴は契約しないわな
WiMAXがLTEまでの繋ぎだなんてこと2007年くらいから言われてたじゃん
xiってなんでこんなにチンカスなのん
3600は再起動病が結構酷い
発熱したら自動で再起動しますとは書いてたが機嫌悪い時は割と連続する
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 23:44:26.92 ID:priP/O1v0
>>47
中野駅徒歩10分圏内の自宅マンションでアンテナ一本なんだけどw
というか客先に持って行く時とか、
わざわざ窓際にルーター置かせてくださいとか言えねーよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 23:47:20.25 ID:bLxbRJjV0
WiMAXは地下鉄で使えねえのがなあ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 23:49:56.44 ID:YoZZ22CF0
WiMaxスマホが3Gも使えて最強
なぜ新機種を出さない
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 23:50:28.95 ID:Aa3AtHQp0
>>68
うちのWM3600Rはまだソレ無いな
夏場になると発生しだすのだろうか
最近はスマフォテザが主体に移行しつつあるから保険的にしか使ってないけど
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 23:52:19.22 ID:bLxbRJjV0
いろいろ検討してたけどイーモバのLTEにするつもり
WiMAXは地下鉄と屋内で使えないのが痛い
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 23:58:55.26 ID:fpOQoFqL0
福岡は地下鉄は福岡市のWi-Fiが飛んでるから問題無いわ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 00:02:07.29 ID:YJbNl/PX0
WiMAXは屋内弱いから仕方ない
せめて自宅回線にしてる人向けにアンテナぐらい売ってやれよw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 00:22:04.63 ID:DLwJRYQGO
WIMAXの役目がLTEと差別化されだしたのに気づくのが普通。
ソフトバンクはスピードテストの速度だけは速いけど、
実際に使うとなると速度が遅くてエリアも狭くて使い物にならん
WiMAXの3600rが糞過ぎてイーモバに変えたが大満足
速いし電車、室内でも繋がる
使用場所は都内、横浜
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 00:40:03.06 ID:wt6sa0PJ0
Sharee駄目なのかよ危うく契約するところだった
どこならいいんだ?
>>32
そのとおり!
パケホーダイとかの表記は詐欺じゃね?
最初から「7Gまでは使い放題」って書いとけよ!ってかんじ
ちっちゃい文字で 「*注3 7GBを越えると速度制限が掛かります」
とか書いてるけど
騙された人は沢山いると思う
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 00:58:39.59 ID:wEx4c7pu0
>>79
今の所全く問題はないぞ?
機器の故障の時の対応は不安だが
芋がWiMAXみたいに2000~3000のプランがあればなぁ
イーモバイルも10GB規制128kbps制限とかやり出したら行くとこがないw
WiMAXは屋内クソだしどーしたらいいんやろか・・・
ただ芋のG4だっけ?あれは10GB制限発表ないらしいんで実質WiMAXか芋G4かFOMA3Gの使いたい放題を選ぶしかないのかな
Wimax+3G辺りでいいんでないか
>>83
auの3Gは7〜0.5Mbpsと不安定過ぎる、イーモバイル3Gは不安定だけど掴めば5〜15Mbpsでまぁ悪くはないがエリアは狭い、FOMA3Gはエリアは広く安定だが1〜3Mbpsな感じか
WiMAXは窓際仕様、さ〜どっちがいい?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 01:22:43.87 ID:wt6sa0PJ0
>>81
信じたぞ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 01:25:52.28 ID:fiHLvoWj0
シェアリーは窓口がネットしかないだけ
トラブった時に電話問合せ不可、そこに不安を感じるような甘い人間には向いてない
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 01:26:56.21 ID:0sQS2hFx0
規制無しで使い放題してる連中がぶら下がってる割にはすげー善戦してるじゃないか
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 01:30:01.94 ID:wEx4c7pu0
>>85
信じろ
ちなみに俺は二年コースにしてる
二年間月平均2500円なら十分安いし気に入れば二年目以降はずっと2980円で使える
そして何より一年コースより違約金が安い
>>84
俺に選ばせるなw

WimaxはK5が絶賛大暴れ中でBiglobeが一年規制に放り込まれたから
次どこのMVNOに来るかわからんぞ
普通に月10GB前後使ってるから3G回線じゃ規制されるんだよ。せめて通信各社はぷららみたいに全体速度落として、規制緩和しろよ。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 01:38:16.68 ID:LgFr/MrC0
WIMAXはオワコン
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 01:47:39.56 ID:AB2yhi660
専門板見たら今はshareeeよりso-netがいいらしい 詳しく見てないから知らんけど
俺は1年縛りでNEXUS7の32GBが無料でもらえるとこでこの前契約したわ 2万5千円分のキャッシュバックみたいなもんだ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 01:52:42.61 ID:J3b0U/is0
>>85 >>88
学芸会か?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 02:04:37.14 ID:wEx4c7pu0
自演でもステマでもないぞw
キャシュバック制ならもっと安かったりする所もあるみたいだけどな
俺は月々の実際の支払いを減らしたかったから選んだだけ
二年にしたのは糞対応されて解約するかもしれないっていう心配が拭えないから違約金が安い方にしたってのもある
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 02:41:55.86 ID:920ikXH+0
シェアリーはステマの香りしかしない
トラブル時にまともな対応してもらえる気がしない
とにかく胡散臭い印象が拭えない
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 03:32:54.79 ID:4GWyEJy90
各社LTEが5GB,7GB,10GB超過後128k制限なのはdocomoのせい(´・ω・`)
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 03:39:28.76 ID:3lJDvNRD0
>>92
楽天か?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 03:41:37.47 ID:t4Ff6ULy0
つながる地域ならWiMAX最高
俺はスマホもWiFi運用にしてWiMAX一本化した
ネット+スマホの月額料金が大幅に削減された
LTEは7GB制限とかあるのがダメ
LTEが制限取れてWiMAX並の料金になれば移行するかな
しかしWiMAXの端末はLTEに比べてすごく電池長持ちする特徴もある
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 03:47:42.00 ID:t4Ff6ULy0
mobileCUBEというWiMAX端末を使ってるが
これはスペック表では9時間電池が持つことになっている

しかし実際に使ってみると、それよりはるかに持つ
9時間というのは連続通信した場合で、スマホ等で間欠運用した場合は18時間以上持った
休止などは使わず、電源入れっぱなしの状態でである。

こういう所もWiMAXの良い点だと思う
LTEだとこんな長持ちしないだろ。
ステマと言われそうだが
>>99
WiMAXがせめてイーモバくらい屋内に入ったり移動に強ければな・・・
WiMAX電波入らんとか言って、必死でネガキャンしてるの居るけど地下鉄は都営はほぼ全駅使える様になってなかったか?

それ以外でもウチの近所だと某スーパーの地下とかWiMAX入るけど芋は圏外のトコロとか有るぞ
もう2年位同じ状況

速度に関しては、これ禿のはWILLCOMの基地局に併設のヤツだろ?
だからコレってエリアもPHSレベルで基地局細かいのをバラ撒いてるから近くにアンテナ有る場所なら
速度が出やすくなるのは当たり前

んで、PHSがいわゆる都市部(だけ)ではまともに使えるけどちょっと地方に行くとグダグダなのと
同じなのに、この調査は都市部だから良い結果が出てますよ、と
ついでに、元々ユーザー極小だし
>>101
もうさ、禿信者やクソコム信者に多い『○○も電波入らないとこあるし』とかバカな反論とかイラし
クソはクソでいいだろ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 06:20:52.83 ID:1Ov7O1MI0
室内くそだからwimaxはないわ
エリア○なのになぜか繋がらないとかあるのはwimaxだけ
まぁUQもTPPでアメリカの通信会社が参入するまでの命だがな
>>103
TPPとWiMAXってなんか関係あんの?
UQのwimaxだけどこれ一本で十分快適だわ
マンション暮らしだけど室内でも全然大丈夫だぞ
どうせ他のところって帯域制限掛かるんだろ?
wimax2が出たらそっちにに乗り換えるから今後の速さも問題ない
ウィルコム
wimax
ipad mini or nexus7
この組み合わせが攻守最強
宮城の実家が△〜×から完全エリア外になったWiMAX(´・ω・`)
エリア通知メール受信してるけどエリア増強はないかも…
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 09:19:09.35 ID:i1mMbfmDO
4Gと言われる、LTEが到来してから、3.5Gと言われるWiMAXのが「つながる」「はやい」等と、俄然 注目される様になったのは言うまでもないか。
メーカーもWiMAX対応の機種を作らない訳だろ。Winハイスピード+WiMAX これこそが情強。ハイスピードがついてない ただのWiMAX機はヤバいだけだぞw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 09:24:05.39 ID:K2qkPAo+0
スマホやタブレットでテザリングすればモバイルルーターなんていらないだろう
わざわざ端末を増やす意味がわからない
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 09:27:08.98 ID:a70pBOrX0
通信量制限がなかったら喜んで行く
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 09:36:30.42 ID:B91Zwaw/P
>>109
スマホやタブレットよりも、ルーターの方が受信感度高いんだよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 10:21:22.24 ID:i1mMbfmDO
「モバイルルーター買え♪」のステマなんです WiMAX 想像を超える強さなんで 負けてます。
この様な素直さが必要だよな。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 10:32:31.98 ID:n4pP+1x50
auのwimaxは使わなきゃ追加料金無い
LTEはエリア外でも契約させられる
速度じゃなくて規制までのデータ量がポイントなんです
イーモバもDMMとか大手動画サイトは規制の対象外と謳ってるけど本当?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 12:56:58.33 ID:OMG4Vea/0
wimaxってビル影に入るだけで使えないとか普通に出くわすから微妙だな
例えば、西新宿界隈のビル群に入るとマジでって思う程使えない場面が多い
>>107
WiMAXは、宮城は仙台ならほぼどこでも使えたなぁ
愛子でも使えたぞ
でもアンテナがMAXまでいったのは仙台駅周辺ぐらいだけどw
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:02:42.51 ID:3Dkukj0SP
WiMAXみたいに無料レンタルやれよ
他人がいくら早いとか言っても実際に測ってみないと買えないわ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 14:24:58.84 ID:HNJilqb70
>>117
愛子の駅近くだけど
窓際で1本立つか立たないかだったよ
しゃーないから光に変えたわ
Shareeは糞という風潮があるけど、1年縛りじゃなくて2年縛りのプランにすればいいじゃん
そっちだと2年経てばいつでも違約金なし、ずっと2980円で使える
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:25:27.65 ID:4n5Y/5Le0
LTEって遅いだろwwwwwwwww
制限なく使えるやつって128kbpsしか出ないじゃんwwww
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:31:07.16 ID:wt6sa0PJ0
>>120
そうは言ってもやっぱり
1年縛りの月額1800円(+α?)の安さは魅力だろ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:53:04.83 ID:slN1kfJB0
>>10
従来のwimax2は死亡した
代わりにLTE互換のwimax2.1に移行予定
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 15:56:08.87 ID:slN1kfJB0
wimaxを固定回線にしてる奴は池沼
>>10
規格策定は終わったが製造するベンダーが出なかったので終了。
で、TD-LTEとの互換を重視しTD-LTEのベンダーが参入しやすい仕様の
WiMAX??Release2.1が発表されたがこれも仕様が発表されただけで規格策定は進行中なのでどう転ぶかわからない。

因みにWiMAX2もWiMAX??Release2.1も採用を表明したのがUQ位なので察しろ。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:05:30.11 ID:slN1kfJB0
wimaxとAXGPどこで差がついたか。慢環
>>61
窓から見える場所に基地局があったり近くの建物が反射板になって角度的に室内まで吹く環境なら室内もおk。
>>71
auがLTE推しに方針転換したのと海外でCDMA+WiMAXをやってたSprintがWiMAXを止めるから。

>>126
独自規格(XGP)に見切りを付けて事実上のTD-LTEであるAXGPに変えたのは大きい。
WiMAXが失敗したのは携帯電話オペレーターにそっぽを向かれた事に尽きる。
移動体通信で既存の基盤を持つ携帯電話オペレーターを無視したツケがWiMAXの現在に繋がった。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/24(日) 16:15:45.77 ID:BcaL3G5x0
他社のサービスが制限ある時点でWiMAXは生き続ける
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
WiMAXは基地局引き継ぎがウンコだから移動中使えないのがイタイ